イーデス
常陽銀行カードローンは増額も可能!増額手順と審査基準を徹底解説

常陽銀行カードローンは増額も可能!増額手順と審査基準を徹底解説

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

利便性と返済の柔軟さを兼ね備えた「常陽銀行カードローン キャッシュピット」。

常陽銀行カードローンはコンビニATMとの提携や、返済日を2通りの扱いとするなどの、利用者のニーズを満たす優秀なカードローンです。

しかしそんな優秀なカードローンでありながら、申し込みした方の中には、「利用極度額が小さくて、希望した金額を借り入れできなかった…」というように、限度額で悩まれているケースもあるかと思います。

そのような場合に有効な改善策が増額手続きなのです。

ぜひこの記事を読んで、常陽銀行カードローンの増額手続きの参考になさってください!

あなたの希望に合っている?「馴染みある地元の常陽銀行だから」で決めないで!

地元銀行という安心感だけで選ぶと、「急いでいるのに、お金を借りるまでに時間がかかった」「大手銀行の方が低金利だった」「支店数が少なく、働きながら窓口に行きにくい」といった不便さが生じてしまいます。もしかしたら、ほかにもっと最適なカードローンがあるかもしれません。

▶あなたのニーズに応えるカードローン

できるだけ損をしないで、あなたのニーズに合った1枚を選びましょう。

武藤英次からのコメント

ファイナンシャルプランナー

現在の借入限度額で不足した場合に、限度額の増額は有効な手段の一つです。他社に新規申込する方法もありますが、複数の借入は管理が大変でトラブルの元になる可能性があります。そのため、増額で対処できるのであれば、他社へ申し込みするよりもベターです。

常陽銀行カードローンの場合、公式サイトのトップページに増額申込のボタンが目立つように配置されています。増額に消極的な銀行では増額の案内を目立たないようにしていますが、増額ボタンをわかりやすく設置している常陽銀行は増額に積極的と推察可能です。

※ただし増額にはリスクもあるため、こちらの記事を参考にしながら慎重に検討してください。

  • ファイナンシャルプランナー / 美樹ライティングオフィス

    監修者武藤 英次

    成蹊大学経済学部経営学科卒。地方銀行勤務中にカードローンを含む個人・法人の融資業務などを幅広く担当。
    2016年3月に美樹ライティングオフィスを開業し代表を務める。
    趣味は一眼レフでの写真撮影、5人家族でのおでかけ、ピアノ演奏、甲子園を目指す長男の高校野球応援など。
    カナヘイのピスケ&うさぎグッズを大量コレクト中。

  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

気になる内容をタップ

常陽銀行カードローンの借入限度額

まずは、常陽銀行カードローンの借入限度額を確認しておきましょう。

常陽銀行カードローン借入限度額表は下記の通りです。

▼ 常陽銀行カードローン「キャッシュピット」の借入限度額と金利

利用限度額金利
100万円未満年14.8%
100万円以上200万円以下年12.0%
200万円超~300万円以下年9.8%
300万円超~400万円以下年8.8%
400万円超~500万円以下年7.8%
500万円超~600万円以下年5.5%
600万円超~700万円以下年4.5%
700万円超~800万円以下年3.5%
800万円年2.5%

常陽銀行カードローンは、借入限度額によって金利が設定されています。

例えば、借入限度額が100万円未満であれば、適用される金利は年14.8%です。

そこから借入限度額を150万円まで増額した場合、適用される金利が年12.0%まで下がります。

このように、借入限度額を増額することによって、適用金利を下げられる場合もあるのです。

武藤英次からのコメント

ファイナンシャルプランナー

常陽銀行カードローンの金利は借入限度額によって決まります。大きな限度額になるほど金利が下がるので、同じ金額を借りた場合でも大きな限度額の方が支払利息を節約可能であるわけです。ここで注目したいポイントが「金利を決めるにあたって実際に借りている金額は関係ない」ということです。

たとえば実際に借りている金額が30万円だったとして、限度額が50万円の場合には金利は年14.8%です。そして同じ30万円を借りているとしても100万円の限度額であれば、金利は年12.0%になります。つまり同じ金額を借りるのでも(一定以上の)大きな限度額の方が支払利息が節約できるわけです。

ただし大きな限度額を設定する際には「つい必要以上に借りてしまう」リスクも考えておく必要はあります。

常陽銀行カードローンの増額方法

常陽銀行カードローンの増額方法は、基本的にWEB完結電話連絡で手続きを行います。

電話で申し込みしたい場合は、以下窓口がありますので、そちらに連絡を入れましょう。

  • カードローン専用お問い合わせ窓口:0120-56-8160(営業時間9:00~21:00)

ただし注意点として、増額を行う際は増額審査に通過しなければなりません。

したがって場合によっては、再度書類を提出する必要があるということです。

常陽銀行カードローンの増額審査で必要な書類

増額の際の必要書類は下記の通りです。

ただ本人確認書類については再提出が不要なこともありますが、住所変更している等の場合に提出を求められる可能性があるので増額依頼時に確認しましょう。

本人確認書類

運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど いずれか1点

収入証明書類(50万円超の限度額を希望する場合)

源泉徴収票、所得証明書、確定申告書など いずれか1点

本人確認書類に関しては、電話で申し込みする際に記載変更がないかをチェックするため、手元に用意しておくと良いでしょう。

収入証明書類に関しては、増額によって借入限度額が50万円を超える場合に、銀行側から提出を求められます。

収入証明書類は、源泉徴収票や所得証明書など、普段手元にないような書類が必要になりますので、増額で50万円超の限度額を希望する場合には、事前に用意しておくほうが無難でしょう。

常陽銀行カードローンで増額する手順

常陽銀行カードローンで増額する手順を簡単にまとめると、下記の通りです。

  1. STEP.1

    「常陽銀行のHPからWEB申込」または「常陽銀行カードローン専用お問い合わせ窓口(0120-56-8160)」へ連絡を入れ、増額希望を伝える

  2. STEP.2

    必要であれば書類を提出し、増額審査の開始

  3. STEP.3

    在籍確認の実施

  4. STEP.4

    電話で審査結果の連絡が入る

  5. STEP.5

    内容を承諾すると、借入限度額が増額される

上記のような5つのステップで増額することができます。

上記手順のうち、特に重要な注意ポイントになるのが、在籍確認です。

在籍確認とは、利用者の勤務事実を確認するため、銀行から勤務先へ直接電話連絡を入れる手続きのことを指します。

在籍確認は審査の最終段階で実施され、その際に利用者の在籍が確認できなければ、審査が否決になってしまいます。

したがって、審査の内容がどれほど問題なかったとしても、在籍確認が取れなければ審査に通過できないほど、重要なポイントだということです。

しかしながら、在籍確認は新規申込時にも実施されています。

新規申込時にも一度実施されているにもかかわらず、なぜ増額審査で在籍確認が重要なポイントになるのかというと、転職や部署変更を業者に申告していない人が非常に多いからです。

職種や勤務先の連絡先などの情報に変更があった場合、本来であれば速やかに銀行へ伝えなければなりません。

万が一、新規申込以降に転職や部署変更があったにもかかわらず、申告せずに増額審査を受けた場合、当然ながら在籍確認を通過することはできません。

つまり、増額審査を通過できなくなってしまう可能性があるということです。

このような状況を避けるためにも、新規申込から転職や部署変更があった方は、必ず増額申請時にその旨を伝えておくようにしてください。

武藤英次からのコメント

ファイナンシャルプランナー

カードローンの増額審査にあたって在籍確認が改めて行われるかについては、残念ながら確定的なことはわかりません。必ず実施するという規則がある金融機関も存在する一方で、新規申込時も含めて在籍確認なしという金融機関もあります。ケースバイケースで在籍確認実施をジャッジする形が一般的ですが、以下のようなケースでは実施する金融機関が多い傾向です。

・大きな限度額を希望している
・前回の在籍確認からある程度の期間が経過している
・収入証明書類の提出が無い(増額後の限度額が50万円以内などの理由で)
・勤務先や所属部署等が変更になっている
・比較的不安定と判断される職種である

いずれにしても(虚偽申告をしているのでもなければ)ほとんど問題は起こらないため、在籍確認を過度に意識する必要はありません。

常陽銀行カードローンの増額審査基準

結論からいうと、カードローンの増額審査の基準は、新規申込時とほぼ同様であるケースが多いです。

このような点を踏まえると、常陽銀行カードローンも同様である可能性が高いでしょう。

常陽銀行カードローンの審査基準は、下記のような条件が重視されます。

  • 契約時の年齢が20歳以上75歳未満
  • 安定継続した収入のある方(パート・アルバイトでも可)
  • 保証会社の保証を受けられる方
  • 茨城県、福島県、栃木県に居住または勤務されている方

上記のような条件に加え、増額審査では以下ポイントをチェックされることになります。

  • 過去の利用に問題はないか(延滞、滞納などはないか)
  • 新規申込時から一定以上の期間が経過しているか
  • 利用者の信用情報に問題はないか

新規申込・契約後すぐの増額は利用実績が少ないため審査も厳しくなる可能性があります。

延滞などせずに一定期間の利用実績を積み上げてから増額申請するのが望ましいといえるでしょう。

武藤英次からのコメント

ファイナンシャルプランナー

増額審査に限りませんが、銀行カードローンでは年収基準で借入上限額を定めているケースが大半です。 消費者金融のカードローンでは年収の3分の1を超える金額の借入はできませんが、銀行カードローンにもそれに準じた基準が存在します。

※消費者金融は法律で一律の基準が決められているのに対して、銀行では各銀行が自主的に基準を決める形です。実際にどのくらいの年収基準を設定しているのかは、残念ながら大半の銀行では非公表となっています。

ちなみに金融庁が全国の銀行を調査の上公表している公的資料によれば、借入上限額を年収の3分の1から2分の1程度に設定している銀行が多めです。

常陽銀行カードローンの増額審査で落ちる人・通る人

常陽銀行カードローンの増額を検討している方にとって気になるのが、「どんな人なら審査に通過できるか」というポイントだと思います。

常陽銀行カードローンの増額審査で落ちる人、通る人をそれぞれ簡単にまとめてみました。

落ちる人

  • 常陽銀行カードローンの返済を滞納している
  • 年収の低下や他社借入の増加など、新規申込以降に返済能力が著しく低下した
  • 現在、債務整理手続きを行っている

通る人

  • 安定した収入があり、返済能力にも余裕がある
  • 新規申込時より返済能力に余裕がある
  • 豊富な返済実績があり、滞納がない

上記をご覧いただくとわかるように、常陽銀行カードローンの増額審査では返済能力が重視されます。

したがって、新規申込時よりも返済能力が小さくなっていれば、審査において不利になってしまう可能性があります。

ご自身の収入状況や借入額を事前にチェックしておきましょう。

常陽銀行カードローンの増額で発生するリスク

意外かもしれませんが、常陽銀行カードローンの増額にもリスクがあります。

それは、以下2点です。

  • 新規申込時よりも返済能力が小さくなっていると、限度額を削られる場合がある
  • カードローン限度額が増えたことで、住宅ローンや自動車ローン等の借入可能額が減る可能性がある

特に、新規申込時よりも年収が下がっていたり、他社の借入額が増加したりと、返済能力が悪化した方は、限度額の減額に注意しておきましょう。

現状が好ましくない場合には、増額申請を見送るのも1つの選択肢です。

さらに、意外と知られていないポイントとして、カードローンの限度額は、住宅ローンや自動車ローンなど他のローンにも影響することがあります。

なぜかというとカードローンの利用限度額は、利用者の意思だけでいつでも借入することができるからです。

場合によっては、カードローンの利用限度額が大きくなったことで、住宅ローンの審査に落ちてしまうケースも考えられます。

このようなリスクを踏まえつつ、今後のライフプランを想定して増額を申請するようにしてください。

まとめ

常陽銀行カードローンの増額は、しっかりと返済を行っている方にとって、難易度の高いものではありません。

  • 常陽銀行カードローンの借入限度額は、金利にも影響する
  • 常陽銀行カードローンを増額する場合、電話で申請を行う
  • 新規申込時から転職や部署変更があった場合、必ず申告しておく
  • 増額審査を通過するポイントは、「返済能力に余裕があるかどうか」

この記事のポイントは上記の4つです。

それぞれに重要なポイントが含まれますので、しっかりと準備をしつつ、増額審査に備えるようにしましょう。

地方銀行カードローンの関連記事

人気カードローンランキング

プロミス

プロミス

  • 実質年利年4.5%~17.8%
  • 利用限度額最大500万円
  • 審査時間最短3分※
アコム

アコム

  • 実質年利年3.0%~18.0%
  • 利用限度額最大800万円
  • 審査時間最短20分※
アイフル

アイフル

  • 実質年利年3.0%~18.0%
  • 利用限度額最大800万円
  • 審査時間最短18分※
  • プロミス※融資時間:申込時間や審査により希望に沿えない場合があります。無利息期間:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。新規契約時の融資上限:本審査により決定となります。18歳、19歳の申込みについて:申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類の提出が必須となります。高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)は申込できません。
  • アコム※審査時間・融資時間:申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
  • アイフル※申込の状況によっては、希望に沿えない場合があります。

ランキングの詳細はこちら

  • Facebook
  • x
  • LINE