Operated by Ateam Inc.

イーデス

フリーターから正社員は難しい?おすすめの職種と就職する方法

最終更新日:

フリーターから正社員は難しい?おすすめの職種と就職する方法
転職
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

「フリーターから正社員に就職するのは難しい?」

「正社員への就職に失敗しそうで不安しかない…」

などと、フリーターからの正社員就職について不安になっていませんか?

フリーターから正社員に就職することは、正社員から正社員の転職よりも難しい傾向にありますが、決して不可能ではありません。

ただし、正社員になりたい理由を明確にすることや、譲れない条件・妥協できる条件を決めるなど事前の対策が必須です。

フリーターから正社員就職するためのポイントやおすすめの職種、転職方法などを参考にしながら、正社員就職を成功させましょう!

フリーターから正社員就職するなら「ハタラクティブ」がおすすめ

ハタラクティブ
(引用元
ハタラクティブ

ハタラクティブ」は、社会人未経験におすすめの就職エージェントです。

利用者の3人に2人は、正社員経験がない状態から就職しているため、フリーターしか職務経験がなくても利用できます

書類添削や面接練習も実施しているため、自信を持った状態で就職活動に臨めます。

年代別の転職支援サービスを選びたい方は「フリーターにおすすめの転職エージェント比較ランキング」で、自分にあうエージェントをチェックしてみてください。

気になる内容をタップ

フリーターから正社員就職するための方法 5STEP

フリーターから正社員就職するためのポイント

フリーターから正社員に就職するのは、簡単ではありません。

企業側は、若いうちから長く働き、自社に貢献してくれる人を雇いたいと考えています。

また、新卒に力を入れる企業の場合、転職の受け入れ態勢が整っていない可能性があります。

ただし、昨今ではフリーターの就職・転職を支援してくれる心強いサービスも増加傾向にあり、正社員就職も不可能ではありません

ここでは、フリーターが正社員を目指すうえで考えておきたいポイントをご紹介します。

正社員になりたい理由を明確にする

まずは、なぜフリーターから正社員になりたいのか、改めて考えてみましょう。

明確な理由がない場合、面接で志望動機をうまく伝えられず、なかなか内定をもらえないリスクがあります。

また、大雑把な理由では就職・転職の軸を作れないため、企業や求人探しに戸惑ってしまう可能性もあるでしょう。

企業側は、「自社に強い魅力を感じて貢献してくれる人」を入社させたいため、明確な理由がなければ、興味を持ってもらえません。

内定をもらい入社できたとしても、仕事にやりがいや面白さを感じられず、ネガティブな気持ちを抱いてしまう可能性もあります。

いつまでに終わらせるか決める

正社員を目指す場合、就職活動をいつ終わらせるのか時期を決めることもポイントです。

時期を定めて早めに就職活動することで、内定をもらえるチャンスが広がります。

厚生労働省の調査によると、フリーター期間が半年以内の場合、就職率は64%ですが、半年以上に長引くと60%未満になってしまいます。

フリーター期間が3年を超えると50%を下回り、より正社員への就職が遠のいてしまいます。

年齢が上がるほど就職のハードルが上がるため、自身でゴールを設定し、計画的に動くことが重要です。

就活前にはバイト先に伝える

バイト先に対して、就職活動する旨をしっかりと伝えることも重要です。

フリーター生活が長い場合、リーダーなどの重要なポジションに就いている人も多く、突然辞めてしまうとアルバイト先に迷惑をかけてしまいます。

また、急にアルバイトを辞めると伝えたとしても、雇い主から引き止められ、スムーズに辞められない可能性もあります。

事前に就職活動を始めることを伝え、了承を得れば、トラブルが起きにくくバイト先に迷惑をかけません。

バイト先に正社員で働いている人がいれば、就職活動についてアドバイスをもらえるケースもあるでしょう。

やりたいことや好きなことだけに絞らない

やりたいことや好きなことだけに絞って、就職先を決めるのは避けましょう。

理想とのギャップに不満が溜まってしまい、仕事がうまくいかない可能性があるためです。

外からは華やかな世界に見えても、地味な作業が多かったり、人間関係のトラブルが多かったりする業界や職種はあります。

ただし、やりたいことや好きなことを仕事にするのは悪いことではありません。

興味のないことに取り組んでも、仕事に対するモチベーションを上げられません。

気になる業界や職種がある場合は、しっかりと下調べをしてデメリットも把握することが大切です。

藤井さん

やりたいことや好きなことで長続きする秘訣は、きちんと調べることです。
「いざその仕事に就いてみたら思っていたのと違った」とならないために、成功された方の例を紹介すると、描いているイメージとその仕事のギャップを徹底して調べていました。
その方は、自分がなぜその仕事をしたいのか、自己分析をされました。
そして、実際にやりたい理由とギャップがないか、仕事の実態を調べたのです。
一番参考になったのが、実際にその仕事に就いている人に話を聞いたことだったそうです。
「いいな」と思う仕事があったら、まずは徹底的に調べてみてほしいと思います。

譲れない条件と妥協できる条件を決める

職場に求める条件は、絶対に譲れない条件を絞るとともに、どこまで妥協できるかもセットで考えましょう。

希望条件が多すぎる場合、理想の求人を見つけることは難しいです。

たとえば、「月給26万円以上」「自宅から徒歩15分以内」「残業なし」「朝10時出社」「未経験OK」など、条件が多すぎると、希望を満たした求人はほとんど見つかりません。

職場に求める条件を決める際は、優先度の高い順番で絶対に譲れない条件を書き出しましょう。

そこで優先順位の低い条件が明確になれば、求人を探す際に妥協しやすくなります。

まずは、自分が本当に重視したいものは何なのか、改めて向き合ってみましょう。

妥協する条件を見極められない人は就職エージェントに相談!

妥協する条件の判断が難しい人は、就職エージェントに相談しましょう。

就職エージェントでは、条件面についてもキャリアアドバイザーが相談に乗ってくれます。

また複数のエージェントに登録することで、さまざまな助言をもらえ、納得できる妥協条件を見つけられるでしょう。

ハタラクティブ」や「就職カレッジ」は、フリーター向けの就職エージェントのため、相談しやすいです。

フリーターでも就職しやすいおすすめの職種はコレ!

フリーターでも就職しやすいおすすめの職種

はじめて正社員を目指す場合、就職できるのか不安になってしまいます。

そこでこの章では、フリーターでも内定をもらいやすい職種について解説します

営業職

仕事内容自社商品やサービスなどの購入を促して契約を取る
平均年収目安
  • 20代:371万円
  • 30代:494万円
  • 40代:577万円
  • 50代:675万円

(参考:平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda

営業は、自社商品やサービスなどの購入を促して契約を取る仕事です。

多くの企業で求められているポジションだからこそ、未経験歓迎の求人も多く、資格・学歴も重視されにくい傾向にあります。

商品やサービスによって営業スタイルは変わりますが、人と接する仕事なので人付き合いに抵抗のない人に向いているでしょう。

これまで販売・サービス業をしていた人は、フリーター経験を存分に活かせます。

また、インセンティブが用意されている企業も多く、頑張り次第で稼げるのも魅力の1つです。

事務職

仕事内容書類作成や来客応対、データ入力など
平均年収目安
  • 20代:303万円
  • 30代:346万円
  • 40代:371万円
  • 50代:425万円

(参考:平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda

事務職は、書類作成や整理、電話・来客応対、データ入力などを担当する仕事です。

他の正社員をサポートする仕事になり、気を配れる人に向いています。

デスクワークが中心となるため、パソコンスキルを求められるものの、特別な資格は必要なく未経験からでもチャレンジしやすいでしょう。

また、一般事務や営業事務、経理事務などさまざまな種類があり、興味のある分野を選んでトライすることも可能です。

接客業

仕事内容飲食店スタッフやアパレル店員など
平均年収目安
  • 20代:296万円
  • 30代:362万円
  • 40代:399万円
  • 50代:403万円

(参考:平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda

接客業は、飲食店や携帯ショップ、アパレルショップなどでお客さま対応する仕事です。

未経験歓迎の求人が多く、資格・学歴を重視しない傾向にあるため、経歴に自信のない人でも始められます

また、リーダーや店長などマネジメントをおこなう立場になれば、年収を上げられるでしょう。

お客さまと接する時間が長い仕事のため、会話が好きな人やコミュニケーション能力に自信のある人に向いています。

コールセンター

仕事内容電話を通してお客さま対応する
平均年収目安
  • 20代:287万円
  • 30代:322万円
  • 40代:352万円
  • 50代:339万円

(参考:平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda

コールセンターの仕事内容は、電話を通してお客さまの対応をすることです。

基本的にはマニュアル通りに仕事を進めるだけのため、未経験歓迎の求人は少なくありません。

ただし、コールセンターには、お客さまからの注文や問い合わせ、クレームなどの対応をする「インバウンド」形式と、自分から商品やサービスの電話をする「アウトバウンド」形式という2つの種類があります。

受け身で話を聞いていたい場合は「インバウンド」、営業のような仕事がしたい場合は「アウトバウンド」と、自分の希望に合わせて選べることも特徴です。

また、コールセンターではコミュニケーション能力を磨けるだけでなく、簡単なパソコン操作も身につけられるため、社会人としての第一歩におすすめです

プログラマー

仕事内容プログラムの設計などを行う
平均年収目安
  • 20代:354万円
  • 30代:477万円
  • 40代:547万円
  • 50代:587万円

(参考:平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda

プログラムの設計やプログラムが動くかどうかの試験などをおこなうのが、プログラマーです。

IT業界は人手不足の状態が続いており、未経験でも採用してもらえる可能性があります。

また、スキルを重視する仕事内容になるため、プログラミングスキルを習得すれば、フリーターからでも正社員を目指しやすいです

プログラミングは、スキマ時間で学習できるオンラインのスクールもあるため、仕事をしながらでも勉強できます。

オンラインのプログラミングスクールを選ぶのなら「GEEK JOB」

オンラインでプログラミングを勉強したい場合は、「GEEK JOB」がおすすめです。

GEEK JOB
(引用元
GEEK JOB

GEEK JOB」は、20代の場合、無料でプログラミング学習ができ、転職サポートまで受けられます

また、未経験でも就職可能な求人を500件以上扱っており、さまざなな企業の中から自分に合う職場を見つけられるでしょう。

GEEK JOB|基本情報

運営会社グルーヴ・ギア株式会社
受講形態オンラインのみ
対象地域全国どこでも
年齢制限

20代

受講料(税込)

スピード転職コース:無料

学べる言語

HTML・Ruby・SQL・Java

受講期間目安10日間~3ヵ月

(最終更新:23年8月時点)

介護職

仕事内容着替えや食事、入浴介助など
平均年収目安
  • 20代:298万円
  • 30代:346万円
  • 40代:352万円
  • 50代:339万円

(参考:平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda

介護職は、施設で着替えや食事、入浴介助などをおこなう仕事です。

近年では高齢化が深刻になってきており、介護職は常に人手不足になっているため、働き口を見つけやすいでしょう。

また、フリーターで人と接する仕事をしていた場合、そのときの経験やスキルを活かせます。

資格不要でもチャレンジできますが、「介護職員初任者研修」や「介護福祉士」などの資格があれば、より就職しやすくなります。

選択肢は正社員だけじゃない!

パート・アルバイトのフリーターが就職するときは、正社員以外の働き方も視野に入れましょう。

たとえば、派遣会社と雇用契約をして紹介先企業で勤務する「派遣社員」という働き方があります。

派遣社員は、派遣会社の担当者がしっかりサポートしてくれるため、条件に合った企業で働けることが特徴です。

勤務が開始してからもサポートがあり、不安やトラブルなどの対処は派遣会社がおこなってくれます。

派遣社員は、はじめての社会人デビューが不安な人におすすめの働き方といえるでしょう。

また、「紹介予定派遣」の場合、派遣先企業と自分の双方の同意があれば、派遣期間が終了した後に正社員雇用してもらえます。

【女性向け】フリーターにおすすめの仕事は?

女性フリーターにおすすめの仕事は?

前章で紹介した仕事はフリーターの女性も就職しやすいですが、ほかにもおすすめの仕事があります。

それぞれ順に見ていきましょう。

保育士

仕事内容保育施設で乳幼児のケアをおこなう
平均年収目安
  • 20代:273万円
  • 30代:275万円
  • 40代:331万円
  • 50代:-

(参考:保育士さんのお給料『年代別月収・年収アンケート』|マイナビ保育士

保育士は、子どもを保育するさまざまな施設で働きます。

保育士不足が叫ばれている現代だからこそ、資格を取得すればフリーターでも就職可能です。

資格を持っていれば、出産などによってブランク期間があったとしても、復職しやすいメリットもあります。

また、女性の割合の多い施設が多く、職場で居心地のわるさを感じることは少ないでしょう。

保育士の勉強は「ユーキャン」がおすすめ!

保育士の勉強は、通信講座「ユーキャン」がおすすめです。

自宅で効率よく学べるうえ、模擬試験も受講できるため、より本番に近い環境で勉強できます。

ユーキャン
(引用元
ユーキャン

また、教育訓練給付制度が受けられる講座なので、授業料の一部が返ってくるのメリットもあります。

ユーキャンは無料で資料を請求できるので、ぜひチェックしてください。

キャリアアドバイザー

仕事内容就職・転職のアドバイスをおこなう
平均年収目安
  • 20代:381~443万円
  • 30代:471万円
  • 40代:469万円
  • 50代:-

(参考:キャリアカウンセラーの年収まとめ (給料/平均年収/企業名などを集計)|転職会議

キャリアアドバイザーは、就職や転職に関する悩みの相談を受け付け、解決する仕事です。

キャリアについて悩んだ経験のある人は、相談者の気持ちをより深く理解し寄り添えるため、フリーターの経験も活かせるでしょう。

また、「キャリアコンサルタント」という国家資格もありますが、無資格でもチャレンジ可能です。

未経験から仕事を探すときは、研修制度が充実している会社なのか確認しましょう。

施工管理

仕事内容建設現場で品質管理や工程・安全管理などをおこなう
平均年収目安
  • 20代:387万円
  • 30代:510万円
  • 40代:579万円
  • 50代:602万円

(参考:平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda

施工管理は、建設現場で工事全体を管理する仕事です。

無資格・未経験でも応募できる求人があり、フリーターの女性でも就職しやすいです。

建設現場には「男の職場」というイメージが強いですが、昨今では、女性専用のトイレや更衣室なども完備されているため、働きにくさを感じにくいでしょう。

「施工管理技士」と呼ばれる国家資格を取得することで、より就職を有利に進められます。

藤井さん

フリーターの方の共通した課題は、「いかに未経験でもチャレンジできるか」です。
文中にあげられている仕事の共通点は、未経験でも可能であることです。
では、未経験でもなぜ可能なのでしょうか。
それは、「人手不足の業界である」ということです。
商品知識や技術などは入社してから教えてくれるので、今まで培ってきたコミュニケーション力や真面目に取り組む姿勢などのヒューマンスキルを重視されて採用してもらえるものが多いのです。
このほかにも、CADオペレーターなども未経験で採用に至るケースが多くあります。

フリーターが就職活動をする方法3選

フリーターで就活がわからない人におすすめのやり方

フリーターが正社員へ就職するハードルは高く、間違ったやり方で進めるといつまでも内定をもらえません

そこでこの章では、フリーターにおすすめの就活のやり方を解説します。

インターネット上で求人を探せる「求人サイト」

求人サイトは、インターネット上で求人を探せる便利なサービスです。

サイト上で求人を検索する際、「年収」「職種」「勤務地」などの条件を絞り込めるため、自分の理想とする求人を見つけやすいです。

また、インターネットのつながる環境であれば、パソコンやタブレット、スマートフォンなどでいつでも検索できる手軽さもポイントです。

求人サイトごとに得意分野が異なるため、複数のサイトに登録しておくと、幅広い求人を閲覧できます。

ただし、求人サイトには、応募書類の添削や面接対策などの就活サポート機能がついていません。

就職活動を1人で進めるのが不安なフリーターは、別の就職サービスの利用も検討しましょう。

すべての転職希望者におすすめのサイト

すべての転職希望者におすすめしたいサイトは、「リクナビNEXT」と「doda」です。

どちらも圧倒的な求人数だけでなく、自己診断ツールやスカウト機能など、転職に役立つ機能が揃っています。

厚生労働省が運営している「ハローワーク」

ハローワーク(正式名称:公共職業安定所)は、厚生労働省が運営している国の職業案内所です。

求職者を企業に紹介することが事業内容であり、スムーズなマッチングのためにさまざまな工夫がされています。

居住地域近隣の求人が数多く登録されているため、近場で仕事を探したい人にはうってつけです。

また、自己分析や履歴書添削、面接対策だけでなく、失業手当などの給付金や雇用保険の手続きなどもしてくれます。

失業してしまって、保険金の給付などの手続きも済ませたい人にもおすすめです。

就活のプロからアドバイスを受けられる「就職エージェント」

就職エージェントは、就職活動のプロからアドバイスを受けられる民間の就職支援サービスです。

転職エージェントのサービスの流れ横フロー図

利用料金はすべて無料であり、具体的には以下のようなサポートを受けられます。

就職のサポート内容

  • キャリア相談
  • 応募書類の作成や添削指導
  • 求人紹介
  • 企業への推薦
  • 面接時のアドバイスや模擬面接の実施
  • 面接のセッティング
  • 給料などの条件交渉
  • 内定後のアフターフォロー

求人紹介から書類添削、面接練習などもおこなってくれるため、1人で就職活動を進めていく自信がないフリーターにおすすめです。

また、担当アドバイザーがつき、希望や性格、特性を判断し、あなたに合った求人を紹介してくれるので、入社後のミスマッチが少ないでしょう。

自分に合った就職エージェントを見つけたい人は、「フリーターにおすすめの就職エージェント」をご覧ください。

フリーターと正社員の違いとは?

フリーターと正社員の違いは?

正社員就職を目指す前に、フリーターと異なる点をおさえておきましょう。

フリーターと正社員では、以下の項目で大きな違いがあります。

フリーターの定義

フリーターの年齢は15~34歳、雇用形態はパートとアルバイトのことを指します

フリーターは、「アルバイトで生計を立てている若年層」というイメージがありますが、厚生労働省によると、以下のように定義されています。

「フリーター」の定義は、15~34歳で、男性は卒業者、女性は卒業者で未婚の者とし、
1 雇用者のうち勤め先における呼称が「パート」又は「アルバイト」である者、
2 完全失業者のうち探している仕事の形態が「パート・アルバイト」の者、
3 非労働力人口のうち希望する仕事の形態が「パート・アルバイト」で、
家事・通学等していない者

引用元
雇用政策研究会|厚生労働省

フリーターは、正社員ではないからこそ時間に拘束されることなく、重い責任を課されることもなく、自由に働けるメリットがあります。

ただし、貯金を余裕がなくなったり、結婚が遠のいたりするリスクもあるため、フリーターから正社員就職を目指す人は少なくありません。

仕事の安定

フリーターと正社員の大きな違いは、給料や仕事の安定性です。

パート・アルバイトのフリーターは、時給制になっていることが多く、働いた分のみの稼ぎです。

一方、正社員の場合、多くの企業では月給制になっており、毎月一定額の収入があります。

また、フリーターの場合、企業の経営不振や個人の能力不足によって、解雇を言い渡される可能性も考えられます。

正社員になると、フリーターよりも雇用を守られた環境で働けることが一般的です。

「安定収入がある」「腰を据えて働ける」という点は、正社員のメリットです。

生涯年収

正社員は基本給が定額になっているほかに、昇給や賞与などを受けられます。

フリーターは、昇給や賞与のない場合が多いので、実労働でしか稼ぎを得られません。

フリーターを含む非正規雇用と、正社員の正規雇用の生涯年収を比較してみましょう。

雇用形態生涯年収手取り
非正規雇用1億1,341万円8,506万円
正規雇用1億7,118万円1億2,838万円

(参考:令和2年賃金構造基本統計調査|厚生労働省
※44年間の勤務を想定し算出

生涯年収で約6,000万円、手取りで約4,000万円と大きな差があります。

安定収入と高所得を目指すのであれば、正社員就職を視野に入れましょう。

福利厚生

正社員はフルタイムで働き、勤務日数や時間の条件を満たしているため、福利厚生を受けられます。

福利厚生の例としては、雇用保険や労災保険、業務用パソコンの貸与などが挙げられるでしょう。

他にも、会社によっては家賃補助が受けられたり、自社のサービスが安く利用できたりさまざまなサポート体制が整っています。

一方、パート・アルバイトのフリーターの場合、福利厚生を受けられないパターンが多いです。

福利厚生を受ける場合、勤務日数や時間などの条件をクリアする必要があり、働き方次第では、条件を満たせないかもしれません。

さまざまな恩恵を受けられる福利厚生を望んでいる場合は、正社員への就職が必須といえるでしょう。

社会からの信用

仕事や収入の安定性から、フリーターよりも正社員のほうが社会的信用度が高いです。

社会的信用が低い場合、以下のようなデメリットがあります。

社会的信用が低い場合のデメリット

  • 就職・転職しにくい
  • クレジットカードの審査が通らない
  • 賃貸物件を借りられない
  • 住宅ローンの審査に通過できない

就職・転職に関することだけではなく、収入の安定性がないことにより、クレジットカードや家を借りるときの審査などに影響が出てくるでしょう

正社員になれば、社会的信用度を上げられ、賃貸物件やローンの審査が通過しやすくなります。

ブラック企業への就職を回避するコツ

ブラック企業の見極め方

フリーターから正社員に就職したにもかかわらず、ブラック企業に入社してしまった場合、肉体的にも精神的にもつらい日々を送ってしまいます。

ブラック企業に明確な定義はありませんが、厚生労働省は以下のような特徴を挙げています。

一般的な特徴として、① 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す、② 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い、③ このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う、などと言われています。

引用元
「ブラック企業」ってどんな会社なの?|厚生労働省

この章では、ブラック企業の見極め方について解説します。

事前にブラック企業の特徴に当てはまっているのか見極めて、できる限り避けられるようにしましょう

業界の平均額よりも高額な給与が提示されている

未経験やスキルのない状態から始める仕事で、業界平均よりも高額な給与が提示されている場合は、注意してください。

その会社の仕事には、厳しいノルマや多すぎる残業が含まれている可能性があります

求人票を確認するときは、給与の内訳や業務内容にしっかりと目を通しましょう。

魅力的な額面に飛びつかず、給与が高い理由を慎重に判断することが重要です。

以下の表は、業界トップクラスの就職支援サービスを展開している「doda」の調査による業界平均年収です。

業界平均よりも高額な給与なのか、調べる際の参考にしてください。

業界平均年収
金融・メーカー455万円
総合商社434万円
IT・通信433万円
建設・プラント・不動産416万円
メディカル410万円
専門商社408万円
インターネット・広告・メディア405万円
サービス367万円
小売・外食351万円

(参考:平均年収ランキング(96業種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda

求人の掲載期間が長い

常に求人募集している企業も、すぐに応募することは避けましょう。

入社後にすぐに辞めている人が多い、もしくは入社したい人が極端に少ない企業の可能性が高いです。

慢性的な人手不足に陥っている場合、業務量が多く、毎日のように残業させられるリスクがあります。

ただし、業績が好調だったり、新規事業を立ち上げたりする場合、増員募集する企業は少なくありません。

求人の掲載期間が長いという理由だけでブラック企業と決めつけず、賢い判断が必要です。

連絡が来る時間帯に着目

面接結果や日程調整の連絡が届く時間帯・曜日にも、注目しましょう。

深夜や会社既定の休日に連絡が来る場合、深夜や休日も働らかなければいけない可能性がある企業です

企業の所定労働時間や営業時間を調べて、その時間内に連絡が来ているかを確認しましょう。

メールの文面や電話対応は丁寧なのかも、併せてチェックすべきポイントです。

労働条件について曖昧な返答しかない

労働時間や給料など条件面について質問しても、曖昧な返答しかない企業には注意が必要です。

求人票に記載されている内容よりも、悪い条件で働かされる可能性があります

労働条件についてしっかりと確認せずに入社すると、「求人に掲載されていた額面を下回る給料」「残業代の支払いがない」「休日が少ない」と後悔し、早期退職のリスクが考えられます。

しっかりと答えられないのは、都合の悪いことを隠している可能性が高いです。

条件の質問に対して拒否された場合、ほかに候補としている企業への入社を検討しましょう。

藤井さん

正社員だからといって、ブラック企業からの内定に飛びつかないよう気をつけましょう。
内定が出た際、疑問に思うことがあっても、「正社員で内定が出た」という事実に意識が向き、入社を決めてしまう方は少なくありませんが、長続きしないと職歴上に残ってしまうデメリットも考えてみてください。
入社したものの、「労働条件が過酷だったため続かない」など、外的要因で退職に至ったとしても、短い期間で辞めたことはマイナス評価になることがあります。
特にフリーターから正社員になった場合、そこをすぐに辞めているとなると、「続かない人」という印象を持たれてしまうことがあるのです。
正社員になることがゴールではありません。
「3年は働けられそうな会社かどうか」の目線でしっかりと焦らずに選んでいきましょう。

30代のフリーターでも就職できる?

30代のフリーターでも就職できる?

フリーターから正社員就職を目指すときに気になるのは、年齢です。

30代よりも20代のほうが伸びしろや将来性を期待され、就職しやすい傾向にあります。

ただし、30~34歳のフリーターであっても正社員への就職は不可能ではありません

ここでは、30代フリーターの割合と正社員就職している割合をご紹介します。

30代フリーターの割合

総務省統計局の労働力調査によると、2021年平均のフリーターの全体数は137万人です。

その中でも25~34歳のフリーターの数は15~24歳よりも多く、78万人という結果になっています。

年齢男性女性全体
15~24歳27万人32万人59万人
25~34歳37万人41万人78万人

(参考:労働力調査(詳細集計)2021年(令和3年)平均結果の概要(P14)|総務省統計局

フリーターは、10~20代のイメージが強いですが、20代半ば~30代前半のほうが割合としては高いです。

また同調査では、35~44歳のパート・アルバイトは53万人となっており、年を重ねるごとに非正規で働く人は減少しています。

30代フリーターから正社員就職している割合

30代のフリーターであっても、正社員への就職は不可能ではありません。

労働政策研究・研修機構の調査によると、30~34歳で非正規から正社員に就職した人の割合は18.1%でした。

年齢男性女性全体
15~19歳37.3%29.9%29.9%
20~24歳38.4%32.7%32.7%
25~29歳40.1%25.5%25.5%
30~34歳34.3%18.1%18.1%

(参考:過去1年間に非典型雇用から離職した者の性・年齢階層別正社員移行率(P72)|独立行政法人 労働政策研究・研修機構

男性の場合は、34.3%と割合が高く、3人に1人は正社員への就職を成功させています。

10~20代よりもパーセンテージが低いものの、就職エージェントなどを利用することで、より成功率を高められるでしょう。

フリーターにおすすめの就職エージェント3選

1人での就職活動に不安があるフリーターの人には、就職エージェントの利用をおすすめします


就職エージェント特徴
ハタラクティブ社会人未経験でも安心
就職カレッジ無料就活講座で就活を最初から最後までサポート
第二新卒の窓口(旧:20代転職の窓口) 就職・転職が初めての方におすすめ

社会人未経験に強い「ハタラクティブ」

ハタラクティブ
(引用元
ハタラクティブ

ハタラクティブ」は、社会人未経験の人におすすめの就職エージェントです。

利用者の3人に2人は、正社員経験がない状態から就職しているため、フリーター経験しかなくても安心です

紹介される求人は「実際に足を運んで取材した企業のみ」で、アドバイザーは職場の雰囲気や具体的な業務内容などを熟知しています。

上場企業・大手企業の求人も保有し、多くの人が内定をもらっていることも特徴です。

ハタラクティブの口コミ

20代/女性

大手企業との繋がりも感じられた

「女性の多い職場がいい」という条件を出しました。条件通り、女性8割の職場や女性のみの職場を紹介していただきました。その中で大手の支社勤務も紹介していただき、大手とも繋がりがある会社なのかと安心しました。

(ナビナビ調査)

書類添削や面接練習もしてくれるため、自信を持った状態で就職活動に臨めるでしょう。

ハタラクティブ|基本情報

運営会社レバレジーズ株式会社
公開求人数約3,500件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:24年3月時点)

社会人の基礎から学んで正社員就職を目指すなら「就職カレッジ(株式会社ジェイック)」

Shuushokucollege
(引用元
就職カレッジ

就職カレッジ(株式会社ジェイック)」は、34歳までの正社員未経験の人やフリーターの支援に特化したカレッジ型の就職エージェントです。

無料就活講座で就活を最初から最後までサポートしてくれるので、社会人としての考え方やビジネスマナーなどの基礎知識を身につけられます。

JAICの口コミ

20代/男性(会社員)

ビジネスマナーを習得できた

就職支援講座では、社会人としての心得や作法を論理立ててしっかりと教えていただけました。社会人の基礎知識や営業マナー、姿勢などのカリキュラムもあり、人間的に成長できる講座が多い印象でした。時には厳しさもありましたが、社会に出る前に試練を経験しておくことは社会人としてプラスなことだと思いました。

(ナビナビ調査)

また、集団面接会で企業と面接を行うため、履歴書などを使った書類選考がありません。

企業側も参加者の経歴は事前に把握しているため、「熱心な人材を獲得したい」という採用意欲の高い企業とマッチングすることが可能です。

経歴が原因で書類選考で落とされてしまう人や、書類選考の時間が惜しい人にとって最適な就職エージェントといえるでしょう。

就職カレッジ|基本情報

運営会社株式会社ジェイック
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:24年3月時点)

就職・転職が初めての方におすすめ「第二新卒の窓口(旧:20代転職の窓口)」

第二新卒の窓口
(引用元
第二新卒の窓口

第二新卒の窓口(旧:20代転職の窓口)」は、20代の第二新卒/既卒/フリーター/ニートなど、就職・転職が初めての方におすすめの就職エージェントです。

約1万件以上の求人の中から20代、第二新卒の方や未経験の方が就職・転職できるホワイト企業の求人をプロが時間をかけて厳選してくれます。

最短1週間・面接1回で内定の出るスピード選考企業の求人も多数保有しているため、なるべく早く仕事に就きたいという方にもおすすめです。

履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策などのサポートも充実しており、マンツーマンで徹底サポートしてもらえるので、ぜひ登録しておきましょう。

第二新卒の窓口|基本情報

運営会社 オネスティ株式会社
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域東京、神奈川、埼玉、千葉
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

転職の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.