Operated by Ateam Inc.

イーデス

家を建てるときに必要な費用を解説!土地代・建築費の相場も

最終更新日:

家を建てるときに必要な費用を解説!土地代・建築費の相場も
戸建て・注文住宅の購入
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

「そろそろ家を建てたいけれど、どれくらいの費用が必要なのか分からない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

家を建てるのにかかる費用は、土地購入なしの場合は1,000万円~4,000万円、土地も購入する場合は3,500万円~6,000万円が相場です。

ただし、費用はどのエリアに建てるのか、建物にどれくらいこだわるのかによって大きく変わります

理想をすべて実現しようとすると、予算をオーバーしてしまうこともあるため、妥協できないポイントを決めておくことが重要です。

記事では予算別の家のイメージを紹介しているので、どこにこだわりたいか、どこまでなら妥協できるのかを考えてみてください。

また、家を建てるときには建築費や土地代だけでなく、諸費用や税金などさまざまなお金がかかります。

トータルでいくらかかるのか、購入時に必要な資金はどれくらいなのかを把握し、計画的に貯蓄をしましょう。

この記事では、諸費用や購入する時点で必要なお金についても紹介しているので、これから家を建てたいと考えている方は参考にしてみてください。

気になる内容をタップ

家を建てるのにかかる費用の相場

まずは、家を建てるのにかかる費用の相場を首都圏近畿圏東海圏で見てみましょう。

首都圏の場合

平均的な費用
土地購入なしの場合3694万円
土地購入ありの場合4600万円

近畿圏の場合

平均的な費用
土地購入なしの場合3504万円
土地購入ありの場合4227万円

東海圏の場合

平均的な費用
土地購入なしの場合3456万円
土地購入ありの場合4107万円

<参考>https://www.jhf.go.jp/files/400350205.pdf

土地を併せて購入する場合は、土地を購入しない場合よりもトータルでかかる費用が高くなります。

また、諸費用や税金も土地を購入するかどうかで異なるので注意が必要です。

 ここからは、それぞれのケースの内訳を解説します。

土地購入なしで家を建てる費用

土地をすでに所有していたり、親世帯の土地を譲渡されたりして土地を購入しない場合は、建築費と諸費用のみがかかります。

それぞれについて詳しく見てみましょう。

建築費

建築費の相場は1,000万円~5,000万円です。

建築費相場の幅が広いのは、どのハウスメーカーや工務店に依頼するか、どれくらいの仕様にするかによって金額が異なるから。

一般的には、注文住宅の平均建築費は3,500万円といわれています。

価格帯別の家のイメージは予算別家の完成イメージの章をご覧ください。

 また、建築費には水道管の工事費や外構工事費、エアコンの設置工事費など付帯工事費もかかることを覚えておきましょう。

付帯工事費を考慮せずに家を選んでしまうと、予算をオーバーしてしまうケースもあるので要注意です。

諸費用

家を建てるときには、税金や手数料などの諸費用がかかります。

諸費用は家を購入する時点で必要になるお金なので、あらかじめ貯蓄しておく必要があります。

主な諸費用は以下の通りです。※軽減税率適用前

住宅ローン関係

保証料借入金額100万円あたり25,000円程度
事務手数料メガバンクは約3.3万円、ネット銀行は借入金額×2.2%(税込)
印紙税2万円 借入額1,000万円~5,000万円の場合
抵当権設定登記借入額×0.4
保険料火災保険料(地震保険料)15万円~50万円

税金

不動産取得税不動産評価額×4
登録免許税不動産評価額×0.4
固定資産税固定資産税評価額×1.4
手数料登記代行手数料10万円

 住宅ローンは頭金を入れなくても借りられますが、住宅取得費の1~2割を用意するのが一般的です。

頭金を入れることで、審査に通過しやすくなったり、金利の引き下げをしてもらえたりといったメリットも期待できるため、ある程度頭金を用意しておくといいでしょう。

また、引越し費用や仮住まいの家賃、照明やカーテンなどの家具購入費も必要になります。

さらに工事にあたっては

  • 工事契約金
  • 着工費
  • 地盤調査費
  • 地鎮祭費用

などがかかりますが、金額や必要なタイミングが異なるためメーカーに確認をしましょう。

土地を購入して家を建てる費用

次に、土地を購入して家を建てる場合の費用について解説します。

土地を購入する場合、建築費だけでなく土地代や、土地に関する諸費用もかかってきます。

土地代

土地代は購入するエリアによって大きな差があります。

首都圏・関西圏・近畿圏の3エリアごとの土地の平均購入価格は以下の通りです。

エリア1㎡あたりの平均地価平均的な敷地面積土地の購入価格
首都圏24万円112㎡2600万円
近畿圏17万円119㎡2000万円
東海圏13万円158㎡1580万円

建築費

土地なしの場合と同様に、建築費はどのハウスメーカーや工務店に依頼するか、どれくらいの仕様にするかによって金額が異なります。

建築費の相場は1,000万円~5,000万円です。

価格帯別の家のイメージは予算別家の完成イメージの章をご覧ください。

注文住宅の建築費は平均3,500万円程度ですが、土地を一緒に購入する場合は建築費を抑えなければならないケースもあります。

総予算から土地代を引き、いくら建築費にかけられるか計算してみましょう。

土地の平均購入価格土地付き注文住宅の平均価格建築費にかけられるお金
首都圏2600万円4600万円2000万円
近畿圏2000万円4227万円2200万円
東海圏1580万円4107万円2500万円

土地を購入する場合、建築費にかけられるお金は相場の3,500万円より少ないことが分かります。

予算などの都合から、土地も併せて購入する場合には、相場よりも建築費を抑えて家を建てる人が多いことがわかります。

諸費用

さきほどご紹介したに加え、土地を購入する場合は諸費用も増えることに注意が必要です。

土地を購入して家を建てる場合にかかる諸費用は以下の通りです。※軽減税率適用前

住宅ローン関係

保証料借入金額100万円あたり25,000円程度
事務手数料メガバンクは約3.3万円、ネット銀行は借入金額×2.2%
印紙税2万円 ※借入額1,000万円~5,000万円の場合
抵当権設定登記借入額×0.4%
保険料火災保険料(地震保険料)15万円~50万円
税金不動産取得税不動産評価額×4%
登録免許税(建物)不動産評価額×0.4%
登録免許税(土地)不動産評価額×2.0%
固定資産税固定資産税評価額×1.4%
手数料登記代行手数料約10万円
仲介手数料土地価格×3%+6万円+消費税
その他手付金土地価格×5~10%

 土地を購入する場合は、

  • 不動産取得税
  • 登録免許税

などの税金が追加でかかります。

また、不動産会社に支払う仲介手数料や土地の購入意思を示す手付金が購入時に必要になるので、あらかじめ貯蓄しておくことが大切です。

予算別家の完成イメージ

家を建てる場合、建築費の予算は1,000万円~5,000万円が一般的です。

建築費によって家のグレードが変わってくるので、予算からどのような家が完成するのかイメージをしておくことが大切です。

予算別の家の目安は、以下のように考えられます。

ただしハウスメーカーや工務店によってもコストは変わるので、依頼する会社に確認するようにしましょう。

【1000万台】コストを抑えたシンプルな家

工務店によっては1,000万円~建てられるプランがあります。

1,000万円台の家の完成イメージは下記の通りです。

  • 凹凸の少ない長方形や正方形などシンプルな家
  • 屋根は山形の切妻屋根や片流れ屋根などシンプルな形
  • シンプルな間取り
  • キッチンなどの設備は標準仕様
  • コストのかかる窓は少なめ

1,000万円台で家を建てるためには、間取りや仕様をシンプルにすることが大切です。

「せっかく家を建てるのだから」とグレードを上げていくと、一気に予算オーバーしてしまいます。

シンプルな家であっても、インテリアを工夫することでグッとおしゃれな雰囲気にすることは可能です。

断熱性や耐震性などをアップさせたい場合は1000万円台では厳しいので、貯蓄して予算を増やす選択肢も検討しましょう。

【2000万円台】こだわりたい部分を絞る

2000万円台であれば、断熱性や耐震性の基準をクリアーした家を建てることが可能です。

2000万円台で家を建てるためには、予算にメリハリをつけることが大切です。

  • シンプルな間取りや外観
  • キッチンやシステムバスなど、こだわるポイントを絞る
  • 壁紙やフローリングなどの内装はシンプルに

などを意識することで、予算内に収めることができるでしょう。

内装はシンプルで費用を抑え、家具やカーテン・照明などで家の雰囲気をおしゃれにするのもオススメです。

【3000万円台】理想を叶えられる平均的な価格

3000万円台は、注文住宅の平均的な価格帯です。

耐熱性や耐震性などの性能は基準を超えたグレードを選ぶこともできます。

1000万円、2000万円台の家と比較すると、根の形や窓のデザイン、間取りなどにこだわりを持たせることも可能です。

無垢材の床にしたり漆喰の壁にしたりと素材にこだわることもできるでしょう。

ただし、内装や設備すべてのグレードを上げると予算オーバーしてしまうため、こだわりたいポイントをいくつかに絞ることが大切です。

【4000万円台~】こだわりの詰まった家

4000万円台であれば、こだわりの詰まった家を実現することが可能です。

床や壁の素材にこだわったり、中庭付きやコの字型の家など複雑な間取りにしたり、といったこともできます。

ただし、予算に余裕があっても、すべてを反映していくと予算オーバーしてしまう可能性も。

こだわりたいポイントには優先順位をつけることが大切です。

また、デザインにこだわりがある場合は、メーカー選びも慎重に行いましょう

「北欧風のデザインが得意」「吹き抜けの住宅が得意」など、メーカーによって特徴はさまざま。

実例を参照して自分の好みに近いメーカーを選ぶことをオススメします。

建築費用を抑える方法

検討しているうちに間取りが複雑になったり、設備のグレードを上げたりすると予算オーバーしてしまうことはよくあります。

ここからは、建築費用を抑える方法として、以下の3つをご紹介します。

  • 間取りをシンプルにする
  • 建物の構造をシンプルにする
  • 内装でコストをカットする

間取りをシンプルにする

間取りは複雑になるほど材料費や足場代が高くなり、建築費用がアップします。

建築費用を抑えるためには間取りをシンプルにすることを心がけましょう。

  • 窓を減らす
  • 間仕切りを減らす
  • 部屋数は少なくする

など、シンプルにしていくことで建築費をグッと抑えることができますよ。

建物の構造をシンプルにする

建物の構造は複雑になるほど建築費用がアップします。

とくに、材料費の高い屋根や外壁はシンプルにすることで建築費用を抑えやすくなります。

  • 屋根の形をシンプルにする
  • 家の凹凸を少なくする

など、家の構造自体をシンプルにすることを心がけましょう。

土地の面積に余裕がある場合は、庭を大きくして建物の床面積を減らすのも一つの方法です。

内装でコストをカットする

注文住宅で建築費がオーバーしやすいのが内装です。

「おしゃれな家にしたい」と床や壁の素材にこだわったり、造作家具をつけたりすると費用がアップしてしまいます。

内装はメリハリをつけて、本当に必要なものだけ選ぶことが予算を抑えるポイントです。

  • 収納スペースは必要な場所だけつくる
  • 造作家具はやめてインテリアショップで探す
  • 床や壁紙はリビングだけこだわる

など、こだわるポイントを絞っていきましょう。

また、照明やエアコンはメーカーに依頼するのではなく自分で手配すれば費用をグッと抑えられますよ。

まとめ

家を建てるときの相場は、土地購入なしの場合は1000万円~4000万円、土地も併せて購入する場合は3500万円~6000万円です。

土地を購入する場合は総予算から土地代を引いた金額が建築費に充てられる額なので、土地を購入しない場合よりも建築費を抑えなくてはいけないケースが少なくありません。

また、家は1000万円台から建てることが可能ですが、その分内装や仕様はシンプルにする必要があります。

こだわりが多くなるほど建築費は高くなるので、優先順位をつけることが大切です。

予算内でどのような家が実現できるのか、ご紹介した価格帯別のイメージをもとに把握しておくとよいでしょう。

また家を建てるときには、土地代や建築費だけでなく、税金や手数料などの諸費用もかかります。

諸費用は家を建てるタイミングで必要になることが多いので、計画的に貯蓄しておくことが大切です。

戸建て・注文住宅の購入の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.