寄付された車が繋ぐ新たな支援の形。日本カーシェアリング協会の3つの活動
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
乗らなくなった車に『寄付』という選択肢があることを知っていますか?
日本カーシェアリング協会は、寄付された車を利用し、地域や人を支える活動をしている非営利団体です。
この記事では、日本カーシェアリング協会の3つの支援活動と今後の展望についてご紹介します。
気になる内容をタップ
日本カーシェアリング協会と3つの活動の柱
日本カーシェアリング協会(以下、協会)は、2011年東日本大震災をきっかけに被災地である石巻市で設立されました。
主な活動は、寄付された車を活用した被災地支援や地域社会の活性化、生活困窮者の生活サポートで、これらの支援活動を通じ、地域課題に寄り添い、誰もが住みやすい社会を目指して活動しています。
コミュニティ・カーシェアリング
『コミュニティ・カーシェアリング』は協会が設立されるきっかけにもなった活動で、車の共同利用を通じた地域づくり事業です。
公共交通が乏しい地域や高齢者が多い地域では、日常のちょっとした外出さえ困難な状況がありますが、寄付された車を地域の共用の移動手段とすることで、住民の生活を支えています。その導入や運営のサポートを行い、活動が地域に根付き発展していくような体制づくりを協会は行っています。
『コミュニティ・カーシェアリング』によって、寄付された車は単なる移動手段ではなく、地域の住民同士が協力し互いに支え合う絆の象徴となっているのです。
モビリティ・レジリエンス
『モビリティ・レジリエンス』は災害時に被災者や支援団体へ車を一定期間無料で貸し出す支援活動です。
災害が発生すると、協会はまず車の寄付を呼びかけます。SNSやメールニュースでの発信のほか、近隣県に赴き現地で寄付募集を行います。集まった車は運搬ボランティアなどにより被災地に運ばれ、現地に設置された貸し出し拠点から必要な人に貸し出されます。そして、被災者や災害ボランティアに貸し出された車によって、被災地への支援が進んでいくのです。
2024年の能登半島地震では、協会は407台の車を被災地に派遣し、多くの人々の命綱となりました。避難所と被災家屋の往復や、物資の買い出しなど、車が被災後の生活を支えたのです。貸し出しは医療従事者にも行われ、命を守る活動の後押しにもなっています。
『モビリティ・レジリエンス』によって提供された車両支援のひとつひとつが、様々な不安に襲われる被災者の新たな希望の灯火となっています。
ソーシャル・カーサポート
『ソーシャル・カーサポート』は、車の貸し出しによって社会活性化を目指す活動で、短期のレンタカー支援と長期のカーリース支援の2つから成り立っています。
レンタカー支援は、観光や地域活動など、短期間車が必要な場合に寄付車を利用できるサービスです。震災伝承に携わっている人やボランティア活動に参加したことがある人はメンバー価格が適用されるなど、協会理念に根付いた面白いサービスがあり、地域の活性化に貢献しています。
カーリース支援は、NPOや生活困窮者向けなど、様々な方を対象とした5つのプランから構成される長期車貸与サービスです。地方生活に必要不可欠な車を多様なプランで貸し出すことで、より多くの人に寄り添った支援を提供しています。
まとめ
日本カーシェアリング協会の役割は、『車と社会課題を繋ぐこと』です。全国から車の寄付が集まり、その力で様々なお困りごとを解消できる存在になることを目指しています。
『コミュニティ・カーシェアリング』を通じて地域社会を結び、『モビリティ・レジリエンス』で災害時の不安をやわらげ、『ソーシャル・カーサポート』により誰もが参加できる社会を実現する。協会の活動のひとつひとつには、寄付者と受益者とのあいだに温かい思いやりの輪が繋がれています。
もし乗らなくなった車があれば、『車の寄付』という選択肢を通じて、社会をもっと豊かにできる活動を支援できます。現地で活用できる状態の車だけでなく、車検切れや動かない車も寄付できる仕組みがあり、引き取りの際の費用は一切かかりません。
日本カーシェアリング協会では、活動継続のために車の寄付の募集やクラウドファンディングを行っています。
日本カーシェアリング協会を支援したい人はこちらから。
カードローンの関連記事
人気カードローンランキング
- ※プロミス:※融資時間:申込時間や審査により希望に沿えない場合があります。無利息期間:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。新規契約時の融資上限:本審査により決定となります。18歳、19歳の申込みについて:申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類の提出が必須となります。高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)は申込できません。
- ※アコム:※審査時間・融資時間:申込時間や審査により希望に添えない場合があります。
- ※アイフル:※申込の状況によっては、希望に沿えない場合があります。