\r\n \u003cdiv class=\"mainEditor__explainArea\">\r\n \u003cp class=\"mainEditor--name\">飯田道子 / ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)\u003c/p>\r\n \u003c/div>\r\n \u003c/div>\r\n \u003c/div>\r\n \u003cp class=\"mainEditor__text\">金融機関勤務を経て1996年FP資格を取得。 現在は各種相談業務のほか、セミナー講師、執筆活動、独立支援などを活動は多岐に渡る。 どの金融機関にも属さない独立系FPとして、金融・保険情報が得意。 また海外移住の相談などにも対応しており、特にカナダや韓国への移住支援などを行っている。 「宅建資格を取るまえに読む本」「貯める!儲ける!お金が集まる94の方法」「介護経験FPが語る介護のマネー&アドバイスの本」「テラー必携!! あなたのファンを増やす魔法の質問」などの著書もあり。\u003c/p>\r\n\u003c/div>\r\n"},"ShortcodeSnippet:400":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"400","code":"cardloan_editor-navinavi","text":"\u003cdiv class=\"mainEditor\">\r\n \u003cp class=\"mainEditor__title\">本記事の編集者について\u003c/p>\r\n \u003cdiv class=\"mainEditor__explain\">\r\n \u003cdiv class=\"mainEditor__explainBox\">\u003cimg src=\"https://image-media.www.a-tm.co.jp/uploads/integrated_media/path/3/img_account_navinavi.png\" class=\"mainEditor__img\" alt=\"ナビナビ編集部\" />\r\n \u003cdiv class=\"mainEditor__explainArea\">\r\n \u003cp class=\"mainEditor--name\">ナビナビ編集部\u003c/p>\r\n \u003c/div>\r\n \u003c/div>\r\n \u003c/div>\r\n \u003cp class=\"mainEditor__text\">専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。\u003c/p>\r\n\u003c/div>"},"ROOT_QUERY":{"__typename":"Query","posts({\"path\":\"top/cardloan/cardloan-screening/false\"})":{"__typename":"PostList","nodes":[{"__ref":"Post:1758"}],"pageInfo":{"__typename":"PageInfo","totalCount":1,"totalPageCount":1}},"breadcrumbPosts({\"path\":\"top/cardloan/cardloan-screening/false\"})":[{"__ref":"Post:1"},{"__ref":"Post:4"},{"__ref":"Post:18"},{"__ref":"Post:1758"}],"postSnippets({\"path\":\"top/cardloan/cardloan-screening/false\"})":[{"__ref":"ShortcodeSnippet:362"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:400"}],"childrenCategories({\"path\":\"top\"})":[{"__ref":"Post:2"},{"__ref":"Post:3"},{"__ref":"Post:4"},{"__ref":"Post:5"},{"__ref":"Post:12"},{"__ref":"Post:226"},{"__ref":"Post:304"},{"__ref":"Post:3131"},{"__ref":"Post:230"}],"cardloanProducts({\"code\":[\"2_aiful\"],\"mediaType\":\"cardloan\"})":[{"__ref":"CardloanProduct:{\"code\":\"2_aiful\"}"}]},"Post:2":{"__typename":"Post","id":"2","slug":"job-change","path":"top/job-change","tagName":"転職","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"tenshoku-agent","path":"top/job-change/tenshoku-agent","tagName":"おすすめ転職エージェント"}]},"Post:3":{"__typename":"Post","id":"3","slug":"creditcard","path":"top/creditcard","tagName":"クレジットカード","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"creditcard-familycard","path":"top/creditcard/creditcard-familycard","tagName":"家族カード"},{"__typename":"Post","slug":"convenience-store-creditcard","path":"top/creditcard/convenience-store-creditcard","tagName":"コンビニ"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-corporate-card","path":"top/creditcard/creditcard-corporate-card","tagName":"おすすめ法人カード"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-hajimete","path":"top/creditcard/creditcard-hajimete","tagName":"クレジットカードの使い方"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-tsukurikata","path":"top/creditcard/creditcard-tsukurikata","tagName":"クレジットカードの作り方"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-knowledge","path":"top/creditcard/creditcard-knowledge","tagName":"クレジットカードの基礎知識"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-osusume","path":"top/creditcard/creditcard-osusume","tagName":"おすすめクレジットカード"},{"__typename":"Post","slug":"cashless","path":"top/creditcard/cashless","tagName":"キャッシュレス"},{"__typename":"Post","slug":"shinsa-nanido","path":"top/creditcard/shinsa-nanido","tagName":"クレジットカードの審査"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-mile","path":"top/creditcard/creditcard-mile","tagName":"マイル"},{"__typename":"Post","slug":"video","path":"top/creditcard/video","tagName":"動画"}]},"Post:5":{"__typename":"Post","id":"5","slug":"housingloan","path":"top/housingloan","tagName":"住宅ローン","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"refinancing","path":"top/housingloan/refinancing","tagName":"住宅ローン借り換え"},{"__typename":"Post","slug":"housingloan-osusume","path":"top/housingloan/housingloan-osusume","tagName":"おすすめ住宅ローン比較"},{"__typename":"Post","slug":"basicknowledges","path":"top/housingloan/basicknowledges","tagName":"基礎知識"},{"__typename":"Post","slug":"mansion","path":"top/housingloan/mansion","tagName":"マンション購入の基礎知識"},{"__typename":"Post","slug":"house","path":"top/housingloan/house","tagName":"戸建て・注文住宅の知識"},{"__typename":"Post","slug":"deduction","path":"top/housingloan/deduction","tagName":"住宅ローン控除・減税"},{"__typename":"Post","slug":"news","path":"top/housingloan/news","tagName":"住宅ローンニュース"},{"__typename":"Post","slug":"examination","path":"top/housingloan/examination","tagName":"住宅ローン審査"}]},"Post:12":{"__typename":"Post","id":"12","slug":"securities","path":"top/securities","tagName":"証券投資","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"investment-trusts","path":"top/securities/investment-trusts","tagName":"おすすめ投資信託"},{"__typename":"Post","slug":"securities-osusume","path":"top/securities/securities-osusume","tagName":"おすすめ証券会社"},{"__typename":"Post","slug":"company-campaign","path":"top/securities/company-campaign","tagName":"証券会社のキャンペーン"},{"__typename":"Post","slug":"company-ipo","path":"top/securities/company-ipo","tagName":"おすすめIPO"},{"__typename":"Post","slug":"company-fee","path":"top/securities/company-fee","tagName":"証券会社の手数料"},{"__typename":"Post","slug":"stocks-trading-apps","path":"top/securities/stocks-trading-apps","tagName":"株のチャート・おすすめアプリ"},{"__typename":"Post","slug":"stock-buy","path":"top/securities/stock-buy","tagName":"株のやり方・始め方・買い方"},{"__typename":"Post","slug":"america","path":"top/securities/america","tagName":"おすすめ外国株(アメリカ株)の買い方"},{"__typename":"Post","slug":"account-opening","path":"top/securities/account-opening","tagName":"証券会社の口座開設・審査"},{"__typename":"Post","slug":"mini-stock","path":"top/securities/mini-stock","tagName":"おすすめミニ株"},{"__typename":"Post","slug":"robo-advisor","path":"top/securities/robo-advisor","tagName":"おすすめロボアドバイザー"},{"__typename":"Post","slug":"bond","path":"top/securities/bond","tagName":"おすすめ債券"},{"__typename":"Post","slug":"nisa","path":"top/securities/nisa","tagName":"おすすめNISA"},{"__typename":"Post","slug":"ideco","path":"top/securities/ideco","tagName":"おすすめiDeCo"},{"__typename":"Post","slug":"futures","path":"top/securities/futures","tagName":"おすすめ先物"},{"__typename":"Post","slug":"gold","path":"top/securities/gold","tagName":"おすすめ金投資"},{"__typename":"Post","slug":"investment-trusts-simulation","path":"top/securities/investment-trusts-simulation","tagName":""},{"__typename":"Post","slug":"point-investment","path":"top/securities/point-investment","tagName":"おすすめポイント投資"}]},"Post:226":{"__typename":"Post","id":"226","slug":"hikkoshi","path":"top/hikkoshi","tagName":"引越し","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"cost-down","path":"top/hikkoshi/cost-down","tagName":"引越しを安くする方法"}]},"Post:304":{"__typename":"Post","id":"304","slug":"car","path":"top/car","tagName":"自動車","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"replacement","path":"top/car/replacement","tagName":"車の買い替え"},{"__typename":"Post","slug":"car-selling","path":"top/car/car-selling","tagName":"車売却"},{"__typename":"Post","slug":"scrap-car","path":"top/car/scrap-car","tagName":"廃車"}]},"Post:3131":{"__typename":"Post","id":"3131","slug":"energy","path":"top/energy","tagName":"電気・ガス","childCategories":[]},"Post:230":{"__typename":"Post","id":"230","slug":"survey","path":"top/survey","tagName":"調査リリース","childCategories":[]},"CardloanProduct:{\"code\":\"2_aiful\"}":{"__typename":"CardloanProduct","code":"2_aiful","detail":{"__typename":"CardloanProductDetail","bannerText":null,"borrowLimit":"最大800万円","code":"2_aiful","favorite1Short":"WEB完結!最短25分で審査完了!","favorite2Short":"初めての方なら最大30日間無利息!\r\n","favorite3Short":"会話ロボット「ぽっぽくん」に24時間相談OK!","inspectionTime":"最短25分※","interestRate":"3.0%~18.0%","isEnableWeekendAndHoliday":true,"name":"アイフル","noInterestTerm":"30日間","sendStatus":"visible_send","sendUrlForPc":"https://cardloan.a-tm.co.jp/gate/sites/b3e29d338defac56388812a85b3fd5c0dd15543341aabe704c53c5ca834f43a8/send_customers/?tag_params%5Bab_code%5D=&tag_params%5Baction%5D=&tag_params%5Bcontroller%5D=&tag_params%5Bdesign_set%5D=seo&tag_params%5Bdetail_code%5D=0001&tag_params%5Bdevice_code%5D=pc&tag_params%5Binflow_code%5D=a&tag_params%5Bmethod_code%5D=nse&tag_params%5Bsite_code%5D=finergy_media","sendUrlForSp":"https://cardloan.a-tm.co.jp/gate/sites/b3e29d338defac56388812a85b3fd5c0dd15543341aabe704c53c5ca834f43a8/send_customers/?tag_params%5Bab_code%5D=&tag_params%5Baction%5D=&tag_params%5Bcontroller%5D=&tag_params%5Bdesign_set%5D=seo&tag_params%5Bdetail_code%5D=0001&tag_params%5Bdevice_code%5D=pc&tag_params%5Binflow_code%5D=a&tag_params%5Bmethod_code%5D=nse&tag_params%5Bsite_code%5D=finergy_media","specComment":"※WEB申込の場合","timeBeforeLoan":"最短25分※","corp":{"__typename":"Corp","name":"アイフル株式会社","code":"aiful"},"image":{"__typename":"CardloanImageObject","banner":"https://images.a-cashing.com/uploads/cardloan/hikatsuku_product/product_image/half_banner/2/25min-loan_234x60.jpg","general":"https://images.a-cashing.com/uploads/cardloan/hikatsuku_product/product_image/large_rectangle/2/25min-loan_280%C3%97240.gif","square":"https://images.a-cashing.com/uploads/cardloan/hikatsuku_product/product_image/square_popup/2/25min-loan_250x250.jpg"}}}}
カードローンの審査で嘘をつくとどうなる?審査が通りやすいカードローンを紹介
「今の私の年収じゃ融資金額が少なくなりそう。ちょっとだけ年収を多く書こうかな…」
「他社でも借りているけど、審査に落ちるとイヤだから黙っておこう」
など、カードローンの審査で嘘を記載したらどうなるのか、気になったことはありませんか?
しかし、嘘を記載はおすすめできません!
申し込み情報に嘘を書くと必ずバレて、結局あなたはお金を借りることができなくなります。
なぜなら、いくつもの審査を担当してきたプロとして、審査で嘘を見抜けずに損をすることは許されないからです。
ここでは、「カードローン審査で嘘を書くとどうなるのか」「審査が通りやすいおすすめカードローン」など、気になる疑問について解説していきます。

飯田 道子 / ファイナンシャルプランナー
金融機関勤務を経て96年FP資格を取得。現在は各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などをおこなっています。どの金融機関にも属さない独立系FPです。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としています。【専門家の解説】
カードローンは手軽に利用できるせいか、住宅ローンなどに比べて軽く考えられがちです。借入額の差があるにせよ、審査を受けるときには、正直に自分の今ある状況を申告することが必要です。嘘は必ずバレますし、嘘の申告は自ら自分の信用を落とす行為となります。イザ、住宅ローンなどの高額な借り入れを希望する際には、その嘘によって、審査を行う上で問題視されることも考えられます。
カードローンの審査で嘘をつくとどうなるのか
実は、カードローンの審査で嘘を書く方は非常に多いです。
これは、カードローンが融資商品で、経済的に苦しい方が主な利用者だということに関係しています。
カードローン利用者の中には「どんな手段を使ってでも借りないと月末の支払いができない」というように、非常に切羽詰まった状況で申し込みしているケースがあります。
つまり、切羽詰まった状況の利用者がどうしても借りたいがために、嘘をついてしまうことがよくあるのです。
そして、重要な結論に触れておくと、もし嘘をついて申し込みしたとしても高い確率で審査時にバレます。
もしバレてしまった場合、当然のことながら審査に通ることができません。
なぜなら、その他の入力した情報の信用が全て無くなってしまうからです。
つまり、簡単に言えば、嘘をついて申し込みする行為は非常に高いリスクを伴うということです。
ここでは、さらに正しく理解していただくために、申し込み項目の中で嘘が多いものを下記にまとめました。
カードローン申し込み時に嘘が多い項目例項目 | 嘘をつく理由 |
---|
年収 | 年収は、カードローン審査の中でも非常に重要な項目です。なぜかというと、返済能力に直結する項目だからです。 また、消費者金融は総量規制の対象であるため、年収の3分の1以上の貸付を厳しく規制されています。 カードローンは年収に比例して限度額が変化するため、自身の年収が少ないと借り入れできる金額が少なくなります、 したがって、少しでも多く借り入れするために嘘をついてしまうと考えられます。 |
勤続年数 | 勤続年数が短すぎると、審査時に「収入の安定性に問題がある」と判断されてしまい、融資を否決されてしまうことがあります。 したがって、自身の収入が安定しているように見せかけるために、ついつい嘘をついてしまうのです。 |
他社の借入残高 | これは、多重債務者によく見られるケースです。 他社の借入残高が多すぎると毎月の返済金額が高くなるため、新たに申し込みしたカードローンの返済可能金額が少なくなります。 したがって、他社の借入残高がある利用者に対しては、審査時に融資枠の削減、もしくは融資否決の判断がなされます。 そのような事態を避けるために嘘をついてしまうのです。 |
他社の借入件数 | カードローンを取り扱う消費者金融と銀行は、他社の借入件数が多い利用者を敬遠する傾向があります。 なぜなら、借入件数が多いことで毎月の返済金額が高くなって全体的な返済能力が下がり、滞納に繋がる可能性が高くなるからです。 つまり、他社の借入件数が多ければ多いほど、審査に落ちる確率が高くなるということです。 どうしても審査に通りたい利用者が、この項目で嘘をついてしまう傾向があります。 |
上記をご覧いただくとわかるように、利用者が嘘をつくにはワケがあります。
嘘をついて申し込みした場合、審査時にバレてしまうケースとバレないケースがあります。
次章では、それぞれのデメリット事例に触れていきます。
バレたときのデメリット
ここでは、審査時に嘘をついて記入したAさんの事例に触れつつデメリットをご説明します。
Aさんの事例
Aさんは、フリーターとして2つのアルバイトを掛け持ちしています。
繁忙期の影響でそれぞれの収入に波があり、カードローンを利用しつつなんとか生活していました。
ところがある日、利用していたカードローンの限度額が上限に達してしまい、追加融資を受けることができなくなってしまいました。そこでAさんは、また別のカードローンを申し込みすることにしました。
しかし、既に借り入れしている事実を知られてしまうと審査に落ちる可能性があると思い、他社借入金額記入欄に嘘をついて0円と記入しました。
しかし、審査の結果融資を否決されてしまいました。半年後、正しい情報を記入して再度申し込みを行いましたが、また審査に落ちてしまいました。
上記例をご覧いただくとわかるように、嘘の記載が発覚した場合は審査に落ちてしまいます。くわえて、今後の再申し込みを断られてしまうケースもあります。
つまり、嘘の記入がバレたカードローン業者の審査には、永続的に通らなくなるということです。
また、「否決」という審査結果が信用情報に記載されるため、クレジットカードや住宅ローンの審査に落ちてしまう確率も格段に上がってしまいます。
バレなかったときのデメリット
先述したAさんの事例で、もしバレなかったときのデメリットをご説明します。
万が一審査時にバレなかったとしても、借り入れした後にバレてしまう可能性があります。
もしカードローンを返済している途中で嘘の記載がバレてしまった場合、契約が無効となり、借り入れしているお金を一括請求される可能性があります。
また、嘘の記載で契約違反となってしまった場合、どのような状況であろうと分割返済することはできません。
つまり、万が一バレなかったとしても「いつ一括請求されるかもわからない」という、大きなリスクを背負うことになります。
このように、バレなかったとしても非常に大きなデメリットがあるのです。
カードローンの審査で嘘を付くことについての FPからの見解
ここまで触れてきたように、カードローン審査で嘘を記載することのリスクは非常に大きいです。
万が一、一括請求に繋がってしまった場合、今後の人生を狂わせてしまうことも考えられます。
したがって、どんなに苦しい経済状態だったとしても、嘘の記載は絶対しないようにしましょう。
しかし、「どうしても審査に通りたいんだ…!」という方もいらっしゃると思います。
ですので、次章では審査に通りやすいおすすめカードローンをご紹介します。
そのカードローンでも審査に落ちてしまって他社の返済に困っている場合は、債務整理等をおすすめします。
審査が通りやすいおすすめのカードローン
審査が通りやすいカードローンとしておすすめできるのは、大手消費者金融の「アイフル」です。
アイフルの商品詳細は下記のとおりです。
アイフル商品詳細融資上限額 | 最大800万円 |
---|
金利 | 3.0%~18.0% |
---|
申し込み条件 | 満20歳以上69歳までの定期的な収入と返済能力を有する方で、アイフル基準を満たす方 |
---|
アルバイト・パートの方への融資実績 | 有 |
---|
土日祝日融資 | 可能 |
---|
審査時間 | 最短25分※ |
---|
収入証明書類 | アイフルで50万円以上、もしくは他社との借入合計金額が100万円を超える方は提出要 |
---|
※WEB申込の場合
アイフルの成約率は高いです。
成約率とは、申し込み者の中で契約に至った割合のことで、成約率が高ければ高いほど審査に通りやすいと判断することができます。
アイフルの成約率は、2020年11月の月次データによると実績で41.7%です。つまり、10人が申込んだとしたら4人が契約できるということです。
「既に1社落ちてしまったから、審査に通りやすいカードローンを申し込みたい」という方や、「自分のステータスは低いけど、嘘をつかずに審査に通りたい」という方にピッタリのカードローンです。
審査を通しやすくする方法については、
「カードローンの審査を通しやすくする方法を全て教えます!」
「カードローンの審査基準についてFPが徹底解説! 審査が通りやすくなる方法とは?」
を参考にしてみてください。
利用限度額 | 審査時間 | 融資までの時間 |
---|
最大800万円 | 最短25分※ | 最短25分※ |
借入金利 | 無利息期間サービス | 土日の借入 |
---|
3.0%~18.0% | 30日間 | ○ |
※WEB申込の場合
おすすめポイント
- WEB完結!最短25分で審査完了!
- 初めての方なら最大30日間無利息!
- 会話ロボット「ぽっぽくん」に24時間相談OK!
まとめ
カードローンの審査で嘘をつくのは非常にリスクの高い契約違反行為です。
絶対しないようにしましょう。
本記事の監修者について

飯田道子 / ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者)
金融機関勤務を経て1996年FP資格を取得。 現在は各種相談業務のほか、セミナー講師、執筆活動、独立支援などを活動は多岐に渡る。 どの金融機関にも属さない独立系FPとして、金融・保険情報が得意。 また海外移住の相談などにも対応しており、特にカナダや韓国への移住支援などを行っている。 「宅建資格を取るまえに読む本」「貯める!儲ける!お金が集まる94の方法」「介護経験FPが語る介護のマネー&アドバイスの本」「テラー必携!! あなたのファンを増やす魔法の質問」などの著書もあり。
本記事の編集者について
専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。
カードローンの審査の関連記事
人気カードローンランキング
アコムアコム
- 実質年利:3.0%~18.0%
- 利用限度額:最大800万円
- 審査時間:最短30分
三菱UFJ銀行カードローン三菱UFJ銀行カードローン
- 実質年利:年1.8%~14.6%
- 利用限度額:最大500万円
- 審査時間:最短翌日
※申し込みまではWEBで完結
プロミスプロミス
- 実質年利:4.5%~17.8%
- 利用限度額:最大500万円
- 審査時間:事前審査 最短15秒回答
ランキングの詳細はこちら
1級ファイナンシャルプランニング技能士
監修者 飯田 道子の一言コメント!
嘘をついてでも借りたいという気持ちは理解できます。ただそれは、借りても返せないという状態の裏返しでもあります。どうしても借りなければならないなら、親族や友人などへ頭を下げて借りることも考えなければなりません。時間があるときには、アルバイトをするなどして、借りずに用立てる方法を考えるようにして下さい。嘘は絶対にダメ!ですよ。
飯田さん