転職サイトと転職エージェントの違いとは?どっちを使うか判断する方法
最終更新日:
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
転職サイトと転職エージェントはどちらも求人を探すことができますが、サポート内容に違いがあります。
具体的にどのような違いがあるのか一覧で比較できるよう、表にまとめました。
転職サイトと転職エージェントの違い
転職サイト | 転職エージェント | |
---|---|---|
求人紹介 | ||
非公開求人の紹介 | ||
選考対策のサポート | ||
日程調整・条件交渉 |
おすすめの転職サービス
※画像は公式サイトから引用(doda・リクルートエージェント)
必要なサポートは個々の状況によって異なるため、それぞれの違いを知って自分に合うサービスを活用することが大切です。
転職サイトと転職エージェントの違いを比較したうえで、どちらの利用が適しているのか判断しましょう。
気になる内容をタップ
転職サイトと転職エージェントの違いを比較
転職サイトは「求職者が自ら求人を探すサービス」、転職エージェントは「キャリアアドバイザーが求職者と企業をマッチングしてくれるサービス」です。
仕組み | 転職サイト | 転職エージェント |
---|---|---|
採用企業側 | 企業から依頼された求人をサイトに掲載する | 人材の採用を希望している企業に求職者を紹介する |
求職者側 | 求職者がサイト上で自ら求人を探して応募する | キャリアアドバイザーから求人紹介される |
特に、求職者が受けられるサポート内容には大きな違いがあります。
自分に合うサービスを選ぶためにも、それぞれの特徴を把握しておきましょう。
転職サイトと転職エージェントの違い
担当キャリアアドバイザーの有無
転職サイト | 転職エージェント |
---|---|
キャリアアドバイザーによるサポートはない | キャリアアドバイザーがサポートしてくれる |
転職サイトは求職者が自ら求人を探して直接応募する仕組みとなっており、キャリアアドバイザーによるサポートはありません。
一方、転職エージェントでは求職者一人ひとりに担当のキャリアアドバイザーがつき、転職活動を支援してくれます。
登録後はキャリアアドバイザーとの面談を経て転職の方向性を共有し、二人三脚で転職活動を進めることになります。
求人の応募方法
転職サイト | 転職エージェント |
---|---|
直接応募する | キャリアアドバイザーから紹介を受けて応募する |
転職サイトでは、求職者がサイト上で求人を検索して気になる求人に直接応募します。
会員登録は必要ですが、キャリアアドバイザーを介す必要がないため、希望に合う求人があればすぐにでも応募することが可能です。
一方、転職エージェントではキャリアアドバイザーを経由して応募手続きに進みます。
紹介を受けていない求人で気になるものがあった場合は、キャリアアドバイザーに取扱いを調べてもらうか、自分で直接応募することになります。
非公開求人の紹介
転職サイト | 転職エージェント |
---|---|
非公開求人の紹介は受けられない | 非公開求人を紹介してもらえる |
転職サイトは企業から依頼を受けた求人を掲載するサービスであり、非公開求人は保有していません。
そのため、求職者がチェックできるのは公式サイトに掲載されている求人のみです。
一方、転職エージェントは公式サイトに掲載されている求人以外に一般には公開されていない非公開求人を保有しています。
非公開求人は、企業と求職者の条件がマッチした場合に個別で紹介してもらうことが可能です。
非公開求人とは?
業界や企業についての情報提供
転職サイト | 転職エージェント |
---|---|
個別の情報提供は受けられない | 個別で情報提供してもらえる |
転職サイトでは求職者に直接の情報提供を行っていません。
求人ページやコラムから情報を収集することはできますが、企業の内部情報などを把握するのは難しいです。
一方、転職エージェントではキャリアアドバイザーが求職者に対して個別に情報提供を行っています。
希望する業界の転職市場動向や、求人企業の採用背景といった深い情報を教えてもらうことが可能です。
応募書類の添削・面接対策
転職サイト | 転職エージェント |
---|---|
選考対策のサポートは行っていない | 選考対策をサポートしてもらえる |
転職サイトでは基本的に求職者ひとりで転職活動を進めるため、応募書類の添削や面接対策のサポートはありません。
選考対策に役立つコラムなどを掲載しているサイトもありますが、第三者からのフィードバッグは受けられないことを把握しておきましょう。
一方、転職エージェントではキャリアアドバイザーに履歴書や職務経歴書を添削してもらったり、面接対策のアドバイスを受けることが可能です。
エージェントによっては、志望動機の書き方を応募企業別にアドバイスしてくれたり、模擬面接を実施してくれる場合もあります。
企業との条件交渉
転職サイト | 転職エージェント |
---|---|
条件交渉の代行は対応していない | 条件交渉を代行してもらえる |
転職サイトではキャリアアドバイザーがつかないため、企業との条件交渉は求職者本人が行います。
求人に応募した後は企業と直接やりとりし、面接日の調整や条件交渉なども自身で行います。
一方、転職エージェントではキャリアアドバイザーに日程調整や条件交渉を代行してもらうことが可能です。
自身では切り出しにくい年収交渉についても、企業とのやりとりに慣れたキャリアアドバイザーが求職者の希望に近づくよう交渉してくれます。
転職サイトを利用するメリット・デメリット
転職サイトは気軽に利用できますが、転職活動のサポートがほとんどない点に注意が必要です。
転職サイトと転職エージェントどちらの利用が向いているか検討できるよう、転職サイトのメリット・デメリットを解説します。
転職サイトのメリット | 転職サイトのデメリット |
---|---|
転職活動をマイペースに進められる | 転職活動をすべて自力で行う必要がある |
気になった求人に自由に応募できる | 企業分析が不十分になりやすい |
非公開求人に応募できない |
転職サイトのメリット
メリット1.転職活動をマイペースに進められる
転職サイトを利用すると転職活動を自分のペースで進められます。
登録後は自分の好きなタイミングで求人を探して直接応募することができ、今すぐの転職を考えていない人でも活用しやすいです。
また、キャリアアドバイザーがつかないため、第三者に転職活動の状況を報告する必要もありません。
登録後の面談やキャリアアドバイザーと定期的なやりとりも不要なので、転職活動をマイペースに進められます。
メリット2.気になった求人に自由に応募できる
転職サイトでは、サイトを見て気になった求人に自由に応募することが可能です。
転職エージェントの場合は基本的にキャリアアドバイザーから紹介を受けた求人しか応募できませんが、転職サイトは求職者自身が求人を自由に選べます。
レベルの高い求人に挑戦することもできるため、転職の可能性を広げられるでしょう。
また、何件でも応募することができるので、粘り強く転職活動を継続することも可能です。
転職サイトのデメリット・注意点
デメリット1.転職活動をすべて自力で行う必要がある
転職サイトでは、転職活動をすべて自分の力で行う必要があります。
キャリアアドバイザーがつかないため、求人紹介・選考対策・面接日の調整・条件交渉の代行といった転職活動に関するサポートは受けられません。
登録後は自分で求人を探し、応募から入社までの一連の流れをすべて求職者自身で対応する必要があります。
悩みや疑問が生じた際に相談することもできないため、転職初心者の方は転職エージェントを利用したほうが安心です。
デメリット2.企業分析が不十分になりやすい
転職サイトのみを利用した場合、企業分析が不十分になりやすいです。
転職エージェントでは求人票に記載されていない社風なども教えてもらえますが、転職サイトでは求人ページに掲載されている情報しか把握できません。
社風や職場環境の実態など企業の深い部分はインターネットでリサーチしにくいため、情報不足によるミスマッチが生じる恐れがあります。
企業の情報を深くまで知りたい場合は、転職エージェントを併用することも検討しましょう。
企業分析の際は「転職会議」で情報収集しよう
転職サイトと転職エージェントどちらを使う場合も、自ら企業分析を行うことは必須です。
企業分析の際に深くまで情報収集するためには、企業の口コミサイト「転職会議」を活用するのがおすすめです。
- (引用元
- 転職会議)
「転職会議」には現社員・元社員の口コミが投稿されており、リアルな声をチェックできます。
社風や働きやすさについての口コミも投稿されているので、ぜひ確認してみてください。
転職会議|基本情報
運営会社 | 株式会社リブセンス |
---|---|
口コミ登録企業数 | 約204,000社 |
口コミ数 | 375万件以上 |
求人数 | 約390,000件 |
料金 | ・口コミ1件以上投稿で30日間無料 ・口コミパス980円(税別)で30日間無料 |
- (最終更新:23年9月時点)
デメリット3.非公開求人に応募できない
転職サイトを利用する場合、非公開求人に応募することができません。
一般には公開されていない非公開求人は好条件の傾向がありますが、転職サイトは非公開求人を保有していません。
基本的にはサイト上に掲載されている求人にしか応募できないため、好条件の非公開求人を見逃してしまう恐れがあります。
好条件の求人を見逃したくない場合は、非公開求人を保有する転職エージェントも併用したほうがよいでしょう。
転職エージェントを利用するメリット・デメリット
転職エージェントに登録すると手厚いサポートを受けられますが、キャリアアドバイザーとやりとりしなければいけないため、面倒に感じる場合もあります。
転職サイトと転職エージェントどちらの利用が向いているか検討できるよう、転職エージェントのメリット・デメリットを解説します。
転職エージェントのメリット | 転職エージェントのデメリット |
---|---|
希望条件や経歴に合う求人を紹介してもらえる | キャリアアドバイザーと面談や報連相をする必要がある |
応募書類や面接対策にフィードバックしてもらえる | 自分のペースで転職活動を進めにくい |
転職エージェントのメリット
メリット1.希望条件や経歴に合う求人を紹介してもらえる
転職エージェントでは、キャリアアドバイザーが求職者の希望条件や経歴に合う求人を紹介してくれます。
登録後の面談で職務経歴や転職の希望を確認し、条件に合う求人があればすぐにでも紹介してもらえるため、自力で求人を探す手間を省けます。
キャリアアドバイザーは基本的な条件のほか、求職者の適性や志向性も踏まえて求人を提案してくれるので、転職のミスマッチを防ぎやすいでしょう。
また、条件が合えば他社にはない非公開求人を紹介してもらえることもあり、転職の可能性を広げられます。
メリット2.応募書類や面接対策にフィードバックしてもらえる
転職エージェントでは、応募書類や面接対策にフィードバックしてもらうことが可能です。
企業の採用背景など、転職エージェントが持つ情報を活かしてフィードバックしてくれるため、選考対策の質を高められるでしょう。
フィードバックのおもな事柄
- 志望動機の作り方
- 応募企業の採用背景を踏まえた自己アピールの方法
- 採用面接で想定される質問や回答の仕方
十分な選考対策を行うことで、内定の確率が高まる可能性もあります。
履歴書・職務経歴書の作成や面接対策に自信がない場合は、ぜひ転職エージェントの利用を検討してみてください。
転職エージェントのデメリット・注意点
デメリット1.キャリアアドバイザーと面談や報連相をする必要がある
転職エージェントを利用すると、キャリアアドバイザーと面談や報連相をする必要があります。
転職エージェントの登録後はキャリアアドバイザーが求職者の情報を把握するため、必ず1~2時間程度の面談が行われます。
また、面談後も定期的に求人紹介や求職者の状況を確認する連絡が入るため、やりとりが面倒に感じてしまうケースも少なくありません。
キャリアアドバイザーとこまめに連絡するのが面倒だったり、今すぐの転職を考えていない場合は転職サイトを利用したほうがよいでしょう。
デメリット2.自分のペースで転職活動を進めにくい
転職エージェントは登録後にキャリアアドバイザーが担当につくため、自分のペースで転職活動を進めにくくなる場合があります。
エージェントは採用側の進捗状況も把握しているため、人気の求人に対して応募や内定の決断を急かすことがあり、「わずらわしい」と感じてしまう利用者も少なくありません。
自分のペースで転職活動を進めたい場合は、転職サイトを利用することを検討しましょう。
転職サイトと転職エージェントどっちがおすすめ?
ひとまず求人だけチェックしたい人は「転職サイト」、転職活動に少しでも不安がある人は「転職エージェント」の利用がおすすめです。
転職サイトを利用したほうがいい人 |
|
転職エージェントを利用したほうがいい人 |
|
また、どちらにも利用のメリットがあるため、転職サイトと転職エージェントを併用することも手段のひとつです。
転職サイトを利用したほうがいい人の特徴
キャリアアドバイザーが担当につかない転職サイトは自分のペースで転職活動を進められるため、以下のような人におすすめです。
転職サイトの利用がおすすめな人
- 今すぐの転職を考えていない人
- キャリアアドバイザーとのコミュニケーションが面倒な人
転職サイトは自分の好きなタイミングで求人に応募できるので、今すぐの転職を考えていない人も活用しやすいです。
「転職するかどうか決めていないけど、どんな求人があるかチェックしてみたい」という場合は、転職サイトを利用するとよいでしょう。
キャリアアドバイザーとの面談や連絡も不要なので、気軽に利用できます。
ただし、転職活動のサポートは受けられないため、不安な場合は転職エージェントを利用することも検討してみてください。
転職サイトおすすめ3選
転職エージェントを利用したほうがいい人の特徴
転職エージェントは、しっかりとサポートを受けたい人に向いている転職支援サービスです。
働きながら転職先を探したい忙しい社会人や、履歴書や職務経歴書の準備の段取りに不安がある方、採用面接に苦手意識がある方などにおすすめです。
以下に一つでも当てはまる項目があれば、転職エージェントのキャリアアドバイザーに転職活動をサポートしてもらうことをおすすめします。
転職エージェントを使うべき人の特徴
- 初めて転職する人
- 転職の悩みや迷いを相談したい人
- 転職活動や選考対策に苦手意識がある人
- 内定率を高めたい人
- 効率的良く転職先を見つけたい人
- 忙しくて転職活動に多くの時間を割けない人
転職エージェントおすすめ3選
転職エージェントは、求人数が豊富で幅広い業界・職種から求人を紹介してくれる以下のサービスがおすすめです。
おすすめ転職エージェント | 特徴 |
---|---|
リクルートエージェント |
|
doda |
|
転職エージェントは複数利用することで相性のよいアドバイザーと出会える可能性が高まるので、迷った場合は気になるエージェントすべてに登録してみてください。
その他の転職エージェントもチェックしたい方は、以下の記事をご覧ください。
転職サイトと転職エージェントの併用もあり
転職サイトと転職エージェントどちらを利用するか迷ってしまう場合、1つに絞る必要はありません。
転職サイトと転職エージェントの併用には以下のようなメリットがあるので、両方を使うことも検討してみてください。
併用のメリット
- 求人の選択肢を広げられる
- 自分の状況によってサービスを使い分けられる
- 必要に応じてサポートを受けられる
転職サイトと転職エージェントでは保有している求人が異なるため、両方に登録することで求人の選択肢が広がります。
また、以下のように転職状況に合わせてそれぞれのサービスを活用できる点も大きなメリットです。
活用方法の一例
- 忙しいときは転職エージェントからの求人紹介を待ち、余裕があるときは転職サイトで自ら求人を探す
- 転職サイトで見つけた求人の詳しい情報を転職エージェントに教えてもらう
転職サイトと転職エージェントは何社利用しても無料なので、気になるサービスがあればぜひ併用してみてください。
なお、複数に登録するのが面倒な場合は、転職サイトと転職エージェント両方の機能を持つ「doda」の利用がおすすめです。
併用の注意点
転職サイトと転職エージェントを併用する場合は、異なるサービスから同じ求人に応募しないように注意してください。
重複応募をすると求人企業や転職サービスの混乱を招くだけでなく、求職者の信頼も落ちてしまう恐れがあります。
不安な場合は転職エージェントに転職サイトを併用していることを伝え、求人を管理してもらうとよいでしょう。
転職サイトと転職エージェントに関するよくある質問
転職サイトと転職エージェントに関するよくある質問
転職サイトや転職エージェントは利用料金がかかる?
回答
転職サイトや転職エージェントはすべてのサービスを無料で利用できます。
求人紹介や応募書類の添削を受けた場合も、利用料金はかかりません。
注意!一部有料のサービスもあり
転職サイトや転職エージェントは基本的に無料で利用できますが、なかには有料プランを設けているサービスもあります。
たとえば、ハイクラス向け転職サイト「ビズリーチ」では、有料プランに加入することで受けられるスカウトの幅が広がります。
有料のサービスについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
転職サイトと転職エージェントの利用の流れに違いはある?
回答
転職サイトと転職エージェントでは、会員登録後の面談の有無に大きな違いがあります。
転職サイトではキャリアアドバイザーがつかないため、面談はなく、登録後は自力で転職活動を進めることになります。
転職エージェントでは担当キャリアアドバイザーとの面談があり、経歴や希望条件のヒアリングが行われます。
転職エージェントでむかつく対応をされることはある?
回答
転職エージェントに所属しているキャリアアドバイザーの質が低かったり、相性が合わないと「対応がむかつく」と感じる場合があります。
キャリアアドバイザーの性格や価値観はさまざまであるため、相性が合わないケースも少なくありません。
「求職者の意思を尊重してくれない」「意見を押し付けてくる」といった場合は、転職エージェントに担当者の変更を申し出ましょう。
また、何度変更しても不満が生じる場合は、他の転職エージェントを利用することも手段のひとつです。
以下の記事では転職エージェントがむかつくときの対処法を詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。