イーデス
楽天FXはやばい?メリット・デメリットを徹底解説!

楽天FXはやばいと評判のFXサービス?メリット・デメリットを徹底解説!

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

楽天FXは、楽天市場の運営で知られている楽天グループ株式会社の子会社『楽天証券』が展開するFXサービスです。

楽天FXの評判からわかるメリット

楽天FXの評判からわかるデメリット

本記事では、楽天FXの評判からわかるメリット・デメリットを解説します。

楽天FXの口座開設手順も紹介しているので、利用を検討している方はぜひ参考にしてください。

楽天FXの
公式サイトはこちら
【掲載情報について】
2024年8月21日時点の情報を掲載しています。各FX会社の最新のスプレッドは公式サイトにてご確認ください。
本記事では、以下の一覧に記載されている、金融庁・財務局から金融商品取引業者として登録を受けている業者のみ紹介します。
金融商品取引業者一覧

気になる内容をタップ

楽天FXの特徴

楽天FXの取引概要は、以下表のとおりです。

楽天FXの概要
取扱通貨ペア

28通貨ペア

・米ドル/円
・ユーロ/円
・ポンド/円
・豪ドル/円
・ユーロ/米ドル
・ポンド/米ドル
・豪ドル/米ドル
・メキシコペソ/円
・NZドル/円
・南アフリカランド/円
・カナダドル/円
・スイスフラン/円
・トルコリラ/円
・中国人民元/円
・NZドル/米ドル
・米ドル/カナダドル
・米ドル/スイスフラン
・ポンド/スイスフラン
・ユーロ/ポンド
・ユーロ/スイスフラン
・豪ドル/スイスフラン
・NZドル/スイスフラン
・豪ドル/NZドル
・香港ドル/円
・シンガポールドル/円
・ノルウェークローネ/円
・ユーロ/豪ドル
・ポンド/豪ドル

取引手数料無料
取引時間

<米国標準時間>
月曜日7:00~土曜日6:55
<米国夏時間>
月曜日7:00~土曜日5:55

入金手数料無料
※提携金融機関のホームページから直接の振り込みや窓口・ATMからの振り込みは手数料有料
出金手数料無料

※2024年8月21日時点の情報

参考:楽天FX『サービス概要』楽天FX『取扱通貨ペア・必要証拠金』楽天FX『入金・振替』楽天FX『出金・振替方法』

楽天FXには、以下3つの特徴があります。

楽天FXの特徴

それぞれ詳しくチェックしてみましょう。

5種類のレバレッジから選択できる

レバレッジとは、自己資金以上の金額での取引を可能にする仕組みのことです。

楽天FXでは、以下表のとおり5種類のレバレッジコースが用意されています。

コース名必要証拠金

必要証拠金の

具体例※

ロスカット水準追加証拠金
スタンダード25倍コース 4%60,000円

 50〜95%

(5%刻み)

任意設定

証拠金維持率が100%未満で発生
レバレッジ10倍コース10%150,000円

40〜95%

(5%刻み)

任意設定 

無し
レバレッジ5倍コース20%300,000円

20〜95%

(5%刻み)

任意設定 

無し
レバレッジ2倍コース50%750,000円

20〜95%

(5%刻み)

任意設定

無し
レバレッジ1倍コース100%1,500,000円

20〜95%

(5%刻み)

任意設定

無し

※1米ドル=150円で取引数量10,000ドル=150万円と仮定した場合
参考:楽天FX『必要証拠金』

レバレッジが高いコースほど取引の自由度が高く、自己資金に対して多額の取引が可能です。

ただし、レバレッジが高いコースは大きな金額で大きな利益を狙える一方、損する場合の損失額も大きくなる可能性があります。

スタンダード25倍コースを選択する場合でも、資産を守るためにレバレッジを低くして取引することが大切です。

ゆったり為替

ゆったり為替

FX・仮想通貨トレーダー
ゆったり為替からのコメント

レバレッジ1倍コースを選ぶ場合、感覚としては外貨預金に近くなります。

しかし、FXは売りから取引できるのが特徴で、さらに、円を含まない通貨ペアで取引できるのもメリットです。レバレッジ1倍コースで安全重視の取引をしても良いでしょう。

また、スタンダード25倍コースとは、高レバレッジで取引しなければならないという意味ではなく、高レバレッジでも取引可能という意味です。低レバレッジで取引しても問題はなく、自由度が高いのが特徴です。

名前から判断すると、多くのユーザーはスタンダード25倍コースを選んでいると考えられます。

FXに関する豊富な情報を発信している

楽天FXでは、以下の情報コンテンツを記事や動画を通して発信しています。

コンテンツ名 内容
毎ヨミ!為替Walkerプロの注目ポイントを凝縮したレポートを配信
外為市場アウトルック現役のファンドマネージャーによる独自のトレンド分析や海外情報ネットワークを利用した生の情報を提供
ハッサクのなるほど為替超入門為替取引歴22年のベテランが、為替の基礎知識やマーケット分析を解説
今月の米国雇用統計米国雇用統計発表前に予測を配信
FX取引に役立つテクニカル分析テクニカル分析を、基本編・トレンド系・オシレーター系・応用編に分けて動画で解説
毎営業日配信!楽天FX マーケットアップデート為替動向と欧州・米国市場の相場展望、重要な経済指標などについて動画で解説
マーケットライブ 為替相場の概況や注目のトピックスを動画で解説

為替に関するレポート配信や、テクニカル分析をわかりやすく解説した動画など、FXの情報や知識を学べます。

1,000通貨ごとに取引ができる

楽天FXでは1,000通貨から取引ができるため、10,000通貨からの取引しかできないFXに比べると少額で始めやすくなっています

通貨単位必要証拠金
1,000通貨6,000円
10,000通貨60,000円

※1米ドル=150円(レバレッジ25倍)の場合

1,000通貨の場合は約6,000円で取引できるため、まずは少額から試してみたい方におすすめです。

1,000通貨未満で取引を進めたい方は、1通貨から取引が可能な『松井証券FX』と『SBI FXトレード』もチェックしてみましょう。

楽天FXの
公式サイトはこちら

楽天FXの評判からわかる2つのメリット

楽天FXの評判からわかるメリットとして、以下の2つが挙げられます。

楽天FXの評判からわかるメリット

利用者の口コミを交えて、各メリットについても確認してみましょう。

※口コミ回答期間:2024年8月7日~8月8日 クラウドワークスにて収集

楽天ポイントが貯まる

楽天FXの口コミ

39歳/男性

楽天グループの強みを生かし、ポイントを有効活用されてFXができる点は満足度が高い内容だと感じました。

楽天FXの口コミ

36歳/男性

売買を繰り返すだけで楽天のポイントが自動的に貯まっていくのは非常にお得だからです。特に頻繁に売買する人にはメリットが大きいです。

楽天FXの口コミ

33歳/男性

楽天ヘビーユーザーであり、楽天経済圏で生活しているので、取引だけで楽天ポイントが溜まっていくのはありがたいです。

楽天FXでは、10万通貨の取引ごとに1ポイントの楽天ポイントが貯まります

実際、「ポイントを有効活用できるのは満足度が高い」「楽天ポイントが自動的に貯まってお得」といった口コミが多く見られました。取引回数が増えるほど、楽天ポイントも貯まっていきます。

貯まったポイントは、楽天市場でのお買い物や楽天証券の投資商品など、楽天グループが運営するさまざまなサービスで利用可能です。

また、楽天銀行との連携で優遇プログラムのランクアップにつながるメリットがあり、取引数量に応じてランクを上げると、以下の特典を受けられます。

  • 楽天銀行のATM手数料が最大7回/月無料
  • 楽天銀行間の振込手数料が何回でも無料

普段から楽天銀行、FXを含めた『楽天経済圏』で生活している方にとって、嬉しいメリットといえるでしょう。

ゆったり為替

ゆったり為替

FX・仮想通貨トレーダー
ゆったり為替からのコメント

楽天証券で取引すると、FXだけでなく株式等でも楽天ポイントが貯まります(株式の場合は手数料100円ごとに1ポイント)。

FXの場合は10万通貨の取引につき1ポイントであり、有意なポイント数を貯めるには相当額の取引が必要です。

ポイントを貯めるために取引すると、本末転倒となって損してしまう可能性があります。ポイントを気にしないでトレードを続けて、気づいたらポイントももらえているという感覚で取り組むくらいが安全でしょう。

取引ツールやアプリの使い勝手が良い

楽天FXの口コミ

40歳/男性

特にスマホ専用のアプリは、非常にシンプルな作りになっていながらも機能性が高いですし、直感的な操作が行えるので大変使い勝手がいいです。

楽天FXでは、PCサイト・PC版アプリ・スマホアプリでFX取引ができます。PC版アプリはグッドデザイン賞も受賞しており、使い勝手の良さに定評があります。

口コミでも「スマホアプリはシンプルだけど機能性が高い」という意見も寄せられました。

スマホアプリではチャートを観ながらスピード発注できたり、PC版と同等レベルのチャート画面が搭載されていたりします。

出先でも高機能なツールで取引できる点は投資家にとってメリットになるでしょう。

楽天FXの
公式サイトはこちら

楽天FXの評判からわかる3つのデメリット

楽天FXには、メリットだけでなく以下3つのデメリットが存在します。

楽天FXの評判からわかるデメリット

利用者の口コミを交えて、各デメリットについて紹介していきます。

問い合わせが24時間対応ではない

楽天FXの口コミ

30歳/女性

24時間問い合わせができないことに少しやりづらさを感じています。質問したい時に質問できるようにしてくれると嬉しい

楽天FXの口コミ

50歳/男性

分からないことがあっても話で問い合わせすることができず必ずチャットを利用する必要がありその辺りが難しいです。

楽天FXのコールセンターの受付は、平日8:30〜17:00と時間が限られています。

日中に仕事や育児などで忙しい方にとっては、問い合わせがしにくい時間帯といえるでしょう。口コミでも「24時間問い合わせができないことにやりづらさを感じる」という意見が寄せられました。

ただ、オペレーターへのチャットを使った問い合わせなら平日9:00〜18:00、チャットボットなら24時間365日対応しています。日中の問い合わせが難しい方は、活用してみるといいでしょう。

主要通貨ペアのスプレッドが広い

楽天FXの口コミ

36歳/男性

ドル円、ユーロ円などのメジャー通貨のスプレッドが広いので、スキャルピングなどの超短期取引には向いてないと思うからです。

楽天FXの口コミ

40歳/男性

時間帯にもよりますが、基本的にスプレッドが広がってしまう頻度が高いので、取引したいタイミングと重なってしまう事が多くて気になっています。

気になる口コミとして「主要通貨ペアのスプレッドが広い」「スプレッドの広がる頻度が高い」といった意見が寄せられました。

一般的なスプレッドと楽天FXのスプレッドを比較してみましょう。

通貨ペア楽天FX(銭)みんなのFX(銭)ひまわり証券(銭)
米ドル/円0.20.21.0
ユーロ/円0.50.43.0
豪ドル/円0.60.54.0

※2024年9月6日時点
参考:楽天FXみんなのFXひまわり証券

楽天FXのスプレッドは有名他社と比較してわずかに広いものの、狭い数字を提示しています。

スプレッドを見る限り、他社に比べて大きく不利だとは言えませんが、スプレッドの広がりやスリッページを含めると、不利になっている可能性があります。
これが口コミに反映されているのでしょう。

スプレッドについては、以下の記事で詳しく解説しています。仕組みや計算方法について知りたい方は、ぜひご覧ください。

ゆったり為替

ゆったり為替

FX・仮想通貨トレーダー
ゆったり為替からのコメント

FX会社のホームページ(HP)上のスプレッドが狭くても、実際に取引するときに広がっていては意味がありません。

広告で示したスプレッドを実際の取引でどれだけ提示したか、これを示す数字を提示スプレッド率といいます。

楽天FXは円を含む主要通貨ペアで提示スプレッド率が低い傾向であり、スプレッドが広いという口コミに反映されている可能性があります。

スプレッドを考える場合、HP上のスプレッドだけでなく、FX会社が広告通りのスプレッドを提示しているかどうかを含めて考える必要があるでしょう。

スキャルピングに対応していない

楽天FXの口コミ

39歳/男性

短時間で売買を繰り返すようなスキャルピングをやりすぎると、サポートセンターから苦情のようなものが来るのが嫌でした。

楽天FXでスキャルピングをすると、「サポートセンターから苦情がくる」といった口コミがありました。

公式サイトでスキャルピングの禁止は明言されていないものの、取引規定では以下の行為をすると契約解除の対象となる旨が記載されています。

第21条 契約の解除

お客様が次の各号のいずれかに該当する場合、又は期限の利益の喪失事由に該当した場合、当社は楽天FXに係る全ての契約を解除することができるものとします。

(省略)

(16)取引の方法の如何にかかわらず、当社が、短時間における連続した取引、インターバンク市場の混乱を招く取引、当社のカバー取引に影響を及ぼす取引、または、過度な取引等不適切な取引であると判断したとき又はその虞があるとき
※引用:楽天FX取引規定(店頭外国為替証拠金取引)

引用元楽天FX取引規定(店頭外国為替証拠金取引)

スキャルピングによって取引を制限される可能性もあるため、楽天FXを利用する際はスキャルピングの実施をなるべく避けたほうが無難でしょう。

楽天FXの
公式サイトはこちら

楽天FXでの取引が向いている人

楽天FXは、以下の特徴に当てはまる人に向いています

楽天FXでの取引が向いている人

  • 楽天グループのサービスをよく使う人
  • FX取引に慣れていない人
  • 取引ツールの操作性を重視する人

楽天FX最大のメリットは、FX取引で楽天ポイントを貯められる点です。普段から楽天グループのサービスを利用する場合、FX取引で自動的に貯まった楽天ポイントをお買い物に利用できます。

また、1,000通貨ごとの取引に対応しているため、10,000通貨ごとの取引しかできないFXより少額で始められます。FXに慣れていない人にとっては、少額取引に対応している点もメリットになるでしょう。

楽天FXはPC版アプリでグッドデザイン賞を受賞した実績があり、使い勝手の良さが特徴です。

取引ツールの操作性を重視する方にも、楽天FXはおすすめです。

楽天FXの口座開設から取引開始までの流れ

楽天FXは、以下の3ステップで口座開設が完了します。

口座開設から取引開始まで手順

手順ごとに具体的なやり方を確認しましょう。

1. 口座申し込みフォームに必要事項を入力する

まずは公式サイトの『FX口座専用口座開設』のボタンを開き、『楽天会員の方』または『楽天会員ではない方』を選択します。

楽天会員の場合はログインIDとパスワードを入力します。

楽天証券口座を保有している場合、楽天証券にログインして『FX』の項目内の申し込みボタンをクリックし、書面の承諾をしてから申し込みましょう。

保有していない場合はメールアドレスを登録し、メール記載のURLをクリックします。入力する必要事項は以下のとおりです。

  • 国籍
  • 居住地国について
  • 名前
  • 性別
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • 口座開設の動機
  • 金融資産
  • 投資経験
  • 興味のある投資商品
  • 投資目的
  • 職業など

2. 本人確認書類を提出する

フォームへの入力が完了したら、本人確認書類を提出します。利用できる本人確認書類は以下のとおりです。

日本国籍の場合

  • 運転免許証
  • 住民票の写し・印鑑証明証
  • 個人番号カード(表面のみ)
  • パスポート
  • 各種健康保険証
  • 住民基本台帳カード

外国国籍の場合

  • 在留カード・特別永住者証明書

各種書類の有効期限や、番号が明確に確認できる状態かチェックしたうえで、書類を提出しましょう。

3. ログインIDを受け取る

書類審査が完了すると、ID・パスワードの記載された書類が届きます。

取引画面にアクセスし、口座に入金したら取引を開始できます。

楽天FXの
公式サイトはこちら

楽天FXのキャンペーン情報

2024年9月現在、開催中の主なキャンペーンは以下のとおりです。

キャンペーン名 内容
楽天FX 口座開設プログラム・楽天FX口座開設をした人が対象
・200ポイントプレゼント
・新規取引数量に応じて最大135万円キャッシュバック
ご家族・お友達紹介プログラム・家族や友達に総合口座・楽天FX口座・個人型確定拠出年金iDeCoを紹介した人が対象
・取引に応じて最大20,000円の現金獲得

参考:楽天FX『現在実施中のキャンペーン一覧』

表内で気になるキャンペーンを見つけた方は、楽天FXのキャンペーンページをチェックしてみましょう。

楽天FXついてよくある質問

最後に、楽天FXに関するよくある質問を2つ紹介します。

楽天FXと楽天証券の違いは何?

楽天FXは、楽天証券のFXサービスです。

楽天証券の総合口座を利用する場合は、楽天証券で取り扱うすべての商品が取引対象です。

一方、楽天FXのFX専用口座は、FX取引をメインで行いたい方向けの専用口座です。

取扱商品はFX・MT4(FX)・CFD/バイナリーオプション・投資信託(外貨建てMMFは対象外)に限られています。

楽天FXのレバレッジは何倍で設定できる?

楽天FXのレバレッジは最大25倍ですが、25倍のほかに1倍・2倍・5倍・10倍の選択肢もあります

投資資金や取引スタイルによりいつでも変更できるため、幅広い投資家が利用しやすいFXサービスといえるでしょう。

楽天FXは楽天経済圏を利用する人におすすめのFXサービス!

楽天FXは、楽天ポイントを取引ついでにコツコツ貯められるのが魅力のFXサービスです。

取引期間に応じて多くのポイントが貯まるため、楽天経済圏(複数の楽天サービスを活用して効率的にポイントを貯めること)で日常生活を過ごしている方に適したFXサービスといえるでしょう。

評判・口コミからわかるメリットとしては、以下の2つが挙げられます。

楽天FXの評判からわかるメリット

一方で、評判からわかるデメリットは、以下の3つです。

楽天FXの評判からわかるデメリット

2024年8月現在、楽天FXでは新規口座開設後に以下の条件を達成すると、最大135万円のキャッシュバックを受けられます。

条件

  • プログラムにエントリー
  • FX口座開設
  • 口座開設月の翌々月末までに10万通貨以上の取引実施

参考:楽天FX『口座開設プログラム』

他にも投資初心者におすすめのFX会社を知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

おすすめFX会社の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE