Operated by Ateam Inc.

イーデス
トライオートFXの評判を調査!メリットや手数料の実態を解説

トライオートFX(インヴァスト証券)の評判を調査!メリットや手数料の実態を解説

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

トライオートFXは、インヴァスト証券が運営するFXサービスで、AIに売買を任せる『マイメイト』など他の会社とは一味異なる自動売買サービスを提供しています。

トライオートFX(インヴァスト証券)の評判からわかるメリット

トライオートFX(インヴァスト証券)の評判からわかるデメリット

本記事では、トライオートFX(インヴァスト証券)の評判からわかるメリット・デメリットを解説します。

口座開設方法も紹介しているので、利用を検討している方はぜひ参考にしてください。

トライオートFX(インヴァスト証券)の
公式サイトはこちら
【掲載情報について】
2024年7月18日時点の情報を掲載しています。各FX会社の最新のスプレッドは公式サイトにてご確認ください。
本記事では、以下の一覧に記載されている、金融庁・財務局から金融商品取引業者として登録を受けている業者のみ紹介します。
金融商品取引業者一覧

▼本記事の監修者

執筆者のプロフィール

ゆったり為替

ゆったり為替/FX・仮想通貨トレーダー

早稲田大学政治経済学部政治学科卒。独立行政法人職員を経て独立。中長期トレードを主戦場とし、仮想通貨・アンティークコインにも投資を行う。執筆業では正直かつ正確な情報提供に努めて執筆することを心がけている。

書籍:普通の主婦と脱サラリーマンがたどり着いたお金の殖やし方 ラクラク稼ぐFX ループイフダン

気になる内容をタップ

トライオートFX(インヴァスト証券)の特徴

トライオートFXはインヴァスト証券が運用しており、自動売買サービスも提供しています。

取引概要は以下のとおりです。

トライオートFX(インヴァスト証券) サービス概要
取扱通貨ペア20通貨ペア
・米ドル/円
・ユーロ/円
・英ポンド/円
・豪ドル/円
・カナダドル/円
・NZドル/円
・南アランド/円
・スイスフラン/円
・トルコリラ/円
・メキシコペソ/円
・ユーロ/米ドル
・英ポンド/米ドル
・米ドル/スイスフラン
・豪ドル/米ドル
・NZドル/米ドル
・米ドル/カナダドル
・ユーロ/英ポンド
・ユーロ/豪ドル
・ユーロ/ポーランドズロチ
・豪ドル/NZドル
取引手数料マニュアル注文(裁量取引):無料
自動売買注文:50万通貨未満の取引の場合は有料
取引時間

通常期間:月曜日7:00~土曜日6:00
米国サマータイム期間:月曜日7:00~土曜日5:00

※火曜日から金曜日の6:40~7:10(米国サマータイム期間5:40~6:10)は、システムメンテナンス時間のため約定を含め取引不可。

入金振込入金:手数料有料
即時入金:手数料無料
出金手数料無料

※2024年7月18日時点の情報
参考:インヴァスト証券『FX 取引概要』

トライオートFXには、以下3つの特徴があります。

まずは、どのようなFXサービスなのか確認していきましょう。

投資初心者でも気軽に始められる

トライオートFXは自動売買に対応しており、通常の裁量取引に比べて、投資初心者でも取り組みやすいのが特徴です。

トライオートFX独自の機能『セレクト』を利用すると、あらかじめ用意されたトレードルールを選べます。

独自のルールを作ることに慣れていない投資初心者でも、すぐに運用開始できるのが特徴です。

イーデス
編集部

また、2019年時点でトライオートFXの利用者のうち60%以上(61%)が初心者というデータもあり 、幅広い投資家に愛用されているFXといえるでしょう。

参考:インヴァスト証券 本当?!『トライオートFX』利用者の実態!

以下の記事では、自動売買に対応しているFXサービスを紹介しています。

自動売買のFXを比較検討したい方は、ぜひ参考にしてください。

ETFの自動売買にも対応している

インヴァスト証券は、FXだけでなくETF(証券取引所に上場し、いつでも売買ができる投資信託)にも対応しています。

トライオートETFでは、株式や債券を含む幅広い商品に対して、自動売買で取引できます

トライオートFXと同様に、セレクト機能によってトレードルールを選ぶだけで簡単に始めることも可能です。

FXだけでなく株式にも投資をしてリスク分散をしたい場合、同じ会社のサービスでまとめて運用できるのは、投資家にとってメリットといえるでしょう。

1,000通貨単位から取引ができる

トライオートFXの最小取引単位は、『南アランド/円』を除いて1,000通貨単位です。

たとえば、1米ドル=150円(レバレッジ25倍)の場合の必要証拠金を比較すると、以下のとおりです。

取引数量必要証拠金
1,000通貨

6,000円

(150円×1,000通貨 ÷ 25倍)

10,000通貨

60,000円

(150円×10,000通貨 ÷ 25倍)

1,000通貨単位であれば、数千円から1万円程度で取引ができます。

イーデス
編集部

10,000通貨のFX取引に比べて少額投資ができるため、損失が出た場合も損失金額を抑えやすくなっています。

取引に慣れていないFX初心者の方が、少額で経験を積めるのはメリットといえるでしょう。

少額からFXを始められる証券会社は、以下の記事で紹介しています。

トライオートFX(インヴァスト証券)の
公式サイトはこちら

トライオートFX(インヴァスト証券)の評判からわかる3つのメリット

トライオートFX(インヴァスト証券)の評判からわかるメリットとして、以下の3つが挙げられます。

トライオートFX(インヴァスト証券)の評判からわかるメリット

イーデス
編集部

利用者の口コミを交えて、3つのメリットについて紹介していきます。

※口コミ回答期間:2024年7月4日~7月8日 クラウドワークスにて収集

自動売買の設定が簡単で始めやすい

トライオートFX(インヴァスト証券)の口コミ

40歳/男性

トライオートFX(インヴァスト証券)は、自動売買の設定がとても簡単で、FX取引初心者の自分にはありがたいです。「自動売買セレクト」を利用することで、事前に用意した4種類の自動売買ロジックを使って簡単に自動売買がスタートできました。

トライオートFX(インヴァスト証券)の口コミ

45歳/男性

トライオートFXの自動売買を簡単に始めることができる「セレクト機能」があるのが良いです。自動売買のロジックを選択するだけなので面倒な設定がいらない点が楽で気に入っています。

「自動売買の設定が簡単で始めやすい」という意見が寄せられました。

トライオートFXでは『ルールを選ぶ』または『ルールを作る』ところから運用を始めます。

ルールを選ぶだけの『セレクト』を利用して簡単に取引できるのは、投資初心者にとってメリットといえるでしょう。

セレクトの始め方は以下のとおりです。

  1. ルールを探す
  2. ルールの詳細をチェックする
  3. ルールを稼働する

運用方法に迷ったら相談に乗ってくれるコンシェルジュサービスもあり、予約後にZoomまたは電話で対応してもらえます。

操作方法をはじめ、取引に関するお悩み相談ができるため、安心して取引できます。

トライオートFX(インヴァスト証券)の
公式サイトはこちら

レベルにあわせて注文方法を選べる

トライオートFX(インヴァスト証券)の口コミ

39歳/男性

投資初心者が不安に陥りそうなポイントを分かりやすくサポートしてくれるような機能が充実している点が良かったです。

トライオートFX(インヴァスト証券)の口コミ

30歳/女性

思っていたよりも機能が充実していた上にカスタマイズ性も高いためよかったと思った。過去の実績情報をもとにプログラムを選んで、こつこつと取引を進めていきたい。

トライオートFXには、初心者が始めやすい『セレクト』のほかに『ビルダー』や『チャートメイク』などの注文方法が存在します。

注文方法内容
セレクト

専門家が考案したトレードルールを選んで設定できる

ビルダー

レンジ幅や利確幅などを決めて、オリジナルのトレードルールを作れる

チャートメイク

相場の動きを予想し、チャート上に線を引いてトレードルールを作れる

自動売買のルールを選ぶもしくは作ることで取引ができるため、ルールの作り方は利用者のレベルや好みにあわせて選択できます

カスタマイズ性が高いため、投資初心者だけでなく、中級者・上級者も利用しやすいでしょう。

ゆったり為替

ゆったり為替

FX・仮想通貨トレーダー
ゆったり為替からのコメント

トライオートFXなどのリピート系自動売買ツールには、大きく分けて2種類の方向性があります。1つは「簡単に取引できることを追求したツール」、もう1つは「(少々難しくても)お好みの自動売買ルールを作れるツール」です。

トライオートFXは2つの方向性を同時に狙っているのが特徴です。簡単に取引したい場合はセレクト、お好みの自動売買ルールを作りたい場合はビルダーまたはチャートメイクを使います。1つの口座で2種類の方向性に同時に取り組めるので、相場環境やユーザーの考え方の変化に合わせて柔軟な使い分けが可能です。

トライオートFX(インヴァスト証券)の
公式サイトはこちら

AIの自動売買サービスを利用できる

インヴァスト証券『マイメイト』
引用元:インヴァスト証券『マイメイト』

トライオートFX(インヴァスト証券)の口コミ

31歳/男性

トレードルールが用意されている事と、損益シミュレーションが見やすい事で初心者にも入口としては入りやすいと感じた。

マイメイトは、AIに売買を任せる新しいFXサービスです。

一般的な自動売買と違い、マイメイト自身が学習しながら取引の精度を上げてくれるのが特徴です。

希望通りのトレードをしたらほめて、取引すべきでないときに取引したら叱ることで学習し、徐々に自分にあったタイミングで売買サインを進めてくれます。

キャラクターに教育することで成長していくため、ゲーム感覚でFX取引を行えます。

ゆったり為替

ゆったり為替

FX・仮想通貨トレーダー
ゆったり為替からのコメント

AIの自動売買で資産を安定的に増やすことは困難です。マイメイトの公式ブログでは、サービス開始以来の成績推移を公開していない模様です。全ユーザー・全期間の総合成績はマイナスに落ち込んでいる可能性を感じます。

ただし、すべてのユーザーが損しているわけではないでしょう。マイメイトの強化学習の内容やポジションの最適管理の仕組みを理解したうえで、挑戦できるかもしれません。学んでから取引すべきという点は、裁量トレードでも自動売買(マイメイト)でも変わりありません。

トライオートFX(インヴァスト証券)の
公式サイトはこちら

トライオートFX(インヴァスト証券)の評判からわかる3つのデメリット

トライオートFX(インヴァスト証券)には、利用者の評判からわかる以下3つのデメリットがあります。

トライオートFX(インヴァスト証券)の評判からわかるデメリット

利用者の口コミを交えて、3つのデメリットについて紹介していきます。

裁量取引には向いていない

トライオートFX(インヴァスト証券)の口コミ

31歳/男性

自動取引を売りにしているので求めすぎかもしれませんが、一定知識をつけて裁量取引を始める場合には物足りなくなります。

トライオートFX(インヴァスト証券)の口コミ

39歳/男性

最新鋭のAIを駆使した自動売買を得意としているから、自らの判断にて株の操作をしたい場合は不向きでした。

トライオートFXは裁量取引にも対応していますが、「裁量取引は物足りない」「裁量取引には不向き」という口コミがありました。

イーデス
編集部

自動売買に注力しているFXサービスであるため、裁量取引を進める際は他のFX会社を利用するなど、使い分けるとよいでしょう。

裁量取引を行いたい場合は、1通貨単位から取引できて初心者も始めやすいSBI FXトレードがおすすめです。

デモ口座に対応していない

トライオートFX(インヴァスト証券)の口コミ

40歳/男性

トライオートFX(インヴァスト証券)は、デモ口座がなかったため、お試しでどんなツールを使えたり、情報を見ることができたりするのか、わからなかったのは残念でした。

トライオートFX(インヴァスト証券)の口コミ

27歳/男性

通常の取引では他社のデモ口座を使えばよかったですが、自動売買が初めてだったので自動トレードでのデモ取引ができればより良いなと思いました。

「デモ口座が用意されていないため、損失リスクなしでツールを試せない」という口コミも見受けられました。

トライオートFX、マイメイトともに、自己資金を使って取引することになります。

ただ、少額(1,000通貨単位)から取引でき、ロスカットの仕組みもあります。

イーデス
編集部

デモ口座がないことに対して懸念を感じる方は、ヒロセ通商 など他のFX会社を検討してみましょう。

ヒロセ通商の特徴や口コミは以下の記事で詳しく解説しています。

自動売買には取引手数料がかかる

トライオートFX(インヴァスト証券)の口コミ

34歳/女性

インヴァスト証券では、トライオートFXなどではスプレッドにプラスして取引手数料が発生します。 それだけトレードしていて取引コストが負担になってしまうので、やはりデメリットです。

裁量取引であるマニュアル注文の場合は取引手数料が無料である一方、自動売買では取引手数料が発生します

口コミでも「取引コストが負担になってしまう」という意見が寄せられました。

トライオートFXの自動売買の取引手数料は以下のとおりです。

取引数量新規決済 1,000通貨あたり
1万通貨未満2.0pips2.0pips

  片道20円

(対外貨は0.2外貨)

1万通貨以上

10万通貨未満

1.0pips1.0pips

片道10円

(対外貨は0.1外貨)

10万通貨以上

50万通貨未満

 0.5pips0.5pips

片道5円

(対外貨は0.05外貨)

50万通貨以上無料

※参考:インヴァスト証券『手数料・スプレッド』

※2015年9月7日の取引開始以前に発注された5,000通貨未満の注文の手数料は4.0pips
※自動売買注文を手動決済した場合も上記手数料が発生
※注文発注時の取引数量に対する手数料が適用される
※約定価格に上記の手数料を加算した価格が取引価格となる(別途の徴収はなし)

1注文あたりの取引数量が少ないほど、手数料率が高くなります。

自動売買を少額で実施しようとしている方は、手数料に注意しながら取引しましょう。

ゆったり為替

ゆったり為替

FX・仮想通貨トレーダー
ゆったり為替からのコメント

トライオートFXの最大のデメリットは、取引手数料の存在でしょう。

しかし、筆者がリピート系自動売買をする際には、トライオートFXを採用してきました。自分の希望通りのルールでトレードができるからです。自分がやりたいようにトレードして資産を増やせるなら、取引手数料を支払っても惜しくないと感じます。自分の希望通りのトレードができないと、資産が増えるとしても不満を感じてしまいます。

自分の意図通りの方法でトレードできることを優先するか、コストを優先するか。正解はトレーダー自身の考え方次第で変わってくるでしょう。

トライオートFX(インヴァスト証券)の
公式サイトはこちら

トライオートFX(インヴァスト証券)の口座開設方法【簡単3ステップ】

トライオートFX(インヴァスト証券)は、以下の3ステップで口座開設から取引開始まで完了します。

トライオートFX(インヴァスト証券)の口座開設方法

具体的なやり方を確認しましょう。

1. 口座開設専用のフォームを開き必要事項を入力

口座開設専用の申し込みフォームを開き、必要事項を入力します。

書面での申し込みはなく、すべてオンラインで手続きが完結します。

申し込む際は、以下の必要事項を入力しましょう。

  • メールアドレス
  • 名前
  • 性別
  • 生年月日
  • 電話番号
  • 住所
  • 職業
  • 年収
  • 金融資産の合計
  • 投資経験
  • 取引のきっかけ
  • 振込入金先サービス
  • 投資目的

振込入金先サービスの項目では、トライオートFXを選択すると、FX取引の申し込みができます。

2. マイナンバーと本人確認書類のアップロード

必要事項の入力完了後、本人確認の手続きを行います。

本人確認ができる書類の組み合わせは以下のとおりです。

  • マイナンバーカードの表面・裏面
  • 通知カードまたはマイナンバー付きの住民票の写し+運転免許証または在留カード

マイナンバーカードがあれば、表面と裏面をアップロードするだけで申し込みが完了します。

イーデス
編集部

マイナンバーカードを持っていなければ、2種類以上の書類が必要となるため、事前に用意しましょう。

3. マイページにログインし取引開始

書類審査が完了すると、登録したメールアドレス宛にマイページ用のログインIDが届きます。

初回ログイン時には、ログインID・パスワードの保存と、振込入金先の設定をしましょう。

取引ツールへのログインが完了したら、取引開始となります。

トライオートFX(インヴァスト証券)の
公式サイトはこちら

トライオートFX(インヴァスト証券)についてよくある質問

最後に、トライオートFX(インヴァスト証券)に関するよくある質問を2つ紹介します。

トライオートFXは儲からない?

トライオートFXは24時間自動で売買ができるため、基本的に投資機会を逃しません。

コツコツ利益を積み上げやすいため、儲かる可能性はあります。

ただし、長期保有を前提とした取引手法であるため、短期間での利益獲得には向いていません。

短期で利益を狙いたい場合は、裁量取引であるマニュアル注文を利用しましょう。

トライオートFXの手数料は高い?

トライオートFXの手数料は、裁量取引と比べると高めに設定されています。

トライオートFXの自動売買では、1回の取引数量が50万通貨未満の場合に手数料がかかります。

たとえば、米ドル/円で1万通貨の取引をした場合、手数料は1通貨あたり1.0pipsです。

1万通貨に換算すると100円(1.0pips=0.01円)となり、新規注文時と決済時で合計200円の手数料が発生します。

50万通貨未満の取引回数が増えるほど、コストがかさむ点には注意しましょう。

トライオートFX(インヴァスト証券) は自動売買の機能が評判のFXサービス!

トライオートFX(インヴァスト証券)は、独自の機能を搭載した自動売買が魅力のFXサービスです。

評判・口コミからわかるメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

一方で、評判からわかるデメリットは、以下の3つです。

2024年8月時点で、トライオートFXでは、新規口座開設と条件達成で最大52,000円プレゼントするキャンペーンを実施しています。

※プレゼント条件についてはインヴァスト証券公式ホームぺージを参照

ぜひ、この機会にトライオートFXの口座開設を検討してみてください。

他にも初心者におすすめのFX会社を知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

トライオートFX(インヴァスト証券)の
公式サイトはこちら

おすすめFX会社の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE