
妙高市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
新潟県上越地方に位置する妙高市。2005年に新井市、妙高高原町、妙高村が合併して2025年度に市制20周年を迎えました。
「越後富士」とも呼ばれる日本百名山の妙高山をはじめ、妙高戸隠連山国立公園に指定される美しい山々、心身を癒す妙高高原温泉郷、日本の滝百選に選ばれた苗名滝や惣滝など、四季折々の雄大な自然が織りなす絶景は訪れる人を魅了してやみません。
春には桜やカタクリ、ミズバショウが咲き誇り、夏にはハイキングやキャンプ、涼やかな滝巡り、秋には一面を彩る紅葉、冬には日本有数のスキーリゾートとして賑わいを見せており、一年を通してさまざまなアクティビティを楽しむことができます。
この記事では、そんな妙高市の魅力とふるさと納税のおすすめ返礼品をご紹介します。
気になる内容をタップ
妙高市ってどんなところ?

新潟県の南西部、日本百名山のひとつ「妙高山」の麓に広がる妙高市は、まるで絵画のように美しい四季の変化に富んだ自然豊かなまちです。
春の息吹とともに、新緑が芽吹を始める新緑は、山々を鮮やかな緑色に染め上げます。
夏、涼やかな風が吹き抜ける山は、登山やトレッキングに訪れる人々で賑わい、秋には紅葉が一面を深紅に染め上げます。
そして冬、白銀の世界へと上質な雪を求め、国内外から多くのスキーヤーやスノーボーダーが足を運びます。
妙高市にある7つの温泉は、旅の疲れを癒やし、心身をリフレッシュさせてくれます。
澄み切った青空の下、温泉に浸かりながら眺める雄大な妙高山の景色は、まさに至福のひととき。ぜひ一度、その魅力と効能を体感してみてください。
【観光情報】アクティビティに、癒やしに。妙高で過ごす贅沢時間

冬のイメージが強い妙高ですが、緑眩しいゴルフ場で爽快なショットを放ったり、澄んだ空気の中でのトレッキングで心身をリフレッシュしたりと春から秋にかけても、心躍るアクティビティが満載です。
四季折々の雄大な自然の中で、日常を忘れて遊び尽くす、贅沢な休日を過ごすことができます。

コンパクトなエリアに、5種類の泉質、透明・白・赤・黒と多彩な湯色、個性豊かな7つの温泉地が点在する妙高高原温泉郷は、まさに温泉のテーマパーク。全国でも稀なこの地で、効能豊かな温泉に浸かり、日頃の疲れを癒やしてみてはいかがでしょうか。

雪解け水が育む艶やかなお米と芳醇な地酒は、言わずと知れた妙高の味覚の代表格。しかし、妙高の味覚はそれだけではありません。
地元で愛される郷土料理や、雪国ならではの食材を活かしたご当地グルメも豊富です。ぜひ、妙高でしか味わえない、四季折々の味覚を堪能してください。
妙高市のおすすめふるさと納税返礼品4選
日本百名山「妙高山」の麓に位置し、美しい自然に育まれた山の幸、清らかな雪解け水が育むお米や地酒など、魅力的な特産品の宝庫である妙高市では、ふるさと納税の返礼品として、選りすぐりの逸品を多数用意し、寄附者の皆様へお届けしています。
今回は、数ある返礼品の中から、特におすすめの4品を厳選しました。妙高の自然と人々の想いが詰まった、とっておきの逸品をぜひご堪能ください。
マルニ西脇 株式会社/毘沙門天 天然藍ジーンズ BI-24246 セミタイトストレート

妙高市の風土が作り上げる「マルニのジーンズ」の代表作である「毘沙門天ジーンズ」は、2009年の発売以来、素材とシルエットにこだわり進化を続けています。
今回は、天然藍をロープ染色した特別な糸を経糸に使用し、昔ながらの力織機で丁寧に織り上げた14.5オンスのデニム生地のジーンズをご紹介。従来の16.5オンスデニムに比べ、しなやかで穿き心地が良く、天然藍ならではの深みのある色合いと、デニム本来のしっかりとした風合いを両立しているモデルとなります。
国内外を問わず、多くのお客様から長年愛されてきた毘沙門天ジーンズの質感をぜひ手に取って確かめてください。
酒のカワカミ/新潟県妙高 飲み比べカップ酒セット(上越エリア)

日本酒王国・新潟の中でも、豪雪地帯として知られる妙高市。雪深い山々から流れ出す清らかな雪解け水と、寒暖差の大きな気候で育まれた良質な米。この二つの恵みが、妙高の日本酒を極上の味わいに仕立てます。
妙高市だけではなく、近隣の上越市、糸魚川市の酒蔵が丹精込めて造り上げた10種類のカップ酒を詰め合わせたセットは、日本一の蔵数を誇る新潟の地酒を手軽に楽しめる贅沢な逸品です。
個性豊かな味わいを、飲み比べてください。
株式会社米ファーム斐太/妙高産のめぐみ 5合×5種銘柄食べ比べセット

標高2,000mを超える山々から流れ出す、清らかで豊富な雪解け水。この恵みが広大な妙高の地を潤し、極上の米を育みます。
妙高米は、程よい甘みと粘り、冷めても硬くなりにくいことから、お弁当やおにぎりにもぴったり。真空パックでお届けするので、長期保存も可能です。
おすすめの食べ方を参考に、それぞれのお米が持つ、味、香り、粒の大きさの違いをぜひ味わってください。
R&Mリゾート株式会社 赤倉観光リゾート&スパ/赤倉観光ホテル特製 フルーツケーキ オレンジケーキ 詰め合わせ セット

1937年創業の歴史と伝統が息づく赤倉観光ホテル。受け継がれるレシピをもとに、丁寧に焼き上げられた特製フルーツケーキとオレンジケーキをぜひご賞味ください。
フルーツケーキにはドライフルーツとクルミ、そして3カ月間じっくりと漬け込んだ特製ラムレーズンを贅沢に使用。素材の旨味が凝縮された、同ホテルのベーカリー自慢の逸品です。
オレンジケーキはたっぷりのオレンジスライスを使用し、爽やかな風味と優しい甘さに仕上げており、老若男女問わず、愛される味わいです。
長年愛され続ける〝赤倉観光ホテル″の伝統の味。大切な方への贈り物や、特別な日のデザートにいかがでしょうか。
妙高市には、魅力的な返礼品がまだまだたくさんあります。ぜひ、ふるさと納税ポータルサイトで、あなただけのお気に入りを見つけてください。
妙高の魅力を存分に味わい、心も体も満たされる、とっておきの返礼品がきっと見つかるはずです。
未来を拓く、生命輝くまち。妙高市のSDGsへの挑戦
日本百名山「妙高山」の麓に広がる妙高市。このかけがえのない自然を未来へと繋ぐため、妙高市はSDGsを掲げ、持続可能なまちづくりを力強く推進しています。
2021年、妙高市は内閣府から「SDGs未来都市」と「自治体SDGsモデル事業」に選定されました。
この栄誉を胸に、妙高市は「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を深く追求し、「自然」「経済」「社会」の調和を目指す「生命地域妙高プロジェクト」を始動させました。
2024年度からは、第2期妙高市SDGs未来都市計画がスタート。「生命地域プロジェクト ~Beyond 2030 SDGs ゼロカーボンへの挑戦~」を掲げ、ゼロカーボンへの取り組みをさらに加速させています。
市民、事業所、行政が一体となり、SDGsの達成に向けて歩みを進めているまち、それが妙高市です。
ふるさと納税寄付金の使い道
妙高市では、ふるさと納税を通じた寄付金を、以下の7つの分野で活用しています。
- 安心して子育てができるまち
【結婚、子育て、教育】
みんなが安心して子育てができ、子どもたちがたくましく育つまち - 個性と能力を発揮できるまち
【市民参画、地域コミュニティ、生涯学習、スポーツ、文化・芸術、人権、ジェンダー平等、多文化共生】
みんなが個性と能力を発揮し、つながりを深め、ともにつくるまち - 健康で住み続けられるまち
【健康、福祉】
みんなが健康でいきいきと、支えあって住み続けられるまち - にぎわいと交流が生まれるまち
【産業、交流】
みんなで活力と魅力のある産業を育み、にぎわいと交流が生まれるまち - 安全に安心して暮らせるまち
【安全・安心】
みんなで備え、助け合い、安全に安心して暮らせるまち - 自然を守り快適な生活ができるまち
【自然環境、都市基盤、生活機能】
みんなで豊かな自然環境を守り、快適な生活がおくれるまち - 市長が必要と認める事業
妙高市長が特に必要と認める事業に活用させていただきます。
ふるさと納税を通じて、妙高市のまちづくりを応援しませんか?
まとめ
「妙高」が持つ魅力は、ここだけでは伝えきれません。ぜひ足を運んでいただき、日本百名山「妙高山」の麓に広がる四季折々の美しい自然と、それを活用したアクティビティを堪能してください。
SDGs未来都市として、持続可能なまちづくりにも積極的に取り組んでいる妙高市は、美しい自然を守り未来へと繋ぐために、市民、事業所、行政が一体となってさまざまなプロジェクトを推進しています。
美しい自然を守り、地域産業を活性化し、誰もが安心して暮らせるまちづくりを進める妙高市を、ぜひ、ふるさと納税で応援してください。