イーデス
徳島県小松島市アイキャッチ画像

小松島市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

小松島市は、紀伊水道の恵みを受けた天然の良港・小松島港を中心に栄える、美しい海岸線と緑豊かな日峰山に囲まれた魅力的なまちです。

『阿波狸合戦』の舞台や武将・源義経ゆかりの地、四国八十八ヶ所霊場など、歴史と文化が息づくスポットも豊富で、新鮮なシラスや鱧、徳島名物のフィッシュカツなど、海の幸・山の幸も楽しめます。

さらに、7月下旬には約2,500発の花火が夜空を彩る「小松島港まつり花火大会」も開催されます。

この記事では、そんな小松島市の魅力とふるさと納税おすすめ返礼品をご紹介します。

ふるさと納税を通じて、小松島市の自然保護や観光振興に貢献し、特産品や伝統工芸品などの魅力的な返礼品を手にしてみませんか。

    気になる内容をタップ

    小松島市ってどんなところ?

    港まち(八千代橋から)

    徳島県の東海岸にある、人口約3万5千人が暮らす小松島市。徳島県内で最も小さな市ながら、港、山、歴史、そして美味を楽しめる美しいまちです。

    全国屈指の水揚げ量を誇る「小松島の鱧」の名産地であり、徳島県下最大規模の産直市には、新鮮な海の幸はもちろん、阿波牛や旬の野菜、果物がずらりと並び、食欲をそそります。

    また、県内で最も早く開催される「小松島港まつり花火大会」では、約2,500発の花火が夜空を彩り、夏の訪れを告げます。

    全国で最も海に近い小松島競輪場では、潮風を感じながら白熱のレースが繰り広げられます。

    小松島市は、あなたの五感を刺激する、魅力的なまちです。ぜひ一度、小松島市を訪れて、その奥深い魅力を体感してください。

    【観光情報】花火と競輪、熱気あふれる港町

    鱧

    小松島市の紀伊水道は、豊富な栄養が育む絶好の漁場。特に水深60mの砂泥地は、肉厚で脂の乗った鱧を育む最適地として、関西の高級料亭でも重宝されています。

    職人の技「骨ぎり」で、鱧特有のふっくらとした食感と上品な旨味を最大限に引き出し、水揚げには「そうめん流し」で品質をキープしています。

    栄養価も高く、ビタミンやコラーゲンが豊富です。旬の5~10月には、ぜひ一度味わってみたい逸品です。

    ちりめん

    温暖な気候と豊かな漁場に恵まれた和田島は、シラス漁が盛んな地域。伝統の「バッチ網」漁で獲れた新鮮なシラスを、素早く釜揚げ・乾燥させることで、極上の「和田島ちりめん」が生まれます。

    DHAやEPA、カルシウムなど栄養満点で、お子様から大人までおすすめ。ふっくらとした食感と上品な旨味は、まさに自然の恵みと職人技の結晶です。

    花火

    阿波花火発祥の地・小松島。徳島県内最大規模の花火大会「小松島港まつり花火大会」では、阿波の花火師たちが技を競い合います。

    豪華絢爛なスターマイン、迫力満点の尺玉など、約2,500発の花火が夜空を彩り、観客を魅了します。

    阿波踊りなどの協賛イベントも開催され、小松島市の夏の夜を熱く盛り上げます。

    小松島市のおすすめふるさと納税返礼品4選

    小松島市は、豊かな海と温暖な気候に育まれた、海の幸・山の幸が豊富な魅力あふれる街です。

    ふるさと納税では、そんな小松島の恵みを存分に味わえる、選りすぐりの返礼品が揃っています。

    今回は、小松島の魅力を凝縮した、おすすめの4品をご紹介します。

    株式会社とり信/小松島産カットハモ選べる容量(500g~1kg)

    小松島産カットハモ選べる容量(500g~1kg)

    全国トップクラスの漁獲量を誇る小松島市の高級魚「鱧(ハモ)」。
    年に2回旬を迎える鱧は、特に脂の乗った時期に濃厚な旨味と豊富な栄養を蓄えています。

    小松島港で水揚げされた新鮮な鱧を、熟練の職人が丁寧に骨切りし、食べやすい大きさにカットして瞬間冷凍。だから、一年中いつでも、旬の味わいを楽しめます。

    湯引き、天ぷら、フライ、鍋など、さまざまな料理に使える万能食材。簡単調理で、本格料理をご自宅で手軽に味わえます。

    株式会社 浜田農園/しいたけ 1kg

    しいたけ 1kg

    令和3年特用林産物生産統計調査で、菌床栽培の生産量全国1位に輝いた徳島県。その美味しさの秘密は、熟練の茸師(なばし)が丹精込めて作り上げる、こだわりの菌床にあります。

    高知・愛媛・徳島の椎木に、フスマや炭を独自配合した菌床は、浜田農園のオリジナル。この菌床を、わが子のように手塩にかけて育てる茸師たちの熟練の技と情熱が、肉厚でジューシーな極上しいたけを生み出します。

    旨味が凝縮されたしいたけをたっぷり味わってみてはいかがでしょうか。

    有限会社谷ちくわ商店/練り物5種セット

    谷ちくわ 練り物5種セット

    小松島市の老舗、谷ちくわ商店が丹精込めて作り上げた、自慢の練り物詰め合わせ。
    天然竹に巻き付けた名物「竹ちくわ」をはじめ、ピリ辛カレー風味の「かつ天」、香ばしい「ごま天」など、バラエティ豊富な味わいを楽しめます。

    小松島の豊かな海が育んだ、新鮮な魚介の旨味。潮風香る、小松島の味をふるさと納税で手に入れましょう。

    濱醤油醸造場株式会社/調味料セット 2種 × 200ml 詰め合わせ

    調味料セット 2種 × 200ml 詰め合わせ

    明治30年創業、先祖代々受け継がれてきた杉樽で仕込む濱醤油醸造場の醤油。
    その本物の味わいを、手軽に楽しめる人気2品のセットです。

    だし醤油は各地の特産品から厳選したかつお節、さば節、昆布の一番だしを贅沢にブレンド。芳醇な香りと、奥深い旨味が、料理の味を格上げします。

    ブレンドぽんずは、しゃぶしゃぶはもちろん、餃子や焼肉とも相性抜群。柑橘の爽やかな香りと、まろやかな酸味が、食欲をそそります。贈答品としてもおすすめです。

    子育て世代を全力応援!家族みんなが笑顔になれる街づくり

    小松島市は、「子育て世代から選ばれるまち」を目指し、令和4年度から「小松島市子育て世代応援プロジェクト」をスタートしました。

    子育ての悩みや不安を解消し、子どもたちの笑顔があふれる街を目指して、さまざまな取り組みを進めています。

    ライフステージに合わせた切れ目のないサポートを提供しており、子育て世代の「困った」に寄り添い、子どもたちがのびのびと遊べる公園や、家族で過ごせる憩いの場を整備し、子育て世代の暮らしを豊かにする施策を行っています。

    また、企業誘致や、テレワークの推進、リスキリング支援など安心して働ける環境を整備し、子育て世代のキャリアアップを応援します。

    小松島市は、子育て世代が安心して暮らせる、魅力あふれる街づくりを目指しています。

    ふるさと納税寄付金の使い道

    小松島市では、ふるさと納税による寄付金を、未来へ繋がる魅力的なまちづくりに活用しています。

    1. こまつしまのまちづくりを全面的に応援
    2. 安全・安心で快適に暮らせるまちづくり
    3. ひとりひとりが輝けるまちづくり
    4. 未来への活力を育むまちづくり
    5. みんなで創るまちづくり

    また、ふるさと納税型クラウドファンディングを活用し、市民の想いを形にするプロジェクトを実施しています。

    「小松島ステーションパーク改修プロジェクト」では、市民の憩いの場であるステーションパークのSL展示車両を修復し、地域のシンボルとしてよみがえらせました。

    また、「本港地区にぎわい創出プロジェクト」では地域の活性化を目指し、打ち上げ花火と阿波踊りのイベントを開催しました。

    このほかにも、若者の移住・定住を促進し、地域の活性化を目指すプロジェクトなど、さまざまな取り組みが推進されています。

    ふるさと納税型クラウドファンディングを通じて、あなたの想いを小松島市の未来に繋げませんか?

    まとめ

    徳島県の東海岸に位置する小松島市。全国に誇る鱧に代表される新鮮な海の幸は、食通を唸らせる逸品として知られています。

    夏の阿波花火発祥の地としても有名で、毎年盛大な花火大会が開催され、多くの観光客で賑わいをみせています。

    ふるさと納税の返礼品では、小松島市の魅力を存分に味わえる多彩な特産品が用意されています。

    ふるさと納税で、小松島市の美しい自然、美味しい食、そして未来への想いを応援しませんか。

    ふるさと納税の取材の関連記事

    ふるさと納税の魅力発信プロジェクト
    ふるさと納税の取材

    ふるさと納税の魅力発信プロジェクト

    2025年4月28日

    士別市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!
    ふるさと納税の取材

    士別市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!

    2025年4月28日

    妙高市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品
    ふるさと納税の取材

    妙高市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品

    2025年4月23日

    福智町の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!
    ふるさと納税の取材

    福智町の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!

    2025年4月15日

    府中市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!
    ふるさと納税の取材

    府中市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!

    2025年4月15日

    市川町の魅力とおすすめふるさと納税返礼品
    ふるさと納税の取材

    市川町の魅力とおすすめふるさと納税返礼品

    2025年4月14日

    名寄市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!
    ふるさと納税の取材

    名寄市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!

    2025年4月7日

    東松島市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品
    ふるさと納税の取材

    東松島市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品

    2025年4月4日

    • Facebook
    • x
    • LINE