
上郡町の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
兵庫県赤穂郡に位置する上郡町(かみごおりちょう)。美しい自然と、都市へのアクセスも良好なこの町は、古くから人々に愛されてきました。

冬は比較的暖かく、雪もほとんど降らないため、寒さに弱い方でも安心して暮らすことができます。
また、夏は暑すぎず涼しい風が吹き抜けるため、快適に過ごせます。
澄み切った空気、豊かな緑、そして穏やかな人々。上郡町は、まさに「暮らしやすい町」といえるでしょう。
上郡町では、ふるさと納税制度を活用して、地域の活性化に取り組んでいます。返礼品には、新鮮な野菜や果物、地元の特産品などが多数用意されています。
ふるさと納税を通じて、上郡町を応援しませんか?
気になる内容をタップ
上郡町ってどんなところ?

兵庫県上郡町は温暖な気候と豊かな自然に恵まれた、歴史と文化が息づく魅力的な町です。
古くから京阪神と中国地方を結ぶ交通の要衝として栄え、数々の歴史ロマンを今に伝えています。
澄み切った水が流れる千種川は、日本名水百選に選ばれるほどの清流です。この恵まれた水によって育まれた農産物はみずみずしく仕上がるといわれ、特に、モロヘイヤやぶどうは上郡町の特産品として広く知られています。
歴史ある町並みを残しながらも、上郡町は現代の生活にも快適な町です。温暖な気候の中で、四季折々の美しい自然を楽しむことができます。また、交通の便も良く、都市部へのアクセスもスムーズです。
【観光情報】自然と歴史が織りなす、文化豊かなまち

兵庫県上郡町は、豊かな自然と歴史が融合した魅力あふれる町。春には河津桜をはじめとする約1,000本の桜が咲き誇り、町全体がピンク色に染まります。
夏には清流千種川を舞台に「“川の都”かみごおり川まつり」が開催されます。花火大会などさまざまなイベントがあり、訪れる観光客で賑わいを見せています。

上郡町には、数多くの歴史的な建造物が残されています。
中でも、南北朝時代の播磨の武将・赤松円心(則村)により築城された「白旗城」は、その壮大なスケールと歴史的な価値から、多くの人々を魅了しています。
わずか2,000の兵で6万の軍勢を50日余り防ぎ止めたという白旗城の物語は、今も人々の心に語り継がれています。
美しい自然の中で、歴史ロマンを感じながら、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか。
上郡町のおすすめふるさと納税返礼品4選
四季折々の美しい風景に囲まれた上郡町では、地元の魅力が詰まったふるさと納税の返礼品が数多く用意されています。
特産品や工芸品、地元ならではの味わいを楽しめる品々が揃い、納税を通じて地域を応援できるのも嬉しいポイントです。
ここからは、上郡町のおすすめ返礼品を厳選して4つご紹介します。
赤穂緞通工房 結(ゆう)/赤穂緞通 蔓花菱に雷文

江戸時代から受け継がれてきた手織りの絨毯、赤穂緞通(あこうだんつう)。その中でも「蔓花菱に雷文」は、古くから人々に愛されてきた特別な文様です。
木綿100%の自然素材が織りなす、しっとりとした肌触り。蔓のように伸びる植物と菱形の組み合わせ、そして雷文が織りなすデザインは、生命力と幸運を象徴し、お部屋に安らぎと華やかさを添えます。
細やかな手作業によって作り上げられた赤穂緞通は、使うほどに味わいを増していきます。
株式会社青粒/働く食物繊維モロヘイヤ100%『あおつぶ』兵庫県上郡町の恵み

太陽を浴びて育った上郡町産モロヘイヤを丸ごと粒。何も足さず、添加物も一切不使用。自然の恵みをそのままギュッと閉じ込めた「あおつぶ」は、食物繊維が豊富なネバネバ野菜、モロヘイヤを100%使用。水溶性と不溶性の食物繊維をバランス良く含んでおり、腸内環境を整え、健康維持をサポートしてくれます。
ビタミンやミネラルなど、36種類以上の栄養素もたっぷり。忙しい毎日でも手軽に、不足しがちな食物繊維を補給できます。
大長農産/【令和6年産】大型農家が作る玉ねぎ Lサイズ 約10kg

兵庫県上郡町の大長農産が丁寧に育てた、大玉の「もみじ」玉ねぎを10kgでお届けします。
「もみじ」は甘みが強く、辛みが少ない品種です。じっくりと時間をかけて育まれた玉ねぎはみずみずしく、濃厚な味わいが楽しめます。保存性が高く、長期保存も可能です。
サラダに炒め物、煮物など、料理の幅が広がる大容量なので、ご家庭用はもちろん飲食店にもおすすめです。
株式会社杉本農産/新米【令和6年産】コシヒカリ 精米10kg(5kg×2袋)

あると嬉しいのはやっぱりお米。兵庫県上郡町野桑の澄んだ空気と清らかな水で育まれた、杉本農産三代目のコシヒカリ10kg。「うまみ・粘り・香り・柔らかさ・見た目」と、お米の美味しさを凝縮したコシヒカリは、昼は太陽の光を浴び、夜は満天の星の下で育ちました。
ホタルが飛び交う清らかな水で育まれたお米は、自然の恵みをたっぷり受けています。
先代から受け継いだ伝統的な栽培方法と、三代目の情熱がひとつになった、上質なコシヒカリをぜひ味わってみてください。
豊かな自然を次世代へ
上郡町は、令和6年5月2日に「オーガニックビレッジ」を宣言しました。
これは、有機農業の生産から消費まで一貫し、地域ぐるみで有機農業に取り組むことを目指すもので、豊かな自然を次世代へ継承するための取り組みの一環です。
同町は「こどもと自然環境をより大切にするまち」の実現を目指し、地域資源を活用した有機農業を推進することで、環境に配慮した農業の重要性や食文化などを伝える食育を推進していく方針です。
今回の宣言により、上郡町は有機農業のさらなる推進と、持続可能な地域づくりに力を入れていくことが期待されます。
ふるさと納税寄附金の使い道
上郡町では、ふるさと納税制度を活用し、地域振興を推進しております。
皆様からいただいた貴重な寄附金は、「上郡町の5つの事業を進めるため」に大切に活用させていだきます。
- 歴史遺産の保全と地域資源の活用に関する事業
上郡町の偉人大鳥圭介や「落ちない城・白旗城」、清流千種川などの文化・歴史資源や緑豊かな自然環境などを生かして活気あるまちづくり(かみごおり川まつり、スマート農業・環境配慮型農政推進、郷土資料館特別展示など) - 少子化対策と次世代育成に関する事業
誰もが安心して子どもを育てることができ、地域社会の中ですべての子どもたちが健やかに成長できる、子育てに不安のないまちを目指した事業(小学校備品整備、出産祝い金、育児グッズ配布事業、結婚新生活支援、若者住宅取得奨励金、定住応援支援など) - 福祉と健康のまちづくりに関する事業
「すべての町民が健康でこころ豊かに暮らせるまち」を目指した事業
(高校生・こども医療費の助成、高齢者等外出支援、子宮頸がん予防接種など) - 情報発信とコミュニティの交流に関する事業
積極的な情報発信により、多くの人々が町に関心を持ってもらうとともに、若年層から高齢者まで幅広い世代が参加できるコミュニティ活動の推進(広域PR、AIチャットボット整備、検索エンジン最適化、上郡土産品開発など) - その他、町長が認める事業
より良いまちづくり (地方バス確保等対策、公園施設安全対策など)
ふるさと納税は、生まれ故郷だけでなく、全国どこからでも応援したい町へ寄附できる取り組みです。
ぜひ上郡町のふるさと納税をご検討ください。
まとめ
兵庫県上郡町は、豊かな自然と温かい人々が織りなす魅力的な町です。
そんな上郡町が、より良い未来のために取り組んでいるのが「オーガニックビレッジ」宣言。持続可能な農業を推進し、子どもたちにも安全で豊かな自然を残すことを目指しています。
この素晴らしい取り組みを支えるのが、ふるさと納税です。
上郡町では寄附いただいた資金を、地域の活性化や自然環境の保全、教育・文化振興など、多岐にわたる事業に活用しています。