イーデス
福岡県福智町アイキャッチ画像

福智町の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

福岡県の中部から北東よりに位置する福智町。2006年に旧赤池町、旧金田町、旧方城町の三つの町が合併して生まれたこの町は、春には桜が咲き誇り、秋には山々が紅葉で彩られるなど、年間を通して自然の移り変わりを肌で感じることができます。

福智町では地域の特産品や魅力を生かした観光が展開。また、地元の農産物を使用した物産館もあり、新鮮な野菜や加工品を購入することも可能。さらに、自然環境を利用したハイキングやキャンプなどのレジャーも人気があります。

この記事では、そんな福智町の観光の魅力と、ふるさと納税のおすすめ返礼品を厳選してご紹介します。

福智町の魅力を存分に味わい、応援することで、あなたも福智町ファンになること間違いなしです。

    気になる内容をタップ

    福智町ってどんなところ?

    自治体紹介

    福岡県の中心に位置する福智町。町のシンボルである福智山の麓には、400年以上続く国指定の伝統的工芸品「上野焼」の窯元が点在し、美しい陶器の里として知られています。

    福智町の魅力は伝統だけではありません。

    心と体を癒す良質な温泉、創造性を刺激するモノづくりラボやカフェを併設した多機能型図書館「ふくちのち」、そして多彩なスポーツ体験ができる「FFF(フクチファインドフィールド)」など、現代的なレジャースポットも充実しています。

    自然、歴史、そして現代的なアクティビティが融合する福智町で、心に残るひとときを過ごしてみませんか。

    【観光情報】400年の歴史を紡ぐ、陶器の里 

    福智山

    標高約900 mの福智山は、町の名を冠する堂々たる山容で、登山道は多彩なコースが整備され、初心者から熟練者まで誰もがその雄大な自然を満喫できます。

    山頂からの360度パノラマはまさに絶景。遠く英彦山や脊振山脈、東には周防灘、西には玄界灘まで見渡せる壮大なスケールに、日頃の喧騒を忘れ、心が洗われることでしょう。

    四季折々の表情を見せる福智山は訪れる度に新たな感動を与えてくれる、まさに自然の宝庫です。

    上野焼き

    慶長7年、豊前藩主細川忠興公が朝鮮陶工を招き開窯した上野焼は、400年以上の歴史を持つ国の伝統的工芸品です。

    上野地区に点在する窯元では、格式高い茶陶から日常使いの器まで、多彩な作品が生み出されています。

    窯元巡りでは、陶芸家たちの熟練の技と情熱に触れ、自分だけの特別な一品を見つけることができるでしょう。

    ふくちのち

    図書館と歴史資料館が融合した「ふくちのち」は、知的好奇心をくすぐる多彩な体験を提供する、まさに知のワンダーランド。最新の3Dプリンターやレーザーカッターが体験できる「ものづくりラボ」、焼きたてパンが楽しめるベーカリーカフェ、そして福智町の歴史を紐解く展示など、世代を超えて楽しめる魅力が満載です。

    館内では、上映会やワークショップなど、さまざまなイベントも開催され、地域の人々の交流拠点としても賑わっています。

    ふじの湯

    福智町は、美しい自然に囲まれた温泉郷としても知られ、日々の疲れを癒す極上の湯が湧き出ています。

    美肌の湯と名高い「ほうじょう温泉 ふじ湯の里」では、広々とした露天風呂から福智山の雄大な景色や満天の星空を眺めながら、至福のひとときを過ごせます。

    また、「ふるさと交流館 日王の湯」は、バリアフリー設計で誰もが安心して利用できる温泉施設です。

    温泉だけでなく、地元の食材を使った料理が楽しめるレストランや特産品コーナーも併設されているので、一日ゆっくりと過ごせます。

    FFF(フクチファインフィールド)

    フットサルや、スケートボード、バスケットボールなど、さまざまなスポーツが楽しめる「FFF(フクチファインフィールド)」は、老若男女問わず活気に満ちた交流の場。プロチームによるスポーツ教室やイベントも開催され、スポーツを通じて地域の人々が繋がり、活気に満ち溢れています。

    2階のテラス席からは、周辺の景色を一望でき、スポーツ観戦や休憩に最適です。

    スポーツを楽しむ人も、観戦する人も、誰もが笑顔になれる「FFF」で、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

    福智町のおすすめふるさと納税返礼品4選

    福智町ふるさと納税

    ふるさと納税を通じて、福智町の魅力を感じ、地域を応援しませんか。

    福智町で育まれた特産品は、どれも生産者の愛情とこだわりが詰まった逸品ばかりです。

    今回は、数ある返礼品の中から、特におすすめの4品を厳選してご紹介します。

    福智町の豊かな恵みを、ぜひご自宅で味わってみてください

    博多若杉/Best4バーグ ハンバーグ 150g×20個

    Best4バーグ ハンバーグ 150g×20個

    食卓を彩る、至福のハンバーグ体験!大人気のデミグラスソースハンバーグに加え、香り高いジャポネソース、甘辛いてりやきソース、濃厚なトマトソースが仲間入り。4つの個性豊かな味わいが楽しめる、贅沢なハンバーグセットです。

    家族や仲間たちと、お好みのソースで食卓を囲めば、笑顔あふれる楽しいひとときに。冷凍保存できる個包装タイプだから、忙しい日の強い味方。あと一品ほしい時や、急な来客にも手軽に本格的な味が楽しめます。

    かねふく/辛子明太子 1kg

    かねふく辛子明太子

    福岡が誇る、明太子ブランド「かねふく」。
    選び抜かれたスケトウダラの卵を、創業から受け継がれる秘伝の製法でじっくりと熟成。お酒とみりんの芳醇な風味、昆布・かつお・しいたけの奥深い旨味が織りなす、まさに逸品です。

    一口頬張れば、プチプチと弾ける卵の食感、そして口の中に広がる豊かな風味に、思わず笑みがこぼれることでしょう。

    ほかほかご飯にはもちろん、パスタやお酒のお供にもぴったりです。

    KFPC JAPAN株式会社/羽毛掛ふとん(サイズ シングル・ダブル、色 ブルー・ピンク)

    羽毛掛ふとん(サイズ シングル・ダブル、色 ブルー・ピンク)

    日本の水源の森百選にも選ばれた福智山の麓で生まれた、至福の眠りを誘う羽毛掛ふとん。
    澄み切った空気と豊かな自然の中で育まれた羽毛は、まるで天使の羽のように軽やか。九州で唯一の羽毛検査室を完備し、厳しい品質基準をクリアした羽毛だけを使用。厳選されたホワイトダックダウンは、一年を通して快適な眠りをサポートしてくれます。

    福智山の恵みと職人の技が織りなす、極上の羽毛掛ふとんで、贅沢な眠りを体験してみませんか。

    まる仲さんちのいちご園/アルギット農業 あまおう苺

    アルギット農業 あまおう苺

    宝石のような輝き、口いっぱいに広がる至福の甘み。
    「博多あまおう」の大粒で鮮やかな深紅色は、贈答品としても喜ばれること間違いなし。福岡県内限定生産という希少価値に加え、「まる仲さんちのいちご園」では、さらに安心・安全を追求。農薬不使用、微生物を活用したアルギット農業で、愛情たっぷりに育てられています。

    太陽の恵みをたっぷり浴びて育った「博多あまおう」は、まさに自然からの贈り物です。

    ふるさと納税寄付金の使い道

    福智町では、ふるさと納税による寄付金を活用し、子育て支援およびグローバル教育の充実、スポーツ振興を推進しています。

    子育て支援においては、子育て世帯の経済的負担軽減と、安心して子育てできる環境の整備を図るべく、出産後の育児不安軽減を目的とした産後ケア事業や、保育料の完全無償化を実施しています。

    グローバル教育では、児童・生徒の国際的視野の醸成を目的とし、海外ホームステイ研修やオンライン国際交流プログラムを提供しています。この取り組みにより、次世代を担う人材の育成を支援しています。

    また、スポーツを通じた地域活性化と、町民の健康増進を目的として、複合型スポーツ施設の整備や、地域に拠点を置くプロスポーツチームとの連携を推進しています。

    これらのさまざまな取り組みを通じて、福智町は住民が心豊かに暮らせるまちづくりを目指しています。

    まとめ

    雄大な福智山の麓に広がる美しい風景、400年の歴史を誇る国指定の伝統的工芸品「上野焼」、そして心と体を癒す温泉郷。ふるさと納税では、そんな福智町の魅力を存分に味わえる特産品が多数用意されています。

    甘くてジューシーな「あまおう」、雄大な自然の中で育まれた「福智ブランド米」、そして伝統の技が息づく「上野焼」など、福智町ならではの逸品をぜひ手に入れましょう。

    あなたの寄付は、福智町の子育て支援やグローバル教育、スポーツ振興など、地域の未来を育む取り組みに活用されます。

    ふるさと納税の取材の関連記事

    ふるさと納税の魅力発信プロジェクト
    ふるさと納税の取材

    ふるさと納税の魅力発信プロジェクト

    2025年7月9日

    東彼杵町の魅力とおすすめふるさと納税返礼品
    ふるさと納税の取材

    東彼杵町の魅力とおすすめふるさと納税返礼品

    2025年7月9日

    菊池市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品
    ふるさと納税の取材

    菊池市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品

    2025年6月12日

    国東市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品
    ふるさと納税の取材

    国東市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品

    2025年5月15日

    八代市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!
    ふるさと納税の取材

    八代市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!

    2025年5月9日

    杵築市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!
    ふるさと納税の取材

    杵築市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品!

    2025年5月9日

    尾鷲市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品
    ふるさと納税の取材

    尾鷲市の魅力とおすすめふるさと納税返礼品

    2025年5月8日

    • Facebook
    • x
    • LINE