アメックスゴールドのビジネスカードと個人向けカードの違い・選ぶ際のポイントを解説
最終更新日:

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、優れたステータス性と豊富な付帯サービスで人気の法人カードです。
しかし、法人カードと個人カードのどちらを選べば良いのかわからない…という方もいると思います。
ビジネスに活用したいのであれば、法人カードをおすすめします。
なぜなら、ビジネスに特化した特典が豊富で、さまざまなシーンで役立つからです。
今回は、そんなアメックスの法人ゴールドカードと個人ゴールドカードの違いを紹介します。
ぜひ最後まで読んでいただき、自分にはどちらのカードがお得に感じられるかの判断材料にしてください。
他の法人ゴールドカードについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
トータルマネーコンサルタント
監修者新井 智美
福岡大学法学部法律学科卒業。
1995年4月 情報通信会社入社。
2006年11月 ファイナンシャル・プランニング技能士1級取得。
2017年10月 独立。
コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)を行う他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行うと同時に金融メディアへの執筆および監修も行い、現在年間200本以上の執筆および監修をこなしている。これまでの執筆および監修実績 は1,000本以上に及ぶ。
監修実績
レイク:融資とは?出資や投資との違いや種類についてわかりやすく解説
auじぶん銀行:資産運用について知っておきたいことまとめ!種類や方法、注意点を解説
気になる内容をタップ
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの違い
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの以下の点について、それぞれ紹介していきます。
どんな違いがあるのかをまとめているのでチェックしておきましょう。
年会費
ビジネスゴールドカードは、個人向けのゴールドカードよりも年会費がわずかに高く設定されています。
- アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード:31,900円(税込)
- アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード:36,300円(税込)
このようにゴールドカードとビジネスゴールドカードの違いは4,400円(税込)です。
追加カード・家族カードの年会費はどちらも13,200円(税込)と同じ設定ですが、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのみ1枚目が無料になっています。
2017年2月1日以前は、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードよりもアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの方が年会費の設定が安かったのですが、サービスの拡張とともに年会費がアップしてしまいました。
法人カードにしかない付帯特典・サービス
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは個人向けのアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードにはない、ビジネスで活用できる特典やサービスが多いです。
例えば「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」といった、2名以上の利用で1名分のコース料理が無料となる、接待などに利用できるサービスがあります。
他にも、「手荷物ホテル当日宅配サービス(※)」といった、駅の宅配カウンターに荷物を預けると指定エリア内のホテルに届けてもらえるサービスや、「ヘルスケア無料電話健康相談」といった、食事に運動、健康維持などの問い合わせ受付け、医療機関の紹介を24時間365日体制で行ってくれるサービスなどがあります。
※東京駅、新宿駅、博多駅のみ
上記以外の個人向けのアメックスゴールドカードにはない付帯特典・サービスをまとめてみました。
- ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」の年会費が無料
- 福利厚生プログラム「クラブオフ」VIP会員が無料
- ビジネスカード会員限定イベント
- ゴルフ関連サービス
- ビジネスセービング
- ビジネス・コンサルティング・サービス
- ビジネス情報調査代行サービス
- 「クラウド会計ソフト freee」へのデータ連携
- ライフサポート・サービス「クラブオフ」
- VIP Loan Card for American Express
個人カードにしかない付帯特典・サービス
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードには、個人的に利用できる特典やサービスがそろっています。
空港VIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」の年会費登録が無料(通常99米ドル)で、利用は年間2回まで無料となります。
他にも、国内外指定レストランでコース料理を注文した際に、2名以上の利用で1名無料となる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」が付帯。
似たような特典の「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」では、2名以上で1名分のコース料理が無料で利用できるようになりました。
さらに、アメックスゴールド会員限定イベント「GOLDEN MOMENTS」といった、年に1~2回ほどのイベントも魅力の一つです。
公式サイトにも詳しい情報がないので、より限定感を感じることができると思います。
法人カード・個人カード共通の付帯サービス
ビジネス向けと個人向けで異なるものの、それぞれがゴールドカードなので共通のサービスや特典は多いです。
その中でもアメックスのカードは補償面が充実している点が特徴です。
オンライン・プロテクション
インターネット上における不正使用の損害を全額補償インターネット上における不正使用の損害を全額補償
リターン・プロテクション
購入店が返品を受け付けない場合、購入金額の払い戻し(購入日から90日以内)
ショッピング・プロテクション
破損・盗難などの損害を、1名年間最高500万円まで補償(購入日から90日以内)
キャンセル・プロテクション
カード決済した旅行やコンサートに行けなくなった場合、予約キャンセル費用の損害を年間最高10万円まで補償
その他に、空港ラウンジ利用時の、無料ポーターサービスや手荷物宅配サービスなどの空港サービスも充実。
さらに、海外での日本語サポートに海外用携帯電話のレンタル、海外情報のサポート以外に緊急時のサポートも行う「オーバーシーズ・アシスト」なども付帯します。
上記以外の特典・サービスももちろん付帯しており、さまざまなシーンで活用できるでしょう。
- ゴールド・ワインクラブ
- コットンクラブ ・京都観光ラウンジ
- JR東海プラスEXサービス
- H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク
国内外旅行保険
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードともに、国内外旅行保険の補償金額に違いはありません。
航空券または旅行代金の決済をカードで行うと、基本カード会員は最高1億円の海外旅行傷害保険(※)が付帯。
※傷害死亡・後遺障害保険金
国内の場合は最高5,000万円の国内旅行傷害保険(※)です。
※利用付帯(カード決済が必要)
券面デザイン
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードともに券面デザインの特徴は、「兵士のマーク」です。
アメックスのゴールドカードの場合は中央に描かれていますが、アメックスのビジネスゴールドカードは左上に描かれていて「BUSINESS」の文字が目立ちます。
その他にも、個人名の下に法人名が記載される点も違いです。

新井智美 / トータルマネーコンサルタント
アメックスゴールドのビジネスカードと個人向けカードを比較すると、個人向けカードの方が若干ではありますが、特典が多いことが分かります。
アメックスゴールドのビジネスカードはあくまで「経営者向けの事業用クレジットカード」ということもあり、法人口座からの引き落としが可能であることが最大の魅力です。
経営者からすれば、経費や仕入れの際にクレジットカードが使えるということは、事業費決済が保証されるという意味でも非常に魅力を感じるところではないでしょうか。
ただ、気を付けたい点は、個人向けカードであれば認められる分割払いやリボ払いが、ビジネスカードでは認められず一括払いのみとなっていることです。これは事業費決済のカードと考えると当然のことと言えるでしょう。
アメックスのカードには保証だけでなく、事前承認やデポジット制度があり、それによって限度額にある程度自由が効くという点でもおすすめです。
年会費が高いと感じる方もおられるかもしれませんが、それに見合う使い勝手や特典があることを考えれば、割り切って所有できるのではないでしょうか。
個人事業主や法人の代表の方で仕入などにカードを利用する場合は、まずはアメックスビジネスゴールドカードを取得し、さらに、ゴールド・ダイニングby招待日和の利用やプライオリティ・パスを取得したい場合は、個人向けカードを併せて持ってもいいかもしれません。
次の章では、ビジネスで利用するならアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードがおすすめの点をまとめています。
ビジネスで利用するならアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードがおすすめな4つの理由
ビジネスで活用できるゴールドカードを導入するのであれば、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを選ぶのがおすすめです。
こちらではビジネスに役立つ以下メリットを紹介します。
ビジネスに役立つ4つのメリット
与信枠が高い
アメックスのビジネスゴールドカードは経費の支払いに特化したカードのため、個人向けアメックスのゴールドカード以上に利用限度額の高い与信枠が設定されます。
なお、アメックスのクレジットカードは利用限度額がないとされていますが、目安となる金額は設定されています。
金額関係なく無制限にカードの利用ができるわけではないので注意が必要です。
与信枠は会社の財務状況、代表者の個人信用情報次第で変わります。
経費処理の簡略化が実現
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを利用することで経費の支払いの一本化が実現します。
利用金額は指定した銀行口座からまとめて引き落とされるため、経費処理を簡略化できるでしょう。
その他にも、経費の請求漏れや支払い漏れなども避けることができ、何にどれだけの金額を使ったのかも利用明細書を確認すれば一目でわかるようになります。
福利厚生に利用できる
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードに付帯する特典やサービスを福利厚生に役立てることができます。
その中でも活用しやすいのが、福利厚生プログラム「Club-Off(クラブオフ)」です。
VIP会員年間登録料が無料なので、カードを持っているだけで20万ヵ所以上の契約施設を特別優待料金で利用可能となります。
会社側は追加カードを社員に発行するのみで他に何かすることはありません。
法人ゴールドカードの福利厚生については、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
経費の支払いでポイントが貯まる
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードで支払った経費にはポイントが付与されます。
貯まったポイントは、商品との交換や提携航空会社のマイルへの移行などができるので、経費削減にもつながるでしょう。
マイル移行のアメックスビジネスゴールドカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
まとめ
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは個人向けのアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード以上にビジネスに役立つ特典やサービス、機能を持っています。
与信額が高ければ金額の大きな経費の支払いにも困りませんし、経費処理の簡略化が叶うことに付帯サービスや特典を福利厚生に利用できることもわかりました。
本記事の編集者について

イーデス編集部
専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを持って、ぜひビジネスに役立てましょう。