Operated by Ateam Inc.

アメックスのビジネスゴールドカードはマイル移行に最強の法人カード!

最終更新日:

マイルが貯まりやすい!アメックスビジネスゴールドを解説
法人ゴールドカード

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード(以下、アメックスのビジネスゴールドカード)はマイルを貯めたい人におすすめの法人カードです。

アメックスのビジネスゴールドカードを利用し貯めたポイントをマイルに移行することでマイルを貯めることができます。

おすすめする理由は、マイル還元率が高く、交換可能な航空会社が15社と多いためです。

この記事では、アメックスのビジネスゴールドカードでマイルを貯める方法マイル移行できる航空会社マイル移行する方法・費用について解説します。

この記事で一押しの法人カード

新井智美

新井智美 / トータルマネーコンサルタント

年間、100本以上の記事執筆や監修を行っていますが、同じタイトルの記事でも、その時の経済情勢や法改正などで、内容は日々変わっていきます。『かかりつけのお金と人生の相談者』いうスタンスを大切に、最新かつ正確な情報をお届けすると共に、読者にとって「わかりやすい」記事を提供することを心がけています。
【専門家の解説】

アメックスのビジネスゴールドカードは、日頃から「マイルを貯めたい」と思っている方に最適なビジネスカードです。アメックスのビジネスゴールドカードは、ANAマイル還元率は最高1.0%もある他、ANA以外でも最高0.8%で14社のマイルを貯めることができます。

通常、マイルを貯めるときは、買い物額に応じて貰えるポイントを移行して貯める方法が一般的ですが、アメックス・ビジネスゴールドの場合、決済額100円毎に1ポイント付与され、そのポイントをマイルに移行する形をとっています。

ここで忘れてはならないのが、「メンバーシップ・リワード・プラス」というサービスの存在です。年会費が別途3,300円(税込)かかりますが、この「メンバーシップ・リワード・プラス」に加入することで、通常0.5%のマイル還元率が2倍の1%までアップされるのです。

また、通常は3年であるポイントの有効期限が無期限となるサービスが付加されていることも魅力の一つです。現在、アメックスのビジネスゴールドカードでは、初年度の利用額が200万円を超えた方は30,000ポイントが獲得できるほか、入会後、合計400万円以上のカード利用で40,000ポイント獲得など条件達成で最大190,000ポイントが獲得できるキャンペーンを実施中です。興味がある方は是非検討してみることをおすすめします。

他の法人ゴールドカードについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

  • トータルマネーコンサルタント

    監修者新井智美さん

    福岡大学法学部法律学科卒業。
    1995年4月 情報通信会社入社。
    2006年11月 ファイナンシャル・プランニング技能士1級取得。
    2017年10月 独立。

    コンサルタントとして個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)を行う他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師(企業向け・サークル、団体向け)を行うと同時に金融メディアへの執筆および監修も行い、現在年間200本以上の執筆および監修をこなしている。これまでの執筆および監修実績 は1,000本以上に及ぶ。

    監修実績
    レイク:融資とは?出資や投資との違いや種類についてわかりやすく解説
    auじぶん銀行:資産運用について知っておきたいことまとめ!種類や方法、注意点を解説

    • SNS
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    • SNS

気になる内容をタップ

マイルが貯まる法人カードって?

法人カードでマイルを貯めるには、ポイントをマイル移行するのがおすすめです。この章では、法人カードでマイルを貯めるにはどのような方法があるのかを解説していきます。

支払いで直接マイルが貯まる法人カードはない

個人カードの中には、JALカードをはじめ支払い額に応じたマイルが貯まるカードもあります。しかし法人カードの支払いでポイントが貯まるカードはあっても、いきなりマイルが貯まるカードはありません。

例えば、ANA JCB法人カードの利用で貯まるのは、JCBのOkiDokiポイントであって、ANAのマイルではありません。

他の航空会社系列の法人カードでも、支払いで直接マイルが貯まるカードはありません。

マイルを貯めるには支払いで貯まったポイントをマイルに移行する必要がある

法人カードで直接マイルを貯める方法はありませんが、間接的になら貯められるカードもあります。法人カードの利用で貯まったポイントをマイルに移行すれば、法人カードの利用でマイルを貯められることになります。

しかし、下記のような条件があります。

  • ポイントが貯まるカードであること
  • ポイントをマイルへ移行できるカードであること

カード会社によって移行できる航空会社は異なりますが、ポイントをマイルへ移行することで、法人カードでもマイルを貯められます。

マイル移行できるカードは限られている

ポイントが貯まる法人カードでも、マイル移行に対応していない法人カードもあります。もともとポイント自体が貯まらない法人カードもあることを考えると、マイル移行できる法人カードはごく限られていることになります。

例えばJAL法人カードはJAL発行にもかかわらず、支払いではマイルもポイントも貯まりません。

マイル移行できるカードは少ないので、経費の支払いでマイルを貯めたければ、申し込む前にしっかり確認しておきましょう。

マイル移行できる法人カードの還元率比較

ポイントをマイル移行できるカードは、還元率が高いものばかりではありません。そこで、比較的マイル還元率が高い、おすすめの法人カードを紹介していきます。

ポイント還元率 マイル還元率その他
アメックスのビジネスゴールド1.0%0.5~1.0%
※ANAマイルだと最大3.0%

ANAはじめ15社対象
※要手数料

ANAJCB法人0.3%~1.0% 1.0%

ANAマイルのみ交換可能
※要手数料

オリコEX Gold for Biz0.6%0.6~0.72%ANA・JAL対象
楽天ビジネスカード1.0%0.5%ANAマイルのみ交換可能
JCB一般法人0.3%0.3%ANA・JAL・DELTA対象

マイルの場合、アメックスのビジネスカードの還元率が特に高くおすすめです。

この章では、法人カードでマイルを貯めるにはどのような方法があるのかを解説してきました。次の章では、マイル移行する前に確認しておきたい、アメックスのビジネスゴールドカードでポイントを貯める方法を紹介していきます。

マイル移行する前に! アメックスのビジネスゴールドカードでポイントを貯めよう

アメックスのビジネスゴールドカードは、マイル還元率も高く交換可能な航空会社も15社と多い、マイルをためるのにおすすめの法人カードです。年会費が高額な分、還元率が高く、使う金額が大きい人ほどメリットが大きくなります。

年会費36,300円(税込)
追加カード年会費13,200円(税込)

そんなアメックスのビジネスゴールドカードで、マイルに交換可能なポイントをどう貯めればいいのかを紹介していきます。

メンバーシップ・リワードのポイントを貯める

アメックスのビジネスゴールドカードを経費の支払いに使用することで、月末の利用額に応じてメンバーシップ・リワードのポイントが貯まります。メンバーシップ・リワードとはアメックスのポイントサービスのことです。

追加カードを支払いに使った場合も、請求は本カード会員に届くため、本カード会員のポイントとして貯まります。

ポイントをマイルに移行するために大前提となるのは、アメックスのビジネスゴールドカードを支払いに使用してポイントを貯めておくことです。

100円利用ごとに1ポイント貯まるポイント

メンバーシップ・リワードのポイントは、月末の請求額100円ごとに貯まります。他社の法人カードは1,000円利用ごとにポイントが貯まるカードがほとんどです。

例えば、ANAJCB法人カードは、毎月の利用額1,000円ごとに1ポイント貯まります。

他社と比べて端数まで逃さずポイントが貯まりやすい点が、アメックスのビジネスゴールドカードのメリットです。

有効期限は3年

メンバーシップ・リワードのポイントは、交換せずにいると、3年を期限に失効してしまいます。せっかくたくさん貯めても失効してしまうと意味がありません。

しかし、一度でも交換すると無期限になります。交換するものは何でも構いません。

期限を気にせず貯めるためにも、一度早めに交換しておくといいでしょう。

ポイント加算のタイミング

アメックスのビジネスゴールドカードは、加盟店からカード利用データを受け付けた時点でポイント加算されます。引き落とし前であっても、ポイントが付くため、待たずにポイント利用可能です。

他社の法人カードは請求額が確定してからポイント加算される場合が多く、他社に比べてとても速いことがわかります。

他社に比べてポイント加算が速く、待たずにポイントを利用しやすいメリットがあります。

メンバーシップ・リワード・プラス

アメックスのビジネスゴールドカードを持っている人がメンバーシップ・リワード・プラスに入会すると、マイルを貯めるのに有利です。年会費はかかりますが、マイルが貯まりやすくなるだけでなく、マイルなどへの交換レートも上がります。

  • 年会費:3,300円(税込)、自動更新
  • 対象加盟店・サービスでポイント3倍(要登録、無料)

 マイルの期限や貯まり方・交換レートについて詳しく見ていきましょう。

ポイントの有効期限が無期限になる

メンバーシップ・リワード・プラスに入会するだけで、最大3年間の有効期限が無期限になります。通常は交換しないままだと3年経過後に失効してしまいますが、メンバーシップ・リワード・プラスに入会するだけで無期限です。

入会するだけで、ポイントが失効する心配をせずに、たくさん貯めることができます。

メンバーシップ・リワード・プラスに入会しておくことで、退会するまではずっとポイントを貯め続けられます。

ボーナスポイントプログラムでポイントが貯まりやすくなる

メンバーシップ・リワード・プラス登録完了後、ボーナスポイントプログラム(参加費無料)に登録するだけで、対象加盟店で支払いすると通常の3倍ポイントが貯まります。通常ポイント1ポイントに加えて、ボーナスポイント2ポイントが貯まることが理由です。

対象加盟店には、下記のようなものがあります。

  • Yahoo! JAPAN
  • iTunes Store、App Store
  • JAL公式サイト ・H.I.S.の公式サイト
  • アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン

出張の手配や通信の固定費などで使えるサービスが含まれているので、ビジネスでの支出でメリットが大きいです。

ポイントの交換レートが上がる

メンバーシップ・リワード・プラスに登録することで、ポイントをお得に利用できるようになります。マイル・ポイントへの移行や旅行関連の支払いの際のレートが上がることが理由です。

例えばカードの支払代金にポイントを充当する場合、下記のような違いがあります。

通常1ポイント=0.3円
メンバーシップ・リワード・プラスに登録1ポイント=1円

レートが3倍以上に上がり、かなりお得に利用できます。同じようにマイルやポイントへの移行の場合もレートが上がりお得です。

この章では、アメックスのビジネスゴールドカードで、マイルに交換可能なポイントをどう貯めればいいのか解説してきました。次の章では、アメックスのビジネスゴールドカードで貯めたポイントをマイルへ移行する方法を紹介していきます。

ポイントをマイル移行する方法

アメックスのビジネスゴールドカードでは、貯まったポイントを移行することで、航空会社のマイルを貯めることができます。

この章では、アメックスのビジネスゴールドカードでポイントをマイル移行する方法を解説していきます。

マイル移行できる航空会社は16社

メンバーシップ・リワードのポイントは、16航空会社のマイル移行に対応しています。移行レートや手数料は、航空会社やメンバーシップ・リワード・プラスに登録しているかどうかで異なります。

移行可能な航空会社は下記の通りです。

  • ANA
  • JAL
  • チャイナエアライン
  • デルタ航空ヴァージン アトランティック航空
  • タイ国際航空
  • キャセイパシフィック航空
  • シンガポール航空
  • ブリティッシュ・エアウェイズ
  • スカンジナビア航空
  • カンタス航空
  • フィンランド航空
  • エティハド航空
  • エミレーツ航空
  • カタール航空
  • エールフランス/KLM航空

複数の航空会社のマイルを貯めている人でも、アメックスのビジネスゴールドカードのポイントを移行することで、無駄なくマイルを使えます。

マイルを移行する手順

どの航空会社へのマイル・ポイントに移行も大枠の手順は同じで、以下の手順で進めていくことができます。

STEP.1

メンバーシップ・リワード」カタログサイトにログイン

アメリカン・エキスプレスのポイント・プログラムです。

STEP.2

交換したい先を選択する

事前に交換したい航空会社のサービスへの登録が必要です。

STEP.3

マイル移行を確定する

移行するポイントを入力し「ポイントを移行する」ボタンを押す

移行先ごとの詳細が公式サイトに掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。

移行方法の詳細

ANAとその他航空会社で条件が異なる

アメックスのビジネスゴールドカードのポイントは、複数の航空会社のマイルへ移行可能ですが、ANAとそれ以外の航空会社とで移行条件が異なります。詳しく見ていきましょう。

ANA

アメックスのビジネスゴールドカードのポイントをANAマイルに移行する場合、「メンバーシップ・リワード ANAコース(年間参加費5,500円(税込))」への登録が必要です。また、メンバーシップ・リワード・プラス(年間参加費3,300円(税込))に登録しているかどうかで、移行レートが異なります。

メンバーシップ・リワード・プラス移行レート
未登録2,000ポイント=1,000マイル
登録済み1,000ポイント=1,000マイル 

手数料がかかってもレートが2倍になるので、メンバーシップ・リワード・プラスに登録したうえで移行するのがおすすめです。

ANAは年間移行ポイントの上限がある

ANAマイルへ移行する場合、1年間に移行できるポイントの上限が定められています。ポイントの上限は、メンバーシップ・リワード・プラスに登録しているかどうかで異なります。

メンバーシップ・リワード・プラス移行上限
未登録80,000ポイント(=40,000マイル)まで
登録済み40,000ポイント(=40,000マイル)まで

このように、ANAには年間40,000マイルまで移行可能な点を覚えておきましょう。

デルタ航空やチャイナエアラインなどANA以外

ポイントをANA以外の航空会社のマイルへ移行したい場合、ANAと移行レートが異なります。ANA同様、メンバーシップ・リワード・プラスに登録しているかどうかで移行レートが異なります。

メンバーシップ・リワード・プラス移行レート
未登録2,000ポイント=1,000マイル
登録済み1,250ポイント=1,000マイル

メンバーシップ・リワード・プラスに登録済みの場合は移行レートがANAより少し低いですが、複数の航空会社のマイルに移行できる点は大きなメリットです。

この章では、アメックスのビジネスゴールドカードでポイントをマイル移行する方法を解説してきました。次の章では、法人カードでマイルを貯めたい人におすすめのカードを紹介します。

法人カードでマイルを貯めたい人におすすめのカード4選

マイルを貯められる法人カードは何種類かあります。その中で特にマイルを貯めやすいカードを紹介していきます。

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カードは、ポイントやマイルを貯めやすい法人カードです。空港や飛行機搭乗時に使える付帯サービスも充実しています。

年会費36,300円(税込)
追加カード13,200円(税込)

【付帯サービス】

  • 空港ラウンジ同伴者1名も無料
  • 無料ポーターサービス
  • 手荷物宅配サービス
  • 海外旅行傷害保険最高1億円利用付帯
  • 国内航空機遅延補償 など

出張などで飛行機を利用する人に役立つ付帯サービスが多く、出張が多い経営者におすすめの1枚です。

アメックスゴールドのビジネスカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

実は、JALマイルに限っていえば、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードはトップクラスでポイントを貯めれるカードです。

年会費は初年度無料で2年目以降は22,000円(税込)です。

プラチナランクのカードということで、1,300カ所以上の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」や海外最高1億円・国内最高5,000万円の旅行傷害保険などが付帯。

さらに、JALマイル(還元率1.0%)と永久不滅ポイント(JALマイル変換で還元率0.125%)がダブルで貯まる特典も見逃せません。

アメリカン・エキスプレス🄬・ビジネス・グリーン・カード

アメリカン・エキスプレス🄬・ビジネス・グリーン・カードは、アメリカン・エキスプレス発行法人カードの一般カードです。

一般カードでも空港ラウンジを使えるなど、ゴールドカードと同じような付帯サービスを利用できます。

年会費無料
追加カード6,600円(税込)

【付帯サービス】

  • 空港ラウンジ同伴者1名も無料 ・無料ポーターサービス
  • 手荷物無料宅配サービス
  • 海外旅行傷害保険最高5,000万円利用付帯
  • 空港パーキングや海外用レンタル携帯電話優待
  • ポイント付与率、マイル交換レート:ゴールドと同じ

付帯サービスは少しゴールドカードよりは劣るものの、ゴールドカードと同レートでマイルが貯まるのは大きなメリットです。支払いでとにかくマイルを貯めたい経営者におすすめです。

オリコEX Gold for Biz

オリコEX Gold for Bizは、年会費の負担を抑えて持てる法人ゴールドカードです。支払いで貯まったポイントをJAL・ANAどちらのマイルにも移行可能です。

年会費2,200円(税込)
メンバーカード無料(最大3名、法人のみ、個人事業主発行不可)

  付帯サービス

  • 空港ラウンジサービス
  • 国内外旅行傷害保険 など
  • マイル還元率ANA0.72%、JAL0.6%

アメリカン・エキスプレスの法人カードに比べると少しマイル還元率は劣りますが、手数料をかけずにマイル移行できる法人カードの中ではマイル還元率が一番高いです。

費用を抑えてマイルを貯めたい経営者、JAL・ANA両方のマイルを貯めたい経営者におすすめです。

オリコビジネスカード Goldについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

この章では、マイルを貯めやすいカードを紹介してきました。法人カードでマイルを貯めたい経営者は参考にしてください。

まとめ

今回の記事では、アメックスのビジネスゴールドカードでマイル移行できる航空会社・マイル移行する方法・費用などを解説してきました。

移行可能な航空会社が15航空会社と他社に比べてかなり多いうえに、移行レートも高いので、経費の支払いでマイルを貯めたい人にぴったりです。  

高レートでのマイル移行には手数料が発生しますが、移行マイルが多ければ手数料を負担してでもレートを上げることで、ざくざくマイルが貯まります。

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カードには、他にもビジネスに役立つ付帯サービスが充実しています。

マイルをたくさん貯めたいと考えている経営者なら、是非一度使って、マイルの貯まりやすさや付帯サービスの利便性を体験してみてくださいね。

本記事の編集者について

イーデス編集部

イーデス編集部

専門知識がないと難しい金融商品を、正確で詳しく、わかりやすく伝えるために、記事企画・推敲・構成・編集・情報の更新を行っております。

法人ゴールドカードの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE
クレカ診断はコチラ

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.