面倒くさがりこそ“持続可能なポイ活”を。無理なく続けられる「ポイ活」法を達人に聞いた
最終更新日:
このページにはPRリンクが含まれています
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
普段の買い物をできるだけお得にしたい! というのは誰もが思うもの。その一環としてポイントを貯めて、そのポイント活用する「ポイ活」を日常生活で自然と取り入れている人は少なくないはず。
一方で、いろいろな手法やサービスもあり「本格的に取り組むのは大変そう」と感じることも多いのでは。何となく始めてみたものの、「あれもこれも使い分けるのが面倒」「気付いたらポイントの有効期限が切れていた」ということが続くと「面倒くさがりには続かない」と諦めてしまうことも少なくなさそうです。
そこで今回は、ポイ活の達人・忠犬Dr.さんに知っているようで実はよく分かっていないポイ活の基本情報とともに、忠犬Dr.さんと同じくさまざまなポイ活情報を発信しているペイさんにも参加いただき、お二人それぞれが考える「面倒くさがりの人向け」のポイ活のアドバイスもしていただきました。
プロフィール
忠犬Dr.
無給医となりポイ活に目覚めた30代内科医。ポイント錬金術と投資を駆使し獲得ポイントは100万以上。SNSで日々お得情報を発信するとともに、各種メディアでもポイ活の達人としてポイ活のアイデアを紹介している。
こんにちは! ポイ活について発信している内科医、忠犬Dr.と申します。
2018年ごろから始めたポイ活は、今や毎年数十万円相当の還元を得られるようになり、資産運用かつ趣味の1つとして日々楽しんでいます。
そんな私も、かつてはポイ活について「地道にお店でポイントカードを出して貯めるもの」程度の知識しかなく、従来の現金主義も相まって「時間対効果も低そうだし、やらなくていいか」と考えていました。
その認識が変わったのは、子どもが生まれ、これまで以上に出費もするだろうから、と資産の増やし方を調べ始めたときです。ポイ活の幅広さを知り、時間もかからずリスクも少ない点が魅力的だと感じました。
最初にポイ活の面白みを感じたのは、とあるコード決済を利用して家電をまとめて買い替えたとき、数万円単位でポイントが還元された瞬間です。
これはかなり自分にとってインパクトがありました。何もしなければこの数万円分が得られなかったんだ! というのを実感し、それ以来本格的にポイ活に勤しむように。
今となっては、決済方法やキャンペーンの組み合わせを考え「最もお得になる最適解のコンボを探す」というゲーム的な面白さも感じています。
ちなみに、私が大切にしているのは「持続可能なポイ活」。家庭と仕事の2本柱を保ちつつ、隙間時間で続けられるよう、ムダを削ったポイ活を意識しています。
今回は、いつも通り買い物をするだけでもお得になるような、日常に気軽に取り入れられるポイ活をご紹介できればと思います。
株式会社エイチームライフデザイン
編集者イーデス編集部
「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。
■書籍
初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK
■保有資格
KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)
■許認可
有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788)
気になる内容をタップ
知っているようで知らない「ポイ活」の世界
「ポイ活」という言葉自体は比較的浸透しつつあるようにも思いますが、詳しく何を指すのかは、実は私自身も分かっていない部分があります。
ただ、私は「ポイ活」を広く「ポイントを貯めたり還元を得たりする行為」としてとらえています。
その内容は貯め方や還元の大きさなど、さまざまな基準でジャンル分けが可能ですが、私の中では大きく以下の3つに大きく分けています。
ポイ活を3つに分けるとしたら?
(1)チリツモ系
1ポイントなど小さなポイントをコツコツ貯める、時間対効果としては低めのものを「チリツモ系」と呼んでいます。
チリツモ系ポイ活の例
- お店でポイントカードを出す
- アンケートサイトに回答する
- アプリのログインやWeb記事を読む
- 歩いた歩数がポイントになるアプリを利用する
(2)高額系(ポイントサイト系)
1万ポイントなど、ある程度大きな単位のポイントが一度に得られるものを私は「高額系」と呼んでいます。
サイト内の広告を経由してサービスを利用したり、買い物したりすることでポイントがもらえる「ポイントサイト」を経由するものが多いです。
高額(ポイントサイト)系ポイ活の例
- ポイントサイトを経由した、クレジットカード発行・証券会社の口座開設など
- (3)と組み合わせて、ポイントサイトからグルメサイトや美容院を予約。サイトごとのキャンペーンも活用する
(3)キャッシュレス決済
普段の買い物でポイントが貯められるキャッシュレス決済は、ポイ活初心者にとって始めやすいポイ活のやり方の一つだと思います。
キャッシュレス決済を使ったポイ活の例
- クレジットカードでの決済
- 各種QRコード/バーコード決済
決済額の一部がポイントとして還元されるだけでなく、各ポイントと相性のいいクレジットカードと組み合わせることで、ポイント還元率がさらに上がることも多いです。
ポイ活を始めるにあたって、支払いをキャッシュレスに切り替えるのは一番重要かもしれません。
ポイ活を全くやっていないと思っていた人でも、すでにキャッシュレス決済を日常的に利用しているのであれば「気付かぬうちにポイ活をしていた」とも言えます。
お金は日々使うもの。だからこそ、意外と日常のいろいろなところにポイ活のチャンスはあるのです。
ちなみに過去の自分のようにポイ活への関心が薄い人ほど、「チリツモ系」がポイ活のイメージとなっているのではないでしょうか。
ただ、始めるハードルは低いですが、「得したな」と感じられるような還元を得るには時間がかかってしまいがちです。そのため、私は無理にこのチリツモ系をやる必要はないと考えています。
また、「高額系」はポイントをゲットするまでに一手間かかったり、サービス利用を始めたりする必要があるため、いろいろとポイ活を試してみて「もうちょっとやってみようかな」と思ったときの選択肢としてはおすすめですが、面倒くさがりの人の場合すぐには手を出さなくてもいいかもしれません。
クレジットカードの使い分けは「上級者向け」
キャッシュレス決済もポイ活と聞いて、「場面に応じたクレジットカードの使い分け」というポイ活が思い浮かんだ方もいるかもしれません。確かに、利用するお店で一番還元率が高くなるカードを選んで使うのもポイ活の1つです。
例えば私の場合、メイン利用しているリクルートカード(1.2%還元、年会費無料)に加え、Apple Payに10枚ほど他のカードも追加して、場面ごとに使い分けています。また、原則として年会費無料のカードのみ利用し管理コストを減らすのをポリシーとしています。
とはいえ、カードの更新や支払いに備えてカードの有効期限や紐付いている口座、使用用途はExcelで管理しています。
カードが増えるほど不正利用の検知も大変になるので、カードの使い分けは、ある程度ポイ活をやり込みたい人向けと言えそうです。
面倒くさがりこそ、ポイ活の取捨選択を
先にご紹介した通り、ポイ活は幅広いもの。人生はポイ活だけではありませんから、何をして何をしないか決めることも大切です。
例えば「できるだけ手間を減らしてポイ活したい」と考えるなら、ポイントカードを出したり、アンケートに回答したりという別のアクションが必要なチリツモ系や、クレジットカードの複数持ち&使い分けなど管理の手間が増えるものは、最初からやらないと決めてしまうのも1つの選択肢です。
普段からクレジットカードやQRコード/バーコード決済などでキャッシュレス決済をしているのなら、まずはそれで十分だと思います。
もう一歩踏み込んでポイ活をしてみたい、というのであれば、どこか1つだけ「ポイントサイト」と呼ばれるものに登録してみるといいかもしれません。
ポイントサイトには、ショッピングやWebサービスなどの利用、クレジットカードの発行をポイントサイト経由で行うことでポイントが貯まる、幅広い案件の広告があります。
私が利用しているポイントサイトでは塾の体験で○ポイント、といった案件もありました。
貯めた各ポイントは、ギフトカードや共通ポイント(dポイントなど)、現金等への交換ができます(交換可能になる最低ポイント数はサイトによって異なります)。
「何かしたいことがあったら、まずポイントサイトを検索する」クセをつけられそうなら、キャッシュレス決済の次の段階のポイ活としておすすめです。私もポイ活初期に、ポイントサイト「ハピタス 」にまずは登録しました。
面倒くさがりの方向けの注意点としては、ポイントサイトのポイントは有効期限が設定されていることがほとんどなので、失効前にポイント交換をする必要があるということ。
定期的にポイントサイトを利用していれば失効する可能性は低いですが、ポイントを貯めたあと放置してしまうことがないよう、交換できるポイントまで貯まったのなら、そのタイミングですぐ交換してしまうのがおすすめです。
できれば楽に得したい! 面倒くさがりのためのポイ活Q&A
さて、ここからはよりポイ活の素朴な疑問を、私と同じくさまざまなポイ活の情報をSNSなどで発信している「ペイさん」とともにQ&A形式に答える形でご紹介しようと思います。
\一緒にQ&Aに答えてくれたのはこの方!/
ペイ
元々お金の管理が苦手で20代の頃、お金で苦労した経験あり。その際に知人からお得な情報を紹介してもらい、お得活動に取り組み始める。現在はSNSやブログを中心にお得情報を発信中。自分自身がお得情報に詳しい方ではなかったため初心者の方やこれからお得活動を始める方にもその日から取り組めることを意識して発信を行っている。
Q . とにかく面倒くさがりだけど、何かポイ活を始めたいと思ったとき、まず始めるなら?
手軽に多くのポイントを獲得する方法として、普段からネットショッピングの活用をするのがおすすめです。
例えば楽天市場やYahoo!ショッピングは開催されているイベントをうまく活用すれば、購入額の15%前後の還元を受けることができます。
数万円程度の買い物で数千ポイント付与されることも多いので、買いたい商品がある場合はネットではどの程度の価格なのか、購入するとどの程度のポイントが戻ってくるかチェックしてみるのはありだと思います。
ペイ
Q. ポイ活目的でクレジットカードを選ぶ場合、1枚だけ選ぶなら?
忠犬Dr
世代を問わず面倒くさがりな方におすすめしたいのはP-oneカードです。ポイ活目的、と言われると少し違うのですが、P-oneカードはポイントで還元されるのではなく、カード利用後、請求時に1%オフになる(※)のが特徴です。何も考えなくても自動で請求額が1%オフされるので、ポイントの使い道や有効期限を考えるのに負担を感じる方、ポイ活に不慣れな方にはぴったりだと思います。
※ 金券類やETCカード利用分など、一部対象外のものもあります。
忠犬Dr
「年会費無料」、「還元率1.0%以上」、「付与されるポイントが毎日の生活で使いやすい」この3つを満たすカードを選ぶと良いと思います。
個人的には最初の1枚なら「楽天カード」もありかと。特に普段のネットショッピングを楽天でしている方なら持っておいて損はありません。一部の公共料金や税金の支払いは0.2%還元と還元率は低いですが街のお店の支払いは1%、楽天市場での利用も3%還元、楽天証券での投信積立も0.5%〜1%還元と使い道も豊富です。
ただし、前述したように弱い面もあるので、慣れてくれば他のカードも発行して2〜3枚を使い分けるのが理想かと思います。
ペイ
Q. ポイントを貯める箇所がバラバラになると、管理が大変になる印象。面倒くさがり向けの貯め方は?
忠犬Dr
※ 国税スマートフォン決済専用サイトでスマホ決済のd払いが利用でき、dポイントも利用可能
忠犬Dr
貯めるポイントを絞ることを意識すると良いと思います。
自分の場合は楽天ポイントを貯めることが多いのですが、楽天ポイントの場合は期間限定ポイントという、有効期限が短いポイントがあります。
貯めるポイントを分散させるとこういう期限が短いポイントを忘れて失効させる可能性も出てくるので「忘れず使う」という面でも貯めるポイントを絞ることは大切ですね。
ペイ
Q.ポイントの「有効期限」問題は、面倒くさがりにとって深刻。どんな対策ができる?
忠犬Dr
1つ目の対策は、使う場所やタイミングを決めておくこと。例えば私は「dポイントはふるさと納税や国税の支払いに使う」と決めています。時期によっては「最もお得な使い方」ではないのですが、必ず消化できるのはメリットです。
2つ目の対策は、ポイントを貯めると同時にどんどん使っていくこと。ポイントを貯められるお店では、大抵そのポイントが使えます。ポイントカードを見せる際に、「あるポイントを全部使ってください」と毎回言うだけです。
dポイント(獲得月から48か月)やPontaポイント(最終利用日から1年)のような、有効期限が長かったり、失効しにくかったりするポイントを選ぶのも対策の1つですね。
ポイ活のゴールは「貯めること」ではなく「得をすること」だと思っています。貯めること自体が快感になって、「もっと貯めるまで(ポイントを)使いたくない」と思ってしまうこともあるかもしれませんが、結果的にお金を使い過ぎたり、ポイントを失効してしまったりする「ポイ活のトラップ」にはまらないようにするのも大切です。
「貯めるポイントを絞ること」と「すぐに使うこと」ですね。中にはポイントを有効に使えるキャンペーンなどもあるのですが、最初のうちはこういうのは待たずにすぐ使ってしまっても良いと思います。
特にdポイントや楽天ポイントは「期間限定ポイント」と言われる期限が短いものが付与されることがあります。この辺りは付与されていることに気付いたタイミングで、なるべく早く支払いに充当して使ってしまうクセをつけておくのがおすすめです。
ペイ
Q. クレジットカード発行でもらえた、そのカード独自のポイントの活用方法は?
忠犬Dr
そのクレジットカードを利用したなら、カードの支払いにあてるのが一番楽な活用方法かと思います。
ただ、発行したものの利用はしないという場合もありますよね。カード独自のポイントは、その多くがギフトカードや他のポイントに変換できるので、迷ったらまずは自分がよく使う共通ポイントやギフトカードに交換するのもアリかと思います。
クレジットカードはかなり強力な入会特典を用意してくれているカードもあり、つい何枚も新規で発行したくなりがちですが、個人的には面倒くさがりの方こそ「カード本来のスペック」と「長く使えるカードか」も検討してから発行した方が良いと思います。
特に長く使う上では、付与されるポイントが使いやすいかは重要なポイントです。事前にチェックしておけば「ポイントが付与されたけどあまり良い使い道がない」という壁に当たることも少ないと思うので。
ペイ
それぞれの「持続可能なポイ活」を
自分も念頭においている「持続可能なポイ活」を意識して、主に日常生活の中でできるポイ活をご紹介してきました。
私が思うに、ポイ活は最初に目的を決めておくことが大切です。
例えば、節約の手段として最大のポイント取得を目指してポイ活をするのか、それとも「少しでも還元されたらラッキー」とあくまで楽しめる範囲でポイ活をするのかでは、とる行動が大きく変わってきます。
それに、あれもこれもやろうとすると、何事も時間がかかってしまいます。高還元なポイ活を目指すあまり、人生の他の大切なものに使う時間が減ってしまっては本末転倒です。
ポイ活を極めるほどに忘れそうになってしまうことですが(笑)、ポイ活は少しでも行った時点で損益としてはプラス。何かをしないことは、確かに機会損失ではありますが、けして金額的にマイナスにはなりません。
自分が面倒だと感じることはせず、やってもいいと思えることをできる範囲で実践して、それぞれの「持続可能なポイ活」を行ってみてはいかがでしょうか。
編集:はてな編集部
構成:佐々木優樹
※記事に掲載されている各サービスの情報は2024年4月時点のものとなります。詳細については、各サービス公式サイトをご確認ください。
家計の見直しをしたいと思ったら
専門知識を持ったプロに、暮らしとお金の悩みを気軽に相談できるQ&Aサイト
―
クレジットカードの調査リリースの関連記事
半数以上がコード決済のセキュリティに不安を持っている!~令和3年4月1日よりクレジットカードの不正利用に関する法律「割賦販売法の一部を改正する法律」が施行~
2024年5月16日
忠犬Dr