SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンは西武グループでお得
最終更新日:
- 編集者

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンは、西武グループとセゾンカードが提携して発行しているクレジットカードです。
プリンスポイント加盟店でポイントが2重に貯まるだけでなく、全国のプリンスホテルにお得な優待料金で泊まれるといった特典が満載のカードです。
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンのメリットやデメリット、ポイント還元率を知り、このカードを作るべきかどうかを知りたいと思いませんか?
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンを作るべきかを判断するための情報をお伝えするだけでなく、SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンの特典についてもご紹介します。
これで、SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンを作ろうと思っている人がSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンの概要やメリット、デメリットを知り、自分がSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンを作るべきかどうかを判断できるようになります。
▼セゾンカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
気になる内容をタップ
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンの概要とメリット
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンの概要とメリットとして、
- 年会費
- 国際ブランド
- ポイント制度とポイント還元率
- 魅力的なカード特典
について詳しくお伝えしていきます。
年会費
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンの年会費は、下表をご覧ください。
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン(VISA、Mastercard、JCB) | SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン(アメリカン・エキスプレス) | SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールド | |
---|---|---|---|
本カード年会費(税込) | 無料 | 3,300円 | 16,500円 |
家族カード(税込) | 無料 | 1,100円 | 2,200円 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 |
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンは、年会費無料カードと年会費負担が必要なカードの2つに分けることができ、ETCカードはすべて年会費無料で追加発行することが可能です。
国際ブランドが選べる
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンの国際ブランドは、
- VISA
- Mastercard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
の4種類から選ぶことができます。
筆者がおすすめする国際ブランドは、アメリカン・エキスプレスです。
国際ブランドをアメックスにすると年会費はかかりますが、
- 海外旅行傷害保険(最高補償額3,000万円)の自動付帯
- ショッピング安心保険(年間最高100万円まで)の利用付帯
- 海外利用でポイント2倍
という特典が付いてくるからです。
また、SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールドの国際ブランドには、アメリカン・エキスプレスを選ぶことができません。
アメックスのカード特典を受けたい場合は、ゴールドではなく一般カードとなる点で注意が必要です。
永久不滅ポイントが貯まる
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンを利用することで、永久不滅ポイントが貯まります。
永久不滅ポイントをもっとよく知るために、
- ポイント付与率
- ポイント還元率
- プリンスポイントとの二重取り
の3つを確認していきましょう。
永久不滅ポイント付与は1,000円で1ポイント
永久不滅ポイントは、1ヶ月の合計利用金額1,000円で1ポイントを貯めることができます。
永久不滅ポイントは有効期限がないため、ポイント失効の心配をすることなく自分のペースでポイントを貯めることができます。
永久不滅ポイントは1ポイント5円相当で交換できる
永久不滅ポイントは1ポイント5円相当に交換することができるため、基本ポイント還元率は0.5%となります。
ポイント交換の具体例を表でまとめました。
永久不滅ポイント | 交換アイテム | ポイント還元率 |
---|---|---|
200ポイント | Amazonギフト券1,000円分 | 0.5% |
200ポイント | ぐるなびギフトカード1,000円分 | 0.5% |
200ポイント | ポイントdeお買い物900円分 | 0.45% |
500ポイント | UCギフトカード2,000円分 | 0.4% |
1,000ポイント | nanaco4,500ポイント | 0.45% |
Amazonギフト券1,000円分に交換するためには永久不滅ポイント200ポイントが必要となり、国内利用の場合だと20万円以上のカード利用が必要となります。
ところが、国際ブランドをアメックスにして海外でSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンを使えば、10万円以上のカード利用で200ポイントを貯めることができるようになるため、海外利用でポイントを効率よく貯めることができるようになります。
プリンスポイント加盟店でプリンスポイントも付与
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンをプリンスポイント加盟店で利用すれば、永久不滅ポイントだけでなくプリンスポイントも貯まります。
プリンスポイント加盟店でSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンを利用するだけで、
- 永久不滅ポイント(合計利用金額1,000円で1ポイント)
- プリンスポイント(税込110円で1ポイント)
という2つのポイントを二重取りすることができ、永久不滅ポイント200ポイントをプリンスポイント1,000ポイントへ移行することも可能です。
SEIBU PRINCE CLUBカードにはクレジット機能のないポイントカードとしてのSEIBU PRINCE CLUBカードもありますが、SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンにすればプリンスポイントをお得に貯めることができるようになるのです。
プリンスホテルで特典が受けられる
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンがあれば、プリンスホテルで優待特典を受けることができます。
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンとSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールドそれぞれに分けて、どのような特典が受けられるのかをご紹介します。
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンで受けられる特典
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンで受けられる特典には、以下のようなサービスがあります。
- 宿泊ベストレート保証
- スマートチェックインサービス
- チェックアウトタイム延長サービス
- クイックチェックアウトサービス
- ご愛読新聞サービス
- 指定レストラン&バー特別料金サービス(5%割引)
- 金婚式、銀婚式、法事、法宴で宴会場利用時における食事と飲み物の特別料金サービス(5%割引)
- 挙式、披露宴の食事と飲み物の特別料金サービス(5%割引)
- ご婚礼紹介者へプリンスチケット20,000円プレゼント
- プリンスホテルPB商品割引サービス(5%割引)
- 西武PISAご優待サービス(ザ・プリンス パークタワー東京のみ)
宿泊ベストレート保証で、もっともお得な料金で宿泊できるようになります。
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールドで受けられる特典
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールドで受けられる特典には、上記のSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンの特典に加えて下記の特典が受けられます。
- ご宿泊予約優先受付
- アーリーチェックインサービス
- ウエルカムドリンクサービス
- ミネラルウォーターサービス
- お休み前のターンダウンサービス
- スパ・エステの特別料金サービス
またSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールドなら、次にお伝えする「ゴールドメンバー特典」も受けることができます。
プリンスステータスサービスで受けられる特典
SEIBU PRINCE CLUBのカード会員であれば「プリンスステータスサービス」というプレミアムサービスを受けることもできます。
プリンスステータスは、
- ブルーメンバー(一般会員)
- ゴールドメンバー(年間メダル数20以上獲得)
- プラチナメンバー(年間メダル数50以上獲得)
という3つが用意されており、年間利用金額に応じて獲得できる「メダル数」が増えると、上位メンバーにランクアップする仕組みになっています。
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンの場合は、ブルーメンバーからのスタートとなりますが、SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールドを持っていれば自動的に「ゴールドメンバー」の資格を得ることができます。
それぞれのメンバーが受けられる特典は以下のようになっています。
ブルーメンバー
- ボーナスポイント200ポイントプレゼント(誕生月の合計利用金額30,000円以上の場合)
- チェックアウト時間の無料延長
- ワンドリンク無料(ゴルフ場プレー時)
- スイートルームプラン(会員限定50%以上の割引料金)
※上記はすべてお誕生月特典
ゴールドメンバー
- ブルーメンバー特典
- スマートチェックイン
- 宿泊滞在時間の3時間無料延長サービス
プラチナメンバー
- ブルーメンバー特典
- ゴールドメンバー特典
- 宿泊者全員に朝食無料サービス
- カバーチャージ無料サービス
- ワイン無料持ち込みサービス
西武線の利用でも特典が満載
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンがあれば、西武線の利用でも下記のようなお得な特典を受けることができます。
- 西武鉄道発行の定期券をSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンで購入するだけで、プリンスポイントと永久不滅ポイントを二重取りすることができる
- 特急レッドアロー号チケットレスサービス「Smooz」で、プリンスポイントと永久不滅ポイントがダブルで貯まる
- PASMOオートチャージサービスを使うことができる
ここまでSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンの概要とメリットについて詳しくお伝えしてきました。続いて、SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンのデメリットについて確認していきましょう。
先に知っておこう!SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンのデメリット
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンには、
- 年会費無料のカードは旅行保険が付帯されない
- プリンスポイント加盟店を利用しないとお得感が少ない
というデメリットがあります。
これらのデメリットの詳しい内容と、デメリットを解決する方法についてお伝えしていきます。
年会費無料のカードは旅行傷害保険が付帯されない
年会費無料のSEIBU PRINCE CLUBカード セゾン(アメックス以外)には、海外国内ともに旅行傷害保険が付帯されないというデメリットがあります。
しかし、年会費を支払えば旅行傷害保険を付帯させることは可能です。
- SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン(アメックス):最高3,000万円の海外&国内旅行傷害保険(海外は自動付帯、国内は利用付帯)
- SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールド:最高5,000万円の海外&国内旅行傷害保険(海外国内ともに自動付帯)
上記のカードには、
- アメックスならではの特典(海外利用ポイント2倍/最高100万円のショッピング保険)
- ゴールドカードならではの特典(プリンスステータスのゴールドメンバー特典)
があるので、年会費の支払いを検討してみてもいいかもしれません。
どうしても年会費無料にこだわるのであれば、下記2枚のカードを持つ方法を検討しましょう。
- SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン(アメックス以外)
- 旅行傷害保険が付帯されている年会費無料のカード
プリンスポイント加盟店を利用しないとお得感が少ない
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンは、プリンスポイント加盟店を利用しないとお得感が少ないというデメリットがあります。
永久不滅ポイントには有効期限がありませんが、プリンスポイントには「ポイントが加算された翌年12月31日まで」という有効期限があります。
そしてプリンスポイントの交換商品も、プリンスポイント加盟店で使える食事券や宿泊券、商品券などに限定されています。
さらに、プリンスポイントから有効期限のない永久不滅ポイントへは移行することができないため、プリンスポイント加盟店を利用しない方にとってはそれほど大きなお得感を感じることができないと言えます。
このデメリットの解決策としては、
- 自分のライフスタイルにあった他の提携カードを検討する
- プリンスポイント加盟店の利用頻度を上げる
という2つの選択肢があります。
カードの特典内容に合わせて、自分の行動範囲を見直してみるのもいいかもしれません。
それでは最後に、SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンをおすすめしたい人をご紹介します。これで自分がSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンを作るべきかを判断できるようになります。
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンはこのような人におすすめ
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンは、
- 国内旅行や出張が多い方
- 西武沿線に住んでいる人
へおすすめします。
国内旅行や出張が多い方
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンは、国内旅行や出張が多い方におすすめの1枚です。
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンがあればプリンスホテルでさまざまな特典を受けることができますから、国内旅行や出張の際にプリンスホテルを定宿にすると今までよりもっとお得になります。
前章のデメリットで、プリンスポイント加盟店の利用頻度を上げる解決方法をご紹介しましたが、プリンスホテルを定宿にするというのはまさにこの方法でデメリットを解決しているのです。
今までの行動パターンをカード特典に合わせることによって、今までよりももっとお得感を感じることができるようになります。
西武沿線に住んでいる人
西武沿線に住んでいる人であれば、SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンでプリンスポイントと永久不滅ポイントをお得に貯めることができるのでおすすめです。
定期券購入やPASMOオートチャージサービスの利用で、さらにポイントが貯まりやすくなる嬉しいメリットがあります。
まとめ
SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンは、西武グループの「プリンスポイント加盟店」で利用するとお得なカードであることが分かりました。
国際ブランドによって年会費や旅行傷害保険の付帯に違いがあり、ゴールドカードを選べばプリンスステータスが自動でゴールドメンバーになるといった特典があります。
「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンはこのような人におすすめ」を参考にすれば、自分がSEIBU PRINCE CLUBカード セゾンを作るべきかどうかを判断できるようになります。
西武グループの「プリンスポイント加盟店」をよく利用する方なら、SEIBU PPRINCE CLUBカード セゾンで毎日がもっとお得になること間違いありません!