セゾンカード インターナショナルの評判・口コミ!最短即日発行&年会費無料
最終更新日:

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
クレジットカード発行会社の大手であるセゾンカードから発行されているスタンダードなクレジットカードが「セゾンカード インターナショナル」です。
永久不滅ポイントが付与され、年会費無料のクレジットカードです。
また、カード本体は最短即日発行、デジタルカードであれば最短5分での発行にも対応しているので、急な予定に対応できるクレジットカードとして活用することができます。
そんなセゾンカード インターナショナルの基礎知識やメリット、デメリットを知り、自分が作るべきかどうかを知りたいと思いませんか?
今回は、セゾンカード インターナショナルとはどのようなクレジットカードなのかをより具体的に解説し、どのような人が使うとお得なのか、どんな人におすすめしたいかをご紹介していきます。
これでセゾンカード インターナショナルに興味のある人がセゾンカード インターナショナルの概要やメリットデメリットを知り、自分がセゾンカード インターナショナルを作るべきかどうかを判断できるようになります。

菊地崇仁 / クレジットカード専門家
クレディセゾンが発行するクレジットカードの中でオーソドックスなのがセゾンカード インターナショナルです。年会費が無料で、還元率は0.5%。ポイント還元率で考えるとそれほど魅力的なカードではありません。
ただし、他社カードのポイントは基本的に有効期限がありますが、永久不滅ポイントは有効期限もなく、ゆっくり貯められます。貯めたポイントを運用する「ポイント運用サービス」でポイントを運用したり、クレジットカードで積立投資できる「セゾンポケット」でポイントを投資(1ポイント=4.5円)したり、ポイントの使い道が増えています。
また、最近力を入れているのが「セゾンカード・UCカードの優待のあるお店」です。
レジャー施設や美容院などで、対象のカードを提示や支払に使うと割引などの特典を受けられます。特典が1万カ所を突破しており、セゾンカード保有者であれば知っておきたい特典でしょう。
セゾンカード インターナショナルの一番のメリットはやはり最短即日発行と言う点ではないでしょうか。1週間後に旅行に行くのにクレジットカードが必要という場合でもカウンター受取の場合は最短即日受取が可能です。
▼セゾンカードについては、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
株式会社ポイ探 代表取締役
監修者菊地崇仁
1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。
2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。
約100枚のクレジットカードを保有、年間約150万円の年会費を支払っている、まさにクレジットカードの専門家。
一般カードからプラチナカードまで幅広い層のカードを実際に保有・利用し、日々様々なメディアにて、使った人にしか分からない信用できる情報提供を行っています。所有されているすべてのカードを月に1度は必ず利用しながら、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。
三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。
【主な著書】
新かんたんポイント&カード生活 (自由国民ムック)
気になる内容をタップ
セゾンカード インターナショナルの概要とメリット

それでは最初にセゾンカード インターナショナルの概要として、
- 年会費
- ポイント制度
- 審査や発行方法
- その他オプション等
という項目に分けて、メリットを含めながら解説していきます。
年会費は無料
セゾンカード インターナショナルの年会費は無料です。
無料で持つことのできるクレジットカードなので、既にカードを持っている人でも年会費の負担をかけずに持つことができるというメリットがあります。
永久不滅ポイントが貯まる
セゾンカード インターナショナルを使うと、永久不滅ポイントを貯めることができます。
永久不滅ポイントはその名のとおり、有効期限が存在しません。そのため、「せっかく貯めたポイントが失効してすべて無くなってしまった…」ということにはなり得ません。
「少しずつコツコツとポイントを貯め続けて大きく使う!」ということが可能です。
永久不滅ポイント付与は1,000円で1ポイント
セゾンカード インターナショナルで貯めることのできる永久不滅ポイントは、1ヶ月の合計利用金額1,000円につき1ポイントが貯まります。
1ヶ月の利用金額を合計してポイント計算をするので、1,000円未満のお買い物が多くても端数を無駄にすることなく、安心してポイントを貯めることができます。
永久不滅ポイントは1ポイント5円相当で交換できる
永久不滅ポイントは、1ポイント=5円として使うことができます。
たとえば永久不滅ポイント200ポイントは、以下のような商品に交換することができます。
交換商品 | 1ポイントの価値 |
---|---|
Amazonギフト券1,000円分 | 1ポイント=5円 |
nanacoポイント920ポイント | 1ポイント=4.6円 |
Tポイント900ポイント | 1ポイント=4.5円 |
もちろん、永久不滅ポイントをそのままお買い物で使うこともできます。請求金額から直接割り引かれる方法ですね。
その場合は200ポイントで900円分のお買い物に使うことができるので、1ポイント=4.5円という計算になります。
事前登録でnanacoポイントも貯まり二重取り!
セゾンカードを「nanacoポイントが貯まるサービス」に事前登録しておくと、1回の利用で永久不滅ポイントとnanacoポイント(100円につき1ポイント)を二重取りすることができるようになります。
これは筆者も勘違いしていたのですが、永久不滅ポイントが事前登録によってnanacoポイントへ自動移行するサービスではないのです。
事前登録したセゾンカード インターナショナルを使うだけで、2つのポイントを同時に貯めることができるというものです。
事前登録の方法はカンタンです。セゾンNetアンサーにログインし「セゾンカードのご利用で「nanacoポイントが貯まる」サービスの申し込み」にてnanaco番号を設定するだけで、もちろん無料です。
ただし、注意点が2つあります。
注意点
- 全国のセブンイレブンでの利用に限定されている
- nanacoポイントには有効期限がある
普段、セブンイレブンをよく利用する人にとっては、セゾンカード インターナショナルでとてもお得にポイントを貯めることができるようになります。
カード本体は最短で即日発行可能
セゾンカード インターナショナルは、最短即日発行が可能です。
即日発行を可能にするためには、
注意点
- インターネット上での申込みかセゾンカウンターでの申込み
- 店頭での受け取り
が必要となる点で注意が必要です。
そして店頭での受け取りには、以下4つの書類が必要です。
- 受付番号
- 本人確認書類
- 金融機関のお届け印
- キャッシュカードや通帳など、引き落とし口座番号がわかるもの
セゾンカード インターナショナルを受け取るセゾンカウンターは、パルコやららぽーと、百貨店の中に設置されています。
あらかじめ百貨店の営業日やセゾンカウンターの受付時間を確認しておくようにしましょう。
もし確認しなければ、「受付時間を勘違いして受け取ることができなかった!」ということになってしまうからです。
セゾンカードのような即日発行のクレジットカードをお探しの方は、「即日発行できるクレジットカード・最短で申込の翌日に受け取れるクレジットカード」のまとめ記事もあわせてご覧ください。
デジタルカードであれば最短5分で発行可能
セゾンカード インターナショナルでは新たに、アプリ「セゾンPortal」上で表示されるデジタルカードの発行が開始いたしました。
セゾンカード インターナショナルのデジタルカード発行方法
- Webサイトか「セゾンPortal」から申込&情報の入力
- オンライン上にて本人確認
- 審査の結果がメールで届く
- 「セゾンPortal」上にてカード券面・カード情報が表示される
上記の手順を踏み、最短たったの5分で全てスマホ上で申込みから発行まで完結します。
また、本人確認については、
- オンライン口座登録
- eKYC(運転免許証などの身分証と、本人の要望の照らし合わせ)
のいずれかの方法を選択することとなります。
専業主婦やパート、アルバイトでも審査に通りやすい
セゾンカード インターナショナルは、専業主婦やパート、アルバイトでも審査に通りやすいクレジットカードです。
なぜなら最短即日発行が可能となっているため、審査項目が他のカードと比べて少ないと考えることができるからです。
専業主婦には収入がありませんから、世帯主の収入が審査の対象となることがあります。
同じようにパートやアルバイトも、個人としての収入だけでなく、世帯収入を審査の対象とすることができます。
ただし、世帯主がいない人や一人暮らしをしているフリーターなどは世帯主の収入がないため、自分の収入だけが審査の対象となります。
そのため、収入によっては審査が通らないことも考えられます。
ETCカードが無料&即日で発行できる
セゾンカード インターナショナルを作ればETCカードも無料で持つことができます。
セゾンカード インターナショナルはクレジットカード本体の年会費が無料であるうえに、ETCカードも無料で持てるというメリットがあります。
そしてなんといっても嬉しいのが、ETCカードも即日発行が可能であるという点です。
お持ちのセゾンカード インターナショナルと本人確認書類をセゾンカウンターへ持参すれば、ETCカードを最短即日で発行してもらうことができます。
急にETCカードが必要になった場合でも、セゾンカード インターナショナルなら安心して発行してもらうことが可能です。
セゾンカードのETCカードについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
セゾンインターナショナルでETCカードを即日発行するための方法はこちらの記事を参考にしてくださいね。
また、他にも年会費無料で作れるETCカードがあるので、気になる方はこちらの記事も参考にしてみてください。
【関連記事】ETCカードのおすすめ16選!年会費・手数料無料のクレジットカードを紹介!
オプションで付帯保険を追加することができる
セゾンカード インターナショナルのカード会員になると、会員限定のSuper Value Plusを利用して付帯保険を追加することができます。
Super Value Plusとは、自分に必要な補償だけを選ぶことのできる保険で、月々300円で気軽に申し込むことができます。
Super Value Plusには買い物時のトラブルや、ケガや病気に対応した様々な保険が用意されています。オプションで付帯保険を追加することによって保険サービスの手厚いクレジットカードにすることができます。
オプションを付けるだけで保険が適用されるものもあれば、セゾンカードでの利用が条件となっている保険もあるので、申込前に保険内容についてよく確認しておきましょう。
どのような保険が用意されているのかは是非、 セゾンカード会員限定のSuper Value Plusで確認してみてください。
オンラインプロテクションでインターネットショッピングも安心
セゾンカード インターナショナルには、オンラインプロテクション(※)が付帯されています。
オンラインプロテクション(※)とは、インターネットショッピングにおけるクレジットカードの不正使用の被害にあってしまった場合にその損害が補償される保険です。
インターネットショッピングをするためには、クレジットカードに関する情報をやり取りが必要不可欠です。
よくインターネットショッピングをする人であれば、セゾンカード インターナショナルのオンラインプロテクション(※)で安心してお買い物をすることができるようになります。
※ 補償を受けるには、以下条件があります。
①当社が実施する調査で不正利用による被害が確認できること
②当社に連絡した日を含めて61日前までさかのぼったご利用分
セゾンカード インターナショナルの概要とメリットについてお分かりいただけましたでしょうか?
それでは次に、セゾンカード インターナショナルのデメリットについて確認していきましょう。
先に知っておこう!セゾンカード インターナショナルの3つのデメリット

セゾンカード インターナショナルのデメリットには、
デメリット
というものがあります。これらのデメリットについて具体的に確認していきましょう。
基本のポイント還元率は0.5%と標準
セゾンカード インターナショナルの基本ポイント還元率は0.5%と、ごく標準的であるというデメリットがあります。
しかし、
こんなメリットもある!
- 1ヶ月の合計利用金額にポイントが付くので端数が無駄にならない
- 永久不滅ポイントには有効期限がない
- nanacoポイントが貯まるサービスに事前登録しておけば、1回の利用で永久不滅ポイントとnanacoポイントの2つのポイントが貯まる
というメリットもあります。
これらのメリットがあることを考えれば、セゾンカード インターナショナルを持っているだけで損をすることはないと考えることができます。
他のセゾン系クレジットカードに比べてユニークな特典がない
セゾンカード インターナショナルはもっともスタンダードな1枚であるため、他のセゾンカードに比べてユニークな特典が少ないというデメリットがあります。
他のセゾンカードには、
- 三井ショッピングパークカード
- PARCOカード
- JMBローソンPontaカード
- シネマイレージカード
といったものがあり、それぞれ特定の施設を利用するだけでお得な特典が利用できるメリットがあります。
セゾンカード インターナショナルにはそのような特典が用意されていませんから、よく探してみると他のカードのほうが自分には向いていたということも考えられます。
三井ショッピングパークカードについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
旅行保険が付帯されていない
セゾンカード インターナショナルには旅行保険が付帯されていませんが、追加料金を支払うことで滞在中のトラブルについて補償される旅行保険が用意されています。
注意点としては、カードそのものに旅行傷害保険を付帯させるのではなく、旅行をする度に旅行保険に加入するという点です。
そのため、渡航先や年齢、滞在日数等によって保険料が異なります。
セゾンカードで付帯できる海外旅行保険には、
- t@bihoたびほ(ジェイアイ傷害火災保険)
- 新・海外旅行保険【off!】(損保ジャパン日本興和)
- 海外旅行保険インターネットご契約サービス(東京海上日動)
- 海外旅行保険(チャブ保険)
- クレカ+プラス(ジェイアイ傷害火災保険)
があります。
そして、海外旅行だけでなく国内旅行の保険も用意されています。
国内旅行保険については出発当日まで申し込みが可能となっているため、セゾンカード インターナショナルに旅行保険が付帯されていなくても、安心して追加申込することができますよね。
セゾンカードで付帯できる国内旅行保険には、
- ジェイアイ国内旅行保険(ジェイアイ傷害火災保険)
- LIFEカバープラン(損保ジャパン日本興和)
- Super Value Plusゴルフ安心プラン(セゾン自動車火災保険)
があります。
ここまでご紹介したセゾンカード インターナショナルのメリットデメリットを踏まえて、最後にセゾンカード インターナショナルをおすすめしたい人を筆者主観で選んでみました。
是非カード選びの参考にしてみてください。
セゾンカード インターナショナルはこのような人におすすめ

これまで解説してきた内容を総合的に評価し、セゾンカード インターナショナルをおすすめしたい人を5つにパターン分けしてみました。
自分が当てはまるかどうか、是非チェックしてみてください。
まずはクレジットカードを作ってみたい初心者の方
セゾンカード インターナショナルは、まずはクレジットカードを作ってみたい初心者の方におすすめです。
おすすめする理由は、
メリット
- 年会費無料で負担なく持つことができる
- 専業主婦、パートやアルバイトでも審査に通りやすい
という2つのメリットがあるからです。
ポイントの管理が面倒な方
ポイント管理が苦手な方や、ポイントをこまめに確認するのが面倒という方も、セゾンカード インターナショナルがおすすめです。
なぜなら、貯まるポイントが永久不滅なのでなくなることがないからです!
他にも、
- ポイントを貯めたもののあまり欲しくない交換商品を手に入れた方
- ポイントをこまめに管理していなかったばかりに貯めたポイントがすべてムダになってしまったことがある方
にも、セゾンカード インターナショナルをおすすめします。
nanacoポイントを貯めている方
nanacoポイントを貯めている方なら、セゾンカード インターナショナルでお得にポイントを貯めることができます。
「nanacoポイントが貯まるサービス」の事前登録で、永久不滅ポイントとnanacoポイントの2つのポイントを同時に貯めることができるからです。
永久不滅ポイント200ポイントはnanacoポイント920ポイントへ交換することができ、有効期限もありませんから、nanacoを貯めている人にぴったりのクレジットカードなのです。
異なる国際ブランドをサブカードとして持ちたい方
セゾンカード インターナショナルは、異なる国際ブランドのサブカードを作りたい人におすすめです。
なぜなら、セゾンカード インターナショナルは3つの国際ブランドであるVISA、Mastercard、JCBから選ぶことができ、年会費無料でETCカードも無料で発行できるからです。
もし、もう既に他のクレジットカードをメインカードとして使っている人でも、別の国際ブランドのカードを、年会費無料で持つことが可能です。
セゾンカードのキャッシング

セゾンカードでキャッシングが利用できます。カード入会時に「キャッシング枠」を設定している場合、限度額の範囲内で現金を引き出すことができます。急に現金が必要になったときに便利なサービスです。
キャッシングの手数料はカードによって異なる
ショッピングでカードを利用した場合、支払い日までの手数料は一括払い、2回払いまではかからず無料です。
しかし、キャッシングは支払い日にきちんと引き落とされても、現金を借りている日数と金額に対して、手数料(利息・金利)が発生します。
セゾンカードの場合、カードによって融資利率が異なります。
ATMはセゾンATMを利用すれば手数料が無料
キャッシングをする際、コンビニATMなどを利用するとATMの利用手数料がかります。しかし、セゾンATM(CREDIT SAISON ATM)は無料です。
セゾンATMは全国の主要都市に網羅されています。
例)新宿アルタ、立川タカシマヤ、梅田ロフト、など
「東京駅や品川駅など駅構内にある」というわけではなく、西武系の商業施設を中心に設置されています。
ATMの詳細の設置場所は、セゾン公式ページで検索することができます。
セゾンのキャッシング返済方法
キャッシングをした後は、一括払いでもリボ払いでも支払い方法(返済方法)が選べます。
キャッシングリボとは、残高に応じて毎月の支払額がほぼ一定になる方法です。残高が膨れ上がってしまう可能性もあるので、きちんと返済計画を立てて利用するのをおすすめします。
支払い日より前に繰り上げ返済すれば、その日数分の手数料を節約することができます。
まとめ
「セゾンカード インターナショナルは年会費無料&即日発行のクレジットカード」の内容を、最後におさらいしましょう。
本記事のポイント
- セゾンカード インターナショナルは年会費無料で永久不滅ポイントが貯まるセゾンカードの中でももっともスタンダードな1枚である
- ポイント還元率は0.5%と標準的だが、nanacoポイントが貯まるサービスの事前登録でポイントの二重取りが可能
- 専業主婦やパート、アルバイトでも最短即日発行が可能である
- オプションで各種保険を付けることが可能
セゾンカード インターナショナルはベーシックなクレジットカードであることから、クレジットカード初心者やサブカードとして持ちたい人などにおすすめの1枚です。
まずは気軽に申し込んでみてはいかがでしょうか?
セゾンカード インターナショナルの評判
「セゾンカード インターナショナル」の評判として、年会費が永年無料であることや、ポイントも永久不滅なことが好評です。
一方、ユーザーが気になる点として、ポイントの還元率を上げてほしいとの意見が多数あがっています。
ユーザーから好評な点
- ポイントが永久不滅なのでずっと消滅せずに貯められる(52歳女性/アルバイト・パート)
- 年会費無料なところ(29歳女性/フリーター)
- 付随のETCカード発行が当日であったため。(58歳男性/会社員)
ユーザーが気になっている点
- ポイントの還元率をアップして欲しい(52歳女性/専業主婦)
- 永久不滅ポイントは期限なしだが付与率が低いためポイントたまらないので、改善して欲しい(61歳男性/無職)