楽天カードの紹介キャンペーンを徹底解説!おさえておきたいポイント
2022-06-14
『ナビナビ』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
楽天カードマンでおなじみの「楽天カード」。ポイント還元率も高くて年会費が無料なので評判の高いカードです。
そんな楽天カードでは紹介キャンペーンを実施しているのをご存じですか。
楽天カードの紹介キャンペーンとはどのようなシステムになっているのか、紹介する側、紹介される側にとってどのようなメリットがあるのかを知りたいと思いませんか?
この記事では紹介キャンペーンでもらえるポイント数や確認方法、紹介方法を解説します。
これから友達に楽天カードを紹介しようか迷っている人が、紹介キャンペーンのメリットを知り、自分が友達を紹介するべきか判断できるようになります。
目次
楽天カードの紹介システムの仕組み

楽天カードの紹介システムの仕組みとして、
- 楽天カードを紹介できる人
- 紹介することでもらえるポイント数
について説明していきます。
楽天カードの紹介キャンペーンがどのようなものかを知ることができます。
楽天カードを持っている人が紹介できる
楽天カードの紹介キャンペーンは「楽天カードを持っている人」が紹介することができます。
そのため、楽天カードの紹介キャンペーンでポイントをもらいたい人は、まず自分が楽天カードに入会する必要があるということになります。
紹介キャンペーンの対象カードは
- 楽天カード
- 楽天PINKカード
- 楽天ANAマイレージクラブカード
- 楽天プレミアムカード
- 楽天ゴールドカード
- 楽天カードアカデミー
となっています。上記のカードであれば、「お買い物パンダデザイン」でも「ディズニー・デザイン」でも問題ありません。しかし、
紹介キャンペーンの対象外カードも
- 楽天銀行カード
- 楽天ビジネスカード
- ヴィッセル神戸オフィシャルサポーターズカードV-style
ただし、楽天グループのカードは同じカードでなければ複数枚を所有することができるので、
- 楽天銀行カード(★紹介キャンペーン対象外)
- 楽天カード(☆紹介キャンペーン対象カード)→友達や家族へ紹介!
というように2枚持つことも可能です。
これならば楽天カードを友達や家族へ紹介することができます。
また楽天ビジネスカードは、楽天プレミアムカードとセットで発行するカードとなっているため、単独で入会することはできません。
そのため、楽天ビジネスカードを友達へ紹介したい場合は、楽天プレミアムカードと楽天ビジネスカードを同時に紹介することになります。
紹介する方法
楽天カードの紹介キャンペーンで紹介する方法には、
- メール
- LINE
3つの方法があります。 紹介キャンペーンはエントリー不要で、楽天カードを持っている人なら誰でも紹介することができます。
紹介IDとは
以前は「紹介ID」を使う方法で楽天カードを紹介するサービスがありましたが、現在は紹介IDによる楽天カード紹介はできなくなっています。
そのため楽天カードを紹介するためには、「メール」「LINE」「Twitter」のどれかで紹介する必要があります。
楽天カードを紹介した人にポイントがもらえる
楽天カードの紹介キャンペーンでは、楽天カードを紹介した人にポイントが付与されます。
キャンペーン時期によって異なりますが、楽天カードを1名紹介するごとに1,000ポイント~3,000ポイントがもらえ、紹介できる人数は1ヶ月に9人までとなっています。
また、楽天ANAマイレージクラブカードで「ANAマイルコース」を選択している場合は、もらえるポイントはANAマイルではなく楽天ポイントとなります。
このことを了承した上で楽天カードを紹介するようにしましょう。

菊地崇仁 / クレジットカード専門家
楽天カードは通常新規入会&利用時には5,000ポイント獲得できます。また、入会時期によっては、8,000ポイントなど、5,000ポイントを超えるようなキャンペーン時期もあります。
この通常入会特典に加えて、紹介の場合は別途ポイントを獲得できる場合もあります。キャンペーンの場合は紹介した人+紹介された人が別途1,000ポイント程度獲得できます。これは、通常の入会特典ポイントとは別ですので、紹介された方が得です。
もし、楽天カードを保有しておらず、楽天カードを作りたい場合は、知り合いに楽天カード利用者がいないかを確認しましょう。楽天カード保有者がいれば紹介してもらうことが可能です。
紹介者はURLを作成しLINEやメールなどで送るだけです。紹介した人にもポイントが付与されるため、紹介する人・される人、どちらにもメリットがあります。
ここまで楽天カードの紹介システムの仕組みについてお伝えしました。
次に、楽天カードの紹介キャンペーンに関する注意点を確認しておきましょう。
楽天カードの紹介キャンペーン注意点

楽天カードの紹介キャンペーンにおける注意点としては
- ポイントがもらえない場合がある
- もらえるポイントは期間限定ポイントである
- 紹介キャンペーンのポイントはすぐにもらえない
という点が挙げられます。 これらの注意点についてさらに詳しくお伝えします。
ポイントがもらえない場合を確認しておこう
ポイントがもらえない
- 紹介された人が審査に通過しなかった
- 紹介された人がもうすでに楽天カードに入会したことがある
- 月に紹介できる限度数を超えている
- 紹介された側が間違えた手続きをした
ということが考えられます。楽天カードを紹介する前に、これらの注意点についてあらかじめ確認しておきましょう。
紹介された人が審査に通過しなかった
紹介された人が審査に通過しなかった場合は、紹介キャンペーンポイントをもらうことができません。 楽天カードを紹介すれば必ず紹介キャンペーンがもらえるわけではありません。
紹介された人が楽天カードを申し込んだものの、審査の結果カード発行に至らなかった場合は、紹介した人も紹介された人もポイントをもらうことができません。
しかし楽天カードは安定した収入があれば、年金受給者や主婦でも作ることのできるカードです。
過去に重大な金融事故を起こすなど信用情報に傷がついていなければ特に問題なく作ることのできるカードなので、この注意点についてはそれほど心配をする必要はないでしょう。
紹介された人がもうすでに楽天カードに入会したことがある
紹介された人がもうすでに楽天カードに入会したことがあれば、紹介キャンペーンによるポイント付与は対象外となります。
例えば、現在は楽天カードを持っていなくても過去に楽天カードを解約した履歴があれば紹介キャンペーンのポイントをもらうことはできません。
ただし、家族カードを持っている家族に楽天カードを紹介した場合は、紹介した家族に紹介キャンペーンポイントが付与されます。
その家族が一度も楽天カードに入会したことがなければ、家族カードを解約することなく、新たに楽天カードへ入会することが可能です。
また、楽天カードには「家族カード入会キャンペーン」も用意されています。そのため楽天カードを家族へ紹介する前に家族カードを作れば、ダブルで紹介ポイントをもらうことが可能となります。
「楽天の家族カードを持っているから紹介できないか…」とあきらめることなく、楽天カードをどんどん紹介することができます。
月に紹介できる限度数を超えている
月に紹介できる限度数を超えていると紹介ポイントをもらうことができません。
楽天カードは「メール」「LINE」「Twitter」という3つの方法で紹介することができますが、実際の入会に関係なくすべての方法を合わせて1ヶ月に9人までの紹介となるのが原則です。
タイミングによっては10人以上を紹介できてしまうこともありますが、その場合でも紹介キャンペーンのポイントがもらえるのは9人までということになります。
紹介された側が間違えた手続きをした
紹介された側が間違えた手続きをした場合、紹介キャンペーンのポイントをもらうことができません。
紹介キャンペーンのポイントをもらえないパターン
- LINEやメール、Twitterで送ったURLを経由しないで楽天カードを申し込んだ
- 紹介されたURLをクリックした端末とは別の端末から申し込んだ
という場合があります。 また、LINEによる紹介はスマートフォンとタブレットのみとなります。
LINEで紹介されたけれどPC版のLINEから紹介リンクをクリックして入会手続きをした場合は、紹介ポイントをもらうことができないので注意が必要です。
メールやLINE、Twitterなどをさまざまな端末からアクセスしている場合は、紹介されたリンクをうまく踏めていない可能性があるため、紹介キャンペーンポイントが付与されないことがあります。
もらえるポイントは期間限定ポイント
楽天カードの紹介キャンペーンでもらえるポイントは「期間限定ポイント」です。 通常ポイントよりも利用できる期間が短くなっており、ポイントをもらった日の翌月末日が有効期限となっています。
期間限定ポイントの利用や獲得で有効期限が延長されることはありませんが、有効期限の短いものから優先してポイントが使われる仕組みになっています。
楽天ポイントが使えるお店には、
- くら寿司
- マクドナルド
- ミスタードーナツ
- しゃぶしゃぶ温野菜
- ツルハドラッグ
- くすりの福太郎
- 出光SS
などがあります。期間限定ポイントでも1ポイント1円から使うことができるので、有効期限を迎える前に上記店舗で使う方法をおすすめします。
紹介キャンペーンのポイントをもらえるタイミング
紹介キャンペーンのポイントをもらえるタイミングは、紹介された人のカード入会日から2か月後の20日頃となっています。
具体的な流れとしては、
- 2月19日:友達にLINEで楽天カードを紹介する
- 2月25日:友達がLINE経由で楽天カードへ申し込む
- 3月1日(入会日):無事に審査を通過し楽天カードへ入会する
- 5月20日頃:紹介キャンペーンのポイントがポイント口座に貯まる
というようになります。「紹介したのにポイントが増えない……」と不安な人は、紹介した友達に楽天カードを受け取った日を確認してみましょう。
もしかしたらまだ楽天カードへ申し込んでいないかもしれません。
紹介してすぐに紹介キャンペーンのポイントをもらえるわけではないだけでなく、期間限定ポイントで有効期限が短くなっています。
ポイントをもらったことに気付かないまま、失効してしまうことのないよう十分に気を付けましょう。
まとめ
楽天の紹介キャンペーンについて、最後にもう一度まとめます。
6つのポイント
- 楽天カードの紹介キャンペーンは楽天カードを持っている人なら誰でも紹介することができる(楽天銀行カードなど対象外のカードに注意)
- 楽天カードの紹介キャンペーンは毎月9人まで紹介することができる
- 紹介する方法は「メール」「LINE」「Twitter」という3つの方法のみ(現在は紹介IDによる紹介はできない)
- 紹介された人が審査に通過しなかった場合や、過去にに楽天カードに入会したことがある場合などはポイントがもらえないので注意
- 紹介キャンペーンでもらえるポイントは「期間限定ポイント」となっており、有効期限が短くなっているので注意が必要
- 紹介キャンペーンのポイントがもらえるのは、紹介された人のカード入会日から2か月後の20日頃
楽天カードの紹介キャンペーンポイントは、紹介された人が楽天カードへ入会することができなければもらうことができません。
紹介したからといって2か月後の20日頃に期間限定ポイントが必ずもらえるわけではないので、紹介をする前にしっかりと理解しておくようにしましょう。
これで楽天カードを友達や家族へ紹介しようと思っている人が、紹介キャンペーンでもらえるポイントについて知り、紹介すべきかどうかを判断できるようになります。
また、楽天カードの紹介を受けた人が、自分が楽天カードに入会するベストなタイミングがいつなのかが判断できるようになります。