ライフカードは年会費無料なのに便利でお得!基本概要とメリット・デメリットを解説
2022-06-14
『ナビナビ』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
クレジットカードの年会費を節約したい人に人気の「ライフカード」。
年会費無料の割に利便性が高いこのカードには、
- 特定のタイミングで還元率がUPする独自のポイントプログラム
- 安心安全の盗難補償サービス
- 旅行好きな方に便利な海外アシスタントサービス
などが付帯しており、他のカードにはない魅力がたくさんあります。
今回は、
などを詳しくお伝えします。
ライフカードの主な種類とそれぞれのスペックもご紹介するので、ご自身に合うカードが見つかりやすくなるはずです。
ライフカードの特徴をチェックして、カード選びの参考にしてください。
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短3営業日 |
限度額 | 200万円 |
ETC年会費 | 初年度無料 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
マイレージ還元率(最大) | 0.60% |
旅行保険 | |
ポイント名 | LIFEサンクスポイント |
注目ポイント
- 新規入会で最大10,000円相当のポイントプレゼント!
- 年会費は永年無料!
- ポイントUPモール経由で、最大25倍!
- ポイントは利用金額に応じて最大2倍、誕生月は3倍!
- カードデザイン、国際ブランドが選べる
京都市出身。
京都府立大学・文学部史学科卒業、京都府立大学大学院・文学研究科史学専攻・博士前期課程修了(文学修士(歴史学))。
大手賃貸仲介業者に就職し、新人賞を獲得。店長職を経験した後、売買仲介業者として独立。その後、株式会社大峰の代表取締役に就任。大峰FP事務所を開設し、現在に至る。
目次
年会費や国際ブランドは?ライフカードの基本概要

ライフカードはライフカード株式会社が発行しています。
現在の親会社は消費者金融大手のアイフルですが、2011年7月までは信販会社である株式会社ライフが発行元だったため、信販系のクレジットカードという位置づけです。
まずは、ライフカードの、
などの基本概要を確認しましょう。
一般カードは年会費が永年無料
最もスタンダードな一般ランクの、ライフカードの年会費は永年無料です。
初年度の年会費のみが無料のクレジットカードは多いですが、ライフカードは「次年度以降も無条件で無料」となります。
また、入会金や発行手数料などの諸費用もかからないので、入会したら0円でカードを保有し続けることができます。
家族カードやETCカードも無料
ライフカードは、本カードだけではなく、
- 家族カード
- ETCカード
などの追加カードも年会費無料(※)です。
※ETCカードは初年度のみ
ETCカードの発行手数料は無料で、初年度の年会費も無料です。
2年目以降は、年に1回以上の利用がなかった場合の翌年度の年会費は1,100円(税込)となります。
ただし、ETCカードを発行する方は年に1回は利用するかと思いますので実質無料で利用できます。
ライフカードは、条件次第で本カード・家族カード・ETCカードをすべて無料で保有できるので、クレジットカードにお金をかけたくない方におすすめです。
18歳以上かつ電話連絡できる人が申込める
※2022年4月1日より、成人年齢の引き下げに伴い、18歳・19歳の方は親の同意なしでクレジットカードを申し込めるようになりました。
ライフカードの申込み対象者は、「高校生を除く18歳以上の方」となっています。
家族カードも同様に「高校生を除く18歳以上のご家族の方」が申込めます。
2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられたのですが、クレジットカード会社の多くは高校生不可としているようです。
また、申込資格として日本国内在住で電話連絡が可能であることも記載されています。
収入に関する要件はないため、クレジットカードの審査で不利になりやすいアルバイトやパートの方でも入会できる可能性があります。
3つの国際ブランドから選べる
国際ブランドは、
- Visa
- Mastercard
- JCB
の3種類から選ぶことができます。(※)
※カードによっては選べない国際ブランドもあります。
一般的なクレジットカードは国際ブランドが特定されていることが多いです。
その点、ライフカードはライフスタイルや好みに合う国際ブランドを付帯させることが可能です。
海外でも使いやすい国際ブランドが良い方は、加盟店数No.1、2のVisaまたはMastercardが適しています。
国内での利用がメインで、きめ細かなサービスを受けたい場合は唯一の国産ブランドであるJCBがおすすめです。
すでに別のクレカを保有している方は、それと異なる国際ブランドにすればそれぞれのサービスを享受することができます。

田中裕晃 / 大峰FP事務所
ライフカードの最大の特徴は、本カードのみならず家族カード、ETCカードの年会費も条件達成で永年無料になるという点でしょう。
口コミでも多くの方が触れていますが、保有する上でコストがかからないというのは経済的にも心理的にもかなりのメリットだと言えます。
学生専用カードがあったり、審査がそれほど厳しくなかったりという点も含め、クレジットカードの入門編として考えることもできます。といっても、決して他のカードに比べて特典が劣るということではありません。
入会初年度のポイント1.5倍や誕生月のポイント3倍、年間利用額によるポイント還元率アップ、エルモール利用時のポイントアップなど、かしこくお得に利用する方法は多々あります。
また、ポイントを貯めたまま使わずに失効させるというのもあるあるですが、最大5年間ポイントを保有できますので、失効のリスクは他のカードよりも少ないのではないでしょうか。同時に、ポイントの交換先が豊富だというのも大きなメリットです。
なんの負担もなく気軽に持つことができますので、まずはカードを発行して、実際に利用してみてください。その上で、各種特典などの恩恵を実感してみるといいでしょう。
ライフカードの基本概要を確認したところで、次章ではメリットが多い付帯サービスについて解説します。
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短3営業日 |
限度額 | 200万円 |
ETC年会費 | 初年度無料 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
マイレージ還元率(最大) | 0.60% |
旅行保険 | |
ポイント名 | LIFEサンクスポイント |
注目ポイント
- 新規入会で最大10,000円相当のポイントプレゼント!
- 年会費は永年無料!
- ポイントUPモール経由で、最大25倍!
- ポイントは利用金額に応じて最大2倍、誕生月は3倍!
- カードデザイン、国際ブランドが選べる
良心的でメリット豊富!ライフカードの付帯サービス・特徴

ライフカードは年会費無料にもかかわらず、多くの利点が得られるサービスが付帯しているので使い勝手も良好です。
ライフカードの付帯サービス
それぞれどのようなサービスなのか、具体的に見ていきましょう。
良心的なポイントプログラム
ライフカードを利用すると、1,000円ごとにLIFEサンクスポイントが1ポイント貯まります。
年会費無料のクレジットカードの中には、ポイントサービスがないものもあるので良心的です。
LIFEサンクスポイントは、1ポイント=5円相当なので、基本還元率は0.5%です。
ただし、キャッシングやETCカード利用分、年会費、リボ・分割払いの手数料はポイントの対象外です。
入会初年度はポイント1.5倍
ライフカードのポイントですが、入会初年度は1.5倍にアップします。
つまり、1,000円あたり1.5ポイントになるので、ワンランク上のスペシャルステージと同じ付与率となります。
年会費が無料なうえに、入会しただけで1年間ずっとポイントが1.5倍になるのは大変お得です。
誕生月はポイント3倍
さらにうれしいのは、誕生月はポイントが3倍にアップするという特典です。
ポイントが3倍になるということは、還元率も3倍の1.5%です。年会費無料で高還元のカードは希少なので、他にはあまりない大きなメリットといえるでしょう。
特典を利用できる日数の制限などはなく、自分の誕生月内であれば、いつでもポイントが3倍になります。
そのため、大きな買い物を誕生月にまとめるようにすればポイントがザクザク貯まるでしょう。
また、ポイントアップの対象店舗も特定されていないので、クレジットカードが使えるお店であれば、基本的にどこでも3倍貯められます。
年間利用額によってさらに優遇
ライフカードでは「ステージ制プログラム」が導入されています。
最初はレギュラーステージですが、年間の利用金額に応じてステージが上がり、次年度は付与されるポイントが増える仕組みになっています。
たとえば、年間利用金額が50万円以上になると次年度はスペシャルステージとなり、1,000円あたり1.5ポイントに。
年間利用額が100万円以上だと1,000円あたり1.8ポイントのロイヤルステージ、200万円以上になると1,000円あたり2.0ポイントのプレミアムステージにステップアップします。
つまり、ライフカードをメインカードとしてしっかり使えば、ポイント付与率は最大2倍、還元率も最大1%に引き上げることができるのです。
ポイントの有効期限は5年
ライフカードを利用して獲得したポイントは、必要な手続きをすれば最大5年間有効です。
- 1年目に使い切れなかったポイントは自動繰越され、2年間有効
- それ以降は、毎年「繰越手続き」を行えば、最大3年間ポイントを保持
つまり、自動繰越2年プラス3年間の繰越手続きにより、合計5年間保持できるというわけです。
一般的なクレジットカードだと1〜3年程度でポイントが無効になる場合が多いので、最大5年間も貯められるのは珍しいです。
5年間猶予があれば、ポイントの交換先の選択肢が増えるので、本当に欲しいものに還元できるでしょう。
ポイントの交換先が豊富
貯めたポイントを多彩な商品・サービスに交換できるところもライフカードの魅力のひとつです。
- お米やお酒、お肉などの各種グルメ
- おしゃれなインテリア家電
- 美容家電
などの実用性が高い商品から選ぶことができます。
交換ポイント数も、400ポイント以内から10,000ポイント以上のものまで幅広く用意されているため、選びやすいでしょう。
アマゾンギフト券やANAマイレージクラブなど、ギフトカードへの交換や他社サービスへのポイント移行もでき、商品交換以外の選択肢も豊富です。
また、1ポイント辺り4.55円のレートでキャッシュバックも可能です。
ポイントが貯まりやすい「L-Mall(エルモール)」
ポイントをより効率的に貯めたい方におすすめなのが、「L-Mall(エルモール)」というオンラインのショッピングモールです。
L-Mallは、
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- ベルメゾン
といったさまざまな提携ショッピングサイトを利用でき、L-Mallを経由してショッピングをすると、ポイントが2〜25倍にアップします。
じゃらんや一休.comといった旅行・レジャー関連のサイトを家族旅行などに利用すれば、まとまったポイントが得られるでしょう。
旅行に心強い海外アシスタンスサービス
海外旅行が好きな方は、「LIFE DESK」という海外アシスタンスサービスが要チェックです。
LIFE DESKは、
- 現地のホテル・レストラン・ローカルツアーなどの情報収集・予約
- カードの紛失・盗難に遭った際の手続き案内
など、海外にいる会員を幅広くサポートするサービスです。
専用窓口は、世界主要都市20ヶ所に設置されています。
病気やケガをしたときの病院の紹介・手配もしてもらえるので、緊急時でも大変心強いでしょう。
レンタカーの割引サービス
国内旅行でレンタカーを利用することが多い場合は、ライフカードの割引サービスが便利です。
- ニッポンレンタカー
- オリックスレンタカー
- トヨタレンタカー
といった主要レンタカーサービスを5%割引で利用することができます。
レンタカー代は、旅行の日数や車種によっては高額になるので、割引料金で利用できるのは助かりますね。
Apple Pay、Google PayやモバイルSuicaに対応
ライフカードは、Apple Pay、Google PayやモバイルSuicaなどの電子マネーにも対応しています。
スマホ決済が利用可能なので、カードをスマホ決済に登録しておくと、カードを持ち歩かなくても支払いに利用することができます。
また、モバイルSuicaとの連動も可能で、チャージ(入金)にライフカードを利用することができます。
楽天Edyやnanacoにも対応しているので、キャッシュレス決済の幅が広がります。
不正利用の損失をカバーする盗難補償
紛失や盗難によってカードが不正利用された場合でも、ライフカードには「カード会員保障制度」という盗難補償が付帯しているので安心です。
届け出をした日からさかのぼって60日以内までの期間に、不正利用によって損害をこうむった場合、その損害分をライフカードが負担してくれます。
最短3営業日でカード発行
ライフカードの申込みから発行までの期間は最短3営業日です。
オンライン申込みをし、かつ特定の金融機関を指定するという条件つきですが、すべてインターネット上で手続きを済ませると1週間程度で手元に届きます。
なお、オンライン手続きではなく、書類による申込みの場合は申込みからカード発行まで10営業日程度となります。そのため、カードが届くまでは2〜3週間かかります。
ここまで、ライフカードのお得で便利なサービスをご紹介しました。次の章では、注意しておきたいデメリットについてお伝えします。
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短3営業日 |
限度額 | 200万円 |
ETC年会費 | 初年度無料 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
マイレージ還元率(最大) | 0.60% |
旅行保険 | |
ポイント名 | LIFEサンクスポイント |
注目ポイント
- 新規入会で最大10,000円相当のポイントプレゼント!
- 年会費は永年無料!
- ポイントUPモール経由で、最大25倍!
- ポイントは利用金額に応じて最大2倍、誕生月は3倍!
- カードデザイン、国際ブランドが選べる
申込み前に知っておきたいデメリット・注意点

クレジットカードを選ぶときは付帯サービスによるメリットに目が向きがちですが、あわせてデメリットや注意点についても確認しておくと安心です。
ライフカードには、主に下記のような2つのデメリットがあるのでチェックしましょう。
デメリット
旅行傷害保険が付帯していない
年会費無料のライフカードには、海外・国内旅行傷害保険が付帯していません。そのため、海外旅行によく行く方がメインカードとして使うには心もとないでしょう。
ショッピング保険も付帯していないので、カードで購入した商品が破損したり盗難に遭ったりしても、ライフカードのサポートは受けられません。
ただし、ライフカードには「旅行傷害保険つき」のタイプがあります。
年会費1,375円(税込)が必要ですが、旅行好きな方は選択肢に加えましょう。
補償額は、
- 海外旅行が最高2,000万円
- 国内旅行は1,000万円
です。
ポイント還元率は標準的
先述のとおり、ライフカードの基本還元率は0.5%です。
初年度はポイントが1.5倍になるので還元率も0.75%にアップしますが、次年度以降は0.5%に戻ります。
年会費無料でポイント制度があるのは良心的ですが、還元率だけで考えると標準的です。
とはいえ先述のとおり、ライフカードは年間利用額に応じてポイント付与率がアップするので、メインカードとしてしっかり使えば還元率を引き上げることができます。
ライフカードは他にも!主な種類とスペックを比較

ライフカードには、他にもさまざまなタイプのカードがあります。
主なカードと基本スペックを表にまとめたので、比較してみましょう。
カードの種類 | 年会費(税込) | 家族会員 | 国際ブランド | 旅行傷害保険 (最高補償額) |
---|---|---|---|---|
ライフカード | 無料 | 無料 | Visa/Mastercard /JCB | なし |
学生専用ライフカード | 無料 | — | Visa/Mastercard /JCB | 海外:2,000万円 国内:なし |
ライフカードStella | 初年度無料 次年度以降1,375円 | 初年度無料 次年度以降440円 | JCB | 海外:2,000万円 国内:1,000万円 |
ライフカードStylish | 無料 | 無料 | Visa/Mastercard | なし |
ライフカードゴールド | 11,000円 | 無料 (1名のみ) | Mastercard | 海外:1億円 |
ライフカードStellaは女性にうれしいサービスが付帯した女性向けカード、ライフカードStylishはリボ払い専用カードです。
ライフカードの最上位カードであるゴールドカードには、
- 空港ラウンジサービス
- ゴールド会員専用デスク
などワンランク上の特別なサービスが付帯します。
まとめ
この記事のポイントをおさらいしましょう。
- ライフカードは本カード・家族カード・ETCカードの年会費が無料(※ETCカードは初年度のみ)
- 3種類の国際ブランドから選べる
- 入会初年度はポイントが1.5倍、誕生月は3倍にアップする
- ポイントの有効期限は最大5年で、多彩な商品・サービスに交換できる
- ネットショッピングをL-Mall経由にするとポイントが2〜25倍に
- 旅行傷害保険は付帯していない
ライフカードは年会費が永年無料の割に、ポイント制度が非常に手厚く、うまく活用すればポイントがどんどん貯まります。メインカードとして頻繁に使えば、次年度は還元率の常時引き上げも可能です。
年会費無料でお得なカードが欲しい方にはぴったりな1枚なので、入会を検討してみてはいかがでしょうか。
年会費 | 初年度:無料 2年目以降:無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.5% |
国際ブランド | |
電子マネー | |
発行スピード | 最短3営業日 |
限度額 | 200万円 |
ETC年会費 | 初年度無料 |
追加カード | ETCカード 家族カード |
マイレージ還元率(最大) | 0.60% |
旅行保険 | |
ポイント名 | LIFEサンクスポイント |
注目ポイント
- 新規入会で最大10,000円相当のポイントプレゼント!
- 年会費は永年無料!
- ポイントUPモール経由で、最大25倍!
- ポイントは利用金額に応じて最大2倍、誕生月は3倍!
- カードデザイン、国際ブランドが選べる
ライフカードの評判
「ライフカード」の評判としては、年会費がかからないうえに、ETCカードも条件達成で永年無料で持てる点が好評です。
またポイントについては複数の方が、L-MALL経由など特定のところでポイントが貯まりやすいことや、有効期限が5年と長いことについてメリットを感じているようです。
一方で、ユーザーが気になっていることとして、特定のところ以外でのポイント還元率を上げてほしいことや、デザイン面で選択肢を増やしてほしいなどといった意見が多数あがっています。
ユーザーから好評な点
- 一番は年会費無料であること。またポイントの有効期限が5年と長いので、ポイントを流してしまうことがありません。(30歳男性/会社員)
- 初年度はETCカードが無料でもてる点(45歳女性/会社員)
- 誕生日月のポイントが3倍になるのと「L-MALL」を経由してネットショッピングすることでよりポイントが貯まりやすいところが気に入っています(42歳男性/会社員)
ユーザーが気になっている点
- 特定なところでは破格にポイントがたまるが、これを逃した場合、ポイントがたまる気がしない。通常ポイント0.5%。このバランスをもう少し検討していただくと、使い勝手の良いカードになると思います(53歳男性/会社員)
- このクレジットカードは、3種類の色があるのですが、もう少し色の数を増やしてほしいと感じました(30歳男性/会社員)
ライフカード「年会費無料」の口コミ (42件)
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
43歳/男性(個人事業主)
発行した理由 | 近くにライフ(スーパー)があり、買い物でよく利用するため |
---|---|
主に利用する場面 | 近所のスーパーでの買い物の際によく利用いたします。 |
気に入っている点 | ライフは大型である場合が多く、それが近所に数軒あるため、日用品・食料品・衣料品など、生活に必要なものが何でも手に入るため、必然的によく買い物利用します。それらを購入する際にポイントが貯まるので、生活するだけでポイントが貯まっていく感覚が気に入っています。 |
より良くして欲しい点 | ポイントの貯まる率(還元率)をもう少し上げて欲しいです。また、ポイントをライフカードで、支払いを他のクレジットカードで、ということが出来ないので、上限額に達してしまったらポイントも貯められない点が不便です。 |
利用している特典 | 特にはございません。 |
ポイントの使い道 | お買い物に充てています。 |
その他 | 生活に密着したカードなだけに、近くにライフがある方は1枚持っていても良いかと思います。 |
- 満足度 3.2
- ポイントの貯めやすさ 3
- ポイントの使いやすさ 5
- 付帯特典 3
- デザイン 3
- ステータス 2
- 年会費への納得度 4
- マイルの貯めやすさ 3
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 3
- セキュリティ性の高さ 3
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
26歳/男性(会社員)
発行した理由 | サブカードとして持っておくのに良さそうだったから |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング |
気に入っている点 | 年会費が無料なこと。誕生日つきはポイントが3倍。なので、自分に誕生日プレゼントを買ったり、旅行など、なにかプレゼントしようという気持ちになる。ポイントもたまるし、一石二鳥かなと思います。気持ちよくお金を使える。 |
より良くして欲しい点 | 年会費も無料だし、ポイントも普通に使っていればそこそこ溜まるので、特に不満はありません。わりと快適に使えています。 |
利用している特典 | ポイント交換して電子マネーにする |
ポイントの使い道 | 電子マネーに交換 |
その他 | なし |
- 満足度 3.7
- ポイントの貯めやすさ 4
- ポイントの使いやすさ 4
- 付帯特典 3
- デザイン 4
- ステータス 4
- 年会費への納得度 4
- マイルの貯めやすさ 4
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 3
- セキュリティ性の高さ 4
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
36歳/男性(会社員)
発行した理由 | 年会費無料で誕生月に特典がある魅力的なカードだから |
---|---|
主に利用する場面 | ガソリンスタンドでの給油、ネットショッピング |
気に入っている点 | 年会費無料で使えるところは魅力の一つではあるが、それ以上のライフカードの魅力と言えば誕生月の1ヶ月の間ポイント還元率が通常の3倍になることだ。必要な物を予め決めておいてその月にまとめて買うことで3倍の恩恵をしっかりと受けられるようにしている |
より良くして欲しい点 | 以前は誕生月の1ヶ月間ポイント還元率が通常の5倍だった。この時は他のクレジットカードの中でも群を抜いて還元率が良かったので、この部分だけは改悪してもらいたくはなかったと思っている |
利用している特典 | 特になし |
ポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | 最近改悪が多くてどんどん使い道がなくなってきている。以前は誕生月以外でも使っていたが、最近では誕生月の1ヶ月間しか使わなくなった |
- 満足度 2.4
- ポイントの貯めやすさ 2
- ポイントの使いやすさ 2
- 付帯特典 2
- デザイン 3
- ステータス 2
- 年会費への納得度 3
- マイルの貯めやすさ 1
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 3
- セキュリティ性の高さ 3
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
39歳/男性(会社員)
発行した理由 | 審査が通りやいので、ライフカード<年会費無料>を発行しました |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング、スーパーでの会計 |
気に入っている点 | まずは年会費無料で審査が通りやすかった点がとても気に入っています。発行した時は、いろいろなクレジットカードに申請したのですがライフカード<年会費無料>は審査が通るのが速かったです。それ以外ではポイントの交換先が豊富にあるのも気に入っています。 |
より良くして欲しい点 | 国内・海外を含めて旅行に行く際に便利で心強い旅行傷害保険が付いていたらもっと良かったと心から思っています。 |
利用している特典 | 楽天市場でのポイントアップ |
ポイントの使い道 | 楽天ポイント |
その他 | カードデザインもシンプルで良いと思います。 |
- 満足度 3.6
- ポイントの貯めやすさ 3
- ポイントの使いやすさ 3
- 付帯特典 3
- デザイン 5
- ステータス 3
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 3
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 4
- セキュリティ性の高さ 4
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
46歳/男性(会社員)
発行した理由 | 新規入会キャンペーンで10,000円相当のポイントがもらえたから。 |
---|---|
主に利用する場面 | 電気、ガス、水道など公共料金の支払。 |
気に入っている点 | 公共料金の支払は使用できるカードが限定されていることが多いですが、ライフカードは電気、ガス、水道など公共料金の支払いが充実しているので、主に公共料金の支払いに利用しています。公共料金の支払いは月々の支払がそれなりに大きいので、ポイントをある程度貯めることが出来ます。 |
より良くして欲しい点 | ポイントの還元率が、他の高還元率のカードと比較すると少し低いと思います。ポイント還元率をもう少しあげてもらえると、公共料金以外の支払にも使用したいです。 |
利用している特典 | 会員限定ショッピングモールサイトでの買い物。 |
ポイントの使い道 | 主に商品券に交換しています。 |
その他 | 誕生月のポイント還元率が3倍になります。 |
- 満足度 2.7
- ポイントの貯めやすさ 2
- ポイントの使いやすさ 3
- 付帯特典 3
- デザイン 3
- ステータス 2
- 年会費への納得度 3
- マイルの貯めやすさ 2
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 3
- セキュリティ性の高さ 3
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
36歳/男性(会社員)
発行した理由 | CMで宣伝していて、ポイントがためやすいと感じたため |
---|---|
主に利用する場面 | 海外旅行に行った際の支払い |
気に入っている点 | 会員サイトやアプリが非常に使いやすく、たまったポイントをどのような商品に交換するか考えるのが楽しみ。補償内容も他のクレジットカードと遜色ないと感じているので、安心して使用している。ポイントもためやすい。 |
より良くして欲しい点 | 数年前からポイント還元率が変わったため、ポイントが若干ためにくくなったので、還元率を戻してくれると大変使いやすくなる。 |
利用している特典 | 特にない |
ポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | とくになし |
- 満足度 3.6
- ポイントの貯めやすさ 3
- ポイントの使いやすさ 3
- 付帯特典 3
- デザイン 4
- ステータス 3
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 3
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 5
- セキュリティ性の高さ 4
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
29歳/男性(会社員)
発行した理由 | 友達が使っており、年会費無料のクレジットカードにおいて、コスパに優れているよと、教えてくれたからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングでの支払い |
気に入っている点 | カードを発行してから1年間は、貰えるポイントが通常の1.5倍なので、発行後すぐにネットショッピングでの買い物が充実しました。また、自分の誕生月で支払いをすると、ポイントが3倍にも跳ね上がるので、自分へのご褒美に、高価な品を調達できました。 |
より良くして欲しい点 | ステージごとに、貰えるポイントが決まっており、段階を踏んでいく毎に、あがっていく仕組みは良いですが、最終ステージが最初のステージの2倍なので、せめて3倍くらいになると、モチベーションが上がります。 |
利用している特典 | 誕生月における、ポイント3倍特典 |
ポイントの使い道 | 電子マネー、ギフトカードに交換 |
その他 | コストパフォーマンスに長けたクレジットカードです。 |
- 満足度 2.6
- ポイントの貯めやすさ 3
- ポイントの使いやすさ 5
- 付帯特典 3
- デザイン 1
- ステータス 2
- 年会費への納得度 4
- マイルの貯めやすさ 3
- 保険・補償の手厚さ 2
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 1
- セキュリティ性の高さ 2
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
29歳/男性(会社員)
発行した理由 | 年会費無料という名前そのものに、魅力を覚えたためです。 |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニエンスストアでの支払い |
気に入っている点 | 12ヶ月ある1年の内、自身の誕生月である4月に限っては、ポイントが通常の3倍分貰えるので、誕生日プレゼントを頂いた気分で、コンビニエンスストアでの買い物が楽しくなっています。永年年会費が無料なのも、嬉しいです。 |
より良くして欲しい点 | 誕生月のポイントアップに加えて、自身が希望する、もうひと月分もポイントアップの対象月になると、楽しみが増えます。 |
利用している特典 | 誕生月のポイントアップ |
ポイントの使い道 | 電子マネーに交換 |
その他 | 誕生月が待ち遠しくなるクレジットカードです。 |
- 満足度 2.5
- ポイントの貯めやすさ 4
- ポイントの使いやすさ 3
- 付帯特典 5
- デザイン 1
- ステータス 1
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 1
- 保険・補償の手厚さ 2
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 2
- セキュリティ性の高さ 1
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
43歳/男性(パート)
発行した理由 | 自分がカードを発行した当時は他の年会費無料のクレジットカードと比較してポイントの還元率がとても高かったからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | 普段のショッピングモールでの購入、スーパーでの食料品購入、ネットショッピング、光熱費の引き落としです。 |
気に入っている点 | JCBブランドが付いているので大抵の商業施設で利用できるので便利です。また日々の買い物に追加して光熱費や保険料の引き落としにも利用している為に年間の利用額が高額となるので通常よりもポイント還元率がアップしておりポイントが貯まりやすいです。 |
より良くして欲しい点 | ポイントの使い道についてJCBギフトカードにすると還元率が高くなるのですがそれ以外の他社のポイントやギフトカードに交換すると還元率が下がってしまうのでどのポイントに交換しても同じような還元率にして欲しいです。またクレジットカードの返済に充てることも出来ますがそれも還元率が悪くなるので改善して欲しいです。 |
利用している特典 | 年間利用額が高額なのでポイント還元率が通常よりアップしています。 |
ポイントの使い道 | JCBギフトカードに交換 |
その他 | 特にありません |
- 満足度 3.3
- ポイントの貯めやすさ 4
- ポイントの使いやすさ 4
- 付帯特典 3
- デザイン 2
- ステータス 3
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 1
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 5
- セキュリティ性の高さ 3
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
41歳/男性(アルバイト)
発行した理由 | 無料で作れるクレジットカードの中で、一番券面デザインが気に入ったのと、メジャーで安心感があったから。 |
---|---|
主に利用する場面 | ほぼインターネットショッピングで利用 |
気に入っている点 | 青い券面が綺麗でカッコよく、とても気に入っています。正直、もっとポイントが貯まる無料のクレジットカードはたくさんありますが、長年使った経験から安心と信頼感が絶大に高く、切り替えは考えられません。また、別なクレジットカードを利用したとき、鬱陶しくなるくらい保険などのDMが頻繁に来たのですが、ライフカードの場合はほぼなく、地味に嬉しいです。 |
より良くして欲しい点 | 新規加入した時よりも、気に入っている誕生月のポイントアップ率が低くなってしまったのだ残念なので、また以前のように高ポイントに戻して欲しい。 |
利用している特典 | 誕生月使用でポイントがアップするサービス |
ポイントの使い道 | 寄付 |
その他 | ついに、近々、紙ベースの利用明細発行に手数料がかかるようになるという案内が来ており、まだ無料で発行していたのかと感心しました。 |
- 満足度 4
- ポイントの貯めやすさ 3
- ポイントの使いやすさ 4
- 付帯特典 4
- デザイン 5
- ステータス 3
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 3
- 保険・補償の手厚さ 4
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 5
- セキュリティ性の高さ 4
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
35歳/男性(パート主婦)
発行した理由 | 当初は他のカードよりもポイント還元率が高く、誕生月にはポイントアップがあらお得感があったので。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピング |
気に入っている点 | シンプルなデザインでお店で出すときに恥ずかしさがなく、家族カードで家族が持つときも好みが出ず助かります。VISAをつけているのでどこの店でも使えて、会員サイトも見やすくこまめに使用情報のメール確認が来るのが安心できて良いです。 |
より良くして欲しい点 | 数年前までポイント還元率がどのカードと比べても良かったのに改悪してしまい、他のカード会社よりも劣ってしまっているので、ポイント還元率をアップしてほしいです。 |
利用している特典 | 誕生月でのポイントアップ |
ポイントの使い道 | アマゾンギフトカード |
その他 | 特になし |
- 満足度 3.7
- ポイントの貯めやすさ 3
- ポイントの使いやすさ 4
- 付帯特典 3
- デザイン 5
- ステータス 4
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 1
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 5
- セキュリティ性の高さ 4
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
41歳/男性(自営業)
発行した理由 | 以前は誕生月でポイントが5倍になったこと、電子マネーへのチャージでポイントが付与されていたことから。 |
---|---|
主に利用する場面 | 光熱費、NHK料金などの固定費の支払い。車検、パソコンなどある程度まとまった金額を支払うとき。 |
気に入っている点 | まず、デザインが良いことですね。他社はデザインを変えてしまうことがありますが、ライフカードはあまり大きなデザイン変更が無い印象です。また、ポイントの交換先が豊富なことも魅力だと思います。いくらポイントをためても使い道がなければ意味ないですからね。 |
より良くして欲しい点 | 電子マネーへのチャージ、誕生月ポイント5倍、年間50万円以上利用でボーナスポイント付与など、独自の魅力的な特典がありました。しかし、今はそうした特典が廃止されたり、誕生月5倍→3倍に還元率ダウンなど、ライフカード独自の魅力がほぼ薄れまており、他社のカードとあまり差がなくなったように思います。会社の収益が落ちているなど仕方ない部分もあるかと思いますが、ぜひライフカードならではの魅力ある特典を強化して欲しいです。 |
利用している特典 | 誕生月ポイント3倍 |
ポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | 他社へのポイント交換率の大幅ダウンなども見受けられ、ちょっと経営が苦しいのかな?と心配です。とはいえ、カードを使ってもらえないと更に収益性は落ちますので、ぜひ「ライフカードを積極的に使いたい!」と思える特典の改善を期待しております。 |
- 満足度 3.2
- ポイントの貯めやすさ 3
- ポイントの使いやすさ 4
- 付帯特典 2
- デザイン 4
- ステータス 3
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 2
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 3
- セキュリティ性の高さ 3
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
32歳/男性(会社員)
発行した理由 | 年会費無料のカードを探しており、デザインがシックで大人っぽいと感じたので、こちらを発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | コンビニ・スーパー・飲食店での支払い |
気に入っている点 | まず、年会費が無料なので、長く持ち続けることが出来るという点が気に入っています。さらに、色んなカードを見ましたが、こちらのカードの方が大人な感じのデザインなので、年をとっても持ち続けることができるカードだと思い、より気に入っています。 |
より良くして欲しい点 | ポイントをあまり貯めるタイプではないのですが、もう少し毎日のお買い物でポイントアップしてくれるような制度をより簡単な条件でしてくれると良いのにと感じました。 |
利用している特典 | 誕生月での支払いでポイントアップ制度 |
ポイントの使い道 | Amazonギフト券と交換しています。 |
その他 | 特にございません |
- 満足度 3.8
- ポイントの貯めやすさ 3
- ポイントの使いやすさ 4
- 付帯特典 3
- デザイン 5
- ステータス 4
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 3
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 4
- セキュリティ性の高さ 4
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
29歳/男性(看護師)
発行した理由 | 当時学生だったため気軽に作れたので選びました。 |
---|---|
主に利用する場面 | 主に食費に使っています。 |
気に入っている点 | クレジットカードのデザインがシンプルで良いかなと思います。あとはキャンペーンで応募できるものは全部応募しています。以前5万円分の旅行券が当たったのでうれしかったです。誕生月だとポイント還元率が高くなるのも良いです。 |
より良くして欲しい点 | ポイントが溜まると、電化製品や生活用品と交換できるのですが、微妙なものが多いです。長年利用しているのでそこそこポイントも溜まっているのですが、交換商品に魅了が感じられずポイントが溜まっていく一方です。 |
利用している特典 | クレジットカードを使ってLIFEサンクスポイントを地道にためています。 |
ポイントの使い道 | 商品券に交換 |
その他 | すぐにアプリにつなぐことができるので便利です。 |
- 満足度 2.4
- ポイントの貯めやすさ 2
- ポイントの使いやすさ 3
- 付帯特典 3
- デザイン 1
- ステータス 2
- 年会費への納得度 2
- マイルの貯めやすさ 2
- 保険・補償の手厚さ 2
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 3
- セキュリティ性の高さ 4
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
37歳/男性(運送業)
発行した理由 | 申し込みの翌月末までにカードを発行したら、「200ポイント(1000円分)をプレゼント」してくれるからです。年会費無料で発行できるところもきっかけのひとつになりました。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットショッピングや店舗でのショッピングなどに利用しています。 |
気に入っている点 | ライフカード〈年会費無料〉の気に入っている点は、「L-Mallでライフカードを利用して買い物したら通常のポイント還元率の最大25倍付く」ところです。自分は、ネットショッピングすることが多いので、L-Mallで購入できる商品は買い物するようにしています。その点に関しては、ポイントが貯まりやすくて良いと感じています。 |
より良くして欲しい点 | ライフカード〈年会費無料〉の改善してほしい点は、「旅行傷害保険の付帯がない」ところです。年会費無料なので仕方ない部分もあると思いますが、旅行に行くことが多い自分には、付帯しておいて欲しい特典だと感じています。 |
利用している特典 | 入会後から1年間は、通常のポイントの1.5倍でポイント還元してくれますし、誕生月だと通常のポイントの3倍でポイント還元してくれます。 |
ポイントの使い道 | 他のポイントに交換しています。 |
その他 | 特にありません。 |
- 満足度 3.4
- ポイントの貯めやすさ 4
- ポイントの使いやすさ 3
- 付帯特典 3
- デザイン 4
- ステータス 3
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 2
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 3
- セキュリティ性の高さ 4
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
28歳/男性(調理師)
発行した理由 | 審査に受かりやすいとネットで知り発行しました。目的はオンラインゲームでの課金を簡単にしたいと思ったからです。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットでの支払い全般。 |
気に入っている点 | 楽天カードよりかはステータスになるかなと思います。安全性には少し懸念がありますが5年以上、国内、国外問わずネット上での決算に利用して何も問題が無いので良いと思います。デザインが割と無難なのが気に入っています。 |
より良くして欲しい点 | ポイント回りが弱いと思います。正直楽天カードに勝てている所が見当たらないかなと。旅行に行く場合でも余所のカードと比較して有利じゃないと思います。 |
利用している特典 | 誕生月のポイント三倍 |
ポイントの使い道 | Vプリカと交換 |
その他 | 年会費無料を謳っているカードなので特典等々には期待せず、クレジットカードをお試しにでも使って見たいと言う人にお勧めだと思います。それでも個人的には楽天カードの方が良い気がします。 |
- 満足度 2.9
- ポイントの貯めやすさ 2
- ポイントの使いやすさ 3
- 付帯特典 3
- デザイン 2
- ステータス 3
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 2
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 3
- セキュリティ性の高さ 3
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
46歳/男性(会社員)
発行した理由 | 公共料金(水道やガス)の支払で使えるので発行しました |
---|---|
主に利用する場面 | 水道、ガス、電気などの公共料金の支払 |
気に入っている点 | 公共料金の支払いは、使用できるカードが限定されていることが多いですが、ライフカードは多くの公共料金の支払いに対応しているので便利です。また誕生月のポイントが3倍になるので、誕生月のポイント還元率は他のクレジットカードに比べて高いと思います。 |
より良くして欲しい点 | 誕生月以外のポイント還元率は他のクレジットカードに比べると少し劣るので、誕生月以外はあまり使用していません。ポイント還元率をもっとアップして欲しです。 |
利用している特典 | 誕生月の買い物がポイント3倍になるので、誕生月はライフカードを利用しています |
ポイントの使い道 | 商品券に交換して使用することが多いです |
その他 | 昔は良くライフカードのCMを見かけましたが、最近はあまり見かけません。なんとなく他のクレジットカードに比べて勢いがなくなっている気がします。 |
- 満足度 2.8
- ポイントの貯めやすさ 3
- ポイントの使いやすさ 2
- 付帯特典 2
- デザイン 3
- ステータス 2
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 2
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 3
- セキュリティ性の高さ 3
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
43歳/男性(自営業)
発行した理由 | ポイントサイト経由で発行すると大量のポイントが獲得できることと年会費が無料で持てるということで発行しました。 |
---|---|
主に利用する場面 | L-Mall経由でネット通販サイトでの支払い |
気に入っている点 | 年会費が無料で持つことができる点が良かったです。それと誕生日月付きにはちょっとポイント還元率が3倍になるので、誕生日月にはまとめて高額商品を購入することでポイントを大幅に獲得できるため気に入っています。それとポイントの有効期限が最大3年間繰り越せるのでそれを使えばポイント有効期間が最大で5年間まで失効しない点にも満足しています。 |
より良くして欲しい点 | デザインがダサすぎてもう少し格好良さのあるデザインにして欲しいです。それと通常時のポイント還元率が低いので、ポイン還元率が上がる方法での支払いにしか現状はお得感がないので、せめて通常時のポイント還元率を1%にして欲しいです。 |
利用している特典 | L-Mall経由で支払うとポイント還元率大幅にアップする特典 誕生日月のポイント還元率がアップする特典 |
ポイントの使い道 | Amazonギフト券に交換 |
その他 | 特にありません。 |
- 満足度 3.7
- ポイントの貯めやすさ 3
- ポイントの使いやすさ 5
- 付帯特典 3
- デザイン 2
- ステータス 2
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 3
- 保険・補償の手厚さ 4
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 5
- セキュリティ性の高さ 5
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
41歳/男性(会社員)
発行した理由 | 過去にGLAYデザインのカードを発行していてその時に作った。年会費永年無料だったし。それからメインカードとして継続して利用している。 |
---|---|
主に利用する場面 | メインカードとして家賃、光熱費、食費、買い物全般、ふるさと納税、等。 |
気に入っている点 | ポイントが貯めやすく、その貯めたポイントを使いやすい。カード会社の決めた利用金額・利用回数を越えると翌年はポイントが2倍になる。そしてそのポイントは繰り越しも出来るのでたくさん貯められる。ポイントとの交換できるアイテムも多く、ギフトカードなどは還元率が良い。 |
より良くして欲しい点 | 気に入っていたGLAYデザインカードがなくなってからはスタンダードなLife CARDデザインになってしまったので、せめて色ちがいとか選べるようにしてほしい。 |
利用している特典 | 特にない。 |
ポイントの使い道 | ギフトカードやクオカードに交換する |
その他 | 特にない |
- 満足度 3.4
- ポイントの貯めやすさ 5
- ポイントの使いやすさ 5
- 付帯特典 4
- デザイン 2
- ステータス 1
- 年会費への納得度 5
- マイルの貯めやすさ 1
- 保険・補償の手厚さ 3
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 4
- セキュリティ性の高さ 4
ライフカード「年会費無料」 の口コミ
35歳/男性(自営業)
発行した理由 | はじめて作ったクレジットカード。インターネット料金の支払いにカードが必要で、誰でも作りやすいカードだったので作りました。 |
---|---|
主に利用する場面 | ネットや公共料金の支払い |
気に入っている点 | 「誰でも作りやすい」これがライフカード<年会費無料>の最大の魅力ではないでしょうか。他にはETCカードや家族カードが無料で使えるところは気に入っている点と言えますが、それ以外には特に思いつきませんね。 |
より良くして欲しい点 | ポイントが貯まりにくいと感じるので、もう少しポイントが貯まる仕様にしてほしいです。昔はCMなどでも目立っていた印象だったので持ちたいカードになるように宣伝やデザインなどもがんばってほしいと思います。 |
利用している特典 | ポイント交換で何度か品物に交換しました |
ポイントの使い道 | 商品券に交換していました。 |
その他 | ポイントの有効期限が5年になるのは魅力的ですが、手続きをしないといけないので少し面倒だと感じています。 |
- 満足度 1
- ポイントの貯めやすさ 1
- ポイントの使いやすさ 1
- 付帯特典 1
- デザイン 1
- ステータス 1
- 年会費への納得度 1
- マイルの貯めやすさ 1
- 保険・補償の手厚さ 1
- 会員サイト・アプリの使いやすさ 1
- セキュリティ性の高さ 1