Operated by Ateam Inc.

イーデス

【約9割がキャッシュレス決済続ける!】お得なキャッシュレス決済とマイナポイントに関する意識調査

最終更新日:

【約9割がキャッシュレス決済続ける!】お得なキャッシュレス決済とマイナポイントに関する意識調査
クレジットカードの調査リリース
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

株式会社エイチームのグループ会社で、お金の不安を解消するための様々な情報やサービスを提供する株式会社エイチームフィナジー(本社:大阪府大阪市)は、10代から60代の男女551名を対象に、「キャッシュレス決済とマイナポイント」に関する意識調査を実施しました。

調査の結果、キャッシュレス・消費者還元事業が開始された2019年10月以降にキャッシュレス決済を利用する頻度が「増えた」と実感している人は約6割いることが分かりました。

また、実際に利用してみて便利だったため「今後も継続して利用しよう」と考えている人も多いようです。

一方で、今年7月から申込が開始する予定の「マイナポイント」については、まだ約4割の人が「全く知らない」と回答する結果となりました。

今回は、調査の結果とともに「マイナポイント」とは一体なんなのか、専門家の話もあわせてご紹介します。

調査サマリー

    • キャッシュレス決済について、約6割の人が利用頻度「増えた」と実感
    • キャッシュレス決済が増えた理由は「使えるお店が増えたため」が最多の71.0%
    • 還元期間終了後もキャッシュレス決済を「使っていく」約9割
    • 今後もキャッシュレス決済利用する理由は「便利だと感じたため」81.7%
    • 実はマイナポイントについて「全く知らない」約4割
    • マイナポイント知っている人のうち約半数が「参加」を予定
    • マイナポイント参加しない理由1位は「マイナンバーカードを持っていないため」
調査概要
調査方法インターネット調査
調査対象10代~60代の男女就業者
調査期間2020年5月28日~29日
調査エリア全国
サンプル数551名
調査機関Fastask

    気になる内容をタップ

    消費者還元事業開始後、約6割がキャッシュレス決済の利用頻度「増えた」と実感

    キャッシュレス・消費者還元事業が始まった2019年10月以降のキャッシュレス決済について、「利用する頻度は増えたと感じますか」という質問をしたところ、「とても増えたと感じる」「増えたと感じる」があわせて60.6%という結果となりました。

    一方、「全く増えていない」と回答した人はわずか3.1%となり、「増えていない」と感じている人が少ないことがわかりました。

    消費者還元事業開始後、約6割がキャッシュレス決済の利用頻度「増えた」と実感!

    今回調査に参加した多くの方は、キャッシュレス・消費者還元事業が始まった2019年10月以降、キャッシュレス決済の利用は「増えている」と感じているようです。

    キャッシュレス決済の利用が増えた理由「使えるお店が増えたため」が最多の71.0%

    続いて、「キャッシュレス決済の利用頻度が増えた理由はなんだと思いますか」と質問をしたところ、「キャッシュレス決済を使えるお店が増えたため」が71.0%と1番多い結果となりました。
    次いで、「キャンペーンによるポイント獲得のため」57.8%「スムーズに決済を行えるため」48.5%という結果になりました。

    キャッシュレス決済の利用が増えた理由「使えるお店が増えたため」が最多の71.0%

    還元期間終了後もキャッシュレス決済を「使っていく」約9割

    キャッシュレス・消費者還元事業の還元期間が終了し、国からのポイント還元が終わる今年7月以降「今後もキャッシュレス決済を積極的に使っていきますか」と質問したところ、「積極的に使っていく」52.4%、「頻度は落ちるが使っていく」37.4%という結果になりました。

    一方、「還元事業後は使わない」と回答した人は、1番少なく4.2%でした。

    使う頻度には変化がありますが、今後もキャッシュレス決済を「使っていく」と回答した人は、約9割にのぼる結果となりました。還元期間終了後もキャッシュレス決済を「使っていく」約9割

    今後もキャッシュレス決済を利用する理由は「便利だと感じたため」81.7%

    続いて、キャッシュレス決済を今後も使っていこうと思う理由を調査したところ、「キャッシュレス決済が便利だと感じたため」が81.7%と最多となりました。
    その他「消費者還元事業の期間が終わっても各社のキャンペーンがあると予想されるため」「衛生面においてキャッシュレス決済の方が安全だと感じるため」「現金を持たない習慣がついてしまったため」と回答した人がそれぞれ約3割という結果になりました。

    キャッシュレス・消費者還元事業によって「キャッシュレス決済」が話題となったことがきっかけとなり、「キャッシュレス決済」の利点を実感した人が多いのかもしれません。

    今後もキャッシュレス決済を利用する理由は「便利だと感じたため」81.7%

    また、今年世界中に大きな影響を与えた新型コロナウイルスによって、感染予防の意識が高まっており、色々な人の手に触れる「現金」よりも「キャッシュレス」での支払いの方が衛生的と考える人もいるようです。

    実は“マイナポイント”について「全く知らない」約4割

    続いて、今年7月から申込が開始される予定の「マイナポイント事業」について調査を行いました。

    まず始めに、「あなたは、「マイナポイント」を知っていますか?」という質問をしたところ、「なんとなく知っている」が51.5%、「詳しく知っている」8.2%という結果になりました。

    一方で、「全く知らない」と回答した人は40.3%となりました。

    実はマイナポイントについて「全く知らない」約4割

    知っている方が約半数いる一方、約4割の方は「マイナポイント」についてまだまだ知らないようです。

    “マイナポイント”知っている人のうち約半数が「参加」を予定

    マイナポイントを知っていると答えた方に、「マイナポイント事業に参加しようと思いますか?」と質問すると、「すでに予約している」「これから予約しようと思っている」と回答した人が、50.2%という結果になりました。

    一方、「参加しようと思っていない」は45.9%という結果となりました。

    マイナポイント知っている人のうち約半数が「参加」を予定

    Q5の回答から「マイナポイント」についてまだ知らない人が約4割いる中、すでに知っている人は開始前から準備を始めているようです。

    “マイナポイント”参加しない理由1位は「マイナンバーカードを持っていないため」

    マイナポイント事業に参加しようと思っていないと答えた方に、「参加しようと思わない理由は何だと思いますか?」と聞くと、「マイナンバーカードを持っていないため」と回答した人が54.3%と最多の結果となりました。
    また、「制度についてあまりよくわからないため」と回答した人は23.2%となりました。

    マイナポイント知っている人のうち約半数が「参加」を予定

    マイナポイント事業が開始し、「マイナポイント事業」の内容について詳しく知る人が増えていくことで、事業に参加しようと考える人もどんどん増えていくかもしれません。

    また、キャッシュレス・消費者還元事業によって“キャッシュレス決済”の利用が増えたように、“マイナポイント”によってマイナンバーカードを持つ人が増え、もっとマイナンバーカードが活用されることが期待されます。

    「マイナポイント」とは

    マイナポイントとは、簡単に言うと「マイナンバーを作ると国から付与されるポイント」のことです。
    政府はマイナポイント事業を行うことにより、「マイナンバーカードの普及」「キャッシュレス還元事業終了による消費落ち込みの抑制」の効果を狙っています。

    一方、参加者である消費者からすると、マイナンバーカードを作り、マイナポイントへの申込手続きをするだけで25%ものポイント還元を受けることが出来る、大変お得な制度でもあります。
    マイナポイント事業に参加すると、支払いに利用したキャッシュレス決済サービスに紐づいたポイントが付与されるので、貯めたポイントを普段通りの使い道で活用することができます。

    今回の調査でも分かったように、「マイナンバーカードを持っていない・作るのが面倒なのでマイナポイント事業にも参加しない」と考える方も少なくないでしょう。
    しかし、マイナンバーカードを持っていると、住民票や印鑑登録証明書がコンビニで発行できるようになる、1枚で保険証や身分証明書の役割を担ってくれるなど、マイナポイント以外の側面でもメリットはあります。

    お得なマイナポイント事業をきっかけとしてマイナンバーカードを作ってみてはいかがでしょうか。

    マイナポイント事業についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事も要チェックです!

    (イーデスクレジットカード編集部)

    クレジットカードの調査リリースの関連記事

    クレジットカードの調査リリース
    クレジットカードの調査リリース

    クレジットカードの調査リリース

    • Facebook
    • x
    • LINE

    © 2022 Ateam LifeDesign Inc.