Operated by Ateam Inc.

イーデス
【2023】ベトナム株の買い方・おすすめネット証券は?今後の株価・見通しまとめ

【2024】ベトナム株の買い方・おすすめネット証券は?今後の株価・見通しまとめ

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

ベトナム株とは

ベトナム株は、「ハノイ証券取引所(HNX)」と「ホーチミン証券取引所(HSX)」の2つの証券取引所に上場されている銘柄です。

取引通貨は「ベトナムドン(VND)」、取引単位は「100株(100口)」です。

近年、経済的に急成長を遂げているベトナムは、高リターンが期待できる投資先として注目を集めています。

高成長で大化けする可能性が高い国の企業への投資は魅力的で、ベトナム株に投資したいと考える人もいるでしょう。

ベトナム株を日本で取引するには、次の3つの買い方があります。

ベトナム株の買い方

取引方法証券会社
①日本の証券会社で買う
②ベトナムの証券会社で買う
  • ベトナムSSI証券
  • HSCホーチミン市証券 など
③ベトナム株が含まれる投資信託を買う
おすすめのネット証券!
SBI証券楽天証券

ベトナム株が買える唯一のネット証券!

公式

ベトナム株が含まれる投資信託の取引ができる

公式

ただし、②(ベトナムの証券会社で買う)は、次の理由からあまりおすすめできません。

ベトナムの証券会社で買うのをおすすめしない理由

  • 複雑な手続きが必要
  • 代行サービスを利用しても高額な支払が必要
  • 日本語が通じないケースが多い
  • 口座開設に時間がかかる など

以上のデメリットを考えると、ベトナム株を日本で取引するには①(日本の証券会社で買う)をおすすめします。

なお、ベトナム株は、一部の証券会社でしか取引できず、ネット証券では「SBI証券」しか取り扱っていません。

ベトナム株取引ができる日本の証券会社

  • SBI証券
  • 岩井コスモ証券
  • アイザワ証券
  • むさし証券
  • ニュース証券 など

また、「ベトナム株の選び方が分からない」「複数のベトナム株に分散して取引したいけれど、資金に余裕がない」という人は、③(ベトナム株が含まれる投資信託を買う)から始めてみても良いでしょう。

  • ベトナム株の買い方を分かりやすく教えてほしい
  • ベトナム株の基本を理解して、早速取引を始めたい

この記事では、上のような人のために、ベトナム株の基本や買い方を、わかりやすく解説します。

最後まで読めば、どうやってベトナム株を買えばいいのか、買う時には何に注意するべきか、がわかるでしょう。

【掲載情報について】
2023年4月7日時点の情報を掲載しています。
最新の情報は、公式サイトや各社のマーケット情報等をご確認ください。

  • 行政書士/ファイナンシャルプランナー / 青野行政書士事務所

    監修者青野泰弘

    同志社大学法学部卒業後、国際証券に入社。
    その後、UFJキャピタルマーケッツ証券、トヨタファイナンシャルサービス証券(現:東海東京証券)、オリックスフィナンシャルプロダクツ、コスモ証券にて、債券の引き受けやデリバティブ商品の組成などに従事。
    2012年に、FPおよび行政書士として独立。2017年日本FP協会相談員、2018年日本FP協会広報スタッフを担当。

    ▼保有資格
    日本証券アナリスト協会検定アナリスト(CMA)
    プライマリープライベートバンカー
    行政書士
    ファイナンシャルプランナー(CFP®)

    • SNS
  • イーデス編集部 / 株式会社エイチームフィナジー

    編集者小林 梨沙

    1989年生まれ、愛媛県松山市出身。

    大学卒業後、株式会社ブリッジインターナショナルに入社。外資系教育サービス会社にて、薬機法や品質マネジメントシステムのインサイドセールスを担当。その後、スーパーバイザーとして、日系大手企業のインサイドセールスプロジェクトの立ち上げを行う。

    2019年に株式会社エイチームフィナジーに入社。FX、新規事業開発部を経て、イーデスの編集者に就任。

    気になる内容をタップ

    ベトナム株の買い方①:
    日本の証券会社で取引

    日本の証券会社でベトナム株を取引することをおすすめしていますが、もちろんメリットだけでなくデメリットもあります。

    メリット

    • プロの目による情報を配信してくれる
      注目の銘柄、ベトナムの経済動向、現地情報が配信してもらえる
    • 口座開設が手軽にできる
      ほとんどの証券会社で、外国株を取引するための特別な手続きは必要ない。
      通常の口座開設手続きだけで取引を開始できる。
    • 日本語でやり取りできる
      何か疑問があった時も、日本語で問い合わせできる。

    デメリット

    • 手数料が高い
      手数料は割高。
      最低手数料もあるので、少額の取引もしにくい。
    • 有償増資に応募ができない
      法的規制によって有償増資に応募ができない。
    • 為替変動の影響を受ける
      ベトナムドンで取引するので、為替レートの変動による影響を受ける。
      入出金の際はスプレッドによる為替手数料もかかる。

    日本の証券会社で取引する大きなメリットは、日本語でやり取りできる点です。

    何か疑問があった場合にも、安心して問い合わせができます。

    ただし、ベトナムドンで取引するにあたり、為替変動の影響を受けたり、ベトナムドンに交換する際に為替手数料がかかったりする点には注意しましょう。

    証券会社一覧

    日本の証券会社は、全ての会社でベトナム株の取引ができるわけではありません。

    そこで、取引できる主要な証券会社5社について、特徴や為替スプレッドを比較表にまとめました。

    証券会社手数料(税込)最低取引手数料
    (税込)
    為替
    スプレッド
    特徴
    SBI証券2.20%132万ドン10,000ドン
    あたり2円

    特定口座に対応

    決済資金はベトナムドンで管理

    岩井コスモ証券2.5万円以下:約定代金の11.0%
    2.5万円超:約定代金の1.32%
    取次手数料が2,750円に満たない場合は2,750円1,000ドン
    あたり20銭

    海外委託取引のみ

    当日分の発注は10時まで

    アイザワ証券1.65%~2.20%5,500円

    1,000ドン
    あたり20銭

    業界初のリアルタイム取引

    むさし証券2.20%5,500円10,000ドン
    あたり1.5円

    海外委託取引のみ

    取引はホーチミン市場のみ

    ニュース証券2.20%80万ドン非開示

    日本初のベトナム株取扱会社

    ※2023年4月7日時点

    証券会社によって、手数料や為替スプレッドには違いがあります。

    特に、最低手数料が設定されていると少額での取引が難しいため、十分に気を付けて証券会社を選びましょう。

    また、手数料をベトナムドンで計算している証券会社の場合、為替レートの変動に合わせて最低手数料が変化することも考慮した方がいいでしょう。

    ほとんどの証券会社では、取引のタイミングがリアルタイムではなく、1日1回か2回になるので、デイトレードにはあまり向いていません。

    ただし、アイザワ証券だけは唯一、リアルタイムでの取引が可能です。

    なお、ネット証券の場合、楽天証券やマネックス証券などでも外国株取引はできますが、ベトナム株の取扱いはありません。

    ベトナム株を取引できるネット証券は、SBI証券のみとなっています。

    \ベトナム株が買える唯一のネット証券/

    SBI証券

    4.3
    SBI証券のロゴ
    口座開設数1,100万口座超(2023年12月時点)
    ※SBI証券、SBIネオモバイル証券、SBIネオトレード証券、FOLIOの合算
    米国株式
    取扱銘柄数
    5,002銘柄(2021年12月29日時点)

    中国株式
    取扱銘柄数

    1,352銘柄(2021年12月21日時点)
    米国中国韓国タイベトナムロシアマレーシアインドネシアシンガポール
    外国株の手数料(税込)
    外国株の種類手数料最低手数料
    米国株約定代金の0.495%(税込)0ドル
    中国株約定代金の0.286%(税込)51.7香港ドル(税込)
    韓国株約定代金の0.99%(税込)9,900韓国ウォン(税込)
    ロシア株約定代金の1.32%(税込)550ロシアルーブル(税込)
    ベトナム株約定代金の2.2%(税込)1,320,000ベトナムドン(税込)
    インドネシア株約定代金の1.1%(税込)261,800インドネシアルピア(税込)
    シンガポール株約定代金の1.1%(税込)30.8シンガポールドル(税込)
    タイ株約定代金の1.1%(税込)837.1タイバーツ(税込)
    マレーシア株約定代金の1.1%(税込)83.6マレーシアリンギット(税込)
    口座開設の流れ
    手順やることポイント
    STEP1本人確認書類の提出マイナンバーカードorマイナンバー通知カード+免許証でOK
    STEP2初期設定勤務先や銀行口座の登録
    STEP3完了通知の受け取り郵送orメールで受け取り

    米国取引手数料が2カ月間無料!
    公式サイトはこちら

    ベトナム株の買い方②:
    ベトナムの証券会社で取引

    ベトナムの株を買うならベトナムの証券会社で取引するのが良いのでは…

    と考える方もいるかもしれませんが、ベトナムの証券会社は、日本の証券会社と勝手が違います。

    そのため、メリット・デメリットをしっかりと理解しておきましょう。

    メリット

    • 手数料が安い
      日本の証券会社よりも手数料が大幅に安い。
    • 有償増資の払い込みができる
      ベトナム株は有償増資がよく行われるが、日本の証券会社では法的な規制の問題で利用不可。
    • 為替変動の影響を受けない
      日本円ではなくベトナムドンで取引するため、為替変動による影響を受けない。

    デメリット

    • 口座開設に時間がかかる
      口座開設は現地に行く必要があり、さらに様々な書類を用意しないといけないので時間がかかる。
      手続きを代行してくれる会社もあるが、高額な手数料がかかる。
    • 正確な情報を得にくい
      日本よりも情報開示が遅かったり不十分な場合があったりするなど、正確な情報を取得しにくい。
    • 日本語が通じないケースが多い
      証券会社のスタッフは基本的にベトナム語対応。
      日本語対応可能な証券会社はごくわずか。

    手数料の安さや有償増資に魅力を感じる方もいるかもしれません。

    しかし、正確な情報が取得しづらい点は、株取引をする上で大きなリスクになります。

    以上に書かれてあるデメリットを考えると、日本の証券会社で取引することをおすすめします。

    有償増資とは?

    株式会社が資金調達のために新株を発行すること。
    既存株主に割り当てる「株主割当増資」、特定のものに割り当てる「第三者割当増資」、不特定多数に発行する「公募増資」の3種類がある。
    既存株主にとって、市場での取引価格よりも安く新株を手に入れられるメリットがある。
    ただし外国株の有償増資は日本での募集行為に当たるおそれがあり、払い込むことに問題があります。

    証券会社一覧

    「デメリットがあっても、ベトナムの証券会社で取引する方法が気になる」という人のために、代表的な証券会社を5社紹介します。

    証券会社手数料特徴
    ベトナムSSI証券0.25%

    ベトナムのトップシェア

    日本語にも対応

    HSCホーチミン市証券0.20%

    10%以上のシェアを誇る

    あおぞら銀行と提携

    バンベト証券0.15%
    ~0.50%

    シェアはベトナム3番手

    VNダイレクト証券0.15%
    ~0.25%

    シェアの割に支店数が多い

    口座維持手数料がかかる

    MB証券0.15%
    ~0.25%

    支店数がトップ

    MBバンク系の証券会社

    ※2020年5月7日時点

    大手証券会社を見ると、手数料がどこも安いことが分かります。

    しかし、手数料だけで現地の証券会社を選ぶのではなく、総合的に判断しましょう。

    紹介した5社は、オンラインで取引できるので、日本にいても注文は出せます。

    手数料も安く、現地の証券会社を利用するという選択肢も悪くないと感じるかもしれません。

    ただし、すでに書いたとおり、日本語対応していない等のデメリットもあります。

    また、入出金は海外送金になってしまうので、その分の手数料も考慮しなくてはいけません。

    海外送金の際の手数料や手続きの手間、問い合わせ対応時の言語の問題等を踏まえると、取引手数料が格安な点は、大きなアドバンテージであるとはいえないでしょう。

    ベトナム株の買い方③:
    投資信託で取引

    ベトナム株の買い方には、投資信託で取引するという方法もあります。

    投資信託の中でも、ベトナム株に投資するファンドがいくつかあるので、その投資信託を買うのです。

    ベトナム株の取引に不安がある人は、まずは投資信託から始めるのも一つの手です。

    投資信託でベトナム株を取引するメリット・デメリットも確認しておきましょう。

    メリット

    • 面倒な手続きが不要
      他の投資信託と買い方は同じで、面倒な手続きはいらない。
    • すべての手続きが日本語で可能
      日本語で手続きできるので、言語的なハードルもない。
    • 気軽に現金化できる
      ベトナムドンに両替する必要もなく、日本円で取引できる。

    デメリット

    • 販売手数料や信託報酬が比較的高い
      ベトナム株ファンドの販売手数料や信託報酬は、他のファンドよりも高めのものが多い。
      成功報酬が設定されているファンドもある。
    • 自分で投資先となるベトナム株を選べない
      投資信託ではプロが銘柄を選定するため、自分で投資先を選べない。

    投資信託では、どの銘柄に投資するかを自分で選べないため、ベトナムの株式市場の特徴などを実感しにくく、投資判断能力の向上には繋がりにくいと感じる人もいるようです。

    投資信託は、手軽にベトナム株を買いたいという方におすすめです。

    投資信託一覧

    ベトナム株の投資信託はいくつかありますが、その中でも特におすすめの投資信託を5つ紹介します。

    投資信託ごとの特徴を理解し、投資の判断に役立てましょう。

    投資信託おすすめポイント取扱のあるネット証券
    ベトナム成長株
    インカムファンド

    信託報酬:
    1.88%で平均的

    分配金:
    2016年11月以降出ている

    SBI証券

    楽天証券

    マネックス証券

    auカブコム証券

    T&D
    ベトナム株式
    ファンド

    信託報酬:
    約1.63%で安い

    特徴:
    2020年2月に設定
    比較的新しいファンド

    SBI証券

    楽天証券

    auカブコム証券

    CAM
    ベトナムファンド

    信託報酬:
    約2.62%で高い

    分配金:
    年2回出ているが減配傾向

    SBI証券

    楽天証券

    マネックス証券

    auカブコム証券

    松井証券

    ベトナム・SEAN・
    バランスファンド

    信託報酬:
    1.98%で平均的

    分配金:
    2014年3月以降出ている

    特徴:
    ベトナム株60%、ASEAN債券40%
    分散投資でリスク低め

    SBI証券

    楽天証券

    auカブコム証券

    SMBC日興証券

    三井住友・
    アジア4大成長国
    オープン

    信託報酬:
    約1.96%で平均的

    分配金:
    出ないこともある

    特徴:
    日本株25%、ベトナム株15%、
    インド株30%、中国株30%
    分散投資でリスク低め

    SBI証券

    楽天証券

    マネックス証券

    松井証券

    岡三オンライン

    ※2023年4月7日時点

    現在、ベトナム株のファンドのパフォーマンスは総じて良いとは言えません。

    その原因はコロナショックです。

    コロナショックの影響から脱した時には、本来のパフォーマンスに戻る可能性が高いので、今が狙い目かもしれません。

    なお、上表のどのファンドも、基本的にはベトナムを始め新興国株式を投資対象にしています。

    ということは、どれもリスクが高いということです。

    おすすめのネット証券!
    SBI証券楽天証券

    ベトナム株が買える唯一のネット証券!

    公式

    ベトナム株が含まれる投資信託の取引ができる

    公式

    【実践】ベトナム株を買ってみよう

    日本の証券会社のベトナム株の買い方は、次の3STEPです。

    ベトナム株の買い方

    1. ベトナム株が買える証券会社で口座開設
    2. 購入資金を用意
    3. 購入したいベトナム株を、電話やネットから注文

    ネット・電話、どちらでも注文可能なSBI証券のような証券会社もあれば、電話でのみ注文可能な岩井コスモ証券のような証券会社もあります。

    ベトナム株を買いたい証券会社が、どの注文方法に対応しているかは、口座開設前に確認しておきましょう。

    ここでは、日本の証券会社でベトナム株を実際に注文する方法を解説します。

    SBI証券編

    SBI証券では、電話だけでなくネットでの注文も可能です。

    ネットでベトナム株を注文する手順は以下のとおりです。

    1

    外国株式取引口座を開設する

    SBI証券の
    公式サイトはこちら
    2

    為替取引で円をベトナムドンに両替し、発注額に相当する額の預かり金を用意する

    3

    外貨建商品取引サイトにログインし注文する

    外国株の買い方の具体的な手順は以下の記事でも紹介しているので、気になる方はこちらをご覧ください。

    SBI証券

    4.3
    SBI証券のロゴ
    口座開設数1,100万口座超(2023年12月時点)
    ※SBI証券、SBIネオモバイル証券、SBIネオトレード証券、FOLIOの合算
    米国株式
    取扱銘柄数
    5,002銘柄(2021年12月29日時点)

    中国株式
    取扱銘柄数

    1,352銘柄(2021年12月21日時点)
    米国中国韓国タイベトナムロシアマレーシアインドネシアシンガポール
    外国株の手数料(税込)
    外国株の種類手数料最低手数料
    米国株約定代金の0.495%(税込)0ドル
    中国株約定代金の0.286%(税込)51.7香港ドル(税込)
    韓国株約定代金の0.99%(税込)9,900韓国ウォン(税込)
    ロシア株約定代金の1.32%(税込)550ロシアルーブル(税込)
    ベトナム株約定代金の2.2%(税込)1,320,000ベトナムドン(税込)
    インドネシア株約定代金の1.1%(税込)261,800インドネシアルピア(税込)
    シンガポール株約定代金の1.1%(税込)30.8シンガポールドル(税込)
    タイ株約定代金の1.1%(税込)837.1タイバーツ(税込)
    マレーシア株約定代金の1.1%(税込)83.6マレーシアリンギット(税込)
    口座開設の流れ
    手順やることポイント
    STEP1本人確認書類の提出マイナンバーカードorマイナンバー通知カード+免許証でOK
    STEP2初期設定勤務先や銀行口座の登録
    STEP3完了通知の受け取り郵送orメールで受け取り

    米国取引手数料が2カ月間無料!
    公式サイトはこちら

    岩井コスモ証券編

    岩井コスモ証券ではベトナム株を取り扱っていますが、注文は電話のみです。

    同社が提供している「トレーダーNEXT」「プラスネット」では売買できないので注意してください。

    岩井コスモ証券でベトナム株を買う時の手順は以下のとおりです。

    1

    岩井コスモ証券のコールセンターに電話

    2

    売買したい銘柄名、取引数量、注文方法を伝える

    3

    約定した場合は、いくらで何株約定したかがその場で伝えられる。その場で約定しない場合は、約定後に連絡が来る。

    なお、取引するときは、次の4点に注意しましょう。

    1. 岩井コスモ証券で取り扱っているのは、「ホーチミン証券取引所」「ハノイ証券取引所」の上場銘柄のみ
    2. 取引時間は、どちらも日本時間の11時~16時45分(昼休みのため13時半~15時は取引不可)
    3. 売買単位は、ホーチミン証券取引所が10株、ハノイ証券取引所が100株
    4. 値幅制限は、ホーチミン証券取引所が前日終値から上下7%、ハノイ証券取引所が前日終値から上下10%

    ベトナム株の市場には「ホーチミン証券取引所」「ハノイ取引所」「UPCoM店頭市場」の3つがありますが、岩井コスモ証券で取り扱っているのは、「ホーチミン証券取引所」「ハノイ証券取引所」の上場銘柄のみです。

    その他にも、取引時間や売買単位、値幅制限に注意しながら、ベトナム株の売買を行いましょう。

    アイザワ証券編

    アイザワ証券では、ベトナムの各証券取引所と直結した取引システムを構築したことで、国内初のリアルタイム取引が可能となっています。

    インターネット口座「ブルートレード」を使えば、次の3つから注文方法を選べます。

    • インターネット発注(インターネットから発注する方法)
    • コールセンター発注(コールセンターから発注する方法)
    • コンサルネット発注(営業員を通じて発注する方法)

    インターネット発注では、国内株式と同様に、個別銘柄の気配値を見ながら注文が可能です。

    アイザワ証券の取引サイトにログインし、外国株式注文画面から注文すればOKです。 

    ベトナム株おすすめ銘柄10選<2022年2月最新>

    ベトナム株おすすめ銘柄10選

    ベトナム株を選ぶにあたり困るのが、正確な情報が分かりにくく、銘柄を選ぶのは難しい点です。

    また、文化的・政治的な違いもあり、日本では考えられない不正がまかり通ってしまうのもベトナムなどの新興国の怖いところです。

    昨日まで好調だった会社がある日突然倒産、といったことも起こり得ることから、紹介する銘柄は、以下の基準をもとに選定しています。

    • ベトナムにおける大手企業
    • 2022年2月14日のレートで日本円に換算した場合に、時価総額が1,000億円以上

    ベトナムは新興国なので、大手企業や独占的な事業展開をしている企業でも、まだまだ成長の余地があります!

    1. リエンベトポストバンク(LPB)

    おすすめポイント

    • 業績は右肩上がりに推移
    • デジタル化が新規顧客の獲得につながれば、さらなる業績拡大に期待できる

    リエンベトポストバンクはベトナムの中堅銀行で、ベトナム情報通信省傘下のベトナム郵便総後社が出資しています。

    また、近年ではデジタルバンキングアプリを展開するなど、デジタル化にも取り組んでいます。

    コロナ禍の中でも売上や純利益は右肩上がりで推移しています。

    今のところ配当は出ていないものの、今後も順調な業績拡大が続けば配当にも期待できるでしょう。

    2. ダットサイングループ(DXG)

    おすすめポイント

    • ホーチミン市、ベトナム東南部でのマンション開発に強みがある
    • 今後も大規模な都市開発を手掛ける計画がある

    2003年に創設されたダットサイングループは、ベトナム有数の不動産サービス業者です。

    住宅向け物件のほか、商業用の物件開発も手掛け、ホーチミン市やベトナム東南部でのマンションに強みがあります。

    2020年12月期は新型コロナウイルスの影響で減収減益となったものの、2021年12月期には持ち直しています。

    子会社が上場したり、今後も大規模な都市開発を手掛ける計画があったりと、さらなる成長に期待できる企業です。

    3. ベトナム工業団地都市開発(IDC)

    おすすめポイント

    • コロナ禍の収束に伴い、安定的な成長に期待できる
    • 配当にも期待できる

    ベトナム工業団地都市開発は、水力発電や工業団地、不動産開発を手掛ける企業です。

    生産拠点を中国からアジア諸国へ移すグローバル企業が増加していることから、ベトナム工業団地都市開発は工業団地に注力してきました。

    コロナ禍の影響もあり、売上は一進一退となっていますが、2020年と2021年に配当を出していますので、配当目的で保有するのも良いでしょう。

    コロナ禍の収束に伴い、再び安定的な成長に期待できる銘柄です。

    4. マリタイム銀行(MSB)

    おすすめポイント

    • デジタルバンキングの伸長に期待できる
    • 保険販売による手数料収入の増加が見込める

    マリタイム銀行はベトナムの中堅銀行で、近年はデジタルバンキングにも取り組んでいます。

    これまで順調に業績を伸ばしてきたことに加え、プルデンシャル・ベトナムとの間で銀行による保険商品の販売契約を締結したことで、今後大幅な増収を実現するとみられています。

    保険販売も順調に伸長し、保険販売による手数料収入の増加が見込めることから、今後の業績拡大と株価の上昇に期待できるでしょう。

    5. KSファイナンス(KSF)

    おすすめポイント

    • 新型コロナウイルス収束に伴う不動産事業の回復に期待できる
    • 金融分野の成長に期待できる

    KSファイナンスはベトナムの不動産開発業者です。

    ホーチミン市とハノイ市を中心にマンション、ショッピングセンターなどの開発を行っています。

    新型コロナウイルスの影響などで減収が続いていたものの、利益面では営業増益が続いていました。

    今後は金融分野にも参入し、フィンテックを活用したサービスにも事業を拡大する戦略です。

    金融分野での事業の拡大が業績に貢献するようになれば、再び成長フェーズに入るでしょう。

    6. ナムロン投資(NLG)

    おすすめポイント

    • 業績が回復・成長している
    • 大規模な都市開発を中心とした業績の成長に今後も期待できる

    ナムロン投資は、中低所得者向けの物件開発に強みのあるベトナムの不動産開発業者です。

    2019年12月期と2020年12月期は減収が続いたものの、2021年12月期に大幅な回復と成長を見せています。

    なお、ナムロン投資はドンナイウォーターフロントを2021年12月に買収し、事業拡大を図っています。

    日本の住宅デザインを取り入れた不動産プロジェクトも販売好調で、今後も大規模な都市開発を中心に成長に期待できます。

    7. ビグラセラ(VGC)

    おすすめポイント

    • 2021年12月期の業績は回復の見込み
    • 公共投資プロジェクトの恩恵を受けやすい

    ビグラセラはベトナムの建設・建材会社で、タイル類などの製造・販売に加え、不動産開発、電力、石油事業も手掛けています。

    2020年12月期は新型コロナウイルスの影響で大幅減収となりましたが、2021年12月期は持ち直すとみられています。

    ビグラセラは建設省との関係が深く、公共投資プロジェクトの恩恵を受けやすいのが特徴です。

    今後もベトナムはインフラなどへの投資に力を入れるとみられるため、ビグラセラには追い風になるでしょう。

    8. FPT情報通信(FPT)

    おすすめポイント

    • ベトナム最大のIT企業で、幅広い事業を展開している
    • DXソリューション企業への転換による業績拡大に期待できる

    FPT情報通信はベトナム最大のIT企業で、ソフトウェア開発などの他、システムインテグレーション、通信・インターネットサービスなど幅広い事業を展開しています。

    近年注目が集まるDXとAIに注力し、ITサービスプロバイダからDXソリューション企業への転換を図っています。

    業績は2018年12月期に大幅減収となった後、再び増収傾向にあります。

    今後、デジタル化は世界的に進むとみられ、FPT情報通信にとって良好な事業環境が続くでしょう。

    9. フオンドン銀行(OCB)

    おすすめポイント

    • 業績は右肩上がりが続いている
    • 経済成長に伴う中間層の増加が業績拡大を後押しする

    フオンドン銀行はベトナムの中堅商業銀行で、国内に130以上の支店網を持ち、個人顧客、中小企業向けに融資を行っています。

    2020年には、日本のあおぞら銀行との資本業務提携も行い、現在はあおぞら銀行が筆頭株主となっています。

    業績は右肩上がりで、順調に成長している企業です。

    コロナ禍からのベトナム経済の復調はもちろん、経済成長により着実に増加を続ける中間層の存在が、フオンドン銀行の業績拡大につながると考えられます。

    10. DIC不動産(DIC)

    おすすめポイント

    • 業績は安定的に成長している
    • 建設省傘下企業のため、インフラ投資の恩恵を受けやすい

    DIC不動産はベトナムの建設・不動産会社で、都市開発や工業団地開発などを手掛けています。

    建設省傘下の企業のため、地方当局ともつながりが深いのが特徴です。

    多数の不動産開発用地を確保し、業績も安定的に伸長しています。

    DIC不動産は都市開発や宅地開発、国道などのインフラ整備などの案件を多数抱えているため、今後も、ベトナム経済の成長の恩恵を受けた業績の拡大が続くと考えられます。

    ベトナム株の情報を集めるには?

    ベトナム株の情報は、日本株や米国株と比較してごくわずかです。

    調べても情報がなかなか見つからず、出てきてもベトナム語で記載されていてわからない、ということもあるでしょう。

    そのため、ハードルが高いように感じる人も多いと思います。

    ベトナム株の情報を集めるには、専門のサイトやベトナム株投資をしているブロガーの発信する情報を参考にしましょう。

    ここでは、ベトナム株投資の参考になるサイトやブロガーについて紹介します。

    証券会社のベトナム株やベトナムの株式相場の情報

    一部の証券会社では、ベトナム株や株式相場について情報を発信しているところがあるので、まず参考にしてみましょう。

    特におすすめは、次の2つです。

    おすすめの証券会社

    それぞれ、どのようなものなのかを紹介します。

    SBI証券「グローバル・ストラテジー・レポート」

    SBI証券は、ベトナム指数についての情報と、各業界の中でも特に注目したい業界の市況や今後の見通し、影響を与える情報などを提供しています。

    新興国全体をまとめたレポートの中に含まれているのですが、必要な情報は凝縮されています。

    SBI証券「グローバル・ストラテジー・レポート」

    アイザワ証券「ベトナム現地情報」

    ベトナムに現地子会社であるジャパン証券があり、そこから提供された前日のベトナム市場ニュースを見ることができます。

    日々のVN指数やHNX指数の他に、業種別や注目株の個別情報なども紹介しています。

    アイザワ証券「ベトナム現地情報」

    ベトナム株に投資しているブロガーの情報

    実際にベトナム株に投資しているブロガーの情報は、投資に必要な情報を実体験として語ってくれるので参考になります。

    また、ベトナムに住んでいる人が発信している情報も参考になるので、チェックしておきましょう。

    以下に3人のおすすめブロガーを紹介します。

    おすすめのブロガー

    エイジのベトナム株忘備録

    国内株とベトナム株に投資しているブロガーです。

    ベトナム株は2019年6月に始めたばかりですが、手数料が安いベトナムの証券会社から投資しています。

    ちなみに、言語の問題はWebの翻訳サービスを利用しています。

    銘柄の選び方や、各銘柄の特徴、買う理由などが参考になるでしょう。

    情報を集めるために利用しているサイトも、紹介しています。

    ベトナム株、インカムゲイン、株主優待で夢をみるっ!

    ベトナム株でも配当などを狙った投資をしているブロガーです。

    ベトナム株は、10%を超える高配当も珍しくありません。

    さらに株式配当がされることもあり、保有株数が増えていくため、いつの間にか株数が倍になることもあるのです。

    このようなベトナム株の魅力を紹介しています。

    ぼくのホーチミン現地生活情報局

    ベトナムに在住しているブロガーです。

    地域に根差した情報を発信しているので、現地でしか知ることが出来ない情報を得ることができます。

    経済・投資ニュースをはじめ、メジャーなニュースからローカルニュースまで多くの情報が記載されています。

    ベトナムで人気のある店舗や、ベトナム人に好まれる商品などの傾向などを知りたい場合はチェックしてみましょう。

    まとめ

    今回は、ベトナム株投資に必要な情報を紹介しました。

    ベトナムの市場は、今成長している途中のため、投資の利益が非常に大きくなることもあります。

    一方で売買できる証券会社が限られていて、手数料の体系も日本株とは大きく異なります。

    日本株と同じ気持ちで投資しようとすると、失敗することもあるでしょう。

    また投資判断を行うための情報も限られています。

    それでも日本と比較すると、今後も高成長が見込まれる有望な市場です。

    多少のリスクは取ってでも、大きなリターンを得たいと思う人であれば、チャレンジする価値はあると思います。

    ベトナム市場に投資したいのであれば、リスクを十分理解した上で、無理のない金額を投資するようにしてください。

    \ベトナム株を買える唯一のネット証券/

    SBI証券

    4.3
    SBI証券のロゴ
    口座開設数1,100万口座超(2023年12月時点)
    ※SBI証券、SBIネオモバイル証券、SBIネオトレード証券、FOLIOの合算
    米国株式
    取扱銘柄数
    5,002銘柄(2021年12月29日時点)

    中国株式
    取扱銘柄数

    1,352銘柄(2021年12月21日時点)
    米国中国韓国タイベトナムロシアマレーシアインドネシアシンガポール
    外国株の手数料(税込)
    外国株の種類手数料最低手数料
    米国株約定代金の0.495%(税込)0ドル
    中国株約定代金の0.286%(税込)51.7香港ドル(税込)
    韓国株約定代金の0.99%(税込)9,900韓国ウォン(税込)
    ロシア株約定代金の1.32%(税込)550ロシアルーブル(税込)
    ベトナム株約定代金の2.2%(税込)1,320,000ベトナムドン(税込)
    インドネシア株約定代金の1.1%(税込)261,800インドネシアルピア(税込)
    シンガポール株約定代金の1.1%(税込)30.8シンガポールドル(税込)
    タイ株約定代金の1.1%(税込)837.1タイバーツ(税込)
    マレーシア株約定代金の1.1%(税込)83.6マレーシアリンギット(税込)
    口座開設の流れ
    手順やることポイント
    STEP1本人確認書類の提出マイナンバーカードorマイナンバー通知カード+免許証でOK
    STEP2初期設定勤務先や銀行口座の登録
    STEP3完了通知の受け取り郵送orメールで受け取り

    米国取引手数料が2カ月間無料!
    公式サイトはこちら

    おすすめ外国株(アメリカ株)の買い方の関連記事

    米国株(アメリカ株)の買い方【簡単解説】1株だけ買うのもOK?日本株との違いは?
    おすすめ外国株(アメリカ株)の買い方

    米国株(アメリカ株)の買い方【簡単解説】1株だけ買うのもOK?日本株との違いは?

    2024年10月3日

    青野泰弘

    青野泰弘

    韓国株の買い方!楽天証券では購入できない?おすすめ銘柄・証券会社も紹介
    おすすめ外国株(アメリカ株)の買い方

    韓国株の買い方!楽天証券では購入できない?おすすめ銘柄・証券会社も紹介

    2024年10月8日

    青野泰弘

    青野泰弘

    タイ株の買い方・購入方法は?おすすめの銘柄や注意点まで紹介
    おすすめ外国株(アメリカ株)の買い方

    タイ株の買い方・購入方法は?おすすめの銘柄や注意点まで紹介

    2024年8月5日

    青野泰弘

    青野泰弘

    はじめての中国株【買い方・取引ルール・基礎知識まとめ】おすすめ証券会社や銘柄も紹介
    おすすめ外国株(アメリカ株)の買い方

    はじめての中国株【買い方・取引ルール・基礎知識まとめ】おすすめ証券会社や銘柄も紹介

    2024年4月22日

    佐藤 真奈美

    佐藤 真奈美

    青野泰弘

    青野泰弘

    シンガポール株の買い方は簡単4STEP!おすすめ銘柄や購入時の注意点も解説
    おすすめ外国株(アメリカ株)の買い方

    シンガポール株の買い方は簡単4STEP!おすすめ銘柄や購入時の注意点も解説

    2024年4月12日

    稲村優貴子さん

    稲村優貴子さん

    インドネシア株の買い方・注意点【SBIや楽天で購入できるおすすめ銘柄5選】
    おすすめ外国株(アメリカ株)の買い方

    インドネシア株の買い方・注意点【SBIや楽天で購入できるおすすめ銘柄5選】

    2024年4月12日

    下中 英恵さん

    下中 英恵さん

    • Facebook
    • x
    • LINE