イーデス
三井住友カードを比較!クレジットカード初心者にもわかる解説

三井住友カードのおすすめ比較!キャンペーンやそれぞれのカードの特徴を解説

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

三井住友カードは、三井住友フィナンシャルグループ傘下の三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)が発行するクレジットカード。

進学や就職を機に初めてクレジットカードを作る若い人におすすめしたいカードです。

しかし、三井住友カードの種類は多いため、各カードの違いがわからず選べない人も多いでしょう。

この記事では、三井住友カードのメリットデメリット各カードの詳細な比較表など、選ぶために必要な情報をまとめています。

特典や還元率など、自分に合う1枚を探す手助けとなれば幸いです。

【掲載情報について】
本記事の注記事項は記事下部を参照ください。
  • 菊地崇仁

    株式会社ポイ探 代表取締役

    監修者菊地崇仁

    1998年に法政大学工学部を卒業後、同年日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。社内システムの開発、Lモードの料金システム開発、フレッツ網の機器検証等に携わり2002年に退社。同年、友人と共に起業し、システムの設計・開発・運用を行う。

    2006年、ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年3月代表取締役に就任。ポイント探検倶楽部に掲載されているポイントは約230種類。ポイントやマイルを中立の立場で語れる数少ない専門家として知られる。

    約100枚のクレジットカードを保有、年間約150万円の年会費を支払っている、まさにクレジットカードの専門家。
    一般カードからプラチナカードまで幅広い層のカードを実際に保有・利用し、日々様々なメディアにて、使った人にしか分からない信用できる情報提供を行っています。所有されているすべてのカードを月に1度は必ず利用しながら、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。

    三児の父であり家計のやりくりをすべて担当。ポイントのみならず、クレジットカードや保険なども守備範囲で、近年は投資にも挑戦している。

    【主な著書】
    新かんたんポイント&カード生活 (自由国民ムック)

  • イーデス編集部

    株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

気になる内容をタップ

三井住友カードのおすすめ比較

三井住友クレジットカードには、 普通、ゴールド、プラチナの3つのランクがあります。

利用者の置かれた状況によりマッチしたカードを選べる仕組みです。

Vポイントの還元率は多少異なり、ポイントの交換先は他ポイントへの移行などさまざまあります。

次の表は、各カードのサービス内容一覧です。

カード

三井住友カード

三井住友カード

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)(学生向け)

三井住友カード(NL)(学生向け)

三井住友カード  ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールド
三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード
三井住友カード Visa Infinite

三井住友カード Visa Infinite

Oliveフレキシブルペイ(一般)

Oliveフレキシブルペイ(一般)
年会費1,375円(税込)永年無料永年無料初年度:5,500円(税込)
2年目以降:5,500円(税込)(※9)
初年度:11,000円(税込)
2年目以降:11,000円(税込)
初年度:33,000円(税込)
2年目以降:33,000円(税込)
初年度:99,000円(税込)
2年目以降:99,000円(税込)
永年無料(※3)
ポイント
還元率
0.5%~7.0%(※5)0.5%~7.0%(※5)0.5%~7.0%(※5)0.5%~7.0%(※5)0.5%~7.0%(※5)1.0%~10.0%(※2)1.0%~7.0%(※5)0.5%~最大20%(※4)
国際ブランド
  • visa
  • master_card
  • visa
  • master_card
  • visa
  • master_card
  • visa
  • master_card
  • visa
  • master_card
  • visa
  • visa
  • visa
発行スピード
最短3営業日
最短10秒(※1)最短10秒(※1)最短10秒(※1)
最短3営業日
最短10秒(※1)最短10秒(※1)
最短3営業日(デビットモード/クレジットモード)
ETC年会費初年度:550円(税込)
2年目以降:550円(税込)
初年度:無料
2年目以降:550円(税込)(※7)
初年度:無料
2年目以降:550円(税込)(※7)
初年度:無料
2年目以降:550円(税込)(※7)
初年度:550円(税込)
2年目以降:550円(税込)
初年度:無料
2年目以降:550円(税込)(※7)
初年度:無料
2年目以降:550円(税込)(※7)
初年度:無料
2年目以降:550円(税込)(※7)
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • waon
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • waon
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa

カードのランクで利用をおすすめできる人は異なります。また、カードそれぞれで付帯サービスの内容にも差がつけられているため、以下の章を参考にして自分の利用用途にかなっている1枚を見つけましょう。

三井住友カードで貯まるVポイントについては、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。

三井住友カード

三井住友カード

3.71
年会費初年度:1,375円(税込)
2年目以降:1,375円(税込)
ポイント還元率0.5%~7.0%(※1)
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • waon
発行スピード最短3営業日
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード年会費初年度:550円(税込)(※2)
2年目以降:550円(税込)
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日翌月10日(15日締めの場合)/翌月26日(月末締めの場合) ※選択可能
申し込み条件満18歳以上の方(高校生は除く)※未成年の方は親権者の同意が必要

注目ポイント

  • 最短3営業日で発行できるVisaカード!
  • 対象のコンビニ・飲食店などでスマホのタッチ決済をするとポイント最大7%還元!(※1)
  • さらに、セブン‐イレブンで条件達成の上スマホのタッチ決済するとポイント最大10%還元(※3)
補足事項
  • 1
    最大7%ポイント還元
    ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
    商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
    一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
    ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
  • 2 前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料 
  • 3
    最大10%ポイント還元
    「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
    3%のうち0.5%は、支払い時のセブン‐イレブンアプリ会員コード提示で付与されたセブンマイルを、Vポイントへと交換することで付与されます。
    2025年4月1日利用分より、セブン‐イレブンでのタバコご購入分のうち、本サービスによる追加の特典(+9.25%)は付与されません。
    本サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPを確認ください。
    最大7%還元同様、商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    カード現物のタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外です。

三井住友カードは、初めてクレジットカードを持つ人におすすめのベーシックカードです。

特徴

  • 対象のコンビニ・飲食店などでのスマホのタッチ決済利用で最大7%ポイント還元(※5)
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険利用付帯(※)
  • ボーナスポイント加算
  • Web明細サービス利用で2年度以降の年会費550円(税込)割引

※ 「選べる無料保険」で「旅行安心プラン(海外旅行傷害保険)」を選択された場合。

カード初心者向けという特徴から、付帯サービスなどは必要最低限のものが揃っているカードです。

通常利用時のポイント還元率は0.5%と高くはないものの、対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると、ポイント還元率が高くなるという仕組みがあります。これにより、最大7%(※5)のポイント還元が受けられるのが、三井住友カードのポイントといえるでしょう。

ほかにも、旅行保険が最大2,000万円であること、複数の電子マネーに対応していることが大きなポイントです。今後、カードのランクを上げようと思っている人や、初めてクレジットカードを持つという人におすすめです。

三井住友カードがおすすめの人

  • 初めてクレジットカードを持つ人
  • 必要最低限のサービスを備えたクレジットカードを探している人

三井住友カード(NL)

年会費初年度:永年無料
2年目以降:永年無料
ポイント還元率0.5%~7%(※1)
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
発行スピード最短10秒(※2)
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費初年度:無料(※3)
2年目以降:550円(税込)
ETCカード発行期間2週間程度
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日15日締め・翌月10日支払/月末締め・翌月26日支払 ※選択可能
申し込み条件満18歳以上の方(高校生は除く)

注目ポイント

  • 24時間対応!最短10秒でカード番号発行(※2)
  • 年会費永年無料!
  • 対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済するとポイント最大7%還元!(※1)
  • さらに、セブン‐イレブンで条件達成の上スマホのタッチ決済するとポイント最大10%還元(※4)
  • 新規入会と条件達成で最大21,600円相当プレゼント!(2026/1/6まで)
公式サイトへ
補足事項
  • 1
    最大7%ポイント還元
    ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
    商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
    一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
    ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
  • 2 即時発行ができない場合があります。
  • 3 前年度に1回以上ETC利用の請求があれば翌年度無料。
  • 4
    最大10%ポイント還元
    「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
    3%のうち0.5%は、支払い時のセブン‐イレブンアプリ会員コード提示で付与されたセブンマイルを、Vポイントへと交換することで付与されます。
    2025年4月1日利用分より、セブン‐イレブンでのタバコご購入分のうち、本サービスによる追加の特典(+9.25%)は付与されません。
    本サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPを確認ください。
    最大7%還元同様、商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。カード現物のタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外です。

三井住友カード(NL)(NL:ナンバーレス)のスペックは、基本的には三井住友カードと同じです。しかし大きな違いとして、以下の点が挙げられます。

  • 年会費が永年無料となる点
  • カード券面上に一切カード番号や署名欄の印字がされなくなる

三井住友カードと比較すると、よりコストパフォーマンスと安全性に特化した1枚といえるでしょう。

安心・安全の三井住友のスタンダードカードを年会費永年無料で持てるため、とりあえず作っておくことをおすすめします。

対象のコンビニ・飲食店などでのスマホのタッチ決済利用で、最大7%ポイント還元(※5)、セブン‐イレブンでのスマホのVisaタッチ決済・Mastercard®タッチ決済では、条件達成で最大10%ポイント還元(※8)も魅力のひとつです。

対象のコンビニ:セイコーマート、セブン‐イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン 他
対象の飲食店:マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、𠮷野家、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司 他

ビジネスユースというよりは、普段使いで使い勝手のいいクレジットカードを探している人、とにかくコストパフォーマンスを重視している人は三井住友カード(NL)を選択しましょう。

ナンバーレスであるため、通常のクレジットカードよりもセキュリティ性が高いのも、三井住友カード(NL)を選択する基準になります。

三井住友カード(NL)がおすすめの人

  • 日常生活で使い勝手のいいクレジットカードを探している人
  • コストパフォーマンスを重視している人
  • セキュリティ性が高いクレジットカードを探している人

三井住友カード(NL)(学生向け)

年会費初年度:永年無料
2年目以降:永年無料
ポイント還元率0.5%~7% (※1)
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
発行スピード最短10秒 (※3)
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費初年度:無料 (※4)
2年目以降:550円(税込)
ETCカード発行期間2週間程度
マイル還元率(最大)0.25%~2.5%
旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日15日締め・翌月10日支払/月末締め・翌月26日支払 ※選択可能
申し込み条件満18歳以上の学生の方(高校生は除く)
必要書類運転免許証・パスポート・個人番号カード・健康保険証・住民票の写し(発行日より6か月以内)いずれか2種類

注目ポイント

  • 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元!(※1)
  • さらに、セブン‐イレブンで条件達成の上スマホのタッチ決済するとポイント最大10%還元(※5)
  • 【25歳以下の学生の方限定】対象のサブスクで最大10%ポイント還元!(※2)
  • 新規入会と条件達成で最大6,000円相当プレゼント!(2026/1/6まで)
公式サイトへ
補足事項
  • 1
    最大7%ポイント還元
    ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
    商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
    一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
    ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
  • 2 25歳以下の学生が対象となります。特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
  • 3 即時発行ができない場合があります。
  • 4 前年度に1回以上ETC利用のご請求があれば翌年度無料。
  • 5
    最大10%ポイント還元
    条件達成でセブン-イレブンで最大10%還元
    「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
    3%のうち0.5%は、支払い時のセブン‐イレブンアプリ会員コード提示で付与されたセブンマイルを、Vポイントへと交換することで付与されます。
    2025年4月1日利用分より、セブン‐イレブンでのタバコご購入分のうち、本サービスによる追加の特典(+9.25%)は付与されません。
    本サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPを確認ください。
    最大7%還元同様、商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。カード現物のタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外です。

25歳以下の学生向けに三井住友カード(NL)(学生向け)では、専用ポイントサービスとして次のサービスが付帯されています。

  • 対象の音楽・動画系サブスクでの利用→ポイント最大10%還元(※6)
  • 対象の携帯利用料金での利用→ポイント最大2%還元(※6)

他のクレジットカードにはない特徴として、学生ポイントが付与されます。

上記以外にも、大学生協での利用でポイントが2倍になるなどが特徴です。それに加えて三井住友カード(NL)のサービスも対応しているため、大学生活を強力にバックアップしてくれる1枚でもあります。

スマートフォンとも連携できるため、カードを持っていなくても決済できる利便性の高さも魅力的です。

「ご利用通知サービス」の設定でLINEに通知が届くようになっていることから、セキュリティ性が高いのも特徴のひとつといえます。
※通知設定をLINEにする必要があります

ただし、25歳以下の学生限定と記載されている通り、申し込み時に25歳以下の学生でなければ学生ポイントがつかない点には注意しましょう。

三井住友カード(NL)(学生向け)がおすすめの人

  • 学生生活でカードを利用したい人
  • 対象のサブスクサービスをよく利用する人
  • セキュリティ性の高いクレジットカードを探している人

三井住友カード ゴールド(NL)

年会費初年度:5,500円(税込)
2年目以降:5,500円(税込)(※1)
ポイント還元率0.5%~7%(※2)
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
発行スピード最短10秒(※3)
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費初年度:無料(※4)
2年目以降:550円(税込)
ETCカード発行期間2週間程度
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日15日締め・翌月10日支払/月末締め・翌月26日支払 ※選択可能
申し込み条件満18歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方(高校生は除く)
必要書類氏名・生年月日・現住所が確認できる書類のコピーを2点 運転免許証または運転経歴証明書・健康保険証・個人番号(マイナンバー)カード・パスポート・住民票または印鑑登録証明書(個人名義のみ)・在留カード

注目ポイント

  • 対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済するとポイント最大7%還元!(※2)
  • さらに、セブン‐イレブンで条件達成の上スマホのタッチ決済するとポイント最大10%還元(※5)
  • 24時間対応!最短10秒でカード番号発行(※3)
  • 年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料&10,000ポイント還元!(※1)
  • 新規入会と条件達成で最大23,600円相当プレゼント!(2026/1/6まで)
  • 最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険付き(利用付帯)
公式サイトへ
補足事項
  • 1 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料。年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
  • 2
    最大7%ポイント還元
    ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
    商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
    一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
    ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
  • 3 即時発行ができない場合があります。
  • 4 前年度に1回以上ETC利用のご請求があれば翌年度無料。
  • 5
    最大10%ポイント還元
    「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
    3%のうち0.5%は、支払い時のセブン‐イレブンアプリ会員コード提示で付与されたセブンマイルを、Vポイントへと交換することで付与されます。
    2025年4月1日利用分より、セブン‐イレブンでのタバコご購入分のうち、本サービスによる追加の特典(+9.25%)は付与されません。
    本サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPを確認ください。
    最大7%還元同様、商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。カード現物のタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外です。

三井住友カード ゴールド(NL)(NL:ナンバーレス)は、三井住友カード(NL)と同じく、券面にカード番号や有効期限などのカード情報がないナンバーレスカードです。

年会費は5,500円(税込)かかりますが、年間100万円以上の利用(※)で翌年以降の年会費が永年無料となります。
※ 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

ゴールドカードならではの充実した付帯サービスが魅力です。

特徴

  • 海外・国内旅行傷害保険が最高2,000万円(利用付帯)(※)
  • ショッピング補償が年間最高300万円
  • 国内主要空港のラウンジが無料で利用可能
  • 継続特典として年間100万円以上の決済で10,000ポイント還元
  • 対象のコンビニ・飲食店などでのスマホのタッチ決済利用でポイント還元率最大7%(※5)
  • さらに、セブン‐イレブンで条件達成の上スマホのタッチ決済するとポイント最大10%還元(※8)

※ 「選べる無料保険」で「旅行安心プラン(海外旅行傷害保険)」を選択された場合。

対象のコンビニ:セイコーマート、セブン‐イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン 他
対象の飲食店:マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、𠮷野家、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司 他

ゴールドカードであるため、空港ラウンジの付帯サービスがついていたり、コンビニや飲食店以外の提携店舗があったりするのが特徴です。年間100万円以上の決済を行うことで、毎年10,000ポイントが付与されるのも特徴のひとつといえるでしょう。

ナンバーレスであること以外にも、カード裏面の署名が必要ないサインパネルレスカードでもあるため、高いセキュリティ性を有しています。

誰でも申し込みできるため、ゴールドカードを探している人、セキュリティ性の高いカードを探している人には非常におすすめです。

三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめの人

  • 年間100万円以上の決済をする可能性がある人
  • セキュリティ性が高いクレジットカードを探している人
  • 年会費を抑えたゴールドカードを探している人

三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールド

3.4
年会費初年度:11,000円(税込)
2年目以降:11,000円(税込)
ポイント還元率0.5%~7%(※1)
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • waon
発行スピード最短3営業日
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード年会費初年度:550円(税込)
2年目以降:550円(税込)(※2)
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日翌月10日(15日締めの場合)/翌月26日(月末締めの場合) ※選択可能
申し込み条件原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方

注目ポイント

  • 三井住友カード ゴールドがリニューアル!
  • 最短3営業日で発行!
  • 世界中で使える安心のVisaブランド
補足事項
  • 1
    ポイント還元率に関する注釈
    最大7%ポイント還元:
    ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
    商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
    一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
    ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
  • 2 前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料

三井住友カードには対象年代別に2種類のゴールドカードがあります。そのひとつが 30代以上の人を対象にした三井住友カード ゴールドです。

特徴

  • WEB明細の利用で年会費1,100円(税込)の割引
  • 充実したゴールドカード特典
  • 主要空港ラウンジ無料または割引
  • 通常カードの2倍のボーナスポイント加算
  • 一流ホテル・旅館宿泊料金割引
  • 医師への健康相談サービス(24時間)が無料
  • 海外旅行保険は家族会員の方も対象
  • プレミアムグルメクーポンプレゼント(更新時)
  • 継続ポイントプレゼント(更新時)

このようにゴールドカードは通常カードにはない特典も満載。ステータスだけでなく利便性の面でも大変優れたカードです。

ナンバーレスではないため、三井住友カード ゴールド(NL)程のセキュリティ性は高くありません。しかし、ゴールドカードであるため、利用できる場面が一般カードよりも多いのが特徴です。ほかにも誰でも申し込みできるゴールドカードであるため、ゴールドカードを探している人にもおすすめできます。

また、海外出張や海外旅行によく行く人にもおすすめです。海外・国内問わず、旅行傷害保険が最大5,000万円に設定されているためです。ビジネスユースでも普段使いでも使い勝手が良いゴールドカードといえるでしょう。

ただし、申し込み時の年齢が30歳以上でなければならない点に注意してください。

三井住友カード ゴールドがおすすめの人

  • ナンバーの記載されたスタンダードなゴールドカードを探している人
  • 充実した付帯サービスを持ったクレジットカードを持ちたい人
  • 国内・海外に出張・旅行することが多い人

三井住友カード プラチナプリファード

年会費初年度:33,000円(税込)
2年目以降:33,000円(税込)
ポイント還元率1%~10%(※1)
国際ブランド
  • visa
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
発行スピード最短10秒(※2)
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費初年度:無料 (※3)
2年目以降:550円(税込)
ETCカード発行期間2週間程度
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日15日締め・翌月10日支払/月末締め・翌月26日支払 ※選択可能
申し込み条件原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
必要書類運転免許証または運転経歴証明書・健康保険証・個人番号(マイナンバー)カード・パスポート・住民票または印鑑登録証明書(個人名義のみ)・在留カードなど氏名・生年月日・現住所が確認できる書類のコピーを2点

注目ポイント

  • 新規入会と条件達成で最大65,600円相当プレゼント!(2026/1/6まで)
  • 毎年、前年100万円の利用ごとに10,000ポイントプレゼント!(最大40,000ポイント)
  • 特約店での利用で+1%~9%の追加ポイントプレゼント!(※1)
  • 海外での利用でご利用金額100円(税込)ごとに+2ポイントプレゼント!
  • SBI証券の投資信託をプラチナプリファードで積み立てると、年間積立額の最大3.0%のVポイントプレゼント!(※4)
  • さらに、セブン‐イレブンで条件達成の上スマホのタッチ決済するとポイント最大10%還元(※5)
公式サイトへ
補足事項
  • 1
    プリファードストア(特約店)利用で通常ポイント還元率+1%~9%
    ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
    iD、カードの差し込み、磁気取引は磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
    商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
    一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
    ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
  • 2 即時発行ができない場合があります。
  • 3 前年度に1回以上ETC利用のご請求があれば翌年度無料。
  • 4 特典を受けるには一定の条件があるので、三井住友カードのHPを確認ください。
  • 5
    最大10%ポイント還元
    「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
    3%のうち0.5%は、支払い時のセブン‐イレブンアプリ会員コード提示で付与されたセブンマイルを、Vポイントへと交換することで付与されます。
    2025年4月1日利用分より、セブン‐イレブンでのタバコご購入分のうち、本サービスによる追加の特典(+9.25%)は付与されません。
    本サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPを確認ください。
    最大7%還元同様、商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    スマホのVisaのタッチ決済での支払いが対象です。カード現物のタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外です。

三井住友カード プラチナプリファードは、プラチナカードでありながらとにかくポイント還元に特化した1枚です。基本のポイント還元率は1%ですが、新規入会月から3か月後の月末までに40万円以上の決済が行われると、通常ポイントにプラスして40,000ポイントが進呈されます。

また、年間100万円以上の利用、かつ翌年度継続でも10,000ポイント(最大40,000ポイント)が進呈されるお得なカードです。

ほかにも、外貨ショッピングやプリファードストアでの買い物でポイント還元率がアップし、最大10%ものポイント還元率になるのが魅力です。(※2)

プラチナカードゆえに年会費が高いため損益分岐点は計算しなければなりませんが、年間通じて高額な買い物をする機会が多い人は持っておいて損はないでしょう。

また、旅行傷害保険の内容も手厚くなっているため、出張や旅行する人も持っておくと良いでしょう。ただし、国際ブランドがVisaのみである点には注意してください。

三井住友カード プラチナプリファードがおすすめの人

  • ポイント還元率を重視している人
  • Visaのハイステータスカードを持ちたい人

三井住友カード Visa Infinite

三井住友カード Visa Infinite

年会費初年度:99,000円(税込)
2年目以降:99,000円(税込)
ポイント還元率1%~7%(※1)
国際ブランド
  • visa
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
  • waon
発行スピード最短10秒(※2)
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費無料
ETCカード発行期間2週間程度
旅行保険国内旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日15日締め・翌月10日支払/月末締め・翌月26日支払 ※選択可能
申し込み条件原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方

注目ポイント

  • 通常ポイントが1%還元!
  • 【継続・利用特典】前年の年間利用金額に応じて最大110,000ポイントプレゼント
  • LINEでも依頼できる24時間対応のコンシェルジュデスクとダイニング特典

三井住友カード Visa Infiniteは2025年9月に新しく誕生したクレジットカードで、三井住友カード プラチナよりもさらに上位となるハイランクカードです。

年会費は99,000円(税込)と高額ですが、会員限定の体験イベントやレストランやホテル宿泊に関する優待、会員専用コンシェルジュサービスなどさまざまな特典が充実しています。

また、入会から3か月以内に100万円以上の利用で100,000ポイントもらえる入会特典のほか、継続&利用特典として、年間400万円以上利用で40,000ポイント、年間700万円以上利用すると110,000ポイントが進呈されます。

さらに、特定加盟店での利用やSBI証券積立投資に利用するとポイント還元率がアップします。

プライオリティ・パスも付帯しているため、出張や旅行が多い人にもおすすめです。

三井住友カード Visa Infiniteがおすすめの人

  • ポイント還元率を重視している人
  • Visaのハイステータスカードを持ちたい人
  • 充実した付帯サービスを持ったクレジットカードを持ちたい人

Oliveフレキシブルペイ(一般)

年会費初年度:永年無料
2年目以降:永年無料
ポイント還元率0.5%~最大20%(※1)
国際ブランド
  • visa
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • pitapa
発行スピード最短3営業日(デビットモード/クレジットモード)
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード発行手数料無料
ETCカード年会費初年度:無料 (※2)
2年目以降:550円(税込)
ETCカード発行期間2週間程度
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日翌月26日
申し込み条件日本国内在住の個人の方(クレジットモードは満18歳以上(高校生は除く)が対象)

注目ポイント

  • 年会費永年無料
  • 対象のコンビニ・飲食店で最大20%の還元率(※1)
  • デビットカードとしても使える!
  • 【何度でも手数料無料】三井住友銀行、三菱UFJ銀行の店舗外ATM時間外手数料無料
公式サイトへ
補足事項
  • 1 対象サービスの利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店での利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
    商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
  • 2 初年度無料、翌年度以降は税込550円(前年1回以上ETC利用があれば無料)

Oliveフレキシブルペイは、フレキシブルペイカードと呼ばれるものであり、キャッシュカード・クレジットカード・デビットカード・ポイント払いの4つの機能が1つに集約されたカードです。

ちなみにOlive(オリーブ)というのは、SMBCグループが提供しているモバイル総合金融サービス。「Oliveアカウント」を開設することで利用できます。

Oliveフレキシブルペイは先述の通り、単なるクレジットカードではなくさまざまな機能を持つ少し変わったカードです。
付帯サービスなどはほとんどありませんが、1枚でたくさんの機能を担えるため、持ち歩くカードの枚数が増えないというメリットがあります。

すでに別のSMBCグループ系列の金融サービスに登録していても、「Oliveアカウント」を開設することでこれ1枚で管理できるようになるため、非常に便利です。

また、アプリで残高確認やデビットカードへのチャージもできます。特典も豊富でATMや自動送金にかかる手数料が無料になるなどの嬉しい点が揃っているのも、大きな特長です。

上限額が100万円までであるため、年間利用額が100万円以下の人におすすめです。

Oliveフレキシブルペイがおすすめの人

  • SMBCグループ系の管理を1枚にまとめたい人
  • アプリ上で残高管理やチャージを管理したい人
  • 他行宛の振り込みやコンビニATMの利用が月に1回でもある人

Oliveについての詳細は、こちらの記事も参考にしてください。

三井住友カードのメリット

ここでは、三井住友カードの6つのメリットをご紹介します。

これ以外にもいくつかのメリットはありますが、とくに大きなものとして以下について解説します。

三井住友グループが取り扱っているカードは特典が充実しています。

なお、中には途中で内容が変更になる可能性があります。それぞれのメリットについては、本記事だけではなく公式サイトも確認するようにしてください。

国際ブランドVisaとの提携で世界中のどこでも使える

三井住友カードの最大のメリットは、世界一のシェアを誇るVisaとの提携です。200以上の国と地域で利用できるため、非常に便利です。

一部のカードで選択できるMastercardブランドもあります。しかし、Visaと比較すると使える範囲が限られてしまうというデメリットがあります。特別な事情がない限り、Visa一択でも良いでしょう。

万全なセキュリティ対策と会員サポートの厚さで安心

三井住友カードは、セキュリティ面で万全の体制を整えています。世界最高水準の不正使用検知システムや、カードの紛失時などに対応するサポートデスクが365日24時間稼働しているのがその理由です。

また不正利用を防ぐため、 希望者はカードに顔写真を添付することも可能です。カードの見た目にこだわりがなければ、顔写真の添付をしても良いかもしれません。

ポイントの利用範囲が広い

三井住友カードで貯まるポイントの名前はVポイントです。

ポイント還元率は0.5%ですが、電子マネーや他社ポイントとの交換で幅広く利用できるというメリットがあります。

ポイント交換先

  • カード利用代金へのキャッシュバック
  • 三井住友プリペイドカードへチャージ
  • マイレージ交換(ANAなど)
  • 電子マネー(WAON、nanacoなど)
  • 通販(ベルメゾン、楽天など3種類)
  • 家電(ビックカメラなど3種類)
  • その他(タリーズ、JAFなど)

また、利用金額やインターネットショッピング利用によりポイント還元率が大幅に上がる特典もあります。

詳細はカードによって異なるため、発行を希望するカードの公式サイトを確認してください。

「選べる無料保険」が付帯

三井住友カードでは、2022年4月14日より「選べる無料保険」という、保険を選択できるカード付帯保険が開始されました。

カード入会時点では以下の2種類の保険が登録されています。

  • お買物安心保険
  • 旅行安心プラン(海外・国内旅行傷害保険)(※利用付帯)

ただし、「旅行安心プラン」については、ライフスタイルに合わせて以下の「選べる無料保険」への移行もできます。

  • ケガ安心プラン(入院保険(交通事故限定))
  • 日常生活安心プラン(個人賠償責任保険)
  • 持ち物安心プラン(携行品損害保険)
  • スマホ安心プラン(動産総合保険)
  • 弁護士安心プラン(弁護士保険)
  • ゴルフ安心プラン(ゴルファー保険)

初期設定の保険から変更できるのは「旅行安心プラン」のみであり、「お買物安心保険」は選択から外すことはできません。

また、途中で上記のプランから「旅行安心プラン」に戻すこともできます。なお、保険プランの変更は入会後に別途手続きをしなければなりません。

最短翌営業日発行や最短10秒審査完了のカードも

三井住友カードが発行するクレジットカードは、最短翌営業日発行最短10秒で審査が完了(※1)できるカードがあります。

通常クレジットカードが手元に届くまでの期間は2週間ほど、遅いと1ヶ月かかるものもあるため、急ぎクレジットカードが必要な方におすすめです。

とくに三井住友カード(NL)や三井住友カード ゴールド(NL)、さらに三井住友カード(CL)は、審査完了後最短10秒(※1)でカード番号が発行されます。

専用アプリによりカード番号が確認できる(※1)ため、すぐにネットショッピングや、Apple Payとの連携により実店舗でも利用できます。

Apple Payにも対応

三井住友カードはApple Payにも対応しています。

これによりiPhoneやApple Watch Series2などの端末にカードを設定すると、「iD」マークがある店舗や自動販売機でもカード払いができます。

三井住友カードのデメリット

持っているとメリットの多い三井住友カードですが、一方で実はデメリットもあります。

具体的には以下の通りです。銀行系クレジットカードのため仕方のない部分ではありますが、詳細をよく理解し、申し込みをするかどうかを判断してください。

  • 年会費がかかる

三井住友カードの年会費は、通常カードでも有料です。

年会費が永年無料のクレジットカードが存在している中で、この点は大きなデメリットに感じている人も少なくないと思われます。

カードの種類にもよりますが、基本的に2年目以降は年会費がかかると考えておくと良いかもしれません。

ただし、次の場合は年会費が無料または割引となります。上手に利用しましょう。

  • Web明細サービス利用で年会費割引
  • 前年度の利用額に応じて年会費が無料または割引

年会費無料条件の詳細については、三井住友カードのHPに詳しく掲載されています。申し込み前にぜひご覧ください。

三井住友カード

3.71
年会費初年度:1,375円(税込)
2年目以降:1,375円(税込)
ポイント還元率0.5%~7.0%(※1)
国際ブランド
  • visa
  • master_card
電子マネー
  • visaTouch
  • applePay
  • googlePay
  • id
  • waon
発行スピード最短3営業日
追加カード

ETCカード

家族カード

ETCカード年会費初年度:550円(税込)(※2)
2年目以降:550円(税込)
マイル還元率(最大)0.5%
旅行保険海外旅行保険
ポイント名Vポイント
締め日・支払日翌月10日(15日締めの場合)/翌月26日(月末締めの場合) ※選択可能
申し込み条件満18歳以上の方(高校生は除く)※未成年の方は親権者の同意が必要

注目ポイント

  • 最短3営業日で発行できるVisaカード!
  • 対象のコンビニ・飲食店などでスマホのタッチ決済をするとポイント最大7%還元!(※1)
  • さらに、セブン‐イレブンで条件達成の上スマホのタッチ決済するとポイント最大10%還元(※3)
補足事項
  • 1
    最大7%ポイント還元
    ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
    スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
    商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
    一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
    ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    Google Pay™、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
  • 2 前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料 
  • 3
    最大10%ポイント還元
    「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。
    3%のうち0.5%は、支払い時のセブン‐イレブンアプリ会員コード提示で付与されたセブンマイルを、Vポイントへと交換することで付与されます。
    2025年4月1日利用分より、セブン‐イレブンでのタバコご購入分のうち、本サービスによる追加の特典(+9.25%)は付与されません。
    本サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPを確認ください。
    最大7%還元同様、商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
    カード現物のタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外です。
菊地崇仁

菊地崇仁 / クレジットカード専門家

約100枚のクレジットカードを保有し、約130万円の年会費を支払っている。一般カードからプラチナカード等のプレミアムカードを実際に保有・利用し、信用できる情報提供を目指している。すべてのカードを利用し、おトクな使い方、おすすめの使い方を日々研究中。
【専門家の解説】

三井住友カードは、年会費優遇サービスを知っているかでお得度が大きく変わってきます。
WEB明細登録で年会費が最大1,100円(税込)引きです(6ヶ月明細があることが条件のため、初年度は割引無し)。

もちろん、ANAカード(一般カード)、Amazon Mastercard等の提携カードでも優遇特典がありますので、保有者は忘れずに設定しましょう。

三井住友カードの締め日と支払期日

三井住友カードの締め日と支払日(引き落とし日)は、2パターンあります。

  1. 締め日が15日の場合、支払日が翌月10日(金融機関によっては6日または8日)
  2. 締め日が月末の場合、支払日が翌月26日

支払日(引き落とし日)については、金融機関が土日祝で休業日の場合は、翌営業日です。事前に引き落とし先の銀行口座の残高を確認しておいてください。

会員サイトVpassが便利!

月々の支払額やVポイントの状況は、三井住友カードの会員サイト「Vpass」にログインすることで、利用明細と次の請求額を把握できます。「選べる無料保険」の変更や、支払方法をリボ払いに変更(あとからリボ)することも可能です。

また利用によって貯まる、Vポイントも「Vpass」で把握できます。ポイント付与状況や有効期限を管理して、賢いポイントの使い方ができます。

三井住友カード利用可能枠の増枠の手続き方法

三井住友カードを使っていて利用可能枠が少ないと感じたときには、利用枠の引き上げを申し込めます。

また、継続して三井住友カードを使っていてもなかなか利用枠が上がらない場合、カード会員本人から引き上げの申し込みも可能です。申し込みは、インターネットまたは書面のいずれかです。

インターネットから申し込みする場合

  1. STEP.1

    三井住友カードの会員ページであるVpassを開く

  2. STEP.2

    会員ページにログイン後、PCブラウザ左側にある「ご利用枠を引き上げる」メニューをクリックする

  3. STEP.3

    表示される手続き方法に従って申し込みする

10万円単位での申し込みが可能です。ただし学生の場合はインターネットでの申し込みはできません。

電話で資料請求し、返送でもOK

書面での手続きの場合、会員サイトから資料請求し(資料番号3352)、記入後返送することで手続きできます。インターネットが使えないなどの場合、電話で資料請求し、記入後返送する方法で手続きが可能です。

審査結果は申し込み完了後1~2週間で書面またはメールで通知されます。時間がないときなど急いでいる場合は、インターネットからの申し込みを活用しましょう。

基本的にはVpassからの申し込みとなります。ただし、未成年者・学生などVpassから申し込みできない場合は電話での手続きも可能です。

なお、海外旅行や引っ越し、車の購入などで一過性の高額な出費をクレジットカードで支払いたい場合、利用可能枠の一時的な引き上げもできます。自分の状況に応じて、適した方法で利用可能枠の引き上げ申請をしましょう。

まとめ

三井住友カードは、Visaブランドを選択することで使える幅が広くなるでしょう。一部のカードにはMastercardという選択肢もあるものの、基本的にはVisaのほうが便利に使える機能が揃っています。

カードブランド以外の要素でも、持っておいて損はない1枚になる確率が高いため、ぜひ申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。

2年目以降、年会費がかかることも珍しくないため、カード選びは慎重にならなければなりません。

しかし、銀行系クレジットカードという安心感やポイントの利用範囲の広さを考慮しても、持っておく価値はあります。

もし、自分が使いたい優待や機能が備わっている1枚があれば、申し込んでみることをおすすめします。

【注記事項】
※1 即時発行できない場合があります。
※2 プリファードストア(特約店)利用でポイント通常還元率+1~9%
※3 一般ランクのみ
※4 対象サービスの利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店での利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※5 最大7%ポイント還元:ポイント還元率は通常のポイント分を含みます。
スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。iD、カードの差し込み、磁気取引は磁気取引は対象外となります。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿し支払いただく場合があります。 その場合の支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、利用される店舗によって異なる場合があります。
ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
Google Pay™ 、Samsung Walletで、Mastercard®タッチ決済は利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※6 25歳以下の学生が対象となります。特典付与には条件・上限があります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。
※7 前年度に1回以上ETC利用請求があれば翌年度無料
※8 最大10%ポイント還元:「対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元」に加えて、3%が付与された合計還元率です。3%のうち0.5%は、支払い時のセブン‐イレブンアプリ会員コード提示で付与されたセブンマイルを、Vポイントへと交換することで付与されます。 2025年4月1日利用分より、セブン‐イレブンでのタバコご購入分のうち、本サービスによる追加の特典(+9.25%)は付与されません。本サービスや10%還元の条件・詳細は、必ず三井住友カード公式HPを確認ください。
最大7%還元同様、商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。 スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済での支払いが対象です。カード現物のタッチ決済、iD、カード差し込み、磁気取引は対象外です。
※9 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料。年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

三井住友カードの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE