イーデス
au PAY ゴールドカードはau利用者必見の1枚!特徴やお得なカード特典を紹介

au PAY ゴールドカードはau利用者必見の1枚!特徴やお得なカード特典を紹介

最終更新日:

このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

au PAY ゴールドカードは、au・UQ mobileの携帯電話を利用している人は必見のクレジットカードです。

au・UQ mobileの携帯電話料金の支払いなどでPontaポイントがザクザク貯まる他、ゴールドカードならではの付帯特典もたくさんついています。

この記事では、au PAY ゴールドカードの特徴やポイントのお得な貯め方、au PAY カード(一般カード)との違いなどを紹介します。

イーデス編集部

ぜひ最後まで読んでいただき、au PAY ゴールドカードが自身にメリットの大きいカードかどうかの判断材料にしてください。

au PAY ゴールドカード

3.67
年会費初年度:11,000円(税込)
2年目以降:11,000円(税込)
ポイント還元率1.0%~10.0%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
  • american_express
電子マネー
  • applePay
発行スピード
ETCカード発行手数料1,100円(税込)※発行から1年以内にETCカードをご利用いただくと、発行手数料相当額を初回通行料お支払いの翌月ご請求額から差し引きます。
ETCカード発行期間1~2週間程度
締め日・支払日締め日:毎月10日・支払日:翌月4日(金融機関休業日の場合は翌営業日)
申し込み条件・個人でご利用のau IDをお持ちのお客さま
・満18歳以上(学生、無職、パート・アルバイト除く)
・ご本人さままたは配偶者に定期収入のある方
必要書類本人確認書類 【例】運転免許証・日本国旅券(パスポート)・個人番号カード 等

注目ポイント

  • au、UQ mobileで携帯電話利用料金の最大10%ポイント還元!
  • 国内主要空港+ハワイの空港ラウンジが無料で利用可能!
  • auひかりのご利用料金の最大10%ポイント還元!
  • au PAY マーケットでのお買い物で最大10%ポイント還元!
公式サイトへ
  • 消費生活ジャーナリスト / 株式会社岩田昭男事務所

    監修者岩田昭男さん

    1952年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。

    主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。

    主な著書としては、

    Suica一人勝ちの秘密」(中経出版・現カドカワ)
    「信用力」格差社会」(東洋経済新報社)
    信用偏差値」(文春新書)
    クレジットカード・サバイバル戦争」(ダイヤモンド社)
    「ドコモが銀行になる日」(PHP)
    キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)
    また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

    ウエブは、「岩田昭男の上級カード道場」、まぐまぐでメルマガを毎月二回発行。

    2021年からYouTubeチャンネル「岩田昭男のキャッシュレス道場」オープン。

    趣味は「猫」と「キートン」

  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    ■書籍
    初心者でもわかる!お金に関するアレコレの選び方BOOK

    ■保有資格
    KTAA団体シルバー認証マーク(2023.12.20~)

    ■許認可
    有料職業紹介事業(厚生労働大臣許可・許可番号:23-ユ-302788

気になる内容をタップ

au PAY ゴールドカードはau利用者に人気がある1枚

au PAY ゴールドカードを利用したことがなくても、au利用者ならカードの名前くらいは聞いたことがあるでしょう。

しかし、ショップでの携帯電話の手続きに集中するなかで、カードの詳細まで気が回らなかった、ということは少なくありません。

この章では、au PAY ゴールドカードの基本情報と付帯サービスを紹介します。

くわしく見ていきましょう。

岩田昭男

岩田昭男 / 消費生活ジャーナリスト

日本でのクレジットカードの黎明期から取材を始めてとうとうキャッシュレスの時代までやってきました。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、ウエアラブル決済など次々と新しいツールが出てきては消えていきますが、これからもその浮沈を見つめつつ上手な利用方法をアドバイスしていきたいと思います。
【専門家の解説】

ドコモのdカードゴールドに対抗してスタートしたau Payカードゴールド。還元率も最大10%を設定してドコモ並びました。
Pontaとの好連携もあっていよいよ目が離せなくなってきました。

au・UQ mobile携帯電話利用料の支払いでは、ボーナスポイントを入れて最大10%のPontaポイントが貯まります。
これは、もちろん業界ナンバーワンです。

さらに、au Payカードゴールドからau Pay残高オートチャージすると、条件達成に応じて最大5%のPontaポイントが貯まります。
au Payへのオートチャージで5%貯まるのですから見逃せません。

これにゴールドカードのワンランク上の特典が加わりますので、暮らしの幅がグンと広がります。
海外旅行に役立つのがハローデスクというアシスタンスサービス。
電話で現地の最新情報入手できます。

また、レンタカーサービスもあって、事前予約すると国内レンタカー•海外レンタカーサービスを優待料金(5%〜25%引き)で利用できます。

海外旅行傷害保険は最大5000万円ですが、自動付帯というのがうれしいところです。
利用付帯が増えている中で、便利でお得な自動付帯は貴重です。

au利用者なら見ておきたい!au PAY ゴールドカードの基本情報

まずは、au PAY ゴールドカードの基本スペックを、au PAY カード(一般カード)と比較しながら見ていきましょう。

au PAY
ゴールドカード
au PAY カード
年会費
(税込)
本会員:
11,000円(税込)
家族会員:
1枚目無料
2枚目以降1枚につき2,200円
本会員:
無料
家族会員:
無料
再発行手数料
(税込)
無料無料
ETCカード年会費:
無料
新規発行-再発行手数料
無料

年会費:
無料(発行手数料は1,100円(税込)※1)
新規発行-再発行手数料:
1,100円
※1.カード発行から1年以内にETCカードを利用すると、発行手数料相当額が初回通行料支払いの翌月請求額から差し引かれる
国際ブランド
  • visa
  • master_card
  • american_express
  • visa
  • master_card
  • american_express
対応している電子マネー
  • applePay
  • applePay
入会条件・個人で利用しているau IDを持っている人
・満18歳以上の人
(学生・無職・パート・アルバイト除く)
・本人または配偶者に定期収入のある人
・au PAY スマートローンを契約していない人
・利用者登録制度を利用中でない人
(子どもが利用するau・UQ mobileの携帯電話を親権者名義で申し込む場合など、契約と利用者が異なる場合) 
・au PAY カードに加入済の場合はランクアップすることで入会できる
・個人で利用しているau IDを持っている人
・満18歳以上の人
(高校生を除く)
・本人または配偶者に定期収入がある人
・au PAY スマートローンを契約していない人
・利用者登録制度を利用中でない人
発行までの期間
最短4営業日
貯まるポイントPontaポイント
・通常100円(税込)利用ごとに1ポイント
(ポイント還元率1%)
・ポイントアップ店での買い物でポイントアップ
・au・UQ mobileの携帯電話などauのサービス利用でさらにポイント最大10%
・au PAY残高オートチャージで最大5%
Pontaポイント
・通常100円(税込)利用ごとに1ポイント
(ポイント還元率1%)
・ポイントアップ店での買い物でポイントアップ

このように、au PAY ゴールドカードはau PAY カードに比べ年会費の負担が大きいです。

しかし、ETCカードの発行手数料がかからない点や、ポイントがつきやすい点など、使う上でのサービスは充実していることがわかります。

au PAY ゴールドカードには、さらにゴールドカードだからこそ利用できる付帯特典もたくさんありますので、見ていきましょう。

au PAY ゴールドカード

3.67
年会費初年度:11,000円(税込)
2年目以降:11,000円(税込)
ポイント還元率1.0%~10.0%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
  • american_express
電子マネー
  • applePay
発行スピード
ETCカード発行手数料1,100円(税込)※発行から1年以内にETCカードをご利用いただくと、発行手数料相当額を初回通行料お支払いの翌月ご請求額から差し引きます。
ETCカード発行期間1~2週間程度
締め日・支払日締め日:毎月10日・支払日:翌月4日(金融機関休業日の場合は翌営業日)
申し込み条件・個人でご利用のau IDをお持ちのお客さま
・満18歳以上(学生、無職、パート・アルバイト除く)
・ご本人さままたは配偶者に定期収入のある方
必要書類本人確認書類 【例】運転免許証・日本国旅券(パスポート)・個人番号カード 等

注目ポイント

  • au、UQ mobileで携帯電話利用料金の最大10%ポイント還元!
  • 国内主要空港+ハワイの空港ラウンジが無料で利用可能!
  • auひかりのご利用料金の最大10%ポイント還元!
  • au PAY マーケットでのお買い物で最大10%ポイント還元!
公式サイトへ

魅力がいっぱい!au PAY ゴールドカードのお得な付帯サービス

au PAY カードには、ゴールドカードにふさわしい充実した付帯サービスがついています。

au PAY ゴールドカードといえばau利用時にポイントがつきやすいカードというイメージを持っている人は多いかもしれませんが、それ以外にもサービスは多いです。

au PAY ゴールドカードには下記のような付帯サービスがあります。

ポイント
au・UQ mobileの携帯電話の支払時ボーナスポイント(1,000円(税抜)ごとに90ポイント)が加算されポイント最大10%
au PAY 残高チャージポイントau PAY 残高にオートチャージすると条件達成に応じて最大5%
au PAY マーケット利用ポイント最大10%
その他の付帯サービス
ショッピング保険最高年間300万円
(免責3,000円)
紛失・盗難補償紛失・盗難の連絡を受付けた日から起算し、60日前にさかのぼって補償
海外旅行傷害保険最高5,000万円
(自動付帯)
国内旅行傷害保険最高5,000万円
(利用付帯)
空港ラウンジサービス・空港を利用時、出発前にラウンジでくつろげるサービス
・ソフトドリンク、新聞・雑誌の閲覧などのサービスが無料
・国内の主要空港とダニエル・K・イノウエ国際空港
・au PAY ゴールドカードと、搭乗券または航空券の提示で利用できる
※本会員・家族会員対象
一流ホテル・旅館優待サービス
(Relux)
初回特典
宿泊料50,000円以上の宿泊でReluxを初めて利用する場合、10,000円割引の優待価格で利用できる(過去にReluxを利用したことない人のみが対象)
通常特典
Reluxの宿泊プランから、さらに宿泊料を10%割引
レンタカーサービス

事前予約することで、国内レンタカー・海外レンタカーサービスを優待料金で利用可能

国内レンタカー
・トヨタレンタカー
(基本料金の5%割引)
・日本レンタカー
(基本料金の5%割引)
・MMCレンタカー
(基本料金の25%割引)

海外レンタカー
(日本での事前予約が必要)

・ハーツレンタカー
(基本料金の5〜20%割引、車種のアップグレードサービス)
・エイビスレンタカー
(基本料金の10%割引)
・バジェットレンタカー
(基本料金の10〜15%割引)
・アラモレンタカー
(基本料金の10〜15%割引)

海外アシスタンスサービス
(ハローデスク)
・インフォメーションサービス
(現地の最新情報・通貨・気候・フライトなどの情報案内)
・リザベーションサービス
(レストラン予約・チケット手配などの予約サービス)
・エマージェンシーサービス
(トラブル時に現地警察などへの取り次ぎ)
・国によって電話番号が異なる

この表からわかる通り、au PAY ゴールドカードには一般的なゴールドカードについているような充実した付帯サービスがついています。

この章では、au PAY ゴールドカードの基本情報を紹介してきました。

次の章では、au PAY ゴールドカードでPontaポイントをお得に貯められる方法を紹介します。

Pontaポイントのお得な貯め方

au PAY ゴールドカードは、一般カードに比べるとPontaポイントが貯まりやすいのが魅力です。

この章では、au PAY ゴールドカードでPontaポイントをお得に貯められる方法を紹介していきます。

くわしく見ていきましょう。

au・UQ mobileの携帯電話利用料を支払うと最大10%ポイント還元

au PAY ゴールドカードでau・UQ mobileの携帯電話利用料を支払うと、通常ポイントに加えてボーナスポイントが加算されます。

加算されるポイントは1,000円(税込)につき90ポイントで、ポイント還元率は最大で10%です。

また、家族カードも対象で、家族カード会員のau・UQ mobileの携帯電話利用料の支払いでもポイントが貯まります。

対象となる携帯電話は下記の通りです。

対象となる携帯電話

  • 沖縄セルラー契約を含む、auスマートフォン・auケータイ・4G LTEタブレット・4G LTE対応PC、UQコミコミプラン+・UQコミコミプラン・UQトクトクプラン
  • au/UQ mobile(KDDI)から請求求する金額
    (au/UQ mobile料金プラン利用料・通話料・通信料・オプション料・ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料)
  • 複数回線契約の場合はau PAY ゴールドカードのau IDに登録された代表回線のみ


なお、下記の機種やサービスは対象外です。

対象外となる機種やサービス

  • povo1.0
  • povo2.0
  • au PAY(auかんたん決済)料金
  • 端末機器代金
  • 法人プラン
  • 各種手数料
  • 消費税
    など

契約内容や料金の内容によっては、au PAY ゴールドカードでの支払時のポイントアップ対象外となりますので、よく理解しておきましょう。

au PAY残高オートチャージで条件達成に応じてポイント最大5%還元

au PAY ゴールドカードを使ってau PAY残高をオートチャージすることでも、Pontaポイントがどんどん貯まります。

au PAYとはauのスマホ決済で、支払方法は残高をチャージするか、au PAY カードまたはau PAY ゴールドカードを登録してクレジットカード払いをするかの2種類です。

au PAY ゴールドカードでau PAYの残高をオートチャージすると、条件達成に応じて最大5%ポイント加算されます。

クレジットカードのポイント付与率は1%程度がスタンダード。
一般的なクレジットカードを使っての支払いに比べてポイントがつきやすいことがわかります。

au PAY加盟店での買い物では、au PAY ゴールドカードでオートチャージしたau PAYを使うとお得です。

他のauサービス利用でもポイント還元率が上がる

au PAY ゴールドカードは、他のauサービスで利用してもポイントがつきやすいです。

ポイント付与率は下記の通りとなっています。

通常ポイントゴールドカード特典合計のポイント付与率
auひかり
auひかり ちゅら
1%利用額1,000円(税込)ごとに90ポイント(約9%)10%

このように身近なサービスを利用する際にau PAY ゴールドカードを使うことで、Pontaポイントがどんどん貯まることがわかります。

この章では、au PAY ゴールドカードでPontaポイントをお得に貯められる方法を紹介しました。

次の章では、au PAY ゴールドカードがどんな人におすすめなのかを紹介します。

au PAY ゴールドカード

3.67
年会費初年度:11,000円(税込)
2年目以降:11,000円(税込)
ポイント還元率1.0%~10.0%
国際ブランド
  • visa
  • master_card
  • american_express
電子マネー
  • applePay
発行スピード
ETCカード発行手数料1,100円(税込)※発行から1年以内にETCカードをご利用いただくと、発行手数料相当額を初回通行料お支払いの翌月ご請求額から差し引きます。
ETCカード発行期間1~2週間程度
締め日・支払日締め日:毎月10日・支払日:翌月4日(金融機関休業日の場合は翌営業日)
申し込み条件・個人でご利用のau IDをお持ちのお客さま
・満18歳以上(学生、無職、パート・アルバイト除く)
・ご本人さままたは配偶者に定期収入のある方
必要書類本人確認書類 【例】運転免許証・日本国旅券(パスポート)・個人番号カード 等

注目ポイント

  • au、UQ mobileで携帯電話利用料金の最大10%ポイント還元!
  • 国内主要空港+ハワイの空港ラウンジが無料で利用可能!
  • auひかりのご利用料金の最大10%ポイント還元!
  • au PAY マーケットでのお買い物で最大10%ポイント還元!
公式サイトへ

au PAY ゴールドカードはこのような人におすすめ

ここまで紹介してきた内容を参考にすると、au PAY ゴールドカードを使うメリットが大きい人がわかってきます。

この章では、au PAY ゴールドカードがどんな人におすすめなのかを紹介します。

au PAY ゴールドカードがおすすめな人

くわしく見ていきましょう。

au・UQ mobileの携帯電話やauのサービスを利用している人

au PAY ゴールドカードは、auのサービス利用者が料金支払時に使うとPontaポイントが貯まりやすい、というのが魅力です。

とくにau PAY ゴールドカードでau・UQ mobileの携帯電話やauひかりの料金を支払うと、ポイントが最大10%つきます。

他社のクレジットカードで支払うと、ポイント付与率はせいぜい1%程度です。
auのサービスを利用しているなら、支払いはau PAY ゴールドカードが適しています。

だんぜんポイントがつきやすくメリットが大きいですので、ぜひ検討してみてください。

Pontaポイントを効率よく貯めたい人


街やネットのお店ではPontaポイントの加盟店が増えています。

Pontaポイントを効率よく貯めたいなら、au PAY ゴールドカードがおすすめです。

au PAY ゴールドカードで支払うだけでもPontaポイントが1%付与。
au PAY ゴールドカードでau PAY残高をオートチャージすると最大5%ポイント還元されるので効率よくPontaポイントを貯めることができます。

効率よくPontaポイントを貯めたければ、支払時にau PAY ゴールドカードとau PAYを活用しましょう。

まとめ

今回の記事では、au PAY ゴールドカードについてお話ししました。
再度、ポイントをまとめます。

この記事のまとめ

  1. au PAY ゴールドカードはau関連の料金支払時に使うとポイントが貯まりやすい
  2. au・UQ mobileの携帯電話料金支払時に利用するとポイント最大10%
  3. au PAY残高オートチャージで条件達成に応じてポイント最大5%
  4. 通常ポイントの還元率も1%とやや高い
  5. 旅行傷害保険などゴールドカードにふさわしい付帯サービスがついている
  6. 年会費は11,000円(税込)

このように、au PAY ゴールドカードはauのサービスを利用している人やPontaポイントをどんどん貯めたい人なら、ぜひ活用したいクレジットカードです。

ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。

au PAY カードの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE