Operated by Ateam Inc.

イーデス

FXの確定申告のやり方は?損失が出てもやるべき理由や必要書類を解説

最終更新日:

FXの確定申告のやり方 損失が出てもやるべき理由と必要な書類を解説
FX
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
  • FXで儲かった場合、税金を支払う必要はある?
  • 確定申告はどうやればいいの?

FXで利益を上げたら、確定申告をして納税をする必要があります。

FX会社は顧客の損益状況を税務署に別途報告しているので、利益を隠したりごまかしたりはできません。

FXの確定申告の流れ

FXで損になった場合も確定申告をしたほうがお得なので、FX取引をする人は確定申告のやり方を把握しておきましょう。

ゆったり為替

ゆったり為替

この記事では、FXでどうなったら確定申告が必要なのか、確定申告のやり方・書類の書き方など、注意点も交えて詳しく解説します。

今からFXを始めるなら!

セントラル短資

セントラル短資FX

創業100年以上の老舗企業が運営!
チャートの使い勝手がよい

その他のおすすめFX会社はこちら

【掲載情報について】
2023年6月14日時点の情報を掲載しています。
本記事では、以下の一覧に記載されている、金融庁・財務局から金融商品取引業者として登録を受けている業者のみ紹介します。
金融商品取引業者一覧

▼本記事の執筆者/監修者

執筆者のプロフィール

ゆったり為替

ゆったり為替/FX・仮想通貨トレーダー

早稲田大学政治経済学部政治学科卒。独立行政法人職員を経て独立。中長期トレードを主戦場とし、仮想通貨・アンティークコインにも投資を行う。執筆業では正直かつ正確な情報提供に努めて執筆することを心がけている。

書籍:普通の主婦と脱サラリーマンがたどり着いたお金の殖やし方 ラクラク稼ぐFX ループイフダン

気になる内容をタップ

FXの確定申告とは

確定申告とは、1年間の所得から納める税金の額を計算して国(税務署)に申告する一連の手続きのことです。

FXで利益が出ると、税金の支払いが必要になります。

ただし、取引で利益が出るたびに税金を納めるわけではありません。

会社員や個人事業主などの場合、1月1日から12月31日までの1年間の損益を集計し、翌年の2月16日から3月15日までの間に、集計結果を税務署に届けて納税します。

これを確定申告といい、FXで確定申告の対象になる所得は以下の通りです。

FXで確定申告の対象になる所得

FX会社が1年間の損益を集計するので、自分で個別取引の損益を合計する必要はありません。

ゆったり為替

ゆったり為替

※参考:
No.1521 外国為替証拠金取引(FX)の課税関係|国税庁
No.1521 外国為替証拠金取引(FX)の課税関係|国税庁
FXで得た利益・損失にかかる税金ってどうすれば…|DMMFX
【共通】確定申告、キャッシュバック金額はどうしたらいいですか?|インヴァスト証券

スワップポイントの課税時期

スワップポイントについては、FX会社によって納税すべき時期が異なります。

FX会社によっては、未決済のポジションについて日々のスワップポイントが口座残高に反映される場合があり、年末時点でポジションが未決済であっても課税対象になるのです。

セントラル短資FXなどがこのパターンに該当します。

ゆったり為替

ゆったり為替

一方、未決済のポジションについて、日々のスワップポイントが口座残高に反映されない場合もあります。

この場合、評価損益と同じ扱いで課税対象にはなりません。ポジション決済後に口座残高に反映されると、課税対象になります。

マネーパートナーズなどがこのパターンに該当します。

ゆったり為替

ゆったり為替

課税対象にならない場合、ポジションを10年間保有して決済したら、決済後に10年分の損益について確定申告をすることになります。

なお、FX会社が課税対象額を集計するため、自分が持っている未決済ポジションのスワップポイントが課税対象かどうかを別途調べる必要はありません。

FXにかかる税率

FXにかかる税率は、所得の性質に応じて2種類に分けられます。

差益とスワップポイント

差益とスワップポイントにかかる税率は20%(所得税15%、住民税5%)ですが、復興特別所得税として0.315%が上乗せされるため、合計で20.315%になります。

復興特別所得税は東日本大震災の復興事業の財源となり、2013年1月1日から2037年12月31日まで適用されます。

ゆったり為替

ゆったり為替

キャッシュバック

キャッシュバックは一時所得として扱われ、課税所得は以下の計算式で求められます。

(一時所得金額-経費-50万円)×0.5=課税所得金額

※課税所得金額がマイナスになる場合は0円とする

たとえば、キャッシュバック金額が30万円の場合の所得金額は0円になり、キャッシュバック金額が100万円で経費が0円の場合の所得金額は25万円になります。

上記の計算で得た課税所得を他の所得金額と合計し、その合計額に対して以下の税率が適用されます。

総所得金額税率控除額
195万円以下 5%0円
195万円超~
330万円以下
10%97,500円
330万円超~
695万円以下
20%427,500円
695万円超~
900万円以下
23%636,000円
900万円超~
1,800万円以下
33%1,536,000円
1,800万円超~
4,000万円以下
40%2,796,000円
4,000万円超45%4,796,000円

たとえば、総所得金額が700万円の場合、所得税の額は974,000円になります。

7,000,000円×0.23-636,000円=974,000円

※参考:
No.2260 所得税の税率|国税庁
【共通】確定キャッシュバック金額はどうしたらいいですか?| インヴァスト証券
一時所得の税率と計算方法|生命保険金の所得税と相続税|相続税の教科書

FXの確定申告が必要な人の条件

どんな人が絶対に確定申告をしないといけないの?

所得の形態に応じて条件は異なります!FXで利益が出て、かつ特定の条件に当てはまれば確定申告が必要です。

ゆったり為替

ゆったり為替

FXの確定申告が必要な人

専業トレーダーの場合

  • 収入が基礎控除額48万円を超える

※参考:No.1199 基礎控除|国税庁

給与所得者(サラリーマン等)の場合

  • 給与の年間収入金額が2,000万円を超える
  • 給与所得と退職所得以外の所得の合計額が20万円を超える
  • 2か所以上から給与を受けていて、年末調整されなかった給与等の合計額が20万円を超える
  • 源泉徴収義務のない人から給与を受け取っている

※参考:No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人|国税庁

FXの確定申告が不要な人

反対にFXで確定申告が必要のないケースは?

以下のどれかに当てはまる場合は確定申告は不要です。

ゆったり為替

ゆったり為替

  • 年間損益がマイナス
  • 給与所得者で、給与と退職所得以外の収入の合計が20万円以下である
  • 配偶者で、収入の合計が基礎控除額以下である
  • 年金受給者で、年金受給額が400万円以下で公的年金以外の所得金額が20万円以下である

※参考:
ご存じですか? 年金受給者の確定申告不要制度|内閣府大臣官房政府広報室
No.1191 配偶者控除|国税庁

FXで損失が出ても確定申告すべき2つの理由

確定申告は1年間の所得を集計して税金を納めることですから、損失の場合は確定申告の必要はありません。

とはいえ、確定申告をすると納税額を少なくできる場合があるため、損失の場合でも行うことをおすすめします。

損失の場合でも確定申告をすべき理由

最大3年まで繰越控除が適用される

FXで損失となった場合、損失額を翌年から3年間繰り越すことで、来年以降の利益と相殺することができます。

繰越控除の仕組み

上の図において、ある年にFXで100万円の損失を計上したとします。

翌年の利益が50万円だった場合、前年の損失と合計するとマイナス50万円になります。マイナスのため、納税は不要です。

その翌年の利益が40万円なら、前年のマイナス50万円と合計してマイナス10万円になります。この年もマイナスのため、納税は不要です。

3年目に60万円の利益を計上したとすると、前年のマイナス10万円と合計してプラス50万円となり、この50万円に対して課税されることになります。

この仕組みを繰越控除と呼び、繰越控除を利用するためには確定申告が必要です。

なお、3年経過してもマイナスが残っている場合は、翌年(4年目)には繰り越されないため注意しましょう。

損失が出た場合は、確定申告をして、繰越額を忘れないように申告書を手元に置いておきましょう。

ゆったり為替

ゆったり為替

損益通算ができる

たとえば、FXで損失が出てCFDで利益が出た場合、損益を合計(損益通算)できます。

損益通算すると申告する利益額を減らせるので、その分だけ納税額を減らせます。

損益通算できるのは「先物取引に係る雑所得等」の金額です。

損益通算ができる金融商品

  • FX
  • 先物
  • オプション
  • バイナリーオプション
  • CFD

複数のFX会社で取引した場合は、各社での損益額を合計します。

なお、仮想通貨(暗号資産)や海外FXについては損益通算ができず、給与所得や事業所得などとも損益通算できません。

損益通算ができない例

  • 仮想通貨(暗号資産)
  • 海外FX
  • 給与所得や事業所得

FXの確定申告のやり方・必要書類の書き方

FXの確定申告のやり方は、大きく分けると以下の2ステップです。

FXの確定申告のやり方・必要書類の書き方

e-Taxで確定申告を行うと、書類の記入も不要で、用意する書類の数も少なくなるのでおすすめです!

ゆったり為替

ゆったり為替

以下で、必要書類の書き方や確定申告書の提出方法を解説します。

確定申告に必要な書類を用意する

まず、自分の収入や経費等を証明できる書類を準備します。

確定申告に必要なもの(給与所得者の場合)

  • 源泉徴収票
  • マイナンバー
  • 1年間の損益計算書

給与所得者の場合、源泉徴収票と1年間の損益計算書を用意する必要があります。

1年間の損益計算書はFX会社が用意してくれるので、各社のホームページからダウンロードしましょう。

ゆったり為替

ゆったり為替

マイナンバーカードが手元にない場合は、マイナンバー通知書や住民票など、マイナンバーがわかる書類と、運転免許証など身元証明書類を準備します。

また、郵送や持参で確定申告をする場合は、以下の書式を準備します。

※引用元:確定申告書等の様式・手引き等(令和4年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告分)|国税庁

上記の書類は国税庁のホームページや税務署で配布されています。

ゆったり為替

ゆったり為替

なお、e-Taxや確定申告対応の会計ソフトを使う場合は、別途準備する必要はありません。

ここからは書類の書き方を紹介するので、e-Taxや会計ソフトを利用する人は次のステップに移りましょう。

紙に記入する方法は煩雑で、間違える可能性があります。e-Taxや会計ソフトなら案内に従って入力するだけで完了し、自分で計算や転記をする必要はありません。

ゆったり為替

ゆったり為替

申告書(第一表)

第一表には収入支出の全体像を記入します。下図の数字を参考に、源泉徴収票の数字を第一表に転記しましょう。

源泉徴収票の数字1~7と、第一表の数字1~7はそれぞれ対応しています。

ゆったり為替

ゆったり為替

源泉徴収票
第一表

1 支払金額
源泉徴収票に記載される支払金額は給与に相当するため、第一表の給与(オ)に数字を転記します。
「区分」欄は、給与等の収入金額が850万円を超えて23歳未満の扶養親族を有するなど、所得金額調整控除に該当する場合に入力します。

2 給与所得控除後の金額(調整控除後)
支払金額から給与所得控除額を引いた額が源泉徴収票に記入されているため、第一表の給与⑥に数字を転記します。

給与所得控除とは、一定額を経費として給与から差し引く制度です。給与所得者はスーツや各種備品の購入にかかるお金を経費として計上できないため、指定額を経費として扱います。

3 所得控除の額の合計額
各種所得控除の合計額が源泉所得税に書かれているので、第一表の㉕に転記します。

4 源泉徴収税額
会社が、給料から所得税額をあらかじめ預かり、従業員等に代わって納めた金額です。第一表の源泉徴収税額㊽に転記します。

5 社会保険料等の金額
6 生命保険料の控除額
7 地震保険料の控除額
それぞれの保険料の控除額等が記載されています。第一表の社会保険料⑬、生命保険料⑮、地震保険料⑯にそれぞれ転記します。

A 基礎控除
税額を計算する際に、総所得から控除できる額を基礎控除といい、納税者本人の所得金額によって差があります。

納税者本人の合計所得金額控除額
2,400万円以下48万円
2,400万円超~
2,450万円以下
32万円
2,450万円超~
2,500万円以下
16万円
2,500万円超0円

B-1・B-2 一時所得
キャッシュバックは一時所得となり、下の計算式で求めた額を第一表の(サ)に記入します。
※参考:令和4年分 所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き

一時所得の金額=総収入金額-経費-特別控除額(最大50万円)

上記の金額を2で割った数字を第一表の⑪に記入します。

申告書(第二表)

申告書の第二表では、第一表の内訳を記入します。源泉徴収票の数字1~7と、第二表の数字1~7はそれぞれ対応しています。

源泉徴収票
第二表

第二表の左側は所得の内訳です。1と4の数字をそれぞれ転記し、所得の種類は「給与」、種目には「給料」と記入しましょう。
※参考:令和4年分 所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き

右側は社会保険料の内訳ですので、5~7の数字をそれぞれ転記します。

先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書

「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」でFXの税額を計算します。計算後、申告書第三表に転記し、さらに第一表に書き写します。

先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書

1 雑所得用
FXの所得は雑所得なので、「雑所得用」を丸で囲みます。

2 種類
「外国為替取引」と記入します。

3 決済の方法
「仕切」と記入します。

4 差金等決済に係る利益又は損失の額
FX会社から得た1年間の損益計算書を参照して、為替差損益額を記入します。

5 その他の収入
スワップポイントの額を記入します。

6 計
為替差損益とスワップポイントの合計を記載し、申告書第三表の(ト)に転記します。

7 手数料等
取引手数料が必要なFX会社を使った場合、手数料の額を記入します。

8 その他の経費
FXをするために経費が発生した場合、記入します。

9 所得金額
収入の合計から必要経費を控除した額が所得金額になります。申告書第三表の(74)に転記します(赤字の場合は0と書きます)。

所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)

FXで損失が出た場合、損失額を翌年に繰越すことができ、繰越は最大3年間可能です。以下の数値例をもとに解説します。

  • 今年の利益額:40万円
  • 3年前の損失のうち相殺できていない額:10万円
  • 2年前の損失額:20万円
  • 昨年の損失額:30万円

※参考:先物取引に係る雑所得等の説明書|税務署

今年の利益額は40万円で繰越損失額は合計で60万円ですから、差し引き20万円の損失が残ります。この20万円は翌年に繰越します。

所得税の確定申告書付表

10 本年分の先物取引に係る雑所得等の金額
今年の利益額は40万円なので、400,000と記入します。

11 前年分までに引ききれなかった先物取引の差金等決済に係る所得の損失の額
3年前の損失で繰り越した金額10万円を記入します。損失を出した年に確定申告をした場合のみ、繰越が認められます。

12 本年分で差し引く先物取引の差金等決済に係る所得の損失の額
10万円の繰越損失があって今年は40万円の利益があったので、10万円分を相殺します。100,000と記入します。

13・14 先物取引に係る雑所得等の金額の差引金額
今年の利益が40万円、3年前の繰越損失が10万円なので、差し引いた30万円を記入します。2年前と1年前の黄枠部分も同様に記入します。

15 先物取引に係る雑所得等の金額の差引金額又は損失額
14の数字を転記します。

16 先物取引に係る雑所得等の金額
今年の利益額を記載し、申告書第三表の(74)に転記します。

17 本年分の先物取引に係る所得から差し引く損失額
損失と相殺した額を書き、申告書第三表の(97)に転記します。

18 翌年以降に繰り越される先物取引に係る損失の金額
来年以降に繰り越される損失額を書き、申告書第三表の(98)に転記します。

申告書第三表(分離課税用)

「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」と「所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)」の計算結果を使って、申告書第三表に記入します。

第三表

18 収入金額 先物取引
「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」の総収入金額の合計(当記事の数字6部分)を転記します。

19 所得金額 先物取引
「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」の所得金額(当記事の数字9部分)を転記します。

20 総合課税の合計額
申告書第一表の(12)を記入します。

21 所得から差し引かれる金額
申告書第一表の(29)を記入します。

22 (12)対応分
上の20の数字から21の数字を引いた額を記載します。

23 (74)対応分
上の19の数字をそのまま転記します。

24 税額(77)対応分
上の22の金額を元にして税額を確認し、納税額を記入します。

25 税額(82)対応分
上の23の金額を元にして税額を確認し、納税額を記入します。

26 (85)から(92)までの合計
上の24と25の金額を合計して記入し、また、第一表の㉛に転記します。

27 本年分の(74)から差し引く繰越損失額
「所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)」の「本年分の先物取引に係る所得から差し引く損失額」(当記事の数字17)を転記します。

28 翌年以降に繰り越される損失の金額
「所得税の確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)」の「翌年以降に繰り越される先物取引に係る損失の金額」(当記事の数字18)を転記します。

全ての入力が完了したら、第一表で合計額等を記入して提出しましょう。

ゆったり為替

ゆったり為替

確定申告書を提出する

必要書類が準備できたら確定申告書を提出します。

確定申告書の提出方法は3つあり、e-Taxで提出する人の割合は全体の約60%です。

ゆったり為替

ゆったり為替

確定申告書の提出方法

※参考:令和3年度における e-Tax の利用状況等について |国税庁

e-Tax

e-Tax(イータックス)は国税庁が運営しているインターネットサービスで、ウェブサイト経由で確定申告書を作成したり提出したりできます

マイナンバーカードとスマホがあれば特別な手続きなしでログインして操作でき、便利です。

マイナンバーカードやスマホがない場合は、開始届出書(e-Tax公式サイト)を提出して利用者識別番号等を取得して始めます。

画面の案内に沿って入力すると税額などが自動計算され、そのデータを提出すれば確定申告書の提出が完了します。

書類を税務署に直接持っていく必要がなく、郵送のように送料を負担する必要もありません。

税務署に書類を持参して提出

税務署に書類を持参する方法は、従来から広く利用されてきており、現在も利用できます。

税務署の指定場所に確定申告会場が設置されるので、そこに出向いて確定申告書類を提出しましょう。

毎年混雑するので、e-Taxの利用が推奨されています。

ゆったり為替

ゆったり為替

会場で提出するメリットは、職員に直接質問できることです。

確定申告会場は1月から設置される場合もあり、会場によっては日曜日にも書類提出ができます。インターネットでの確定申告が難しい場合に便利です。

郵送

確定申告書を郵送で提出する場合は、税務署指定の業務センターに送付します。

提出日は消印が押された日付となり、業務センター到着日ではない点に注意しましょう。

また、信書便での提出が必要で、ゆうパックやゆうメールなどは使用できないにも注意が必要です。

受付日の印がある確定申告書類が必要な場合は、複写した申告書と返送用封筒を同封すると、税務署から後日返送されます。

返信用封筒には宛名を記入の上、必要な金額の切手を貼っておきましょう。

確定申告期限ギリギリで提出する場合は、郵送よりも持参して提出するほうが安全です。

ゆったり為替

ゆったり為替

※参考:申告書の提出||国税庁申告書の税務署への送付||国税庁

面倒なFXの確定申告におすすめのクラウド会計ソフト3選

面倒な確定申告の手続きを簡単にしてくれる便利な会計ソフトを3つ紹介します。

料金プランが複数あるため、いくつか選んで掲載します。

確定申告に便利な会計ソフト

freee

freee(フリー)は〇✕形式の回答で確定申告書類を作成でき、自動計算なので計算ミスや転記ミスを減らせます。

1 スタータープラン

利用料金:月払1,480円+税、年払11,760円+税(1か月あたり500円+税がお得)

確定申告書の作成や出力、銀行口座やクレジットカードとの同期ができます。チャットやメールでサポートを受けることが可能です。

2 スタンダードプラン

利用料金:月払2,680円+税、年払23,760円+税(1か月あたり700円+税がお得)

スタータープランの内容に、領収書の写真から仕訳データを自動取得できる機能などが追加され、チャットやメールでのサポートを優先的に受けられます。

※参考:freee取引入力ナビ||freee確定申告の基礎知識||freee料金プラン||freee

弥生会計

弥生会計では、画面の案内に沿って入力するだけで確定申告書類を自動作成できます。白色会計のフリープランならば無料で利用が可能です。

1 やよいの白色申告オンライン

①フリープラン
利用料金:無料

確定申告書の作成やe-Taxの利用など、全ての機能を無料で使えます。

②ベーシックプラン
利用料金:1年目は年額4,600円+税、2年目は年額9,200円+税

全ての機能を使えるほか、電話・メール・チャットによるサポートを受けられます。

2 やよいの青色申告オンライン

①セルフプラン
利用料金:1年目は無料、2年目は年額8,800円+税

確定申告書の作成やe-Taxの利用など、全ての機能を使えます。

②ベーシックプラン
利用料金:1年目は年額6,900円+税、2年目は年額13,800円+税

全ての機能を使えるほか、電話・メール・チャットによるサポートを受けたり相談できたりします。

※参考:FXをしている人は確定申告が必要?判定方法や申告の仕方を解説|弥生会計
料金プラン|弥生会計やよいの白色申告|弥生やよいの青色申告|弥生

マネーフォワード

マネーフォワードは、明細データを自動で取得し、仕訳をAIが判別して自動で入力します。

スマホアプリにも対応しており、PCがなくても利用できる点が特徴です。

1 パーソナルミニ

利用料金:月払980円+税、年払9,600円+税(1か月あたり180円+税がお得)

確定申告書の作成、銀行口座やクレジットカード利用明細の自動取込ができます。

2 パーソナル

利用料金:月払1,280円+税、年払11,760円+税(1か月あたり300円+税がお得)

パーソナルミニの全機能に加え、消費税の各種集計や帳簿残高との突合などができます。

FX取引の確定申告に関するよくある質問

FX取引の確定申告に関するよくある質問と回答を紹介します。

FXの確定申告の期間はいつからいつまで?

2月16日から3月15日の間に確定申告を行いましょう。

確定申告ができる期間は1か月間です。

なお、3月15日が土曜日、日曜日、国民の祝日・休日の場合は、その翌日が期限となります。

期限間際になると税務署は混雑します。書類を持参して提出する場合、できるだけ早く対応しましょう。

ゆったり為替

ゆったり為替

※参考:主な国税の納期限(法定納期限)及び振替日|国税庁

FXの確定申告をしないとどうなる?

確定申告をしないと、税務調査の対象になる可能性があります。

FXで取引を行うと、FX会社は税務署に支払調書を提出します。

支払調書には、取引した人の住所、氏名、FX会社からの支払金額等が書かれており、税務署は損益情報を把握しています。

このため、確定申告をしない場合、税務署による税務調査や査察の対象になる可能性があります。

税務調査で無申告が認定されると、無申告加算税や延滞税の支払いが必要になります。

※参考:
マイナンバー(個人番号)を登録する目的は何ですか?|ヒロセ通商
CFD-Metalsについて|マネーパートナーズ
令和3年度査察の概要|国税庁
税務調査手続に関するFAQ(一般納税者向け)|国税庁
No.2024 確定申告を忘れたとき|国税庁

FXの確定申告は確定申告書の提出だけでよい?

確定申告書以外に必要な提出書類はありません。

確定申告に際して、年間取引報告書の添付は不要です。

無職でもFXで確定申告をする必要がある?

職業にかかわらず、確定申告は必要です。

ただし、収入の合計が基礎控除額に満たない場合、確定申告は義務ではありません。

※参考:
No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人|国税庁
No.1199 基礎控除|国税庁
確定申告が必要な方|国税庁

FXで青色申告はできる?

事業所得に該当する場合は青色申告ができます。

事業所得に該当するかどうかは、取引頻度や金額、資金調達の方法、職業や経歴等を総合的に勘案して決定されます。

事業所得でない場合、雑所得として申告分離課税になります。

事業所得になるか不明な場合は、事前に税務署に相談しましょう。

ゆったり為替

ゆったり為替

※参考:よくあるご質問|外為オンライン

まとめ

本記事では、FX取引について確定申告が必要なケース・必要でないケースや、確定申告のやり方を紹介しました。

FXの税金の基本は利益の20%とシンプルですが、給与所得、事業所得や各種控除などを同時に手続きする必要があり、紙に書く方法は簡単ではありません。

FX取引の確定申告をする際は、なるべくe-Taxや納税に対応した会計ソフトを使うことをおすすめします。

ゆったり為替

ゆったり為替

FXの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.