Operated by Ateam Inc.

ホットペッパービューティーはクレジットカード払いがお得!ポイントが貯まる方法と利用方法も解説

最終更新日:

リクルートカード

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

美容院にネイルにまつげ、リラクゼーションにエステなどの予約をする際に「ホットペッパービューティー」を使って予約をするという方も多いのではないでしょうか。

「ホットペッパービューティー」は国内最大級のサロン検索・予約アプリです。

24時間いつでも都合の良いタイミングで予約できるほか、料金の安くなるクーポンがあったり利用金額に応じたポイントを貯めたりすることもできます。

そこで当記事ではホットペッパービューティーでポイントをお得に貯める方法として、以下の内容を解説します。

ホットペッパービューティーでポイントをお得に貯める方法

ぜひ最後まで読んでいただき、ホットペッパービューティーのポイントのお得な貯め方をしっかりと把握し、よりお得に使ってみてください。

  • 消費経済ジャーナリスト

    監修者松崎のり子さん

    レタスクラブ』『ESSE』など生活情報誌の副編集長として20年以上、節約・マネー記事を担当。「貯め上手な人」「貯められない人」の家計とライフスタイルを取材・分析してきた経験から、「消費者にとって有意義で幸せなお金の使い方」をテーマに、雑誌やWEB等で情報発信を行っている。キャッシュレス決済の動向や、各種カード・ポイント活用についての寄稿も多い。
    著書に『定年後でもちゃっかり増えるお金術』『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』(以上、講談社)ほか。

    • SNS
    • Facebook
    • X
  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    • SNS

気になる内容をタップ

ホットペッパービューティーをお得に利用する方法

ホットペッパービューティーでサロン予約をすると利用代金の2%分のポイントが貯まりますが、そのほかにもポイントを貯める方法があります。

最初にホットペッパービューティーのポイントが貯まる仕組みを知り、その後に効率良くポイントを貯める方法としてリクルートカードの利用があることをチェックしていきましょう。

松崎のり子

松崎のり子/ 消費経済ジャーナリスト

節約とは「ムダなお金を払わないこと」につきます。クレジットカードというと、いかに効率よく大量のポイントを貯めるかがフォーカスされがちですが、それで終わらずきちんと節約につなげてほしいとの思いで記事を書いています。キャッシュレス決済が多様化し、カード単体だけではセレクトがしにくい時代になりました。自分にとっての「最強の一枚」を選ぶお手伝いとなればうれしいです。

【専門家の解説】

ホットペッパービューティーの予約で貯まるポイントは、Pontaとdポイントのどちらかを選ぶことができます。
Pontaはauユーザー、dポイントはNTTドコモユーザーの通信契約に応じて付与されるポイントなので、利用している携帯会社に合わせてポイントを統一してもいいでしょう。

逆に、携帯電話の利用で貯まったポイントをホットペッパービューティーで使うこともできてオトクです。
同じリクルートのサービスである、じゃらんネットやホットペッパーグルメでも同じポイントが使えるので、さらに便利。

リクルートカードは、年会費無料なのに1.2%という高還元率でポイントが貯まります。
たまったリクルートポイントは、この2種類のポイントを選んで1ポイントから交換可能(リクルートIDと交換先のポイントのポイント連携が必要)。

公共料金や携帯料金の引き落としもポイント還元の対象なので、固定費をリクルートカードで決済すれば毎月自然に貯めることができます。
日常生活で貯まったポイントで、サロンやエステでのご褒美時間を楽しみましょう。

通常は利用代金の2%分のポイントが貯まる

ホットペッパービューティーから希望するサロンを予約して来店するだけで、ポイントが貯まります。

そして、次にホットペッパービューティーからサロン予約をする際に100ポイント単位で使用可能です。

要するにこのポイントが貯まれば貯まるほど、次回以降のサロンの利用料金がお得になると考えて良いでしょう。

なお、獲得したポイントはホットペッパービューティーの加盟店であればどこででも使えます。

たとえば美容院で獲得したポイントをネイルサロンの利用料金に充当することも可能です。

リクルートカードの利用でさらに還元率のアップが可能

ホットペッパービューティーからサロン予約をするだけでなく、利用代金をリクルートカードで支払えばさらにポイントの獲得が可能です。

リクルートカードはその名の通り、ホットペッパービューティーを展開するリクルートの取り扱うクレジットカードです。

そして、ホットペッパービューティーで予約したサロンの支払いにリクルートカードを利用すると、2%にカード還元率の1.2%が上乗せとなり、合計3.2%のポイントを獲得できます。

それでは、以下で具体的なポイント獲得例についてまとめたので見ていきましょう。

例:ホットペッパービューティーでサロン予約をして10,000円の利用をした場合
●ポイント=10,000×0.02=200ポイント
●リクルートカード=10,000×0.012=120ポイント

ホットペッパービューティーでサロン予約をして利用料金を現金などで支払った場合、獲得できるのは200ポイントです。

そこで、支払いをリクルートカードにすれば、さらに120ポイントが加算されるので合計320ポイントを獲得できます。

320ポイント獲得するくらいでは少ないと考える方もいるかもしれません。

しかし、これが3回になれば960ポイントになりますし、12回になれば3,840ポイントに増えます。

ホットペッパービューティーをお得に利用するにあたり、ポイントを獲得するための仕組みを理解することが重要です。

次にホットペッパービューティーでリクルートカードのポイントを使う方法と注意点について解説します。

ホットペッパービューティーでリクルートカードのポイントを使う方法と注意点

ホットペッパービューティーで貯めたポイントを使う方法はシンプルで簡単なものの、あらかじめ注意しておきたい点もあります。

こちらで詳しくまとめているので、内容をしっかりと把握して上手にポイントを使ってください。

1ポイント=1円としてホットペッパービューティーで利用

ホットペッパービューティーで獲得したポイントは、1ポイント=1円として利用可能です。

その際に利用できるポイントは、ホットペッパービューティーのほかに以下の場所で利用できます。

ポイントを利用する際の3つの注意点

ホットペッパービューティーでポイントを利用するにあたり、覚えておきたい注意点があります。

注意

・ポイントの利用はホットペッパービューティーからの予約時のみ

・100ポイント単位の利用

・利用上限は100,000ポイントまで

せっかくポイントが貯まったのに使えないなどの事態は避けたいものです。

こちらでは3つの注意点を解説するので、見逃すことのないように見ておきましょう。

ポイントの利用はホットペッパービューティーからの予約時のみ

貯まったポイントはホットペッパービューティーを通してサロン予約をおこなわないと利用することができません

電話予約だったり、店頭で直接予約したりするとポイントは使えないので注意してください。

以下にホットペッパービューティーからのサロン予約とポイント利用の流れをまとめてみました。

STEP.1

ホットペッパービューティーのアプリ、サイトにログインして希望するサロンを選ぶ

STEP.2

 利用するクーポン・メニュー、来店する日時、希望する担当者などを選ぶ

STEP.3

次のページの一番上の「ポイントの利用」から利用するポイント数を指定

STEP.4

そのほかの必要項目を入力したら「予約内容を確認する」のタブをタップ、もしくはクリック

STEP.5

ページが変わったら「予約を確定する」のタブをタップ、もしくはクリックして完了

予約が完了すると登録したメールアドレスに「ご予約が確定しました」のメールが届きます。

合計金額の中に今回に利用ポイントとして、使ったポイント数の記載があるのでチェックしてください。

また、ポイントの利用の中に現時点で利用できる可能ポイント数の記載があります。

もし利用できるポイントの記載がなければ、予約に充当できるポイントはないということです。

100ポイント単位の利用

ホットペッパービューティーからサロン予約時に使えるポイントは100ポイント単位です。

たとえば、現在貯まっているポイントが520ポイントだったとします。

その場合に利用できるのは500ポイントとなり、20ポイントは使えないということです。

もし520ポイントを使おうとしても、100ポイント以下は選べないためサロン予約の手続きを進められません

利用できるポイント数はアプリ、サイトから確認できることを説明しましたが、保有するポイントが100ポイントに達していない場合「ポイント利用は100ポイントからになります。

次回以降ご利用ください」という文言とともに、現在貯まっているポイント数が表示されます。

利用上限は3,000ポイントまで

貯まったポイントは無限に使えるわけでなく、3,000ポイントまでの利用上限があります。

たとえば、予約した金額が10,000円だった場合、充当できるのは3,000ポイントまでです。

ポイントを差し引いた金額の7,000円分は現金やクレジットカード、電子マネーなどで支払いをおこないます。

また、予約時に利用申請したポイントに対し、サロンで実際に利用した金額が下回った場合は差額分のポイントが戻ることはありません。

たとえば、予約時に3,000ポイントの利用申請をしたけれど、会計金額は2,000円だったとします。

この場合、2,000円しか使わなくても1,000ポイント分の返還はないということです。

サロンの利用金額は3,000ポイントを上回るケースが一般的でしょう。

しかし、予約した内容とサロンでおこなうメニューに変化が出そうな場合は注意する必要があります。

ホットペッパービューティーでリクルートカードのポイントを使う方法、利用するにあたっての注意点について解説しました。

ポイントをしっかりと使うための方法を改めて理解できたのではないでしょうか。

次にホットペッパービューティーのポイントをさらに貯める方法として取り入れたい、リクルートカードについて知っておきましょう。

特徴について詳しく解説します。

リクルートカードの7つの特徴

リクルートの発行するクレジットカード「リクルートカード」には主に7つの特徴があります。

詳しい内容について解説していきます。

年会費永年無料

リクルートカードは年会費永年無料で持てるクレジットカードです。

初年度年会費無料、一定金額を利用することで年会費無料ではなく、維持コストが一切かからない大きなメリットがあります。

また、本会員と同じサービスを受けられる家族カードも発行可能で、そちらも年会費永年無料です。

18歳以上の本人または配偶者に安定継続収入のある方が申し込み可能

リクルートカードは「18歳以上の本人または配偶者に安定継続収入のある方」を申し込み条件としています。

学生の方でも申し込みできますが、高校生は含まれません

派遣・契約社員、パート・アルバイトの方をはじめ、自分自身に収入がない専業主婦の方学生の方も審査に通過すればカード発行は可能です。

1.2%の高還元率

リクルートカードは通常のポイント還元率が1.2%と高く、効率良くポイントを貯めることが可能です。

一般的なクレジットカードの場合、ポイント還元率は0.5%〜1.0%というケースが多いですが、リクルートカードはそれらを上回る高還元率を実現しています。

ただし、ポイントには以下のような決まりもあるので合わせてチェックしておいてください。

  • 小数点以下のポイント切り捨て
    (1.2ポイントの場合に獲得できるのは1ポイント)
  • ポイント還元は毎月の合計利用金額に対しておこなわれる
  • 最終ポイント加算月より12か月後の月末が獲得したポイントの有効期限

ポイントの使い道が幅広い

リクルートカードで貯めたポイントは、リクルートの運営する店舗やサービスをはじめ、使い道の幅が広いです。

一例ですが、以下に利用先をまとめました。

  • 宿・ホテル予約サイト:じゃらん
  • ゴルフ場予約・検索サイト:じゃらんゴルフ
  • ネットショッピングサイト:ポンパレモール
  • 飲食店予約・検索サイト:HOTPEPPERグルメ
  • 野菜定期宅配サービス:Oisix×ポイント

ホットペッパービューティーでサロン予約する以外にも、選択肢が多い魅力があります。

安心できる旅行保険とショッピング保険の付帯

リクルートカードには万が一のときに安心できる旅行保険とショッピング保険の付帯があります。

まず、旅行保険の補償内容について一覧にしてみました。

保険内容海外旅行傷害保険国内旅行傷害保険
傷害
(死亡・後遺障害)
最高2,000万円最高1,000万円
傷害
(治療費用)
最高100万円×
疾病
(治療費用)
最高100万円×
賠償責任最高2,000万円×
携行品損害最高20万円×
救援者費用最高100万円×

リクルートカードの旅行保険は利用付帯となります。

補償適用するには、リクルートカードで航空券代、ホテル代、パッケージツアー代などの費用を支払うことが条件です。

そのほかにショッピング保険も付帯するため、リクルートカードで購入した商品が破損や盗難などのトラブルにあった場合も安心です。

購入から90日間が保証期間となり、補償されるのは年間200万円までとなります。

新規入会とカードの利用でポイントの獲得が可能

リクルートカードに新規入会してカードを利用すると、ポイントを獲得できる特典が受けられます。

  • 新規入会で1,000円分のポイント
  • カード発行日の翌日から60日以内のカード利用で1,000円分のポイント
  • カード発行日の翌日から60日以内に、対象会社の携帯電話料金をリクルートカードから自動振替で支払いをすると4,000円分のポイント

ただし、特典ポイントには有効期限が設定されていて、ポイントに交換することができません

国際ブランドは3つから選択可能

リクルートカードは以下の3つの国際ブランドの中から自分自身で自由に選べます。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB

国際ブランドの中で圧倒的なシェア率を誇るのがVISAその次にMastercardとなります。

JCBは日本発の国際ブランドとなるため、日本国内の利用、もしくは日本人が多く訪れる海外の都市であれば問題なく使えるでしょう。

しかし、ヨーロッパなどの一部地域に行くと「JCBは知らないし使えない」などのことがあるので、今後の利用に合わせて使いやすいブランドを選んでください。

まとめ

ホットペッパービューティーを利用する方法に注意点をはじめ、獲得できるポイントが上乗せされるリクルートカードの特徴などを解説しました。

最後に記事の要点を振り返っていきましょう。

押さえるべきポイント!

  1. ホットペッパービューティーで獲得できるポイントは利用代金の2%分が通常
  2. リクルートカードでサロンの利用代金を支払うことで3.2%分のポイントを獲得
  3. リクルートカードは年会費永年無料のカード

ホットペッパービューティーのポイントを効率良く貯めたいのであればリクルートカードを持つのがおすすめです。

ぜひ当記事を参考にしたうえで、申し込み手続きに進めてみてはいかがでしょうか。

リクルートカードの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE
クレカ診断はコチラ

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.