Operated by Ateam Inc.

登録前に確認!リクナビ薬剤師の気になる評判と利用前の全注意点

最終更新日:

転職

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

」を利用するなら、事前に評判や口コミを確認しておきましょう。

転職サイト選びで失敗しないためにも、このような疑問点は全て解消しておく必要があります。

そこで本記事では、リクナビ薬剤師の特徴や評判・口コミなど「利用前にここだけは確認しておくべき!」というポイントを余すことなくまとめました。

【まず確認】転職サイトは自分に合った業者を選ぶのがポイント!

リクナビ薬剤師
(引用元
リクナビ薬剤師

リクナビ薬剤師 職場別の求人数
調剤薬局約13,000件
ドラッグストア約6,000件
病院・クリニック約530件
製薬会社・一般企業約100件

(2023年9月時点)

」は、「株式会社リクルートメディカルキャリア」が運営している、薬剤師専門の転職サイトです。

アドバイザーのレスポンスが早いと評判なので、スムーズに転職したい方や、急ぎの転職におすすめです。

転職サービスの登録・利用は基本的に無料ですし、合わない場合はすぐ退会できるため、まずは気軽に利用してみてください。

  • 株式会社エイチームライフデザイン

    編集者イーデス編集部

    「ユーザーが信頼して利用できるWEBメディア」を目指す編集部チーム。実際のユーザーの声や業界知識の豊富な専門家の協力を得ながら、コンテンツポリシーに沿ったコンテンツを制作しています。暮らしに関するトピックを中心に、読者の「まよい」を解消し、最適な選択を支援するためのコンテンツを制作中です。

    • SNS

気になる内容をタップ

リクナビ薬剤師の評判・口コミ一覧

リクナビ薬剤師の良い評判

良い口コミ

30代 男性

求人が豊富だった

求人の件数が豊富であり、選択肢は広かったと思います。
特に自宅から、通勤時間が30分以内と条件を希望したところ、合致する企業の一覧を出していただき助かりました。
自分一人では、あそこまで探すことはできないので、利用して良かったです。

(イーデス調査)

良い口コミ

30代 女性

希望に合う求人を的確に紹介してくれた

年収や、業務内容などは、私の希望の通りに設定された会社を選定していただいたことが良かったです。
また、ここは譲れないというポイントを私と一緒に考えてくれ、そこを網羅したところを紹介してくれるところがよかったです。

(イーデス調査)

良い口コミ

30代 女性

私生活も考慮して求人を紹介してくれた

私自身の生活スタイルや働き方、希望エリアや通勤手段などの希望をきちんと考えてくれた上で、求人案件を紹介してもらえたので、よいキャリアアドバイザーさんに巡り会えたと思っています。
話し方などもとても丁寧で良い印象でした。

(イーデス調査)

良い口コミ

30代 男性

丁寧に対応してくれた

基本的には丁寧に対応してもらうことができ、こちらが聞きたい質問に対してもしっかり調べてフォローする形をとっているように感じた。
電話面談だけだが詳しく話を聞いてくるため、スピード重視でかつある程度ミスマッチを避けたい場合は利用しても良いかもしれません。

(イーデス調査)

良い口コミ

40代 女性

臨機応変に対応してくれた

最初は電話をしてきましたが、仕事中のためあまり電話に出ることができないことを伝えたら、メールなどでの対応をしてくれたので、好感が持てました。
また、対応も迅速で、質問したことには的確に答えてくれました。

(イーデス調査)

リクナビ薬剤師の悪い評判

悪い口コミ

20代 女性

紹介される求人がマニュアル化されているように感じた

なんとなく転職者のある程度の傾向を見て、紹介する企業を定番化しているようには感じましたが、完全に個別の紹介だと難しいのかと思いました。欲を言うと、あまり希望していない職種(調剤薬局希望でドラッグストアを紹介いただきました)は避けていただけるとありがたかったです。

(イーデス調査)

悪い口コミ

30代 男性

求人を募集していない店舗を紹介された

グループ店舗を持っている会社で、実際には求人を募集していない店舗にもかかわらず、いくつか紹介をされました。
興味がありますと伝えたところ、他の店舗で通勤時間が2倍以上になるなど、もう少し精査して紹介して欲しいと思いました。

(イーデス調査)

悪い口コミ

30代 女性

就労環境があまり良くない職場を提案された

たとえば、職場の中での人間関係や、離職率の高いところなど、長期的にみた、就業環境があまりよくないところを紹介されました。
責任者が業務のことを何もわかっていませんでした。また、勤務の際の交通手段にも面接の際に難色を示されたところが嫌でした。

(イーデス調査)

悪い口コミ

30代 男性

いきなり面接を設定された

悪かった点は次から次へと紹介された求人に関して、興味があると答えると、いきなり面接を設定されたり、じっくり複数の会社を検討した上で面接を受けたい会社を絞りたいと思っていた自分には少し合わないタイプの会社かもと思いました。

(イーデス調査)

悪い口コミ

30代 女性

対応が遅く感じた

やや対応がゆっくりしている印象をもちました。
時期が決まっているわけではなかったのですが、早めに転職をしたかったので、もう少し早く対応してもらえるとありがたいな、と感じてしまいました。
よい求人がなくなってしまうのではないかと心配になってしまいました。

(イーデス調査)

リクナビ薬剤師の気になる口コミをピックアップ

リクナビ薬剤師には様々な口コミが見られますが、ここからは「良い評判」と「悪い評判」について、口コミをさらに詳しく深掘りしていきます。

リクナビ薬剤師によくある良い評判

リクナビ薬剤師によくある良い評判

大手ならではの対応力に安心できた

良い口コミ

匿名

初めて転職サイトを利用しましたが、リクナビという大手にして良かったです。

(前略)
数日で条件に合うような転職先をいくつもリストアップしてくれて、理想的な条件の転職先を見つけることが出来ました。

転職というと、まぁ、仕方ないけど、あえて選ぶならここかなぁ、と妥協して決めるものと思っていましたが、大手の専門の方に頼むと情報をたくさん持っているので、探し方が違うのだなぁとつくづく思いました。

自分ではこんな好条件を見つけることは出来ません。こちらの転職サイトを利用してほんとに良かったと思います。

(引用:BEST WORK

「大手ならではの対応力に安心できた」という口コミです。

リクナビ薬剤師は転職支援実績が豊富なリクルートグループが運営しており、大手ならではのノウハウに基づいて求人を紹介してくれます。

潜在化している希望を汲み取り、最適な案件を紹介してくれるので「希望条件が定まっていない」「転職の方向性に迷いがある」という方もおすすめです。

また、リクナビ薬剤師ではドラッグストアの求人に力を入れており、調剤併設ドラッグストアの求人割合は業界でもトップクラスです。

サイト名調剤併設ドラッグストア
公開求人数と全体に占める割合
約6,400件
(11%)
約4,900件
(12%)
約4,000件
(25%)
約470件
(3%)
(最終更新
2022年4月時点)

全体に占める調剤併設ドラッグストア求人の割合が高いので、案件を効率よく確認できるでしょう。

カウンセリングや選考のサポートが丁寧だった

良い口コミ

20代 女性

丁寧にカウンセリングしてくれた

どんな点を重視して転職したいのか、丁寧にカウンセリングしながら求人を選んでいただけました。

私が言葉では直接伝えていないけれども重視している点について、会話の中でくみ取って求人を提案いただきました。

プロが見る「転職者にマッチする企業」と私が思う「自分にマッチする企業」は違うのだと思いました。

(イーデス調査)

「カウンセリングや選考のサポートが丁寧だった」という口コミです。

リクナビ薬剤師では薬剤師専門のキャリアアドバイザーが一人ひとりの事情を丁寧にヒアリングした上で、最適な職場を紹介してくれます。

また、キャリアアドバイザーとのカウンセリングを通じて、自分自身が認識できていない強みに気付くことも多いです。

求人紹介はもちろん、選考対策にも十分な時間をかけてくれるので「初めて転職する」「転職に不安がある」という方におすすめです。

対応が早くスムーズに転職できた

良い口コミ

40代 男性

あっという間に面接へ進めた

私が面接を受けたい求人を相談すると、その求人の詳細を調べてくれた後に、会社側にアポを取ってくれました。

その後すぐにエントリーシートや必要書類等の作成に入り、あっという間に面接への準備が済んでしまいました。

(イーデス調査)

良い口コミ

20代 女性

短期間で集中して転職活動を進められた

かなりまめに連絡をいただきました。

また面接の日程調整もかなりスピーディに調整いただき、短期間で集中して転職活動をすることができました。

面接予定の企業の特徴を細かくご教示いただき、転職後実際に業務についた時を詳しくイメージすることができました。

(イーデス調査)

「対応が早くスムーズに転職できた」という口コミです。

リクナビ薬剤師はレスポンスが早く、キャリアアドバイザーとの面談翌日に平均5件の求人を紹介してもらえます。

対応が早いため、最短3日で転職に成功したケースもあるようです。

また、転職で不安に思ったことをキャリアアドバイザーに相談すると、迅速に返答してくれるため「心強い」「信頼できる」と感じる利用者も多いです。

「早く転職先を決めたい」「スムーズにテンポよく転職したい」という方は、ぜひ一度リクナビ薬剤師を利用してみましょう。

リクナビ薬剤師によくある悪い評判

リクナビ薬剤師によくある悪い評判

キャリアアドバイザーのヒアリング能力が低かった

悪い口コミ

30代 女性

アドバイザーからの情報が実際と違っていた

こちらの希望が薬局側へ伝わってなかったり、いくつか提示してきた薬局求人の中で1つを特に強引に勧めてきた。

実際に就職してみて、思っていた薬局の雰囲気と違ったり、子どもを持つ薬剤師として急な休みが取りづらい等の事が多く、アドバイザーが言っていたこと異なり困った。

(イーデス調査)

「キャリアアドバイザーのヒアリング能力が低かった」という口コミです。

対応能力が低いキャリアアドバイザーが担当になった場合、的外れな求人ばかり紹介されたり、企業都合の求人を紹介されることになりかねません。

アドバイザーと上手くかみ合わない場合は、転職活動の妨げになりますので、早めにアドバイザーの変更を申し出ましょう。

変更を伝える場合は、リクナビ薬剤師の窓口にメールまたは電話で連絡をしてください。

<リクナビ薬剤師の窓口>

TEL:0120-161-131(平日9:30~21:00)

じっくり転職を考える時間が取りにくい

悪い口コミ

匿名

電話が多いかも…

(前略)
面接等の日程なども含め全ての電話での連絡をでした。ここからは少し不満だった点です。私は転職活動を前の会社で勤務しながら行っていたのですが、大体日に5件、会社の就業時間中に来ていました
正直誰も逃げるようなサービスでもないし、電話をたくさんかければよいというものでもないと思うのでただ迷惑でした。サービスの質自体はとても良いので焦ることなく、転職者をものとしてみるのではなく人として扱うことを心掛けてほしいです。

(引用:BEST WORK

悪い口コミ

匿名

話の進め方が強引すぎる

話の進め方が強引すぎて、こちらのペースで職探しが出来ない
話し方もいちいち気に障るものの言い方をする。

(引用:みん評

「毎日何度も電話がくる」「話の進め方が強引」という口コミです。

リクナビ薬剤師は対応が早いことで定評がありますが、場合によっては「転職を急かされている」「ゆっくり考える時間がない」と感じることもあるようです。

数多くの求人を素早く紹介してくれることはメリットである一方、「個々の求人について考える時間が取りにくくなる」というデメリットにもなり得ます。

また、面接日の調整等もすぐに対応してくれますが、複数の面接が連続すると、肉体的・精神的な負担が増えてしまいがちです。

じっくり自分のペースで転職したい場合は、キャリアアドバイザーに「2ヶ月後を目安に転職したいと考えている」など具体的な転職時期を伝えると良いでしょう。

じっくり転職活動したい場合はファルマスタッフがおすすめ

」は「求職者に会う姿勢」を大切にしており、全国12の拠点での対面面談を通じてじっくり転職相談できます。

個別で相談にのってもらいながらゆっくり転職について考えたい方は、ファルマスタッフの利用もおすすめです。

求人紹介がマニュアル化されているようで残念

悪い口コミ

20代 女性

求人紹介がマニュアル化されている

転職者に対して、ある程度テンプレート化された求人情報を渡しているところが、少し残念だと思いました。

キャリアアドバイザーさんやサービスの質は素晴らしいので、そこまで求めてしまうのは少し違うかもしれないですが、もう少し求職者ごとの適性を見てみてもらえるとありがたかったです。

(イーデス調査)

悪い口コミ

20代 女性

紹介する企業が定番化している印象を受けた

転職者のある程度の傾向を見て、紹介する企業を定番化しているように感じました。

調剤薬局希望と伝えたのですが、定番化してそうな人気のドラッグストアも紹介されました。

私が希望していない職場は避けていただけるとありがたかったです。

(イーデス調査)

「求人紹介がマニュアル化されているようで残念」という声も挙がっていました。

リクナビ薬剤師では過去の転職事例に照らし合わせて、求職者に最適な職場を提案してくれます。

実績を活かした求人紹介は信頼感があるものの、人によっては「システム化しすぎている」と思うこともあるようです。

細かな希望をあまり汲み取ってもらえず、定形的に求人を紹介されたことで「残念だ」「物足りない」と感じる方も少なくありません。

希望に合う求人を紹介してもらうためには、「労働時間」「年収」「年間休暇日数」など希望条件をできるだけ具体的に伝えるようにしましょう。

また、こだわりの条件がある方や、細かな要望を汲み取って欲しい場合は、求職者の希望に沿って求人をカスタマイズしてくれる「」の利用もおすすめです。

【結論】リクナビ薬剤師はこんな人におすすめ

【結論】リクナビ薬剤師はこんな人におすすめ

リクナビ薬剤師の特徴を踏まえて、「どんな人ならリクナビ薬剤師がおすすめか」をまとめました。

ぜひ転職サイト選びの参考として役立ててください。

▼リクナビ薬剤師はこんな人におすすめ

リクナビ薬剤師の評価コメント
転職初心者への
おすすめ度
★★★★☆
リクナビ薬剤師は、人材大手であるリクルートグループの転職ノウハウを活かして、丁寧にサポートしてくれる。
複数のアドバイザーから意見をもらいたい場合は、同じくサポートに力を入れている「」との併用がおすすめ。
地方の転職への
おすすめ度
★★★★☆
リクナビ薬剤師では、地方の求人も豊富に保有している。
さらに多くの求人をチェックしたい場合は、全国に15の拠点を持つ「」との併用がおすすめ。
派遣の転職への
おすすめ度
☆☆☆☆☆
リクナビ薬剤師では、派遣求人を取り扱っていない。
派遣として働きたいなら、派遣求人を豊富に保有している「」を利用するのがおすすめ。
急ぎの転職への
おすすめ度
★★★★★
リクナビ薬剤師は、相談した翌日に平均5件の求人を紹介してくれるため、急ぎの転職にもおすすめできる。
さらに多くの求人をチェックしたい場合は、最短即日・最大10件の求人を紹介してくれる「」との併用がおすすめ。

リクナビ薬剤師では、人材大手「リクルートグループ」の転職ノウハウを活かした丁寧なサポートを提供しています。

素早いレスポンスでも定評があるので、急ぎの転職にもおすすめです。

リクナビ薬剤師がおすすめな人

  • 大手のノウハウを活かしてサポートしてもらいたい人
  • 早く転職を決めたい人
  • 調剤併設ドラッグストアへ転職したい人

上記のような方に適した転職サイトなので、少しでも気になっている方は、ぜひ登録して求人を確認してみてください。

リクナビ薬剤師|基本情報

運営会社株式会社リクルートメディカルキャリア
公開求人数約20,000件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:23年12月時点)

リクナビ薬剤師以外の転職サイトも併用しよう

リクナビ薬剤師はたくさんの求人を保有していますが、それでも確認できる求人には限りがあります。

そのため、本格的に転職活動を行うならば「」とあわせて3~4社の転職サイトを併用することをおすすめします。

以下に、転職サイトの失敗しにくい選び方をまとめました。

薬剤師転職サイトの選び方

上記の方法であれば、求人を幅広く確認できます。

もし「サイトが使いにくい」「良い求人を紹介されない」といった不満が出てきた場合は、すぐに退会できるので、ぜひ気軽に登録してみてください。

まずは登録して求人を確認して、合わなければ変更する使い方で転職サイトを最大限に活用しましょう。

▼各転職サイトの特徴

転職サイト特徴
  • 業界トップクラスの求人数
  • 対面でじっくり相談にのってくれる
  • 地方の求人が充実
  • ドラッグストア・企業の求人が豊富
  • 実績豊富なコンサルタントが多い
  • オーダーメイド求人を紹介してくれる
  • 最短即日で求人を紹介してくれる
  • 派遣の求人も保有
  • 調剤併設ドラッグストアの求人が豊富
  • 大手リクナビのグループ企業が運営

なぜ選ばれるのか?リクナビ薬剤師が人気の理由

なぜ選ばれるのか?リクナビ薬剤師が人気の理由

「リクナビ薬剤師を使ってよかった」「転職の際はまた利用したい」と感じている薬剤師は数多くいます。

では、なぜここまで多くの求職者に利用されているのでしょうか。

その理由は、主に次の4つです。

リクナビ薬剤師が人気の理由

理由1.対応が早く最短3日間で転職が決まることもある

リクナビ薬剤師は、対応の早さに定評があります。

キャリアアドバイザーとの面談翌日には平均5件の求人を紹介してもらえるため、転職を急いでいる方にもおすすめです。

過去には最短3日で転職を実現した例もあるので、スピード感には大いに期待できるでしょう。

求人紹介はもちろん相談等の対応についても素早くレスポンスを返してくれるので、スムーズに転職活動を進められるはずです。

さらに「リクルートグループ」の転職のノウハウを活かした実践的なサポートを受けられるため、転職初心者でも効率良く転職活動を行えます。

できるだけ早く転職したい方や、転職活動をスムーズに進めたい方は、ぜひリクナビ薬剤師を利用しましょう。

理由2.調剤併設ドラッグストアの求人が充実している

リクナビ薬剤師は、他社と比べて調剤併設ドラッグストアの求人の割合が高い傾向にあります。

サイト名調剤併設ドラッグストア
公開求人数と全体に占める割合
約6,400件
(11%)
約4,900件
(12%)
約4,000件
(25%)
約470件
(3%)
(最終更新
2022年4月時点)

全体に占める調剤併設ドラッグストア求人の割合が高いので、案件を効率よく確認できるでしょう。

また地方にも多くの求人を保有しているので、首都圏以外で案件を探している方にもおすすめできます。

調剤併設ドラッグストアへの転職を検討しているのであれば、ぜひリクナビ薬剤師で求人紹介を受けてみてはいかがでしょうか。

理由3.全体の75%が非公開求人で「好条件の案件」を見つけやすい

リクナビ薬剤師は、非公開求人が豊富なことも特徴のひとつです。

非公開求人は「一般に公開すると応募が殺到すると予測される好条件の求人」であることが多く、以下のような傾向があります。

非公開求人の特徴

  • 年収・時給が高い
  • 大手企業など人気の高い職場の求人
  • 新規店舗の求人
  • 管理職クラスの求人

リクナビ薬剤師は求人全体の75%が非公開求人であるため、上記のような好条件の案件を効率的に探せるでしょう。

なお、非公開求人は多くの転職サイトが保有していますが、その保有割合はサイトによって差があります。

たとえば、マイナビ薬剤師の非公開求人の割合は全体の約40%となっています。(参考元:非公開求人とは何ですか?|マイナビ薬剤師

リクナビ薬剤師の75%という非公開求人の割合は、他社と比較しても豊富であることがうかがえるでしょう。

リクナビ薬剤師に登録すれば、キャリアアドバイザーから好条件の非公開求人を紹介してもらえる可能性があるので、ぜひ利用してみてください。

理由4.薬剤師専門のキャリアアドバイザーが転職相談にのってくれる

リクナビ薬剤師は「薬剤師専任キャリアアドバイザー」の手厚いサポートが評判で、利用時には徹底的に転職相談にのってくれます。

求人紹介の際は、求職者の希望はもちろん自身が気づいていない強みを踏まえた上で求人を提案してくれるため、満足度の高い転職を実現しやすいです。

リクナビ薬剤師 あなただけの三原則
(引用元
リクナビ薬剤師

さらに、転職後に困らないよう、働く上で気になる職場情報を徹底的に事前調査してくれることもメリットのひとつです。

「どのような雰囲気の職場なのか?」「スキルアップできる環境なのか?」といった情報をキャリアアドバイザーから事前に入手できるので、転職のミスマッチを防ぎやすくなります。

薬剤師の仕事に精通したキャリアアドバイザーから実践的なアドバイスを受けられるため、転職成功率を高められるでしょう。

利用前に確認しておきたい!リクナビ薬剤師の注意点

利用前に確認しておきたい!リクナビ薬剤師の注意点

リクナビ薬剤師は「面談翌日に平均5件の求人を紹介してもらえる」など対応が早く、スムーズに転職を進めたい薬剤師に適したサイトです。

おすすめの転職サイトであることは変わりありませんが、利用前に知っておくべき注意点もあるので、以下3点はよく確認しておきましょう。

リクナビ薬剤師の注意点

注意点1.派遣や契約社員の求人はない

リクナビ薬剤師で取り扱っているのは、「正社員」「パート・アルバイト」のみです。

そのため、派遣や契約社員の求人を探したい方には不向きと言えます。

派遣薬剤師の求人を希望する場合は他サイトを利用しよう

派遣薬剤師の求人をチェックしたい場合は、リクナビ薬剤師以外の転職サイトの利用をおすすめします。

以下に、派遣求人が豊富な転職サイトをまとめたので参考にしてください。

サイト名派遣の求人数
約2,100件
約330件
約2,200件
(最終更新
2023年11月時点)

注意点2.対面面談できる拠点は東京のみ

リクナビ薬剤師のキャリアアドバイザーと対面面談できる場所は、基本的に東京のみです。

名古屋・大阪・福岡にも支社があるものの、原則対面面談には対応していないようです。

そのため、首都圏以外に住んでいる場合は、対面面談を行うのが難しいでしょう。

もちろん、電話やメールでも丁寧にヒアリングしてくれますが「直接キャリアアドバイザーと会って相談したい」という方は、サポートが物足りなく感じるかもしれません。

とくに「細かく面接対策を行って欲しい」「服装や表情のアドバイスが欲しい」という場合は、対面でサポートを受けられるサービスを選んだほうが良いでしょう。

対面でのサポートを希望する場合は、全国に拠点を設置している「」や「」との併用をおすすめします。

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の全国拠点

サイト名拠点
札幌、仙台、大宮、船橋、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、九州
札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、名古屋、石川、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島

注意点3.企業の求人は少なめ

リクナビ薬剤師は薬局やドラッグストアの求人が豊富ですが、製薬会社など企業の求人は少なめです。

以下は、リクナビ薬剤師の業種別の公開求人数を比較したグラフです。

リクナビ薬剤師 求人割合
(最終更新
2022年4月時点)

リクナビ薬剤師が保有する企業の求人割合は、全体の1%未満となっています。

また、以下はマイナビ薬剤師と「企業の求人数」を比較した結果です。

サイト名企業系の求人数
約5,000件
約120件
(最終更新
2022年4月時点)

上記からも分かるように、リクナビ薬剤師の企業の求人数は多くありません。

CRO・SMO・製薬会社などへの転職を考えている場合は、企業の求人数が多い「」を利用した方が希望の職場を見つけやすい可能性があります。

リクナビ薬剤師の登録から応募までの全4ステップ

リクナビ薬剤師の登録から応募までの全4ステップ

ここからは、「」に会員登録してから求人に応募するまでの流れを、以下の4ステップで紹介します。

リクナビ薬剤師利用の流れ

いずれも難しいことはなく、分からないことがあっても担当のコンサルタントが丁寧に教えてくれるため、安心してください。

ステップ1.会員登録

まずは「」にアクセスし、希望の働き方と勤務先を入力します。

リクナビ薬剤師 登録画面
(引用元
リクナビ薬剤師

次の画面で、現在の就業状況・保有資格・転職希望時期を入力します。

続けて、住所・氏名・生年月日などを入力し、約60秒で登録完了です。

その後、電話で連絡が来ますのでキャリアアドバイザーと面談の日時を設定しましょう。

ステップ2.キャリアアドバイザーと相談

希望業態・エリア・勤務時間やシフトなどの希望条件を、キャリアアドバイザーと電話もしくは対面で相談します。

希望通りの求人を紹介してもらうためには「コンサルタントに希望条件を理解してもらうこと」が重要なので、あらかじめ紙に書き出してまとめておくのがおすすめです。

また、求人の紹介だけでなく、今の仕事の状況や今後のキャリア相談についてもアドバイザーが丁寧に聞いてくれます。

「これまでの業務経験」「今後のキャリアプラン」「転職に伴う不安」などをキャリアアドバイザーと共有することで、より的確なアドバイスを受けられるでしょう。

ステップ3.求人の紹介

リクナビ薬剤師の保有求人(非公開求人を含む)から、面談翌日に平均5件の求人を紹介してもらえます。

キャリアアドバイザーは薬剤師の転職事情や職場のリアルな情報に精通しているため、求職者の様々なご要望に応えてくれるでしょう。

例えば「職場の雰囲気が知りたい」「休みの取りやすさが知りたい」といった要望にも応えてくれます。

求人票にはない情報もしっかり教えてくれるので、十分納得した上で求人に応募できます。

ステップ4.応募・面接

気になる求人があった場合は、応募に移ります。

職務経歴書の作成サポート・面接の日程調整などはキャリアアドバイザーが代行してくれますので、効率良く転職活動を進められるでしょう。

面接官が「採用したい!」と思うような面接のテクニックもアドバイスもしてくれるので、選考に不安がある方も安心です。

面接で合格となれば、無事「内定獲得」となります。

ここまで説明したように、リクナビ薬剤師を利用することで求人紹介から内定までをスムーズに進められます。

「できるだけ早く転職先を見つけたい」「効率良く転職したい」という方は、ぜひリクナビ薬剤師を活用しましょう。

リクナビ薬剤師を最大限に活用して転職を成功させるポイント

リクナビ薬剤師を最大限に活用して転職を成功させるポイント

せっかくリクナビ薬剤師を利用するなら、最大限に活用して転職を成功させましょう。

ここでは、リクナビ薬剤師を上手く活用するポイントを4つ紹介します。

リクナビ薬剤師|活用のポイント

ポイント1.転職意欲の高さをアピールする

転職サイトでは、コンサルタントに転職への意欲を見せることで、優先的にサポートを受けられるケースが多いです。

というのも、コンサルタントは転職を決めることで成功報酬を得られるため、転職が早く決まりそうな求職者への対応を優先する傾向があるのです。

薬剤師転職サイトの仕組み

「全然連絡が来なくなった…」と感じる場合は、コンサルタントが他の転職者のサポートを優先している可能性があります。

優先的にサポートを受けるためには、以下のような方法で、転職意欲をアピールすることをおすすめします。

転職意欲をアピールする方法

  • 素早いレスポンスを心がける
  • コンサルタントとこまめに連絡をとる
  • 具体的な転職目標期間を伝える など

コンサルタントに「転職意欲がある」と思ってもらうことができれば、積極的な求人紹介・サポートを受けられるでしょう。

転職を急かされたくない場合は…

転職を急かされたくない場合は、「まず求人情報を見てじっくり考えたい」とコンサルタントに伝えておくのがおすすめです。

また「3ヶ月後を目安に転職したいと考えている」と具体的な期間を伝えておくのも効果的でしょう。

ポイント2.転職目的と希望条件を整理しておく

転職先で希望する勤務条件をコンサルタントにしっかり伝えることも重要です。

リクナビ薬剤師には、丁寧に話を聞いてくれるコンサルタントが多いですが、希望条件がしっかり伝わらないと、ミスマッチの求人を多く紹介されることもあります。

例えば「年収50万円アップ」「残業無しで休み重視」などの希望条件を具体的に伝えることが大切です。

また、希望条件については「絶対譲れない条件」と「譲歩してもよい条件」を決めておくと話をスムーズに進めやすいです。

ポイント3.キャリアアドバイザーと合わない場合は希望を申し出る

「このキャリアアドバイザーは合わないかも…」と思った場合は、早めに変更希望を申し出てください。

合わないキャリアアドバイザーと一緒に転職活動を進めると、転職後の後悔につながるケースが多いです。

「希望条件をちゃんと汲み取ってくれない」「転職を急かされる」といった場合は、要注意です。

アドバイザーと話が通じなかったり相性が合わない場合は、転職の失敗を避けるためにも早めに変更を申し出ましょう。

ポイント4.他の転職サイトも併用する

転職活動の際は、転職サイトを複数まとめて利用するのがおすすめです。

転職サイトの併用には、以下のようなメリットがあるためです。

転職サイトを併用すべき理由

  • より多くの求人情報の中から希望の求人を探すことができる
  • 各転職サイトの独占求人をチェックできる
  • 複数の担当者からアドバイスを受けられる
    (質の悪いアドバイザ-を見分けられる)

「そんなに登録したら管理しきれない」と思うかもしれませんが、3~4社程度ならそこまで負担になりません。

また、合わないサイトはすぐに退会して大丈夫です。

転職サイトは何社利用しても料金はかからないので、使えるものは全て使い、失敗のリスクを1%でも減らしましょう。

リクナビ薬剤師が保有する求人の内訳・特徴

リクナビ薬剤師が保有する求人の内訳・特徴

リクナビ薬剤師を効率良く利用するためには、求人の内訳と強みを理解しておくことが大切です。

ここでは、リクナビ薬剤師の求人の特徴を3つ紹介します。

リクナビ薬剤師の求人の特徴

業種別の求人数|調剤業務を扱う求人が多い

リクナビ薬剤師は、調剤業務を扱う業種の求人に強みがあります。

【リクナビ薬剤師|業種別求人数】

業種公開求人数
調剤薬局(調剤専門)
(漢方薬局)
11,221件
(23件)
ドラッグストア(調剤併設)3,971件
病院・クリニック767件
ドラッグストア(OTC)258件
企業122件
(最終更新
2022年4月時点)

リクナビ薬剤師の求人の大半が調剤業務を扱う調剤薬局・病院・調剤併設ドラッグストアであることが分かります。

調剤業務を扱う業種への転職を考えている場合は、ぜひリクナビ薬剤師を利用してみてください。

OTC専門ドラッグストアや企業へ転職したい場合

リクナビ薬剤師は、OTC専門ドラッグストア・企業などの求人が少なめです。

OTC専門ドラッグストアや、CRO・SMO・製薬会社などへの転職を考えている場合は、求人数の多い「」を利用した方が希望の職場が見つかりやすいでしょう。

大手調剤薬局の求人が豊富

リクナビ薬剤師では「リクルートグループ」の知名度と組織力を活かし、大手薬局の求人を豊富に扱っています。

たとえば調剤薬局の場合、「日本調剤株式会社」「株式会社アインファーマシーズ」「株式会社スギ薬局」など大手の求人が充実しています。

(▼大手調剤薬局の求人の例)

大手企業の求人の取り扱いが少ないサイトもありますが、リクナビ薬剤師なら大手の求人も効率的に見つけられます。

大手企業の求人をたくさんチェックしたい方は、ぜひリクナビ薬剤師を利用してみてください。

高額給与求人の割合が多い

リクナビ薬剤師は、高額給与求人の割合が多いことも特徴です。

以下は、リクナビ薬剤師にて「高額給与求人」と定義されている求人の割合を表したデータです。

※ 高額給与の定義については公式サイトで言及されていませんが、求人検索結果をみると「概ね年収500万円以上も可能な求人」を指していると考えられます。

リクナビ薬剤師 高額給与求人 割合
サイト名公開求人数高額給与求人数
約16,000件約12,000件
(最終更新
2022年4月時点)

求人の約75%が高額給与求人であるため、高年収の職場に転職したい場合にも情報を探しやすいでしょう。

またリクナビ薬剤師では、以下の画像のような年収700万円が可能な求人や時給2,500円以上のパート求人を豊富に扱っています。

(▼リクナビ薬剤師の高額給与求人の例)

リクナビ薬剤師は求人の約75%を非公開求人として扱っているため、実際にはさらに多くの高年収求人を保有している可能性も高いです。

転職で収入アップを狙うのであれば、ぜひリクナビ薬剤師の求人紹介を受けてみましょう。

【Q&A】リクナビ薬剤師の気になる疑問を全て解決

【Q&A】リクナビ薬剤師の気になる疑問を全て解決

最後に、リクナビ薬剤師を利用する前の気になる疑問点についてまとめました。

転職活動を迷いなく進めるためにも、疑問点は全て解消しておきましょう。

リクナビ薬剤師の気になる疑問

Q1.土日対応はある?

A.土曜・日曜は対応していませんが、平日の夜は対応していますので仕事が忙しい方でも利用できます。

なお電話対応時間は、平日9:30~21:00です。

Q2.何件くらい求人を紹介してもらえる?

A.キャリアアドバイザーとの面談翌日に平均5件の求人を紹介してもらえます。

リクナビ薬剤師では、非公開求人が全体の75%を占めるので、他の転職サイトにはない好条件の案件を紹介してもらえる可能性もあります。

Q3.長期ブランク明けでも利用できる?

A.利用できます。

公式サイトには、「ブランク明けの転職事例」が掲載されているので、ぜひご覧になってみてください。

Q4.対面面談できる拠点の所在地は?

A.対面面談できる拠点は、基本的に東京のみです。

所在地は以下の通りです。

【本社】
東京都千代田区九段北1丁目14-6 九段坂上KSビル

(参考元:リクルートメディカルキャリア

Q5.退職の相談もできる?

A.現在の職場の退職手続きなどについても相談できます。

せっかく内定を獲得したのに「現職の退職交渉で話がこじれてしまった…」というのはよくあるケースです。

リクナビ薬剤師では入社日まで万全の体制でサポートしてくれるので、退職・入職もスムーズに進められるでしょう。

Q6.リクナビ薬剤師の退会方法は?

A.リクナビ薬剤師を退会したい場合は、電話やメールで連絡を入れてください。

退会の際に、違約金などが発生することはありません。

また、再登録も可能ですので必要になった時に利用を再開できます。

利用を再開する場合は、最初の会員登録の時と同じ流れを繰り返して再登録してください。

Q7.最終的に転職しなくても大丈夫?

A.リクナビ薬剤師は、転職相談のみでも利用可能です。

転職相談したからといって、転職を無理に強要されることはないので安心してください。

もちろん、転職を勧められた場合も納得できなければ転職する必要はありません。

「転職するかどうか迷っている…」という場合も、ぜひ気軽に利用してみてください。

まとめ

」は、人材大手であるリクルートグループが運営している転職サイト。

手際よくサポートしてくれるため、急ぎの転職にもおすすめです。

ただし、リクナビ薬剤師だけで転職活動を行うよりも「」や「」など他の転職サイトと併せて利用した方が希望の求人が見つかりやすくなります。

ぜひ複数の転職サイトを併用して、万全の状態で転職活動を乗り切りましょう。

【本記事で紹介した薬剤師転職サイト】

サイト名おすすめの人
  • 1人で転職活動を進めるのが不安な人
  • 初めて転職する人
  • 幅広い業種の求人をチェックしたい人
  • 地方で転職を考えている人
  • 他サイトでは希望の求人を見つけられなかった人
  • 対応にしっかり時間をかけてもらいたい人
  • スピーディーに転職したい人
  • 派遣薬剤師として働きたい人
  • 調剤併設ドラッグストアに転職したい人
  • 認知度の高いサービスを利用したい人

【リクナビ薬剤師に関する口コミ・体験談について】

リクナビ薬剤師の口コミ体験談は、主にインターネットでのアンケートをもとに収集しております。

【参考サイト】

画像引用/参考:リクナビ薬剤師

3分で簡単!無料登録

転職の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.