Operated by Ateam Inc.

登録前に確認!病院薬剤師ドットコムの気になる評判と全注意点

最終更新日:

転職

イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

」を利用するなら、事前に評判を確認しておきたいところです。

「本当に良い求人は見つかるの?」
「コンサルタントのサポートは役に立つの?」

薬剤師専門の転職サイト選びで失敗しないためにも、このような疑問点は全て解消しておく必要があります。

そこで本記事では、病院薬剤師ドットコムの特徴や評判・口コミなど、「利用前にここだけは確認しておくべき!」というポイントを余すことなくまとめました。

納得のいく転職活動にするために、ぜひ最後まで確認してください。

※ 2021年5月「薬剤師転職ドットコム」は、「病院薬剤師ドットコム」へとサイト名が変更されています。

【まず確認】転職サイトは自分に合った業者を選ぶのがポイント!

「病院薬剤師ドットコム」は、調剤薬局大手「アインホールディングス」のグループ企業が運営している転職サイトです。

病院への転職に強く、サポートが充実しているので、転職初心者の方にもおすすめのサービスと言えます。

一方で、人によっては他のサービスの方が相性がいい場合もあるため、サービスの特徴を踏まえて病院薬剤師ドットコムのおすすめ度をまとめました。

▼職場別の求人数比較

調剤薬局ドラッグストア病院企業

▼病院薬剤師ドットコムはこんな人におすすめ

病院薬剤師ドットコムの評価コメント
転職初心者への
おすすめ度
★★★★★
病院薬剤師ドットコムは転職相談に力を入れており、「サポートが手厚い」と評判。
複数のアドバイザーから意見をもらいたい場合は、同じくサポートに力を入れている「」との併用がおすすめ。
地方の転職への
おすすめ度
★★☆☆☆
病院薬剤師ドットコムは地方の求人も保有しているが、他大手と比較すると数はあまり多くない。
多くの求人をチェックしたい場合は、全国に15の拠点を持つ「」との併用がおすすめ。
派遣の転職への
おすすめ度
★☆☆☆☆
病院薬剤師ドットコムは派遣の求人も取り扱っているが、求人数は多くない。
派遣求人をチェックしたい場合は、求人数が豊富な「」の利用がおすすめ。
急ぎの転職への
おすすめ度
★★☆☆☆
病院薬剤師ドットコムでは、じっくり丁寧にヒアリングを行うため、あまりスピード感はない。
急ぎの転職なら、最短即日で最大10件の求人を紹介してくれる「」の利用がおすすめ。

結局どれがいいの…?と悩んでしまう場合は、ひとまず「病院薬剤師ドットコム」に登録してみるのも決して悪い判断ではありません。

転職サービスの登録・利用は基本的に無料ですし、合わない場合はすぐ退会できるため、まずは気軽に利用してみましょう。

気になる内容をタップ

病院薬剤師ドットコムの気になる評判・口コミ

「病院薬剤師ドットコム」は、独自のネットワークを持っているため他の転職サイトにはない求人が豊富で、「納得のいく転職」ができると評判です。

とはいえ、いざ利用するとなると、利用者が本当に満足しているのか確認しておきたい方も多いと思います。

そこでここからは、当サイトが行った独自アンケートや公式サイトに掲載されている口コミの中から、気になる評判をピックアップして解説していきます。

※旧サービスである薬剤師転職ドットコムの口コミも含んでいます。

病院薬剤師ドットコムの良い評判

病院薬剤師ドットコムの良い評判

希望に合う求人を紹介してもらえた

30代 男性

家庭の事情があり、給与、立地、勤務時間の全てに妥協のできない転職でした。

色々な紹介会社にお願いをしましたが、全く求人がありませんでした。

そんな中、メディウェルさん(病院薬剤師ドットコムの運営元)だけは、薬局に直接訪問し、私向けに求人をカスタマイズしてくれました。(後略)

30代 男性

(前略)メールで年収に不満があることを伝えると、自宅近くで高給与の求人を驚くほど頂きました。

さらに面談では、各求人のメリット・デメリットを詳細に教えていただき、納得して面接に進むことが出来ました。

書類の書き方も指導してもらい、無事内定をもらうことが出来ました。

今は定時帰り、年収は200万円もアップしました。本当に感謝しています。

「希望に合う求人を紹介してもらえた」という口コミです。

病院薬剤師ドットコムは、医療業界に幅広いネットワークを持っているため、独自の求人情報が充実しています。

経験豊富なコンサルタントが希望条件をしっかり聞いた上で、求職者にぴったりの転職先を紹介してくれるので、ミスマッチなく転職できる可能性が高いです。

さらに、転職のプロであるコンサルタントが転職活動をサポートしてくれるため、求人紹介から内定獲得まで安心です。

他サイトにはない求人を紹介してもらえた

30代 女性

他の紹介会社では条件が合わず紹介してもらえなかった薬局も、メディウェルさんは条件交渉をして同薬局を紹介してくれました。

さらに面接に必要なアドバイスもしてもらえ、とても丁寧で誠実な対応をしていただきました。

本当にこちらのことを親身になって考えてくれていることが感じられ、相談して本当によかったと思っています。

お世話になりました。

30代 女性

(前略)希望していた店舗があったけれども求人の募集がなく他を探そうと思っていると伝えると、その店舗にコンサルタントの方が電話をして求人の有無を確認してくれました。

するとまもなく欠員が出るため募集しようとしていたことが分かり、とんとん拍子に話が進み、転職することになりました。

自分だけで活動していたら希望の店舗は諦めていました。(後略)

「他のサイトにはない求人を紹介してもらえた」という意見です。

病院薬剤師ドットコムを運営している株式会社メディウェルは、医師向けのサービスも提供しており、医療機関との独自ネットワークを持っています。

このような背景から、病院薬剤師ドットコムでは、独自のネットワークを通じて他の転職サイトでは難しい職場への直接交渉も可能です。

独自の求人情報を見つけたい場合は、病院薬剤師ドットコムに登録して、コンサルタントから情報の提供を受けましょう。

転職サポートが充実していた

20代 女性

人事担当者とのつながりが強そうだったので登録しました。実際そう感じました。

また面接に同行してもらえたのは心強かったです。

20代 女性

求人をいくつも紹介してくるだけでなく、前回の転職時の失敗点を考慮いただいたり、アドバイスをくれたり、転職成功のためのコンサルティングをしっかりしてくれた印象です。

他の紹介会社にも登録しましたが、送られてくる求人数ばかりが多くて、次第に見なくなってしまいました。

私のように転職活動に不安がある人には是非メディウェルを勧めたいと思います。

「転職サポートが充実していた」という口コミです。

病院薬剤師ドットコムのコンサルタントは、履歴書の添削だけでなく面接同行や条件交渉もサポートしてくれます。

条件が合えば面接の場にコンサルタントが同席して、求職者の良さをアピールしてくれるサポートも受けられるので、面接が不安な方も安心です。

さらに、個人では言い出しにくい給与アップなどの条件交渉をコンサルタントが代行してくれるため、より好条件で転職できる確率が高くなります。

コンサルタントの手厚いサポートを受けることで、転職初心者でも安心して転職活動を進められるでしょう。

病院薬剤師ドットコムの悪い評判

病院薬剤師ドットコムの悪い評判

紹介される求人の数が少なかった

30代 女性

他の転職サイトでは、登録翌日に10件以上の求人を紹介してくれたのに、病院薬剤師ドットコムは3件しか紹介してくれなかった。

もともと公開求人数が少ないので、こんなものかなと感じました。

(イーデス調査)

20代 女性

友人から勧められて登録しました。

残念ながら、私の希望条件を完全に満たす職場の求人は紹介してもらえませんでした。

友人は満足してたけど、紹介してもらえる求人の数やレベルの良し悪しは担当者によって大きく変わるのかも。

(イーデス調査)

「紹介される求人の数が少なかった」という意見です。

病院薬剤師ドットコムは幅広い求人を保有していますが、求職者の希望によっては「紹介される求人が少ない」と感じることも多いようです。

希望の求人を紹介してもらえない原因としては、病院薬剤師ドットコムの公開求人数の少なさが関係していると考えられます。

病院薬剤師ドットコムは、薬剤師専門の他大手転職サイトと比較すると全体の公開求人数が少なめです。

【転職サイト別|公開求人数】

サイト名公開求人数
約56,000件
約42,000件
約13,000件
約1,500件

※求人数は2022年4月時点

転職サイトの良し悪しは求人数だけでは判断できませんが、求人数が多いほど希望条件に合った求人に出会える確率が高くなることは事実です。

多くの求人情報を比較したい場合は、求人数の豊富な「」や「」との併用をおすすめします。

病院以外の求人は少ない

「病院薬剤師ドットコム」は、病院の求人に特化しているため、調剤薬局・ドラッグストア等の求人は少なめです。

病院薬剤師ドットコム 求人割合※2022年4月時点

約90%が病院の求人であるため、調剤薬局・ドラッグストアへの転職を考えている場合は、別のサイトを利用した方が良いでしょう。

調剤薬局への転職を考えている場合は「」、ドラッグストアへの転職を考えている場合は「」の利用がおすすめです。

地方の求人が少ないと感じた

30代 女性

そろそろ地元に帰ろうと思って、病院薬剤師ドットコムさんに求人を調べてもらいました。

田舎なので、たくさん紹介してもらえないとは思ってましたが、近所だと2件しか該当する求人がありませんでした。

他の大手転職サイトには、公開求人がもっとあったんだけど…。

(イーデス調査)

20代 男性

紹介求人数が少なかった

年収アップのために、思い切って地方で薬剤師として働き始めようと思ってました。

でも、家から通える範囲に年収アップの求人を紹介してもらえなかったので、転職を一度思いとどまりました。

地方だと希望条件に合う求人は少ないと感じました。

(イーデス調査)

病院薬剤師ドットコムは、約1,500件の公開求人を保有していますが、地方の求人数は多くありません。

一例を挙げると、東京の公開求人数は115件ありますが、秋田は1件しかヒットしません。(※求人数は2022年4月時点)

また、病院薬剤師ドットコムは地方に拠点を持っていませんので、地方の求人情報は少ない傾向にあります。

そのため、地方の求人をしっかり調べたい場合は、他のサイトと併用して求人情報を確認することが大切です。

地方での検討している方は、全国各地に拠点を持つ「」や「」を併用しましょう。

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の全国拠点

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師は全国各地に拠点を設置しているため、地方在住の場合でも気軽に対面面談を受けられます。

以下に、ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の拠点情報をまとめたので、利用の際の参考にしてください。

サイト名場所

拠点数:12
札幌、仙台、大宮、船橋、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、九州

拠点数:15
札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、名古屋、石川、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島

コンサルタントの対応が良くなかった

20代 男性

「通勤時間30分以内」は譲れない条件だと担当者に伝えたのですが、どう考えても通勤に30分以上かかる職場を紹介された。

希望条件を満たした求人を紹介してくれないと、求人紹介を頼んだ意味がないです。

コンサルタントは土地勘がなかっただけかもしれませんが、困りました。

(イーデス調査)

20代 女性

こちらから「履歴書添削をしてもらえるか?」など要望を出さないと何も動いてくれませんでした。

私はどんなサポートが受けられるか全て把握していないので、もっと積極的にサポートを提案して、転職を支えて欲しかった。

(イーデス調査)

「コンサルタントの対応が悪かった」という口コミです。

「コンサルタントがしっかり希望を聞いて対応してくれた」という声も多いですが、場合によっては対応能力が低い担当者にあたってしまう可能性もあります。

もしも対応に不満がある場合は、早めにコンサルタントの変更を申し出ましょう。

変更希望を伝える場合は、病院薬剤師ドットコムにメールまたは電話で連絡をしてください。

病院薬剤師ドットコムの連絡先

お問い合わせフォーム

・電話:0120-106-238(受付時間:9:00~18:00 ※土日祝除く)

【結論】病院薬剤師ドットコムはこんな人におすすめ

【結論】病院薬剤師ドットコムはこんな人におすすめ

病院薬剤師ドットコムの評判やサービスの特徴を踏まえて、「どんな人なら病院薬剤師ドットコムがおすすめか」をまとめました。

ぜひ、転職サイト選びの参考として役立ててください。

▼病院薬剤師ドットコムはこんな人におすすめ

ファルマスタッフの評価コメント
転職初心者への
おすすめ度
★★★★★
病院薬剤師ドットコムは転職相談に力を入れており、「サポートが手厚い」と評判。
複数のアドバイザーから意見をもらいたい場合は、同じくサポートに力を入れている「」との併用がおすすめ。
地方の転職への
おすすめ度
★★☆☆☆
病院薬剤師ドットコムは地方の求人も保有しているが、他大手と比較すると数はあまり多くない。
多くの求人をチェックしたい場合は、全国に15の拠点を持つ「」との併用がおすすめ。
派遣の転職への
おすすめ度
★☆☆☆☆
病院薬剤師ドットコムは派遣の求人も取り扱っているが、求人数は多くない。
派遣求人をチェックしたい場合は、求人数が豊富な「」の利用がおすすめ。
急ぎの転職への
おすすめ度
★★☆☆☆
病院薬剤師ドットコムでは、じっくり丁寧にヒアリングを行うため、あまりスピード感はない。
急ぎの転職なら、最短即日で最大10件の求人を紹介してくれる「」の利用がおすすめ。

病院薬剤師ドットコムは、医療業界のネットワークを活用した求人が豊富であり、求人のきめ細やかな情報まで丁寧に教えてくれます。

病院薬剤師ドットコムがおすすめな人

  • 病院への転職を考えている人
  • 他の転職サイトにはない求人情報をチェックしたい人
  • 対面面談や面接同行など手厚いサポートを受けたい人

上記のような方にぴったりの転職サイトなので、少しでも気になっている人は、ぜひ登録して求人を確認してみてください。

病院薬剤師ドットコム|基本情報(22年4月時点)

運営会社株式会社メディウェル
公開求人数約1,500件
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

病院薬剤師ドットコム以外の転職サイトも併用しよう

病院薬剤師ドットコムは約1,500件(2022年4月時点)の求人を保有していますが、公開求人数は大手サイトと比べると少ないく、確認できる求人には限りがあります。

そのため、本格的に転職活動を行うならば、「病院薬剤師ドットコム」とあわせて3~4社の転職サイトを併用するべきです。

転職サイトの選び方は、以下を参考にしてください。

薬剤師転職サイトの選び方

上記の方法であれば、求人を幅広く確認できます。

もし「サイトが使いにくい」「良い求人を紹介されない」といった不満が出てきた場合は、すぐに退会できるので、ぜひ気軽に登録してみてください。

まずは登録して求人を確認し、「合わなければ変更」という使い方で、転職サイトを最大限に活用しましょう。

▼各転職サイトの特徴

サービス名特徴
  • 調剤薬局の求人が充実
  • 対面でじっくり相談にのってくれる
  • 幅広い業種の求人をチェック可能
  • 地方での転職におすすめ
  • 希望に応じて求人をカスタムしてくれる
  • 丁寧なサポートが特徴
  • スピーディーに転職したい人におすすめ
  • 派遣求人に特化したサービスもあり
  • 調剤併設ドラッグストアの求人が豊富
  • 業界トップクラスの求人数を保有

ここで紹介した5社は「【2022年最新】薬剤師転職サイトおすすめ10選!職場別・雇用形態別」から、さらに厳選した転職サイトです。

そのほかの転職サイトもチェックしたい方は、ぜひ上記の記事もご覧になってください。

なぜ選ばれるのか?病院薬剤師ドットコムが人気の理由

なぜ選ばれるのか?病院薬剤師ドットコムが人気の理由

ネット上には悪い評判もありますが、「病院薬剤師ドットコムを使ってよかった」「転職の際はまた利用したい」と感じている利用者も多いです。

なぜここまで多くの求職者に利用されているのか、ここでは主な理由を4つ解説します。

病院薬剤師ドットコムが選ばれる理由

理由1.医療業界のネットワークを活用した求人が豊富

病院薬剤師ドットコムは、医療業界のネットワークを活用した求人が豊富です。

運営会社のメディウェルは薬剤師だけでなく、医師向けのサービスも提供しており、医療業界全般の幅広い情報に精通しています。

そのため、病院薬剤師ドットコムに登録すると、全国5,000件以上の医療機関との独自ネットワークに基づいた求人を紹介してもらえます。

他の転職サイトには掲載されていない求人や、募集が出そうな職場の求人情報をいち早く教えてくれるため、質の高い求人出会える確率が上がるでしょう。

理由2.面接同行・条件交渉などの転職サポートが充実している

病院薬剤師ドットコムは、面接同行や条件交渉などの転職サポートが充実していることも特徴のひとつです。

転職サイトの中には、職場との条件交渉にあまり積極的ではないところもありますが、病院薬剤師ドットコムのコンサルタントは様々な交渉に対応してくれます。

さらに、条件が合えば、専任のコンサルタントが実際の面接の場に同行してくれる「面接同行サポート」も受けられます。

コンサルタントが、個人では言い出しにくい待遇についての条件交渉を代行してくれたり、面接の場で求職者をフォローしてくれるので、安心して転職活動を進められるでしょう。

理由3.職場の詳しい情報を教えてくれる

病院薬剤師ドットコムでは、独自のコネクションを活用して、求人票だけでは分からない職場の内部情報を詳しく教えてくれます。

転職後に予想外の問題が起こって困らないように、働く上で気になる職場情報を事前に教えてもらうと良いでしょう。

例えば、「どのような雰囲気の職場なのか?」「なぜ求人を募集しているのか?」などの情報をコンサルタントから入手できます。

薬剤師専門のコンサルタントから提供してもらえる価値の高い情報は、転職のミスマッチを防ぐ上で大いに役立つでしょう。

理由4.じっくり転職相談にのってもらえる

病院薬剤師ドットコムでは、マンツーマンでじっくり転職相談にのってもらえます

細かな希望条件についてコンサルタントとじっくり話し合えるため、最適な求人を紹介してもらいやすくなります。

また、東京と大阪のオフィスであれば対面面談を受けられるので、メールや電話だけでは伝わりにくい面接時の立ち振る舞い等についてアドバイスをもらうことも可能です。

もちろん、地方在住の方や忙しくて対面面談の時間がとれない場合は、電話やWEBでもしっかり転職相談に応じてもらえるため安心してください。

利用前に確認しておきたい!病院薬剤師ドットコムの注意点

利用前に確認しておきたい!病院薬剤師ドットコムの注意点

病院薬剤師ドットコムのコンサルタントは丁寧にサポートしてくれるので、転職に不安を感じている薬剤師には最適のサイトです。

おすすめの転職サイトであることは変わりありませんが、利用前に知っておくべき注意点もあるので、以下3点はよく確認しておいてください。

病院薬剤師ドットコムの注意点

注意点1.調剤薬局・ドラッグストアの求人は少ない

病院薬剤師は、調剤薬局・ドラッグストアの求人をあまり保有していません。

「その他」として取り扱いはあるものの、サイト上で公開されている案件の約90%が病院の求人です。

病院薬剤師ドットコムの求人割合

【病院薬剤師ドットコム|業種別公開求人数】

業種公開求人数
病院1,397件
企業3件
その他47件

※求人数は2022年4月時点

上記のように、病院以外の求人は少ないため、調剤薬局やドラッグストアの転職を考えている場合は、別の転職サイトを併用した方が良いでしょう。

なお、調剤薬局に転職したい場合は「」、ドラッグストアに転職したい場合は「」と利用をおすすめします。

全体の求人数もあまり多くない

病院薬剤師ドットコムは、他の大手薬剤師転職サイトと比較すると公開求人は少なめと言えます。

サイト名公開求人数
約56,000件
約42,000件
約13,000件
約1,500件

※求人数は2022年4月時点

公式サイトには掲載していない非公開求人をたくさん保有している可能性もありますが、非公開求人はコンサルタントから個別で紹介してもらうのが一般的です。

サイト上では公開求人しかチェックできないため、「他のサイトと比較して求人数が少ない」と感じる場合も多いようです。

そのため、たくさんの求人情報を比較したい場合は、求人数の多い「」や「」と併用すると良いでしょう。

注意点2.地方の転職にはあまり強くない

病院薬剤師ドットコムは、地方の転職にはあまり強くありません。

特に事業所が設置されていない東北地方や四国地方の求人については、数自体が少ない傾向にあります。

【病院薬剤師ドットコム|エリア別公開求人数】

都道府県公開求人数
東京都115件
高知県17件
青森県6件
秋田県2件

※求人数は2022年4月時点

上の表のように、地方の求人数はそれほど多くありません。

また、運営会社のメディウェルは東京と大阪以外にも拠点がありますが、薬剤師領域を担当している拠点は東京と大阪のみです。

そのため、「対面面談が希望だけど、近くに病院薬剤師ドットコムの拠点がない…」という場合は、他の転職サイトを併用した方が希望の求人を見つけやすいでしょう。

ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の全国拠点

」や「」は、全国にオフィスを構えています。

サイト名場所

拠点数:12
札幌、仙台、大宮、船橋、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、九州

拠点数:15
札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、名古屋、石川、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島

注意点3.派遣の求人数は1件(2022年4月時点)

2022年4月現在、病院薬剤師ドットコムの公式サイトには、派遣求人はほとんど掲載されていません。

非公開の案件を保有しているものの、サイト上では派遣求人を1件しか確認できませんでした。

派遣として働くことを視野に入れている場合は、派遣求人が充実している別の転職サイトを利用した方が良いでしょう。

派遣求人が豊富な薬剤師転職サイト

派遣求人をチェックしたい場合は、病院薬剤師求人ドットコム以外の転職サイトを利用しましょう

以下は、派遣求人が豊富な転職サイトをまとめた表なので、参考にしてください。

サイト名派遣の求人数
1,253件
877件

※求人数は2022年4月時点

特に「」には豊富な派遣求人があるので、ぜひ利用してみてください。

病院薬剤師ドットコムの登録から応募までの全4ステップ

病院薬剤師ドットコムの登録から応募までの全4ステップ

ここからは、「病院薬剤師ドットコム」に会員登録してから求人に応募するまでの流れを紹介します。

病院薬剤師ドットコム|利用の流れ

ステップ1.会員登録

まずは「」にアクセスし、新規会員登録をクリックして希望の働き方(正社員・パート・派遣社員)を入力します。

続けて、「住所・生まれた年」、「名前・電話番号・メールアドレス」を入力し、約30秒で登録完了です。

病院薬剤師ドットコム 登録画面

その後、メールか電話で連絡が来るので、担当者と面談の日時を決めましょう。

ステップ2.専任コンサルタントとキャリアカウンセリング

希望業態・エリア・勤務時間やシフトなどの希望条件を、コンサルタントに電話もしくはメールで相談します。

コンサルタントにスムーズに希望条件を理解してもらえるように、伝えたいことは紙にまとめておくのがおすすめです。

また、求人の紹介だけでなく、今の仕事の状況や今後のキャリア相談についてもコンサルタントが丁寧にヒアリングしてくれます。

「これまでの業務経験」「今後のキャリアプラン」「転職に伴う不安」などをコンサルタントとじっくり話し合いましょう。

ステップ3.求人の紹介 

キャリアカウンセリングの結果をもとに、求職者の希望条件や転職目的を考慮した上で、最適な求人が紹介されます。

この際、転職先の事情を把握しているコンサルタントから、業界の動向を見据えた精度の高い求人情報を入手することが可能です。

また、求職者と求人のマッチング率を高めるために、コンサルタントが職場の雰囲気などの内部情報も教えてくれます。

気になる求人があった場合は、応募の意思を伝えた後に面接に移るので、応募書類の作成や面接の準備を開始しましょう。

ステップ4.応募・面接

担当コンサルタントは、面接の日程調整などの手続きをサポートしてくれます。

また、コンサルタントからは履歴書の添削や面接時のアドバイスなどを受けられるので、効率的に転職活動を進められます。

また、地域や状況によってはコンサルタントが面接に同行してくれるため、面接に不安がある場合も安心です。

採用条件内容の交渉や、入社日の調整など、転職先が決まるまで担当コンサルタントにサポートしてもらいましょう。

病院薬剤師ドットコムを最大限に活用して転職を成功させるポイント

病院薬剤師ドットコムを最大限に活用して転職を成功させるポイント

せっかく病院薬剤師ドットコムを利用するなら、最大限に活用して転職を成功させましょう。

ここでは、病院薬剤師ドットコムを上手く活用するポイントを4つ紹介します。

病院薬剤師ドットコムを活用するポイント

ポイント1.転職意欲の高さをアピールする

転職サイトでは、コンサルタントに転職への意欲を見せることで、優先的にサポートを受けられるケースが多いです。

というのも、コンサルタントは転職を決めることで成功報酬が得られるため、転職が早く決まりそうな求職者への対応を優先する傾向があるからです。

薬剤師転職サイトの仕組み

「全然連絡が来なくなった…」と感じる場合は、コンサルタントが他の利用者のサポートを優先している可能性があります。

優先的にサポートを受けるためには、以下のような方法で、転職意欲をアピールすることをおすすめします。

転職意欲をアピールする方法

  • 素早いレスポンスを心がける
  • コンサルタントとこまめに連絡をとる
  • 具体的な転職目標期間を伝える…など

コンサルタントに「転職意欲がある」と思ってもらえれば、積極的な求人紹介・サポートを受けられるでしょう。

転職を急かされたくない場合は…

転職を急かされたくない場合は、「まず求人情報を見てじっくり考えたい」とコンサルタントに伝えておくのがおすすめです。

また「3ヶ月後を目安に転職したいと考えている」と具体的な期間を伝えておくのも効果的です。

ポイント2.転職目的と希望条件を整理しておく

転職先で希望する勤務条件をコンサルタントにしっかり伝えることも重要です。

病院薬剤師ドットコムには丁寧に話を聞いてくれるコンサルタントが多いですが、希望条件がしっかり伝わらないと、ミスマッチの求人を多く紹介されることもあります。

例えば「年収50万円アップ」「残業無しで休み重視」など、希望条件を具体的に伝えることが大切です。

また、希望条件については、「絶対譲れない条件」と「譲歩してもよい条件」を決めておくと話をスムーズに進めやすくなるでしょう。

ポイント3.担当者と合わない場合は変更希望を申し出る

「このコンサルタントは合わないかも…」と思った場合は、早めに変更希望を申し出てください。

合わないコンサルタントと一緒に転職活動を進めると、転職後の後悔につながるケースが多いです。

特に、「希望条件をちゃんと汲み取ってくれない」「転職を急かされる」といった場合は、要注意です。

コンサルタントと話が通じなかったり、相性が合わない場合は、転職の失敗を避けるためにも早急に変更を申し出ましょう。

ポイント4.他の転職サイトも併用する

転職サイトを利用して転職活動を行う場合は、1社に絞るのではなく3~4社に登録しましょう。

薬剤師転職サイトの複数利用には、以下のようなメリットがあるためです。

転職サイトを併用すべき理由

  • より多くの求人情報の中から希望の求人を探せる
  • 各転職サイトの独占求人をチェックできる
  • 複数の担当者からアドバイスを受けられる

「そんなに登録したら管理しきれない」と思うかもしれませんが、2〜3社程度ならそこまで負担になりません。

また、合わないサイトはすぐに退会して大丈夫です。

転職サイトは何社利用しても料金はかからないので、利用できるものは全て利用し、失敗のリスクを少しでも減らしましょう。

▼併用がおすすめな転職サイト

サービス名特徴
  • 調剤薬局の求人が充実
  • 対面でじっくり相談にのってくれる
  • 幅広い業種の求人をチェック可能
  • 地方での転職におすすめ
  • 希望に応じて求人をカスタムしてくれる
  • 丁寧なサポートが特徴
  • スピーディーに転職したい人におすすめ
  • 派遣求人に特化したサービスもあり
  • 調剤併設ドラッグストアの求人が豊富
  • 業界トップクラスの求人数を保有

【Q&A】病院薬剤師ドットコムの気になる疑問を全て解決

【Q&A】病院薬剤師ドットコムの気になる疑問を全て解決

最後に、病院薬剤師ドットコムを利用する際の気になる疑問点についてまとめました。

転職活動を迷いなく進めるためにも、疑問点は全て解消しておいてください。

病院薬剤師ドットコムの気になる疑問

Q1.土日でも対応してくれる?

回答

土日祝日は対応しておらず、平日のみの受付です。

なお、対応時間は9:00~18:00です。

Q2.サイトに掲載されていない求人を紹介してもらえる?

回答

病院薬剤師ドットコムでは、一般には公開されていない求人を保有しています。

登録した後に、希望条件と合致すれば紹介してもらえるので、一度コンサルタントに相談してみてください。

Q3.長期ブランク明けでも大丈夫?

回答

長期のブランクがあっても大丈夫な職場を紹介してくれます。

教育制度が整っていたり、OJT研修が充実している職場を紹介してもらえるため、安心してコンサルタントに相談してみてください。

Q4.病院薬剤師ドットコムの退会方法は?

回答

病院薬剤師ドットコムを退会したい場合は、電話やメールで連絡を入れてください。

もちろん、退会しても違約金などが発生することはありません

Q5.転職を迷っている状態でも利用できる?

回答

転職を迷っている段階でもサービスを利用できます。

直近の転職事情や業界動向などについての相談のみでも利用可能です。

転職相談したからといって、転職を強要されることはないので安心してください

まとめ

「病院薬剤師ドットコム」は、病院の求人に強い薬剤師専門の転職サイトです。

独自のネットワークにより他のサイトには無い案件も保有しているため、病院で働きたい薬剤師の方にはぜひ活用してほしいサービスと言えます。

ただし、病院薬剤師ドットコムだけで転職活動を行うよりも、「」や「」など他の薬剤師専門の転職サイトもあわせて利用した方が希望の求人が見つかりやすくなります。

ぜひ、複数の転職サイトを併用して、万全の状態で転職活動を乗り切りましょう。

▼あわせて利用したい!おすすめ転職サイト

サービス名おすすめの人
  • 1人で転職活動を進めるのが不安な人
  • 初めて転職する人
  • 幅広い業種の求人をチェックしたい人
  • 地方で転職を考えている人
  • 他サイトでは希望の求人を見つけられなかった人
  • 対応にしっかり時間をかけてもらいたい人
  • スピーディーに転職したい人
  • 派遣薬剤師として働きたい人
  • 調剤併設ドラッグストアに転職したい人
  • より多くの求人を比較したい人

【病院薬剤師ドットコムに関する口コミ・体験談について】

病院薬剤師ドットコムの口コミ体験談は、おもにインターネット上の情報・インターネットでのアンケートをもとに収集しております。

3分で簡単!無料登録

転職の関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.