Operated by Ateam Inc.

イーデス
ベンチャーにおすすめの転職エージェントは?

ベンチャー・スタートアップ企業への転職におすすめの転職エージェント比較

最終更新日:

提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

迷ったらまずはコレ

ベンチャー企業向け転職エージェントTOP3

リクルートエージェント

業界トップクラスの求人数を誇る。

ベンチャー・スタートアップ企業の求人が豊富。

20代から50代まで幅広い年代に対応。

公式サイトで無料登録

レバテックキャリア

ITエンジニア・Webデザイナー専門。

ベンチャー企業の求人が豊富。

経験者向けの優良案件を保有。

公式サイトで無料登録

キープレイヤーズ

ベンチャー・スタートアップの転職支援に特化。

経営者とのコネクションが強い。

LINEでの無料相談が可能。

公式サイトで無料登録

※画像は公式サイトから引用(リクルートエージェントレバテックキャリアキープレイヤーズ

ベンチャー企業やスタートアップ企業は、転職先として年々人気が高まっています。

しかし、どのようなベンチャー企業の勢いが今伸びているのか、将来性が期待されているスタートアップ企業はどこか、一人の力で情報を集めるのは難しいものです。

ベンチャーやスタートアップへの転職を目指すならば、転職エージェントを活用して情報を集めることをおすすめします。

ベンチャー・スタートアップ企業向け転職エージェントの選び方

  • 求人数が豊富な大手転職エージェントを選ぶ
  • ベンチャー・スタートアップに特化した転職エージェントを選ぶ
  • スカウト型の転職サービスにも登録しておく

併用におすすめ!

希望条件別おすすめ転職エージェント

ベンチャー企業にコネクションがない方

キープレイヤーズ

ベンチャー・スタートアップ・成長企業4,000名以上の経営者との繋がりを持つエージェント

公式サイトを見る

メガベンチャー企業希望の方

プロコミット

ベンチャー・スタートアップ企業向けの人材紹介エージェント

公式サイトを見る
※画像は公式サイトから引用(キープレイヤーズプロコミット

また、実際にベンチャーに転職して「よかった」「後悔した」という体験談もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

気になる内容をタップ

ベンチャー転職におすすめの転職エージェント・転職サイトランキング

ベンチャー企業に特化した転職エージェントには、「Goodfind Career」「プロコミット」「ビズアクセル」などさまざまありますが、その中でも「リクルートエージェント」「レバテックキャリア」「キープレイヤーズ」の3社がとくにおすすめです。

ベンチャー・スタートアップ企業への転職を手厚くサポートしてくれるので、ますはこの中から気になったサービスを利用してみるのがよいでしょう。

サービス名おすすめ理由求人数ベンチャー企業の
公開求人数
キャリア相談求人の提案スカウト機能
リクルート
エージェント

公式サイト
  • 幅広い職種のベンチャー企業求人を多数保有
  • キャリアアドバイザーの交渉力が強い
約558,000件
+非公開求人 約269,000件

約14,000件

二重丸二重丸丸
レバテックキャリア
公式サイト
  • ITエンジニア向けベンチャー求人が充実
  • 精度の高い求人紹介に定評あり
約43,000件
+非公開求人

約9,200件

丸二重丸バツ
キープレイヤーズ
公式サイト
  • ベンチャー特化型ならではのサポート
  • 4,000社以上の経営者とのコネクション
非公開二重丸丸バツ
Green
公式サイト
  • IT業界・ベンチャー転職に強い求人サイト
  • スカウト機能が充実

約30,000件
+非公開求人

16,000件以上バツバツ丸
doda
公式サイト
  • 事業成長を支える営業・管理部門への転職におすすめ
  • ベンチャー転職に関するオンラインセミナーあり
約250,000件
(※非公開求人を含む)
約4,500件丸丸丸
プロコミット
公式サイト
  • メガベンチャー企業に挑戦したい人におすすめ
  • 質の高いコンサルタントチームによる手厚いサポート
約200件
+非公開求人
丸丸バツ
Goodfind Career
公式サイト
  • 優良ベンチャー企業のみを紹介
  • 転職を前提としないキャリア相談も歓迎
厳選企業40社による求人募集丸丸バツ
ビズリーチ
公式サイト
  • ハイキャリア人材向けの高年収求人が豊富
  • より多くのスカウトを受けられる有料プランあり
  • エンジニアに特化した「ビズリーチ × IT」もおすすめ
約147,000件
+非公開求人
約4,400件

丸

※ヘッドハンターのサポートを受ける場合

丸

※ヘッドハンターのサポートを受ける場合

二重丸
Geekly
公式サイト
  • クリエイター転職に強いコンサルタントが在籍
  • 大手企業から成長中のベンチャーまで幅広く対応
約30,000件
+非公開求人
丸丸丸
スタクラ
公式サイト
  • スタートアップ企業専門のダイレクトリクルーティングサービス
  • 創業フェーズの企業の求人が充実
バツバツ丸
リクルート
ダイレクトスカウト

公式サイト
  • 中規模~メガベンチャーの求人が充実
  • 完全無料のスカウト型転職サイト

約466,000件
+非公開求人
※順次求人追加中

約6,700件

丸

※ヘッドハンターのサポートを受ける場合

丸

※ヘッドハンターのサポートを受ける場合

二重丸
Wantedly
公式サイト
  • ベンチャー企業の経営層と直接つながれるビジネスSNS
  • 中小規模の優良ベンチャー企業の求人が充実
約165,000件

バツ

バツ

二重丸
LHH転職エージェント
公式サイト
  • IT・Web業界のベンチャー転職に強み
  • 外資系ベンチャー企業への転職事例あり
約11,000件
+非公開求人
約900件丸丸バツ
ワークポート
公式サイト
  • IT業界のベンチャー企業の求人が充実
  • 地方在住者にも使いやすい
約115,000件
+非公開求人
約1,300件丸丸バツ
クライス&カンパニー
公式サイト
  • 新興事業で活躍したいミドル層におすすめ
  • IT・コンサルティング業界における支援実績が豊富
約9,900件
+非公開求人
非公開丸丸丸

※2025年3月時点

人気ランキングの根拠について
本ページの人気ランキングの順位は、当サイト内の「アクセス数」と「申込数」を基準にイーデスで独自算出しています。

転職エージェントを使って、ベンチャーへ企業内の情報や雰囲気を知れることは大きなメリットです。

キャリアアドバイザーのサポートを上手に活用しましょう。

リクルートエージェント|幅広い職種のベンチャー企業求人を多数保有

「リクルートエージェント」は、多くのベンチャー企業求人を保有する大手転職エージェントです。

成長中のベンチャー・スタートアップ企業はもちろん、「メルカリ」「楽天グループ」といった中途採用者に人気のメガベンチャー求人も充実しています。


得意分野幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス

個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、職務経歴書エディターの利用、面接対策、面接力向上セミナー、面接日程の調整、業界・企業情報の独自分析の提供、給与や条件の交渉代行、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート、入社後のキャリアアップ


キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

リクルートエージェントのおすすめ理由

  • 約14,000件のベンチャー求人を保有(2025年3月時点)
  • 経歴・スキルを活かせるベンチャー企業を提案してくれる
  • 全国16か所に拠点があるため地方在住者にも利用しやすい

リクルートエージェントでは、電話・メール・オンラインでの転職支援を実施しているため、仕事が忙しくてまとまった時間が取れない方でも安心して利用できます。

理想のベンチャー企業を探すためには、キャリアアドバイザーに希望条件を詳しく伝え、経歴・スキルを活かせる求人を提案してもらいましょう。

なお、ITエンジニアの方には「リクルートエージェント×IT」の利用をおすすめします。

リクルートエージェントは、北海道から九州まで全国各地に拠点を置いており、都市部に限らず地方の求人も探しやすい点も魅力です。

リクルートエージェントへの登録は、登録フォームに希望条件や簡単なプロフィールを入力するだけと非常に簡単なので、気軽に登録してみましょう。

リクルートエージェントの評判・口コミ

総合評価

3.7

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.8 / サポート・機能に対する満足度 : 3.7

  • 「専門職求人充実、迅速なサポートで満足」

    5
    満足している点
    専門的な高収入技術職の求人が充実しているのが自分の希望と職種環境に沿ったものであったので良かった。起業から直接の問い合わせを仲介して迅速にこちらへ紹介してもらえるので返信含めたおいウがしやすく良かったと思う
    気になる点
    満足できなかった点についてな特にないなぜならば希望の職種に希望の企業から好待遇のオファーを頂きその後の就職活動もスムーズに進展し結果採用に至ったからでそこに何か不満点を見出そうというのが土台無理難題な話である

    40〜44歳/女性/大学院修了/山形県/経営者

  • 「情報システム職求人に満足、希望求人に不満」

    5
    満足している点
    情報システムの職を探していた。面接の日程調整をしっかりしてもらった。サポート体制も整っていて、相談しやすかった。転職サイトも検索しやすく、スカウト機能も良かった。気軽に相談できる体制が整っていてわかりやすかった。
    気になる点
    期待していたほどの求人紹介がなく全体的に残念でした。特に希望していた職種の求人が少なく満足のいく結果になりませんでした。問い合わせに対してのレスポンスも遅く不満でした。サポートの質もらったいまひとつでした。

    40〜44歳/男性/4年制大学卒/北海道/会社員

  • 「質の安定が課題」

    5
    満足している点
    求人情報が多くて、エージェントもすごく知識と親しみを持って対応してくれたのが良かったです。本当に私のキャリアを考えてくれているのがわかるから、素直に現状を伝えてアドバイスをもらいたくなりました。これからも相談したいです。
    気になる点
    親身に様々な交渉やアドバイスをいただけたが、キャリアコンサルタント担当者の質にばらつきがあり、当たりハズレが大きい。一定の品質を保ってくれないと人生がかかるため、非常に怖いと感じました。利用の運がある。

    45〜49歳/現在の年収:1200万円以上1500万円未満/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員

  • 「多彩な求人と丁寧なサポートに満足、やり取りに改善余地」

    5
    満足している点
    求人の数が非常に多く、さまざまな業界や職種があり、えらびやすかった。また面接や必要書類についてもかなり細かい対応やサポートがあり、非常に良かったとおもいます。とくに面接対策についてはたいへん役立った。
    気になる点
    とくにはないが、わたしがいちばん期待していた、職種の数がすこしすくなく、すこし期待はずれな感じがありました。あとはコンサルタントとのやりとりで、質問事項のレスポンスがすこし遅く感じ、残念な印象だった。

    45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/女性/4年制大学卒/大分県/会社員

  • 「担当者の対応に満足、求人内容に多様性不足」

    5
    満足している点
    担当者からの連絡の頻度や丁寧さに満足しています。やたらと応募を勧めるわけではなく求人の内容、特に現職と比較して給与や福利厚生にどういった差が出るのかを考慮して、応募すべきかどうかを冷静に判断してくれました。
    気になる点
    求人数自体は思っていたほど多くはなかったです。数もそうなのですが内容が全体的に似たり寄ったりのため、あまり比較検討できずとりあえず条件に合ったところにひたすら応募するといったかたちになってしまいました。

    40〜44歳/男性/4年制大学卒/愛知県/会社員

  • 「安心の求人掲載数と相談対応に満足」

    5
    満足している点
    リクルートエージェントは、求人掲載数が非常に多く、その内容の説明も詳しく記載されており、安心して利用ができると思います。こちら側の要望に対しても、真摯に受け止め、いろんな相談にも乗っていただき、非常に満足しています。
    気になる点
    特に満足できなかった点はありません。これまでいろんな転職サイトを利用してきたが、とても良いサイトであると思います。こちらの要望に対しても、適切なアドバイスをしていただいたり、信頼がおける転職サイトの一つと思います。

    45〜49歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員

  • 「信頼と安心の専門性」

    5
    満足している点
    意見や意向をしっかりとヒアリングしてくれるし、わからないことや不安なことや悩みなともわかるまで丁寧に説明してくれるので、とても安心感がある。また、信頼して相談ができるし、高いこだわりや専門性を感じる。
    気になる点
    他に比べると担当範囲がとても広くて、あらゆるジャンルに詳しく、顔が広いのが特徴である。スピード感のある対応やリカバリーがとても早くて、困り事もすぐに解決してくれる。さらに、いつでも気軽に相談できるのが、嬉しい。

    35〜39歳/男性/4年制大学卒/大分県/会社員

  • 「対応力高く就職支援、返信遅い点改善を」

    5
    満足している点
    リクルートエージェントの皆さんは就職を一緒に手伝ってもらえると言う利点があり、かなり対応力が高いということがあります。そのおかげで私たちもしっかりと就職できることができています。その点で大変助かっておりました
    気になる点
    満足できなかった点は特にありませんが、忙しいせいか、返信が遅かったりしたことがよくありました。そこら辺が治っておれば、大変良いリクルートエージェントだと思いました。また、企業がもう少し多ければいろいろ見やすかったと思います

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「求人数とサポート手厚し」

    5
    満足している点
    求人数の多さと幅広さです。自分の希望条件に合った求人が見つかりやすく、特に業界や職種を変えたい場合でも安心感がありました。担当アドバイザーのサポートが手厚く、履歴書や職務経歴書の添削が的確で、書類選考通過率が上がったと感じました。面接対策も具体的で、模擬面接を通して自信を持って本番に臨めました。転職活動全体の流れをしっかりサポートしてもらえる点が非常に助かりました。
    気になる点
    希望する職種や条件に合う求人が少なく、紹介される案件が自分のキャリアやスキルとマッチしないものが多かったことです。アドバイザーの対応が一部機械的で、こちらのニーズを十分に理解してもらえず、求人提案が的外れに感じることがありました。サポート面では、レスポンスが遅い場面があり、転職活動全体がスムーズに進まなかったのが残念でした。

    25〜29歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/三重県/会社員

  • 対応親身で役立つ情報/マッチング改善を

    5
    満足している点
    担当者の対応が早く、親身になって相談に応じていただけた。また、過去の職歴を鑑みて具体的な面接対応や履歴書、職務経歴書の作成方法を教示いただく事ができ、書類作成及び面接対策で非常に役立つ情報を得る事ができた。
    気になる点
    過去の職歴と希望職種に基づいて数々の企業を紹介していたものの、書類選考を通過する確率が低く、売り手と買い手との間でのマッチングが上手くいっていなかったように思いました。面接の日程調整に関して、企業側と直接やりとりができた方がスムーズに調整がついたように感じました。

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/高校卒/三重県/会社員

  • 「求人数多くて便利だが選択が難しい転職サイト」

    5
    満足している点
    求人数が多くて、いろんな会社の情報がみれて、便利なところがいい。また、転職エージェントの担当者も人柄がよく、話しをよく聞いてくれて親身になってくれていることを感じていいとおもう。会社が多くて、選ぶのは大変
    気になる点
    いろんな会社を紹介してくれるのはありがたいが、たくさんありすぎて、自分に合う会社を選ぶのが、逆にたいへんだとおもいます。また、会社ごとの特徴にあまり差がないようにみえるが、本当は差があるはずなので、教えてほしい

    45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/大学院修了/千葉県/会社員

  • 「対策充実、連絡課題あり」

    5
    満足している点
    転職アドバイザーからの面接対策が秀逸であること。企業毎に問われる質問事項などの傾向が把握できるので自分のなかで事前に対策ができることが他にはない魅力だと思う。求人の質や企業紹介もレベルも高いのでその点も魅力だと思う。
    気になる点
    転職エージェントアドバイザーのサービスはとても良いものの、なかなか連絡が取れない状態であったため急ぎの確認や相談がしづらいところが課題だと感じた。サイトについては使い勝手が悪いところまではいかないが、使いやすくて便利とまではいかない印象だった。

    40〜44歳/男性/4年制大学卒/広島県/会社員

  • キャリアにマッチしない求人

    5
    満足している点
    職務経歴書を作成するにあたって、会話の中から、長所を見つけてくれて文章におこしてくれたり、事前に面接の練習をして頂き、こちらが答えに窮した時には、こういう言い方がある、と指導して頂き、本番には自信を持って臨めました。求人の紹介もたくさんして頂きまして、無料で利用出来たのはありがたかったです。
    気になる点
    当初は非公開の求人も紹介があると、聞いてはいたのですが自分のキャリアとはミスマッチだったのか、大手の企業の紹介は少なかったです。また給与ベースも下がるのは覚悟していましたが、紹介して頂いた企業のほとんどが、前職より大幅に低い所が多かったです。

    45〜49歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/福岡県/会社員

  • サポート充実で成長支援

    5
    満足している点
    しっかりとしたサポートで安心して応募することができ、親身になって相談に乗ってくれるので、自分に適した仕事を探すことができ、新しいことにチャレンジすることができて、自分の成長につながり、より高みを目指して頑張ることができる。
    気になる点
    もっと多くの情報を提供して欲しいので、より多くの情報を提供して欲しい、新しいことにチャレンジできるように、親身になって相談に乗ってくれると、新しいことにチャレンジできて、自分を高めることができてとても良い。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「ヒアリング重視の実践的機関」「求人数とマッチング改善要望」

    4
    満足している点
    求人を調べる前にヒアリングを大切にされており、ユーザー側としても職務経歴書や、レジュメの作成を先に行うので、時間が経過してもすぐに更新できるように常に準備態勢にあり実践的な機関であると感じました。職務希望をどんどん出していきましたが、ある程度世の中の採用状況なども踏まえて細かく分析されておりアドバイスも適格と感じてます。
    気になる点
    求人が多いと伺ってましたが、いざ使用してみると自分が出張できなく企業数が絞られてしまったり、努力して取った有資格があまり企業に結び付けなかったりと、企業を調べていく上でマイナス思考がかさなり他の給料面などの条件を落とすと言った妥協点が増えることがしばしば多かったので、少し改善した方がいいと思った。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/専門学校卒/栃木県/会社員

  • 「多様な求人魅力的、地方支援不足」

    4
    満足している点
    多様な職種、業界の求人があったことが1番良かったと思う点です。元々興味があまりなかった仕事も目を向けてみたら意外といいかも、と思うこともあったので、様々な求人があるというのは大きな強みだと感じました。また、サイトの使い方が分かりやすかったです。
    気になる点
    地方のみ(名古屋を含まない東海地方)を選択したところ、求人があまりなく、面談すら取り付けてもらえず、悲しい思いをしました。せめて面談でエリアを広げるというアドバイスの上で一緒に考えてくれればいいのになと思ってしまいました。

    25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/愛知県/会社員

  • 「便利で見やすいが親身さに欠ける」

    4
    満足している点
    検索のしやすさ、サイトの見やすさが良かった。シンプルな色合いのサイトなので、余計なものが視野に入ってこなくて集中して見れた。ただ、少し硬い印象もあった。気軽に見れた、相談できた、とまでは行かなかったが、良かった。
    気になる点
    信頼できる、安心感がある、リクルートエージェントなら間違いないという印象はあったが、逆にそれが硬い印象にも繋がったような気がした。一人一人に親身に寄り添ってくれる、というかんじは無かった。以上になります。

    30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/専門学校卒/大阪府/会社員

  • 「丁寧なアドバイスともう少しの求人要望」

    4
    満足している点
    親身に話を聞いてくれたし、転職先も紹介してくれたこと、履歴書や職務経歴書の書き方も参教えてくれた。あまり書いたことのない自分に、このようなことで、大丈夫が心配だったが、アドバイザーの人がひとつひとつ、教えてくれた
    気になる点
    もう少し、求人紹介をしてほしい。要望に応えていただけたら、満足できたと思う。添削など、もう少し、こうしたらいいとか、これは、このように直したらいいとか、アドバイスした方がより、わかりやすいといいと思う。

    35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/アルバイト/パート

  • 多様な企業紹介と書類サポート

    4
    満足している点
    志望業界に対して、様々な企業を紹介してくれました。結果として、世の中では知られていない企業を知ることができ、選択肢を増やすことができました。また、書類作成のサポートも手厚く、準備を行うのが容易でした。
    気になる点
    様々な転職希望者がいるため、必ずしもスピーディーなサポートでは無かったです。スピーディーなサポートをいただければ、より効率的に転職活動ができていたと思います。スピーディーなサポートをしてくれるような人材になるしかありませんが。

    30〜34歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/北海道/会社員

  • 「多彩な求人と信頼性の課題」

    4
    満足している点
    求人企業・求人業種が比較的多い事かなと思います。今までに自分があまり知らなかった世界にも興味を持つきっかけになった。そこで資格取得や自主勉強の機会も出てきたのでいいことと思うし、感謝している。普通の求人では見つかりにくい業種にも出会う事ができて転職のときに候補の1つにすることもある。その為に専門的スキルを身に着ける必要があるとよく感じた。少し年齢があってもどうにかなる体制があると思う、これはありがたい仕組みです。コラムやアドバイスもタメになるイイ内容がある。
    気になる点
    求人数が多いのは嬉しい事なのですが職種、待遇において企業が大嘘をついている場合があった。100パーセント本当では無い、というのは世の中の意見だし自分もそこは理解していますが、ネガティブな意味で半分以上虚偽の内容である企業・職種もありました。たまにあるくらいで大半の企業は常識はあると思うが、あまりにひどいとリクルート自体を疑ってしまいます。

    35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/専門学校卒/大阪府/自営業・個人事業

 高野さん

高野さん

リクルートエージェントは、日本ナンバーワンの圧倒的な求人数を誇ります。
最も歴史もあり伝統、信頼もあり求人が多い人材紹介会社です。
幅広く求人を見たい方におすすめです。

レバテックキャリア|ITエンジニア向けのベンチャー求人が充実

「レバテックキャリア」は、ITエンジニア・Webデザイナー経験者向けの求人を取り扱う転職エージェントです。

エンジニア・デザイナーとしての経験・スキルを活かして、ベンチャー企業で活躍したい方は、ぜひ求人紹介を受けてみましょう。

精度の高いマッチングに定評があり、初回の求人提案での内定率が90%というデータが公表されています。(参照:レバテックキャリア

得意分野ITエンジニア・SE、デザイナー、プロダクトマネージャー、ITコンサル、IT経験者のキャリアアップ・異業界への転職、フリーランス
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(平日21時迄・土曜日も可)、応募書類の添削・作成サポート、面接対策、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

レバテックキャリアのおすすめ理由

  • ITエンジニア・Webデザイナー向けのベンチャー・スタートアップ求人が充実
  • 企業別に選考対策を行うため内定獲得率が高い
  • 平日夜間や土曜日の面談にも対応してくれる

レバテックキャリアは、業界のトレンドや企業側のニーズを把握しているため、応募企業に合わせて適切な選考対策を行ってくれます。

とくにベンチャーやスタートアップ企業が公開している情報は限られているので、自分一人で情報収集を行うよりも、レバテックキャリアを活用したほうが多くの情報を集められる可能性が高いです。

またレバテックキャリアは、平日夜間や土曜日の面談にも対応しており、在職中で忙しい方にもおすすめです。

レバテックキャリアの評判・口コミ

総合評価

3.8

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.8 / サポート・機能に対する満足度 : 3.9

  • 「多彩な求人とフォローに満足、高実力求める案件に挑戦」

    5
    満足している点
    希望来ている業界、職種の求人が非常に多い。担当者が積極的に提案してくれ、面談から採用、就業時まで大変素晴らしいフォローをしていただいた。報酬面でも、今までよりも高い金額を設定して先方企業に掛け合って頂きました。
    気になる点
    数学の報酬の案件が多い反面、求められる実力はかなり高いように思われる。そのため、面談まで漕ぎ着けても、採用には中々至らなく難しく感じた。良い条件面と引き換えになるのはしょうが無いとは思うが、なかなか決まらないのは不満になる。

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/千葉県/その他

  • 「求人選択幅広く、サポート満足度に差」

    5
    満足している点
    求人数が多く、自分としては業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また自分としては面接対策や書類添削等のサポート受けられたのがよかったです。特に模擬面接をしてくれたのが役にたったとおもいます。
    気になる点
    自分としては期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。また、コンサルタントの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスがうまくいきませんでした。

    35〜39歳/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「使いやすく充実した求人サイト」

    5
    満足している点
    面接支援、年収交渉、求人紹介、専門性など相談しやすい、気軽に利用できる、検索しやすいスカウト機能、面接日程調整、福利厚生の支援検索で見やすい、内容が分かりやすい数多くの求人がたくさんある日程の調整が分かりやすい
    気になる点
    専門性、求人紹介、年収交渉、面接日程調整、面接対策、福利厚生検索がしやすい、スカウト機能、気軽に利用できてて相談もしやすい、面接の資料作成がしやすい文字が見やすい、作成がわかりやすく説明してくれるし便利

    24歳以下/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/高校卒/千葉県/会社員

  • 「担当者の対応にばらつきあり」

    5
    満足している点
    求人数は多いと感じました。ただ、担当さんにやって対応は違う気もします。担当さんによって、こちらの希望にそって地域や聞きにくい時給や交通費なども積極的に聞いてくださる方もいれば、担当さんの要望を全面的に推してくる方もおられます。
    気になる点
    担当さんによって、こちらの要望、例えば地域や職種など聞いてくださる方もいれば、担当さんにやっては、その仕事は難しいとお伝えしても、なぜ無理なのか、何処が難しいのか詰問してくる方もおられます。理由を話しても分かって頂けない方が多いかもしれません。

    40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/島根県/自営業・個人事業

  • 「多彩な選択肢に満足、求人数に不満」

    5
    満足している点
    色々な業種を試してみたく求人数が多かったのでとても興味深く選ぶことができました。面接がとても苦手でしたが自分の苦手な部分を解消してくれたのでとても安心して、面接に臨むことができました。とても信頼できるので周りにも勧めたいと思います
    気になる点
    もっと求人数が多いと思っていましたが、思っていたよりも少なくて、とても残念でした。業種ももっと色々選択肢の中から選びたかったのですが、思ったよりも少なくて、少し苦労した感じはあります。 でも基本的には良い点が多かったです

    40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/短期大学卒/大阪府/会社員

  • 「広がる職種に魅了、サポート改善を希望」

    4
    満足している点
    求人数も多いし、可能性が広がる職種の幅が広くて見ていて興味深かった。全然自分が考えていなかった職種でも求人情報を見ると興味が湧いたしこんなに選択肢があるんだとやる気にもつながった。検索機能も細かくて使いやすかった。
    気になる点
    サポート体制はまだ手探り状態なのかな?と感じるほど頼りなかった。もっと堂々として頼りがいのあるアドバイザーが多いといいと思った。親身になってくれなくていかにも業務連絡みたいなやり取りの失に感じたのが残念だった。

    25〜29歳/女性/4年制大学卒/愛知県/会社員

  • 「専門性高く、個別対応で好印象」「万人向け性欠ける、機械的な対応」

    4
    満足している点
    他社サービス(担当者による部分もありますが)と比較してアドバイザーの方のヒアリング能力や知識量、段取りや姿勢面で優れていると感じました。また、最初のヒアリングから企業への申し込みを無理強いしてこないところも好印象でした。
    気になる点
    得意とされている領域が限られており、万人向けのキャリアサービスではないと思いました。志望キャリアがフィットする方にとってはとても良いサービスだと思いました。すこし機械的な対応だと思いました。配慮してくれているのはわかるが厳しい意見もほしいです。

    30〜34歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 「多彩な求人と信頼性に満足、新鮮さに不満」

    4
    満足している点
    求人が多く、探しやすく、分かりやすく、見やすく、理解しやすく、時間を省いて効率的に探せることと、信用できて、他のサイトを使う気になれないくらいすごく考えられていて、満足度が高い。とても信頼出来ています
    気になる点
    使い勝手や分かりやすさ、見やすさ、検索方法、信頼等は変わっていませんでしたが、あまり目新しい求人がなく、目を引く求人がなかったことですが、それは仕方ないことだと思ってますが、基本は必要であることに違いはありません

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/宮城県/会社員

  • 「多彩な求人と使いやすさに満足」

    4
    満足している点
    求人数が多くて、使いやすいサービスだった点が良かったです。安心感や信頼感も感じることができました。全体的に満足できるサービスで、ほかの人にもお勧めできると思いますし、また利用したいサービスだと思っています。
    気になる点
    特に満足できなかった点は思い当たりません。全体的に安心感や信頼感がありましたし、使いやすかったので満足度はかなり高いです。ほかの人にもお勧めできますし、また利用したいと思えるサービスで、好感度は高いです。

    40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/北海道/会社員

  • 「求人多数で未経験者優遇、サポート充実」

    4
    満足している点
    求人数が多く、学歴が高校までや、未経験者優遇の企業が多く出たことで、より選びやすくなり、自分にあった面接のしかたの詳細も表記されており、模擬面接にも対応してくれることも、すごく助かっています。今後も利用したいと思っています。
    気になる点
    期待していた求人数や、学歴が高校までや、未経験者優遇の企業が少ないのが残念でした。面接対策や日程の詳細があまり表記されていなかったことや、サポートの質も今一つであり、あまり自分には合わないサイトでした。

    35〜39歳/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 「業界特化でミスマッチ少なく、サポート改善必要」

    4
    満足している点
    対応している人材がIT系・SEに特化しているため、求職者と被求職者のミスマッチが少なくその辺りの気苦労がないのがまずありがたい。馴染みのある業界の求人から選べるので転職に対するハードルも低くて、会員登録も案内される求人の確認も気軽にできるところがよかった。
    気になる点
    案件の紹介はしてくれるのだが、応募した後のサポートにやや食い足りなさを感じた。国内大手の転職サイトで標準的に対応してくれている履歴書の書き方や面接対策といった要素が少なく、業界特化のみで求職者に対するケアの部分が手薄という印象が強かった。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/岩手県/会社員

  • 「手軽な相談と安心の選択、返信が少し遅いけど安心利用」

    4
    満足している点
    他のサイトよりも手軽に安心して相談しやすいし、スカウト機能を使って、スキマ時間で楽に短時間で選べることができ安心しました。他にも求人が来たのも分かりやすいし、キープも応募もできるので本当に助かりました。
    気になる点
    特にはなく、あるとしたら少しだけ返信が遅いな。と感じたくらいです。後は、本当に他のサイトと変わらず、ここでは逆に不安要素がなかったので、安心して利用することが出来ました。本当にありがとうございました。

    25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/その他

  • 「サポート充実で安心」「求人量と情報が改善を」

    4
    満足している点
    面接に付き添ってもらえた事が安心できました。就職してからもこまめに連絡が来るので、何かあれば相談する事が出来て良いと思います。無料で利用できるのも良いですし、今後転職するかもしれない時は再度利用すると思います。
    気になる点
    求人の量は不明ですが、紹介される件数が少なかったので、出来ればもう少し紹介してもらいたかったですし、仕事内容だったり職員が長続きするかどうかなども詳しく教えてもらいたかった。気軽に利用できるところは気に入っています。

    45〜49歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/専門学校卒/広島県/その他

  • 「使いやすく、気軽に利用できる」

    4
    満足している点
    検索がしやすくて見やすかったのでよく使っていました気軽に利用できるのもとても良かったと思います。手が空いた時にちょこちょこチェックして見ていました空いた時間に使いやすいのでみなさんにおすすめしたいです
    気になる点
    とくに満足できなかった点はないので記入することはありません。検索のしやすさ、とても気軽に使えるなど、機能も備わっていてとても使いやすかったですまた機会があれば使いたいと思っています。不満な点はありません。

    25〜29歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/女性/4年制大学卒/大阪府/会社員

  • 「求人数多いが質に不満」

    4
    満足している点
    とりあえず大手なので求人の件数としては絶対数が多かったと思う。自分の希望に合致しているかどうかといえばすこし違うのだが、一般的には受け入れられやすい求人が多くあったように思う。また、ほかの会社にない求人もあった。
    気になる点
    求人の絶対数は多くてよいと思ったのだが、はっきり言って質はよくないというか、自分の希望などに全く合致していなかったり、譲れない点があったとしてもそれをなかったことにされていると思うことが多く、がっかりした。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/北海道/会社員

  • 業界特化求人で安心、面接勧誘強引

    4
    満足している点
    業界に特化しており、業界内での幅広い求人を紹介してもらうことができた。また、履歴書の添削もその都度してくれた。また、面接の日程の急な変更についても対応してくれとても助かった。また、業界内での口コミもよく安心して使うことができた。
    気になる点
    面接を勧めすぎ。自身が少しペースを落としたい際もとにかく勧めてくる。面接を受けさせて転職を決めさせたいのは分かるが、一日に2件面接を入れるのは私には体力面でも精神面でもきついものがあった。やや強引さを感じた。

    35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員

  • 「使いやすく、期待はずれの結果」

    3
    満足している点
    最初からシステムならびに説明資料がしっかりと準備されており、担当者からの説明も丁寧かつ理解しやすい内容であった。かつ、サポートについても、しっかり都整備されていると感じ、データに関する操作性,分析もしやすく使いやすい
    気になる点
    ただ、当初に期待していたほどの応募がなく、計画していた採用にはいたらなかったことが残念であり、対策を講じたものの、いまいち効果性もなく、そういう意味では期待していた結果にいたらかった点で少し残念な結果であった

    40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

  • 「専門家のサポートが充実」「個別対応に感謝」

    3
    満足している点
    専門家の意見など参考にさせていただいております。検索のしやすさやスカウト機能など気軽に利用できる点などがとても良いとおもわれます。求人紹介や書類添削や面接対応なども非常に使い易く気に入っております。
    気になる点
    専門性など特殊な事なども対応していただき大変感謝しております。面接日の日程調整なども対応していただき大変感謝しております。年収交渉など個人的に交渉が難しいことも対応していただき大変感謝しております。

    45〜49歳/現在の年収:200万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 「求人多彩で満足も不満も」

    3
    満足している点
    求人数が多く、業務未経験の自分でも選べる仕事が多く、エージェントの方が事前に面接対策や模擬面接、書類の作成などについて事細かに教えていただいたからです。無料でこのようなサービスを受けられるのなら使う価値はあると思います。
    気になる点
    求人数は多いものも、自身が求めていた業界、期待していたほどの求人広告がなかった部分が残念な部分ではありました。また、エージェントの対応も遅く、質問に対するレスポンスにある程度の日数を要したのがマイナスに思えました。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/短期大学卒/埼玉県/自営業・個人事業

  • 「多彩な求人数としっかりサポートが魅力的」

    3
    満足している点
    求人数が多く、いろいろな選択肢の中から自分の希望に近いものを選ぶことができました。サポート体制もしっかりしていて、履歴書の添削や面接へのアドバイスなどもありがたかったのですが、とにかくたくさん面接を勧められ、仕事を辞めていなかったためそんなに沢山は受けれないと説明しているのに聞いてもらえませんでした。今後は使わないと思います。
    気になる点
    先ほども書いたのですが、面接をやたら勧められたのがとてもイヤでした。自分のペースで転職活動を行いたかったので良い迷惑といったところでした。自分で管理するのが苦手な人には向いていると思いますがわたしには合いませんでした。

    25〜29歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/北海道/会社員

高野さん

レバテックキャリアは、エンジニアを中心に圧倒的な過去実績を誇り、求人も豊富です。
エンジニア転職の第一想起と言ってもよい転職エージェントです。

キープレイヤーズ|専門性の高いサポートが魅力

「キープレイヤーズ」は、転職業界での知名度が高い高野秀敏さんが代表を務めるベンチャー専門の転職エージェントです。

求職者のキャリアに寄り添った質の高い転職サポートを提供しているため、ベンチャー企業を目指すすべての方におすすめのサービスです。

得意分野ベンチャー、スタートアップ
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(LINE)、年収査定サービス、転職に関する情報発信、キャリアプランの提案
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

キープレイヤーズのおすすめ理由

  • 代表である高野さんの経験・実績に基づくていねいなマッチング
  • オンラインコミュニティ「ベンチャー・スタートアップサロン」を運営
  • ベンチャー転職についてLINEで気軽に相談できる

代表を務める高野さんは、ベンチャー・スタートアップ・成長企業における4,000名以上の経営者とのつながりを持ち、55社以上の社外役員・アドバイザー・エンジェル投資なども行っています。

ベンチャー企業の経営者とコネクションが強く、信頼も厚いため、高野さんの推薦を受けて応募できること自体が選考通過率にプラスに働く可能性が高いです。

キープレイヤーズは、「ベンチャー・スタートアップサロン」というオンラインコミュニティを運営しています。

最新の人事トレンドやキャリアアップ転職のポイントなどの情報を得られるので、情報収集の場を探している方は積極的に参加してみましょう。

また、LINEでの無料相談にも対応しており、本格的に転職活動を始める前にキャリアの相談が可能です。

スタートアップ・ベンチャー転職のメリットだけでなく、リスクやデメリットも客観的かつ正直に伝えてくれるので、ぜひ相談してみることをおすすめします。

Green|IT業界・ベンチャー転職に強い転職サイト

Green
(引用元
Green

「Green」は、IT・Web業界の求人に特化した転職サイトです。

職種・業界、希望勤務地や希望年収などの基本的な条件のほかに、企業の従業員数や設立年数といった細かな条件に絞って求人を検索できます。

そのため、希望条件に合ったベンチャー企業や会社を立ち上げて間も無いスタートアップ企業を探しやすいでしょう。

またGreenの求人票には、業務内容や応募条件だけでなく、会社PRや社員へのインタビューなどが掲載されているので、応募前に会社の雰囲気を詳しく知れます。

本格的な面接の前の「カジュアル面談」も可能なため、ベンチャー企業の採用担当者と直接コミュニケーションを取れる点もメリットです。

得意分野IT業界、ゲーム業界、上場企業、外資系企業、ベンチャー、システム・ネットワークエンジニア、デザイナー、営業、マーケター、営業、企画未経験、キャリアアップ転職
対象年齢全年代
転職支援サービスマッチングサービス、メールマガ配信、企業担当者との直接連絡、カジュアル面談
キャリア相談求人提案スカウト機能
バツバツ丸

Greenの評判・口コミ

総合評価

2.9

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.2 / サポート・機能に対する満足度 : 2.6

  • 情報充実、求人一般的

    5
    満足している点
    IT周りの情報が豊富。
    気になる点
    大手に関しては他サイトでも見られる求人が多い。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/北海道/会社員

  • 「IT転職の幅広さとスムーズなやり取りに満足、エージェントは不満」

    4
    満足している点
    ITに特化していて自分の希望に合った企業が幅広く選べる点が良いと思った。企業とのメッセージのやり取りもスムーズで便利だった。Green経由で転職するとお祝い金がもらえるので次回も利用しようという気になる。
    気になる点
    エージェントに相談してみたが自分が希望していた企業とはかけ離れていて応募する気にならなかった。レスポンスも時間がかかって自分で探して気になった企業に応募していった方が最終的には早いと感じたので、あまり役に立たなかった。

    35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/新潟県/その他

  • 「求人情報充実、選考スムーズ。日程に注意」

    4
    満足している点
    求めている専門職種の求人が多いどんな職種を募集しているかが分かりやすい会社紹介が詳しく書いてあって分かりやすい書類選考、面接の日程調整などのやり取りが簡単で使いやすい内定後にAmazonギフト券が貰える
    気になる点
    古い求人が残っていて、更新されていない日程が被ることがあって、日程の調整などに苦労した入社決定の回答期限が短く、外の企業の選考を受ける時間が足りなかった結果、少し焦って入社決定する形となってしまった。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/専門学校卒/兵庫県/会社員

  • 「専門性とサポートに差あり」

    4
    満足している点
    専門性が高い、求人紹介が豊富、書類添削のアドバイスがわかりやすい、面接対策が丁寧で親切、面接の日程調整に便宜を図ってくれる、年収交渉について、自分の気持ちを汲みとってくれて、想定よりも高い年収を勝ち取ってくれる
    気になる点
    専門性が低く、求人紹介が少なすぎる、書類添削も分かりにくく不親切、面接対策は実践に即しておらず、使えない、面接の日程調整も自分の希望に沿わず勝手に決めてくる、年収交渉も勝手に交渉し、自分の希望よりも低い形になってくる

    40〜44歳/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「フォローアップ細かく、相談は難しい」

    3
    満足している点
    転職時の希望や今後の展望をヒアリング受けました。応募した各企業のやり取り時はかなり細かくフォローと連絡があったので、自身も緊張感を持って転職活動に取り組めたと思います。ただ、ちょっとした相談とかはしづらく感じました。
    気になる点
    全てのやりとりがフォーマットのようになっていて、感覚的な相談はしにくかった印象です。そもそも顔合わせをしていないので、一度会って色々と話したあとに活動をすれば良かったと今は思います。やりとりが色々面倒な部分もありました。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/高校卒/島根県/会社員

  • 「スカウト数満足、選別不満」

    3
    満足している点
    スカウトをたくさんもらえたことで、自分に自信を持てるようになった。また、経歴書の作成に関して、フォーマットのようなものがあったため、他のサイトでも流用することができた。無料で使えていたため、満足度は高い。
    気になる点
    求めている業界や職種と合っていないような企業からもスカウトがきており、本当に選別してスカウトを送っているのか不安に思った。また、スカウトをもらっても面接や内定にはあまり近づかないように感じた点がよくなかった。

    25〜29歳/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「多彩な求人とスカウト機能の利便性と過剰なスカウトに懸念」

    3
    満足している点
    ITエンジニアの求人数が多く、他の求人を見ながら、比較検討が行いやすい。また、スカウト機能があり、企業側からのアプローチが来るのが良い。スカウト機能に関しては、企業だけじゃなく、転職エージェントからのスカウトも来るので、エージェントも見つけやすい。
    気になる点
    スカウトが多く来るのはいいが、その反面、1個1個の求人を全て吟味するのが難しいと感じる。また、最近はchatgptの登場などもあり、AIでスカウト文を作成できるのもあるのか、定型文のようなスカウトも見られる。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/大学院修了/福島県/会社員

  • 「多彩な求人数と使いやすさが魅力」

    3
    満足している点
    求人数が多く、たくさんの選択肢のなかから選ぶことができました。またサイトもみやすくとても探しやすかったです。このような感じであればまた利用したいと思えます。初めてのかたでもとても使いやすいとおもいます。
    気になる点
    私の地域の職種がすくないように感じました。都心だとおそらくたくさん求人数があるのかと思いますが、地方だとすこし少なめな気がします。もう少し多いととてもとても助かります。あとはとくに不満はなかったです

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/群馬県/会社員

  • 使いやすく、求人質良い。サポート改善を

    2
    満足している点
    全体的に使いやすいと思った。求人の質は、ハローワークよりも個人的には良いと思った。ハローワークは、謎の会社があり、少し痛い目にあったことがあった。その点は、こちらの方が安心して頼みやすい。審査もあるのだろう、信頼できると思った
    気になる点
    サポートの体制は、あまり良いと思わなかった。もっと細かく、相手のことを考えたものだとより良かった。サイトの機能は、自分だけが慣れていない部分もあると思うのですが、慣れるまでに時間がかかって大変だった。

    45〜49歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/富山県/会社員

  • 「求人多いが転職ハードル高し」

    2
    満足している点
    求人数が多いので、選ぶ準備段階では使いやすそうに見えるが、実際には転職に結びつくまでにはハードルが高く、また地方では、あまり魅力的な仕事は少ないので見た目ほどの成果が出るのかよく分からないと思ったのが実体。
    気になる点
    求人数が多いので、準備段階では使いやすそうに見えるが、実際には転職に結びつくまでにはハードルが高く、また地方では、良い求人数が少ないので成果が出るのか疑問に思った。見た目ほどのように良くはないと思います。

    45〜49歳/現在の年収:200万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「スカウトのサポート強化希望」

    2
    満足している点
    スカウトさんが、どうゆう人なのか見れるようにしてほしい書類の添削もしてほしいと思っている。給料面も確かな知識があると嬉しいと思っています。また依頼した方がよい所に就職できるようにしんみな方が担当だと嬉しい
    気になる点
    先ほども記入したが、年収交渉などしてくれると嬉しいと思っているし、ありがたいと感じるスカウトさんの過去の取り組みなどわかると嬉しいと思っています。面接日程もしてくれるととても嬉しいと感じます。以上です。

    24歳以下/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/専門学校卒/東京都/会社員

  • 「応募環境は良いが企業条件に不満」

    2
    満足している点
    レスポンスが早く丁寧なサポートを受けられるのがよかったです。求人の照会も多く気軽に応募できる環境が残っていると思います。面接対策として聞かれる内容が多くあるていど対策ができたのがおかったです。担当は優しい人でした
    気になる点
    聞いたことがない中小企業ばかりなのがよくなかったです。年収も安いので応募したくなる企業は少なかったです。もう少し年収が上がる条件の企業を載せてほしいと思いました。面接字も相手がなれていなくていらいらしました

    25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

  • 「幅広い求人があり検索はしやすいが、進展が難しい」

    1
    満足している点
    求人数は多かったと思います。いろいろな仕事があり、偏りがなかったので、最初から決めていなくても、幅広く仕事を考えながら、探すことができました。検索のやりかたもしやすかったです。しかし、面接などには、進みにくかった。
    気になる点
    検索のしやすさはよかったが、そこからすすむとなると私はなかなかうまくいかず、もどかしかったです。自分のせいであるとは思いますが、いい仕事をきめることができず、もやもやしていました。相談できたらよかった。

    35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/北海道/会社員

doda|事業成長を支える営業・管理部門への転職におすすめ

doda
(引用元
doda

「doda」は、ベンチャー企業やスタートアップ企業の求人を多く保有しており、とくに営業・管理部門の職種に強い転職支援サービスです。

転職支援を受けられる「エージェントサービス」と、自分で自由に求人を検索できる「転職サイト」の両方の機能をあわせ持っていることが大きな特徴で、本格的に転職活動を始める前に求人情報をチェックしたい方にもおすすめです。

またdodaでは、企業から直接オファーを受けられるスカウトサービスも利用できます。

書類選考を省略できる「面接確約オファー」や、内定の可能性が高い「プレミアムオファー」などもあるため、これまでの経験・スキルを活かせるベンチャー企業をお探しの方は、うまく活用して転職成功につなげましょう。

得意分野幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」、企業への推薦、面接対策、面接力向上セミナー、面接日程の調整、退職交渉のアドバイス、給与や条件の交渉代行、転職イベント・セミナーの開催
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

簡単3分!
エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!

doda公式サイトで無料登録

dodaの評判・口コミ

総合評価

3.5

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.5 / サポート・機能に対する満足度 : 3.4

  • 求人サポートの質に満足、検索精度に不満

    5
    満足している点
    自分に合った求人が見つかる。面接サポートや書類添削などのサポートも良い。模擬面接などのサポートはかなり助かった。親身に接していただきおかげさまで良いイメージを持って緊張せずに本番に臨むことができました。
    気になる点
    あまり自分に合っていない求人を紹介されたがあまり気にはなりませんでした。検索機能の精度はイマイチで気に入りませんでした。書類選考の通過率はかあまり高くなく、推薦文のできがあまり良くなかったかもしれません

    30〜34歳/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 求人情報充実、サポート万全

    5
    満足している点
    求人数が他の求人サイトよりも豊富で、尚且つ仕事内容や待遇・環境などが事細かに記載されてあり、転職の際に非常に役に立った。また面接の対策や、日程調整や履歴書の添削等、エージェントの人が真摯に対応してくださって助かりました。
    気になる点
    他の求人サイトに比べて、満足出来なかった点は特にはないが、強いて言うならば他の求人サイトよりも求人の数が豊富だったため。検索で求人を探す際に時間を要したこと。その他の機能だったりは全て満足しています。

    25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/福島県/会社員

  • 「求人情報充実しているがもう少しエリア絞れると良い」

    5
    満足している点
    求人の質や数はかなりあり、始めた時に全ての求人を調べようと思ったらかなり数かあったと思います。サポートしてくださったエージェントの方も仕事が早く、面接まで持ち込める様に色々と親身になって頂きました。なのでエージェントの方にはとても評価高いです。
    気になる点
    求人の質やエージェントの方は全然問題なく、良かったと思っています。サイトの機能は先程も記載した様に、エリアをもう少し細かく絞れたら良くなると思います。あと、希望の会社に履歴書申込の段階までで合否が出た場合はその結果がすぐに分かる様になってたのはこちらもその後迅速に動けたので良かったと思います。

    45〜49歳/女性/4年制大学卒/秋田県/会社員

  • 「求人数多く、サポート充実もあり」

    4
    満足している点
    求人数が多く、業界未経験でしたが、ある程度学ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのが良かったです。無料でこれだけのサポートが受けられるなら、使う価値は高いと思います。
    気になる点
    期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。またコンサルタントの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスも遅かったのも不満です。サポートの質もいまひとつで、面接対策のアドバイスも具体性に欠け、あまり役に立ちませんでした。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/高校卒/宮城県/会社員

  • 「使いやすい求人サイトで転職成功」

    4
    満足している点
    サイトの使いやすさ、アプリの見やすさが他と比較して良かったです。履歴書の例文なども多く、作成に役立ちました。求人数が多く、自分の興味がある業界を絞って探す事も可能で、未経験でも新しい業界へ転職する事が出来ました。
    気になる点
    最初はエージェントにお願いしていたのですが、年齢のせいか希望している業界より実績のある業界中心の紹介を受けたため、自分で探す事にしました。書類添削や面接対策などは役にたったのですが、肝心の求人案内が残念でした。

    40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/高校卒/東京都/会社員

  • 求人多数で比較検討可能、メール頻度注意

    4
    満足している点
    求人数が他のサイトと比べて圧倒的に多いので、いろいろな案件を比較検討できるのが大きなメリットであり、あとはキャリアアドバイザーからのサポートやコミュニケーションも割と手厚く、かなり納得のいくものであった。
    気になる点
    求人数はかなり多いのだが、その反面として、自らの志望に合致しない案件は沢山あり、メールが頻繁過ぎるくらいに送られてくるのはデメリットである。ではあるが、いろいろな求人を見れるので、良し悪しかもしれない。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/大学院修了/千葉県/会社員

  • 「使いやすい求人検索サイト」

    4
    満足している点
    求人の検索がしやすく、ほかのサイトにない求人も多くありました。また応募や選考中の管理もしやすく、状況の把握はほかのサイトよりもしやすく、使いやすい印象がありました。履歴書の更新はやりやすかったです。
    気になる点
    特にありません

    35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/岐阜県/会社員

  • スムーズなやり取りと不安感

    4
    満足している点
    連絡が早くやり取りがスムーズだった。サイトも見やすいためいつでも気軽に使うことができた。エージェントを利用した際は担当の人が良い人であれば細かい相談にも乗ってもらうことができとても心強く転職活動が楽になった。
    気になる点
    すべてオンラインでのやり取りだったため、なんとなく不安感がぬぐえなかった。サイトは見やすくてよいが、メール通知が多く、現職で仕事をしているときに気になった鬱陶しいと感じた。通知オフにできないのが面倒だった。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「充実フォーマットで応募簡単」「希望企業見つけにくい」

    4
    満足している点
    登録が簡単であることや掲載求人数が多いことが便利だった。履歴書や職務経歴書のフォーマットが充実しているので、あらゆる企業への応募に使用することができた。用意された項目に回答をしていくだけで履歴書や職務経歴書が完成するのが使いやすかった。
    気になる点
    希望条件を設定すると、少しでも当てはまる企業がピックアップされてしまい、自分が望む企業を見つけ出すのが苦労した。キャリアアドバイザーは初めは親身になって話を聞いてくれていたが、そのうち連絡もこないようになった。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「利用の便利さに満足、他サイトとの差に期待」

    4
    満足している点
    いつでも、どこでも、少しの空き時間などに自分のタイミングで利用できるところが便利だと思いました。また検索機能も利用しやすいと思いました。日々、更新もされていて多くの求人を探すことができるので便利だと思いました。
    気になる点
    特に目立って満足できなかったと思う点は多くはありませんでした。しかし、他の求人サイトと目立って違う点がないところが当てはまるかもしれません。他の求人サイトとの違いが、もう少しあると良いかと思いました。

    40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/大阪府/会社員

  • オンラインセミナーの利便性と求人提案に不満

    4
    満足している点
    オンラインで無料のセミナーを聴講できる点が便利。都市部に居住していなくても聴講できる。開催時間も夜や週末なので仕事をしながらでも無理なく参加できる。セミナーでは質問のセッションも確保されているので、質問もできる点が魅力的である。
    気になる点
    自分にとって魅力的な求人に出会えることがそう多くはないと感じる。送られてきた求人の詳細をいざ確認すると、本当に自分の経歴を踏まえて提案されているものなのか疑問に感じる、疑わしいものも混ざっている印象がある。

    25〜29歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/大学院修了/千葉県/会社員

  • 「多彩な求人と対策充実」「コンサルタント対応改善希望」

    4
    満足している点
    デューダについて満足している点については、まず、求人の数が多く、質が高いということです。自分の条件に合っている企業の求人が多く選ぶことができるところが良いです。また、書類や面接の対策などもしっかりしていると思います。
    気になる点
    デューダについてあまり満足できていない点は、特にはないのですが、強いて言えば、コンサルタントの方の対応がもう少し丁寧で分かりやすいものであれば良いなと感じています。わからない点や不明な点が出たときに気軽に質問したいです。

    40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/北海道/会社員

  • 「質の高い求人と熱心なサポートに満足も、応募の面倒さは不満」

    4
    満足している点
    求人の数が多く、質も割と高いと思いました。転職エージェントサービスを利用しましたが、担当者が親身になつてサポートいただけたのが良かった。また、素人質問に答えていただけたり、親しみを感じながら、転職活動ができました。
    気になる点
    転職エージェントのアドバイザーから、興味や関心の低い求人にも募集するよう、言われた。良いと思える求人が多くはなかったので、しぶしぶ応募するものもあった。また、面接が終わるたびに、すぐにアドバイザーと電話をする事が多かったが、少し面倒だと感じることがあった。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/大学院修了/福岡県/会社員

  • 「doda: 大卒以上向けの使いやすい転職サイト」

    4
    満足している点
    求めている求人内容が検索しやすくなっている点かが使いやすいです。職種や待遇など労働者が付加価値として利用できる内容も詳しく載っているので給料以外の報酬がどのくらいあるのか、その辺りも探す検索材料の一つになっているので良いかとおもっています。
    気になる点
    dodaの求人内容は他と比較すると学歴高いものが比較的多い感じがします。高卒レベルになると候補が半減する印象があるのがこの転職サイトの印象です。そのことからdodaは大卒以上なら使いやすいのではないかという印象です。

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/高校卒/大阪府/会社員

  • 求人サポート充実、未経験向け不足

    4
    満足している点
    運営企業に信頼性や安全性が高く、サポートが手厚く求人の質やサービス全体の品質が高い点が良かった。求人を検索しやすく、様々な業界や職種の求人があり、大手企業の求人も多く、更新頻度も早く最新の仕事情報が手に入る点が良かった。
    気になる点
    未経験可の求人が比較的少なく、経験やキャリアをある程度積んだ人向けの求人が多い印象で、応募するには壁が高いと感じる求人が多かったこと(未経験より経験者向けのサイトであると印象を感じたこと)。企業や仕事内容について分かる写真などがないこと。

    30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「情報過多で選択困難、エージェント不要」

    4
    満足している点
    実際には応募していませんが、希望の職種をいれることで業種とわずにたくさんの会社の情報を見ることができた。掲載されている情報には実際に働いている方の声が書いてあり、入社後の自分の働き方を想像できると感じた。
    気になる点
    たくさんの情報があるため逆に自分がどの会社に合ってあるのか、どういう点を見て決めればいいかが分からない。実際にまだ応募できていない理由として上記が挙げられる。エージェント機能もあるがすぐに転職したいというわけでもないので難しい。

    25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/埼玉県/会社員

  • 使いやすく多彩な求人、改善点も

    4
    満足している点
    転職サイトとしてとても使いやすく便利で有り、自分の役に立ってくれていると思う。また求人紹介の数も多くその中から選べる為とても嬉しく思っている。求人募集の情報がとても細かく丁寧に記載されているのも嬉しい。
    気になる点
    求人紹介を検索する時にもう少し絞り込みやすくして欲しい。もし出来るならば転職サイトから転職した人達の意見などをもう少しサイトに有ると良いと思います。レスポンスの速さも偶に遅く思う時もあったりしました。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/高校卒/東京都/会社員

  • 「転職エージェントのサポートに長電話不満あり」

    4
    満足している点
    電話での転職エージェントからのサポートがあるので、最初は気兼ねなく始めることが、できる。しかし、長電話になる。検索はしやすく、他のサイトより多くの案件を確認する事ができるのは非常にありがたい機能である。
    気になる点
    案件の案内が非常に多いため、確認するのが非常に大変に感じる。気軽には始められるが、その後のサポートは中途半端になることが多く、最後まで転職活動を進める事が出来ずに挫折してしまうことが、よくあるのではないかと思う。

    30〜34歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員

  • 使いやすく、アドバイスも評価

    4
    満足している点
    求人紹介良し。相談しやすい。後は、可もなく不可も無く、と言う感じで使い易い。細かいアドバイスも有り、その点も評価出来る。転職サイト、エ—ジェントとしては間違い無く合格点をつけられます。人気が有るのは理解出来る。
    気になる点
    満足出来ない点を探すのは、一口には説明し難い。求人紹介が難しいならば、率直に伝えて貰う方が良いかなと思った事が有りますが、それも出来ないのかなとも思いますし。全体的には、不満点は無かったと言うのが妥当です。

    45〜49歳/男性/大学院修了/愛知県/その他

  • 「多彩な求人情報で選択しやすいが、エージェントの対応に不満」

    4
    満足している点
    リクナビネクストやマイナビ転職などにはない求人を扱っており、自分に合う条件のものを探しやすい。求人情報が詳細で、仕事内容や求める人材、応募条件などがわかりやすく、企業がどのような人材を求めているのかイメージしやすい。
    気になる点
    自分とは関係のない求人や自分が希望していない求人がメールで大量に送られてきたためとても煩わしかった。応募をしてもエージェントのレスポンスが遅く、求職者の立場を考えてくれているのかあまり信頼できないと感じることがあった。

    40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/埼玉県/会社員

簡単3分!
エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!

doda公式サイトで無料登録

プロコミット|メガベンチャー企業に挑戦したい人におすすめ

プロコミット
(引用元
プロコミット

「プロコミット」は、ベンチャー・スタートアップ企業に転職してキャリアアップしたい方におすすめの転職エージェントです。

2005年にサービスを開始して以来、現在ではメガベンチャーと呼ばれる数多くの企業への人材紹介を続けている実績があります。

プロコミットのキャリアコンサルタントは、ベンチャー企業のビジネスモデルや経営課題まで把握しており、求職者の経歴や要望にマッチした企業を厳選してくれます。

ベンチャー企業は変化が激しく、応募する際には企業の状況などを詳しく知っておく必要があるため、プロコミットから細かなアドバイスをもらうことをおすすめします。

得意分野ベンチャー、スタートアップ
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(電話・Web)、キャリアプランの提案、企業への推薦、勤務条件の交渉、面接日の調整、面接対策、職種別キャリアガイドの提供、退職交渉のアドバイス
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

プロコミットの評判・口コミ

プロコミットは小規模エージェントならではのきめ細かなサポートに定評のあるサービスです。

親身な転職支援を受けたい方は利用してみましょう。

アドバイザーが親身に対応してくれた

匿名

(前略)とても親身になってくださったエージェントでした。

小さな超マイナーな会社なので求人数は少ないかと思いますが、大量に送り付けて受けさせるというようなこともなく、説明も丁寧にしてくださいました。

紹介されていない会社でも、この会社気になると伝えれば調べていただけますし、エージェントを使用してもじっくり転職活動できたと思います。

(引用:Google Map

面談時に確認した内容と実際の年収に相違があった

匿名

(前略)オファー面談やエージェントとの最終面談ではボーナスは3か月出ると言われ(口頭のみ)、給与もあがったのでトータルの年収は上がる見込みで転職しました。

ただ、実際に内定先に数年間務めましたが、ボーナスが出たのはその数年で2か月分程度でした。

本当に後悔しかありません。(後略)

(引用:Google Map

Goodfind Career|優良ベンチャー企業のみを紹介

GoodfindCareer
(引用元
GoodfindCareer

「Goodfind Career」は、小規模のスタートアップ企業から上場ベンチャー企業まで幅広い求人を保有している転職エージェントです。

今後高い成長率が期待できる市場を選定した上で、マーケットでのポジションやビジネスモデルをはじめ、経営メンバーの人柄や社内の雰囲気といった要素から、優良企業を絞り込んでいる点が魅力です。

また、ベンチャーの経営陣と経営戦略・事業計画を共有しながら、採用する人材について一緒に考えるスタイルをとっているため、他の転職エージェントや企業の採用ページにも載っていない求人情報の紹介が可能になります。

GoodfindCareerならではの独自求人が多いので、ぜひ求人紹介を受けてみましょう。

公式サイトによれば、キャリア相談後に転職する方や現職を続ける決意をする方もいれば、Goodfind Careerから投資家を紹介されて起業家になるケースもあるとのことです。

ビズリーチ|ハイキャリア人材向けの高年収求人が豊富

ビズリーチ
(引用元
ビズリーチ

「ビズリーチ」は、ハイクラス転職に特化した国内最大級のヘッドハンティング型転職サイトです。

事業を加速させるにあたって先導役となる人材を求めるスタートアップ企業の求人や、高年収が期待できるメガベンチャーの求人も保有しているため、転職先の選択肢を広げるために活用してみましょう。

利用者の経歴に興味を持ったベンチャー企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くので、転職活動を始めるにあたって自身の市場価値を測りたい方にもおすすめです。

ビズリーチでは、20代から50代まで幅広い世代に対応しており、さまざまな職種においてベンチャー企業への転職支援実績を持っています。(参照:転職成功談|ビズリーチ

これまでの経歴やスキルを活かしてベンチャーやスタートアップ企業で活躍したい方は、ぜひ登録してスカウトを受けてみてください。

※IT業界の転職なら、エンジニアに特化した「ビズリーチ × IT」がおすすめです。

スカウトを増やすコツ

※簡易職歴書(27問/入力時間10分程度)を登録時にご記入ください。スカウト数が大幅に増加します!


得意分野ハイクラス
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(Web)、応募書類の添削・作成サポート、面接日程の調整、面接対策、入社日の調整、給与や条件の交渉代行、内定承諾時のお祝い、複数の転職エージェントやヘッドハンターと面談可能

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

ビズリーチの評判・口コミ

総合評価

3.7

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.6 / サポート・機能に対する満足度 : 3.5

  • 求人の質がいい

    5
    満足している点
    求人の質がとてもよく、サイトが見やすい。また、自分の気になる項目を重点的に検索、表示してくれるので、毎日見ても苦ではない。企業名も知名度があり、企業としての安心感があり、使うことにデメリットがない
    気になる点
    特にないですが、強いてあげるなら、毎日サイトを見ているのですが、日々新しい求人は見れるのですが、見たことがある求人が変わらず、数日後もまた表示されるので、わずわらしいのはあります。それ以外は特に思いつきません

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/アルバイト/パート

  • 「自由度高く幅広いサービスで満足」

    5
    満足している点
    サービスの幅が広く良いです。自身にあっているので様々なカスタマイズも可能なので、自由度が高く利用しやすい。このようなサービスの提供により、視野が広まるため、利用しようという気持ちになるので今後も利用したいと思う。
    気になる点
    自身にあっているので様々なカスタマイズが可能です。サービスの幅が広く大変良いと観じています。利用することにより、自身の気付きが生まれることも大変メリットとなると感じています。今後も是非利用をケイゾクしたいと思います。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 模擬面接できる

    5
    満足している点
    求人数が多く、業界未経験でしたが、ある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けることができてよかったです。特に模擬面接をしていただけたので、役立ちました。無料で充実したサービスが受けられるのなら、使わない手はないでしょう。
    気になる点
    期待していたほど選択できる求人数がなく、全体的に残念に思いました。特に希望していた職種の求人数が少なくよくなかったです。また、コンサルタントの対応が遅く、お問い合わせに対してのレスポンスが遅かったのも残念です。

    35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

  • 「ビズリーチのお世話に感謝」

    5
    満足している点
    私がビズリーチを利用した理由としては、昔から利用させていただいており、大変お世話になっているからです。便利ですので、重宝しております。今後とも引き続き利用させていただきたいと思っております。よろしくおねがいいたします。
    気になる点
    利用して満足できなかった点はありません。いつも大変お世話になっており、非常に好感があり、評判が高いです。有名ですし、安心安全ですから、ありがたいです。今後とも引き続き利用させていただきたいとおもいます。

    35〜39歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 資格活用で理想の会社を見つける

    4
    満足している点
    持っている資格を有効に活用して、自分に合った会社を見つけてくれたので、非常に信頼を受けると思いました。自分のやりがいなど求めているものに適切に答えようとしている姿勢が素晴らしいと思いました。検索も会社の情報がすぐわかってよかった。
    気になる点
    サイトも非常にわかりやすくて、検索なども条件を入力することで、自分に合った会社が気軽に検索できて非常に良かった。資格を相手に伝えることで自分に合った会社が見つかったと思います。非常にありがたく思いました。

    40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員

  • 「成長重視のサポート」「フォローの不満点」

    4
    満足している点
    転職をさせることを目的とせず、自分の成長を考えたサポートをしてくれる。とくに、今の自分の立ち位置を再認識したり、そもそも転職すべきか、残留したほうが自分の価値観を満たすことができないかを考えるサポートをしてくれる。
    気になる点
    エージェントの中には、転職することだけを目的に面談をする会社がある。また、現時点では転職しないと判断したにも関わらず、転職案内を送ってくるエージェントもあり、不快に思う。また、会社とつなぐだけで、フォローがない

    35〜39歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/大学院修了/神奈川県/会社員

  • レア求人多数、特別オファーあり

    4
    満足している点
    自分が欲している、しかもレアな求人情報が多く、プラチナスカウトなどの、特別なオファーもあることから、使用していてわくわく感がある。ただし、サポートという意味では手厚くないとは思われる。キャリア向けのサイトと思われる。
    気になる点
    専属のスカウト(コンサルタント)がいるわけではないので、転職活動の基本的なサポートという点では手厚くはないと思われる。ある程度キャリアを積んだ人ではないと使いきれない構造になっていると思われる。個人的には。

    40〜44歳/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 簡単検索で試しに登録 / 待遇明確化が課題

    4
    満足している点
    現在の仕事が忙しくて、転職したくて、広告がたくさんされているので、試しに登録してみました。検索もしやすく、流しみるかたちで気軽に利用できています。同一業種との待遇の違いなどがもっとわかりやすければさらに利用しやすいかも。
    気になる点
    自分の現在働いている業種と、検索している情報のしごとの待遇(仕事内容と給料の関係や経験年数による違いなど)がもっと明確でないと、現在の状況との比較が正確にできないので、不安になる。業種や地域的な個別の要素でもっと比較ができるようにしてほしい。

    30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/群馬県/会社員

  • 「転職支援サービスの満足度と不満点」

    4
    満足している点
    転職活動は初めてでしたが、登録後、普通に使うことができました。エージェントにお願いすれば、面接対策や資料等の添削等も実施してもらえます。まだ転職を考えている前でも、情報交換等も対面、リモート、電話等で実施してもらえます。
    気になる点
    登録した目的が、会社や自分に何かあった時のために、転職の準備をしておこうと思って登録していたので、話しを聞いたりしたのが、10人(件)位で、そこまで使っていないので、あるとしたら、検索がしにくい等でした。

    45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

  • 「スカウト機能の利点と欠点」

    4
    満足している点
    企業からのスカウト機能があるので、自身が調べる求人とは別で情報が入手でき、転職活動にメリハリがつく。企業からスカウトをもらうので、カジュアル面談などの最初の顔合わせが簡単で早いので、情報を集めるのに向いてる
    気になる点
    スカウトをもらった企業とカジュアル面談をしたあと、選考に進むとかなにも次のアクションをしてないのに、お断りの連絡がきたこと。勘違い企業が一定数いる。退職期間などの空白期間も事実で書いてあるのに、見てないとか。

    35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/専門学校卒/滋賀県/会社員

  • 利用しやすい求人サイト

    4
    満足している点
    検索のしやすさや面接対策や書類添削等、気軽に利用できるところが良かったです。求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができたこともポイントの一つでした。日程調整も取りやすく全てにおいて使う価値があると思いました。
    気になる点
    期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結末にはなりませんでした。また、コンサルトの対応も少し遅く、問い合わせに対するレスポンスが遅かったのも不満です。

    40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/大阪府/会社員

  • 「個別対応で転職成功」「エージェントの独自サポート」

    4
    満足している点
    自分に合ったエージェントを選択できる。それによって自部に合ったベースで転職活動を進めることができる。またエージェントの当たりはずれによって転職活動が思い通りに進まないというような事態を避けることができる。
    気になる点
    エージェントのおすすめの企業ばかり進められて、それが自分の経歴や経験を活かせる企業のように思えず、エージェントへの不信につながった。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/茨城県/会社員

  • 「資格登録とサポートに課題あり」

    4
    満足している点
    求人数や求人の質については申し分ない。しかし、登録するプロフィールの部分は、書き込める資格に限りがあり、自分の持っている資格が選択肢になくて困った。また、コンサルタントによるサポートはないため他のエージェントと併用する必要がある。
    気になる点
    プロフィールの欄の資格は選択式で、選択肢にない資格はプロフィールに登録できない。このため、自らがアピールしたい資格が登録できずに困った。また、コンサルタントによるサポートがないため、自分で進める必要がある。

    40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • ハイクラス求人豊富・信頼性高

    4
    満足している点
    ハイクラスの求人数がほかの転職サイトと比べてとても多く自分のニーズに見事に合致していました。また転職エージェントの方々もハイクラス転職の経験が豊富で企業内に独自のコネクションがあって、とても信用ができました
    気になる点
    自分の求めていない職場でもなかばむりやりにすすめられ一応話を聞いて応募したもののやはり書類選考すらとおらず、時間の無駄と思いました。転職エージェントの間でも実力の差がれきぜんとしていてハズレに当たると後悔する

    40〜44歳/男性/大学院修了/高知県/経営者

  • 「多彩な求人でスムーズに転職」

    4
    満足している点
    たくさんの求人があり、たくさんスカウトも来ることから素早く簡単に新しい仕事を見つけることができた。そのため、転職活動を始めて二週間ほどで新しい仕事を見つけることができた。楽で簡単でよかったと思う。検索もしやすい
    気になる点
    特になしです。あまり悪いところはなかった。すぐに見つけられたし、求人は他よりも多いと思う。他より多いことで困るくらいだと思う。それはデメリットではないと思うし、逆にいいことだと思う。悪いところを見つけるのが大変

    30〜34歳/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員

  • 求人選びに悩む方への手助け

    4
    満足している点
    はじめは使いにくいなぁと感じていたが、じっくり見てみると、良い求人がたくさんあって、そこからとても選びやすかったです。スカウト機能もあり、毎日が楽しくなりました。そんなに簡単には来ませんでしたが、満足しています。
    気になる点
    個人的にはおそらく期待を過度にしていたようで、CMにあるようなスムーズさはあまり感じることはなかった。サポートの質もあまり高く感じず、面接対策のアドバイスもいまひとつ具体性にかけていた。あまり役に立ちそうに感じなかった。

    40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/鳥取県/会社員

  • 「分かりやすい求人サイトの長所と短所」

    4
    満足している点
    相談する人が丁寧で分かりやすい。求人がたくさんあり、自分の希望する職種もたくさん掲載されている。求人応募してからも、面接などの仕方をサポートしてくれて心強い。ハローワークなどより、使いやすい。ビズリーチにしかない特徴がある。
    気になる点
    他のindeedなどに比べてサイトの意味が分からない、見にくい、いい求人を見つけにくい。相談員の対応がめっちゃ遅い、求人応募までかなり時間がかかる。ビズリーチより、もっともっとよい求人サイトがあると思う。

    35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/専門学校卒/栃木県/会社員

  • 高質求人だが提案数不足

    4
    満足している点
    まず、事前審査が厳しく、応募者から見ても一定のステータスがあることになり、有利な状況といえます。また、求人の質が比較的高く、給与水準も現職と同じかそれ以上になることが見込めるのが良かったです。但し、プレミア料金が高いと思いました。
    気になる点
    確かに求人の質は良かったのですが、求人の数がやや少なくピンポイントで当てはまる案件が多くなかったです。まあ、1件当てはまれば十分とも言えなくは無いですが、業種との相性が良くない提案をされてしまい、少し困りました。

    45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/大学院修了/広島県/会社員

  • 「有名企業多数掲載も、求人条件ミスマッチ」

    4
    満足している点
    有名なため、安心して利用でき、CMに出てくるような有名企業がさがせる点が良かったです。情報も多く書かれていて検索もしやすかったです。何を使っているか聞かれた時、周りの人におすすめしても良いと感じました。
    気になる点
    自分の条件では働くことのできない求人を紹介されることがあるが、なぜなのか目的がわからない。おそらく、応募しても最低条件を満たせていないため当然のように落ちてしまうであろうことが予想できるため、自分に合った紹介が欲しい。

    24歳以下/現在の年収:200万円未満/女性/4年制大学卒/大阪府/アルバイト/パート

  • 「多様性を求める転職活動」

    4
    満足している点
    非常に転職を始めやすいと考えている。なぜなら個人的には幅広い業種の企業の方から直接オファーをいただき、様々な検討をすることができた。その上で書類作成、面接対策などサポートいただけたので非常に助かった。
    気になる点
    専門分野がIT系の企業の担当が非常に多く、(求人数に比例していると思いますが)個人的には物足りない部分はあった。より多くの分野から選択することができれば非常に楽しい学びのある転職活動になると考えております。

    25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/愛媛県/会社員

※IT業界の転職なら、エンジニアに特化した「ビズリーチ × IT」がおすすめです。

高野さん

ハイクラス転職の新しいスタンダードといえばビズリーチ。
転職サービスの新興勢力の中では最も勢いがあります。
求人数も多い。ダイレクトもあればエージェントの案件もあります。

スカウトを増やすコツ

※簡易職歴書(27問/入力時間10分程度)を登録時にご記入ください。スカウト数が大幅に増加します!

Geekly|クリエイター転職に強いコンサルタントが在籍

Geekly
(引用元
Geekly

「Geekly(ギークリー)」は、IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントであり、知名度の高い大手から成長中のベンチャーまで幅広い求人を保有しています。

各職種の転職事情を熟知したコンサルタントが、求職者の強みを見抜いて求人を提案してくれるので、よりマッチしたベンチャー求人が見つかるでしょう。

Geeklyには、利用者の登録情報にマッチする企業がある場合に面接確約のスカウトメールが届く「一次面接確約サービス」があります。

書類選考が免除され、すぐに面接に進めるため、転職活動をスピーディーに進められます。

Geeklyでは、内定までの期間が平均30日というデータもあるので、「すぐにでも転職したい」という方はぜひ活用してみてください。

得意分野IT業界、ゲーム業界、WEB業界、スピード内定(平均30日)、首都圏
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、レジュメ作成ツール、応募書類の添削・作成サポート、キャリアプランの提案、企業への推薦、面接対策、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

Geeklyの評判・口コミ

総合評価

3.7

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.7 / サポート・機能に対する満足度 : 4

  • 的確な職業紹介と対応、年収に改善を期待

    4
    満足している点
    豊富な求人の中から自分のスキルや経験にマッチした職業を紹介してくれて職場の空気間や流れをしっかり面談してくれて違和感なく仕事に取り組むことができた。働く上での覚悟などポイントもしっかりサポートしてくれてとても満足している
    気になる点
    年収に関して想定していた年収より低い求人を紹介され戸惑ったことがある。ほかの企業を紹介してもらうことを伝えたら時間がかかり待たされたことがあった。もう少し迅速に対応してくれると非常に助かるので今後に期待していきたい

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/新潟県/会社員

  • エージェントの頻繁な連絡がストレスに

    4
    満足している点
    面接の日程調整や企業の紹介などを頻繁にしてくれた。応募のための書類の手助けをしてくれた。利用者用のサイトのようなものがあり、それでスケジュールの確認や、企業との定型的でないやり取りにも手助けをしてくれた。
    気になる点
    エージェントから必ずしも必要のない電話やメールをかけてくる頻度が高すぎた。前職の労働環境もありその中での転職活動で、あまり余裕のある精神状態ではなかったので、着信が鳴るとプレッシャーやストレスが大きかった。

    25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員

  • 的確な企業提案、連絡改善を望む

    4
    満足している点
    自身のスキルをとても良く理解してくれているうえで、希望職種の専門性に見合った企業をたくさん紹介してくれた。また、履歴書や職務経歴書の添削といった点も丁寧に分かりやすく、魅力的になるように指示してくれた。
    気になる点
    数が多いため選んだり、他社で選考しているものとの重複などが度々発生してしまい、自己管理が大変だった。また、書類通過有無についての連絡が滞ることが多々あったため、少しだけストレスに感じた部分はあったと思う。

    35〜39歳/現在の年収:1200万円以上1500万円未満/男性/4年制大学卒/埼玉県/経営者

  • 「求人多数、支援充実」

    4
    満足している点
    求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポート設けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。無料でこれだけのサービスが受けれるなら、使う価値は高いと思います。
    気になる点
    期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。なかなかタイミングが良いときに面接の練習をすることができませんでした。少し残念です。ですが、書類添削は非常に丁寧でした。どの部分をどのように治したらいいかよくわかりました。

    25〜29歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/愛知県/会社員

  • 多彩な求人でアドバイスも的確。絞り込みが課題

    3
    満足している点
    求人数が多く、広い分野から、自分の希望にあったものを探しやすかった。また、アドバイスも適正で、自分にあった職種を見つけてくれた。面接対策、添削も、丁寧で、親身になって指導してくれた。大変ありがたかった。
    気になる点
    希望にあわない求人がたくさん含まれているので、絞り込むのが大変だった。継続的な転職支援を受けられなかった。担当アドバイザーによってサポートにばらつきがった。希望条件にあわないスカウトがたくさん届いた。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/大学院修了/神奈川県/会社員

  • 「専門性高く使いやすいサイト」

    3
    満足している点
    全体的にサービスコンテンツがよい。特にエンジニアに関する専門性がすぐれていて、とても満足している。尚、サイトについては、使い勝手がよく、こちら向けのサポートががしっかりしているところも、とても満足感につながっている。
    気になる点
    特に満足できなかった点はなかったのですが、強いて上げると、紹介される企業が自分の希望する条件となんとなくマッチングがすこしずれているような感じがしているところが、違和感を感じたくらいですので、残念はほどではありません。

    45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

スタクラ|スタートアップ企業専門のダイレクトリクルーティングサービス

スタクラ
(引用元
スタクラ

「スタクラ」は、優良スタートアップ企業とスタートアップ幹部を目指す人材を直接つなげる、ダイレクトリクルーティングサービスです。

マネージャー・幹部候補となる20代後半~30代前半の利用者が多く、そのほとんどがマネージャー以上の経験者です。

取り扱う求人は、経営者直下のCXO、マネージャーといったコアメンバーポジションが中心であり、職種は事業開発、マーケ、エンジニア、財務・経理など多岐にわたります。

とくに、創業フェーズの企業の求人に強みを持っているため、創業5年以内・社員数50名以下のシード・アーリー・ミドルステージのスタートアップ企業を目指す方におすすめです。

なお、プレミアム会員に認定されると、希望の求人に直接応募できたり、AI面談による企業紹介を受けられるなど利用サービスの幅が広がります。

スタクラ|基本情報

運営会社株式会社スタートアップクラス
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
料金無料

(最終更新:25年3月時点)

リクルートダイレクトスカウト|中規模~メガベンチャーの求人が充実

「リクルートダイレクトスカウト」は、ハイクラスに特化したヘッドハンティング型転職サイトであり、中規模ベンチャーからメガベンチャーまで幅広い求人を保有しています。

登録後は利用者の経歴をまとめた情報(レジュメ)が企業やヘッドハンターに公開され、いつでもスカウトを受け取れる状況になります。

レジュメは匿名であり特定の企業に対して非公開にもできるので、勤務先に知られることなく転職活動を行えることも大きな特徴です。

「自分自身の市場価値を測れる」「自分では考えつかなかったような企業を紹介される」など多くのメリットがあるため、ベンチャー企業への転職を目指すならぜひ活用することをおすすめします。

得意分野ハイクラス、管理職・エグゼクティブ、幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービスヘッドハンターによる仕事の提案、業界情報の提供
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸※ヘッドハンターのサポートを受ける場合丸丸

リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ

総合評価

3.6

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.7 / サポート・機能に対する満足度 : 3.7

  • 「充実した求人情報と迅速な対応」

    4
    満足している点
    技術系の専門職の求人につよく、求人、紹介数が多く、利用しやすい。求人条件についても、詳細がきされていて、判断基準としやすいなど、情報量が多く、使い勝手がよい。また応募してからの、返信対応も早く、安心して利用できる。
    気になる点
    求められている必要な書類の添削が十分でなく、作成したつもりが、追加での作成提出を求められた時があり、やや困惑した際があった。それが数度に渡る時があり、作成書類の説明が足りていないと感じるときがあった。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/大学院修了/東京都/会社員

  • 「迅速な連絡と年齢不満」

    4
    満足している点
    連絡が早い、送ってくる内容が多いから、電話でのフォローアップもあるからいいと思う。担当の人の能力によるのかもしれないが、連絡が早いのはとても良い。また、メールを見逃しているかもしれないので電話も来るのが良い
    気になる点
    若い人が担当だったので、この人はちゃんとやっていたが、もし経験のある40代とかの人が担当になったらどう違っていたのかも知りたい。経験の担当の方がいいのかどうか、年齢は関係ないのか、などが知りたい。不満はなかった

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 「リクルートダイレクトスカウトの求人数に満足、詳細検索に課題」

    4
    満足している点
    リクルートダイレクトスカウトのサイトは求人数が他の転職サイトとよりも比較的多くて、より自分にあった求人を探すのにとても適していた。また、スカウト機能があるので、企業からも声を掛けてもらうことができて、スムーズに転職活動を進められた。
    気になる点
    リクルートダイレクトスカウトは他の転職サイトよりも比較的に求人数を多いが、サイトにてより詳細検索をしたい時に苦労した。またスカウト機能についても、あまり自分の希望に沿っていない企業からオファーが来ることがあった。

    35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「ニーズに合わせたサポート不満も」

    4
    満足している点
    便利で使いやすくて良いと思います。リクルートダイレクトスカウトは自分にあったヘッドハンターを利用することができるので求人の相談やサポートを気兼ねなく利用できるので良いと思います。具体的な相談もできるので良いと思います。
    気になる点
    自分の求める職種によっては求人の数が少ないなどの懸念が見受けられます。ハイクラス向けの求人が多いのに新人向けは数が少なく、サポートも少ないと思います。ポテンシャル採用の印象で面談での突破が厳しいように感じられます。

    45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員

  • 「専門性高く使いやすい求人サイト」

    4
    満足している点
    専門性の高い求人情報が載っていた。こちらの条件に合う求人情報を紹介してくれた。こちらの都合に合わせて面接日の調整をしてくれたので、助かった。サイトは分かりやすく、検索も色々な条件を準備してくれていたので使いやすい。
    気になる点
    年収交渉についてはもう少し頑張っていただけると助かった。当然、こちらの能力を勘案して、交渉してくれているものと思うが、もう少し何とかしてくれると非常に助かった。取得予定の資格も勘案して欲しいと思った。

    35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 希望通りの企業紹介に満足

    4
    満足している点
    スキルや希望条件に応じて、自身に合った企業を紹介してくれる点が満足している。自身はIT業界に長く在籍しており、再度IT業界での転職希望しているが、より条件の良い企業を多々紹介してくれるので、とても満足しています。
    気になる点
    全体的な質を考えた時に、特に不満点はありません。ただ強いて言うなら、スカウトされるタイミングや機会が少し少ないと感じることがあったことだと思います。幅広く企業を紹介してもらえると、より活動が進むので期待しています。

    40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/石川県/会社員

  • 「専門性高く信頼できる転職サイト」「求人選択に迷う点も」

    4
    満足している点
    リクルートダイレクトスカウトは大手の転職サイトなので、転職に関するノウハウを持っているので、大いに信頼できる。専門性が高く、求人内容も豊富で、自分にあったの転職が見つかりやすい。書類添削や面接の対策などのアドバイスも適切だから。
    気になる点
    リクルートダイレクトスカウトは転職サイトの大手であるから多くの求人があるから選択肢が多いが、かえって選びきれないところがある。また自分にあった転職が見つかるかは言い切れないところがある。コンサルタントの差がある。

    40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

  • 直接コンタクト不足、無料で利用可能

    4
    満足している点
    必要な履歴書や希望条件を登録しておけば、興味のある企業や転職支援エージェント側からのコンタクトがあるため、タイムパフォーマンスが良く受け身でも成り立つサービスであることが価値が高いと感じました。また、無料であることも大きなメリットだと思います。
    気になる点
    メッセージやスカウトの大多数が他のヘッドハンティング会社や転職支援サービス・エージェントからの連絡であり、少しダイレクトスカウトの本質から違っているように感じる。もう少し企業採用担当からの直接のコンタクトがあると満足度が高くなる。

    40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/香川県/会社員

  • 「AIによる履歴書作成と求人提案」

    4
    満足している点
    自分の履歴書をAIが作成してくれる。得意分野や現在の仕事内容などを選択することでAI作成してくれる。それに見合った求人がメールで送られてくる。求人内容は職種が幅広く自分に見合ったものがほとんどで、それに対する自分自身が興味かどうかの評価もできるようになっている。
    気になる点
    自分自身は転職も考えているが、隙間時間の有効活用も考えています。休日や長期休暇(ゴールデンウィーク、年末年始など)にがっつりと時間を活用して仕事を探したいなっと思っています。勤務先に行かなくてもリモート勤務などでできるようなものがいいなと感じまして、そういうのがなかなか選択できなかった。

    35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/高校卒/東京都/会社員

  • 「多彩な求人でスキルアップ可」「専門性高い求人に不満」

    4
    満足している点
    求人数が多く、多種多様な求人に出会える。自分の将来性を考えてスキルアップ出来る求人に出会える。求人の検索性が悪くもう少し細かく求人を絞って検索出来るようにしてほしい。信頼できる転職サイト。相談もしやすい。
    気になる点
    専門性の高い求人が多く自分の将来性やライフプランにあった求人を検索し、相談ができる。周りで利用している同期に教えてもらい利用した。待遇ややりがい、ライフワークバランスのいい求人に出会え、スキルアップに繋がった。

    35〜39歳/男性/大学院修了/神奈川県/会社員

  • 採用求人多数でサポート充実、営業アプローチ改善を要望

    4
    満足している点
    求人数が多くて、他のサイト違っていろんな仕事があります。母数が多いとそれだけ出会いの数が増えて確率が上がるので、いいと思います。またサポートも手厚く、しっかりと転職に向けて活動しやす環境がそろっているので、利用しやすいと思います。
    気になる点
    少々営業面が強くて転職を促すアピールが強いです。自分のペースでゆったりとしたいと思っているので、自分のペースを乱す行為をされるのは嫌でした。何度も転職するわけではないので、個人に合わせたやり方で後押しをしてほしいです

    35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員

  • 「多彩な求人選択、操作性良好も返信が遅い」

    4
    満足している点
    求人数が多くてたくさんの会社の中から選ぶ事ができた。他のサイトに比べて操作性もよく、担当の方も好印象で良かったです。スカウト昨日なども今っぽくて良い諸々含めて無料でこのサービスを使えるのはとても素晴らしいです
    気になる点
    1番気になった点としては全体的に時間を要する点です。問い合わせの内容の返信が遅かったので色々と大変でした。面接のアドバイスは模範的な回答でよくもなく悪くもなくといった具合でしょうか。プロならではの観点からのより的確なアドバイスがもらえたらなお良かったです

    35〜39歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 迅速で丁寧なサポート、報酬の疑問に不安

    4
    満足している点
    登録後に直ぐに連絡をくれて、やりとりもとても丁寧だった。こちらの希望をしっかりと把握してくれていて、スムーズに活動を行うことができた。分からないことを尋ねても回答が早く、ストレスなく活動できたと思うから。
    気になる点
    満足できなかった点は特にありませんが、報酬は恐らく転職した会社側から支払われていたと思うので、それがいくらくらいだったのかきになります。もしかして私の給与から原資が出ていたのではないか、と思ってしまいました。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「多彩な求人と不満の一部」

    3
    満足している点
    求人が多く掲載されているので、いろんな業種の企業からスカウトのメールが来ること。自分が全く知らない分野からスカウトメールが来ることもあり、知らなかった業界を、知れるチャンスがあること。また面接のためのセミナーのようなものも開催されていたこと。
    気になる点
    コンサルタントによって力量が異なるため、当たり外れがあること。担当してもらった方が自分よりも年下で経験も浅く(?)通り一遍な回答しかもらえなかった。求人に関しても的を得た求人の紹介をしてもらえず、時間の無駄だったと感じた。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 多彩な情報とサポート、写真不足が課題

    3
    満足している点
    実績からくるノウハウと情報量もあり、企業ごとの面接の質問例や雰囲気まで網羅している。その為、自分に向いている会社を見つけやすい。また、各業界に詳しいアドバイザーがいて、サポート体制もしっかりしているのがいい
    気になる点
    求人の詳細だが、写真や画像があまりすくないように感じる、それだとどんな会社なのかあまりイメージがわかなくなる。会社のネットのリンクがついていたらもっと便利なんじゃないかと思うのですが、そのあたりでしょうか

    45〜49歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/専門学校卒/東京都/その他

  • 「丁寧なサポートと求人に改善余地あり」

    2
    満足している点
    サポート体制は丁寧だし、担当者の印象も良かった。とても丁寧に面接の練習やアドバイスをしてくれたし、連絡も緊密にとってくれた。提案してくれる求人案件があまり魅力的な条件のものがなくて、求人の質は他の方が上だった印象を持っている。
    気になる点
    求人の質が劣る印象。紹介された求人案件の予想年収が低かったり、相手先の求人に対する熱意みたいなものもあまり感じない案件に当たってしまい、たまたまだったのかもしれないが、私のことを本気で欲しいと思ってくれているような求人は他社から見つかった。

    30〜34歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員

  • 「求人内容とサポートに不満」

    2
    満足している点
    適当な求人ばかり届いてみる気にならなかった。定期的に確認するのも面倒なので、はじめに登録してからはほとんど利用しておらず、他サイトで事足りた。特徴もあまり見当たらず、やはり利用する気にはならないと思う。
    気になる点
    おざなりな案内ばかりでコミュニケーションがまともに取れない。求人内容も望んでいたものとは程遠く、利用価値はまったく感じられない。他の転職サイトのほうが質量豊富で、サポートもまったく頼りにならず時間の無駄だった

    35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

Wantedly|ベンチャー企業の経営層と直接つながれるビジネスSNS

wantedly
(引用元
wantedly

「Wantedly」は、気軽に企業を訪問して採用担当者と面談したり、コンタクトを取れるビジネスSNSです。

Wantedlyには、20代~30代の若手層向けの求人が多く、中小規模のベンチャー企業の求人が充実しています。

「何をしている会社なのか」「自分は何ができるのか」を相互に確認しながらマッチングできるので、事業内容や経営ビジョンを重視して転職先を選びたい方におすすめです。

ただし、一般的な求人サイトとは異なり、年収や福利厚生については詳しく記載されていません。

ビジネス用のSNSとして気軽に利用できることが特徴のサービスなので、他の転職サイトとうまく併用することをおすすめします。

Wantedlyの評判・口コミ

給与の低い企業が多かった

匿名

Wantedly使ってみたけどまあ使いづらい

あと薄給で働かせようとする企業が多すぎて萎えた

(引用:Google Map

LHH転職エージェント|IT・Web業界のベンチャー転職に強みあり

「LHH転職エージェント(旧Spring転職エージェント)」は、世界最大級の総合人材サービス企業「アデコグループ」が運営する転職支援サービスです。

外資系企業や大手グローバル企業の求人紹介が得意であり、ベンチャー転職においてはとくにIT・Web業界に強みを持っています。

専門性の高いコンサルタントがベンチャー企業への転職をサポートしてくれるので、転職先を決める際の情報収集や転職相談の機会として活用することをおすすめします。

得意分野幅広い業界・業種、ハイクラス、ミドルクラス
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、理想の職場診断、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、面接対策、面接対策講座、面接日程の調整、応募・推薦手続きの代行、面接日程の調整、面接日程の調整、退職交渉のアドバイス・サポート
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

LHH転職エージェントの評判・口コミ

総合評価

3.2

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.2 / サポート・機能に対する満足度 : 3.4

  • 「LHH転職エージェント、要望にマッチ!」

    5
    満足している点
    LHH転職エージェントを利用して、本当によかったと感じております。わたしは、これからの仕事について、要望がたくさんありました。それは家族も同様でした。そのような中でこちらを利用し、希望するものに出会うことができました。
    気になる点
    LHH転職エージェントを利用して満足できなかった点はほとんどありませんでした。それは家族も同様でした。ただ、あえて、挙げるとすれば、対応や反応がやや遅かったように感じました。ただ手厚いのこと裏返しだと理解しています。

    35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/香川県/会社員

  • 「キャリアアップ支援の満足度高し」

    5
    満足している点
    特殊な専門職だが、担当者がマメに動いてくれて、キャリアアップに繋がり大幅に年俸がアップした。全てメールでもやり取りができ、多忙な中、直接出向く必要性がなく大変助かった。また今後キャリアアップしたい際はお願いしたい
    気になる点
    特殊な専門職になるため、キャリアアップに助言を沢山してくれて助かった。年俸もかなりアップした。外資になるが、WEBで全ての手続きが可能になり、時間をさくこともなく、助かった。

    45〜49歳/現在の年収:1200万円以上1500万円未満/女性/4年制大学卒/大阪府/会社員

  • 「スムーズな就職支援で安心」

    4
    満足している点
    面接から就職までの期間が短いことが良かったです。仕事が出来ない期間が続くと生活費や子供の学費などが少し心配だったのですが、すぐに就職することが出来、お金を稼ぐことができたので、利用して良かったと感じています。
    気になる点
    特にないです。面接の日程や専門職を生かした働き方を提案してくれたことが良かったです。特に前職が忙しい中で、面接日程を組んでもらえたことで、あまり生活に負担をかけることなく就職活動ができた様に感じました。また、能力を生かした仕事が探しやすかったです。

    30〜34歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/経営者

  • 「利用価値高く、連絡改善求む」

    4
    満足している点
    自分の理想の転職を叶えられる可能性が上がり自分の状況に合わせた使い方ができることがとても利用価値が高いと思い利用してました求人検索で希望の求人を探せる事も良かったと思います。今後も転職の際は利用したいと思う
    気になる点
    メールや電話など連絡が遅い時がある。転職意思が定まっていない場合や社会人経験がない場合は、キャリアアドバイザーの対応が冷たいと感じる時があり気分が悪くなった時があったそこを改善して欲しい

    40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/東京都/自営業・個人事業

  • 「流転の職歴を巡る応募の安心と葛藤」

    4
    満足している点
    流転の職歴であるがゆえに、かなり不利なため、履歴書や職務経歴書を書いて送る必要がなく、アドバイザーが上手くとりなしてくれるので安心して応募できるし、プライバシーが暴かれる心配もなく、たやすく就業できる。
    気になる点
    「職歴を包み隠さず正直に公表せよ。」とアドバイザーからきつい口調で問い詰められ、かなり腹が立っていた。やはり流転の職歴はかなり不利であり、人間には他人に知られたくない古都もあり、個人の気持ちも少しは考えるべきです。

    45〜49歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/広島県/その他

  • 「充実したサポートに感謝」「就活必須のツール」

    3
    満足している点
    スタッフフォローが充実しており、採用後も手厚くサポートしていただきとても満足ている。今後も転職活動をやることがあれば是非活用したいと思うツールのひとつであり、自分のまわりで就活活動をするひとがいたら紹介したいと思う。
    気になる点
    履歴書、職務経歴書の書き方など初歩的サポートが充実しておりとても感謝している。現在就業している会社の面接にも役立った。自分の中でもうまく書けたと思った履歴書の添削でも気づかなかった点を指摘していただき採用までの道しるべを作ってもらったと思っている。

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/高校卒/大阪府/その他

  • 「掘り出し求人あり」「求人数少なめ」

    3
    満足している点
    年齢的にも、求人数が少ない中、結構な掘り出し求人もあり、驚いた。面接対策、面接日程調整、書類の添削なども助かりました。これだけのサービスを無料で受けられるのであれば、使ってみる価値は、あるかと思います。
    気になる点
    全体的にやはり求人数が少ないと感じました。特に希望している職種が少ない。サポート面は、充実しているんですが。検索もしにくく、給与面もあまり魅力を感じる求人が少なかったと思い、違うサイトに移行してしまいました。

    45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

  • 障碍者向け求人情報の利用体験

    3
    満足している点
    元が障碍者向けの求人を扱っている。私自身がうつ病により休職中だったので、それ向けのサポートや配慮された求人情報を提供してくれそうだと思ったから。またメールの頻度はそこまで多くなく、セカンドオピニオンな形で利用するのには良さそう
    気になる点
    お盆休みを挟んだ形になったとはいえ、登録してから実際に利用開始となるまでに2週間かかり、その間の待ち時間で焦ってしまう。今回は面談もなしにいきなり仕事紹介されたので、ここを第1で利用する際には不安な所がありそう

    35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員

  • 「使いやすくて多彩な求人提案、連絡がしつこい不満」

    3
    満足している点
    求人数が多く、使いやすかった。自分がどういう職種や求人を求めるのか自分でもわかっていないときに、たくさんの求人の中から提案をしてくれた。また、履歴書や添削も丁寧にしてもらえたのでいい感じの仕上がりにできた
    気になる点
    連絡がしつこく使いにくかった。自分の求めていない求人の紹介をしつこくされて、断りを入れても食い下がらなかった。また、求人数もそこまで多くなく、思ったような求人に辿り着く事ができなったので利用をやめてしまった。

    24歳以下/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/高校卒/兵庫県/会社員

  • 「案件数と対応に改善点あり」

    3
    満足している点
    担当者が丁寧な対応をしてくれた。案件が、少し少なく、リアクションが遅いこともありました。メールが担当者以外の方から届いた時に他社選考中の物なども伝えていたが、それが反映されておられないと感じることがあった。
    気になる点
    案件数が多くなく、次の案件を紹介してもらうまでに時間がかかることが多くあった。他社選考中の案件についても、事前に伝えていたにもかかわらず、何件か案件候補として紹介される事があり、情報が共有されているのかと思った。

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/岡山県/会社員

  • 「求人充実、サポート良好」「求人不足、対応遅い」

    3
    満足している点
    求人数がが多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や添削などのサポートもうけられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。無料でこれだけのサービスが受けられるなら、使う価値は高いと思います。
    気になる点
    期待していた程の求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なく、満足できなかった。またコンサルタントの対応が遅く問い合わせに対するレスポンスが遅かったのも不満です。サポートの質も今ひとつで、面接対策のアドバイスも具体性に欠けあまり役立たなかった

    35〜39歳/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 面接対策で助かり、給与交渉は難しい

    3
    満足している点
    面接のコツを教えてもらった野で非常に助かった。何を聞かれるか、回答方法も苦手だったのがすんなりといけた。質問に対するレスポンスが早く助かったと思う。豊富な知識をおしえててくれたことにもたすかったとおもう。
    気になる点
    年収の交渉などもしてもらいたかったがしてくれなかった。レスポンスは早いが相談のしにくさはあった。

    40〜44歳/女性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「多彩な求人で満足」「使いやすさに改善点」

    1
    満足している点
    求人がとても多くサイトもとても見やすいので、自分にあったものがみつけられてとても満足しています。種類も多くて、とても提案などもしてくれるので自分が探しているサイトでおすすめ出来るものだと思います。満足
    気になる点
    とても便利で使いやすいと感じたのですが、少し相談に対してはわかりにくい点もあったかなと思います。でも特にそれが大きな問題にらならず、自分の納得のいくように進めることが出来たので私は満足して利用することができました

    35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/高校卒/栃木県/アルバイト/パート

  • 「幅広い求人数とスカウト待ち、対応遅い不満」

    1
    満足している点
    求人数が多いので未経験や経験者幅広い層にニーズがあい検索しやすいです。また面接対策講座を受けられたのでよかったです。スカウト機能もありスカウト待ちもできます。また気軽に相談ができるので不安を取り除く事ができる
    気になる点
    人が多くいるので面接対策のアドバイスや対応が遅く中々レスポンスをもらえないことが多々あります。希望の職の求人は少なく求人数は多いですが自分にあった求人が少ないアドバイスが少ない具体性に欠ける場合がある

    35〜39歳/女性/4年制大学卒/神奈川県/アルバイト/パート

ワークポート|IT業界のベンチャー企業の求人が充実

ワークポート
(引用元
ワークポート

「ワークポート」は、幅広い業種・職種の求人を保有する総合型エージェントです。

保有求人の半数以上がIT・Web業界の求人であり、IT専門のコンシェルジュ(キャリアアドバイザー)のサポートを受けられるため、ITベンチャー企業への転職を目指す方におすすめです。

ワークポートの面談拠点は全国45か所にあるので、地方在住者にも利用しやすいでしょう。

公式サイトの「転職成功者の声」には、ベンチャー企業への転職経験談が掲載されているので、気になる方はチェックしてみてください。

得意分野未経験、幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、転職セミナー、CUBIC適性検査、職務経歴書作成ツール「レジュメ」、履歴書・職務経歴書テンプレート、応募書類の添削・作成サポート、応募の代行、面接対策、面接後のフィードバック、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

ワークポートの評判・口コミ

総合評価

3.6

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.4 / サポート・機能に対する満足度 : 3.5

  • 質の高いサポートと多様な求人に満足、時間調整に不満

    5
    満足している点
    求人数が多く、他社にはない求人も見られた点が良かった。またエージェントの質が高く、アドバイスやフォローも対応いただき、安心感があった。また面接対策や書類添削なども丁寧に対応いただき、迅速に返答をいただけた対応に満足した
    気になる点
    担当いただいたエージェントが多忙な状況であったことから、面談や相談の打合せの時間調整が難しいことがありました。また別のエージェントからの求人提案では、これまでの経験を考慮せず、別業界の求人を提案されたため、少し不信感も持った。

    45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 業界検索が便利で履歴書アドバイスも◎

    5
    満足している点
    志望している業界の検索しやすさが他と比べて段違いで、とても助かりました。また、履歴書や志望動機など書類の書き方が分からず、エージェントに相談した際は、親身になってアドバイスをくれたのでとても助かったから。
    気になる点
    サービスで不満な点はございません。むしろ気軽に利用できる強みがあるので、そこを今後は全面に推していけばよりよくなっていくのではないかと思います。また、履歴書などの書類の書き方講座などを動画投稿してみるのはいかがでしょうか。

    25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/奈良県/会社員

  • 見やすい画面と心強いアドバイス

    5
    満足している点
    求人検索の画面が見やすかったのでわかりやすいのがよかったです。転職活動は不安や不明なことが多く、今までは一人で悩んで決めていましたが、相談しやすく的確なアドバイスがもらえたこともとても心強かったです。
    気になる点
    求人検索をしても思っていたほどの紹介がなかったことが、自分の力ではできることが少ないためなのかも知れないと転職活動に対して弱気になって落ち込み、転職活動失速の原因になってしまったことはとても残念でした。

    40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/会社員

  • ユニークな求人を提供する転職サイト

    5
    満足している点
    勤務条件の選択肢が絞られていたので、検索しやすい転職サイトを探していて見つけました。勤務地に対する検索条件のマッチ率が非常に高いので、求人を効率的に探すことができました。応募手続きも簡単で、結果的にこのサイトだけで活動が終わりました。
    気になる点
    企業の中には人を集める目的で大々的に募集をかけている派遣会社などがあり、そうした企業からの求人のプッシュが多かったと思います。そうした案件は他のサイトでもありふれているので、希少性のある求人だけを紹介してほしいです。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/広島県/会社員

  • 検索が難点

    5
    満足している点
    気軽に使うことが出来て、メールや面接の対応が丁寧で、とても使いやすい。そして、困ったことがあったら、気軽に相談できるので、非常に助かっている。これからも、何かあったときは使わせてもらいたいと思っている。
    気になる点
    検索の使い方が難しく、絞り込むときに、自分の思った職種の求人が見つからないことが多かった。そして、たまにバグる?ことがあって、求人の詳細が見たいのに見れないことがあり、アプリを再起動するのが大変だった

    24歳以下/現在の年収:200万円未満/男性/高校卒/富山県/会社員

  • 親身な担当者

    5
    満足している点
    転職の際に大事だと考えていた、自分のスキルアップ向上、高い給料がもらえる、このことは外したくはなかった。そのため、担当者が親身になって話を聞いてくれることで、自分の理想が実現できるのではないかとウキウキした気分になった。
    気になる点
    自分のエンジニアとしてのスキルを磨く為、高い給料をもらうため、転職することを決意した。担当者にそのことを伝えるとより親身になり本気で一緒になって悩んでくれて心強い味方となってくれた。迷いが勇気に、なって前に踏み出せた。

    25〜29歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 便利な検索機能

    4
    満足している点
    まず第一にサイトの使い勝手が良く、特に検索機能はとても便利でした。求人も未経験者でも応募可能なものが多くあり、アドバイザーに気軽に相談が出来る点も良かったです。またサポートも手厚くしていただけました。
    気になる点
    自身が使いなれていなかったので、少なからず利用していて戸惑う部分はありましたが、全体的に考えると特に不満に思う点はなかったです。サイトの評価としては、充分に及第点を与えられるサービス内容だと思いました。

    45〜49歳/現在の年収:200万円未満/男性/専門学校卒/神奈川県/アルバイト/パート

  • 丁寧なアドバイザー

    4
    満足している点
    アドバイザーのサポートはとても丁寧でやり取りがスムーズだった。無理強いしてくることもなく、こちらの要望にサッパリとした対応をしてくれた。サイトは普通。特に使いやすいというほどてもなかったが、特段不満もなかった。
    気になる点
    大きな不満点はないが、強いて言えば求人紹介数のマッチ件数がやや少なめで、更新数も少なかった印象がある。書類添削のようなサービスは使わなかったので、良いか悪いかの判断はできない。サイトは特段使いやすいとも感じなかったが使いにくいとも感じなかった。

    40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/専門学校卒/北海道/会社員

  • 求人情報の質に満足

    4
    満足している点
    求人の質は自分の職歴に比例しての企業紹介なのか、特に満足するものは非常に少なかった。ただ、サポート体制や求人紹介の頻度は高く、しっかりとしていると感じた。面接までいくことがなかったため、対策等のコメントは出来ません。
    気になる点
    求人の質は幅広く内容もそれなりに高く、自分が知らない企業の紹介も多く、視野を広げるのに非常に役立った。書類作成、面接対策等は自分が参加した企業説明会での選考が進んでいたため、その段階に達することがなかったためコメント出来ません。

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/静岡県/会社員

  • 求人紹介の信頼性と報酬交渉の迅速性に期待

    4
    満足している点
    豊富な求人が多く最適な仕事を紹介してくれた。親身になって職場の雰囲気やイメージなどをレクチャーしてくれて不安になることなく紹介を受けることができてとても安心できた。今後のことをしっかり掴むことができて信頼できると感じた
    気になる点
    報酬の件で希望額を伝えたところ、なかなか返答がなく時間がかかったことがある。もう少し迅速に対応してくれると今後の警戒や流れに良い影響があると感じた。今後の動きに期待して行きたいと感じている。よろしくお願いします。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/宮城県/会社員

  • 親身なアドバイスと面接対策

    4
    満足している点
    初めての転職で分からない事もあったのですが、こちらの要望にもしっかり応えてもらい、こうしたらどうですか?とアドバイスをしてくれるので、親身になってもらい相談しやすく良かったです。また面接対策も行ってもらえたのでとても助かりました。
    気になる点
    いまのところ不満な点と言うのは特にはありません。まだ使い初めてばかりなので求人に応募して書類選考や一次面接の段階なので、困っているところも思い浮かばないです。今の担当の人も良くしてくるているので特にありません。

    35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/専門学校卒/兵庫県/会社員

  • 求人充実、サポート満足度高し

    4
    満足している点
    求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。無 料でこれだけのサービスが受けれるなら、使う価値は高いと思います。
    気になる点
    期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでし た。また、コンサルタントの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスが遅かったのも不満です。サポートの質も今ひとつで、面接対策のアドバイスも具体性に欠け、あまり役に立ちませんでした。

    25〜29歳/現在の年収:200万円未満/女性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

  • マイページ機能便利、求人には不満

    4
    満足している点
    マイページでほとんどの事が実行できる。当時スマートフォンを持ち込めない現場に居たので、休憩時間に日程調整などをマイページからできたのが便利だった。書類は多少添削があったがそんなに添削で大きく変えるというようなことはなかった。
    気になる点
    マイページで色々できたのはよいが、やや操作がしにくいか所があった。色々求人は紹介していただけたが、中にはあまり自分の志向とは違うようなものもあった。面接対策などの情報が他と比べると少なかったと思った。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 希望通りの職種紹介がやっと

    3
    満足している点
    転職サービスを利用して様々な職種の求人を紹介してもらい色々な方法で転職するアプローチがあるのだなと感じました。自分では探し当てることのできない求人など転職エージェント等を利用すると大幅に数が増え良かった。
    気になる点
    なかなか希望の職種の紹介を受けることができなくヤキモキしていたが担当の方、あったことはないのですがその旨を伝える機会があり伝えたところようやく希望している職種の紹介が始まりました。それまで不安でした。

    40〜44歳/男性/4年制大学卒/群馬県/会社員

  • 希望に合った求人提案とサポートがありがたい

    3
    満足している点
    初回面談において私の希望や心配事をよく聴いてくれ、それに見あった求人を紹介いたくれた。また求人数も多く、また、応募書類の書き方や、面接に望む際の過去に質問されたことなどを提示してくれ、多いに役だった。
    気になる点
    企業紹介数は多かったが、企業情報なその説明には欠けていた。また、面接後、電話にて連絡下さいと言われたので、電話しても担当が休みであり、他の人への言伝ても無かった。翌日それを指摘しても全く反省が無かった。また、合格後は入社の意思を直ぐに示すように、と、金儲け主義に変わっていた。全体の流れが、事務的だった。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「手厚いフォローサポートに感謝」「求人数に不満も」

    3
    満足している点
    面接対策、求人紹介、応募書類添削サービスなど手厚くフォローしていただきました。多くの求人を紹介いただき、大変感謝しております。結果的には、ワークポート経由ではなく、他の転職エージェント経由での転職となりましたが、他社も含めてサポート頂きました。
    気になる点
    期待していた程の求人紹介がありませんでした。私の前職までの経験、スキルと、希望勤務地に合わせた求人紹介だったので、厳選した求人紹介となり、結果的に少ない求人数の中から応募する事になりました。よって、結果は他の転職エージェントから紹介頂いた求人に転職が決まりました。

    40〜44歳/男性/短期大学卒/東京都/会社員

  • 求人多彩でサポート充実、連絡不備は改善を

    3
    満足している点
    検索しやすく、幅広い業種で、たくさんの種類、単発、短期、長期、アルバイト、パート、派遣、契約社員、正社員など雇用形態もたくさんありました。求人数も多くてよかったです。サポートもあり、また、利用したいと思います。
    気になる点
    担当の人となかなか連絡が取れなかったです。連絡もこなかったです。それに、なかなか紹介もしてもらえず、希望の職種、雇用形態、仕事内容など思うような所がなかったです。ほかの所の方がよい求人があると思います。

    40〜44歳/現在の年収:200万円未満/女性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 求人選択とサポートに満足も、求人数不足が不満

    3
    満足している点
    求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのがよかったです。模擬面接もしてくれました。
    気になる点
    期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。とくに、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。

    30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/大阪府/アルバイト/パート

  • 多彩な求人情報で比較しやすい

    2
    満足している点
    求人数も多く、情報も項目ごとに詳しく載っているので各社の比較をしやすかったです。こちらの情報を入力しておくと、スカウトメールも届きこちらが見つけられていない求人にも目を通すことができました。使いやすかったと思います
    気になる点
    求人数も多くたくさんの選択肢の中から選ぶことができました。基本的な検索機能も充実しており、色々な角度から企業を比較することができました。ただ大手と比較すると求人の内容も、数も負けている気がして、大手を補填するのに止まると思います

    35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

  • 幅広い求人支援とニッチな提案

    2
    満足している点
    求人数があるようで様々な業界や業種に対して幅が広い。キャリアコンシェルジュとして求職者に専属でサポートをしてくれ、面談時は事細かに話を聞いてくれて、活かせる仕事やチャレンジしたい仕事に対してサポートしてくれる。
    気になる点
    コンシェルジュの多さや、全国各地に支店や専門性のあるコンシェルジュが配属しているようだが、ニッチな職種や業種に対しては求人提案は定期的に来るが、自動メールなのであまりピンとくるものと出会わないのが非常に残念。

    35〜39歳/男性/高校卒/大阪府/自営業・個人事業

クライス&カンパニー|新興事業で活躍したいミドル層におすすめ

「クライス&カンパニー」は、約30年にわたりハイクラス転職に特化したサポートを行っている転職エージェントです。

とくに、30代~40代のマネージャーから経営幹部クラスの転職サポートを得意としているので、ベンチャー企業で活躍したいミドル層の方におすすめのサービスと言えます。

求人の傾向としては、IT・コンサルティング業界の求人が多く、支援実績も豊富です。

アドバイザーの多くが「キャリアコンサルタント」の国家資格や、数ある世界のキャリア関連資格の中でも信頼と歴史のある「GCDF」を取得しており、質の高い転職サポートを提供しています。


得意分野経営幹部、コンサルタント、ハイクラス、未経験業界への転職
対象年齢全年代、20代、30代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、中長期的なキャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、面接対策、面接日程・内定時期の調整、条件交渉、退職手続きのアドバイス、入社日の調整、入社後フォロー
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

クライス&カンパニーの評判・口コミ

優良企業を紹介してくれた

40代/男性(会社員)

IT系の営業マネジメントまたは営業推進系バックオフィスへの転職を考えていたところ、非常に近い業界で、かつ大手から中堅まで幅広いレンジの企業の求人を保有していた点がとても良かったです。

また、私がまだ知らない優良企業をご紹介いただけたこともありがたかったです。

(イーデス調査)

応募書類の添削がきめ細かい

40代/男性(会社員)

私のレジュメに対して、専門家としての立場からきめ細かいご指導・修正アドバイスをいただけたことが良かった点です。

当時転職に不慣れだった自分は、転職を有利に進めるテクニックなどをまったく身につけておらず、一つの書類選考を通じて親身に指導いただけたことは勉強になりました。

(イーデス調査)

経験の浅いコンサルタントにあたってしまった

匿名

ハイクラス転職をサポートと言うが、キャリアコンサルの方がハイクラスでの経験が浅くて話にならなかった。

(引用:Google Map

ベンチャー・スタートアップ特化型転職エージェントは「キープレイヤーズ」がおすすめ

ベンチャー・スタートアップに特化した転職エージェントを選ぶなら「キープレイヤーズ」がおすすめです。

大手の総合型エージェントと比べれば求人数少ないですが、特化型エージェントならではの専門性の高いアドバイスを受けながら的を絞った転職活動を行えます

とくに、代表を務める高野さんはベンチャー企業の経営者とコネクションが強く、各企業からの信頼も厚いため、高野さんの推薦を受けることで内定獲得率を高められる点もメリットです。

ベンチャー・スタートアップ転職のノウハウを知りたい方は、キープレイヤーズを優先的に利用しましょう。

メガベンチャーへの転職には「ビズリーチ」がおすすめ

ビズリーチ
(引用元
ビズリーチ

メガベンチャーへの転職を目指すなら、国内最大級のヘッドハンティング型転職サイト「ビズリーチ」がおすすめです。

ビズリーチ自体もメガベンチャーであり、ハイクラス特化型ならではの高年収のメガベンチャー求人を多く保有しています。

有料会員になることでより多くのスカウトをチェックできるので、無料会員向けのサービスに満足できなかった場合は、有料プランを検討することをおすすめします。

これまでの経歴やスキルを活かしてメガベンチャーでさらなる飛躍を遂げたい方は、ビズリーチに登録してスカウトを受けてみましょう。

※IT業界の転職なら、エンジニアに特化した「ビズリーチ × IT」がおすすめです。

スカウトを増やすコツ

※簡易職歴書(27問/入力時間10分程度)を登録時にご記入ください。スカウト数が大幅に増加します!

幅広くベンチャー企業の求人を探すなら「Green」がおすすめ

Green
(引用元
Green

ベンチャー企業の求人を気軽にチェックしたい方には、IT業界・ベンチャー転職に強い転職サイト「Green」がおすすめです。

Greenでは、細かな条件に絞って求人を検索できるので、自分の希望に合った求人を効率的に探せます

転職エージェントのような転職サポートは無いため、求人の選定や選考対策などを自分で行う必要がありますが、マイペースに転職活動を進められるメリットがあります。

「すぐに転職するつもりは無いけれど、転職を視野に入れている」という方は、気軽に利用してみましょう。

関西のベンチャー企業の求人なら「ビズアクセル」がおすすめ

ビズアクセル ベンチャー
(引用元
ビズアクセル

関西でのベンチャー・スタートアップ転職を目指すなら、「ビズアクセル」がおすすめです。

ビズアクセルは、大阪・京都・神戸などに本社を置いて事業を展開する関西ベンチャーの求人案件をメインに保有しています。

とくに下記のような思いを持つ方には、非常におすすめのサービスです。

ビズアクセルの利用がおすすめな人の特徴

  • 成長性のある市場で自分自身も成長していきたい
  • 戦略設計など会社経営にインパクトある仕事に携わりたい
  • ベンチャーで0→1フェーズの立ち上げに挑戦したい
  • 経営者に近い環境で、経営感覚をもった仕事がしたい
  • SaaSなど自社プロダクトを展開するベンチャーで事業を育てたい

(参照:ビズアクセルエージェント

転職相談はもちろん、関西のベンチャー企業に関する情報を無料で提供してくれるので、興味のある方はキャリアアドバイザーとの面談を受けてみましょう。

ビズアクセル
公式サイトで無料登録

ベンチャー転職に強い転職エージェントの選び方

ベンチャーやスタートアップ企業への転職を目指す場合は、いくつかの転職エージェントを併用して多角的に情報を集めることがおすすめです。

ここでは、ベンチャー転職向けの転職エージェントを選ぶ方法を詳しく解説します。

ベンチャー転職に強い転職エージェントの選び方

ベンチャー企業・スタートアップ企業に強いおすすめ転職エージェント&転職サイト

求人数が豊富な大手転職エージェントを選ぶ

人材業界でトップクラスの求人を保有する大手転職エージェントは、ベンチャー企業の求人も多く保有しています。

そのため、優先的に登録してより多くの求人情報を確認し、転職の選択肢を広げることをおすすめします。

実際に当サイトでベンチャー企業の求人数を調査したところ、「リクルートエージェント」では約14,000件、「doda」では約4,500件の公開求人が掲載されていました。(2025年3月時点)

大手転職エージェントは、メガベンチャー求人を保有しているケースも多いため、チェックしてみるとよいでしょう。

ベンチャー・スタートアップに特化した転職エージェントを選ぶ

ベンチャー転職を目指すなら、特化型転職エージェントのサポートを受けることをおすすめします。

なぜなら、ベンチャー企業とのつながりが太いため情報量が多く、専門性の高いアドバイスを得られるからです。

とくに、ベンチャーやスタートアップ企業では公式ホームページが存在しない場合もあり、一般公開されている情報が少ないため、特化型エージェントの利用は企業の情報収集にも有効です。

キャリア相談やオンラインイベントなども頻繁に行われるため、積極的に参加するとよいでしょう。

スカウト型の転職サービスにも登録しておく

経験やスキルを存分に活かしたい方には、スカウト型の転職サービスに登録しておくことをおすすめします。

基本的なプロフィールや職務経歴を登録しておくだけで、ベンチャー企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くので、自分の市場価値を知ることにも役立ちます

また、自分では思いつかなかったような仕事が見つかったり、思わぬ好条件のオファーが届くこともあるため、スカウト型転職サービスを利用するメリットは大きいでしょう。

転職活動を始める際には、「ビズリーチ」や「リクルートダイレクトスカウト」といったスカウト型の転職サービスにも登録し、どのようなベンチャー企業からスカウトが届くかを確認してみてください。

とくに、実績が豊富なハイクラス人材の方には、ヘッドハンティング型の転職サイトの利用を強くおすすめします。

※IT業界の転職なら、エンジニアに特化した「ビズリーチ × IT」がおすすめです。

ビズリーチでスカウトを増やすコツ

※簡易職歴書(27問/入力時間10分程度)を登録時にご記入ください。スカウト数が大幅に増加します!

ベンチャー企業に転職してよかった・後悔した体験談【メリット・デメリット】

ベンチャー転職には、メリットもあればデメリットもあります。

ベンチャー転職のデメリットに対して不安がある場合は、企業の採用担当者に会社の実情や今後の展望について、よく確認しておくことをおすすめします。

ベンチャー転職のメリット

  • 裁量権を与えてもらいやすい
  • 経営層との距離が近い
  • 働き方が自由なケースが多い
  • 実績に応じて評価をしてもらえる
  • ストックオプションをもらえるケースがある

ベンチャー転職のデメリット

  • 大手企業の仕組みやノウハウを学べない
  • 研修制度が整っていないケースも多い
  • 福利厚生が充実していない可能性がある
  • 社長や社員と相性が悪いと居心地が非常に悪い
  • 倒産のリスクが高く、ローンなども組みにくい場合がある

実際にベンチャー企業に転職をした人の体験談をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ベンチャー企業に転職してよかった体験談

自分がやりたいことをすぐに始められる

20代/男性(企画・マ-ケティング)

転職して入社した会社は社員数30人足らずの小さい会社だったので、前職と違い「この業務だけやっていればよい」という境目がほとんどなく、自分がやりたいと思ったことは比較的すぐに始められるという柔軟な環境でした。

また、結果を出せばすぐに社長に認められて昇進していける、風通しの良い職場でした。

昇進していくと、企画や商品開発だけだはなく経理的な業務も理解する必要が出てくるなど、会社経営のイロハを学べたのが良い経験になりました。

(イーデス調査)

給与交渉を行いやすい

30代/女性(事務)

経営者が近い存在なので、給与など交渉の余地がありました。

私は入社してから求人票と違う給与と勤務形態を示されてしまいましたが、社長が身近にいたため直接交渉し給与について見直してもらえました。

また、周りの社員も若い方が多く、気さくな感じがして過ごしやすかったです。

古参の先輩がいないのも、私の知る企業の形態から少し外れていて働きやすく感じました。

(イーデス調査)

社員のモチベーションが高い

20代/男性(営業・販売)

すぐに役職をもらえ、それが自信となっていろいろなプロジェクトに着手できました。

自分がやることで成果を上げやすく、それに伴いチームのメンバーのモチベーションが上がることで新たな取り組みを円滑に行えました

遅い時間まで勤務をすることもありましたが、会社を大きくしたいと思うメンバーが多く、率先する立場として責任感を継続して待ち続けられました。

(イーデス調査)

自分で整備していく楽しさを感じられた

20代/女性(会社員)

10名以下の企業で社長とも机を共にして仕事をしているので、すぐ意見を言えたり、フィードバックをもらえた。

何も整備されていないので、自分で整備する楽しさがあった。

裁量権が大きいため、自分でチャレンジしてみたいと思ったら、すぐ実行できる。(もちろん自分主導だが)

シリーズAの段階で、資金調達の内情や社内のお金の動きもある程度見せてくれていたので、勉強になった。

(イーデス調査)

自分の頑張りが結果に反映される

30代/男性(広報・広告・デザイン)

単純に給料が上がりました。

経営は不安定ですが、自分の頑張りで結果を出せるという部分にやりがいを感じています。

くだらない組合の付き合いなども無いし、上司の理不尽な言動に堪え忍ぶ必要もありません。

使える時間も増えて、副業をしながら働くことも簡単になりました。

任せられる仕事の幅も広がるので、スキルも向上して良かったです。

(イーデス調査)

人間関係が非常に良かった

20代/女性(営業・販売)

ベンチャー企業に転職して良かったことは、社長・部長クラスの方との距離が近いところです。

不安に思ったり悩んだときに、上司がすぐに相談に乗ってくれたので、人間関係はとても良かったです。

社長と直接話せ、業務的に改善したいことや提案を気軽にできました。

どんどん上に向いていこう!とみんなで頑張る姿勢もとても良かった。

(イーデス調査)

ベンチャー企業は人手が不足しているからこそ、裁量権を与えてもらいやすい

ベンチャーに転職した方の体験談でとくに目立ったのが、裁量権を持って働けることです。

人手が少ないからこそ、戦略から実行まで幅広く関わらせてもらえるケースが多く、働く上でのやりがいにつながっているという声も散見します。

積極的に周囲の仕事を巻き取っていくことができれば、事業の成長と合わせてスピード出世を狙えるのも魅力的です。

「事業の成長に広く関わっていきたい」「自分が事業を引っ張っていきたい」と考えるアグレッシブな方には、ベンチャー企業が向いている可能性が高いでしょう。

高野さんが考える、ベンチャー企業で働くメリットは何でしょうか?

イーデス
編集部

イーデス

高野さん

ベンチャー企業で働くメリットは以下の通りです。
1:圧倒的に幅広い仕事を任される
2:早く昇進することができる
3:上場経験とSOの付与
4:自分ブランドで勝負できるようになる
5:ワークライフバランスが充実する
6:経営の失敗、資本の失敗を目の当たりにし、自分の糧とすることができる
7:自身のキャリアの成長・成功に貪欲になる
それぞれのメリットの詳細については、
YouTube動画にて解説を行っていますので、ぜひこちらもご確認ください。

ベンチャー企業に転職して後悔した体験談

ルールが何も決まっていない

20代/男性(営業・販売)

ルールが決まっていなくて、ルールを発案する人がいなければ何も決まっていかないですし、経営者が経営を率先して行うことや経営判断をすることがいまいちな会社なので、そこは不満です。

そのほかにも、ローンなどの際に会社の信頼度(金融機関信頼)が低く、一般企業や大手企業・一部上場企業などよりは借りにくいなどもあるので、失敗したと思いました。

(イーデス調査)

求人票と実態が異なる

30代/女性(会社員)

事務についていい加減な面があり、入社してから求人票と違う給与と勤務形態を示されてしまいました。

理由を尋ねると、求人票に載せたものは書き間違いだと言われました。

交渉して給与は求人票の通りに訂正してもらいましたが、勤務形態はこちらが譲歩するかたちになり不満が残りました。

事務職での採用でしたが、人手が足りず専門職として他社へ出向させられました。

結局、専門職の業務ばかりをすることになってしまい後悔しました。

(イーデス調査)

給料が少ない

30代/男性(企画・マーケティング)

ベンチャーゆえに仕方が無いことですが、入社した当初はあまり給与がいいとは言えない状況でした。

銀行に勤務していたときに比べると、おおよそ半分程度の手取りしか無い状況でした。

朝から深夜まで仕事をしていたため、お金を使うことも少なく、生活に困ることもなかったのですが、額面を見ると少し不安な気持ちにもなりました。

その後実績が積み重なるにつれて給与は上がっていったので、当初の不満は解消されました。

(イーデス調査)

相性が悪い社員がいるとつらい

20代/女性(会社員)

社員数が少ないことはデメリットにもなりました。

知識のある1番年上の社員が、社長の元先輩だったようで、何をしても社長からしっかり注意してもらえず、その社員が好き勝手に言いたい放題という状態になっていました。

また、1人でも人間関係がうまくいかないと替えがきかないため、非常にストレスが大きかったです。

狭いオフィスで少ない人数の中に嫌いな人が出てきてしまうと避けようもなく、上手に対応することが難しかったです。

(イーデス調査)

チームの目標が機能していない

20代/男性(営業・販売)

目標が高すぎて、未達者が半数ほど出てしまう月もあった。

未達者が多くなると達成しているものの負担となり、達成しているものも徐々にモチベーションが下がってしまい、結果として徐々に全体の成績が下がってきてしまう。

また、それをカバーしようとさらに目標を上げ続けるため達成する月が少なくなってしまい、未達が慢性的なものと感じるようになってしまう。

(イーデス調査)

研修がなかった

20代/女性(総務・人事)

「こういう風に絶対やってくれ」っていう決まりがあまりないぶん、急に仕事内容が変わったり臨機応変にその場で対応しないといけないことが多く、頭を使うことがとにかく多かったです。

あと、ちゃんとした研修が無くて入社してすぐ実践業務って感じだったので、フォロー体制があまり整っていなくて入社当初はとにかく不安な日々でした。

もう少し研修がある会社にすればよかったと思いました。

(イーデス調査)

ベンチャー企業は人間関係やカルチャーとの相性が重要

ベンチャー企業で働く中での不満で多かったのが、「ワンマン社長が合わない」「合わない同僚がいるのでつらい」といった声です。

社長との距離が近いことや、社内の連携を取りやすいのはベンチャーのメリットでもありますが、一方で相性が悪い場合は大きな不満につながります

大企業であれば、部署移動を試みたり、割り切って働くという手段も取れる可能性がありますが、人数の少ないベンチャー企業ではそのような解決策を取りにくいのが難点です。

また、ベンチャー企業は社内研修が整っていない場合もあり、「働きながら吸収してほしい」と放任されることもあります。

ていねいな指導を期待しすぎると、ギャップを感じてしまうかもしれません。

ベンチャー・スタートアップ企業の探し方

どのようなベンチャー企業で働きたいかによって、おすすめの転職活動の方法は異なります。

ベンチャー・スタートアップ企業の探し方

ベンチャーは成長スピードが速く、入社したばかりでも即戦力や活躍が求められることが多いです。
早く成長してスキルやキャリア、実績を積みたい人には良い環境と言えます。
ただし、ミスマッチも起こりやすいので、副業や業務委託でジョインして雰囲気や内情を知るのも効果的です。

メガベンチャー・中規模のベンチャー企業なら「転職エージェント」

メガベンチャーや中規模のベンチャー企業への転職を目指すなら、転職エージェントに相談することをおすすめします。

メガベンチャーは、転職エージェントを経由して多くの人材を採用していることが多いです。

そのため、メガベンチャー企業への転職支援実績が豊富なエージェントは、企業の人事担当とのつながりも強く、採用事情にも精通しています。

また、中規模のベンチャー企業について、経営や職場環境に不安を感じる場合にも、転職エージェントが持つ情報が頼りになります。

リクルートエージェント」や「doda」といったベンチャー企業への転職支援実績の豊富な大手転職エージェントや、「キープレイヤーズ」のようなベンチャー・スタートアップ特化型の転職エージェントをうまく活用し、転職先を検討しましょう。

転職エージェントは3~4社の併用がおすすめ

転職エージェントは1社に絞るのではなく、必ず複数のエージェントに登録しておきましょう。

なぜならば、転職エージェントを併用することで間口が広がり転職を成功させやすくなるからです。

たとえば、複数のエージェントから求人紹介を受けることで、現時点で市場に上がっているベンチャー企業の求人情報を網羅できます。

また、各エージェントのアドバイザーから多角的な意見をもらうことで、転職に対する知見も広がります。

転職エージェントを利用して転職活動を行うならば、3~4社の転職エージェントに登録して求人紹介を受けてみましょう。

小規模のベンチャー企業なら「SNS」や「リファラル採用」

小規模のベンチャー企業をお探しの方は、SNSの利用や人脈を活用したリファラル採用などを検討しましょう。

中小のベンチャー企業は採用にコストをかけられないこともあり、人材を募集するにあたって成果報酬が必要になる「転職エージェント」を利用していない場合もあるからです。

「人脈が無い…」という場合には、ビジネスSNSと言われる「Wantedly」などを利用して、理想の企業を探すという方法もあります。

また、すでに興味のある企業があるならば、公式サイトやSNSなどで人材を募集していないかをチェックしてみましょう。

経営者やマネジメント層とのカジュアル面談を受け付けている企業も見つかります。

ベンチャー・スタートアップ企業への転職を成功させるポイント

ベンチャー・スタートアップ企業への転職を成功させるためには、転職事情や企業選びのポイントなどを事前に把握しておくことが大切です。

転職後に後悔しないためにも、しっかりと確認しておきましょう。

ベンチャーへの転職は、「これから大きくなる企業で活躍できる」「短期間に成長できる」「今後上場などを果たしたときのストックオプションに期待が持てる」などの夢が多くあります。

その一方で、事業基盤が固まっていないベンチャーも多く、会社が吸収合併や事業譲渡されたり、無くなってしまうリスクも大きいです。

ベンチャー・スタートアップ企業への転職を成功させるポイント

転職理由を明確にし課題を解決できる企業を探す

ベンチャー転職に限りませんが、転職活動を始める際は転職理由を明確にして、課題を解決できる企業を探していくことが重要です。

転職活動の軸がぶれが生じてしまうと、企業選びに時間がかかったり、転職後に現在と同じ悩みを繰り返したりといったリスクが多くなります。

転職失敗を避けるためには、「今の職場の何に課題を感じているか」を具体的に挙げ、現状の不満の解像度を高めておきましょう。

ベンチャー企業の事業フェーズに着目して選ぶ

ベンチャー企業は、フェーズによって仕事の進め方や求められる経験・スキルが大きく異なります。

そのため、これまでの経験やスキルはもちろん、自身の特性と合う適切なフェーズを選ぶことが、ミスマッチを防ぐための重要な要素と言えます。

ベンチャー企業 フェーズ
(引用元
スタクラ

たとえば、創業初期のシード・アーリーの場合は、戦略部分から人事のような仕事まで、幅広く仕事を任されることが多くなります。

一方で、上場を果たした「メガベンチャー」と呼ばれるような企業となると、社内のマニュアルなども整備されており、大手企業と働き方に差が無い場合もあります。

転職後に「こんなはずでは…」と後悔しないためには、実力とキャリアビジョンに合うフェーズの企業を選びましょう。

自分が転職によって何を叶えたいかを踏まえた上で、どのフェーズにフィットするのかが判断できない場合は、ベンチャー・スタートアップ企業への転職に強い転職エージェントに相談してみることもおすすめです。

今後伸びていく可能性のある業界を見極める

ベンチャー企業には、軌道に乗って伸び続けていく企業もあれば、結果が出ずに倒産してしまう企業もあります。

そのため、転職に失敗しないためには、今後伸びていく可能性のある企業を見極めて応募することが大切です。

たとえば、ベンチャーが複数参入している領域は、今後ますます成長していく可能性が高いと言えます。

企業の伸びしろを見極める際には、「業界地図」で確認できる業界動向や、競合企業の事業状況が判断材料になるでしょう。

着実に成長していくベンチャー企業を見極めるために、どのような点を確認しておくのがよいでしょうか?

イーデス
編集部

イーデス

高野さん

業界の上位の上場している会社を調べ決算説明資料を読む。その中で業界自体が成長していればその会社も成長する可能性は高いです。
さらには業界上位の会社の経営陣と比較して、その企業の経営陣の顔ぶれを見て戦えそうかどうかも大事です。
その企業がテクノロジーをからめていける場合はさらにチャンスが大きいです。
またベンチャーキャピタルやエンジェル投資家が投資している場合は、投資家に聞いてみるのもよいでしょう。

もし高野さんが25歳でベンチャー企業に転職するとしたら、どのような企業に転職したいと考えますでしょうか?

イーデス
編集部

イーデス

高野さん

成長する産業、会社を自分なりに調べて挑戦します。
日本国は残念ながら低成長であり、米国、中国はもちろん、新興国のように成長する可能性は低いです。
ですので、個別の業界や会社を見て成長するマーケットだと考えられ、その中で勝てそうな経営陣かどうか。さらには競合が強すぎないか。
優秀な人材ばかりいる業界だと転職後活躍しにくいので、就職人気業界ではないようなところも狙い目だと考えています。

スタートアップ企業の資金調達データベース「ウメキワークス」

ウメキワークス

ウメキワークス」は、「The Startup」代表の梅木雄平さんが運営するnoteマガジンです。

国内スタートアップに関する独自の考察がまとめられており、ビジネスモデルの解説や資金調達の状況など、転職を考えていない人にも有益な情報をチェックできます。

企業の情報収集のポイントなどを知る点でも役立つため、ぜひnoteマガジンを確認いただき、気になるコンテンツを購読してみましょう。

社長の考え方に共感できる企業を選ぶ

ベンチャー企業は、良くも悪くも社長の思想が色濃く反映されるので、「社長の考え方に共感できるか」が企業との相性を決める大きなポイントとなります。

もちろん、良し悪しの判断は人によって変わるため一概には言えませんが、「社長が社員や現場に目を向けているか」は、必ず確認しておくのがおすすめです。

たとえば、売上が伸びていく中で「利益を社員に還元していくか」「事業の成長のために拡大を続けるか」などは、考え方の違いが生まれやすい部分です。

入社後にギャップが起きないように、気になる企業の取材記事を読み込んだり、社長と面談する機会を作ってもらったり、給与や業務内容といった条件以外も念入りに情報収集しておきましょう。

組織が小さければ小さいほど社長との相性は大切

規模の小さいベンチャー企業は、事業の方向性や社風など何もかもが社長の意向で決まります。

そのような企業において、社長との相性が悪いことは致命的と言えるため、人柄はもちろん理念や仕事の進め方などが自分に合っているかをしっかりと確認しておきましょう。

応募を避けるべき企業の特徴を知っておく

転職先となるベンチャー企業を選ぶ際には、応募を避けるべき企業の特徴を把握しておきましょう。

大前提として、希望条件を満たしていない企業に妥協して応募したり、そもそも希望が曖昧な状態で転職することはおすすめしません

そのような例を除き、大多数の方にとって「避けておくべき企業」として挙げられるのは、以下のような企業です。

応募を避けるべき企業の特徴

オフィスの雰囲気が異様に悪い

ベンチャー企業は社員同士の距離が近いため、「企業の雰囲気」は念入りに確認しておくべきです。

「雰囲気が良い」という状態はなかなか気付きにくいものですが、異様に悪い場合は違和感にすぐ気付けるはずです。

社内の雰囲気が暗い・挨拶が無い・掃除が行き届いていないなど、直感的にネガティブな印象を受けた場合は、たとえ内定が出たとしても慎重に考え直してみることをおすすめします。

求人サイトなどで常に人材募集を出している

求人サイトなどを確認した際に、常に募集を出している企業も注意が必要です。

人材募集を出し続けているのは、社員の定着率が悪いことが影響している可能性があります。

退職者が続出し、人員が常に不足しているような企業に転職するのを避けるためには、「転職会議」「OpenWork」などの企業口コミサイトを活用して、退職者の口コミを調べてみることをおすすめします。

「こんなベンチャー企業への転職は避けるべき」といった例があれば、お教えいただきたいです。

イーデス
編集部

イーデス

高野さん

これまでの経験では、応募を避けておいたほうがよいとまで思うことはなかったです。
ただし、口コミサイトの評判があまりにもひどすぎる場合は、私の場合は受けようとは思いません。
多少ひどいのはいいにしてもあまりにもひどい場合そこまでリスクをとって転職したく無いからです。

企業研究におすすめの企業口コミサイト「転職会議」

転職会議
(引用元
転職会議

転職会議」は、375万件以上の口コミが掲載されている日本最大級の企業口コミサイトです。(2023年11月時点)

実際に働いた経験がある社員のリアルな評判が掲載されているため、ベンチャー企業の雰囲気や条件を事前に確認する上で役立ちます。

転職エージェントで紹介された企業の口コミは、ぜひ転職会議でも確認してみてください。

ベンチャー・スタートアップ企業への転職に関するよくある質問

最後に、ベンチャー・スタートアップ企業への転職に関するよくある質問にお答えします。

ベンチャー・スタートアップ企業への転職に関するよくある質問

ベンチャー企業とスタートアップ企業の違いは?

回答

ベンチャーとスタートアップはどちらも「起業」「新しい事業」というイメージがありますが、企業の成長スピードに大きな違いがあります。

ベンチャー企業は、既存のビジネスモデルをベースとして、そこに独自の変化や工夫を加えて新たなサービスを生み出します。

一方スタートアップは、これまでの常識を壊して新たな価値観を生み出し、過去に事例の無い新規ビジネスを展開する企業です。

他にも、成長率や出口戦略、資金調達方法などにも違いが見られます。

ベンチャー企業とスタートアップ企業の違い

比較項目ベンチャー企業スタートアップ企業
成長率長期的で安定した成長を目指す急成長を目指す
革新性既存のビジネスモデルをベースとし、独自の変化や工夫を加えて新たなサービスを生み出す新たな価値観を生み出し、過去に事例の無い新規ビジネスを展開する
出口戦略
(EXIT)
  • EXITにたどり着くまでの時間が長め
  • IPOでのEXITが多く、上場したあとも売却せず経営陣が変わらず、成長していく企業も多い
  • 短期間での利益回収を目指す
  • M&AでのEXITが増えており、スタートアップを成功させてすぐに売却することを繰り返す起業家も多い
資金調達法銀行からの融資や助成金などベンチャーキャピタルやエンジェル投資家など

(参照:転職コラム|ビズリーチ

ユニコーン企業とは?

回答

ユニコーン企業とは、「創業10年以内」「未上場」「評価額10億ドル以上」「テクノロジー企業」の条件を満たす企業を指します。

なお、日本では「未上場」かつ「評価額10億ドル以上」という条件を満たすことが非常に難しいため、その数はそれほど多くはありません。

スタートアップ企業の中でも著しい成長を遂げながら、なおかつ一定の基準を満たすユニコーン企業は、時価総額では大企業やメガベンチャーと同等の規模と言えます。

日本の注目ユニコーン企業

  • 株式会社Preffered Networks
  • 株式会社ADVASA
  • GVE株式会社
  • スマートニュース株式会社
  • SmartHR株式会社

(参照:転職ノウハウ|Geekly

スタートアップ企業が多い業種は?

回答

スタートアップ企業数が多い業種は、「情報通信業」や「学術研究、専門・技術サービス業」です。

スタートアップ企業と全企業の企業数を比較してみると、スタートアップ企業数でのみ上位に入る「情報通信業」と「学術研究、専門・技術サービス業」はスタートアップ企業の割合が比較的多い産業であることがわかります。

スタートアップ企業と全企業における企業数上位産業

企業数順位スタートアップ企業全企業
1卸売業、小売業建設業
2建設業卸売業、小売業
3サービス業(他に分類されないもの)製造業
4情報通信業不動産業、物品賃貸業
5学術研究、専門・技術サービス業サービス業(他に分類されないもの)

(参照:帝国データバンク

成長が著しい注目のベンチャー企業を知るには?

回答

注目のベンチャー企業の情報は、東洋経済新報社による「すごいベンチャー100」や、世界的経済紙Forbesの「日本の起業家ランキング」などで確認できます。

情報収集におすすめの媒体

すごいベンチャー100
  • ベンチャー企業の資金調達額の大きさや事業・技術の独自性などを基準に、有望なベンチャー企業100社を毎年選定
  • 「生成AI」「ESG」「モビリティー」「ものづくり」「食品・農業」「経営管理」「公共」など、18のカテゴリーに分類して掲載
日本の起業家ランキング
  • 未上場のスタートアップの起業家が審査対象
  • 業界を代表する投資家・起業家が審査
ベストベンチャー100
  • ベンチャー通信編集部が運営
  • 「ビジョン」「成長理由」「売上高」「営業利益」などの審査や直接面談によって掲載企業を決定

ベンチャー・スタートアップ企業への転職を成功させるには?

ベンチャーやスタートアップ企業への転職を目指すなら、転職エージェントのサポートを受けながら転職活動を進めましょう。

複数のエージェントを併用して多角的に情報を集めたり、選考対策に関する専門性の高いサポートを受けるなど、ベンチャー転職に強い転職エージェントを上手に活用することで、転職の成功率を高められます。

キャリア相談や求人紹介が得意な転職エージェントや、経験・スキルを最大限に活かせるヘッドハンティング型転職サイトなどを利用して、自分に合ったベンチャー・スタートアップ企業を探してみてください。

迷ったらまずはコレ

ベンチャー企業向け転職エージェントTOP3

リクルートエージェント

業界トップクラスの求人数を誇る。

ベンチャー・スタートアップ企業の求人が豊富。

20代から50代まで幅広い年代に対応。

公式サイトで無料登録

レバテックキャリア

ITエンジニア・Webデザイナー専門。

ベンチャー企業の求人が豊富。

経験者向けの優良案件を保有。

公式サイトで無料登録

キープレイヤーズ

ベンチャー・スタートアップの転職支援に特化。

経営者とのコネクションが強い。

LINEでの無料相談が可能。

公式サイトで無料登録

※画像は公式サイトから引用(リクルートエージェントレバテックキャリアキープレイヤーズ

本記事で提供している情報について

ベンチャー企業への転職体験談|株式会社エイチームライフデザイン調べ

調査期間2021年9月21日~2021年10月19日
調査機関クラウドワークス
調査地域全国
調査対象ベンチャー企業への転職経験がある男女
調査人数50名
調査方法インターネット調査

人気ランキングの根拠について
本ページの人気ランキングの順位は、当サイト内の「アクセス数」と「申込数」を基準にイーデスで独自算出しています。
この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

転職エージェント おすすめランキングの関連記事

接客業でおすすめの転職エージェント比較ランキング!選び方や利用の流れを解説
転職エージェント おすすめランキング

接客業でおすすめの転職エージェント比較ランキング!選び方や利用の流れを解説

2025年3月21日

イーデス編集部

イーデス編集部

ブライダル業界でおすすめの転職エージェントランキング!未経験向けスクール比較も紹介
転職エージェント おすすめランキング

ブライダル業界でおすすめの転職エージェントランキング!未経験向けスクール比較も紹介

2025年3月21日

イーデス編集部

イーデス編集部

未経験におすすめの転職エージェント・転職サイト比較ランキング!選び方や職種別サービスを紹介
転職エージェント おすすめランキング

未経験におすすめの転職エージェント・転職サイト比較ランキング!選び方や職種別サービスを紹介

2025年3月21日

イーデス編集部

イーデス編集部

ジャスネットキャリアの特徴や評判を調査!利用者からの口コミや注意点も解説
転職エージェント おすすめランキング

ジャスネットキャリアの特徴や評判を調査!利用者からの口コミや注意点も解説

2025年3月21日

イーデス編集部

イーデス編集部

第二新卒におすすめ転職エージェント比較 | 選び方や失敗事例・短期離職の対策を解説
転職エージェント おすすめランキング

第二新卒におすすめ転職エージェント比較 | 選び方や失敗事例・短期離職の対策を解説

2025年3月21日

五十嵐 翔

五十嵐 翔

  • Facebook
  • x
  • LINE