\r\n \u003cdl class=\"articleArea__quoteSource\" style=\"margin-top: 1em;\">\r\n \u003cdt class=\"articleArea__quoteSourceTitle\">\u003cspan class=\"articleArea__annotation\">(引用元\u003c/span>\u003c/dt>\r\n \u003cdd class=\"articleArea__quoteSourceData\">\u003cspan class=\"articleArea__annotation\">\u003ca class=\"articleArea__quoteSourceLink\" href=\"https://www.r-agent.com/\">リクルートエージェント\u003c/a>)\u003c/span>\u003c/dd>\r\n \u003c/dl>\r\n\u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:443":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"443","code":"job-change_service-info_recruit-agent","text":"\u003cdiv class=\"articleArea__tableContent\">\r\n \u003cp class=\"articleArea__tableTitle\">リクルートエージェント\u003c/p>\r\n \u003ctable class=\"articleArea__table\">\r\n \u003ctbody class=\"articleArea__tableBody\">\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">運営会社\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\">株式会社リクルート\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">公開求人数\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\">約148,400件\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">非公開求人数\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\">約203,000件\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">対応地域\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\">全国+海外\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">料金\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\">すべて無料\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003c/tbody>\r\n \u003c/table>\r\n \u003cp style=\"margin-top: 1em;text-align: right;font-size: 0.8em;color: #444;\">(最終更新:22年1月時点)\u003c/p>\r\n\u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:535":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"535","code":"job-change_service-column_recruit-agent","text":"\u003cdiv class=\"articleArea__related\">\r\n \u003cp class=\"articleArea__relatedTag\">関連記事\u003c/p>\r\n \u003cp class=\"articleArea__relatedTitle\">\u003ca class=\"externalLink\"\r\n href=\"https://www.a-tm.co.jp/top/job-change/recruit-agent/\" rel=\"\">リクルートエージェントって実際どうなの?気になる評判と利用前の全注意点\u003c/a>\r\n \u003c/p>\r\n\u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:457":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"457","code":"job-change_btn_recruit-agent","text":"\u003cdiv class=\"sendCustomersContent__box--bottom\">\r\n\u003cp class=\"sendCustomersContent__btn--single\" style=\"line-height: 1;\">\u003ca class=\"sendCustomersContent__btnLink\" href=\"https://career-picks.com/gate/sites/2_61a5742fdc33/send_customers?method_code=naviseo\" target=\"_blank\" rel=\"nofollow noopener\">\u003cspan style=\"font-size: 0.8em; display: block; margin-bottom: 0.5em;\">リクルートエージェント\u003c/span>公式サイトはこちら\u003c/a>\u003c/p>\r\n\u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:550":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"550","code":"job-change_service-fv_job-talk","text":"\u003cdiv class=\"articleArea__imgContent\">\u003cimg class=\"articleArea__img alignnone wp-image-5572 size-full\" src=\"https://image-media.www.a-tm.co.jp/uploads/integrated_media/path/3994/tenshokukaigi.jpg\" alt=\"転職会議\" width=\"700\" height=\"232\" />\n\u003cdl class=\"articleArea__quoteSource\" style=\"margin-top: 1em;\">\n\u003cdt class=\"articleArea__quoteSourceTitle\">\u003cspan class=\"articleArea__annotation\">(引用元\u003c/span>\u003c/dt>\n\u003cdd class=\"articleArea__quoteSourceData\">\u003cspan class=\"articleArea__annotation\">\u003ca class=\"articleArea__quoteSourceLink\" href=\"https://jobtalk.jp/\" target=\"_blank\" rel=\"noopener\">転職会議\u003c/a>)\u003c/span>\u003c/dd>\n\u003c/dl>\n\u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:553":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"553","code":"job-change_btn_job-talk","text":"\u003cdiv class=\"sendCustomersContent__box--bottom btnType__service-cv\">\r\n \u003cp class=\"sendCustomersContent__btn--single\" style=\"line-height: 1;\">\u003ca class=\"sendCustomersContent__btnLink\" href=\"https://career-picks.com/gate/sites/366_61a5742ee9fb/send_customers?method_code=naviseo\" target=\"_blank\" rel=\"nofollow noopener\">\u003cspan style=\"font-size: 0.7em; display: block; margin-bottom: 0.5em;\">転職会議\u003c/span>公式サイトはこちら\u003c/a>\u003c/p>\r\n\u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:861":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"861","code":"job-change_service-fv_tech-academy","text":"\u003cdiv class=\"articleArea__imgContent imgType__service-fv\">\u003cimg class=\"articleArea__img\" src=\"https://image-media.www.a-tm.co.jp/uploads/integrated_media/path/6262/tech-academy_top.jpg\" alt=\"テックアカデミー\" width=\"497\" height=\"280\" />\n\u003cdl class=\"articleArea__quoteSource\" style=\"margin-top: 1em;\">\n\u003cdt class=\"articleArea__quoteSourceTitle\">\u003cspan class=\"articleArea__annotation\">(引用元\u003c/span>\u003c/dt>\n\u003cdd class=\"articleArea__quoteSourceData\">\u003cspan class=\"articleArea__annotation\">\u003ca href=\"https://techacademy.jp/\">テックアカデミー\u003c/a>)\u003c/span>\u003c/dd>\n\u003c/dl>\n\u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:862":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"862","code":"job-change_service-info_tech-academy","text":"\u003cdiv class=\"articleArea__tableContent tableType__service-info\">\r\n \u003cp class=\"articleArea__tableTitle\">テックアカデミー|基本情報\u003c/p>\r\n \u003ctable class=\"articleArea__table\">\r\n \u003ctbody class=\"articleArea__tableBody\">\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\" style=\"width: 35%;\">運営会社\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"width: 65%; text-align: left;\">キラメックス株式会社\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">受講形態\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">オンラインのみ\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">対象地域\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">全国どこでも\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">年齢制限\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">なし\u003cbr />※エンジニア転職保証コースのみ20歳以上32歳以下\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">受講料(税込)\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">174,900円〜\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">学べる言語\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">\r\n \u003cp>PHP・Java・Ruby・HTML5/CSS3・SQL・JavaScript・Python・Swift・Kotlin・Unity・C#・Scala\u003c/p>\r\n \u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">勉強時間の目安\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">週20~25時間(8週間コースの場合)\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003c/tbody>\r\n \u003c/table>\r\n \u003cp style=\"margin-top: 1em; text-align: right; font-size: 0.8em; color: #444;\">(最終更新:22年1月時点)\u003c/p>\r\n\u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:863":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"863","code":"job-change_service-column_tech-academy","text":"\u003cdiv class=\"articleArea__related\">\r\n \u003cp class=\"articleArea__relatedTag\">関連記事\u003c/p>\r\n \u003cp class=\"articleArea__relatedTitle\">\u003ca class=\"articleArea__relatedLink\" href=\"https://career-picks.com/engineer-job-change/techacademy/\">TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミはどうなの?料金やおすすめコースも紹介!\u003c/a>\u003c/p>\r\n \u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:864":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"864","code":"job-change_btn_tech-academy","text":"\u003cdiv class=\"sendCustomersContent__box--bottom btnType__service-cv\">\r\n \u003cp class=\"sendCustomersContent__btn--single\" style=\"line-height: 1;\">\u003ca class=\"sendCustomersContent__btnLink\" href=\"https://career-picks.com/gate/sites/60_61e64d061809/send_customers?method_code=naviseo\" target=\"_blank\" rel=\"nofollow noopener\">\u003cspan class=\"mini_txt\" style=\"font-size: 0.7em; display: block; margin-bottom: 0.5em;\">テックアカデミー\u003c/span>公式サイトはこちら\u003c/a>\u003c/p>\r\n \u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:829":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"829","code":"job-change_service-fv_geek-job","text":"\u003cdiv class=\"articleArea__imgContent imgType__service-fv\">\u003cimg class=\"articleArea__img\" src=\"https://image-media.www.a-tm.co.jp/uploads/integrated_media/path/6192/geekjob_top.jpg\" alt=\"GEEK JOB\" width=\"568\" height=\"320\" />\n\u003cdl class=\"articleArea__quoteSource\" style=\"margin-top: 1em;\">\n\u003cdt class=\"articleArea__quoteSourceTitle\">\u003cspan class=\"articleArea__annotation\">(引用元\u003c/span>\u003c/dt>\n\u003cdd class=\"articleArea__quoteSourceData\">\u003cspan class=\"articleArea__annotation\">\u003ca href=\"https://camp.geekjob.jp/adv-land/\">GEEK JOB\u003c/a>)\u003c/span>\u003c/dd>\n\u003c/dl>\n\u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:865":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"865","code":"job-change_service-info_geek-job","text":"\u003cdiv class=\"articleArea__tableContent tableType__service-info\">\r\n \u003cp class=\"articleArea__tableTitle\">GEEK JOB|基本情報\u003c/p>\r\n \u003ctable class=\"articleArea__table\">\r\n \u003ctbody class=\"articleArea__tableBody\">\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\" style=\"width: 35%;\">運営会社\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"width: 65%; text-align: left;\">グルーヴ・ギア株式会社\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">対象地域\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">全国どこでも\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">年齢制限\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">18歳~29歳\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">受講形態\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">オンライン\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">勉強時間の目安\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">週10時間~\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">学べる言語\u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">Java,PHP,Ruby\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003ctr class=\"articleArea__table--tr\">\r\n \u003cth class=\"articleArea__table--th\">料金(税別) \u003c/th>\r\n \u003ctd class=\"articleArea__table--td\" style=\"text-align: left;\">スピード転職コース:無料\u003c/td>\r\n \u003c/tr>\r\n \u003c/tbody>\r\n \u003c/table>\r\n \u003cp style=\"margin-top: 1em; text-align: right; font-size: 0.8em; color: #444;\">(最終更新:22年1月時点)\u003c/p>\r\n\u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:830":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"830","code":"job-change_service-column_geek-job","text":"\u003cdiv class=\"articleArea__related\">\r\n \u003cp class=\"articleArea__relatedTag\">関連記事\u003c/p>\r\n \u003cp class=\"articleArea__relatedTitle\">\u003ca class=\"articleArea__relatedLink\" href=\"https://career-picks.com/engineer-job-change/geek-job/\">GEEK JOB(ギークジョブ)の口コミ・評判は?コースの違いやメリット・デメリットも解説\u003c/a>\u003c/p>\r\n \u003c/div>"},"ShortcodeSnippet:831":{"__typename":"ShortcodeSnippet","id":"831","code":"job-change_btn_geek-job","text":"\u003cdiv class=\"sendCustomersContent__box--bottom btnType__service-cv\">\r\n\u003cp class=\"sendCustomersContent__btn--single\" style=\"line-height: 1;\">\r\n\u003ca class=\"sendCustomersContent__btnLink\" href=\"https://career-picks.com/gate/sites/53_61a574337f4b/send_customers?method_code=naviseo\" target=\"_blank\" rel=\"nofollow noopener\">\r\n\u003cspan class=\"mini_txt\" style=\"font-size: 0.7em; display: block; margin-bottom: 0.5em;\">GEEK JOB\u003c/span>\r\n公式サイトはこちら\r\n\u003c/a>\r\n\u003c/p>\r\n\u003c/div>"},"ROOT_QUERY":{"__typename":"Query","posts({\"path\":\"top/job-change/Inexperienced-engineer-job-change\"})":{"__typename":"PostList","nodes":[{"__ref":"Post:942"}],"pageInfo":{"__typename":"PageInfo","totalCount":1,"totalPageCount":1}},"breadcrumbPosts({\"path\":\"top/job-change/Inexperienced-engineer-job-change\"})":[{"__ref":"Post:1"},{"__ref":"Post:2"},{"__ref":"Post:942"}],"postSnippets({\"path\":\"top/job-change/Inexperienced-engineer-job-change\"})":[{"__ref":"ShortcodeSnippet:601"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:604"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:602"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:603"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:469"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:470"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:536"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:468"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:456"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:443"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:535"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:457"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:550"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:553"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:861"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:862"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:863"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:864"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:829"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:865"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:830"},{"__ref":"ShortcodeSnippet:831"}],"childrenCategories({\"path\":\"top\"})":[{"__ref":"Post:2"},{"__ref":"Post:3"},{"__ref":"Post:4"},{"__ref":"Post:5"},{"__ref":"Post:12"},{"__ref":"Post:226"},{"__ref":"Post:304"},{"__ref":"Post:3131"},{"__ref":"Post:230"}]},"Post:3":{"__typename":"Post","id":"3","slug":"creditcard","path":"top/creditcard","tagName":"クレジットカード","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"creditcard-familycard","path":"top/creditcard/creditcard-familycard","tagName":"家族カード"},{"__typename":"Post","slug":"convenience-store-creditcard","path":"top/creditcard/convenience-store-creditcard","tagName":"コンビニ"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-corporate-card","path":"top/creditcard/creditcard-corporate-card","tagName":"おすすめ法人カード"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-hajimete","path":"top/creditcard/creditcard-hajimete","tagName":"クレジットカードの使い方"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-tsukurikata","path":"top/creditcard/creditcard-tsukurikata","tagName":"クレジットカードの作り方"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-knowledge","path":"top/creditcard/creditcard-knowledge","tagName":"クレジットカードの基礎知識"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-osusume","path":"top/creditcard/creditcard-osusume","tagName":"おすすめクレジットカード"},{"__typename":"Post","slug":"cashless","path":"top/creditcard/cashless","tagName":"キャッシュレス"},{"__typename":"Post","slug":"shinsa-nanido","path":"top/creditcard/shinsa-nanido","tagName":"クレジットカードの審査"},{"__typename":"Post","slug":"creditcard-mile","path":"top/creditcard/creditcard-mile","tagName":"マイル"},{"__typename":"Post","slug":"video","path":"top/creditcard/video","tagName":"動画"}]},"Post:4":{"__typename":"Post","id":"4","slug":"cardloan","path":"top/cardloan","tagName":"カードローン","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"borrow-money","path":"top/cardloan/borrow-money","tagName":"お金を借りる方法"},{"__typename":"Post","slug":"cardloan-screening","path":"top/cardloan/cardloan-screening","tagName":"カードローンの審査"},{"__typename":"Post","slug":"consumer-finance","path":"top/cardloan/consumer-finance","tagName":"消費者金融おすすめ"},{"__typename":"Post","slug":"cardloan-osusume","path":"top/cardloan/cardloan-osusume","tagName":"おすすめカードローン"},{"__typename":"Post","slug":"aiful","path":"top/cardloan/aiful","tagName":"アイフル"},{"__typename":"Post","slug":"cardloantoha","path":"top/cardloan/cardloantoha","tagName":"カードローンとは"},{"__typename":"Post","slug":"refinancing","path":"top/cardloan/refinancing","tagName":"カードローンの借り換え"},{"__typename":"Post","slug":"same-day-loan","path":"top/cardloan/same-day-loan","tagName":"即日融資"},{"__typename":"Post","slug":"sms-consumer-finance","path":"top/cardloan/sms-consumer-finance","tagName":"中小消費者金融"},{"__typename":"Post","slug":"mycarloan-low-interest","path":"top/cardloan/mycarloan-low-interest","tagName":"マイカーローン"},{"__typename":"Post","slug":"chara-bank","path":"top/cardloan/chara-bank","tagName":"銀行カードローン"},{"__typename":"Post","slug":"interest-rates","path":"top/cardloan/interest-rates","tagName":"カードローンの金利"},{"__typename":"Post","slug":"lake","path":"top/cardloan/lake","tagName":"レイクALSA"},{"__typename":"Post","slug":"mobit","path":"top/cardloan/mobit","tagName":"SMBCモビット"},{"__typename":"Post","slug":"promise","path":"top/cardloan/promise","tagName":"プロミス"},{"__typename":"Post","slug":"acom","path":"top/cardloan/acom","tagName":"アコム"},{"__typename":"Post","slug":"omatome","path":"top/cardloan/omatome","tagName":"おまとめローン"},{"__typename":"Post","slug":"loan-repayment","path":"top/cardloan/loan-repayment","tagName":"カードローンの返済"},{"__typename":"Post","slug":"bike-loan","path":"top/cardloan/bike-loan","tagName":"バイクローン"},{"__typename":"Post","slug":"business-loan","path":"top/cardloan/business-loan","tagName":"ビジネスローン"},{"__typename":"Post","slug":"free-loan","path":"top/cardloan/free-loan","tagName":"フリーローン"},{"__typename":"Post","slug":"rakuten","path":"top/cardloan/rakuten","tagName":"楽天銀行スーパーローン"},{"__typename":"Post","slug":"smbc","path":"top/cardloan/smbc","tagName":"三井住友銀行 カードローン"},{"__typename":"Post","slug":"chara-web-only","path":"top/cardloan/chara-web-only","tagName":"web完結"},{"__typename":"Post","slug":"money-knowledge","path":"top/cardloan/money-knowledge","tagName":"お金の知識"},{"__typename":"Post","slug":"mufg","path":"top/cardloan/mufg","tagName":"バンクイック"},{"__typename":"Post","slug":"credit-unions-cardloan","path":"top/cardloan/credit-unions-cardloan","tagName":"信用金庫カードローン"},{"__typename":"Post","slug":"want-money","path":"top/cardloan/want-money","tagName":"お金が欲しい"},{"__typename":"Post","slug":"online-banks-cardloan","path":"top/cardloan/online-banks-cardloan","tagName":"ネット銀行カードローン"},{"__typename":"Post","slug":"credit-companies-cardloan","path":"top/cardloan/credit-companies-cardloan","tagName":"信販会社カードローン"},{"__typename":"Post","slug":"no-money","path":"top/cardloan/no-money","tagName":"お金がない"},{"__typename":"Post","slug":"mizuho","path":"top/cardloan/mizuho","tagName":"みずほ銀行カードローン"},{"__typename":"Post","slug":"interview","path":"top/cardloan/interview","tagName":"インタビュー・取材"}]},"Post:5":{"__typename":"Post","id":"5","slug":"housingloan","path":"top/housingloan","tagName":"住宅ローン","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"refinancing","path":"top/housingloan/refinancing","tagName":"住宅ローン借り換え"},{"__typename":"Post","slug":"housingloan-osusume","path":"top/housingloan/housingloan-osusume","tagName":"おすすめ住宅ローン比較"},{"__typename":"Post","slug":"basicknowledges","path":"top/housingloan/basicknowledges","tagName":"基礎知識"},{"__typename":"Post","slug":"mansion","path":"top/housingloan/mansion","tagName":"マンション購入の基礎知識"},{"__typename":"Post","slug":"house","path":"top/housingloan/house","tagName":"戸建て・注文住宅の知識"},{"__typename":"Post","slug":"deduction","path":"top/housingloan/deduction","tagName":"住宅ローン控除・減税"},{"__typename":"Post","slug":"news","path":"top/housingloan/news","tagName":"住宅ローンニュース"},{"__typename":"Post","slug":"examination","path":"top/housingloan/examination","tagName":"住宅ローン審査"}]},"Post:12":{"__typename":"Post","id":"12","slug":"securities","path":"top/securities","tagName":"証券投資","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"investment-trusts","path":"top/securities/investment-trusts","tagName":"おすすめ投資信託"},{"__typename":"Post","slug":"securities-osusume","path":"top/securities/securities-osusume","tagName":"おすすめ証券会社"},{"__typename":"Post","slug":"company-campaign","path":"top/securities/company-campaign","tagName":"証券会社のキャンペーン"},{"__typename":"Post","slug":"company-ipo","path":"top/securities/company-ipo","tagName":"おすすめIPO"},{"__typename":"Post","slug":"company-fee","path":"top/securities/company-fee","tagName":"証券会社の手数料"},{"__typename":"Post","slug":"stocks-trading-apps","path":"top/securities/stocks-trading-apps","tagName":"株のチャート・おすすめアプリ"},{"__typename":"Post","slug":"stock-buy","path":"top/securities/stock-buy","tagName":"株のやり方・始め方・買い方"},{"__typename":"Post","slug":"america","path":"top/securities/america","tagName":"おすすめ外国株(アメリカ株)の買い方"},{"__typename":"Post","slug":"account-opening","path":"top/securities/account-opening","tagName":"証券会社の口座開設・審査"},{"__typename":"Post","slug":"mini-stock","path":"top/securities/mini-stock","tagName":"おすすめミニ株"},{"__typename":"Post","slug":"robo-advisor","path":"top/securities/robo-advisor","tagName":"おすすめロボアドバイザー"},{"__typename":"Post","slug":"bond","path":"top/securities/bond","tagName":"おすすめ債券"},{"__typename":"Post","slug":"nisa","path":"top/securities/nisa","tagName":"おすすめNISA"},{"__typename":"Post","slug":"ideco","path":"top/securities/ideco","tagName":"おすすめiDeCo"},{"__typename":"Post","slug":"futures","path":"top/securities/futures","tagName":"おすすめ先物"},{"__typename":"Post","slug":"gold","path":"top/securities/gold","tagName":"おすすめ金投資"},{"__typename":"Post","slug":"investment-trusts-simulation","path":"top/securities/investment-trusts-simulation","tagName":""},{"__typename":"Post","slug":"point-investment","path":"top/securities/point-investment","tagName":"おすすめポイント投資"}]},"Post:226":{"__typename":"Post","id":"226","slug":"hikkoshi","path":"top/hikkoshi","tagName":"引越し","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"cost-down","path":"top/hikkoshi/cost-down","tagName":"引越しを安くする方法"}]},"Post:304":{"__typename":"Post","id":"304","slug":"car","path":"top/car","tagName":"自動車","childCategories":[{"__typename":"Post","slug":"replacement","path":"top/car/replacement","tagName":"車の買い替え"},{"__typename":"Post","slug":"car-selling","path":"top/car/car-selling","tagName":"車売却"},{"__typename":"Post","slug":"scrap-car","path":"top/car/scrap-car","tagName":"廃車"}]},"Post:3131":{"__typename":"Post","id":"3131","slug":"energy","path":"top/energy","tagName":"電気・ガス","childCategories":[]},"Post:230":{"__typename":"Post","id":"230","slug":"survey","path":"top/survey","tagName":"調査リリース","childCategories":[]}}
未経験からITエンジニアに転職する人が知らないと後悔する6つの真実|おすすめ職種や企業も紹介
未経験からITエンジニアへの転職を目指す場合、以下のような疑問が出てくる人もいるのではないでしょうか。
- 未経験歓迎って書いてあるけど、本当なの?
- 未経験の求人ってどこで探せばいいの?
- 未経験におすすめの職種は?
- どんな企業を選べばいい?
未経験業界への転職活動は、何をすれば良いか分からず不安も多いですが、しっかりと対策をすれば大丈夫です。
実際に多くの人が未経験からITエンジニアになっていますし、「未経験歓迎」の求人もたくさんあります。
しかし「未経験歓迎」の求人があるから簡単にエンジニアになれると考えてしまうと、失敗する恐れがあります。
この記事では、未経験からITエンジニアへの転職について、「未経験歓迎」の求人の意味や、おすすめ職種・職場選びのコツを詳しく解説します。
この記事を読めば、未経験からエンジニアになるために注意すべきことや具体的な行動がわかります。
まずは確認!スムーズに転職するコツ
転職活動にかける時間や費用をなるべくおさえてスムーズに転職を成功させるためには、情報収集が大事です。
「未経験からでは難しいのでは?」「独学かスクールか?」と迷っているなら、まずは転職エージェントに相談して方針を決めるのもよいでしょう。
転職エージェントとは、キャリアの相談から希望にあった求人紹介など、様々なサポートを受けることができる便利なサービスのことです。
中でもIT系企業への転職を考えている方におすすめなのは、「ワークポート」です。
「ワークポート」はIT転職に強く、業界・業種未経験でも対応してくれる転職エージェントです。
まずはアドバイザーに無料相談をして今後の方針についてアドバイスを貰えば、効率よく転職活動を進められるでしょう。
ワークポートは完全無料で使えますし、登録は1分程度で簡単に完了します。
気に入らなければすぐに退会できるので、まずは気軽に登録してみましょう。
ITエンジニアに未経験で転職する人が知っておきたい6つの真実
転職エージェントなどでエンジニアの求人票をみると、以下のように「未経験歓迎」と書かれているものがあります。
エンジニア未経験でも受け入れてくれるという意味ですが、実際には色々な意味が込められています。
ここでは、「未経験歓迎の求人」とはどういうものなのか、6つの真実を解説します。
真実①SES企業が多い
SESとは「システムエンジニアリングサービス」を指す言葉で、「技術者派遣業」ともいいます。
派遣元の企業から客先へ常駐して、指定された内容の業務を担当します。
SESは、薄給であることや希望とは違う案件を任される確率が高いことが問題点です。
そのため、「ここで経験を積んでステップアップする」といった強い意思を持って取り組まないと、転職しても失敗に終わってしまうこともあるでしょう。
未経験からエンジニアとして入社するなら、将来的にどのようなキャリアパスを描くかをイメージしておく必要があります。
真実②いきなりコードを書く仕事は任されにくい
「未経験なのに、いきなりプログラミングさせられるのでは…」と不安に感じる人もいるかもしれません。
しかし実際は、いきなりコードを書くことは少ないです。
エンジニア の口コミ
28歳/男性小売業(PC関係)→Web系プログラマー→機械制御プログラマー
新人教育教材で勉強した
社内で新人教育用の教材が揃っており、基本的なタイピングからプログラムの基礎、どのような言語があるとかあとは配属先に合わせて言語の基礎を学習する感じでした。
学習期間は半年ほどであとは現場で叩き上げられていく感じです。
なので、何も知らない新人は炎上案件ではなく、比較的余裕のある案件に配属されてしっかり教えてもらえることでレベルが上がっていくことでした。
数年すれば何もかもひとりでできるようになりました。
(ナビナビ調査)
最初は研修を受けながら難易度の低いタスクをこなしていき、以下のように徐々にステップアップしていきます。
コードを書くまでのStep
- 設計書を読んで仕様を理解する
- 詳細設計書を作成する
- 詳細設計書を元にコードを書く
未経験から入社したとしても、必要な技術は後から学べます。
企業も未経験であることを承知の上で採用しているため、安心してよいでしょう。
真実③人員不足でブラックな可能性もある
「未経験歓迎」の求人の中には、「とにかく誰でもいいから人手がほしい」というケースもあります。
理由は、「納期が迫っている」「重大な障害が発生しすぐさま対応が必要」といった急を要する事態が起きているからです。
そのような企業に入社してしまうと、長時間勤務を強いられたりなかなか休みが取れなかったりする可能性があります。
「未経験歓迎」の求人については、その企業がどのような状況で人を求めているのか、入念に確認しましょう。
よりよい職場選びをするためには、「未経験にお勧めの企業の選び方」を参考にしてください。
真実④ポートフォリオ(実績)がないと相手にされないことも
ITエンジニアは技術職なので、経験がなくても何らかの実績があると転職時に有利です。
例えば、個人でWebサービスを立ち上げたりスマホアプリを作ったりしたものを実績としてアピールできます。
「私はこれができます」と証明するためにも、ポートフォリオを準備しておきましょう。
エンジニア の口コミ
35歳/男性 接客業(飲食店ホールスタッフ)→フロントエンドエンジニア
学生の頃の経験が役立った
転職に要した期間は2週間ほどでした。
入社した会社1社しか応募していません。
採用試験で、ITスキルや人格的なものをはかるテストが行われたのですが、
未経験とはいえ、タイピングが得意だったり、学生の頃に今でいうWordPressのようなものでHPを作った経験などもあったことから、テストも問題なく進めることができました。
未経験でも、やる気とある程度のITへの理解といったものがあれば、採用される確率は上がるのでは無いかと思います。
(ナビナビ調査)
ポートフォリオなしでも面接してくれる企業もありますが、やる気や実力をアピールできるものがある方が、採用担当者に好印象を与えられます。
真実⑤業界知識があることが前提
ITエンジニア未経験であっても、転職前に業界についての知識は身につけておくべきです。
今ではあらゆる業界でITが使われているため、業界知識を身につけておくと、その業界に関連するシステムを開発している企業への転職が有利になります。
エンジニア の口コミ
27歳/女性(コールセンター ⇒ SE,PG)
とにかく辞めたい一心で転職活動を行なってしまった
転職に要した期間は約1か月。
もともとコールセンターで働いていて、有給が残っていたため、それを使い行った。
転職する際に、特に職業を絞らず、とにかくコールセンターをやめたい一心で転職活動を行ったので、転職先との面談では、転職先がどのような会社なのか、なぜ入社したいのか等を特に調べず、考えもせずに行ってしまっていた。転職する際は、今の仕事をやめたくてしょうがなくても、転職先の情報は最低限頭に入れておいた方が良いと実感した。(←あたりまですが…)
(ナビナビ調査)
エンジニア の口コミ
23歳/女性(量り売りの接客業→ソフトウェアプログラマー)
入社前にITリテラシーを勉強した
独学で、「progate」や「ドットインストール」などのサイトを使って勉強しました。
ただ、入社前はほとんどプログラミングの勉強はせず、ITパスポートや基本情報技術者試験の参考書を購入し、
まずはそもそものITリテラシーを勉強しました。
ITパスポートは、勉強し始めて3ヶ月後に取得、基本情報技術者試験は、勉強し始めて1年後に取得しました。
その他、プログラミングスキルは、会社に所属している期間+辞めてから現在もなお学習中です。
(ナビナビ調査)
未経験からの転職とはいえ、経験も知識もない状態では、アピールできるポイントがないため転職は難しいです。
業界知識は調べれば入手できるので、自分が目指す業界についてはあらかじめリサーチしておきましょう。
基本情報技術者の勉強ならSTUDing
「STUDing」はスマホ・タブレット・PCなどで隙間時間にサクッと勉強できるオンライン講座です。専任講師による動画説明後に、一問一答形式の基礎問題集や過去問題集でアウトプットしながら学習を進めるため、効率よく知識を身につけることができます。コースは2種類ありますが、全くの未経験ならITパスポートもまとめて学べる「基本情報技術者 初学者コース」がおすすめです。
真実⑥できるだけ若い人を欲しがっている
「未経験歓迎」の場合、企業はできるだけ若い人を求めています。
なぜなら、30代・40代と比べると20代のほうが体力がある上、知識も吸収しやすいので将来的に大きく成長することが期待できるからです。
同じ未経験OKの求人に20代の人と30代・40代の人が応募すれば、20代の人のほうが断然有利です。
エンジニア の口コミ
31歳/男性(機械設計→PG)
30歳未経験の転職は厳しかった
30歳からの未経験でエンジニア転職はそう簡単には行きませんでした。何の知識もないと流石に会社は見向きもしてくれないので、まずプログラミングスクールに通い基礎知識やスキルを身に着けてから転職サイトに登録しいくつも採用面接を受けやっと転職が出来ました。プログラミングスクールは自由度の高いものを選択しましたが、中々自主勉強もはかどらず高額の料金を支払ったにも関わらずアプリ1つ出来ずに終わってしまいました。今思えば、通い型のスクールのほうが自分には合っていたのかなと後悔しています。
(ナビナビ調査)
30代・40代の人は、管理職としてのマネジメント経験などをアピールすれば、転職成功率を高められます。
理想通りの「未経験歓迎」求人を探すには転職エージェントを利用しよう
「未経験歓迎」の求人でも以下のような可能性があるので、改めて確認しておきましょう。
ITエンジニアに未経験で転職する人が知っておきたい6つの真実
- SES企業が多い
- いきなりコードを書く仕事は任されない
- 人員不足でブラックな可能性もある
- ポートフォリオ(実績)がないと相手にされないことも
- 業界知識があることが前提
- できるだけ若い人を欲しがっている
転職活動ではどうしても即戦力が求められるため、未経験からの転職はハードルが高くなります。
どのような求人に応募すれば良いのか、どこまで独学で知識をつければいいのか、右も左もわからない場合は、転職エージェントに相談してみることをおすすめします。
転職エージェントとは、専任のキャリアアドバイザーが付いて、転職先の紹介・面接対策など転職全般をサポートしてくれるサービスのことです。
自分で仕事を探して応募する転職サイトと違い、転職エージェントでは転職に関する様々なサポートが受けられます。
転職エージェントに相談すれば、エンジニアの未経験転職についての悩みや不安も解消できるでしょう。
転職エージェントは無料で利用できますし、まだ転職を決意していない状態でも相談できるので、まずは気軽に登録してみてください。
ここでは、未経験からエンジニアに転職する人におすすめの転職エージェントをご紹介します。
ワークポート | - IT・Web・ゲーム業界の求人を多数保有
- 対応スピードが早いので、待ち時間なしで転職活動を進められる
- 業界・職種未経験にも対応
|
doda | - 総合型だが、エンジニア求人も豊富
- 一般には公開していない非公開求人を数多く保有
|
リクルートエージェント | - 総合型だが、エンジニア求人も豊富
- 全国幅広く求人を扱っているので地方の求人にも対応
|
転職エージェントは2〜3社登録しよう!
転職エージェントは求人数・得意分野・サービス内容が異なるので、2〜3社登録しておくのがおすすめです。
多くの求人を見た方が希望にあった転職先が見つかりやすい上、相性の良いアドバイザーに出会える確率も高くなります。
ここで紹介する3社は全て無料で利用可能なので、気になるエージェントは全て登録しておきましょう。
ITに強い転職エージェントなら「ワークポート」
ワークポートは、IT系の転職に強みを持っているエージェントで、総求人数の約6割がIT・クリエイティブ系職種の求人です。
未経験からの異業種転職も得意としており、無料エンジニアスクールの開催など、完全未経験者への支援もあります。
大手からベンチャーまで、豊富な数の求人を保有しているため、選択肢の幅が広がるでしょう。
未経験からエンジニアに転職するなら、優先して登録しておきたいエージェントです。
ワークポート|基本情報
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|
公開求人数 | 約54,000件 |
---|
非公開求人数 | 約21,000件 |
---|
対応地域 | 全国 |
---|
料金 | 無料 |
---|
(最終更新:22年6月時点)
満足度の高い求人を探すなら「doda」

- (引用元
- doda)
dodaはIT専門ではありませんが、IT系にも強いので転職者満足度の高い転職エージェントです。
求人数が豊富で、技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア)の求人は2万件以上保有しています。
そのうち、未経験歓迎の求人は200件以上あります。
この他に、一般には公開していない非公開求人も保有しているため、実際にはもっと多くの未経験対応の求人を保有している可能性が高いです。
取り扱っている求人は大企業・中小企業・ベンチャー企業など様々なので、希望条件に合った求人を見つけられるでしょう。
未経験からの転職を成功させたいなら、dodaに登録しておきましょう。
doda|基本情報
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|
公開求人数 | 約117,100件 |
---|
非公開求人数 | 約32,700件 |
---|
対応地域 | 全国+海外 |
---|
料金 | 無料 |
---|
(最終更新:22年1月時点)
たくさんの求人から選びたいなら「リクルートエージェント」
リクルートエージェントはIT以外も扱う総合型の転職エージェントですが、エンジニア系の求人も豊富に扱っています。
その数は公開求人だけで4万5千件近くあり、一般公開されていない非公開求人も含むと約10万件と豊富です。
転職エージェント業界でトップクラスの求人数を保有しているので、他の転職エージェントにはない求人を見つけられる可能性が高いです。
ワークポートなどの転職エージェントで求人が見つからない場合は、リクルートエージェントを併用してみるといいでしょう。
リクルートエージェント
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|
公開求人数 | 約148,400件 |
---|
非公開求人数 | 約203,000件 |
---|
対応地域 | 全国+海外 |
---|
料金 | すべて無料 |
---|
(最終更新:22年1月時点)
未経験からでも挑戦しやすいITエンジニアの職種
ITエンジニアにはさまざまな職種があり、どの職種を選ぶかで仕事内容や難しさは変わってきます。
挑戦したいと思っても未経験からでは難しい職種もあるので、今のレベルで挑戦できるかどうか確認しておきましょう。
ここでは未経験でも挑戦しやすいおすすめの職種をご紹介します。
ITエンジニアの職種についてもっと詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。
プログラマー
プログラマーは、システムエンジニアが作成した設計書に基づき、プログラミングおよびテストを行います。
プログラマーは論理的な思考力が求められるため、課題解決のスキルがある人に向いている職種です。
IT技術職すべての登竜門的な職種で、未経験からの募集が多い職種なので、初めてIT業界に転職する方におすすめです。
プログラマーに転職することで、プログラミングのサービスやシステムの全体像を把握できます。
IT技術の論理構造を学ぶ最初のステップとして、プログラマーは選択肢に入れておきましょう。
平均年収 | 438万円 |
必要なスキル | - 物事を論理的に考えたり、伝えたりするスキル
- エラーやシステムの障害が発生した際、素早く問題に対処できる課題解決スキル
|
向いている人 | - 日頃から小さな課題にも目を向けて、問題意識を持てる人
- プログラミングが好きで、休みの日でも技術について学べる探究心がある人
|
- (参考
- 求人ボックス給料ナビ|2021年9月)
Webエンジニア
Webエンジニアには、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアの2職種があります。
フロントエンドエンジニアは画面上のボタンやデータ入力に関する開発を、バックエンドエンジニアはシステムの内部処理やデータの受け渡しに関する開発を担当します。
未経験から始める場合は「フロントエンドエンジニア」がおすすめです。
フロントエンドエンジニアの使用する言語は習得難易度がそこまで高くないので、未経験の方でもチャレンジしやすいでしょう。
平均年収 | 584万円 |
必要なスキル | - チームメンバーと円滑なやりとりができるコミュニケーションスキル(共通)
- デザイン以外にも、バックエンドとの連携にまで配慮をした実装ができるスキル(フロントエンド)
- 複雑な処理を簡潔なコードに落とし込んで実装するスキル(バックエンド)
|
向いている人 | - コードを自分で考えながら、サービスの開発を進めたい人
- チーム内での密な連携が苦でない人
|
- (参考
- 求人ボックス給料ナビ|2021年9月)
サーバーエンジニア
サーバーエンジニアの仕事は、サーバー設計・構築業務と保守・運用業務の2つに分類できます。
クライアントの業務内容をヒアリングしたり、既に構築されたサーバーが正常に稼働しているかを監視し、不具合発生時にはリカバリーをしたりする業務が中心です。
未経験からの募集が多く、インフラ系のエンジニアの中では挑戦しやすい職種です。
未経験者の場合は運用・保守の業務が中心ですが、サーバー側でどのような処理が行われているのかがわかるようになるため、一度は経験しておくのをおすすめします。
平均年収 | 465万円 |
必要なスキル | - サーバーの設計、構築、運用・保守に関する知識があること
- データベースやOSを運用するスキル
|
向いている人 | - システムの安定稼働に向けた対策を考えるのが好きな人
- 与えられた業務を着実にこなせる職人気質な人
|
- (参考
- マイナビ AGENT|2021年9月)
ネットワークエンジニア
ネットワークエンジニアは、ネットワークの設計や構築、運用などを中心に担当します。
ネットワーク全体の設計になると顧客折衝も生じるため、コミュニケーションスキルが求められることもあります。
細かい作業も業務に含まれているため、慎重に業務を進められる人に向いているでしょう。
また、保守・運用業務からスタートでき、インフラスキルの基盤となる知識が身につくので未経験者にもおすすめです。
キャリアの初期段階から、システムの安定稼働に欠かせないネットワークの知見を高めておきましょう。
平均年収 | 455万円 |
必要なスキル | - ネットワークを設計、構築、運用、保守するスキル
- 顧客との折衝ができるコミュニケーションスキル
|
向いている人 | - 視野を広く持ち、優先順位を決めて取りかかれる人
- 小さな違和感を見逃さず、慎重に業務を進められる人
|
- (参考
- マイナビ AGENT|2021年9月)
テストエンジニア
テストエンジニアは、システムのエラー対応や改善策を提案する職種です。
未経験からでもキャリアを積みやすいのが魅力のひとつで、プロジェクト次第では実装や設計などの業務を経験するチャンスもあります。
システム開発の現場でSEやプログラマーたちと連携をとるので、技術的な業務と合わせて、コミュニケーションを活用した業務も不可欠です。
未経験でも参画できる案件が多いため、テストエンジニアへの転職を選択肢に入れておいて損はないでしょう。
平均年収 | 300〜500万円 |
必要なスキル | - システムの細かなエラーやバージョンアップ前との相違点、違和感などに気がつくスキル
- 漏れなくテストをするためのテストケースがつくれるスキル
|
向いている人 | - 他の人が気がつかないような細かな点にも気がつく人
- 第三者目線でサービスやシステムの改善に向けて提案ができる人
|
- (※
- 各求人サイトから算出)
フィールドエンジニア
フィールドエンジニアは、顧客向けにIT商品の説明や、現場で障害の解決に向けた業務などを担当します。
「システムが正常な動作をしない」「仕様に関して説明してほしい」など、さまざまな問い合わせに対応する必要があるため、製品に対する詳細な理解が不可欠です。
まだ開発技術が伴っていない未経験者でも、業務をこなす中でキャリアの幅を広げることができます。
また、迅速な対応ができるように、急なトラブルにも慌てない冷静さが求められる場合もあります。
迅速に課題を解決する力がある人や、思考力に自信がある人におすすめの職種でしょう。
平均年収 | 469万円 |
必要なスキル | - 製品に関する深い理解や現場での迅速な対応スキル
- トラブル時にも、顧客を納得させる説明ができるスキル
|
向いている人 | - 予期せぬトラブルにも楽しんで対応できる人
- 顧客折衝をしつつ、エンジニアのスキルや知見を活かした仕事がしたい人
|
- (参考
- 求人ボックス給料ナビ|2021年9月)
未経験におすすめの企業の選び方
「未経験歓迎の求人に応募して入社したら、職場環境が劣悪だった」ということを避けるためにも、職場選びは慎重に行いましょう。
長く働くためにも、できる限りブラックな職場は避けて、よりよい職場を選びたいものです。
ここでは、未経験の方におすすめの職場の選び方をご紹介します。
選び方1.企業規模で選ぶ
より自分の希望に合った企業に転職したいなら、企業規模別の特徴を把握しておきましょう。
企業規模 | こんな人におすすめ |
---|
大企業 | - 同じ部署で長く働きたい人
- 教育制度が充実した会社を選びたい人
|
中小企業(自社開発) | - 1つの技術を深堀りしたい人
- 企画や顧客折衝など上流工程の仕事がしたい人
|
中小企業(派遣・下請け) | - まんべんなくスキルを身につけたい人
- プログラミングなど下流工程の作業がしたい人
|
ベンチャー企業 | - 少人数体制の中で働きたい人
- マネジメントに関われる仕事がしたい人
|
大企業や自社開発の中小企業では、同じ部署で長く働ける可能性が高く、一つの技術を深く学べるという特徴があります。
逆に派遣・下請けの中小企業では、さまざまな案件に携われるので、広く浅く技術を習得できる傾向があります。
自分がやりたい作業工程が明確な人は大企業や自社開発の中小企業、まんべんなくスキルを身につけたい人は下請けの企業を選択すると良いでしょう。
また、プログラミングだけでなくマネジメントにも興味がある人はベンチャー企業がおすすめです。
選び方2.福利厚生で選ぶ
長く働ける企業かどうか見極めるためには、福利厚生の内容をチェックしましょう。
特に女性にとっては、出産・育児に関する福利厚生が充実しているかどうかが重要です。
また、エンジニアはストイックな人や勉強熱心な人が多いため、健康や自己啓発に関する福利厚生を多く利用する傾向があります。
エンジニアが使いたい福利厚生
- 健康(健康診断、メンタルヘルス)
- レジャー・リラクゼーション(保養所など)
- 自己啓発(資格支援制度など)
- (参考
- わかってくれ!エンジニアが切望する福利厚生ベスト3|リクナビNEXT TECH総研)
エンジニアは、繁忙期になると体調やメンタルヘルスの管理が難しいこともあります。
そのため、健康やリラクゼーションの福利厚生が利用できると便利です。
企業を選ぶ際は、福利厚生の内容も比較しておくとよいでしょう。
選び方3.教育制度で選ぶ
より良い企業に転職するためには、教育制度が充実している企業を選ぶのもおすすめです。
なぜなら、万が一再転職するとなっても、そこで得たスキルを活かして転職できるからです。
転職するときに「結局この会社では何も得るものがなかった…」となってしまう職場は避けたいところです。
また、入社後に受ける教育内容を確認しないと、「やりたいことと違う」「技術レベルについていけない」といったことにもなりかねません。
教育制度が充実しているかどうかは、企業を選ぶ上で重要なポイントです。
実際の様子が気になる人は、「転職会議」などの口コミサイトで事前に評判を調べておきましょう。
企業によっては、受講料が高額な資格試験の費用を全額負担してくれる上、取得した際には資格手当がつくこともあります。
社員の本音を知りたいなら「転職会議」が便利

- (引用元
- 転職会議)
企業の教育制度をチェックしたいなら、日本最大級の社員口コミサイト「転職会議」がおすすめです。
転職会議は、社員や元社員が会社の口コミを投稿しているサイトです。
社風や職場の雰囲気など、求人票には書かれてない内容の口コミも投稿されているため、会社の裏側を知りたい人にぴったりです。
口コミを見るためには自分でも口コミを投稿する必要があるので少々面倒ですが、公式サイトに書かれてない『志望企業の裏側』がわかるので、使うメリットの方が大きいです。
登録しなくても閲覧できる口コミもあるので、まずは気軽に確認してみてください。
未経験からエンジニアに転職したい人におすすめの勉強方法
未経験からエンジニアになるなら、勉強方法にも工夫が必要でしょう。
ポイントとしては、事前に転職エージェントへ登録しておくことです。
転職エージェントでどのような勉強が有効かアドバイスをもらいつつ勉強を進めると、お金も時間も有効に使うことができます。
ここでは、具体的な勉強方法の例を紹介していきます。
独学でスキルを身につける
エンジニアの勉強をするなら、独学でスキルを身につける方法があります。
独学でスキルを身につけるなら、学習サイトを利用するのがおすすめです。
以下3つのサイトは使いやすいのでおすすめです。
サービス名 | 金額 | 特徴 |
---|
Progate | - 無料会員(0円/月)
- プラス会員(1,078円/月)
| - スライド形式のイラストでマイペースに進められる
- イラストが可愛く、ゲーム感覚で勉強できる
- 有料版と無料版がある
・無料版は17レッスン視聴可能 ・有料版は月額1,078円で79レッスン視聴可能 - スマホアプリにも対応
|
ドットインストール | | - 短時間で学習できる
- 実務に直結するコースがある
- 学べる言語が豊富に揃っている
- 中級者向けサービス
|
Udemy | | - 開発、ビジネススキル、IT・ソフトウェア、デザインなど幅広い学習に使える
- 無料のものもあり。有料はセールで大幅割引される場合も
- すべてのコースに30日間返金保証つき
- スマホアプリにも対応
|
全くの未経験からプログラミングの勉強を始める場合、Progateがおすすめです。
HTMLやCSSをはじめ、PHPやJavaなどさまざまな言語を学習できます。
WEB上でコードを書いたり、表示を確認したりできるので、実践さながらの学習ができることがメリットです。
また、動画で学習を進めたい人や、より学習を深めたい人にはドットインストールやUdemyがおすすめです。
コンテンツも豊富にあり、エンジニアから実際に教わっているような感覚で学習できます。
プログラミングスクールを受講する
本格的にプログラミングを学びたいなら、プログラミングスクールを受講するのがおすすめです。
未経験からIT業界に転職する場合は、プログラミングスキルがあると企業から高い評価を得られます。
IT業界は人材不足なので、プログラミングができるエンジニアを募集している企業が多いからです。
仮に未経験であってもプログラミングができるなら、プログラマーなどの技術職として入社することも可能です。
ここでは、未経験からの転職サポートが充実したプログラミングスクール「TechAcademy(テックアカデミー)」「GEEK JOB」を紹介します。
テックアカデミー | - 完全オンライン
- 講師(メンター)が現役エンジニア
- 転職支援も受けられる
|
GEEK JOB | - 20代限定で無料でプログラミング学習ができる
- 転職サポートもついている
|
現役エンジニアにマンツーマンで教えてもらいたいなら「テックアカデミー」
テックアカデミーは「オンラインプログラミングスクール受講者数No.1」のプログラミングスクールです。
テックアカデミーが人気の理由は、講師(メンター)が優秀だからです。
メンターは全員実務経験者で、技術力やコミュニケーション力に関する審査も受けています。
そのため、テックアカデミーはメンターの当たり外れが少なく、多くの方に信頼されています。
専属のパーソナルメンターが学習方法などのサポートをしてくれるので、未経験者でも安心して学習を進められます。
エンジニアとしての転職を希望している場合は、12週間で東京のIT企業に転職ができる「エンジニア転職保証コース」の利用がおすすめです。
転職保証コースでは学習サポートに加えて、専属のキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので、転職支援を受けながらプログラミングを学習できます。
テックアカデミー|基本情報
運営会社 | キラメックス株式会社 |
---|
受講形態 | オンラインのみ |
---|
対象地域 | 全国どこでも |
---|
年齢制限 | なし ※エンジニア転職保証コースのみ20歳以上32歳以下 |
---|
受講料(税込) | 174,900円〜 |
---|
学べる言語 | PHP・Java・Ruby・HTML5/CSS3・SQL・JavaScript・Python・Swift・Kotlin・Unity・C#・Scala |
---|
勉強時間の目安 | 週20~25時間(8週間コースの場合) |
---|
(最終更新:22年1月時点)
お金をかけずにプログラミングを学びたいなら「GEEK JOB」
20代で「プログラミングの勉強にお金をかけたくない」という方には、無料で受講できる「GEEK JOB」がおすすめです。
「スピードコース」を受講すれば、1か月~3か月間無料でプログラミングを学べる上、就職支援も受けられます。
また、プログラミングを学ぶだけでなく、プログラマーへの転職を目指せるコースもあります。
ただし、注意点として20代限定であること、途中で学習を中断したり紹介された求人を断ったりすると違約金が発生することがあるので、内容を確認した上で申し込みましょう。
GEEK JOB|基本情報
運営会社 | グルーヴ・ギア株式会社 |
---|
対象地域 | 全国どこでも |
---|
年齢制限 | 18歳~29歳 |
---|
受講形態 | オンライン |
---|
勉強時間の目安 | 週10時間~ |
---|
学べる言語 | Java,PHP,Ruby |
---|
料金(税別) | スピード転職コース:無料 |
---|
(最終更新:22年1月時点)
プログラミングスクールについてもっと知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。
まとめ
エンジニアに未経験から転職するなら、「エンジニア未経験歓迎」という求人について理解しておく必要があります。
- SES企業が多い
- いきなりコードを書く仕事は任されにくい
- 人員不足でブラックな可能性もある
- ポートフォリオ(実績)がないと相手にされないことも
- 業界知識があることが前提
- できるだけ若い人を欲しがっている
未経験者を歓迎している企業は、人手不足だったりブラックだったりする可能性もあるので、応募する前に実際の様子を詳しく調べておくことが重要です。
そのためには、企業や求人について詳しい情報を持つ転職エージェントを利用することをおすすめします。
以下の3つのエージェントは、未経験からの転職をしっかりとサポートしてくれます。
どれも無料で利用できるので、ぜひ気軽に登録してみてください。
ワークポート | - IT・Web・ゲーム業界の求人を多数保有
- 対応スピードが早いので、待ち時間なしで転職活動を進められる
- 業界・職種未経験も対応
|
リクルートエージェント | - 総合型だが、エンジニア求人も豊富
- 全国幅広く求人を扱っているので地方の求人にも対応
|
doda | - 総合型だが、エンジニア求人も豊富
- 一般には公開していない非公開求人を数多く保有
|
転職の関連記事