Operated by Ateam Inc.

イーデス

RPA業界に転職したい人必見!今後の需要や未経験から転職するコツを解説

最終更新日:

転職
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

AIを導入する企業が増える中、RPA関連の仕事は需要が増えています。

RPAとは「Robotic Process Automation」の略語で、「ルールが決まったオフィスワークを自動化するシステム」のことです。

一般的なプログラムに比べ習得が容易で需要も多いため、「未経験からRPA関連の仕事に転職したい」という方も多いのではないでしょうか?

この記事では、未経験からRPA関連の仕事に転職したい方のために、転職のポイントや仕事の魅力を徹底解説していきます。

またRPA関連の転職に強い転職エージェントもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

未経験からRPA業界に転職するには?

未経験から転職するなら、プロのサポートを受けた方が安心して転職活動を進められます。

特に初めての転職では迷うことが多いため、転職エージェントに相談した方が効率よく仕事を探せるでしょう。

転職エージェントとは、キャリアの相談から希望にあった求人紹介など、様々なサポートを受けることができる便利なサービスのことです。

中でも、「ワークポート」は実務未経験でRPA業界を考えている方におすすめです。

ワークポート
(引用元
ワークポート

「ワークポート」はIT転職に強く、実務未経験でも対応してくれる転職エージェントなので、安心してサポートを受けることができます。

まずはアドバイザーに相談して状況判断してもらい、今後の方針を決めてもらうと効率よく、無駄なく転職活動を進められるでしょう。

ワークポートは完全無料で使えますし、気に入らなければすぐに退会できるので、まずは気軽に登録してみましょう。

    気になる内容をタップ

    「RPA」はマクロやAIとどう違うの?

    「RPA」はロボットで業務の自動効率化を図るツールですが、同じく業務を自動化するツールには、「マクロ」や「AI」もあります。

    ここでは「RPA」の意味と、「マクロ」や「AI」との違いを解説していきます。

    RPAとは何か?

    「RPAとは何か?」という問いについて、非常にわかりやすく答えてくれているのが、次の『日本RPA協会』の文章です。

    RPA(Robotic Process Automation)は、これまで人間のみが対応可能と想定されていた作業、もしくはより高度な作業を人間に代わって実施できるルールエンジンやAI、機械学習等を含む認知技術を活用した業務を代行・代替する取り組みです。

    (引用元
    日本RPA協会

    RPAはすでに豊富な制作ツールが存在するため、専門的な知識がなくても制作しやすいのが大きな特徴。

    簡単な画面操作で制作ができるため、RPA業界は実務未経験者でも転職しやすい業界として人気を集めています。

    RPAについてさらに詳しく知りたい方は、ITソリューション事業を行なっている「日本ユニシス」の動画がわかりやすいです。

    効率化できる業務や、効果が簡潔にまとめられています。

    RPAとマクロの違い

    Excelなどにある「マクロ」機能でも、データ入力や集計など作業をボタンひとつで行うことは可能です。

    RPAとマクロの大きく違う点は以下の通りになります。

    RPAとマクロの違い

    • RPA…自動化できるツールに制限はない
    • マクロ…自動化できるのはそのアプリケーション内での処理に限られる

    マクロがExcelやAccessなどの「アプリケーション内での作業でしか利用できない」のに対し、RPAは「他のシステムをまたいで連携させることが可能」です。

    実務においては様々なソフトを利用して作業を進める場合がほとんどなので、マクロよりもRPAの方が活躍の場は多いです。

    RPAとAIの違い

    RPAとAIの大きな違いは、「自動化できる作業レベルが違う」という点です。

    RPAとAIの違い

    • RPA…単純作業が得意
      (例:ルールが決まったルーティンワークなど)
    • AI…高度で複雑な処理も可能
      (例:画像識別など)

    AIはRPAよりも高度な判断や処理が行えますが、そのぶん開発・運用にはスキルとコストが必要になります。

    多くの企業にとって、今もっとも必要とされているのは単純なルーティンワークを安価で自動化できるシステムです。

    そのため、まだ当分の間は、RPAの需要が完全にAIに奪われてしまうという可能性は低いと考えられます

    RPA関係の仕事って何があるの?職種と仕事内容を解説

    この記事をお読みの方の中には「RPA関係の仕事に転職したいけど、どんな仕事があるのかわからない…」という方もいらっしゃるでしょう。

    ここからは、RPA関係の職種と具体的な仕事内容を紹介していきます。

    未経験からの転職難易度別に紹介していくので、ご自分のスキルや経験にあわせてご覧ください。

    仕事内容転職難易度求められるスキル
    RPAエンジニア★☆☆☆☆
    • 指示書への理解
    • VBAの基礎的な知識
    • Excelのマクロ機能
    RPA管理者★★★☆☆
    • RPA環境全体の知識
    • VBAやマクロの知識
    • PC環境の知識
    • 問題に対する仮説思考
    RPAコンサルタント★★★★★
    • RPAに対する知識
    • VBAやマクロ、PCについての知識
    • 問題解決能力
    • コミュニケーション能力
    • IT全般についての知識

    では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

    RPAエンジニア:★☆☆☆☆

    RPAエンジニアの仕事は、自動化したい業務を仕様書を通して理解し、ルールを決めてツールに登録することです。

    以下のように、様々な業界の業務に関する知識が求められるという負担はありますが、成果が目に見えやすくやりがいのある仕事といえます。

    業界業務知識
    金融業界
    • 振込・送金処理などの金融取引に係る事務処理
    • 口座開設時に顧客が入力したデータをシステムに転記する作業
    食品業界
    • 卸会社から送られる販売報告データの収集、転記
    • 製品ごとの購買情報、物流情報、在庫情報などの仕分け、整理
    不動産業界
    • 物件情報や価格情報の転記
    • 経費精算や取引先への支払い依頼

    仕様書に基づき作業することになるため、RPAの高度な知識が要求されるわけではないので、未経験でも転職しやすい仕事といえるでしょう。

    なお、RPAエンジニアの年収相場は、求人情報サイト「求人ボックス」によると500~600万円程度です。

    RPA管理者:★★★☆☆

    RPA管理者の仕事は、RPAを取り巻くあらゆる環境を管理・運用することです。

    RPA管理者の業務内容

    • RPA化されたシステム・ロボットのバージョン管理
    • システムの稼働状況の記録
    • RPAのメンテナンス

    上記の業務内容をこなすためには、RPAやIT関連の知識などを広く求められるため、ITシステムの運用経験やコンサルタント経験が必要になります。

    RPA管理者はまさにRPA全体を統括するポジションといえるでしょう。

    なお、RPA管理者の正社員の年収相場は、求人情報サイト「求人ボックス」によると500~600万円です。

    高いスキルを持つRPAエンジニア・管理者であれば、フリーランスで年収800万円を目指すことも夢ではありません。

    RPAコンサルタント:★★★★★

    RPAコンサルタントは、RPAやAIなどのITに関する知識を使い、企業に対してRPAの導入支援を行うことが主な業務です。

    RPAコンサルタントの業務内容

    • 顧客企業のどの部署にどのようなRPAを導入するかを見極める
    • 具体的なRPA導入の提案

    RPA導入により期待される効果は、定型業務を自動化することによるコスト削減や業務の効率化です。

    RPAコンサルタントは、顧客企業がRPAを導入した後に、どのような業務効率化やコスト削減が図れるかを見極め、提案します。

    そのためRPAコンサルタントには、ITに関する知識だけでなく、課題解決能力やコミュニケーション能力などが求められます。

    その分、RPAコンサルタントの年収相場は高く、転職サイトの求人情報を参考にすると700万円~1,000万円程度となっています。

    豊富な経験と高度なスキルを持つRPAコンサルタントになれば、年収1,000万円以上を狙うことも十分に可能といえるでしょう。

    RPAコンサルタントと同じく高収入を狙えるITコンサルタントにも興味がある方は、こちらの記事もご覧ください。

    未経験からRPA関連の仕事へ転職するためのポイント

    未経験からでも転職しやすいのが、RPA業界の大きな魅力のひとつです。

    しかし、RPA業界を目指す方は少なくないため、ライバルに遅れを取らないためにも転職活動のポイントはきちんと押さえておく必要があります。

    ここからは、実務未経験からRPA関連の仕事への転職を成功させる主なポイントを徹底解説していきます。

    実務未経験からの転職を成功させるためのポイント

    それぞれ解説していきます。

    ポイント1.前職のスキル・経験を活用する

    実務未経験からRPA業界への転職を成功させるためには、前職のスキルや経験を上手に活用していくことが大切。

    たとえば、過去にExcelでデータ入力・分析業務を担当していた人なら、実際の業務の何をどう自動化すればいいのかを理解しやすいはずです。

    また、システム開発の経験やExcel VBAなどに関する知識・経験があれば、RPAは非常に馴染みやすい業界といえるでしょう。

    ほかにも、RPAには関係がなさそうな以下のスキルも、アピールの仕方次第で評価に繋げることができます。

    RPA業界の転職でアピールできる意外なスキル

    • ビジネスリテラシー
    • コミュニケーション能力
    • 論理的思考力などのビジネススキル

    上記のスキルは、RPA業界だけでなく、どんな業界の転職でも役立つスキルといえます。

    倫理的思考力やコミュニケーション能力に自信があるなら、自己PR文や面接の場で積極的にアピールしていきましょう。

    面接では、以下のような具体的なエピソードも添えると、より説得力のあるアピールができるようになります。

    <具体的なエピソードを添えたアピールの例>

    【ビジネスリテラシー】

    前職では、ビジネスの基本知識や業務知識などのセミナーを通じて、ビジネスリテラシーを身に着けました。

    【ビジネススキル】

    論理的思考が得意です。課題に直面したときは「問題」と「原因」を切り分けることで、解決方法を提案するようにしています。会議でも上司から「わかりやすい」と評価されたことがあります。

    ポイント2.事前にある程度の知識・スキルを身につけておく

    まったくの未経験からRPA業界に転職するのが不安という方は、事前にある程度の知識とスキルを習得しておくことをおすすめします。

    個人的にRPAを学ぶには次の3つの方法があります。

    RPAを個人で学ぶ方法

    方法メリットデメリット
    1.無償トライアル無料で気軽に挑戦できるわからないことは自分で調べる必要がある
    2.学習サイト質の高い学習が自分のペースでできる一部のコンテンツが有料
    3.コミュニティ横の繋がりを広げられるコミュニケーション能力が必要

    それぞれメリット・デメリットはありますが、最もおすすめな学習方法は、学習サイトを利用しての学習です。

    なぜなら学習サイトでの学習であれば、場所、時間を選ばずに自分の好きなタイミングで学習できるからです。

    また、学習サービスによっては講師と直接コミュニケーションを取れるものもあり、学習中の疑問点を解消することができます。

    ここではおすすめの学習サイトとしてUdemyをご紹介します。

    Udemy

    Udemy
    (引用元
    Udemy

    Udemyは、ベネッセが運営するオンライン動画学習サイトです。

    現役エンジニアや元エンジニアの講師が、動画でわかりやすくRPAスキルの解説をしています。

    1本の動画にたくさんの情報がつまっているので、まとまったスキルを得られることが特徴です。

    中には10時間を超える動画もあるので、非常にボリュームがあります。

    未経験者におすすめのコース

    Udemy|基本情報

    運営会社株式会社ベネッセコーポレーション
    対象地域全国どこでも
    年齢制限なし
    対受講形態オンラインのみ
    勉強時間の目安1コース1時間〜
    料金(税別)2,000円~

    (最終更新:23年8月時点)

    ポイント3.転職に有利な資格をとる

    RPA関連の仕事に転職するために、資格は必須ではありません。

    しかし、RPA関連で唯一の資格である「RPA技術者検定」を取っておくと、RPAに関する一定の知識を持っていることをアピールできるでしょう。

    また、IT領域全般の知識をテストする「ITパスポート」「基本情報技術者試験」も取得しておくと、IT業界への関心度の高さをアピールすることができます。

    資格ランク難易度得られる知識
    RPA技術者検定入門講座 ★☆☆☆☆RPA全般に関する基礎的な知識 
    アソシエイト ★★☆☆☆RPAを作成するための基礎的な知識 
    エキスパート ★★★☆☆RPAの作成から管理、運用まで 
    プロフェッショナル★★★★☆RPAに関するあらゆる知識
    ITパスポート★★★☆☆IT全般に関する基礎的な知識
    基本情報技術者試験★★★★☆IT全般に関する基礎~応用的な知識

    基本情報技術者の勉強をするならSTUDingがおすすめ

    STUDYing
    (引用元
    STUDYing

    STUDing」はスマホ・タブレット・PCなどで隙間時間にサクッと勉強できるオンライン講座です。

    専任講師による動画説明後に、一問一答形式の基礎問題集や過去問題集でアウトプットしながら学習を進めるため、効率よく学習を進めることができます。

    コースは2種類ありますが、全くの未経験ならITパスポートもまとめて学べる「基本情報技術者 初学者コース」がおすすめです。

    ポイント4.eラーニングや人材派遣会社のセミナーを利用する

    RPA関連の仕事が増える中、RPAのスキルアップセミナーを提供する派遣会社も出てきました。

    スキルアップセミナーに参加することで、RPAに関するスキルを習得できるだけでなく、RPAに関連した仕事を紹介してもらうこともできます。

    ポイント5.転職エージェントをうまく活用する

    未経験で転職活動をするのであれば、転職のプロである転職エージェントに相談するのがおすすめです。

    転職エージェントとは、無料で転職の相談ができ、求人を紹介してもらえるサービスです。

    転職エージェントをうまく活用する
    転職エージェントをうまく活用する

    求人情報の紹介だけでなく、書類の書き方や面接対策など、より具体的なサポートを無料で受けられますので転職活動を有利に進めることが可能です。

    RPA関連への転職に強いエージェント3社を紹介

    この記事をご覧の方のなかには「転職エージェントの数が多過ぎて、どれを選べばいいのかよくわからない」という方もいると思います。

    転職の成功率を高めるためには、自分の目的に合った転職エージェントを選ぶことが大切です。

    ここからは、RPAやIT関連の業界に強いおすすめの転職エージェントを厳選して3社ご紹介していきます。

    ワークポート
    • IT・Web・ゲーム業界の求人を多数保有
    • 対応スピードが早く、書類選考通過率が高い
    • 業界・職種未経験も対応
    レバテックキャリア
    • IT業界の転職で多くの実績がある
    • キャリアアップ転職におすすめ
    ビズリーチ
    • スカウトが受けられる
    • 大手からベンチャーまで優良求人が豊富

    ※転職エージェントは2〜3社登録しよう!

    転職エージェントは求人数、得意分野、サービス内容が異なるので、2〜3社登録しておくのがおすすめです。

    多くの求人を見た方が希望にあった転職先が見つかりやすいですし、相性の良いアドバイザーに出会える確率も高くなります。

    ここで紹介する3社は全て無料で登録可能なので、気になるエージェントは全て登録しておきましょう。

    未経験からRPA業界を目指すなら「ワークポート」

    ワークポート
    (引用元
    ワークポート

    IT業界やWEB業界に強く、業界未経験者や実務未経験者などをサポートする体制がしっかりしているのが「ワークポート」です。

    ワークポートのエージェントは、業界出身者が中心のため、業界の事情や転職のポイントを踏まえながらサポートを受けられます。

    また、転職コンシェルジュ(アドバイザー)の対応の速さに定評があるのも、ワークポートの特徴です。

    IT系未経験でRPA業界に転職したい方は、ぜひワークポートを活用してみましょう。

    ワークポート|基本情報

    運営会社株式会社ワークポート
    公開求人数約94,000件
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:24年4月時点)

    豊富なRPA求人から求人を探したいなら「レバテックキャリア」

    1つでも当てはまったらレバテックキャリアに登録!

    • 技術と経験に自信がある
    • RPAコンサルタントやデータサイエンティストなどハイキャリアの転職に興味がある
    • 技術レベルの高い職場で働きたい
    • RPA以外の技術にも挑戦したい

    レバテックキャリア」は、IT専門の経験者専用の転職エージェントです。

    RPA関連の公開求人数は約700件以上と、他のエージェントと比較してかなり多いです。(2022年3月時点)

    RPAだけでなく、クラウドやAIなど幅広い領域で業務改善を実現するキャリアもあり、キャリアアップを考えている方にもおすすめです。

    その分求められる技術力は高いですが、スキルと経験に自信があり、キャリアアップしたい方にはおすすめです。

    「とりあえずキャリアの相談だけでもしたい」という方でも利用可能なので、RPAエンジニアとしてキャリアアップしたい方はぜひ気軽に登録してみてください。

    レバテックキャリア|基本情報

    運営会社レバテック株式会社
    公開求人数約25,000件
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:24年4月時点)

    スカウトを受けたいなら「ビズリーチ」

    ビズリーチ
    (引用元
    ビズリーチ

    RPA業界の転職先を探すなら、スカウト型転職サービス「ビズリーチ」もおすすめです。

    ビズリーチは、高年収の求人が幅広く掲載されており、中でもIT・エンジニア系は、大手から伸び盛りのベンチャーまで優良企業が充実しています。

    登録しておくだけで、優秀なヘッドハンターから希望にマッチした求人のスカウトを受け取ることができます。

    RPAの経験がある方はRPAコンサルタントやデータサイエンティストなど、ハイキャリアな求人に結びつきやすく、ハイキャリアを専門とするビズリーチと相性がいいです。

    スカウトの中から希望にマッチした求人が見つかれば、ヘッドハンターに書類作成や面接日の調整をサポートしてもらいながら、有利に転職活動を進めることが可能です。

    登録は無料で行えるので、まずは会員登録だけ済ませて、いつでも情報を掴める準備をしておきましょう。

    ※登録後にレジュメ登録をしっかり行うと、スカウトが届きやすくなります。

    ビズリーチ|基本情報

    運営会社株式会社ビズリーチ
    公開求人数約111,000件
    非公開求人数非公開
    対応地域全国+海外
    料金

    登録無料
    【プレミアムステージへのアップグレード(有料)】
    ●Web版から(Web決済)
    30日間コース :5,478円(税込)
    ●アプリから(App Store決済)
    月額 :5,500円(税込)

    (最終更新:24年4月時点)

    ※その他の転職サービスも検討したい方は、「転職サイト比較ランキング」をご覧ください。条件を絞って転職サイト・エージェントを選ぶことができます。

    RPA関連の仕事の魅力

    ここからは、まだあまり知られていないRPA関連の仕事の魅力を徹底解説していきます。

    RPA業界の仕事の魅力は、主に次の3つです。

    それぞれを詳しく見ていきましょう。

    魅力1.未経験からでも挑戦しやすい

    RPAはまだ歴史の浅い分野であり、十分な数の経験者が育っていないため、未経験からでも挑戦しやすい業界です。

    特に、自動化の対象である、経理や営業事務などのオフィスワーク経験者にとっては、前職の知識・経験が活かしやすい分野だといえるでしょう。

    ただし、RPA管理者やRPAコンサルタントとして働くためには、RPAに関する深い知識と経験が必要になります。

    未経験からRPA業界を目指す場合は、まず自動化の実作業に携わる「RPAエンジニア」を目指すようにしましょう。

    魅力2.お客さんの笑顔が目に見える

    RPA関連の仕事の大きな魅力の一つが、「お客さんの笑顔が目に見える」ことです。

    単純なルーティンワークはやりがいを感じることが難しく、毎日繰り返される同じ作業にうんざりしている事務職の方は少なくありません。

    RPAエンジニアは、面倒なルーティンワークをボタンひとつで終わらせることができるため、現場の方から感謝されることが多いです。

    仕事の成果やお客さんの笑顔が目に見えるというのは、RPA関連の仕事の非常に大きな魅力といえるでしょう。

    魅力3.発想力や想像力が発揮できる

    RPA管理者やRPAコンサルタントになると、「業務の効率化を図るためには、どの部分を自動化すれば良いのか」といったことまでを考える能力が求められます。

    決められた仕様書の通りに自動化を進めよりも「発想力」や「想像力」が求められるのです。

    既存の方法論にとらわれない柔軟な思考が求められるため、発想力や想像力に自信のある方はRPA管理者・コンサルタントを目指すとより活躍の場を広げることができるでしょう。

    6.RPA関連の仕事の需要と将来性

    RPAは、2016年頃から国内で浸透しはじめ、現在ではエンジニアの数もかなり増えました。

    RPA業界の人材の増加に伴い、当初のような需要過多の状況は改善されたものの、いまだ企業のRPAに対する注目度は高いです。

    ここからは、RPAの現在の需要とRPA業界の将来性について解説していきます。

    RPA関連の仕事の需要

    2022年現在においても、RPA関連の仕事の需要は高いです。

    国内のRPA市場は2019年から毎年300億円幅で成長しており、2023年度には約1,520億円の市場規模になると予測されています。

    国内のRPA需要の大きさの背景には少子高齢化問題があり、特に若い世代の力が必要とされるIT業界の人材不足はかなり深刻です。

    そのため、人材の代わりとしての活躍が期待されるRPAは、今後ますます普及することが予測されるため、RPA関連の仕事の需要は高いといえます。

    他方、未経験からの転職のしやすさから、RPAエンジニアに関しては需要に供給が追いつき始めていて、年収の相場が頭打ちになっている状況も見られます。

    とはいえ、今後しばらくはRPA関係の仕事がなくなることはないと言えるでしょう。

    • 参考:RPA市場の現状と今後の動向について【市場規模・拡大予測・今後の発展】|NTT DATA
    • 参考:国内RPA市場は2022年に400億円、年平均62.8%で成長─ITR|IT Leaders

    RPA関連の仕事の将来性

    2025年までには、世界中の1億人のホワイトカラーとされる人材がRPAに置き換えられると予想されています。

    世界では、国内よりもRPA技術の発展が進んでおり、世界全体で見るとRPAの市場規模は約5,500億円に達すると言われているほどです。

    20年後には、世界の雇用の47%が自動化されるという予想もあり、世界のRPA需要はますます高まっていく可能性が高いと考えられます。

    このことから、10年・20年の長いスパンで見ても、RPA関連の仕事の将来性は非常に高いといえるでしょう。

    • 参考:ロボットとつくる あしたのオフィス 【RPA】|GLOBE+

    RPA関連だけでなく、IT業界全体の今後の動向・将来性が気になる方は、以下の関連記事も参考にしてください。

    RPAに関するよくある悩みと疑問

    最後に、RPAに関するよくある悩みと疑問について見ていきましょう。

    Q1.RPA関係で有名な企業は?

    回答

    「UiPath」や「NTTデータ」などが有名です。

    「UiPath」は、業務の自動化のためのプラットフォームを開発するグローバル企業です。

    「UiPath Stadio」などのRPAツールの開発のほか、「UiPathアカデミー」という無料のeラーニングサービスも展開しています。

    「NTTデータ」はデータ通信やシステムの構築事業を行っている、情報サービス業では国内最大手の企業です。

    同社が開発したWindows自動化ツール「WinActor」は国内ではトップクラスのシェアを誇ります(NTTデータ調べ)。

    NTTデータについてご興味がある方は、以下の記事も参考にしてください。

    Q2.RPA関連で派遣や在宅の仕事はある?

    回答

    派遣の仕事は多いですが、在宅の仕事はまだ少ないです。

    RPAに関わる知識のスキルアップ方法として、派遣の未経験求人を狙うという手段もあります。

    現在は様々な企業で、RPAを導入したくてもスキルのある社員が少ないという現状があり、RPAのスキル修得者が重宝される状況です。

    そのため派遣会社などでは、RPA講習会などを実施してスキルアップを図りつつ仕事を紹介するような施策を行っているところも少なくありません。

    RPA関連の在宅ワークに関しては、残念ながらまだ求人は少ない状況です。

    しかし、RPA関連の仕事は今後も増えていくことが予想されるため、将来的には在宅ワークに移行される可能性もあります。

    派遣の未経験求人を狙いたい人は、以下の記事も参考にしてください。

    Q3.RPA関連の仕事はAIに奪われる?

    回答

    可能性がないわけではありませんが、当分の間はRPAの需要がなくなる可能性は低いでしょう。

    単純なルーティンワークであればRPAで十分ですし、現在のところAIを導入できる資金力があるのは大企業に限られます。

    AIの技術が発展した未来のことはわかりませんが、まだ当分の間RPA関連の仕事が完全にAIに奪われてしまう可能性は低いと考えられます。

    Q4.RPA関連でフリーランスの仕事はある?

    回答

    RPA関連でフリーランスの仕事はあります。

    IT系のフリーランス案件紹介に特化した「レバテックフリーランス」では、251件のRPAフリーランスの仕事が見つかりました。(2022年3月時点)

    ただし、RPAエンジニアを派遣する会社が増えているため、RPAエンジニアは単価が上がりにくい傾向にあります。

    一方、RPAコンサルタントやデータサイエンティストといったRPAを絡めた業務改善全域を行う職種は単価が上がりやすく、需要も高いです。

    RPAのスキルを生かしてフリーランスを目指す方は、業務改善全域を行う職種へとキャリアを進めると、将来的に年収が上がりやすいです。

    Q5.40代未経験だけどRPAエンジニアになれる?

    回答

    不可能ではありませんが、相当厳しいです。

    40代未経験でRPAエンジニアになることは不可能ではありませんが、相当厳しいです。

    40代未経験でRPAエンジニア転職が厳しい理由

    • 求人の条件として年齢制限を設けている企業が多い
    • 周りが若く、転職できてもついていけない可能性がある

    40代で、これまでのキャリアがある方は純粋なRPAエンジニアを目指すよりも、自分のこれまでのキャリアを生かしつつ、RPAによる業務改善もできるというキャリアが望ましいです。

    例えば、事務職の経験があれば、事務職のマネージャーとして働きながらRPAによる業務改善を推進するポジションがおすすめです。

    キャリアを生かしながらRPAを活用できる方向性を検討してみましょう。

    まとめ

    RPA関連の仕事は最近増加しつつある新しい仕事であり、実務経験者はまだまだ少ない状況です。

    未経験者でも以下のようなポイントを押さえることで、転職することも十分に可能です。

    未経験者がRPA業界に転職するためのポイント

    • RPAエンジニアの仕事に就きそこからステップアップをする
    • eラーニングやハンズアウトを利用して独学で知識を身につける
    • 人材派遣会社のセミナーに参加しつつ、仕事を紹介してもらう
    • 可能であれば転職に有利となる資格を取得する
    • 転職エージェントを有効に活用する

    RPA業界への転職には、以下のようなIT系に強い転職エージェントの活用をおすすめします。

    ワークポート
    • IT・Web・ゲーム業界の求人を多数保有
    • 対応スピードが早く、書類選考通過率が高い
    • 業界・職種未経験も対応
    レバテックキャリア
    • IT業界の転職で多くの実績がある
    • キャリアアップ転職におすすめ
    ビズリーチ
    • スカウトが受けられる
    • 大手からベンチャーまで優良求人が豊富

    上記の転職エージェントを上手に活用して、企業からのニーズが高いRPA関連の仕事への転職を成功させましょう。

    転職活動についての関連記事

    未経験からエンジニアへの転職を成功させるポイント

    【分野・言語別】ITエンジニアの転職お役立ち情報

    転職の関連記事

    • Facebook
    • x
    • LINE

    © 2022 Ateam LifeDesign Inc.