Operated by Ateam Inc.

イーデス

利用前に確認!退職代行「辞めるんです」の気になる評判・注意点を解説

最終更新日:

提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

辞めるんです」は、あなたに代わって退職の意思を会社に伝えてくれる退職代行サービスです。

業界内では比較的料金が安く、会社と直接やり取りをせずに即日退職が可能なので、なかなか退職できずにいる人におすすめです。

本記事では、辞めるんです」の特徴や気になる口コミ、利用前の注意点などをご紹介します。

辞めるんですの悪い評判・口コミ

辞めるんですの良い評判・口コミ

【最初に確認!】辞めるんですはどんな人におすすめ?

辞めるんです
(引用元
辞めるんです

辞めるんです」はLINEで相談するだけで即日退職できる退職代行サービスです。

以下では、「辞めるんです」がおすすめな人をまとめてありますので、ぜひ登録時の参考にしてください。

▼辞めるんですはこんな人におすすめ

辞めるんですの
評価
コメント

クレジットカードで支払いたい方へのおすすめ度
★★★★★

「辞めるんです」の支払い方法はクレジットカード払いも選べるので、手元にお金がない場合も利用可能。後払いができる退職代行を選ぶなら退職代行jobsもおすすめ。

未払い賃金・残業代を請求したい人へのおすすめ度
★★☆☆☆

「辞めるんです」は民間企業が運営するため未払い給与や残業代の交渉はできない。会社と交渉をしたいなら労働組合が運営している退職代行ガーディアンがおすすめ。

料金を安く抑えたい人へのおすすめ度
★★☆☆☆

「辞めるんです」の利用代金は退職代行の中では平均的な料金設定。コスパの良さで選ぶなら、キャンペーン価格22,000円(税込)の退職代行ネルサポートも検討したい。

退職時に裁判になりそうな場合のおすすめ度
★☆☆☆☆

「辞めるんです」では裁判になった時の代理人制度はない。会社と揉めそうな場合や法的トラブルが心配であれば、弁護士による退職代行サービスが受けられる弁護士法人みやびを利用したい。

どこに登録すべきか悩んでしまう場合でも、ひとまずは「辞めるんです」に登録してしまうのが良いでしょう。

利用してみて「物足りない」と感じる部分があれば、それを補ってくれるサービスに追加登録するのがおすすめです。

上記で紹介したサービスは全て無料ですし、合わなければ簡単に退会できるため、ぜひ気軽に登録してみてください

    気になる内容をタップ

    辞めるんですの悪い評判・口コミ

    辞めるんです」を実際に使う前に、「利用者が本当に満足しているのか」を確認しておきましょう。

    まずは、辞めるんです」の気になる評判をご紹介します。

    会社から引き継ぎに関する電話がきた

    辞めるんです の口コミ

    30代/男性

    勤めていた会社から何度か電話が来た

    仕方ないことかもしれませんが、勤めていた会社からは何度か電話がかかってきて受け答えをする必要がありました。

    退職は出来ましたが、引き継ぎの連絡が来たことはマイナスです。

    (イーデス調査)

    「会社から引き継ぎに関する連絡がきた」という口コミです。

    「辞めるんです」では、利用者本人には直接連絡をしないよう会社側へ依頼してくれます。

    ほとんどの企業が本人への連絡を行いませんが、まれに直接連絡が来る場合もあります。

    特に、引き継ぎが済んでいない場合は、業務を把握するためにやむを得ず連絡してしまうこともあるようです。

    退職後の連絡を防ぐためには、あらかじめ引き継ぎマニュアルなどを作成して、担当者経由で会社に渡してもらうという方法があります。

    引き継ぎは義務ではありませんが、会社から連絡が来るというリスクを軽減させるためにも、退職前に済ませておくと良いでしょう。

    担当者の対応に不満を感じた

    辞めるんです の口コミ

    30代/男性

    法律的な内容の説明に不満

    最初に担当してくださった方ですが、専門用語等が多く、一般企業で働いていた私では意味を理解するのにネットで調べたりして内容を把握しなければいけないことも多々ありました。

    もう少し法律的内容に関してはわかりやすく説明してほしかったです。

    (イーデス調査)

    辞めるんです の口コミ

    20代/男性

    電話の声が小さく聞き取りづらい

    割と連絡が来る時とこないときがある。話を聞いてくれない時があったが、最終的にはしっかりと退職することができた。

    また、電話でのやり取りの際は声が小さく聞き取りづらい時も多々あった。 

    (イーデス調査)

    「専門的な説明が分かりづらい」「スムーズに連絡が取れなかった」という口コミです。

    担当者の対応には不満を感じていますが、どちらの方も最終的にはスムーズに退職できていることは事実です。

    「辞めるんです」では退職までのやり取りをLINEのみで完結することも可能なので、電話でのやり取りに不満があればLINEに切り替えましょう。

    LINEのほうが記録に残るので、トラブル回避のためにもLINEで代行依頼するのがおすすめです。

    LINEでの利用方法は、友達追加してアンケートに答え、スケジュールを相談した上で退職代行を依頼をするだけです。

    電話と違ってやり取りが煩わしいと感じることもなく、退職を進められるでしょう。

    辞めるんですの良い評判・口コミ

    嫌いな上司と会わずに退職できた

    辞めるんです の口コミ

    30代/男性

    ストレスを感じることなく辞められた

    嫌いな上司とは会わずに会社を離れることができました。

    上司と会えば、また「お前はダメなんだ」と言われて嫌な思いをすることはわかっていたので、そのストレスを感じることなく会社を辞められたのが一番よかった点です。

    (イーデス調査)

    「嫌いな上司と会わずに退職できた」という口コミです。

    「辞めるんです」では、担当者があなたに代わって退職の手続きを行ってくれるので、上司と一切顔を合わせることなく退職できます。

    上司が高圧的なタイプであれば、退職を切り出した時に嫌味を言われたり、怒られたりすることもあるでしょう。

    場合によっては、強く引き止められる可能性もあります。

    そのため、退職を切り出しづらい環境にいる方は、退職代行サービスの利用がおすすめです。

    退職の意思を伝えるだけでなく、必要書類の手配や有休取得の相談なども代行してくれるので、上司と揉める心配もありません。

    上司と顔を合わせずに退職したい人には、非常に有意義なサービスといえるでしょう。

    LINEでやり取りできる点が良い

    辞めるんです の口コミ

    30代/男性

    不安なく退職の話を進められた

    一番のメリットはLINEでやり取りができたことです。

    職場での人間関係により、人との接触が怖くなってしまった私でも、対面や電話で話す回数も少なくて済み、不安になることもなく話を進めることができました

    また、顧問弁護士からのレスポンスも早くてよかったです。

    (イーデス調査)

    「LINEで相談できるのが一番のメリット」という口コミです。

    「辞めるんです」は、LINE・電話・メールからの相談を受け付けています。

    365日・24時間いつでも相談できるので、仕事が忙しい方でも気軽に利用できます。

    自分で退職を切り出すと引き継ぎなどで2ヵ月程度かかる場合もありますが、「辞めるんです」を利用すれば、辞めたいと思った日に退職することも可能です。

    会社と直接やり取りする必要がない

    辞めるんです の口コミ

    20代/男性

    会社とのやり取りをすべて代行してくれた

    電話やラインで個人情報や会社情報を伝えて、そのあとは代行サービスと会社とのやり取りのみで全て終わらせてくれた。

    基本的には、個人にはいっさい連絡をしないように伝えれば、会社からの連絡は来ない。全て必要なことは代行してくれる。

    (イーデス調査)

    「会社とのやり取りはすべて代行してくれた」という口コミです。

    「辞めるんです」には、これまで約7,000件の退職代行を行ってきた実績があります。

    退職成功率は100%なので、安心して任せられるサービスです。

    また、「辞めるんです」は顧問弁護士からの業務指導を受け、コンプライアンスを遵守して活動しているため、法律の観点でもクリーンな会社であることがわかります。

    追加料金は一切ない

    辞めるんです の口コミ

    30代/男性

    料金への不満もなし

    料金は初めに調べた時に大体どこの代行会社も変わりないと感じていましたので、不満はありませんでした。

    料金については、実際にかかったのは27,000円です。

    追加料金等は一切ありませんでしたので助かりました。

    (イーデス調査)

    「追加料金は一切なかった」という口コミです。

    辞めるんですの代行費用は、業界内でも比較的安い27,000円(税込)です。

    無料相談も受け付けていて、代行を依頼した後はLINEや電話で何度でも相談できます。

    「有休を全て消化してから辞めたい」「即日退職したい」などの要望にも、追加料金なしで対応してくれます。

    費用を気にせず、安心して利用できることも「辞めるんです」のメリットといえるでしょう。

    【結論】「辞めるんです」はこんな人が使うべき

    辞めるんです
    (引用元
    辞めるんです

    「辞めるんです」の利用は、以下の方に向いています。

    「辞めるんです」の利用に向いている方

    • 1日でも早く会社を辞めたい
    • 上司が怖くて退職を言い出せない
    • 会社にとって都合の良い理由で強く引き止められている
    • パワハラやいじめなどで上司とまともに話をすることすら困難

    「辞めるんです」は、LINE・電話・メールで相談するだけで、即日退職できるサービスです。

    24時間・365日対応しているので、思い立ったその日に退職できます。

    辞めるんです|基本情報

    運営会社LENIS Entertainment株式会社
    労働組合全国統一労働組合
    対応エリア全国
    料金27,000円(税込)
    追加料金なし
    相談方法LINE・電話
    支払方法クレジットカード
    銀行振込
    (最終更新
    23年8月時点)

    「辞めるんです」と人気退職代行サービス3社を徹底比較!

    辞めるんです退職代行ガーディアン退職代行jobsみやび
    運営元  民間企業労働組合 民間企業
    (労働組合と提携)
    弁護士 
     料金(税込)一律27,000円 一律24,800円一律27,000円
    ※組合費別途2,000円 
    55,000円 
     追加料金の有無××× 
    即日対応
    企業との交渉××
    転職サポート×××

    「辞めるんです」の代行費用は、他の退職代行サービスと比較しても安めです。

    できる限り費用を抑えたいなら、「辞めるんです」の利用がおすすめです。

    しかし、企業との交渉を必要とする場合は、労働組合が運営する「退職代行ガーディアン」や、弁護士が運営する「弁護士法人みやびの退職代行サービス」を利用すると良いでしょう。

    また、退職後すぐに転職活動を開始したい場合は、無料の転職サポートが付いている「退職代行jobs」の利用もおすすめです。

    「辞めるんです」の3つのメリット

    「辞めるんです」は、LINE・電話・メールで相談するだけで即日退職できる退職代行サービスです。

    その手軽さと豊富な成功実績から、多くのメディアで取り上げられています。

    辞めるんです掲載メディア

    ここからは、「辞めるんです」の3つのメリットを紹介します。

    「辞めるんです」のメリット

    メリット1.後払い可能なので安心できる

    退職代行サービスは基本的に前払い制が多いですが、「辞めるんです」は後払いが可能です。

    退職日が決定し、退職届が正式に受理されてから料金を支払うため、「退職できなかったのにお金だけ取られた」という事態も回避できます。

    特に、初めて退職代行サービスを使う場合は「本当に退職できる?」と不安に思うかもしれませんが、後払い制であれば安心して利用できるでしょう。

    メリット2.24時間対応のため即日退職が可能になる

    「辞めるんです」は、24時間・365日いつでも相談を受け付けています。

    相談をした当日中に会社へ連絡を入れてくれることもあるので、「明日から会社に行きたくない」という希望も叶えられるサービスです。

    自力で退職する場合は、引き継ぎなどですぐには退職できないこともあるので、「今すぐに退職したい!」という人にとって「辞めるんです」を利用するメリットは大きいでしょう。

    メリット3.スマホ1台で退職手続きを完結できる

    「辞めるんです」では、対面での面談は実施していません。

    担当者とのやり取りは全てLINEや電話で行うので、利用者が直接「辞めるんです」のオフィスに足を運ぶ必要はありません。

    スマホ1台で退職手続きを完結できる手軽さも、「辞めるんです」の魅力といえます。

    知っておくべき「辞めるんです」の全注意点

    「辞めるんです」のサービスを安心して利用するためには、あらかじめ注意点を把握しておくことも重要です。

    ここでは、辞めるんですの3つの注意点を紹介します。

    「辞めるんです」の注意点

    注意点1.サービスの運用歴は短い

    辞めるんです」は2019年開始のサービスなので、運用歴は短めです。

    ただし、2019年に開始した退職代行サービスは多いので、特別短いというわけではありません。

    運用歴が長い退職代行サービスと比較すると、少し不安に感じる方もいるでしょう。

    しかし、「辞めるんです」の退職代行実績は、2022年3月時点で約7,000件にも上ります。

    退職率も100%を誇っているので、運用歴が短いことに対して不安に思う必要はありません。

    注意点2.会社とトラブルになった場合は弁護士への相談が必要

    「辞めるんです」のサービスは顧問弁護士が監修していますが、弁護士が直接退職代行をしてくれる訳ではありません。

    退職代行を行ってくれるのは弁護士資格を持たない担当者なので、会社とトラブルになった際には、別途弁護士に相談する必要があります。

    「辞めるんです」は訴訟などのトラブルには対応できないので、注意が必要です。

    会社とトラブルに発展しそうな場合には、弁護士が運営する退職代行サービスを利用することをおすすめします。

    弁護士が運営する「弁護士法人みやび(旧:汐留パートナーズ)」

    弁護士法人みやび」は、弁護士が退職のサポートを行う退職代行サービスです。

    退職の意思を伝えるだけでなく、未払い給与の交渉や退職金の請求、有休消化の交渉なども代行してくれます。

    万が一、会社から損害賠償請求をされたとしても、法律の専門家である弁護士がサポートしてくれるので心強いです。

    費用は55,000円(税込)と一般的な退職代行サービスよりは高額ですが、会社とトラブルが発生しそうな場合には利用をおすすめします。

    注意点3.転職サポートはない

    「辞めるんです」は、無事に退職が完了するまではしっかりとサポートをしてくれますが、退職後の転職サポートは行っていません。

    自力で転職先を探さなければならないという点は、「辞めるんです」のデメリットです。

    退職後にすぐに転職活動を始めたいなら、転職サポートも行っている退職代行サービスを利用するか、転職エージェントに登録することをおすすめします。

    無料の転職サポートが付いた退職代行サービスは、「退職代行jobs」などがあります。

    転職で失敗したくない方は転職エージェントの利用がおすすめ

    転職エージェントに登録すると、転職先の紹介はもちろん、履歴書の添削や面接対策なども行ってくれます。

    給与などの条件に不満があれば、会社側と交渉してもらえるので希望に合った条件で転職することが可能です。

    転職エージェントを利用するメリット

    転職エージェントの中でも豊富な求人数を誇っているのが、「リクルートエージェント」と「doda」です。

    どちらも無料で利用できるので、気になる方はぜひ登録してみてください。

    「辞めるんです」を利用する際の流れを解説

    3ステップで完了するので、手軽に利用できるでしょう。

    辞めるんです|利用の流れ

    ステップ1.LINEで無料相談

    まずはLINEで無料相談を行います。

    辞めるんです」の公式サイトに載っているQRコードをスキャンして、LINEの友だち追加をしましょう。

    その後、「辞めるんです」から簡単なアンケートフォームが送られてくるので入力します。

    フォームの送信後に担当者から連絡が来たら、退職までの具体的なスケジュールなどについて相談して決めましょう。

    相談だけであれば無料で対応してくれるので、まずは気軽に相談してみることをおすすめします。

    ステップ2.申し込み

    サービスの利用を決めたら、申し込みを行います。

    支払いは事前に済ませることも可能ですが、辞めるんですの場合は後払いも可能です。

    後払いを希望する場合は、申し込み時にその旨を伝えておけば大丈夫です。

    支払い方法は、銀行振り込みかクレジットカード払いのどちらかを選びましょう。

    ステップ3.退職代行

    次に、「辞めるんです」の担当者が会社側に連絡をしてくれます。

    進捗は担当者が伝えてくれるので、担当者からの報告を待ちましょう。

    ただし、退職届の作成や備品の返送などは自分で行う必要があるので、担当者から依頼があったら必ず対応しましょう。

    退職届が無事に受理されれば、退職完了です。

    期間限定で退職届のテンプレを無料でプレゼント

    期間限定で退職届のテンプレを無料でプレゼント

    「辞めるんです」では、サービスに申し込んだ方に期間限定で退職届のテンプレをプレゼントしています(2022年3月時点)。

    退職届を自力で作成するとなると手間がかかりますが、辞めるんですを利用すれば、テンプレに沿って簡単に退職届を作成できます。

    初めて退職する方にとって、心強いアイテムといえるでしょう。

    【Q&A】「辞めるんです」の気になる疑問点を解決

    最後に、「辞めるんです」についてよくある質問をまとめました。

    利用前に気になる疑問点を解決し、スムーズな退職を目指しましょう。

    Q1.引き止めにあっている場合も退職できる?

    A.引き止めにあっていても退職は可能です。

    人手不足を理由に会社から退職を引き止められている方もいるかもしれませんが、「辞めるんです」を利用すれば引き止められても退職できます。

    退職の相談に第三者が介入することで、会社側も強くは引き止められなくなります

    また、費用をかけてサービスを利用していることからも、会社に残る気はないことが会社側に伝わるので、それ以上の引き止めにあうこともないでしょう。

    Q2.退職したことを家族にバレないようにできる?

    A.家族にバレる可能性は低いです。

    「辞めるんです」では、家族に直接連絡をしないように会社側へ依頼をしてくれます。

    ほとんどの会社はその約束を守ってくれるようなので、会社経由で家族にバレる可能性は低いです。

    ただし、強制力はないため、100%家族にバレないとは言い切れないので注意が必要です。

    Q3.会社から訴えられることはない?

    A.退職を理由に訴えられる可能性は極めて低いです。

    退職をすることは労働者の権利なので、それだけを理由に会社から訴えられる可能性は極めて低いです。

    会社によっては「訴える」と脅してくる場合もあるかもしれませんが、費用と時間をかけてまで個人を訴える可能性は低いでしょう。

    しかし、会社側に損害を与えた場合は、訴えられるケースもあります。

    もし心当たりがあるなら、弁護士が運営する退職代行サービス「弁護士法人みやび」に相談してみましょう。

    Q4.未払い給与がある時はどうすれば良い?

    A.未払い給与の交渉は弁護士や労働組合が運営する退職代行サービスに相談しましょう。

    給与は労働の対価なので、急に退職したとしても未払い給与は支払われます。

    しかし、「辞めるんです」は民間企業が運営するサービスなので、未払い給与や残業代を会社側に強く請求することはできません。

    未払い給与を請求したい場合は、弁護士が運営する「弁護士法人みやび」や、労働組合が運営する「退職代行ガーディアン」に相談してみることをおすすめします。

    Q5.離職票などはどうやって受け取るの?

    A.離職票などの必要書類は郵送で送られてきます。

    離職票や雇用保険被保険者証は、会社から後日郵送されます。

    わざわざ会社に取りに行く必要はないので、安心してください。

    万が一、送られてこない場合は、「辞めるんです」の担当者に相談しましょう。

    Q6.会社から借りている備品はどうすれば良い?

    A.会社から借りていたものは郵送で返却できます。

    制服や社員証などの備品は、後日郵送で返却することが可能です。

    「辞めるんです」では退職に関するさまざまなことを代行してもらえますが、備品の返却については本人が対応する必要があるので注意してください。

    返却を怠った場合は、会社側とトラブルに発展する可能性もあるので、忘れずに返却しましょう。

    郵送が面倒であれば、退職予定日の前日に会社に置いてくるという方法もあります。

    Q7.退職代行を利用したら次の転職が不利になる?

    A.転職が不利になることはありません。

    退職代行サービスを利用しても、次の転職が不利になることはありません。

    退職した会社の誰かが漏らさない限り、退職代行サービスを利用した事実が他の会社に伝わることはないでしょう。

    退職代行サービスを利用すれば、退職に関する余計な労力を割かずに転職活動に専念できるというメリットがあります。

    まとめ

    「辞めるんです」は、LINEで相談するだけで即日退職できる退職代行サービスです。

    「明日から会社に行きたくない」という方にとって心強いサービスといえます。

    また、費用は後払いも可能なので、退職できず費用だけが掛かったというリスクも回避できます。

    特に、下記に当てはまる方には利用するメリットが大きいので、興味があればまずは無料相談をしてみてください。

    「辞めるんです」の利用に向いている方

    • 1日でも早く会社を辞めたい
    • 上司が怖くて退職を言い出せない
    • 会社にとって都合の良い理由で強く引き止められている
    • パワハラやいじめなどで上司とまともに話をすることすら困難

    「辞めるんです」は、他の退職代行サービスと比較すると安価ですが、訴訟などのトラブルに対応できないというデメリットもあります。

    目的によっては他の退職代行サービスの方が良い場合もあるので、各サービスの特徴をしっかりと見極めて利用しましょう。

    【本記事で紹介した退職代行サービス】

    項目説明
    辞めるんです
    • 民間企業が運営(弁護士監修)
    • 費用は後払い可
    • 料金:一律27,000円(税込)
    退職代行ガーディアン
    • 労働組合が運営
    • 退職代行実績が豊富
    • 料金:一律24,800円(税込)
    退職代行jobs
    • 民間企業が運営(弁護士監修)
    • 無料の転職サポートあり
    • 料金:一律27,000円(税込)
      ※組合費別途2,000円
    弁護士法人みやび
    • 弁護士が運営
    • 会社とのトラブルは弁護士が直接交渉
    • 料金:一律55,000円(税込)

    辞めるんですに関する口コミ・体験談について

    「辞めるんです」の口コミ体験談は、主にインターネットでのアンケートを元に収集しております。

    転職活動についての関連記事

    退職代行のおすすめサービスの関連記事

    退職代行おすすめ比較!安心して利用できるサービスの選び方を徹底解説
    退職代行のおすすめサービス

    退職代行おすすめ比較!安心して利用できるサービスの選び方を徹底解説

    2024年8月6日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    わたしNEXTって実際どうなの?利用者からの評判と注意点を解説
    退職代行のおすすめサービス

    わたしNEXTって実際どうなの?利用者からの評判と注意点を解説

    2024年10月3日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    利用前に確認!退職代行ニチローの気になる評判や特徴・注意点を解説
    退職代行のおすすめサービス

    利用前に確認!退職代行ニチローの気になる評判や特徴・注意点を解説

    2024年9月5日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    利用前に要確認!退職代行ニコイチの評判と知っておくべき全注意点
    退職代行のおすすめサービス

    利用前に要確認!退職代行ニコイチの評判と知っておくべき全注意点

    2024年9月5日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    退職届を出すタイミングは?提出の流れやスムーズに辞める手順を解説
    退職代行のおすすめサービス

    退職届を出すタイミングは?提出の流れやスムーズに辞める手順を解説

    2024年9月5日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    • Facebook
    • x
    • LINE