Operated by Ateam Inc.

イーデス

転職エージェント利用者は「年収アップ成功率」「年収アップ平均金額」が高い!転職エージェントの利用有無と年収に関する調査

最終更新日:

纏足エージェントの利用有無と年収に関する調査
転職に関する調査リリース
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチームライフデザイン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:間瀬文雄)は、暮らしの「まよい」を解決する情報メディア「イーデス」にて、直近3年以内に転職をした20代~50代の約3,000名を対象に「転職エージェントの利用有無と年収に関するアンケート調査」を実施しました。

イーデス編集部

物価上昇や生活費の高騰が続く中、本調査では転職希望者にとって関心が高い「年収アップ」や「収入の維持」について、転職前後の傾向を探りました。

調査サマリー

  • 転職エージェント利用者の4割以上が転職で年収アップに成功(42.9%)
  • 転職エージェント利用者は、非利用者と比べ転職時の年収アップ成功率が高い(利用者42.9%・非利用者36.0%)
  • 転職エージェント利用者は、非利用者と比べ転職時の年収アップ平均金額が9.2万円高い
  • 複数の転職エージェントを併用したほうが、100万円以上の大幅な年収アップ成功率が高い(1サービス利用者:26.6%・2サービス併用者:33.3%・3サービス併用者:36.6%)
  • 転職エージェント利用者がよかったと思うポイントは、1位「自分では見つけられなかった企業の求人情報を見ることができた」(29.7%)、2位「自分自身がもつ適性・強み・スキルの整理ができた」(23.3%)、3位「アドバイスをもらったことで、転職の選択肢が広がった」(25.8%)
  • 転職活動で転職エージェントを利用した人は約2割と少数派(20.2%)
  • 転職エージェントを利用しなかった理由に「どのようなサービスが受けられるのかよく分からなかったから」が多い(23.7%)

 ※「転職エージェント」とは、求職者に対して求人の提案やあっせん、求人企業とのマッチングを行う転職支援サービスのことで、自身で求人情報を検索する「転職サイト」は含めていません。

調査概要
調査方法インターネット調査
調査対象直近3年以内に転職をした20代~50代の男女
調査期間2023年3月20日~2023年3月22日
調査エリア全国
サンプル数2,942名
調査機関ジャストシステム株式会社(Fastask)

現在「売り手市場」と言われる転職市場。
労働者にとっては選択肢が広がり、自分が望む仕事内容・給料・労働条件を叶えやすい状況です。
求職者が求人サイトやハローワークを使って自力で転職先を探すことが容易になっている一方で、人材紹介サービスを活用して転職活動を行う人も一定数います。

今回の調査では、キャリアアドバイザーによる企業マッチングやカウンセリングが受けられる「転職エージェント」の利用有無がもたらす転職時の年収条件への影響について、利用者と非利用者の比較調査を元に明らかにしました。

年代や職種別の調査結果については以下をご覧ください

アンケートデータを引用いただく際は、当サイトにリンク設置をお願いいたします。
ご不明点などございましたら株式会社エイチームライフデザインへお問合せください。

気になる内容をタップ

転職エージェント利用者の4割以上が転職で年収アップに成功

「転職した後に、前職と比べて年収や給与条件は変わりましたか?」と質問したところ、転職時に転職エージェント利用した人の42.9%が「年収が上がった」と回答しました。
※「年収が上がった」とは、年間の総支給額が1万円以上増えたことを指します。

転職エージェント利用者は、非利用者と比べて転職時の年収アップ成功率が高い

転職前後に、前職と比べて年収は変わりましたか?の調査結果

転職前後の年収や給与条件について、転職エージェント利用者と非利用者を比較したところ、転職エージェント利用者のほうが年収アップに成功した人の割合が多く、かつ年収ダウンした人の割合が低いということが明らかになりました。

転職エージェント利用者は、非利用者と比べて転職時の年収アップ平均金額が9.2万円高い

転職後に「年収が上がった」と回答した人に対し年収や給与条件がいくらあったか調査したところ、転職エージェント利用者は平均88.7万円年収アップしたという結果になりました。

一方で、転職エージェント非利用者の回答は平均金額79.5万円にとどまり、利用者と非利用者に平均9.2万円の差があることが明らかとなりました。

転職エージェントの利用有無年収アップ平均金額
利用した88.7万円
利用していない79.5万円

複数の転職エージェントを併用したほうが、100万円以上の大幅な年収アップ成功率が高い

転職エージェント利用者593人に対して「何種類の転職エージェントに登録しましたか?」と質問したところ、「1つ」と回答したのは280名(47.2%)。

また、利用サービス数別に年収アップした金額を比較してみると、複数の転職エージェントを併用したほうが、100万円以上の大幅な年収アップ成功率が高い傾向が見られました。

転職エージェント利用数別の年収アップ金額

転職エージェント利用者がよかったと思うポイントTO5

転職エージェント利用者に「転職エージェントを活用してよかったと思うことはありますか?」と質問したところ、「自分では見つけられなかった企業の求人情報を見ることができた」(29.7%)、「自分自身がもつ適性・強み・スキルの整理ができた」(23.3%)など、第三者による転職カウンセリングや求人マッチングに対する満足が多く聞かれました。


転職エージェントを活用してよかったと思うことTOP5(複数回答可)の調査結果

転職活動で転職エージェントを利用した人は約2割と少数派

「あなたは直近の転職において、転職エージェントを利用しましたか?」という質問に対し、79.8%が「利用しなかった」と回答しました。

転職エージェントの利用率

転職エージェントを利用しなかった理由TOP5

「どのようなサービスが受けられるのかよく分からなかったから」が多い 利用しなかった理由として「自分のペースで転職活動を進めたかったから」24.2%と、「どのようなサービスが受けられるのかよく分からなかったから」23.7%の2つに回答が多く集まりました。

転職エージェントを活用しなかった理由TOP5(複数回答可)の調査結果

専門家からのコメント


丸井沙紀さん

終身雇用が崩壊したと言われる今、一生涯のうちに転職をする回数が増えています。

今後一層、転職という重大な局面でエージェントのようなプロのアドバイスサービスを利用する必要性や機会は増えていくことでしょう。

転職する理由にはさまざまありますが、年収アップも大きな理由の一つです。

なぜ転職エージェントを利用者は年収が上がるのでしょうか。考えられる理由は3つあります。

1つ目は専門のアドバイザーに相談することで、自身の市場価値や可能性を客観的にアドバイスしてもらえ、選択肢を広げることができること。

2つ目はエージェントが年収交渉してくれること。自身では交渉ができなかったり、遠慮して低めの希望年収を伝えたりしてしまうことも少なくありません。エージェントの場合は適性年収を見極めた上で可能な限り高くなるよう交渉してくれる場合があります。

3つ目はエージェントに依頼している企業は、採用にお金をかけられる経営状態が安定している企業が多いことです。また大手エージェントでは経営状態を厳しく調査しクリアした企業のみを紹介しています。

このようにエージェントを利用するメリットは多くあるにも関わらず、利用した人が2割にとどまっているという調査結果は正直意外でした。

終身雇用が崩壊したと言われる今、一生涯のうちに転職をする回数が増えています。

今後一層、転職という重大な局面でエージェントのようなプロのアドバイスサービスを利用する必要性や機会は増えていくことでしょう。

丸井沙紀氏 経歴

  • キャリアコンサルタント(国家資格)
  • 2級キャリアコンサルティング技能士(国家検定)
  • 銀座コーチングスクールGCS認定プロフェッショナルコーチ 他

4,000人以上の相談実績を元に、100%相談者の味方としてサポートする「転職の家庭教師」として大人が相談できる場所を運営。
転職エージェントのアドバイザーを経て、現在は転職・学生向け就活の大型イベント内で講演や、職業訓練校・短期大学にてキャリアの授業も実施。

転職に関するお役立ち情報

転職に関する調査リリースの関連記事

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.