
ワークポートの評判・口コミを調査!やばい・しつこい・最悪という噂の真相も解説
最終更新日:
株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
総合評価
掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.4 / サポート・機能に対する満足度 : 3.5
親身な担当者
5点- 転職の際に大事だと考えていた、自分のスキルアップ向上、高い給料がもらえる、このことは外したくはなかった。そのため、担当者が親身になって話を聞いてくれることで、自分の理想が実現できるのではないかとウキウキした気分になった。
- 自分のエンジニアとしてのスキルを磨く為、高い給料をもらうため、転職することを決意した。担当者にそのことを伝えるとより親身になり本気で一緒になって悩んでくれて心強い味方となってくれた。迷いが勇気に、なって前に踏み出せた。
25〜29歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
検索が難点
5点- 気軽に使うことが出来て、メールや面接の対応が丁寧で、とても使いやすい。そして、困ったことがあったら、気軽に相談できるので、非常に助かっている。これからも、何かあったときは使わせてもらいたいと思っている。
- 検索の使い方が難しく、絞り込むときに、自分の思った職種の求人が見つからないことが多かった。そして、たまにバグる?ことがあって、求人の詳細が見たいのに見れないことがあり、アプリを再起動するのが大変だった
24歳以下/現在の年収:200万円未満/男性/高校卒/富山県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
ユニークな求人を提供する転職サイト
5点- 勤務条件の選択肢が絞られていたので、検索しやすい転職サイトを探していて見つけました。勤務地に対する検索条件のマッチ率が非常に高いので、求人を効率的に探すことができました。応募手続きも簡単で、結果的にこのサイトだけで活動が終わりました。
- 企業の中には人を集める目的で大々的に募集をかけている派遣会社などがあり、そうした企業からの求人のプッシュが多かったと思います。そうした案件は他のサイトでもありふれているので、希少性のある求人だけを紹介してほしいです。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/広島県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
見やすい画面と心強いアドバイス
5点- 求人検索の画面が見やすかったのでわかりやすいのがよかったです。転職活動は不安や不明なことが多く、今までは一人で悩んで決めていましたが、相談しやすく的確なアドバイスがもらえたこともとても心強かったです。
- 求人検索をしても思っていたほどの紹介がなかったことが、自分の力ではできることが少ないためなのかも知れないと転職活動に対して弱気になって落ち込み、転職活動失速の原因になってしまったことはとても残念でした。
40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
業界検索が便利で履歴書アドバイスも◎
5点- 志望している業界の検索しやすさが他と比べて段違いで、とても助かりました。また、履歴書や志望動機など書類の書き方が分からず、エージェントに相談した際は、親身になってアドバイスをくれたのでとても助かったから。
- サービスで不満な点はございません。むしろ気軽に利用できる強みがあるので、そこを今後は全面に推していけばよりよくなっていくのではないかと思います。また、履歴書などの書類の書き方講座などを動画投稿してみるのはいかがでしょうか。
25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/奈良県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
質の高いサポートと多様な求人に満足、時間調整に不満
5点- 求人数が多く、他社にはない求人も見られた点が良かった。またエージェントの質が高く、アドバイスやフォローも対応いただき、安心感があった。また面接対策や書類添削なども丁寧に対応いただき、迅速に返答をいただけた対応に満足した
- 担当いただいたエージェントが多忙な状況であったことから、面談や相談の打合せの時間調整が難しいことがありました。また別のエージェントからの求人提案では、これまでの経験を考慮せず、別業界の求人を提案されたため、少し不信感も持った。
45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
マイページ機能便利、求人には不満
4点- マイページでほとんどの事が実行できる。当時スマートフォンを持ち込めない現場に居たので、休憩時間に日程調整などをマイページからできたのが便利だった。書類は多少添削があったがそんなに添削で大きく変えるというようなことはなかった。
- マイページで色々できたのはよいが、やや操作がしにくいか所があった。色々求人は紹介していただけたが、中にはあまり自分の志向とは違うようなものもあった。面接対策などの情報が他と比べると少なかったと思った。
45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人充実、サポート満足度高し
4点- 求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。無 料でこれだけのサービスが受けれるなら、使う価値は高いと思います。
- 期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでし た。また、コンサルタントの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスが遅かったのも不満です。サポートの質も今ひとつで、面接対策のアドバイスも具体性に欠け、あまり役に立ちませんでした。
25〜29歳/現在の年収:200万円未満/女性/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
親身なアドバイスと面接対策
4点- 初めての転職で分からない事もあったのですが、こちらの要望にもしっかり応えてもらい、こうしたらどうですか?とアドバイスをしてくれるので、親身になってもらい相談しやすく良かったです。また面接対策も行ってもらえたのでとても助かりました。
- いまのところ不満な点と言うのは特にはありません。まだ使い初めてばかりなので求人に応募して書類選考や一次面接の段階なので、困っているところも思い浮かばないです。今の担当の人も良くしてくるているので特にありません。
35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/専門学校卒/兵庫県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人紹介の信頼性と報酬交渉の迅速性に期待
4点- 豊富な求人が多く最適な仕事を紹介してくれた。親身になって職場の雰囲気やイメージなどをレクチャーしてくれて不安になることなく紹介を受けることができてとても安心できた。今後のことをしっかり掴むことができて信頼できると感じた
- 報酬の件で希望額を伝えたところ、なかなか返答がなく時間がかかったことがある。もう少し迅速に対応してくれると今後の警戒や流れに良い影響があると感じた。今後の動きに期待して行きたいと感じている。よろしくお願いします。
45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/宮城県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人情報の質に満足
4点- 求人の質は自分の職歴に比例しての企業紹介なのか、特に満足するものは非常に少なかった。ただ、サポート体制や求人紹介の頻度は高く、しっかりとしていると感じた。面接までいくことがなかったため、対策等のコメントは出来ません。
- 求人の質は幅広く内容もそれなりに高く、自分が知らない企業の紹介も多く、視野を広げるのに非常に役立った。書類作成、面接対策等は自分が参加した企業説明会での選考が進んでいたため、その段階に達することがなかったためコメント出来ません。
45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/静岡県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
丁寧なアドバイザー
4点- アドバイザーのサポートはとても丁寧でやり取りがスムーズだった。無理強いしてくることもなく、こちらの要望にサッパリとした対応をしてくれた。サイトは普通。特に使いやすいというほどてもなかったが、特段不満もなかった。
- 大きな不満点はないが、強いて言えば求人紹介数のマッチ件数がやや少なめで、更新数も少なかった印象がある。書類添削のようなサービスは使わなかったので、良いか悪いかの判断はできない。サイトは特段使いやすいとも感じなかったが使いにくいとも感じなかった。
40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/専門学校卒/北海道/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
便利な検索機能
4点- まず第一にサイトの使い勝手が良く、特に検索機能はとても便利でした。求人も未経験者でも応募可能なものが多くあり、アドバイザーに気軽に相談が出来る点も良かったです。またサポートも手厚くしていただけました。
- 自身が使いなれていなかったので、少なからず利用していて戸惑う部分はありましたが、全体的に考えると特に不満に思う点はなかったです。サイトの評価としては、充分に及第点を与えられるサービス内容だと思いました。
45〜49歳/現在の年収:200万円未満/男性/専門学校卒/神奈川県/アルバイト/パート
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人選択とサポートに満足も、求人数不足が不満
3点- 求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのがよかったです。模擬面接もしてくれました。
- 期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。とくに、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。
30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/大阪府/アルバイト/パート
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人多彩でサポート充実、連絡不備は改善を
3点- 検索しやすく、幅広い業種で、たくさんの種類、単発、短期、長期、アルバイト、パート、派遣、契約社員、正社員など雇用形態もたくさんありました。求人数も多くてよかったです。サポートもあり、また、利用したいと思います。
- 担当の人となかなか連絡が取れなかったです。連絡もこなかったです。それに、なかなか紹介もしてもらえず、希望の職種、雇用形態、仕事内容など思うような所がなかったです。ほかの所の方がよい求人があると思います。
40〜44歳/現在の年収:200万円未満/女性/4年制大学卒/千葉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「手厚いフォローサポートに感謝」「求人数に不満も」
3点- 面接対策、求人紹介、応募書類添削サービスなど手厚くフォローしていただきました。多くの求人を紹介いただき、大変感謝しております。結果的には、ワークポート経由ではなく、他の転職エージェント経由での転職となりましたが、他社も含めてサポート頂きました。
- 期待していた程の求人紹介がありませんでした。私の前職までの経験、スキルと、希望勤務地に合わせた求人紹介だったので、厳選した求人紹介となり、結果的に少ない求人数の中から応募する事になりました。よって、結果は他の転職エージェントから紹介頂いた求人に転職が決まりました。
40〜44歳/男性/短期大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
希望に合った求人提案とサポートがありがたい
3点- 初回面談において私の希望や心配事をよく聴いてくれ、それに見あった求人を紹介いたくれた。また求人数も多く、また、応募書類の書き方や、面接に望む際の過去に質問されたことなどを提示してくれ、多いに役だった。
- 企業紹介数は多かったが、企業情報なその説明には欠けていた。また、面接後、電話にて連絡下さいと言われたので、電話しても担当が休みであり、他の人への言伝ても無かった。翌日それを指摘しても全く反省が無かった。また、合格後は入社の意思を直ぐに示すように、と、金儲け主義に変わっていた。全体の流れが、事務的だった。
45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
希望通りの職種紹介がやっと
3点- 転職サービスを利用して様々な職種の求人を紹介してもらい色々な方法で転職するアプローチがあるのだなと感じました。自分では探し当てることのできない求人など転職エージェント等を利用すると大幅に数が増え良かった。
- なかなか希望の職種の紹介を受けることができなくヤキモキしていたが担当の方、あったことはないのですがその旨を伝える機会があり伝えたところようやく希望している職種の紹介が始まりました。それまで不安でした。
40〜44歳/男性/4年制大学卒/群馬県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
丁寧なカウンセリングで就職成功
2点- 私が働きたい職種は紹介予定派遣などがなく、諦めるしかなかったですがこちらのサイトでは担当の方は丁寧にカウンセリングしていただき、無事よい会社へ就職することができました。アドバイスも的確でしたのでよかった
- 期待していなかった点や不満はなかったですが、スカウトメールがたくさんきて、メールボックスがいっぱいになってしまったのが不満ではないですが、少し気になりました。そのほかは気になることはありませんでした。
30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/香川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
多彩な求人とサポートに満足も、マッチングに不満
2点- 求人数が多く自分にマッチしそうな仕事がたくさんありましした。具体的な面接の対策や書類の添削などもサポートがあり、とても安心して利用することが出来ました。特に模擬面接は役立つサービスだったと思います。無料でこれだけのサービスが受けられてとても良かったです。
- 自分にピッタリとマッチする求人を求めていましたが、そういった職種がなく、ある程度妥協しなければいけなかったのはとても残念です。また、コンサルタントが混みあっていたせいか、問い合わせに対する返答がとても遅かったのが残念でした。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/兵庫県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
親身なサポート
1点- とても物腰の低い方で、優しい方でした。面接対策や書類添削などのサポートなど親身になって相談に乗ってくださりとても助かりました。ですが、希望外の職種しか無かったのか希望の職種は案内して貰えませんでした。それ以外はとても良かったです。
- 物腰の低い方で、親身になって相談に乗ってくださり、こまめにこちらの近況確認を行ってくだいました。ですが、こちらの希望とは異なる(1番希望していない職種)を案内され、面接もその職種しか受けることが出来ませんでした。
25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/高校卒/沖縄県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
丁寧なカウンセリングで就職成功
2点- 私が働きたい職種は紹介予定派遣などがなく、諦めるしかなかったですがこちらのサイトでは担当の方は丁寧にカウンセリングしていただき、無事よい会社へ就職することができました。アドバイスも的確でしたのでよかった
- 期待していなかった点や不満はなかったですが、スカウトメールがたくさんきて、メールボックスがいっぱいになってしまったのが不満ではないですが、少し気になりました。そのほかは気になることはありませんでした。
30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/香川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
多彩な求人とサポートに満足も、マッチングに不満
2点- 求人数が多く自分にマッチしそうな仕事がたくさんありましした。具体的な面接の対策や書類の添削などもサポートがあり、とても安心して利用することが出来ました。特に模擬面接は役立つサービスだったと思います。無料でこれだけのサービスが受けられてとても良かったです。
- 自分にピッタリとマッチする求人を求めていましたが、そういった職種がなく、ある程度妥協しなければいけなかったのはとても残念です。また、コンサルタントが混みあっていたせいか、問い合わせに対する返答がとても遅かったのが残念でした。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/兵庫県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
幅広い求人支援とニッチな提案
2点- 求人数があるようで様々な業界や業種に対して幅が広い。キャリアコンシェルジュとして求職者に専属でサポートをしてくれ、面談時は事細かに話を聞いてくれて、活かせる仕事やチャレンジしたい仕事に対してサポートしてくれる。
- コンシェルジュの多さや、全国各地に支店や専門性のあるコンシェルジュが配属しているようだが、ニッチな職種や業種に対しては求人提案は定期的に来るが、自動メールなのであまりピンとくるものと出会わないのが非常に残念。
35〜39歳/男性/高校卒/大阪府/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
多彩な求人情報で比較しやすい
2点- 求人数も多く、情報も項目ごとに詳しく載っているので各社の比較をしやすかったです。こちらの情報を入力しておくと、スカウトメールも届きこちらが見つけられていない求人にも目を通すことができました。使いやすかったと思います
- 求人数も多くたくさんの選択肢の中から選ぶことができました。基本的な検索機能も充実しており、色々な角度から企業を比較することができました。ただ大手と比較すると求人の内容も、数も負けている気がして、大手を補填するのに止まると思います
35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人選択とサポートに満足も、求人数不足が不満
3点- 求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのがよかったです。模擬面接もしてくれました。
- 期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。とくに、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。
30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/大阪府/アルバイト/パート
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人多彩でサポート充実、連絡不備は改善を
3点- 検索しやすく、幅広い業種で、たくさんの種類、単発、短期、長期、アルバイト、パート、派遣、契約社員、正社員など雇用形態もたくさんありました。求人数も多くてよかったです。サポートもあり、また、利用したいと思います。
- 担当の人となかなか連絡が取れなかったです。連絡もこなかったです。それに、なかなか紹介もしてもらえず、希望の職種、雇用形態、仕事内容など思うような所がなかったです。ほかの所の方がよい求人があると思います。
40〜44歳/現在の年収:200万円未満/女性/4年制大学卒/千葉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「手厚いフォローサポートに感謝」「求人数に不満も」
3点- 面接対策、求人紹介、応募書類添削サービスなど手厚くフォローしていただきました。多くの求人を紹介いただき、大変感謝しております。結果的には、ワークポート経由ではなく、他の転職エージェント経由での転職となりましたが、他社も含めてサポート頂きました。
- 期待していた程の求人紹介がありませんでした。私の前職までの経験、スキルと、希望勤務地に合わせた求人紹介だったので、厳選した求人紹介となり、結果的に少ない求人数の中から応募する事になりました。よって、結果は他の転職エージェントから紹介頂いた求人に転職が決まりました。
40〜44歳/男性/短期大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
希望に合った求人提案とサポートがありがたい
3点- 初回面談において私の希望や心配事をよく聴いてくれ、それに見あった求人を紹介いたくれた。また求人数も多く、また、応募書類の書き方や、面接に望む際の過去に質問されたことなどを提示してくれ、多いに役だった。
- 企業紹介数は多かったが、企業情報なその説明には欠けていた。また、面接後、電話にて連絡下さいと言われたので、電話しても担当が休みであり、他の人への言伝ても無かった。翌日それを指摘しても全く反省が無かった。また、合格後は入社の意思を直ぐに示すように、と、金儲け主義に変わっていた。全体の流れが、事務的だった。
45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
希望通りの職種紹介がやっと
3点- 転職サービスを利用して様々な職種の求人を紹介してもらい色々な方法で転職するアプローチがあるのだなと感じました。自分では探し当てることのできない求人など転職エージェント等を利用すると大幅に数が増え良かった。
- なかなか希望の職種の紹介を受けることができなくヤキモキしていたが担当の方、あったことはないのですがその旨を伝える機会があり伝えたところようやく希望している職種の紹介が始まりました。それまで不安でした。
40〜44歳/男性/4年制大学卒/群馬県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
マイページ機能便利、求人には不満
4点- マイページでほとんどの事が実行できる。当時スマートフォンを持ち込めない現場に居たので、休憩時間に日程調整などをマイページからできたのが便利だった。書類は多少添削があったがそんなに添削で大きく変えるというようなことはなかった。
- マイページで色々できたのはよいが、やや操作がしにくいか所があった。色々求人は紹介していただけたが、中にはあまり自分の志向とは違うようなものもあった。面接対策などの情報が他と比べると少なかったと思った。
45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人充実、サポート満足度高し
4点- 求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。無 料でこれだけのサービスが受けれるなら、使う価値は高いと思います。
- 期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでし た。また、コンサルタントの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスが遅かったのも不満です。サポートの質も今ひとつで、面接対策のアドバイスも具体性に欠け、あまり役に立ちませんでした。
25〜29歳/現在の年収:200万円未満/女性/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
親身なアドバイスと面接対策
4点- 初めての転職で分からない事もあったのですが、こちらの要望にもしっかり応えてもらい、こうしたらどうですか?とアドバイスをしてくれるので、親身になってもらい相談しやすく良かったです。また面接対策も行ってもらえたのでとても助かりました。
- いまのところ不満な点と言うのは特にはありません。まだ使い初めてばかりなので求人に応募して書類選考や一次面接の段階なので、困っているところも思い浮かばないです。今の担当の人も良くしてくるているので特にありません。
35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/専門学校卒/兵庫県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人紹介の信頼性と報酬交渉の迅速性に期待
4点- 豊富な求人が多く最適な仕事を紹介してくれた。親身になって職場の雰囲気やイメージなどをレクチャーしてくれて不安になることなく紹介を受けることができてとても安心できた。今後のことをしっかり掴むことができて信頼できると感じた
- 報酬の件で希望額を伝えたところ、なかなか返答がなく時間がかかったことがある。もう少し迅速に対応してくれると今後の警戒や流れに良い影響があると感じた。今後の動きに期待して行きたいと感じている。よろしくお願いします。
45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/宮城県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人情報の質に満足
4点- 求人の質は自分の職歴に比例しての企業紹介なのか、特に満足するものは非常に少なかった。ただ、サポート体制や求人紹介の頻度は高く、しっかりとしていると感じた。面接までいくことがなかったため、対策等のコメントは出来ません。
- 求人の質は幅広く内容もそれなりに高く、自分が知らない企業の紹介も多く、視野を広げるのに非常に役立った。書類作成、面接対策等は自分が参加した企業説明会での選考が進んでいたため、その段階に達することがなかったためコメント出来ません。
45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/静岡県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
丁寧なアドバイザー
4点- アドバイザーのサポートはとても丁寧でやり取りがスムーズだった。無理強いしてくることもなく、こちらの要望にサッパリとした対応をしてくれた。サイトは普通。特に使いやすいというほどてもなかったが、特段不満もなかった。
- 大きな不満点はないが、強いて言えば求人紹介数のマッチ件数がやや少なめで、更新数も少なかった印象がある。書類添削のようなサービスは使わなかったので、良いか悪いかの判断はできない。サイトは特段使いやすいとも感じなかったが使いにくいとも感じなかった。
40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/専門学校卒/北海道/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
便利な検索機能
4点- まず第一にサイトの使い勝手が良く、特に検索機能はとても便利でした。求人も未経験者でも応募可能なものが多くあり、アドバイザーに気軽に相談が出来る点も良かったです。またサポートも手厚くしていただけました。
- 自身が使いなれていなかったので、少なからず利用していて戸惑う部分はありましたが、全体的に考えると特に不満に思う点はなかったです。サイトの評価としては、充分に及第点を与えられるサービス内容だと思いました。
45〜49歳/現在の年収:200万円未満/男性/専門学校卒/神奈川県/アルバイト/パート
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
親身な担当者
5点- 転職の際に大事だと考えていた、自分のスキルアップ向上、高い給料がもらえる、このことは外したくはなかった。そのため、担当者が親身になって話を聞いてくれることで、自分の理想が実現できるのではないかとウキウキした気分になった。
- 自分のエンジニアとしてのスキルを磨く為、高い給料をもらうため、転職することを決意した。担当者にそのことを伝えるとより親身になり本気で一緒になって悩んでくれて心強い味方となってくれた。迷いが勇気に、なって前に踏み出せた。
25〜29歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
検索が難点
5点- 気軽に使うことが出来て、メールや面接の対応が丁寧で、とても使いやすい。そして、困ったことがあったら、気軽に相談できるので、非常に助かっている。これからも、何かあったときは使わせてもらいたいと思っている。
- 検索の使い方が難しく、絞り込むときに、自分の思った職種の求人が見つからないことが多かった。そして、たまにバグる?ことがあって、求人の詳細が見たいのに見れないことがあり、アプリを再起動するのが大変だった
24歳以下/現在の年収:200万円未満/男性/高校卒/富山県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
ユニークな求人を提供する転職サイト
5点- 勤務条件の選択肢が絞られていたので、検索しやすい転職サイトを探していて見つけました。勤務地に対する検索条件のマッチ率が非常に高いので、求人を効率的に探すことができました。応募手続きも簡単で、結果的にこのサイトだけで活動が終わりました。
- 企業の中には人を集める目的で大々的に募集をかけている派遣会社などがあり、そうした企業からの求人のプッシュが多かったと思います。そうした案件は他のサイトでもありふれているので、希少性のある求人だけを紹介してほしいです。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/広島県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
見やすい画面と心強いアドバイス
5点- 求人検索の画面が見やすかったのでわかりやすいのがよかったです。転職活動は不安や不明なことが多く、今までは一人で悩んで決めていましたが、相談しやすく的確なアドバイスがもらえたこともとても心強かったです。
- 求人検索をしても思っていたほどの紹介がなかったことが、自分の力ではできることが少ないためなのかも知れないと転職活動に対して弱気になって落ち込み、転職活動失速の原因になってしまったことはとても残念でした。
40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
業界検索が便利で履歴書アドバイスも◎
5点- 志望している業界の検索しやすさが他と比べて段違いで、とても助かりました。また、履歴書や志望動機など書類の書き方が分からず、エージェントに相談した際は、親身になってアドバイスをくれたのでとても助かったから。
- サービスで不満な点はございません。むしろ気軽に利用できる強みがあるので、そこを今後は全面に推していけばよりよくなっていくのではないかと思います。また、履歴書などの書類の書き方講座などを動画投稿してみるのはいかがでしょうか。
25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/奈良県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
質の高いサポートと多様な求人に満足、時間調整に不満
5点- 求人数が多く、他社にはない求人も見られた点が良かった。またエージェントの質が高く、アドバイスやフォローも対応いただき、安心感があった。また面接対策や書類添削なども丁寧に対応いただき、迅速に返答をいただけた対応に満足した
- 担当いただいたエージェントが多忙な状況であったことから、面談や相談の打合せの時間調整が難しいことがありました。また別のエージェントからの求人提案では、これまでの経験を考慮せず、別業界の求人を提案されたため、少し不信感も持った。
45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「ワ―クポート」は、20年以上にわたり転職支援を行っている転職エージェントです。
これまでに多くの転職者を支援してきた実績はありますが、ネット上の評判には「やばい」「しつこい」「最悪」といったネガティブな言葉も見られます。
そこで本記事では、ワ―クポートの評判・口コミを踏まえたメリット・デメリットを詳しく解説します。
気になる悪い評判の真相やその対処法も説明するため、ぜひご覧ください。
- 大手転職エージェントと比較すると紹介求人数が少ない
- キャリアアドバイザーからの連絡がしつこいと感じる可能性がある
- 希望条件に合わない求人を紹介される場合がある
- 特定の業界・職種に詳しくないアドバイザーに当たる可能性がある
- 未経験者向けの求人もあるが選考通過が難しい場合がある
- アドバイザーが親身に対応してくれる
- サポートのおかげで転職活動がスムーズに進む
- 求人を提案してくれるため転職の視野を広げられる
- 履歴書・職務経歴書の作成や面接対策を手厚くサポートしてくれる
- ITエンジニアのキャリアアップを叶えやすい
気になる内容をタップ
- やばい?最悪?ワークポートの悪い評判・口コミからわかるデメリット
- 大手エージェントに比べると紹介求人数が少ない
- アドバイザーからの連絡がしつこい
- 希望条件に合わない求人を紹介された
- ITエンジニアの転職に詳しくない担当アドバイザーがいた
- 未経験者向け求人でも選考の難易度が高かった
- ワークポートの良い評判・口コミからわかるメリット
- アドバイザーが親身に対応してくれた
- 転職活動をスムーズに進められた
- 求人紹介のおかげで転職の選択肢が広がった
- 応募書類の添削や模擬面接が役立った
- ITエンジニアのキャリアアップを叶えやすい
やばい?最悪?ワークポートの悪い評判・口コミからわかるデメリット
実際にワ―クポートを利用した人から寄せられた悪い評判をご紹介します。
ここでは、気になる悪い評判の真相とあわせて対処法も解説します。
大手エージェントに比べると紹介求人数が少ない
ワークポート の口コミ
30代/女性(会社員)
そこまで大きな不満があったわけではありませんが、どうしてもdodaやリクルートエージェントなどに比べると紹介求人数が圧倒的に少ないことが難点かな、とは思います。
転職活動を行うのならば、ほかの転職サイトも併用したほうがいいと思います。
(イーデス調査)
ワークポート の口コミ
40代/男性(技術職)
期待していたほどの求人紹介がありませんでした。
私の前職までの経験・スキルと希望勤務地に合わせた求人紹介だったので、厳選した求人紹介となり、結果的に少ない求人数の中から応募することになりました。
結果、ほかの転職エージェントから紹介いただいた求人に転職が決まりました。
(イーデス調査)
「紹介求人数が圧倒的に少ない」「厳選されているだけに応募できる求人が限られている」という悪い口コミです。
ワークポートは幅広い業界・職種の求人を保有していますが、希望条件や経験・スキルによっては紹介される求人が少なくなる可能性があります。
できるだけ多くの求人情報をチェックするためには、ワークポートだけを利用するのではなく、ほかの転職エージェントも併用して情報を集めることをおすすめします。
とくに大手の転職エージェントは、そもそも保有求人数が桁違いに豊富なことから、求人を探す際には優先的に利用するとよいでしょう。
- リクルートエージェント
転職エージェント利用者の2人に1人が利用している定番の転職エージェント。 - doda
手厚いエージェントサービスに定評あり。
アドバイザーからの連絡がしつこい
ワークポート の口コミ
30代/女性(会社員)
キャリアアドバイザーは友達みたいな感覚の人でしたが、唯一悪かった点といえば電話の連絡数が多すぎることです。
電話に出られないとすぐ催促されて、「いつ電話できますか?」とたくさんLINEが来たときは正直困りました。
(イーデス調査)
「アドバイザーからの連絡が多すぎた」という悪い口コミです。
一般的に転職エージェントに登録すると、利用者一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーが付いて、転職活動をサポートしてくれます。
応募する求人を決めるまでの情報提供をはじめ、応募後にも利用者と企業の間に入ってさまざまなやり取りを行ってくれるため、アドバイザーとは電話やメールなどでこまめに連絡を取り合う必要があります。
これはワークポートのような転職エージェントを利用するならば、仕方のないことといえるでしょう。
どうしてもアドバイザーと連絡を取り合うことにわずらわしさを感じる場合は、「リクナビNEXT」や「doda」を利用して、企業に直接応募して自分一人で選考を進めることを検討してみてください。
もしくはスカウトサービスに登録して、企業やヘッドハンターと直接連絡を取り合うスタイルで転職活動を進めるのもおすすめです。
希望条件に合わない求人を紹介された
ワークポート の口コミ
40代/女性(事務・アシスタント)
勤務地を希望しているのに、それ以外のところばかり紹介をする。
本当に私に対して紹介をするのではなく、ただエントリーをさせるので、派遣の仕事応募と変わりがないように感じる。
いろいろ希望を聞いてくるにもかかわらず、本当に希望に合った仕事のオファーをしていないのではないかと思う。
(イーデス調査)
ワークポート の口コミ
20代/男性(会社員)
とても親身に相談に乗ってくれてはいたものの、提案される企業や職種が希望しているものとマッチしないことが多かった。
(イーデス調査)
「希望と異なる勤務地の求人ばかり紹介された」「希望とマッチしない求人が多かった」という悪い口コミです。
紹介されたうちの数件の求人がミスマッチであればそこまで問題はありませんが、希望と合わない求人ばかりを紹介してくる場合は注意が必要です。
これはワークポートに限らず、転職エージェントが企業から成功報酬を得て運営されていることが関係しているとも考えられます。

紹介された求人に疑問がある場合は、キャリアアドバイザーに「なぜこの求人を勧めたのか」を質問し、納得のいく答えが返ってくるかを確認しましょう。
また、アドバイザーに経歴・スキルや希望条件が正しく伝わっているかどうかを再確認してみることもおすすめです。
ITエンジニアの転職に詳しくない担当アドバイザーがいた
ワークポート の口コミ
40代/女性(ITエンジニア)
ITエンジニアの職種は多数あって、とくにITインフラはネットワーク・サーバー・ミドルウェア・基地局・DCなどさまざまです。
求人を紹介してくれる担当者がそのあたりを理解できておらず迷惑です。
コンサルタントと名乗るのであれば、きちんと見定めてからご連絡をいただきたいです。
(イーデス調査)
ワークポート の口コミ
40代/女性(ITエンジニア)
別エージェントに比べて広く浅い感じを受けました。
アドバイザーは年齢が比較的若く、別の業種出身だと聞きました。
できればIT業界を経験した人のほうが説得力はあるかと思います。
(イーデス調査)
「担当アドバイザーに専門的な知識がなかった」という悪い口コミです。
ワークポートのキャリアアドバイザーは「転職コンシェルジュ」と呼ばれ、「ITエンジニア」「IT・通信業界」「Web・ゲーム」などそれぞれに得意な領域を持っています。
しかし、登録後に利用者自身が担当アドバイザーを選ぶことはできません。
そのため、担当になったアドバイザーに専門的な知識の不足を感じたり、サポート力に不満を感じたりする可能性もあります。
転職エージェントを利用する転職活動において、キャリアアドバイザーの質は大事な要素であるため、もしも不満があるならば早い段階でアドバイザーの変更を依頼することをおすすめします。
ワークポートは、Web上のお問い合わせフォームから担当アドバイザーの変更を受け付けています。
担当変更を申し出る際は、「どのような点に不満があったか」「今後はどのようにしてほしいのか」といった明確な理由と要望を伝えることが大切です。
エージェント側が担当変更を納得し、次の担当者を手配するための判断材料になるような情報を必ず伝えましょう。
ワークポートはIT・Web・ゲーム業界への転職に強いですが、特定の領域に特化しているわけではありません。
ITエンジニアが転職活動を始めるなら、IT特化型転職エージェントにも登録してアドバイスをもらうとよいでしょう。
未経験者向け求人でも選考の難易度が高かった
ワークポート の口コミ
20代/女性(会社員)
IT未経験可の求人でも、事前に行われるテストの難易度がとても高い場合があり、応募条件と実態が少し違うのかなという印象を受けました。
未経験でもかなり自分で勉強していたり、アプリやサイトを作成している人が求められているような気がしました。
(イーデス調査)
「未経験可の求人とはいえ完全未経験では選考通過は難しい」という口コミです。
ワークポートには、「未経験可」「ポテンシャル」と明記された求人が少なくありません。
とくにエンジニア職種のポテンシャル求人が充実しており、入社後の教育体制が充実している企業を探せます。
IT関連の経験・スキルが必須条件ではない求人は多いですが、ITに関する学習経験やなんらかの資格があると、選考の際に有利に働く可能性が高いです。
学習サイトやプログラミングスクールなどを活用して、多少の知識は身につけておくとよいでしょう。
ワークポートの良い評判・口コミからわかるメリット
イーデス編集部の独自アンケートによる、ワークポートの良い評判・口コミをご紹介します。
アドバイザーが親身に対応してくれた
ワークポート の口コミ
20代/女性(会社員)
事務的に進めるのではなく、きちんと話を聞いてくれて、相談に乗ってくれながら仕事を紹介してくれたのでとてもよかったです。
時には面接の希望を出しているところに関して、「こういう仕事だけれど本当に大丈夫?」と確認してくれたりして、ちゃんと考えてくれているんだと安心して任せられました。
どうして転職したいのかも聞き出す力があり、自分が今後どうしていきたいのかも考えられ、相談してよかったです。
(イーデス調査)
ワークポート の口コミ
40代/男性(技術職)
初回面談において私の希望や心配ごとをよく聞いてくれ、それに見合った求人を紹介してくれた。
また、応募書類の書き方や面接に臨む際に過去に質問されたことなどを提示してくれ、大いに役立った。
(イーデス調査)
アドバイザーに対して「相談に乗ってくれながら求人を紹介してくれた」「よく話を聞いてくれた」という口コミです。
ワークポートに登録すると、専任の転職アドバイザーがマンツーマンで転職をサポートしてくれます。
いつでも相談できる体制が整っているため、転職活動の不安や心配を気軽に相談してみてください。
転職活動をスムーズに進められた
ワークポート の口コミ
30代/男性(ITエンジニア)
転職活動を始めてからわりとすぐに転職先を決められたので満足している。
担当アドバイザーのやり取りもわかりやすくて、こちらの負担がずいぶん減ったのではないかと思っている。
申し込んでから面談もすぐにしてもらえたし、紹介していただいた会社も魅力的なものが多かった。
(イーデス調査)
ワークポート の口コミ
30代/男性(ITエンジニア)
勤務条件の選択肢が絞られていたので、検索しやすい転職サイトを探していてワークポートを見つけました。
勤務地に対する検索条件のマッチ率が非常に高いので、求人を効率的に探せました。
応募手続きも簡単で、結果的にこのサイトだけで活動が終わりました。
(イーデス調査)
「転職活動の負担を減らしてくれた」「求人を効率的に探せた」という口コミです。
ワークポートでは、専任の転職アドバイザーがきめ細かにフォローしてくれるため、転職活動の手間や時間を省くことが可能になります。
たとえば、各企業への応募代行をはじめ、面接の日程調整・質問や連絡の代行・給与や入社日の条件交渉などをすべてアドバイザーに任せられます。
転職にまつわる不安を減らせるため、ぜひ積極的に活用してみてください。
求人紹介のおかげで転職の選択肢が広がった
ワークポート の口コミ
30代/女性(営業・営業企画)
自分の前職や現職の経験をもとに、さまざまな求人を提案してくれた点がよかったです。
自分一人では探し出せなかった求人や可能性のある求人を提供してくれたので、選びがいがありました。
(イーデス調査)
ワークポート の口コミ
40代/男性(営業・営業企画)
求人の質は幅広く内容もそれなりに高く、自分が知らない企業の紹介も多く、視野を広げるのに非常に役立った。
サポート体制や求人紹介の頻度は高く、しっかりとしていると感じた。
(イーデス調査)
「自分では探し出せない求人を紹介してもらい視野が広がった」という口コミです。
ワークポートでは、転職目的やキャリアパスに合わせて最適な求人を提案してくれます。
個人では把握が難しい転職市場の動向や各企業の情報などもあわせて提供してくれることから、求人選定の際にミスマッチが起こりにくいというメリットが生まれます。
転職のプロであるアドバイザーからの客観的な意見を参考に、転職の可能性を広げましょう。
応募書類の添削や模擬面接が役立った
ワークポート の口コミ
40代/女性(営業・営業企画)
具体的な面接の対策や書類の添削などのサポートがあり、とても安心して利用できました。
とくに模擬面接は役立つサービスだったと思います。
無料でこれだけのサービスが受けられてとてもよかったです。
(イーデス調査)
ワークポート の口コミ
20代/男性(会社員)
履歴書や志望動機など書類の書き方がわからなかったが、コンシェルジュが親身になってアドバイスをくれたのでとても助かった。
(イーデス調査)
どちらも「選考対策のサポートが手厚い」という口コミです。
ワークポートを経由して求人に応募する場合、履歴書や職務経歴書の添削や面接対策を受けられます。
応募する企業ごとの志望動機の書き方や、記載しておきたいアピールポイントなどのアドバイスももらえることから、応募書類の完成度を高められます。
また、基本的な面接対策のほかに、各企業の質問事例や面接官の人柄といった具体的な情報をもとにした対策も行われるため、万全の態勢で面接に臨めるでしょう。
ITエンジニアのキャリアアップを叶えやすい
ワークポート の口コミ
20代/女性(ITエンジニア)
専門性が高く、自身のスキルアップと高給与の両立を叶えてくれる、まさに自分にぴったりなサービスと感じた。
これからも担当者のアドバイスが助けになってくれると思う。
(イーデス調査)
ワークポート の口コミ
20代/女性(ITエンジニア)
自分のエンジニアとしてのスキルを磨くため、高い給料をもらうため、転職することを決意した。
担当アドバイザーにそのことを伝えると、より親身になり本気で一緒になって悩んでくれて、心強い味方となってくれた。
迷いが勇気になって前に踏み出せた。
(イーデス調査)
「エンジニアのキャリアアップ転職に向いている」という口コミです。
ワークポートはIT・Web・ゲーム業界への転職に強みがあり、多くのITエンジニアやクリエイターを転職成功に導いています。(参照:転職成功者の声|ワークポート)
エンジニア向けのハイクラス求人や、在宅・リモート可能な求人なども充実しているため、ぜひ求人紹介を受けてみてください。
ワークポートのサービス・特徴
「ワークポート」は、厚生労働省の委託事業「職業紹介優良事業者推奨事業」によって「職業紹介優良事業者」に認定されています。
厳しい審査基準をクリアしていることから、質の高いサービスを期待できます。
ワークポートのおもな特徴は、以下の通りです。
20代・30代の登録者が多い

ワ―クポートは月間3万人が登録している人気のサービスであり、20代から30代の登録者が全体の約9割を占めています。
登録者の年齢 | 割合 |
---|---|
~25歳 | 20% |
26歳~30歳 | 30% |
31歳~35歳 | 25% |
36歳~40歳 | 15% |
41歳~ | 10% |
未経験可の求人が多く、第二新卒者の転職支援にも注力していることから、はじめての転職に臨む20代にはとくにおすすめのサービスです。
ワークポートは40代以上でも利用可能ですが、希望条件によっては求人が見つかりにくい場合があるため、40代・50代の転職希望者は年齢に合った転職エージェントを利用するほうがよいでしょう。
IT・Web・ゲーム業界の求人が豊富
ワークポートは創業以来IT・Web・ゲーム業界への転職支援に注力しており、各業界とのつながりも強いため、幅広い業種の求人を保有しています。
業種(大分類) | 業種(小分類) |
---|---|
システム開発・情報通信 | SIer(独立系、ユーザー系、メーカー系)、NIer、ソフトウェア・クラウドサービス(専門業務用ソフトウェア、ERPソフトウェア、インフラ・セキュリティ関連ソフトウェア、営業・マーケティング支援ソフトウェアなど)、SES・ITアウトソーシング、通信・ISP・データセンター、ITコンサルティングなど |
Webサービス・広告・コンテンツ制作 | Webサービス(専門情報サイト、eコマース、SNS・ポータルサイト、スマホ向けコンテンツ・アプリ開発など)、Web制作・Webデザイン、広告代理店、広告制作、SP(販促・イベント)、インターネット広告・Webマーケティング、放送・映像・音響、出版・印刷・グラフィックデザインなど |
ゲーム開発 | ソーシャルゲーム、コンシューマゲーム、PC向けゲーム、アミューズメントなど |
ほかのエージェントにはない独自求人も多いため、求人情報を集める際はぜひ活用してみてください。
未経験業種・職種への転職に強い
ワークポートは、ポテンシャル採用を視野に入れている企業の求人を多数保有しています。
ポテンシャル求人には、Webマーケティングや各種エンジニア、営業職、事務など幅広い職種があります。
未経験からの転職の場合、志望動機や自己アピールに説得性を持たせることがとくに大切になることから、ワークポートの転職コンシェルジュの力を借りて選考対策を練るとよいでしょう。
「現職が合わない……」「新たに未経験業種や職種に挑戦したい」という人は、ワークポートに相談してみてください。
スケジュール管理に便利なアプリ「eコンシェル」

ワークポートでは、転職活動のスケジュールを管理するためのオリジナルアプリ「eコンシェル」を用意しています。
- 面接スケジュールの表示
- 選考中企業の最新情報の表示
- ひと目でわかる応募求人管理機能
- 求人紹介機能
- 転職コンシェルジュとのメッセージの送受信
Web・スマホのどちらでも利用可能であり、とくに複数社への応募を管理する際に役立つアプリです。
転職コンシェルジュとのやり取りもメッセージで済ませられるため、電話での連絡を面倒に感じる人にも使いやすいでしょう。
ワークポートの利用に向いている人の特徴

ワークポートは、20年以上の転職支援実績を持つ総合型転職エージェントです。
全国47都道府県すべてに拠点を持つことから、首都圏だけでなく地方にお住まいの人にもおすすめのサービスといえます。
ただし、人によってはほかのサービスのほうが適している場合もあるため、下記の表を確認した上で、ご自身に合いそうな転職エージェントを選んでみてください。
▼ワークポートはこんな方におすすめ
ワークポートの評価 | コメント |
---|---|
20代へのおすすめ度 ★★★★★ | ワークポートには経験の浅い20代向けのポテンシャル求人が豊富なためおすすめできる。選択肢を増やすためには「doda」や「マイナビエージェント」にも登録するとよい。 |
30代へのおすすめ度 ★★★★☆ | ワークポートは30代の登録者も多い。30代でさらなるキャリアアップを目指すなら「リクルートエージェント」との併用がおすすめ。 |
40代以上へのおすすめ度 ★★★☆☆ | ワークポートは40代でも登録できるが、条件によっては求人が見つかりにくい場合もある。40代向け求人を探すなら「リクルートエージェント」を優先的に使うのがよい。 |
ハイクラスのおすすめ度 ★★☆☆☆ | ワークポートではハイクラス求人の割合が少ない。高年収・キャリアアップ向け求人を探すなら「ビズリーチ」や「リクルートダイレクトスカウト」の利用がおすすめ。 |
IT・Web業界へのおすすめ度 ★★★★★ | ワークポートはITエンジニアの転職にもおすすめ。より多くの求人をチェックしたいなら「レバテックキャリア」や「ビズリーチ×IT」を併用するとよい。 |
ニート・フリーターへのおすすめ度 ★☆☆☆☆ | ワークポートは基本的に社会人経験者向けのため、おすすめできない。ニート・フリーターから正社員を目指すなら「ハタラクティブ」や「就職カレッジ」がおすすめ。 |
ワークポートはIT・通信業界をはじめ、Web・インターネット・広告業界や製造・メーカー業界への転職支援を得意としています。
また、販売・営業、サービス、企画・管理・事務といったバックオフィスの職種の求人が豊富なため、希望職種が該当する人はぜひ利用してみてください。
ワークポート|基本情報
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
公開求人数 | 約116,600件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年4月時点)
得意分野 | 未経験、幅広い業界・業種 | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年代 | ||
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、転職セミナー、CUBIC適性検査、職務経歴書作成ツール「レジュメ」、履歴書・職務経歴書テンプレート、応募書類の添削・作成サポート、応募の代行、面接対策、面接後のフィードバック、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート |
キャリア相談 | 求人提案 | スカウト機能 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
自分に合う転職エージェントの選び方
自分にとって最適な転職エージェントを選ぶには、複数のサービスを実際に利用してみて、求人やサポートの質を比較することをおすすめします。
とくに専任のキャリアアドバイザーの質は転職活動の行方を大きく左右するポイントになるため、少なくとも3社〜4社を併用し、自分に合ったアドバイザーを見極めることが大切です。
転職エージェントが保有する求人はそれぞれ異なる場合もあることから、複数のサービスを併用して自分に合う求人に出会う可能性を高めましょう。

複数社のサービスを比較することで、自ずと自分に合った転職エージェントが絞られていくはずです。
転職エージェントは何社利用しても料金はかからないため、実際に利用して求人やサポートの質を確かめ、自分にとって使いやすいサービスを見つけましょう。
ワークポートを利用する際の流れ
ワークポートに登録してから入社するまでの流れを、6つのステップに分けて解説します。
STEP1.会員登録・ログイン
まずは、「ワークポート」の公式サイトから転職支援サービスに申し込みます。

- 住まいの地域
- 希望職種
- 直近の経験職種
- 名前
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス など
Web登録フォーム上では、希望条件やプロフィールに関する質問に答えていきます。
ほとんどの項目は選択式のため、所要時間は1分ほどです。
すでに履歴書や職務経歴書を持っている場合は、登録時にアップロードすることも可能です。
ワークポートは、転職を見据えた情報収集のための相談も受け付けているため、すぐに転職をするつもりはなくても気軽に利用できる点もメリットといえるでしょう。
STEP2.転職コンシェルジュとの面談(対面・オンライン・電話)
登録完了後は、早ければ当日、遅くとも数日以内にメールまたは電話にて面談の日程調整に関する連絡が来ます。
ワークポートは全国47都道府県にオフィスを構えており、対面・電話・オンラインの中から面談方法を選択可能です。
平日の夜間や土・日・祝日の面談にも対応しているため、在職中で忙しい場合でも調整しやすいでしょう。
面談では、これまでの経験や希望条件のヒアリングが行われます。
コンシェルジュに聞かれた質問に答えられるように、職歴・転職理由・優先度の高い希望条件などをまとめておくことをおすすめします。
また、電話やオンライン面談の場合は、通信環境を整えておくことも大切です。
STEP3.求人紹介
面談の内容を踏まえて、ワークポートが保有するすべての求人情報の中から、条件に合った求人が紹介されます。
面談当日に求人が提案される場合もあれば、後日メールや電話で求人を紹介されることもあります。
求人数の多い業種 | IT・通信業界、Web・インターネット・広告業界、製造・メーカー業界 |
---|---|
求人数の多い職種 | ソフト開発・システムエンジニア系、通信・インフラエンジニア系、ものづくり系エンジニア、建設・土木・プラント・設備、営業、事務・管理 |
求人数が豊富なエリア | 関東・関西 ※ただし全国の求人をバランス良く保有 |
そのほかの特徴 |
|
求人紹介の際には、求人票だけではわからない企業情報や転職市場の動向などの情報提供もあり、求人の選定に役立てることが可能です。
応募の判断が難しい場合は、担当のコンシェルジュに相談しながら応募企業を選ぶとよいでしょう。
条件の良い非公開求人の紹介も可能

ワークポートは、一般には公開していない「非公開求人」を多数保有しており、企業が求める条件に一致すると利用者に紹介されます。
非公開求人には優良案件が多いことから、より良い条件で転職できる可能性が高まります。
STEP4.書類添削・応募
紹介された求人に応募したい場合は、転職コンシェルジュに応募希望の旨を伝え、履歴書と職務経歴書を作成します。
履歴書 |
|
---|---|
職務経歴書 |
|
応募企業に合わせて履歴書・職務経歴書の添削や、志望動機の書き方のアドバイスを行ってくれるため、積極的に活用し書類選考の通過率を高めましょう。
なお、企業への応募は転職コンシェルジュが推薦状を添えて代行してくれることから、利用者が直接企業とやり取りする必要はありません。
ワークポートでは、応募の際に転職コンシェルジュから企業に推薦状を提出してくれます。
推薦状には求職者の魅力やワークポートがその人物を推薦する理由などが記載されており、選考の際に有利になります。
転職活動では、自分では取るに足らないと思っている経験や資格が、ほかの企業や業種・業界では高く評価されることも少なくありません。
職務経歴書だけでは伝えきれない「強み」が企業側に伝わることで、選考通過率を高められるでしょう。
(参考元:よくあるご質問|ワークポート)
STEP5.面接対策・面接
無事に書類選考に通過したら、いよいよ面接です。
転職コンシェルジュに都合の良い日時を伝えるだけで、面接日時や場所の調整、持ち物の確認などをすべて代行してくれるため、企業と直接やり取りする手間が省けます。
また面接対策では、基本的な受け答えのほか、各企業の過去の質問事例をもとに実践に近い対策を行えるのがメリットです。
面接後は、担当アドバイザー経由で合否の連絡が届きます。
STEP6.内定・入社・アフターフォロー
内定獲得後は入社条件の確認を行い、給与や入社日を調整したい場合は企業との交渉を代行してくれます。
現職の退職交渉に関するアドバイスも得られるため、転職コンシェルジュには遠慮なく相談してみましょう。
ワークポートを退会する場合は、担当のコンシェルジュに連絡するか、公式サイトの「お問い合わせフォーム」を利用しましょう。
また、「eコンシェル」の設定画面から退会を依頼することも可能です。
ワークポートに関するよくある質問
ワークポートは利用者に確認せず求人に勝手に応募するって本当?
ワークポートを利用する場合、転職希望者自身が応募先を決めてから企業への応募に進むため、ワークポートが勝手に求人に応募してしまうようなことはありません。
ただし、ワークポートには「一次面接確約」という仕組みがあり、利用者のレジュメに興味を持った企業の人事担当者がアプローチを行うことがあります。(参照:eコンシェル)
そのため、一次面接確約のオファーが届いたことで、利用者が「勝手に応募されてしまった」と勘違いしてしまうケースがあるようです。
必ずしも面接を受ける必要はないため、希望に添わないスカウトであれば、返信や応募をする必要はありません。
また、今後そのようなスカウトを受けたくない場合は、レジュメを企業に公開しないように担当コンシェルジュに伝えることをおすすめします。
ワ―クポートとビズリーチの違いは?
ワークポートは転職支援を行う転職エージェント、一方ビズリーチはヘッドハンターや企業からスカウトが届くヘッドハンティング型の転職サイトです。
サービス名 | こんな人におすすめ! | 特徴 | キャリア 相談 | 求人の 提案 | スカウト 機能 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
| ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
|
| ![]() | ![]() | ![]() |
ビズリーチはハイクラス特化型のため、経験の浅い20代や未経験業種・職種への転職を目指す人には向いていません。
転職エージェントを利用するならば、ご自身の状況や希望に沿ったサービスを選んで転職活動をスムーズに進めることが大切です。
ワークポートの評判・口コミまとめ
ワ―クポートには悪い口コミもありますが、厳しい基準をクリアし「職業紹介優良事業者」として認定されている転職エージェントです。
- 大手転職エージェントと比較すると紹介求人数が少ない
- キャリアアドバイザーからの連絡がしつこいと感じる可能性がある
- 希望条件に合わない求人を紹介される場合がある
- 特定の業界・職種に詳しくないアドバイザーに当たる可能性がある
- 未経験者向けの求人もあるが選考通過が難しい場合がある
- アドバイザーが親身に対応してくれる
- サポートのおかげで転職活動がスムーズに進む
- 求人を提案してくれるため転職の視野を広げられる
- 履歴書・職務経歴書の作成や面接対策を手厚くサポートしてくれる
- ITエンジニアのキャリアアップを叶えやすい
ワ―クポートは、下記の特徴に当てはまる人にとっては利用しやすいサービスであるため、転職活動を始めるならばぜひ優先的に活用してみてください。
- 求人の選定や選考対策を手厚くサポートしてほしい転職初心者
- IT・Web・ゲーム業界に転職したい人
- 未経験業種・職種に挑戦したい20代・第二新卒