Operated by Ateam Inc.

イーデス
G-JOBエージェントの評判・口コミ

G-JOBエージェントの評判・口コミは?メリットデメリットや注意点も解説

最終更新日:

提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

総合評価

3

評価の内訳

掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.1 / サポート・機能に対する満足度 : 3

  • 「求人多くサポート充実」「求人不足が不満」

    5
    満足している点
    求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また面接対札や書類添削などのサポートも受けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。無料でこれだけのサービスが受けられるのは良い。
    気になる点
    期待していたほどの求人しょうかいがなく、全体的にざんねんでした。希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。ただ、面接対策や模擬試験はしっかりとしていて、こちらの面では助かった。

    35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

  • 「初心者にもわかりやすい転職サイト」「求人不満も使いやすい」

    4
    満足している点
    転職サービスサイトは初心者でもとてもわかりやすく説明が載っています。内容が細かくて複雑の部分もありますが、みなさまに分かりやすく細かい部分まで知ってもらう裏返しでしょうか。自分も初めてサイトを利用しました
    気になる点
    いろいろともくん求人詳細が載っていましたが自分の面接したい業種は少なかったので少し残念でした。たまたまこういう結果になっただけでいろんな方面からみれば使いやすいサイトで問題はないかと思いましたね。気軽に利用しましょう。

    45〜49歳/男性/専門学校卒/東京都/会社員

  • 「使いやすく、求人数不満」

    3
    満足している点
    けんさくしやすいのと、スカウト機能かわあるのと気軽に利用出来るのと相談ができるなどたくさんのいい事があるので使いやすいなと思います!これからもいろいろつかってみたいのと、使っていってみたいです!!!!
    気になる点
    期待していたほどの、求人数はなかったです!あと、対応が少し遅いなーっと感じました!後、色々あるのですが、特に思ったのは、面接時の具体的なアドバイスももう少しほしかったな、と感じています。

    30〜34歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/女性/専門学校卒/東京都/経営者

  • 「使いやすさ重視の情報サイト」と「スカウトの誤解」

    3
    満足している点
    検索しやすいことが最も重要2番目はサイトの使いやすさ 使いやすいと言ってもただみやすいだけではなく、1つのサイトに必要な情報が漏れなく網羅されていることが非常に重要だ逆にスカウト機能などはさほど重視していないのだ
    気になる点
    期待していたスカウトとはい違うところにばかりアクセスさせられてしまい、手間ばかりが増えてしまった給料も記載されている額面とはずいぶん違うようでこれもまた新手の詐欺に近いなと感じられたその他には特になにもはい

    25〜29歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/女性/4年制大学卒/埼玉県/会社員

  • 「キャリアアップ志向の要望にマッチせず」

    2
    満足している点
    新しい職務の紹介はよくしくれて、親身な感じはうけるのだが、今ひとつ自分の要望や条件にマッチしないケースが多い。特に給与面がそう。キャリアアップを目指したいので、待遇面が改善されない求人には触手が動かない。
    気になる点
    先程の繰り返しになるが、今の職種や待遇面に大きな不満があるわけではなく、飽くまでキャリアアップを目指していて、同じ待遇でもより大きいな仕事ができるか、仕事が同じでも待遇が上がることを目指しているのだが、条件にあった求人の紹介は少ない。

    35〜39歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/男性/大学院修了/神奈川県/会社員

  • 「広がる価値観と手順の難点」

    2
    満足している点
    仕事を見つけやすい。他のサイトでは見つけられなかったような職種を見つけることが出来て良かった。仕事を選ぶ価値観を広げることが出来た。自分にとって向いている職種に出会えると思う。多くの人が使うことでより良い。
    気になる点
    少しめんどく下がったことが悪い点だ。多くの職種を見つけることが出来て良かったことは、いいことだと思った。しかし、職種を見つけることが出来てもそこからの手順が私にとってとても難しいと感じた。そこだけが悪い点だ。

    24歳以下/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/愛知県/会社員

  • 「希望とのミスマッチ多い求人」「予約が必要で迅速性欠如」

    2
    満足している点
    求人数は多いが、詳細な希望の条件とあわない求人が多かった。面接対策は、マンツーマンでおこなってくれたのでそこは助かりました。職場、勤務時間、福利厚生、もっと詳細な条件面を選択できて選べるシステムが欲しいです。
    気になる点
    相談するにしても、予約が必要で思い立っての対策は出来ない。そこは仕方ない面があるが、急遽試験や面接対策をしてほしい時には迅速性に欠けていて、ここで対策しておきたかったと後悔する場面が多々あったため、残念だった。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/秋田県/会社員

G-JOBエージェントの悪い評判・口コミ

G-JOBエージェントの良い評判・口コミ

▼G-JOBエージェントはこんな人におすすめ

G-JOBエージェントのおすすめ度コメント

業界・職種

未経験者
★★☆☆☆

G-JOBエージェントは未経験可の求人も保有しているが、数はあまり多くない。未経験からゲーム業界に転職したいなら、未経験者の転職支援に力を入れている「ワークポート」を併用したい。
20代エンジニア・デザイナー
★★★★★
スキルを活かせる求人が多いため、エンジニア・デザイナーの実務経験がある20代におすすめできる。ただし1年未満など経験が浅い場合は、若手向けの求人が多い「ワークポート」のほうがおすすめ。
30代エンジニア・デザイナー
★★★★★
経験者向けの求人が多いため、実務経験が豊富な30代エンジニア・デザイナーにおすすめできる。より選択肢を広げたいなら「Geekly」や「レバテックキャリア」も併用するとよい。
プロデューサー・ディレクター
★★★☆☆
プロデューサー・ディレクターの求人も保有しているが、数はあまり多くない。そのため求人数が多い「シリコンスタジオエージェント」や「ワークポート」も併用したい。
フリーランス
★★★☆☆
業務委託の案件も扱っているので、フリーランスも活用できる。ただし案件数はそれほど多くないため、エンジニアは「レバテックフリーランス」、デザイナーは「レバテッククリエイター」を併用したほうがよい。



G-JOBエージェント」は、ゲーム業界の転職に特化した転職エージェントです。

利用者の口コミの中には、「担当者との相性がある」「業界未経験は厳しい」といった評判も。

本記事では、G-JOBエージェントの悪い評判・良い評判を徹底調査ました。

    気になる内容をタップ

    G-JOBエージェントの悪い評判・口コミ

    G-JOBエージェントの悪い評判・口コミ

    インターネット上では「G-JOBエージェント」のサービスについて、さまざまな口コミが上がっています。

    まずは、悪い評判・口コミをご紹介します。

    G-JOBエージェントの悪い評判・口コミ

    ※G-JOBエージェントの運営会社「株式会社リンクトブレイン」の口コミも含めて紹介しています。

    担当コンサルタントと連絡が取れない

    G-JOBエージェントの口コミ

    営業と全く連絡がつながらない。

    普通電話掛かってきたら折り返すべきなのでは?
    ちゃんと教育してほしい。(後略)

    (引用元:Googleマップ

    「担当コンサルタントと連絡が取れなくなった」という口コミが上がっていました。

    コンサルタントは複数の求職者を担当しているため、単純に対応を忘れてしまっている可能性があります。

    ただ、あまりに返事が遅いと転職活動に支障をきたしてしまう懸念があります。

    連絡が取れない状況が続く場合は、「シリコンスタジオエージェント」「ワークポート」など別の転職エージェントの利用も検討しましょう。

    営業メールが過剰に届いた

    G-JOBエージェントの口コミ

    (前略)目新しい求人紹介も無かったのでお断りした所、同じ文面でタイトルに「要返信」と入った状況確認メールが不定期で約1~2週毎に届くようになった。
    現在30通以上メールがきていて、ただの嫌がらせ行為以外何物でもない。

    (引用元:Googleマップ

    「営業メールが過剰に届いた」という口コミが見受けられました。

    求職者の状況を確認したり、新着の求人を知らせるために頻繁に連絡してくるのはG-JOBエージェントに限らずよくあることです。

    連絡が不要ならば「連絡を控えてほしい」「状況確認は不要」など、はっきりコンサルタントに伝えましょう。

    それでも連絡がしつこい場合は、退会して別の転職エージェントを利用することをおすすめします。

    情報の行き違いがあった

    G-JOBエージェントの口コミ

    知らぬ間に正社員での面接になっていて、準備不足で台無しになった。エージェントの説明漏れ、エージェント間での報連相が出来ていないせいだった(後略)

    (引用元:Googleマップ

    「情報の行き違いがあった」という口コミが上がっていました。

    本来あってはならないことですが、エージェントと企業、求職者の間で情報が行き違ってしまうトラブルは起こり得ます。

    トラブルが起こった際に真摯に対応してくれないなど、コンサルタントを信用できない場合は別の転職エージェントを利用することも選択肢のひとつです。

    シリコンスタジオエージェント」や「ワークポート」はゲーム業界の求人を多く保有しているので、ぜひ確認してみてください。

    担当者の対応が悪い場合は変更を申し出よう

    担当コンサルタントの対応が悪かったり、「相性が合わない」と感じる場合はG-JOBエージェントに連絡をして変更を依頼することも手段のひとつです。

    不満がある状態でサポートを受けてもよい結果は得られない可能性が高いため、対応に違和感がある場合は早めに変更してもらうことをおすすめします。

    G-JOBエージェント|その他の悪い評判・口コミ一覧

    G-JOBエージェント の口コミ

    34歳/女性(営業・営業企画)

    期待していたほどの求人数はなかった

    期待していたほどの、求人数はなかったです!!あと、対応が少し遅いなーっ!!!!!と感じました!!!後、色々あるのですが、特に思ったのは、面接時の具体的なアドバイスももう少しほしかったな、と感じています。

    (イーデス調査

    G-JOBエージェント の口コミ

    27歳/女性(営業・営業企画)

    手間ばかりが増えてしまった

    期待していたスカウトとはい違うところにばかりアクセスさせられてしまい、手間ばかりが増えてしまった給料も記載されている額面とはずいぶん違うようでこれもまた新手の詐欺に近いなと感じられたその他には特になにもはい

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    38歳/男性(IT・エンジニア)

    期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした

    期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。ただ、面接対策や模擬試験はしっかりとしていて、こちらの面では助かった。

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    38歳/男性(IT・エンジニア)

    今ひとつ自分の要望や条件にマッチしないケースが多い

    新しい職務の紹介はよくしくれて、親身な感じはうけるのだが、今ひとつ自分の要望や条件にマッチしないケースが多い。特に給与面がそう。キャリアアップを目指したいので、待遇面が改善されない求人には触手が動かない。

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    32歳/男性(事務・アシスタント)

    ここで対策しておきたかったと後悔する場面が多々あったため、残念だった

    相談するにしても、予約が必要で思い立っての対策は出来ない。そこは仕方ない面があるが、急遽試験や面接対策をしてほしい時には迅速性に欠けていて、ここで対策しておきたかったと後悔する場面が多々あったため、残念だった。

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    45歳/男性(金融専門職)

    ここで対策しておきたかったと後悔する場面が多々あったため、残念だった

    いろいろ求人詳細が載っていましたが自分の面接したい業種は少なかったので少し残念でした。たまたまこういう結果になっただけでいろんな方面からみれば使いやすいサイトで問題はないかと思いましたね。気軽に利用しましょう。

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    27歳/女性(クリエーター・クリエイティブ職)

    手間ばかりが増えてしまった

    少しめんどくさかったことが悪い点だ。多くの職種を見つけることが出来て良かったことは、いいことだと思った。しかし、職種を見つけることが出来てもそこからの手順が私にとってとても難しいと感じた。そこだけが悪い点だ。

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    匿名

    ただの嫌がらせ行為以外何物でもない

    転職エージェントって数ばかり増えたせいで本当にろくでもない会社ばかりだけど、ここは最底辺の部類。目新しい求人紹介も無かったのでお断りした所、同じ文面でタイトルに「要返信」と入った状況確認メールが不定期で約1~2週毎に届くようになった。現在30通以上メールがきていて、ただの嫌がらせ行為以外何物でもない。

    (引用:Googleマップ

    G-JOBエージェント の口コミ

    匿名

    他から応募したほうがまともな対応をしてもらえる

    ここもハズレエージェントが多いのでここで見かけた求人は他から応募したほうがまともな対応をしてもらえる。

    (引用:Googleマップ

    G-JOBエージェント の口コミ

    匿名

    営業と全く連絡がつながらない

    営業と全く連絡がつながらない。普通電話掛かってきたら折り返すべきなのでは?ちゃんと教育してほしい。仕事する気ないのであれば辞めればいい。

    (引用:Googleマップ

    G-JOBエージェントの良い評判・口コミ

    G-JOBエージェントの良い評判・口コミ

    G-JOBエージェントの良い評判・口コミ

    ※G-JOBエージェントの運営会社「株式会社リンクトブレイン」の口コミも含めて紹介しています。

    書類添削や面接対策を親身にサポートしてくれた

    G-JOBエージェントの口コミ

    一応、自分の方はリンクトブレイン様エージェントのおかげで、うまく3DCG業界で転職できました。書類添削から、面接対策まで丁寧に対応してくれました。

    (引用元:Googleマップ

    G-JOBエージェントの口コミ

    26歳/女性(3Dデザイナー)

    営業目標を達成するためにとにかく転職させようとするスタンスではなく、私のキャリアアップを踏まえ、親身に接してくださりました。
    面接前の面接対策を細かくしてくださったのがとても心強かったですし、面接後のフォローもしっかりとして頂き、とても満足いく転職活動を行うことができました。
    周りで同じような境遇の人がいたらG-JOBエージェントさんを勧めたいと思います。

    (引用元:G-JOBエージェント

    「書類添削や面接対策を親身にサポートしてくれた」という口コミが上がっていました。

    G-JOBエージェントにはゲーム業界出身のコンサルタントが在籍しており、職務経歴書はもちろん、ポートフォリオや企画書の添削も行ってくれます。

    ゲーム業界の人材トレンドを踏まえたうえで応募書類の作成や面接対策のアドバイスをしてくれるため、選考に不安がある方も安心です。

    担当コンサルタントが丁寧・迅速に対応してくれた

    G-JOBエージェントの口コミ

    転職の際、大変お世話になりました。親身になって対応していただき、本当に感謝しております。

    (引用元:Googleマップ

    G-JOBエージェントの口コミ

    26歳/女性(プランナー)

    登録から2週間で決まるとは思って無かったのでキャリアコンサルタントの新味なサポートのお陰だと思っています。これまでの自分の経験ややりがいを感じたことなどを話していくことで、キャリアコンサルタントの方が汲み取り、その中から自分にあった求人を紹介してもらいました。

    (引用元:G-JOBエージェント

    「担当コンサルタントが丁寧・迅速に対応してくれた」という口コミが見受けられました。

    G-JOBエージェントでは、さまざまな転職希望に対して真摯に対応しています。

    転職を急いでいる場合は短期決定できるようサポートしてくれるので、ぜひ相談してみてください。

    また、転職するかどうか決まっていない段階でも利用できるので「とりあえずキャリア相談がしたい」という方にもおすすめです。

    他にはない求人と出会えた

    G-JOBエージェントの口コミ

    28歳/男性(エンジニア)

    担当するキャリアコンサルタントがゲーム業界での知識が豊富なので、ただ求人票が送られてくるだけでなく、その企業や求人の特徴まで説明いただけたので安心してお任せすることができました。
    G-JOBエージェントだけが取り扱っている求人があり、ここに登録しなかったらきっと今回受けたような良い職場には巡り会えなかったと思います。

    (引用元:G-JOBエージェント

    「他にはない求人と出会えた」という口コミが上がっていました。

    G-JOBエージェントが保有する案件は全体の7割が非公開求人となっており、独自に入手した独占求人も豊富です。

    他社にはない好条件の求人と出会える可能性もあるので、ぜひ登録して紹介を受けることをおすすめします。

    また、公式サイトにて「社名非公開」で募集されている求人についても、面談時に詳細を教えてもらえるので、気になる求人がある方はぜひ登録してみてください。

    G-JOBエージェント|その他の良い評判・口コミ一覧

    G-JOBエージェント の口コミ

    34歳/女性(営業・営業企画)

    検索しやすい

    検索しやすいのと、スカウト機能があるのと気軽に利用出来るのと相談ができるなどたくさんのいい事があるので使いやすいなと思います!これからもいろいろ使っていってみたいです!!!!

    (イーデス調査

    G-JOBエージェント の口コミ

    27歳/女性(営業・営業企画)

    1つのサイトに必要な情報が漏れなく網羅されている

    検索しやすいことが最も重要2番目はサイトの使いやすさ 使いやすいと言ってもただみやすいだけではなく、1つのサイトに必要な情報が漏れなく網羅されていることが非常に重要だ逆にスカウト機能などはさほど重視していないのだ。

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    38歳/男性(IT・エンジニア)

    模擬面接をしてくれたのが役立ちました

    求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また面接対札や書類添削などのサポートも受けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。無料でこれだけのサービスが受けられるのは良い。

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    32歳/男性(事務・アシスタント)

    面接対策は、マンツーマンでおこなってくれたのでそこは助かりました

    求人数は多いが、詳細な希望の条件とあわない求人が多かった。面接対策は、マンツーマンでおこなってくれたのでそこは助かりました。職場、勤務時間、福利厚生、もっと詳細な条件面を選択できて選べるシステムが欲しいです。

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    45歳/男性(金融専門職)

    初心者でもとてもわかりやすく説明が載っています

    転職サービスサイトは初心者でもとてもわかりやすく説明が載っています。内容が細かくて複雑の部分もありますが、みなさまに分かりやすく細かい部分まで知ってもらう裏返しでしょうか。自分も初めてサイトを利用しました

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    27歳/女性(クリエーター・クリエイティブ職)

    自分にとって向いている職種に出会えると思う

    仕事を見つけやすい。他のサイトでは見つけられなかったような職種を見つけることが出来て良かった。仕事を選ぶ価値観を広げることが出来た。自分にとって向いている職種に出会えると思う。多くの人が使うことでより良い。

    (イーデス調査)

    G-JOBエージェント の口コミ

    匿名

    エージェントさんがものすごくいい方でびっくり

    本日、面談いたいただいたのですが、エージェントさんがものすごくいい方でびっくりしました。こちらの会社さんのgoogleの評価があまりよくなかったので、構えていたのですが すごく親身になってお話聞いてくださり、今後のキャリアについても丁寧にアドバイスいただいて、本当にお話できてよかったです。とても素敵なエージェントさんにお会いすることができました。

    (引用:Googleマップ

    G-JOBエージェントが選ばれる理由

    G-JOBエージェントが選ばれる理由

    G-JOBエージェント」は、ゲーム業界に転職するエンジニアやデザイナーなどから支持されている転職エージェントです。

    多くの求職者に利用されている理由として、以下の4つが挙げられます。

    G-JOBエージェントが選ばれる理由

    理由1.ゲーム業界の転職に強い

    G-JOBエージェントは特化型のエージェントであり、ゲーム業界の転職に強いことが特徴です。

    保有しているのはすべてゲームに関する求人で、大手ゲーム企業・有名タイトルの開発会社から駆け出しのベンチャーまで幅広い案件を扱っています。

    以下のようにゲーム業界従事者からも高い評価を得ているため、ゲーム関連の仕事がしたい人におすすめできるサービスといえるでしょう。

    理由2.コンサルタントの専門性が高い

    G-JOBエージェントはコンサルタントの専門性が高いことも強みのひとつです。

    在籍しているコンサルタントは以下のいずれかに当てはまるので、安心してサポートを任せられます。

    コンサルタントの特徴

    • ゲーム会社での人事経験3年以上
    • ゲーム開発現場のマネジメント経験者
    • 国家資格コンサルタント所有者

    さらに、G-JOBエージェントを運営するリンクトブレインは社内にゲーム開発部署があるため、選考対策の質も高いです。

    ポートフォリオや企画書の指導も行ってくれるので、ゲーム業界での転職がはじめての方も万全の体制で選考に臨めるでしょう。

    理由3.正社員以外の雇用形態にも対応している

    G-JOBエージェントは、正社員以外の雇用形態に対応していることも特徴です。

    取り扱っている求人の雇用形態

    • 正社員
    • 契約社員
    • 派遣社員
    • 業務委託
    • アルバイト

    ゲーム業界での経験が浅い場合は契約社員やアルバイトから挑戦することも可能なので、転職の可能性を広げられるでしょう。

    また、転職エージェントでは珍しく業務委託の案件も取り扱っているため、フリーランスエンジニア・デザイナーの方も活用できます。

    理由4.スキルと経験を活かせる求人を探しやすい

    G-JOBエージェントは、スキルと経験を活かせる求人を探しやすい点も魅力です。

    求人検索ページでは、以下のようにツールや開発言語・開発環境のキーワードから求人を検索することができます。

    自分が持っているスキルに合う求人をスムーズに検索できるので、ぜひチェックしてみてください。

    登録前に確認!G-JOBエージェントの注意点とデメリット

    G-JOBエージェントの注意点

    ここでは、「G-JOBエージェント」の注意点を解説します。

    ミスマッチを防ぐためにも、以下の3点についてはしっかりと把握しておきましょう。

    G-JOBエージェントの注意点

    注意点1.公開求人数が少ない

    G-JOBエージェントは他の転職エージェントと比較すると公開求人数が少ない傾向にあります。

    G-JOBエージェントとその他の転職エージェント 求人数比較
    (参考元
    各社公式サイト|2024年10月時点)

    G-JOBエージェントの保有求人は7割が非公開であり、全体の求人は3,000件以上ありますが、公式サイトで確認できるのは1,000件以下となっています。(※2024年10月時点)

    また、非公開求人は条件に当てはまった場合に紹介されることが多く、必ず紹介してもらえるとは限らないので注意が必要です。

    求人の選択肢を広げるためには、G-JOBエージェントだけでなく「シリコンスタジオエージェント」や「ワークポート」も併用することをおすすめします。

    注意点2.未経験者向けの求人は少ない

    G-JOBエージェントは、未経験者向けの求人が少ない傾向にあります。

    「未経験OK」の条件でヒットするのは約50件のみのため、十分な数の求人を比較検討するのは難しいでしょう。(※2024年10月時点)

    また、未経験OKの求人であっても、職種経験・大学や専門学校での経験・実務レベルのスキルなどを求められる案件が多いです。

    完全未経験者向けの求人は少ないため、まったく経験がない場合は「ワークポート」など未経験転職に強いエージェントも併用して選択肢を広げましょう。

    注意点3.求人の勤務地に偏りがある

    G-JOBエージェントが保有しているのは、関東(東京)・関西(大阪・京都)・九州(福岡)など都市部の求人がメインです。

    特に関東の求人が多く公開求人の6~7割が東京の案件なので、その他の地域で求人を探している場合は注意が必要です。

    ただ、ゲーム業界の求人はゲーム会社が多い東京に集中するため、勤務地が偏ってしまうのは仕方がない部分もあります。

    首都圏以外で働きたい場合は、以下のエージェントも併用して求人の選択肢をできる限り広げましょう。

    G-JOBエージェントとの併用がおすすめのサービス

    サービス名特徴

    シリコンスタジオ

    エージェント

    • ゲーム・映像業界に特化したエージェント
    • 東京以外に大阪・京都近郊の案件も保有
    ワークポート
    • 幅広い業種・職種の求人を扱うエージェント
    • 未経験者向けの求人も多い
    Geekly
    • IT・Web・ゲーム業界に特化したエージェント
    • エンジニア経験者におすすめ

    G-JOBエージェントはこんな人におすすめ

    G-JOBエージェントの利用が向いている人

    評判や特徴を踏まえ、「G-JOBエージェント」がどのような人におすすめなのかをまとめました。

    ▼G-JOBエージェントはこんな人におすすめ

    G-JOBエージェントのおすすめ度コメント

    業界・職種

    未経験者
    ★★☆☆☆

    G-JOBエージェントは未経験可の求人も保有しているが、数はあまり多くない。未経験からゲーム業界に転職したいなら、未経験者の転職支援に力を入れている「ワークポート」を併用したい。
    20代エンジニア・デザイナー
    ★★★★★
    スキルを活かせる求人が多いため、エンジニア・デザイナーの実務経験がある20代におすすめできる。ただし1年未満など経験が浅い場合は、若手向けの求人が多い「ワークポート」のほうがおすすめ。
    30代エンジニア・デザイナー
    ★★★★★
    経験者向けの求人が多いため、実務経験が豊富な30代エンジニア・デザイナーにおすすめできる。より選択肢を広げたいなら「Geekly」や「レバテックキャリア」も併用するとよい。
    プロデューサー・ディレクター
    ★★★☆☆
    プロデューサー・ディレクターの求人も保有しているが、数はあまり多くない。そのため求人数が多い「シリコンスタジオエージェント」や「ワークポート」も併用したい。
    フリーランス
    ★★★☆☆
    業務委託の案件も扱っているので、フリーランスも活用できる。ただし案件数はそれほど多くないため、エンジニアは「レバテックフリーランス」、デザイナーは「レバテッククリエイター」を併用したほうがよい。

    G-JOBエージェントはゲーム業界特化のサービスで、エンジニアやデザイナーの経験を活かせる求人が充実しています。

    以下に当てはまる方にはぴったりの転職エージェントなので、ぜひ登録して求人を確認してみてください

    G-JOBエージェントの利用が向いている人

    • ゲーム業界で転職を考えている人
    • エンジニア、デザイナー、プロデューサーなどの職種経験がある人
    • ゲーム系の案件を探しているフリーランス
    • 幅広い雇用形態で求人を探したい人
    • 東京・大阪・京都・福岡で転職したい人

    G-JOBエージェント|基本情報

    運営会社株式会社リンクトブレイン
    公開求人数約800件
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:25年1月時点)

    G-JOBエージェント以外の転職エージェントも併用しよう

    G-JOBエージェントはゲーム業界の転職に強みを持っていますが、公開求人数はあまり多くありません。

    そのため、本格的に転職活動を行うならば、G-JOBエージェントだけでなく他のエージェントも利用しましょう。

    転職エージェントの複数利用にはさまざまなメリットがあるので、ぜひ3~4社の転職エージェントを併用することをおすすめします。

    転職エージェントを併用するメリット

    「いくつも登録すると管理が大変では?」と不安に思われるかもしれませんが、利用するエージェントは使っていくうちに自然と絞られていくので問題ありません。

    転職エージェントは何社利用しても料金がかからないので、実際に利用して求人やサポートの質を確かめ、自分が使いやすいサービスを見つけましょう。

    G-JOBエージェントの登録から内定・入社までの流れ

    G-JOBエージェントの登録から内定までの流れ

    ここでは、「G-JOBエージェント」を利用して転職するまでの流れを解説します。

    G-JOBエージェントの登録から内定までの流れ

    STEP1.登録

    まずは、「G-JOBエージェントの公式サイト」にアクセスして登録手続きを行います。

    画面の指示に従って必要事項を入力しましょう。

    登録手続きは1~3分程度で完了します。

    登録手続きが完了するとコンサルタントから連絡がくるので、履歴書・職務経歴書・ポートフォリオを送付してください。

    また、このタイミングで初回面談の日時も調整します。

    STEP2.担当コンサルタントとの面談

    コンサルタントとの面談は、Web・対面・電話のいずれかで行われます。

    面談では以下のような転職に関する希望をヒアリングされるので、あらかじめまとめておくとスムーズです。

    面談時のおもなヒアリング内容

    • 転職の希望条件(勤務地・年収・ポジション等)
    • 転職希望時期
    • 転職理由……など

    G-JOBエージェントの拠点所在地

    拠点所在地
    東京本社東京都千代田区麹町三丁目7番地4
    秩父屋ビル2階
    福岡クリエイティブセンター福岡県福岡市博多区住吉2-2-1
    井門博多ビルイースト4階

    (参考元:株式会社リンクトブレイン

    STEP3.求人紹介・応募

    ヒアリングの内容に基づき、希望条件に合う求人があれば面談の場で紹介してもらえます。

    G-JOBエージェントは公式サイトには掲載されていない非公開求人が豊富なので、他にはない好条件の求人に出会える可能性に期待できるでしょう。

    また、納得のいく求人が見つかった場合は担当コンサルタントに伝えて応募の手続きに進みます。

    STEP4.選考対策・面接

    応募の手続きが完了した後は、書類選考⇒面接と選考が進みます。

    G-JOBエージェントにはゲーム業界出身のコンサルタントが在籍しており、応募書類やポートフォリオの作成、面接対策をサポートしてくれます。

    ゲーム業界市場のトレンドなども踏まえたうえでアドバイスしてくれるので、不安な点があれば気兼ねなく相談しましょう。

    STEP5.内定・入社

    無事内定を獲得できた場合は、入社の準備を行います。

    入社日の調整などもサポートしてくれるので、はじめての転職でも安心です。

    【Q&A】G-JOBエージェントの気になる疑問を解決

    最後に、「G-JOBエージェント」に関するQ&Aをまとめました。

    G-JOBエージェントに関するQ&A

    G-JOBエージェントはゲーム業界未経験でも登録できる?

    回答

    G-JOBエージェントは、ゲーム業界未経験でも登録できます。

    ただし未経験可の求人は多くないため、状況によっては求人紹介を受けられない可能性も考えられます。

    ゲーム業界未経験から転職を目指す場合は、ポテンシャル採用の求人が多い「ワークポート」も併用するのがおすすめです。

    G-JOBエージェントの求人はどのような規模のプロジェクトが多い?

    回答

    G-JOBエージェントには比較的大きなプロジェクトの案件が多い傾向にあります。

    ただ、小規模なプロジェクトの案件も保有しているので、個々の希望に応じて紹介してもらうことが可能です。

    G-JOBエージェントのほかにゲーム業界に特化したエージェントはある?

    回答

    ゲーム業界に特化した転職エージェントは、G-JOBエージェント以外にもあります。

    以下のエージェントはゲーム業界に強みを持つサービスなので、ぜひチェックしてみてください。

    G-JOBエージェントは転職すると決まっていない段階でも利用できる?

    回答

    G-JOBエージェントは、転職するかどうか決まっていない段階でも利用できます。

    キャリア相談だけでも対応してもらえるので、ぜひ気軽に利用してみてください。

    G-JOB派遣・G-JOB転職とは?

    回答

    G-JOBエージェントの運営会社である株式会社リンクトブレインが運営する「人材派遣会社」と「求人サイト」です。

    • G-JOB派遣|ゲーム業界に特化した派遣会社
    • G-JOB転職|ゲーム業界に特化した求人サイト

    G-JOBエージェントの退会方法は?

    回答

    G-JOBエージェントを退会する際は、担当コンサルタントや利用中の拠点に申し出るか、問い合わせフォームから連絡してください。

    まとめ

    G-JOBエージェント」は、ゲーム業界の転職に特化した転職エージェントです。

    特に以下のような人におすすめのサービスなので、当てはまる方はぜひ活用してみてください。

    G-JOBエージェントの利用が向いている人

    • ゲーム業界で転職を考えている人
    • エンジニア、デザイナー、プロデューサーなどの職種経験がある人
    • ゲーム系の案件を探しているフリーランス
    • 幅広い雇用形態で求人を探したい人
    • 東京・大阪・京都・福岡で転職したい人

    ただし、G-JOBエージェントの公開求人数はあまり多くありません。

    希望の求人が見つからない可能性もあるので、同じくゲーム業界の求人を豊富に保有する「シリコンスタジオエージェント」や「ワークポート」も併用することをおすすめします。

    転職エージェントの登録は無料なので、複数のサービスを上手に利用して転職を成功させましょう。

    この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

    IT・エンジニア おすすめ転職エージェントの関連記事

    インフラエンジニア求人が多い転職エージェント12選!選び方や自己PRのコツを解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    インフラエンジニア求人が多い転職エージェント12選!選び方や自己PRのコツを解説

    2025年1月22日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    ワークポートの評判・口コミを調査【やばい?しつこい?最悪?】
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    ワークポートの評判・口コミを調査【やばい?しつこい?最悪?】

    2025年1月22日

    大島愼悟

    大島愼悟

    エンジニアになるには?未経験から転職する方法やおすすめの職種をわかりやすく解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    エンジニアになるには?未経験から転職する方法やおすすめの職種をわかりやすく解説

    2025年1月22日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    20代向けIT転職エージェントおすすめランキング!未経験・経験者に適したサービスを比較
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    20代向けIT転職エージェントおすすめランキング!未経験・経験者に適したサービスを比較

    2025年1月22日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    第二新卒でITエンジニア転職は難しい?未経験におすすめの企業や難易度を解説
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    第二新卒でITエンジニア転職は難しい?未経験におすすめの企業や難易度を解説

    2025年1月22日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    レバテックキャリアの評判・口コミは悪い?やばい・最悪って本当?
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    レバテックキャリアの評判・口コミは悪い?やばい・最悪って本当?

    2025年1月22日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    マイナビクリエイターって実際どう?気になる評判や注意点を紹介
    IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

    マイナビクリエイターって実際どう?気になる評判や注意点を紹介

    2025年1月22日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    • Facebook
    • x
    • LINE