イーデス

フリーランスエージェントおすすめ比較ランキング!【2025年最新版】

最終更新日:

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

迷ったらまずはコレ

フリーランスエンジニア向け転職エージェントTOP3

レバテックフリーランス
業界最大級の案件数
フリーエージェント登録者数No.1!(※1)
公開案件数97,000件
公式サイトで無料登録
ITプロパートナーズ
週2から働ける案件が豊富
ベンチャー・スタートアップ企業の案件も多い
公開案件数6,600件
公式サイトで無料登録
Midworks

業界正社員並みの保障を受けられる
ITエンジニア実務経験2年以上の方におすすめ

公開案件数約11,000件

公式サイトで無料登録
※1 日本マーケティングリサーチ機構|2020年12月期_指定領域検証調査
※案件数は2025年4月時点 ※画像は公式サイトから引用(レバテックフリーランスITプロパートナーズMidworks

フリーランスとして働くためには、継続的に案件を獲得することが大切です。

とくに仕事を紹介してもらえるツテや人脈が少ない場合は、案件を紹介してくれるフリーランスエージェントの利用は欠かせません。

本記事では、案件数や利用者の口コミなどを踏まえて、おすすめのフリーランスエージェントを紹介します。

さらに併用したい!

希望条件別おすすめエージェント

Webデザイナーにおすすめ

レバテッククリエイター

クリエイター案件に特化!
大手からベンチャーまで幅広い案件を保有

公式サイトを見る

フリーランス初心者におすすめ

TECHBIZ

記帳・確定申告の代行サービスあり!
経験の浅いエンジニア向けの案件も保有

公式サイトを見る
※ 画像は公式サイトから引用(レバテッククリエイターTECHBIZ
社労士 岡さん

フリーランスの場合の立場は個人事業主(自営業者)になるため、各種労働法による保護がされません。

適正に商取引を進めていくために、間違いのない発注元を見つけられるフリーランスエージェントを活用する選択肢があります。

ただし、フリーランス向けのエージェントは各種法規制がないために玉石混交ともいえます。

よく調べて登録するエージェントを選びましょう。

気になる内容をタップ

【TOP5】IT職種におすすめのフリーランスエージェントランキング

エンジニアやデザイナーといったIT職種のフリーランスに人気のサービスを紹介します。

各社の特徴や強みを確認し、自分に合うフリーランスエージェントに登録してみてください。

複数のフリーランスエージェントを併用して案件を探そう

エージェントは独自の案件を保有している場合も多いため、一度に複数社を利用するのがおすすめです。

2社~3社のエージェントに登録しておけば案件の幅が広がり、収入が途絶えるリスクも軽減できるでしょう。

サービス名おすすめ理由案件数
(2025年4月時点)
対応職種リモート
案件
週3日以内の案件
レバテックフリーランス

レバテック
フリーランス

  • 業界トップクラスの案件数
  • 高単価の案件が充実
約97,000件各種ITエンジニア、ITコンサルタント、データサイエンティスト など二重丸丸
ITプロパートナーズ

ITプロ
パートナーズ

  • 週3日から働ける案件が豊富
  • ベンチャー・スタートアップ企業の案件多数
約6,600件各種ITエンジニア、マーケター、デザイナー など丸二重丸
Midworks

Midworks

  • 待機中の報酬保障あり
  • エンド/Sler直案件多数

約11,000件

各種ITエンジニア、Webディレクター、コンサル、Webデザイナー など二重丸三角
DYMテック

DYMテック

  • 単価・条件の交渉を代行してくれる
  • 大手からスタートアップまで幅広く対応
約200件ITエンジニア・PM、デザイナー、マーケター、ディレクター丸丸
TECHBIZ

TECHBIZ

  • 記帳・確定申告代行が実質無料
  • 平日夜間・土日のヒアリングにも対応
約15,000件各種ITエンジニア丸三角

人気ランキングの根拠について
本ページの人気ランキングの順位は、当サイト内の「アクセス数」と「申込数」を基準にイーデスで独自算出しています。
社労士 岡さん

IT分野のエンジニアやWebデザイナー業界では、対応できるプログラミング言語や得意なCMS・業界などの条件に応じて、必要な人材が細かく決まっているのが一般的です。

案件とのミスマッチが起きないように、自分の経歴や経験・能力を詳しく伝えていきましょう。

レバテックフリーランス|業界最大級のフリーランス専門エージェント

おすすめポイント

  • キャリア相談から交渉・契約、参画中までフォロー体制が整っている
  • フリーランス専用のスカウトサービスを利用可能
  • 最新のフリーランス市場動向や参画者の口コミなどをチェックできる

「レバテックフリーランス」は、業界トップクラスの案件数を誇るフリーランスエージェントです。

スカウト機能が充実しており、希望単価とこれまでの経験を登録するだけで、レバテックフリーランス経由で企業からのオファーを受けられます

スカウトには、フリーランス経験者にとっては「自身の市場価値を見直すきっかけになる」、フリーランス初心者にとっては「今の状況でどのような案件を獲得できるのかをチェックできる」といったメリットがあります。

また、フリーランス市場の最新動向や、実際の参画者の企業評価を事前に知ることができるため、参画後のミスマッチを最大限に減らせるでしょう。

レバテックフリーランスには低マージンかつ高単価な案件が多く、案件参画中のフォローも充実していることから、すべてのフリーランスにおすすめのサービスです。


レバテックフリーランス|基本情報

運営会社レバテック株式会社
公開求人数約97,000件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト月末締め翌月15日払い
福利厚生(例)レバテックケア
(税務関連・ヘルスケア・スキルアップ・生活支援など)
対応地域九州+近畿+関東+東海(※)
※愛知県のみ
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

レバテックフリーランスの評判・口コミ

  • 「高質な求人に満足、検索機能改善希望」

    5
    満足している点
    求人の質が高くレベルが高い求人が来るのでとても満足しています。また、専門性が高く収入面も多い求人が多く、自分が求めてるいる求人がたくさんあり、スカウトエージェントにしてはとても使いやすいと思います。添削もしてくれるので助かっています。
    気になる点
    特にはないのですが、検索機能があまり使えないのかなと思いました。自分の求めている検索をしてもあまり自分向けじゃない検索がヒットし、なかなか自分の求めている答えが出ずに少し苦労しました。

    25〜29歳/男性/東京都/会社員

  • 多数の案件と丁寧なサポート

    5
    満足している点
    案件紹介がしっかりしている。紹介して頂ける案件数が多い。案件を紹介して頂ける際に詳細な内容までキッチリと情報提供して頂ける。案件参画後のサポートがしっかりとしている。案件参画中に困っている点があれば相談に乗ってもらい解決して頂ける。
    気になる点
    利用して満足出来なかった点は何一つなかったと言うのが正直なところです。案件紹介についてのレスポンス・反応も非常に速いために、他社エージェントを使う必要がなかったのも不満がない理由です。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/富山県/自営業・個人事業

  • 「IT分野強み、地域選択限定」

    4
    満足している点
    IT分野に強く、さまざまな働き方から希望の会社を紹介してくれる所がよい。粘り強く、働き口を探してくれるため、色々なところから選択できるので、じっくり検討したい場合に失敗することが少ないと思う。継続して利用したい。
    気になる点
    希望の地域での転職先が少なく、ほとんどが都内が中心である。今時のリモートワークでの働き方を希望しているが、リモートワークを認めている働き口が圧倒的に少なく、世の中の動向とは逆の印象がある。まだまだ希望には満たない。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

  • 「高品質な求人サービスに満足」

    4
    満足している点
    求めていた求人は豊富で、十分満足できるものでした。サポートの部分はあまり利用しなかったのでよくわかりませんが、知り合いから聞いた話しだと色々と役に立ったという事です。人に勧めたくなるくらいの高品質なサービスだと思います。
    気になる点
    正直、あまり不満に思った点はありません。先の設問でも書いたように、求めていた求人も多く、その後もサクサク話が進められた。多くサポートを求めれば不満な点も出てくるかもだが、今のところは機会があればまた利用したいと思っています。

    40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/富山県/自営業・個人事業

  • 「ウェブで時短!自由な案件選択待望のリモート勤務も」

    3
    満足している点
    求人やスタッフの対応は他のエージェントとそんなに変わらない気がしますが、契約書や請求書や勤怠など、事務作業が全てWebで完結できるのは、とても便利で時短になるなと思いました。使った事はないですが、福利厚生もサイトもあります。
    気になる点
    紹介してもらえる案件は、自分の希望にピッタリとはいきませんでしたが、契約の期間を自分で選べるので、次の案件にいきたいな、と思った時にすぐに移れる感じはしています。リモートや週3案件など、もっと色々な働き方の案件が増えると嬉しいです。

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/自営業・個人事業

  • 「情報充実で安心の就活サポート」

    3
    満足している点
    求人数も多く、選考方法などとても丁寧に書いてあるので、対策しやすい。さらに社員の就活時代の思い出や、入社後のエピソードも聞けるので情報がしっかり入ってくる。入社後のビジョンも考えながら企業選びができる。
    気になる点
    企業選び、面接や書類など、各分野の専門のアドバイザーがいるので、専門的なことが聞ける。自分の考えている原稿にも、細かい部分までアドバイスを書き込んでくれるので、絞って対策ができるようになった。とても便利

    25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/福岡県/会社員

  • 「IT関連のきめ細かい働き口紹介とリモートワークの希望不一致」

    3
    満足している点
    エントリーのうえ、自己紹介と個人のアピールを含めた資料を作成して提出したことで、よりきめ細かい働き方を紹介してもらえることがよいと思う。また、ITの分野に強く、幅広い働き口か、個人に合ったところを紹介してもらえる。
    気になる点
    リモートワークを希望しているが、希望の地域ではなく、大半が都内近郊の職場であり、希望とミスマッチしている。今どきのリモートワークはあたりまえだとかんじるが、まだまだ通勤前提となっているところが残念だ。

    45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員

  • 「求人質良好」「対応形式的」

    2
    満足している点
    ここでしか扱っていない求人があり、内容としても納得しているので求人の質としては良かった。応募後の仲介連絡自体も比較的早かったので、サポート対応のスピードとしても悪くはないと思う。これで無料なのはすごいと思った
    気になる点
    提出を促されたスキルシートは希望職種に対応していない形式だったが、担当者はそこへの言及はなく催促するばかり。一緒に提出しろと書かれていたポートフォリオも途中で念のため確認をしたら今回は必要ないと言われた。事前の案内が不十分だったために書類準備の効率が悪く必要以上に時間がかかり、やっとの思いで提出したら「もう募集は終了してる」と言われた。対応が形式的すぎて、こちらが問い合わせないと柔軟に対応できないようだ

    35〜39歳/女性/4年制大学卒/愛知県/自営業・個人事業

  • 求人情報サイトの利便性に対する満足と不満

    2
    満足している点
    検索しやすく、見やすいHp。専門性も高く面接対策なども充実。始めて使用する人もわかりやすく利用でき継続的に使いたくなる。途中でやめてしまっても再開することもしやすい。書類等の添削も丁寧でわかりやすい。
    気になる点
    スカウトも少なく、求人量も望むほど少ない。面接対策も中々浸透しにくく利用しづらい。仕事をしてるみなので日程調整が難しく、希望する職場があっても中々面接以降に進むことができない印象。検索も難しく、やりづらい

    30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/アルバイト/パート

ITプロパートナーズ|稼働日数の少ない案件が充実

おすすめポイント

  • 週2日~3日稼働の案件多数
  • エンド直の高単価案件が豊富
  • 契約交渉や債権管理などのサポートが手厚い

「ITプロパートナーズ」は、柔軟に働ける案件が充実したフリーランスエージェントです。

エージェントの中でも週2日~3日稼働の案件数は随一であり、隙間時間を活用したい場合や、掛け持ちで働きたい場合におすすめです。

直エンドの高単価案件に参画することで、稼働日数が少なくても十分な報酬を確保できるでしょう。

また、新しい技術を採り入れているベンチャー・スタートアップ企業の案件も多く、やりがいを重視したい人にも適しています。

「フレキシブルに働きたい」「興味・やりがいで案件を選びたい」という場合には、ぜひ活用してみてください。

ITプロパートナーズ|基本情報

運営会社株式会社Hajimari
公開求人数

約6,600件

非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト20日サイト
福利厚生なし(※ITプロトータルサポートは現在提供してません)
対応地域全国(おもに東京)
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

ITプロパートナーズの評判・口コミ

  • 「サポート充実、友人におすすめ」「満足度高い利用体験」

    3
    満足している点
    自分自身のやりたい職種を調べ、条件についても調べやすく助かりました。またサポート体制がある点についても安心だなと感じました。簡便に利用でき、かつサービス内容が充実しているため、友人や知人にも積極的に勧めてよいサービスであると思っています。
    気になる点
    大変満足なものであり、とくに問題点や不満な点は見当たりません。利便性、効率性の中でどうしても迅速性やきめこまやかさはある程度低下しても仕方がないものだとおもっていますが、かなり満足と納得のいく内容だったと感じています。

    45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/東京都/会社員

Midworks(ミッドワークス)|手厚い福利厚生サービスを提供

Midworks
(引用元
Midworks

おすすめポイント

  • エンド/Sler直案件が多く年収アップ事例も多数
  • 報酬保障サービスがある(※条件あり)
  • リモート案件が豊富

「Midworks」は、IT系のフリーランスエンジニア専門のエージェントです。

高単価案件が多いことから、多くの利用者が年収アップを叶えています。(参照:Midworks

Midworksは手厚い福利厚生を設けており、月額3万円のパッケージプランに申し込むことで正社員並みの保障のもとでフリーランスとして働くことが可能です。

交通費や書籍代の支給や、健康診断優待がある「フリーランス協会」への無料入会といったサービスも受けられるため、ぜひ活用してみてください。

また、報酬保障サービスも用意しており、審査に通れば待機中でも契約単価の60%を保障されます

「フリーランスでも正社員並みの保障を受けたい」「手厚い待遇を受けたい」という人にはMidworksがおすすめです。

Midworks|基本情報

運営会社株式会社 Branding Engineer
公開求人数約11,900件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト20日サイト
福利厚生(例)経理支援、保険補助、リロクラブ(育児介護支援・くらし支援など)
対応地域首都圏、関西圏、リモート
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

Midworksについて補足事項

  • リモートは2年以上の実務が必要
  • 50代はPM経験が必要
  • 対応職種:Webディレクター・開発系PM・開発系PMO・テストエンジニア・SAPエンジニア・ネットワークエンジニア・Salesforceエンジニア・情シス系PMO・ゲームプランナー・コンサル・コーダー・ASP・MAYA・Webデザイナー・運用エンジニア・ヘルプデスク など

Midworksの評判・口コミ

  • 「自分の代わりに交渉」「求人のすり合わせに課題」

    4
    満足している点
    検索しやすさと、年収アップのために交渉してくれるのはとてもありがたかった記憶です。やはり自分で交渉するとなると足元を見られ、本来希望している年収に到達しないまま渋々合意したような経験も過去にあったので、自分のかわりにやってくれるのは魅力的だなと思います
    気になる点
    自分の特性や希望している業界の求人を数多く紹介してくれるのは、自分でリサーチする手間も省けますし良いなと思った理由の一つです。ですが、たまに違う方向性の求人をプッシュされてしまうことがあり、すり合わせが難しかった経験もあります

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/短期大学卒/群馬県/会社員

  • 「的確なアドバイスで希望の職に!」

    4
    満足している点
    担当の女性の方が対応良くしてくださり履歴書についても的確なアドバイスをいただきました。そのおかげで希望どおりの職につけました。面接時のポイントについてもシュミレーションして教えてくださいましたので、うまく行きました。
    気になる点
    悪かった点はなし。緊張することがあるかと聞かれたので不安に思っていることを相談させていただきました。担当の方の経験からいろんな事例を教えていただき、自分の不安点に対して生かすことができました。履歴書にもアドバイスいただきました。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/高校卒/東京都/会社員

DYMテック|希望の単価や条件を叶えるサポートが魅力

DYMテック
(引用元
DYMテック

おすすめポイント

  • 経営者層とのつながりが太く、単価や条件を交渉してくれる
  • 大手企業からスタートアップ企業まで幅広く対応
  • 案件従事中のサポートが充実

「DYMテック」は、独自の高単価案件を多数保有するフリーランスエージェントです。

経営者層とのネットワークがあることから、社長と直に単価や条件を交渉できる案件が多いという特徴があります。

専任の担当者が企業との間に入り、柔軟に条件調整を行ってくれるため、自分一人では企業側に伝えにくい条件がある場合は交渉を代行してもらいましょう

また、参画初日は担当者が現場に同行し、参画中も継続的なサポートを受けられます。

DYMテック|基本情報

運営会社株式会社DYMキャリア
公開求人数約200件
非公開求人数非公開
対応地域首都圏・関西・名古屋・福岡
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

DYMテックの評判・口コミ

DYMテック の口コミ

匿名

フリーランスとして独立を決意して、参画まで手厚いサポートをしていただきました。

おかげさまで納得のいく企業に参画出来ました。

参画後も月一回の面談で、現状の共有と、今後どうしていくかなども相談できるので、安心して働く事が出来ています。

その他交流会などもあり、似たような立場の方の情報も聞けるのも◎

エージェント選びに迷っている方にはおすすめしたい企業です。

(引用元:Googleマップ

DYMテック の口コミ

匿名

フリーランスとして1年近く継続的に案件紹介をしていただいています。

他の人材会社さんですと、案件数が少なくて登録しても結局どの企業様ともマッチしなかったり、一度案件にアサインしたらその後は放置だったりすることが多いのですが、DYMさんは「案件増やしたいです」と希望すると、迅速に次の案件の打診をしてくださり、アサイン後も月1で様子を聞いてくださったりするので、かなり質が高い人材会社さんだと感じています!(後略)

(引用元:Googleマップ

DYMテック の口コミ

匿名

自分のライフスタイルにぴったりの企業様を紹介していただき大変感謝しています。

福利厚生やフリーランス同士の交流会など他のエージェントにはない特別なサービスも充実しています。

(引用元:Googleマップ

TECHBIZ|記帳・確定申告の代行サービスあり

TECHBIZ
(引用元
TECHBIZ

おすすめポイント

  • 独立経験のあるコンサルタントによる親身なサポート
  • 稼働継続率が約97%と高い
  • 週5日稼働の案件をメインに保有

「TECHBIZ」は、独自のサービスでフリーランスエンジニアに寄り添ったサポートを提供しているエージェントです。

なかでも特徴的なのが、記帳・確定申告の代行サービスです。

専任の税理士が各種申告の代行や税務に関する相談対応をしてくれるため、とくにフリーランス経験が浅い場合の心強い味方になります。

また、深夜・土日を問わず相談に応じてくれることから、手厚いサポート体制の中で働けます。

ハイスキルエンジニア向けだけではなく、1年以上の実務経験者を対象とした案件も保有しているため、エンジニア経験の浅い人にもおすすめのサービスです。

TECHBIZ|基本情報

運営会社株式会社テックビズ
公開求人数約15,000件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト月末締め翌月20日払い
福利厚生(例)記帳や確定申告のサポート、テックビズ ベネフィットプラン(年会費5,000円、賠償責任保障・所得補償などを含む)
対応地域東京、北海道、宮城、石川、愛知、大阪、岡山、広島、福岡、リモート
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

TECHBIZの評判・口コミ

TECHBIZ の口コミ

匿名

確定申告関連のサポートが無料で受けられるため、エンジニアとしての仕事に集中できています。

フリーランスになるにあたって一番の懸念点だったのですが、経費計算なども税理士の方にお任せできるため、かなり負担が軽減されています。

(引用元:Googleマップ

TECHBIZ の口コミ

匿名

営業の方がとても提案力があり、希望していた案件に入ることができています。現場に入ってからのフォローもしっかりしています。

元々フリーランスになるのは難しいと思っていたのですが、テックビズは色々な案件を保有していて、IT業界の経験は2年ほどでしたがとてもいい現場に入ることができました。

(引用元:Googleマップ

TECHBIZ の口コミ

匿名

希望する業務内容・働き方・条件面をしっかりヒアリングしていただき、希望に沿った案件でスムーズに決めていただきました。

案件に入った後もしっかりフォローいただけているので、満足しています。

(引用元:Googleマップ

ITエンジニアにおすすめ!高単価が狙えるフリーランスエージェント一覧

年収を上げたいITエンジニアにおすすめのフリーランスエンジニアをご紹介します。

各社の特徴を確認して、自分に合いそうなサービスに登録してみてください。

案件が途切れるリスクを軽減するためには、複数のエージェントに登録しておくこともおすすめです。

サービス名特徴案件数
(2025年4月時点)
中間マージン支払いサイト
テクフリ

テクフリ

  • 高単価のエンド直案件が豊富
  • 福利厚生サービスが充実
約20,000件10%~30日
Pe-BANK

Pe-BANK

  • マージン率が明確
  • 地方の案件も多数保有
約5,300件8%~15%非公開
Tech Stock

Tech Stock

  • 月80万円以上の高単価案件を多数保有
  • 週5日勤務の案件が充実
約8,300件非公開15日~
エンジニアファクトリー

エンジニア
ファクトリー

  • 最短24時間での受注が可能
  • 月100万円を超える高単価・大規模案件を保有
約8,000件非公開非公開
※即日払い可能な場合もあり
フォスターフリーランス

フォスター
フリーランス

  • 最高報酬230万円と高単価案件が充実
  • 最短3日で就業可能
約2,000件非公開30日
Engineer-Route

Engineer-Route

  • 長期的な稼働を手厚くサポート
  • 現場のリアルな情報を提供
約4,500件非公開30日
geechs job

geechs job

  • 大手企業からスタートアップまで幅広く紹介可能
  • 独自の無料福利厚生サービスあり
約7,500件非公開25日
ポテパンフリーランス

ポテパンフリーランス

  • 経験の浅いフリーランス向け案件を多数保有
  • 税・保険関連のサポートが充実
約1,000件非公開30日または45日
toiroフリーランス

toiroフリーランス

  • SHIFTグループ案件に直接参画可能
  • PM・開発・QAの分業体制を採っているため開発に集中できる
約300件非公開非公開
GranPaz Agent

GranPaz Agent

  • 厳選されたプライム直案件のみの取り扱い
  • SAP認定コンサルタントによる案件紹介
非公開約13%非公開

テクフリ|エンジニアファーストで高単価案件が豊富

テクフリ
(引用元
テクフリ

おすすめポイント

  • 大手企業を含める累計4,000社以上の取引実績あり
  • 3か月ごとに単価交渉が可能
  • リモート案件も豊富

「テクフリ」は、収入面の安定や稼働のしやすさを重視したサポートを提供するフリーランスエージェントです。

高単価のエンド直案件が豊富で、10%という低マージンの案件も多いため多数、高収入を目指すフリーランスエンジニアにおすすめです。

また、福利厚生サービスが充実しており、条件を満たせば「所得補償保険」や「報酬付休暇」なども利用できます。

不安定になりやすいフリーランスとしての活動をサポートしてほしい人は、ぜひ活用してみてください。

テクフリ|基本情報

運営会社株式会社アイデンティティー
公開求人数約18,000件
非公開求人数非公表
対応地域全国
料金無料

(最終更新:24年8月時点)

テクフリの評判・口コミ

テクフリ の口コミ

30代/女性(フロントエンドエンジニア)

(前略)受け身で聞いてくれるためストレートに相談しやすいです。

また、迅速に動いてくれることと、”報・連・相”がしっかりしているので安心して信頼を置くことができています。

(引用元:ユーザーインタビュー|テクフリ

テクフリ の口コミ

男性(Webディレクター)

(前略)スピード感が滅茶苦茶早く、1社目で決まりましたから、ビックリしましたね。

早く働きたかったという事情もあり、スピード即決は嬉しかったです。

事前に僕のスキルやキャリアで「何ができるのか?」を考えて頂いていたと思います。(後略)

(引用元:ユーザーインタビュー|テクフリ

テクフリ の口コミ

30代/女性(グラフィック・Web・UI/UXデザイナー)

案件の質が良いというか、ちゃんと合っているものを紹介してくださいますね。

保有案件はたくさんあるが、その中からちゃんと選んでいる感じがあります。

(引用元:ユーザーインタビュー|テクフリ

Pe-BANK|マージン率が低く報酬の分配率も明確

Pe-BANK
(引用元
Pe-BANK

おすすめポイント

  • 報酬額が明確であることから透明性が高い
  • 週5日の常駐案件をメインに保有
  • 北海道から九州まで全国12か所に拠点あり

「Pe-BANK(ピーイーバンク)」は、取引先企業との契約内容をすべてオープンにしているフリーランスエージェントです。

30年以上にわたりフリーランスエンジニアをサポートしてきた実績を持ち、報酬額が明確であることから透明性の高さに定評があります。

マージン率は報酬の受取回数によって異なり、8%~15%の範囲で定められています

Pe-BANKは、全国12か所に拠点を構え、地方の案件も充実しているため、地方在住のエンジニアにもおすすめです。

Pe-BANKの拠点所在地

東京、札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡、北九州

Pe-BANK|基本情報

運営会社株式会社PE-BANK
公開求人数

約5,300件

非公開求人数非公開
中間マージン8〜15%
支払サイト非公開
福利厚生(例)

報酬早払いサービス、定期健康診断サポート、会計サポート

対応地域全国、リモート
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

Pe-BANKの評判・口コミ

Pe-BANK の口コミ

30代/男性(Webアプリエンジニア・フリーランス歴4年目)

PE-BANKさんに営業や各種業務をサポートしていただける点、また地方の案件に強みを持っている点に後押しされたことがフリーランスになる決め手でしたね。

やはりフリーランスになって最初に苦労するのが自力で仕事を取ることだと思います。その大変な部分をPE-BANKさんが手厚くサポートしてくれるので、かなり負担の軽減になっています。

(引用元:エンジニアインタビュー|Pe-BANK

Pe-BANK の口コミ

30代/男性(システムエンジニア・フリーランス歴7年目)

PE-BANKさんのフォーラムではエンジニア同士の交流が精力的に行われているので、他のエンジニアと繋がれることも魅力的ですね。

フリーランスだと一人で仕事をすることが多いので、横のつながりができるのはありがたいです。

(引用元:エンジニアインタビュー|Pe-BANK

Pe-BANK の口コミ

40代/女性(Webアプリエンジニア・フリーランス歴4年目)

PE-BANKさんは全国展開しているので地方の案件に強いことも後押しのポイントでしたね。(中略)

エンジニアの案件は首都圏に集中していますが、仙台でも良い案件が取れることは非常に助かっています。

(引用元:エンジニアインタビュー|Pe-BANK

Tech Stock|週5日稼働の案件多数

tech stock
(引用元
Tech Stock

おすすめポイント

  • 上流工程の高単価案件の紹介が可能
  • 翌月15日の支払いは業界最速水準
  • ITコンサル案件も充実

「TECH STOCK(テックストック)」は、月80万円以上の高単価案件が豊富なフリーランスエージェントです。

「週5日勤務でしっかり働きたい」「リモートで柔軟に働きたい」などさまざまな希望に対応してくれるため、コーディネーターには細かな希望条件を伝えることをおすすめします。

Tech Stockに登録すると、会員限定の福利厚生サービス「fukurint (フクリント)」を利用できます。

税務・会計の悩みやスキルアップに対するサポートが充実しているため、ぜひ活用してみてください。

Tech Stock|基本情報

運営会社INTLOOP株式会社
公開求人数

約8,300件

非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト当月末締め翌月15日
福利厚生(例)税務相談サービス、ITフリーランス専用住宅ローン 、など
対応地域首都圏、関西圏、リモート
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

Tech Stockの評判・口コミ

Tech Stockの運営元「INTLOOP株式会社」の口コミです。

Tech Stock の口コミ

匿名

ジョブコーディネーターの方、営業の方ともに非常に熱心に対応して頂けていて大変助かっています。

他社さんとは比較にならない程、皆さん一生懸命動いて下さっています。

参画後のフォローも十分で安心してプロジェクトの仕事ができていて、大変感謝しています。

(引用元:Googleマップ

Tech Stock の口コミ

匿名

(前略)コンサル、PMO案件の多さと単価の高さは同業他社より頭ひとつ抜きん出ていると思います。

もちろん担当者によって差はあると思いますが、こちらが積極的に動けば応えてくれます。

質問にも丁寧に答えてくれて、十分な準備をして面談に臨めました。(後略)

(引用元:Googleマップ

Tech Stock の口コミ

匿名

既に3年?程度のお付き合いですが、ここ以外を使う気にならないほど、自分には合っていました。(中略)

案件の質も良く単価も高く難易度も高めであるため、プロ意識をしっかり持ってる人であればあるほど、良いエージェントなのではないかと思います。

(引用元:Googleマップ

エンジニアファクトリー|40代・50代が活躍できる案件が充実

おすすめポイント

  • 最短24時間のスピーディーな案件紹介・受注
  • 単価アップの交渉や契約関連のサポートあり
  • 報酬の即日払いも可能(※条件あり)

「エンジニアファクトリー」は、Web・インフラ・システムエンジニアや上流工程職種向けの案件に強いフリーランスエージェントです。

幅広い業界や言語・フレームワークの案件を保有しており、働き方もリモートや週4日稼働など柔軟に選べます。

利用者にはエンジニア歴10年以上のベテランが多く、40代〜50代以上が活躍できる案件が多いのも特徴です。

月単価100万円を超える高単価・大規模案件も多いため、さらなるキャリアアップで年収を上げたいフリーランスエンジニアにおすすめのサービスといえます。

エンジニアファクトリー|基本情報

運営会社アイムファクトリー株式会社
公開求人数約8,000件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト非公開
福利厚生(例)FREENANCEの提供、所得保障保険​
対応地域関西(大阪、京都、兵庫)、関東(東京、埼玉、神奈川、千葉)中心、リモート
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

エンジニアファクトリーの評判・口コミ

エンジニアファクトリーの運営元「アイムファクトリー株式会社」東京本社の口コミです。

エンジニアファクトリー の口コミ

匿名

案件獲得後のフォローがしっかりしており、5年以上フリーランスとしてこのエージェントを利用しています。

単価アップも何度も実現してもらい、独立時に目標とした単価に到達できました。

エージェントという職業上、担当者による差はあるのかもしれませんが、少なくとも頼りになるエージェントがいることは確実に言えると思います。

(引用元:Googleマップ

エンジニアファクトリー の口コミ

匿名

初めてのフリーランスで利用させていただきました。

いくつかのエージェントを並行して使っていましたが、条件面や対応などが最も良く、お勧めできます。(中略)

案件の条件や特徴が自分が望むものと合致しているかを聞き取りしていただけるので、自分の希望とほとんどずれがなく紹介していただけます。(後略)

(引用元:Googleマップ

エンジニアファクトリー の口コミ

匿名

(前略)メールとリモートでのやり取りでは、どの方にも好感をもてました。

案件紹介のスピード感もあると思います。

連絡や質問の応答レスポンスも良かったです。

紹介案件数については時期にもよるので、多い少ないの判断は出来ません。(後略)

(引用元:Googleマップ

フォスターフリーランス|最短3日で就業可能

おすすめポイント

  • 案件紹介実績が豊富
  • フルリモート・高単価案件を多数保有
  • 最短3日で就業可能

「フォスターフリーランス」は、1996年にサービスを開始したフリーランスエージェントです。

これまでに20,000人を超えるITエンジニアに案件を紹介してきた実績があり、フリーランスの働き方に精通しています。

商流が浅いため高単価の案件が多く、収入アップを目指すフリーランスエンジニアにおすすめのサービスです。

また、最短3日で就業可能なことから、スピーディーに案件を受注したい人にも適しています。

フォスターフリーランス|基本情報

運営会社株式会社フォスターネット
公開求人数約2,000件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト月末締め翌月末日払い
福利厚生(例)

リロクラブ・Early Siteの提供

対応地域首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)、リモート(一部リモート含む)
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

フォスターフリーランスの評判・口コミ

フォスターフリーランス の口コミ

匿名

求人の大半は東京都の23区内で、しかも常駐型のプロジェクトが殆どを占めます。

案件の種類はデータベース、品質・テスト、要件定義・設計が多い一方で、組込み・制御、ITコンサル、ERPは少ないです。

そのため、東京都23区内に出勤可能で、かつエンジニアとして自分の得意分野を活かせる人が利用対象者になると思います。(後略)

(引用元:みん評

フォスターフリーランス の口コミ

匿名

初めにエンジニアの求人サイトを見ていた時、ホームページがよく整理されていて、仕事の検索がしやすいという印象がありました。

職種と分野や言語と技術で区分され、自分の希望で容易に絞り込みができるんです。

そして勤務地で範囲を絞っていくと、自分が通勤可能な求人情報がすぐに出てきたので、楽々仕事を探すことができました。(後略)

(引用元:みん評

フォスターフリーランス の口コミ

匿名

(前略)経験が浅くても、コーディネーターのフォローのおかげで仕事を見つけることができました。

新しい技術に触れたい場合は直請け案件、チームで大規模開発に挑戦したいならプライムSler案件と、いくつもの種類から選べるのも魅力です。

条件面も希望通りで、とても満足しています。

(引用元:みん評

Engineer-Route(エンジニアルート)|安定した稼働をサポート

おすすめポイント

  • 平均就業期間が30か月以上と長い
  • 参画中のフォロー体制が整っている
  • 税理士紹介サポートを受けられる

「Engineer-Route(エンジニアルート)」は、安定した稼働を希望するフリーランスエンジニアにおすすめのエージェントです。

現場のリアルな情報を知っている営業担当者が求人紹介を行っており、クライアント・エンジニア両者の希望を的確に汲み取ってくれます。

ミスマッチの少なさは実績にも表れており、案件に参画した人の平均就業期間は31.95か月というデータもあります。(※2024年12月実績)

また、Engineer-Routeはシステム開発を本業としている背景もあり、エンジニアルートの社員が参画している優良案件への参画も可能です。

案件の総数は少なめですが、「質の高い案件を探している」「腰を据えて働きたい」というフリーランスエンジニアはぜひ利用してみてください。

エンジニアルート|基本情報

運営会社ソリッドシード株式会社
公開求人数約4,500件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト月末締め翌月末日払い
福利厚生(例)税理士紹介サービス
対応地域首都圏・海外
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

Engineer-Routeの評判・口コミ

ネット上に口コミが少ないため、現在調査中です。

geechs job(ギークスジョブ)|ビギナーからベテランまで幅広く対応可能

ギークスジョブ
(引用元
ギークスジョブ

おすすめポイント

  • 1名のエンジニアに対しチーム体制でサポート
  • オンラインでの商談やフルリモート勤務が可能
  • 免税事業者のままでも契約できる

「geechs job(ギークスジョブ)」は、フリーランスとしての活動を多角的にサポートしてくれるフリーランスエージェントです。

案件紹介をはじめ、ITフリーランス向けのイベント開催や最新情報の提供、無料の福利厚生サービスも用意しています

geechs jobは多くのフリーランスエンジニアから支持を集めており、年間約18,000件の案件がギークスジョブから契約されています。

エンド・元請けを中心に高単価案件の紹介が可能なため、30代から40代のベテラン層におすすめのサービスです。

一方でフリーランス未経験者の独立相談にも応じていることから、フリーランスエンジニアを目指すビギナーにも利用しやすいでしょう。

ギークスジョブ|基本情報

運営会社ギークス株式会社
公開求人数約7,400件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト月末締め翌月25日払い
福利厚生(例)フリノベの提供(会計ソフト・ヘルスケア・グルメなど)
対応地域関東・関西・福岡・愛知エリア、リモート
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

geechs jobの評判・口コミ

geechs job の口コミ

30代/女性

登録時から専任担当者さんが付き、仕事探しから商談、仕事終了後の次の仕事探しなどのアフターサービスが充実しています。

最初の勤務日のときは担当者さんも一緒に同行してくれるので、ものすごく安心感があります。

連絡も気軽に取れるのでいいと思います。

(イーデス調査)

geechs job の口コミ

30代/女性

ポジションや業務内容、仕事にかかる概要時間までしっかり明記してあるところがいいと思います。

ポジションやエリアごとに検索が可能で、いただける給料も月額でいくらもらえるかわかるので、いろいろな手続きのときの参考になるなと感じました。

(イーデス調査)

geechs job の口コミ

匿名

(前略)エージェントはかなりマメに連絡をくれて、ひとつ連絡くるごとに、ほぼ必ずひとつ提案をしてくれるので、一生懸命やってくれてるなあという印象です。

私のスキル幅が狭いのですが、なんとか業務経歴からキャリアの幅を広げようとしてくれてるのが伝わってきてとても好感が持てます。

時間がかかっても、良い案件に繋いでくれるので、信頼してサポートを任せられる会社だと思います。

(引用元:Googleマップ

ポテパンフリーランス|実務経験が浅くても利用可能

おすすめポイント

  • 「実務経験1,2年でもOK」な案件を多数保有
  • 税・保険関連のサポートが充実
  • 案件参画後は定期的にフォロー

「ポテパンフリーランス」は、東京・大阪を中心としたフリーランスエンジニアに特化したエージェントです。

ほかの大手エージェントと比べると保有案件数は少なめですが、経験が1年未満のエンジニアにも案件を紹介してくれることで定評があります。

経験が浅くても案件を獲得できるチャンスがあるため、エンジニア歴・フリーランス歴が短い人にもおすすめです。

また、ポテパンフリーランスでは公式サイト上に掲載していない非公開案件も多く保有しています。

リモートワークや高単価案件も豊富なため、ぜひ案件探しに活用してみてください。

ポテパンフリーランス|基本情報

運営会社株式会社ポテパン
公開求人数約1,000件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト30日サイトまたは45日サイト
福利厚生(例)なし
対応地域首都圏、大阪、リモート
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

ポテパンフリーランスの評判・口コミ

ポテパンフリーランス の口コミ

匿名

フリーランスになるのは初めてで、どうやって働いていけばよいか分からず不安でした。

しかしコンサルタントは全てエンジニアなので、技術面に関して精通しており、悩んでいる内容について話が通じるので良かったです。

IT技術に精通していない人だと理解してもらえないことがあるので、本当に助かりました。(後略)

(引用元:みん評

ポテパンフリーランス の口コミ

匿名

4年間システムエンジニアとして勤めていた会社を退職して、フリーランスエンジニアになりました。

求人を探すときに恥ずかしながらプログラミングがあまり得意ではなかったので、初心者でも応募できる求人を探していました。

正直、このサイトの名前を聞いたことが無くあまり期待していませんでしたが、良い意味で期待を裏切ってくれました。

初心者が応募できる求人が沢山あり、可能性が広がりました。

また、有料ですがプログラミング能力を上げるキャンプもあるので、スキルアップするために試してみようと思います。

(引用元:みん評

ポテパンフリーランス の口コミ

匿名

(前略)非公開案件は、公開されている案件よりも報酬が高く、紹介料を取られても以前より高収入になれました。

カウンセリングでは、年収や得意不得意のジャンルなどさまざまな相談をできます。

他のサイトも登録しましたが、報酬は断トツで高く、初回までのスピードも文句なしなので、長い付き合いになりそうです。

(引用元:みん評

ポテパンフリーランス|基本情報

運営会社株式会社ポテパン
公開求人数約1,000件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト30日サイトまたは45日サイト
福利厚生(例)なし
対応地域首都圏、大阪、リモート
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

toiroフリーランス|SHIFTグループのプライム案件に直接参画できる

toiroフリーランス
引用元:toiroフリーランス

おすすめポイント

  • 高単価・好条件な案件が豊富
  • クライアントと近い位置でコミュニケーションを取れる
  • 開発環境に集中できる案件を探せる

「toiroフリーランス」は、フリーランスのエンジニア・デザイナー向けの求人・案件サイトです。

一般的なプラットフォームサービスの場合は、商流が深い上エージェントが入ることから、適正な単価を受け取りにくいという特徴があります。

その点toiroフリーランスでは、SHIFTグループの案件に直接参画できるため、不要な中抜きなしで適正な報酬を受け取れます

toiroフリーランスについての特徴
引用元:toiroフリーランス

また、多くの案件でPM・QAエンジニアが参画した分業体制を取っており、開発に集中できる環境構築を実現しやすい点もメリットです。

無料のアカウント登録をするだけで、すべての案件探し機能を利用できるため、まずは登録して利用してみることをおすすめします。

toiroフリーランス|基本情報
運営会社株式会社SHIFT
公開求人数約400件
非公開求人数非公開
中間マージン非公開
支払サイト非公開
福利厚生(例)非公開
対応地域全国、リモート
料金無料

(最終更新:25年3月時点)

toiroフリーランス
公式サイトで無料登録

GranPaz Agent(グランパスエージェント)|SAP業界に特化した案件紹介

GranPaz Agent
引用元:GranPaz Agent

おすすめポイント

  • 高単価のSAP案件の紹介に特化
  • マージンが明確かつ低い
  • SAP認定コンサルタントによる的確なサポート

「GranPaz Agent(グランパスエージェント)」は、SAPフリーランス専門の案件紹介サービスです。

大手コンサルファームやSIerといったプライムベンダーに直接営業し獲得した案件のみを取り揃えており、13%という低マージンにこだわった案件紹介を行っています

SAP認定コンサルタントがスキルや適性に合った案件を提案していることから、これまでの経験を最大限に活かせる、かつミスマッチが起きにくい案件に出会えます。

SAPフリーランスとしてのキャリア相談にも応じているため、すぐに案件に参画しない場合でも気軽に利用してみてください。

GranPaz Agent(グランパスエージェント)|基本情報
運営会社グランパスコンサルティング株式会社
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
中間マージン約13%
支払サイト非公開
福利厚生(例)非公開
対応地域全国、リモート
料金無料

(最終更新:24年12月時点)

GranPaz Agent
公式サイトで無料登録

Webデザイナー・クリエイターにおすすめのフリーランスエージェント一覧

フリーランスエージェントはエンジニア向けのサービスが多いですが、ここでご紹介するエージェントにはクリエイティブな案件が充実しています。

デザイナー・ディレクター・プランナーといった職種で活動するのであれば、優先的に登録しておきましょう。

サービス名特徴案件数
(2025年4月時点)
中間マージン支払いサイト
レバテッククリエイター

レバテック
クリエイター

  • Web・ゲーム業界のクリエイター案件に特化
  • 大手からベンチャーまで幅広い案件を保有
約800件非公開15日
Lancers Agent

Lancers Agent

  • クラウドソーシングサイトで有名なランサーズ株式会社が運営
  • リモート・週3日~働ける案件を多数保有
約14,000件非公開
※ただし契約前にマージンの確認が可能
30日
※当月25日・即日払いもあり
G-Jobエージェント

G-Jobエージェント

  • ゲーム業界の業務委託案件を紹介
  • 専門性の高いアドバイスが魅力
約800件非公開非公開

レバテッククリエイター|クリエイター案件に特化

おすすめポイント

  • クリエイター向けの高単価案件が豊富
  • 支払いサイトが業界最短クラスの15日
  • 福利厚生サービスが充実

「レバテッククリエイター」は、Web・ゲーム業界のクリエイターに特化したフリーランスエージェントです。

Webデザイナーをはじめ、イラストレーターやWebディレクター向けの案件が幅広く掲載されています。

取引社数は10,000社以上にのぼり、大手企業からベンチャーまでさまざま案件を保有しています

また、90%を超える契約更新率を誇ることから、長く安定してフリーランスを続けたい人にもおすすめです。

レバテッククリエイター|基本情報

運営会社レバテック株式会社
公開求人数約800件
非公開求人数非公開
対応地域東京+神奈川+千葉+埼玉
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

レバテッククリエイターの評判・口コミ

レバテッククリエイター の口コミ

30代/男性

自分の実力がどのくらいなのか、またどのくらいの給与をもらえるレベルなのかを測りたく、そして良い転職先があるならば行ってみたく利用をしてみることにしました。

結果的には、利用することによって自分のスキルを再認識できました

(イーデス調査)

レバテッククリエイター の口コミ

30代/男性

自分が要望する条件に合うような先をどんどん紹介してくれたことがよかった。

自分としては給与を重視していたので、その条件で多くの求人を見られた。

また給与だけではなく、スキルに関しても見直すきっかけとなった。

(イーデス調査)

レバテッククリエイター の口コミ

30代/男性

どのような就職先に転職したいか、細かくヒアリングをしてくれました。

そこで、私に合った求人を探していただきました。

自分では気が付かなかった就職先を検討し、就職の幅が広がったように思いましたので、よかったです。

(イーデス調査)

Lancers Agent|週4日~5日の常駐案件多数

Lancers Agent
(引用元
Lancers Agent

おすすめポイント

  • 商流が浅い高単価案件が豊富
  • 柔軟に働けるリモート案件も多数
  • 稼働中のサポートが手厚い

「Lancers Agent」は、大手クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を提供する「ランサーズ株式会社」運営のフリーランスエージェントです。

クリエイターに特化しているわけではありませんが、デザイナーやディレクターの案件も充実しています。

案件参画後のフォロー体制が整っており、稼働中の悩みや報酬の交渉などを相談できる点や継続的な案件紹介も魅力です

本業として平日の日中に働くクリエイティブ案件を探すなら、ぜひ活用してみてください。

Lancers Agent|基本情報

運営会社ランサーズ株式会社
公開求人数約13,900件
非公開求人数非公開
中間マージンフリーランス・クライアントに公開
支払サイト

当月25日、翌月10日・20日・月末払い

福利厚生(例)非公開
対応地域全国、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)、リモート
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

Lancers Agentの評判・口コミ

Lancers Agent の口コミ

匿名

想像していた以上に、親身に相談にのっていただけたことが嬉しかったです。

とくに独立当初は不安でいっぱいだったので、サポートしてもらえて非常に救われました。

たとえば、契約や請求の仕方などの事務処理面ではわからないことばかりでしたが、電話で丁寧にアドバイスをいただきました。(後略)

(引用元:インタビュー|Lancers Agent

Lancers Agent の口コミ

匿名

これまで自分で仕事を受けていたときは、単価や契約更新の交渉なども自分で対応していたので、その部分をLancersAgentにお任せできるのはとても助かっています。

請求書発行や入金確認、契約締結の手続きなども全面的にサポートしてくれるので、時間的にも精神的にも負担を軽減でき、本来力を注ぐべき開発業務に集中することができています。

(引用元:働く|THE LANCER

Lancers Agent の口コミ

匿名

(前略)今回の案件は2年ほど継続しているのですが、クライアント様が成果を評価してくれ、途中で単価をアップしてくれました。その点も感謝しています。

フリーランスになったばかりの頃は週5日の案件を中心に引き受けていましたが、現在は案件を掛け持ちするスタイルにしています。

日々新鮮な気持ちで取り組めますし、一つの案件が終わっても空白期間が生まれないというメリットもあります。

そうした意味でも、週3日からの案件が多数あるLancersAgentは活用しやすいと思います。

(引用元:インタビュー|Lancers Agent

G-Jobエージェント|ゲーム業界の案件に特化

おすすめポイント

  • ゲーム制作にかかわるすべての職種に対応
  • ゲーム業界に精通したコンサルタントによるサポート
  • 関東圏のクリエイティブ求人が豊富

「G-Jobエージェント」は、ゲーム業界の案件に特化している求人紹介サービスです。

正社員や契約社員の求人がメインですが、業務委託の案件も保有しているためフリーランスも活用できます

ゲーム会社での人事経験や開発現場のマネジメント経験を持つコンサルタントが在籍しており、的確な案件紹介や専門性の高いアドバイスをしてくれることも特徴です。

ゲーム業界でフリーランスとして活躍したいならば、優先的に登録しておきましょう。

G-JOBエージェント|基本情報

運営会社株式会社リンクトブレイン
公開求人数約800件
非公開求人数約3,200件
対応地域全国
料金無料

(最終更新:25年4月時点)

G-Jobエージェントの評判・口コミ

  • 「求人多くサポート充実」「求人不足が不満」

    5
    満足している点
    求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また面接対札や書類添削などのサポートも受けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。無料でこれだけのサービスが受けられるのは良い。
    気になる点
    期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。ただ、面接対策や模擬試験はしっかりとしていて、こちらの面では助かった。

    35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

  • 「使いやすいけど、求人数不満」

    3
    満足している点
    検索しやすく、スカウト機能があって気軽に利用出来るし、相談ができるなどたくさんのいい事があるので使いやすい!
    気になる点
    期待していたほどの求人数はなかったです!あと、対応が少し遅いなと感じました!特に思ったのは、面接時の具体的なアドバイスももう少しほしかったな、と感じています。

    30〜34歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/女性/専門学校卒/東京都/経営者

  • 「広がる価値観と手順の難点」

    2
    満足している点
    仕事を見つけやすい。他のサイトでは見つけられなかったような職種を見つけることが出来て良かった。仕事を選ぶ価値観を広げることが出来た。
    気になる点
    少しめんどくさかったこと。多くの職種を見つけることが出来たことはいいことだと思った。しかし、職種を見つけることが出来てもそこからの手順が私にとってとても難しいと感じた。

    24歳以下/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/愛知県/会社員

  • 「希望とのミスマッチ多い求人」「予約が必要で迅速性欠如」

    2
    満足している点
    求人数は多いが、詳細な希望の条件とあわない求人が多かった。面接対策は、マンツーマンでおこなってくれたのでそこは助かりました。職場、勤務時間、福利厚生、もっと詳細な条件面を選択できて選べるシステムが欲しいです。
    気になる点
    相談するにしても、予約が必要で思い立っての対策は出来ない。そこは仕方ない面があるが、急遽試験や面接対策をしてほしい時には迅速性に欠けていて、ここで対策しておきたかったと後悔する場面が多々あったため、残念だった。

    30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/秋田県/会社員

  • 「キャリアアップ志向の要望にマッチせず」

    2
    満足している点
    新しい職務の紹介はよくしくれて、親身な感じは受ける。
    気になる点
    今ひとつ自分の要望や条件にマッチしないケースが多い。特に給与面がそう。キャリアアップを目指したいので、待遇面が改善されない求人には手が動かない。

    35〜39歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/男性/大学院修了/神奈川県/会社員

フリーランス未経験者におすすめのエージェント

はじめてフリーランスに挑戦するならば、初心者向けのサポートが充実したフリーランスエージェントを選びましょう。

フリーランスとして働く不安や悩みを相談できるエージェントは心強い味方になるため、気軽に利用することをおすすめします。

なお、フリーランスエンジニアとして独立するタイミングは人それぞれですが、仕事の流れを理解し、ある程度の知識・スキルを身につけるためにも、3年以上の実務経験を目安にするとよいでしょう。

サービス名特徴案件数
(2025年4月時点)
中間マージン支払いサイト
レバテックフリーランス

レバテック
フリーランス

  • フリーランス転向について相談できる
  • 幅広いIT職種の案件を保有
約97,000件非公開15日
ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズ

  • 情報収集する段階での利用も可能
  • 案件紹介のマッチング精度が高い
約6,600件非公開20日
TECHBIZ

TECHBIZ

  • 独立を考えるエンジニアのためのキャリア相談を実施
  • 経験の浅いエンジニア向けの案件も保有
約15,000件非公開20日

レバテックフリーランス|はじめてのフリーランス活動を手厚くサポート

「レバテックフリーランス」は、フリーランス初心者のサポートにも注力しています。

フリーランス転向のタイミングを相談できるため、「今のスキルでフリーランスになれるのかわからない……」という人は、まず相談してみることをおすすめします

業界での市場価値やフリーランスに関する情報を知ることで、今後のキャリアプランも明確になるでしょう。

継続的な案件紹介や、税金や保険関連のサポートも充実していることから、未経験からフリーランスを目指す場合はぜひ活用してみてください。

ITプロパートナーズ|フリーランス初心者向けの案件を提案可能

ITプロパートナーズは、はじめての案件探しを手厚くサポートしてくれます。

現在の市場感や企業側に刺さる経験・スキルを理解した上で的確な案件を紹介してくれるため、参画後のミスマッチを最大限に防げる点がメリットです。

また、エンド直の高単価案件や、稼働日数が少ない案件・リモート案件といった柔軟な働き方ができる仕事も豊富なことから、希望条件を叶えやすいのも魅力です。

ITプロパートナーズは、フリーランスを目指すにあたって情報を収集する段階での利用も歓迎しているため、ぜひ気軽に登録してみてください。

TECHBIZ|フリーランスとしての独立の相談に対応

TECHBIZ
(引用元
TECHBIZ

「TECHBIZ」は、独立を考えるエンジニアのためのキャリア相談を実施しています。

自身のスキル・経験でフリーランスとして活動できるのかを評価してくれる上、独立前にフリーランスの仕事への理解を深められるため、ぜひ積極的に相談してみることをおすすめします。

TECHBIZでは、案件紹介だけでなく税務関係や各種申告のサポートも提供していることから、フリーランス初心者におすすめです。

なお、1年以上の実務経験者を対象とした案件も保有しているため、エンジニア経験の浅い人でも利用できます。

フリーランスエージェントとは?案件紹介の仕組みを解説

フリーランスエージェントの仕組み

フリーランスエージェントは、クライアントとフリーランスの間に立ち、仕事仲介の役割をするサービスです。

案件が途切れると収入が減ってしまうリスクを抱えるフリーランスにとって、エージェントは収入の安定化に欠かせない存在といえます。

フリーランスエージェントのサービス内容

  • 案件営業の代行
  • 個々のスキルや実績に基づく案件の斡旋・マッチング
  • 業務契約契約のサポート
  • 確定申告や庶務手続きのサポート
  • 福利厚生の提供

なお、フリーランスエージェントが取り扱う案件にはIT関連職種が多く、各種ITエンジニアをはじめWebデザイナーやマーケター、動画編集などさまざまです。

フリーランスエージェントを利用するメリット

フリーランスエージェントを利用するメリットには、おもに以下3つが挙げられます。

社労士 岡さん

どうしても一人ひとりのフリーランスは力が弱いために、発注元の言いなりになりやすい面があります。

フリーランスエージェントに登録することで、営業交渉などを代行してもらうことができます。

営業活動を苦手とする方にはとくにおすすめです。

メリット1.自分で営業しなくても案件を紹介してもらえる

フリーランスエージェントに登録すれば、自分の希望やスキルにあった案件を紹介してもらえます。

案件探しや営業の工数を減らせる分、業務に集中できるのは大きなメリットといえるでしょう。

また、自分で案件を探す場合、複数の会社に営業をかけたり、知り合いに紹介してもらったりと、自分1人で仕事を受注しなければなりません。

営業力に自信のあるエンジニアなら問題ありませんが、自分で営業することが苦手ならば、希望通りの案件を獲得するためにもフリーランスエージェントを活用しましょう。

メリット2.案件の条件交渉や契約手続きを代行してくれる

フリーランスエージェントは、案件を紹介するだけでなく条件交渉や契約手続きを代行してくれます。 

とくに単価や契約内容などの交渉が自分1人では難しいと感じるならば、エージェントに交渉代行を依頼することをおすすめします

クライアントと直接交渉する必要がないことから、精神的にも楽な上、希望条件を叶えやすくなる点がメリットです。

契約前の内容確認はもちろん、参画後のトラブルにも対応してくれるため、フリーランス活動の心強いパートナーになるでしょう。

メリット3.確定申告サポートや福利厚生を利用できる

フリーランスの場合、普段の業務に加えて経理の知識も習得しなければいけないため、確定申告は大きな負担になります。

その点税務サポートのあるフリーランスエージェントに登録すれば、慣れない確定申告もスムーズに処理できます

また、福利厚生が充実しているエージェントなら、勉強会やセミナーなどに参加することも可能です。

とくにフリーランス初心者にはメリットが大きいため、ぜひ活用することをおすすめします。

フリーランスエージェントを利用するデメリット

フリーランスエージェントにはメリットも多いですが、人によってはデメリットと感じる点もあります。

フリーランスエンジニアとして長く活躍していくためにも、利用前にチェックしておきましょう。

フリーランスエージェントを利用するデメリット

社労士 岡さん

フリーランスエージェントに登録することで、受注条件などの営業交渉をエージェントに任せることになります。

細かいニュアンスや、マイナスなことが伝わりにくくなってしまう場合も考えられます。

エージェントのアドバイザーとよく話し合い、自分の希望条件をしっかりと伝えて営業交渉に反映してもらいましょう

デメリット1.マージンが取られ手取り額が減る

フリーランスエージェントを利用すると、マージン(手数料)が引かれるため、エンジニアの手取り額は減ります。

マージン率を公開しているフリーランスエージェントは少なく、 その金額や割合はエージェントや案件ごとでも異なりますが、10%〜20%程度が一般的です。

ただし、たとえエージェントにマージンを引かれたとしても、フリーランスが個人で獲得するよりも、エージェントを通して獲得した案件のほうが結果的に受け取る金額が高くなる場合もあります

そのため、マージンが取られることがデメリットとは一概にいえないでしょう。

マージンはエンジニアのためにも使われている!

フリーランスエージェントが差し引くマージン(手数料)は、案件獲得やエンジニアに福利厚生を提供するための必要経費としても使われています

エージェント経由の案件はマージンが引かれてしまいますが、メリットと天秤にかけて考えることが大切です。

デメリット2.自分で条件交渉ができない

フリーランスエージェント経由で案件を紹介してもらう場合、条件交渉はおもにエージェント側が行います。

そのため、細かく要望を伝えたい人や営業が得意な人にとっては、直接交渉ができない点がデメリットといえるでしょう。 

また、エージェントを介することで、常駐・リモートといった勤務形態や週何日稼働するかなど、企業が決めた条件に合わせる必要があるため、フリーランスにもかかわらず自由度が低くなる可能性もあります。

ハイスキルを評価され企業から直接オファーが届く人や、人脈を活かして案件をコンスタントに得られる人にとっては、エージェントに営業を代行してもらう必要はないでしょう。

ただし、自分では獲得が難しいような新しい分野の案件や高単価案件を獲得したい場合には、エージェントの活用が効果的に働くこともあります

フリーランスエージェントで仕事を受注する流れ

フリーランスエージェントの登録から案件参画までの流れを解説します。

STEP1.フリーランスエージェントに登録

まずは、フリーランスエージェントの公式サイトから会員登録を行います。

入力項目はエージェントによって異なりますが、氏名・住所などの個人情報やスキル・経歴の入力が一般的であり、所要時間は数分です。

事前に職務経歴書やポートフォリオなどを作成しておくと、よりスムーズに登録できるでしょう。

基本的にはオリジナルのフォーマットで送れば大丈夫ですが、エージェントによっては指定のスキルシートがあるため、各エージェントの指示に従ってください。

登録後はエージェントから初回の面談日時を調整するための連絡が来ます。

STEP2.エージェントとの面談

面談はWeb・電話・対面のいずれかで行われます。

エージェントは利用者の希望条件やスキル・経験を詳しく把握することで、マッチング精度の高い案件紹介を実現できます。

面談前には、以下のポイントを事前にまとめておきましょう。

面談前にまとめておくべき内容

  • 稼働日数(フルタイム・週3日など)
  • 報酬(月額または時給でいくら以上)
  • スタート日(即日可能・〇月から希望)
  • 希望業種・職種 
  • その他の希望(常駐・副業・在宅ワーク可能など)
  • これまでの経歴・スキル

エージェントは、フリーランス検討中の相談にも応じてくれます

フリーランスの働き方や案件について気になる点があれば気軽に相談してみましょう。

STEP3.案件紹介

面談でのヒアリング内容をもとに、条件に合う案件が紹介されます。

案件に対する不明点や懸念点があれば、エージェントがクライアントに直接確認してくれます

またエージェントにもよりますが、複数の案件を同時に紹介されることも多いです。

複数の仕事を提案された場合は、焦らず自分の希望に合っているかを確認した上で応募する案件を決めましょう。

自分で判断できない場合は、担当アドバイザーに相談するのもおすすめです。

STEP4.業務委託元との面談・選考

応募したい案件が見つかれば、エントリーし選考に進みます。

選考では、応募先企業と面談して経験・スキルをヒアリングされたり、業務内容の説明を聞いたりします。

報酬や稼働日数を含めた条件は案件に記載されていることがほとんどですが、もし交渉したい項目があれば、事前にエージェントに伝えておきましょう

なお、選考結果はエージェント経由で連絡を受けます。

案件にもよりますが、早くて数日以内、遅くとも1週間以内に結果がもらえる場合が多いです。

選考スケジュールが気になる人は、エージェントに確認しておくと安心です。

STEP5.参画

フリーランスと業務依頼元の両者が合意すれば、商談が成立します。

契約書の締結や報酬支払いの手続きは、基本的にエージェントの指示に従えば問題なく進みます

契約時に決めた稼働開始日になれば、参画スタートです。

フリーランスエージェントは参画中のサポートも行っているため、問題が生じた場合はすぐに担当アドバイザーに相談しましょう。

フリーランスエージェントに関するよくある質問

エンジニア実務未経験でもフリーランスエージェントを利用できる?

フリーランスエンジニアに業務を依頼する企業は、基本的に即戦力を求めているため、実務経験がなければ案件獲得は難しいといえます。

TECHBIZ」や「ポテパンフリーランス」のように実務経験が1、2年あれば案件を紹介してくれるエージェントもありますが、希望の案件を受注したり十分な収入を得たりするためにはある程度の経験が必要です。

完全未経験からフリーランスエンジニアを目指すなら、まずはキャリアプランを立て、スキルを磨き、副業や正社員で多少なりとも実務経験を積むことから始めましょう。

フリーランスエージェントを使わないで案件を探せる?

フリーランスジェージェントを使わなくても、知人からの紹介やクラウドソーシングなどで案件を探すことは可能です。

ただし、フリーランス初心者の場合は、仕事が途切れるリスクを軽減するためにも、まずはエージェントを活用したほうがよいでしょう。

社労士 岡さん

フリーランスエージェントに登録することもよいですが、クラウドソーシングサイトに登録して案件を探すこともあわせて検討しましょう。

また、クラウドソーシングサイトからフリーランスエージェントから登録勧奨がきたり、案件の紹介があることもあります

フリーランスが業務委託の面談に合格するポイントは?

業務委託の面談の際は、以下のポイントを押さえておくことで合格率を上げられます。

フリーランスが業務委託の面談に合格するためのポイント

  • 実績・スキルが求める水準に達している
  • クライアントの重視する分野や業務内容について十分な経験がある
  • 稼働時間・報酬・納期などの条件がマッチしている
  • コミュニケーション能力があることをアピールする

フリーランスが案件を受注するためには、面談に合格する必要があります

とくに条件の良い案件の場合は応募者が殺到し、クライアントは多くの応募者から選択する状況になるため、面談の場で十分なアピールができるように準備しておきましょう。

フリーランスとしての活動をスムーズに進めるためには?

フリーランスが安定した働き方を叶えるためには、継続的な案件探しやクライアントとの関係構築を手厚くサポートしてくれるフリーランスエージェントを活用しましょう。

キャリア相談や税務や保険関連のノウハウの提供も行ってくれるため、フリーランスとしての活動の心強い味方になります

とくに、以下の特徴に当てはまる場合は積極的に活用することをおすすめします。

フリーランスエージェントを利用したほうがよい人

  • フリーランスとしての経験が浅い
  • 人脈や案件の獲得経路が少ない
  • 営業が苦手
  • 税務や契約締結の手続きに不安がある
この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

IT・エンジニア おすすめ転職エージェントの関連記事

エンジニアの種類20種を解説!仕事内容と適性・年収や将来性まとめ
IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

エンジニアの種類20種を解説!仕事内容と適性・年収や将来性まとめ

2025年4月28日

イーデス編集部

イーデス編集部

エンジニア勉強独学で何から始める?IT・プログラミング初心者の学習法を解説
IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

エンジニア勉強独学で何から始める?IT・プログラミング初心者の学習法を解説

2025年4月24日

イーデス編集部

イーデス編集部

ITプロパートナーズの評判・口コミまとめ!利用のメリット・デメリットや注意点を解説
IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

ITプロパートナーズの評判・口コミまとめ!利用のメリット・デメリットや注意点を解説

2025年4月24日

イーデス編集部

イーデス編集部

ポテパンフリーランスの評判・口コミは?特徴や利用手順も解説
IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

ポテパンフリーランスの評判・口コミは?特徴や利用手順も解説

2025年4月24日

イーデス編集部

イーデス編集部

Pe-BANKの評判は?口コミからわかったメリット・デメリットや注意点を詳しく解説
IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

Pe-BANKの評判は?口コミからわかったメリット・デメリットや注意点を詳しく解説

2025年4月24日

イーデス編集部

イーデス編集部

TECHBIZの評判・口コミ!利用のメリット・デメリットや注意点も詳しく解説
IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

TECHBIZの評判・口コミ!利用のメリット・デメリットや注意点も詳しく解説

2025年4月24日

イーデス編集部

イーデス編集部

フリーランスエンジニアの現実とは?メリット/デメリット・なる方法を解説
IT・エンジニア おすすめ転職エージェント

フリーランスエンジニアの現実とは?メリット/デメリット・なる方法を解説

2025年4月24日

イーデス編集部

イーデス編集部

  • Facebook
  • x
  • LINE