イーデス転職
【徹底比較】Web業界への転職におすすめの転職サイト・エージェントランキング!未経験・職種別に紹介

Web業界への転職におすすめのサイト・転職エージェントランキング【徹底比較】未経験・職種別に紹介

最終更新日:

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

迷ったらまずはコレ

Web業界への転職におすすめの転職エージェント3選

レバテックキャリア
ITエンジニア・Webデザイナー経験者の転職に強い。

これまでの経験を活かしてキャリアアップ・年収アップを目指せる。

公式サイトで無料登録
マイナビクリエイター
Web・ゲーム・IT業界のクリエイティブ職に特化。

業界出身のアドバイザーによる専門的かつ手厚いサポートが魅力。

公式サイトで無料登録

3

Geekly
Geekly
ベンチャーから大手まで幅広い求人を保有。

マッチング精度が高い求人を紹介。アフターフォロー体制も充実。

公式サイトで無料登録

※画像は公式サイトから引用(レバテックキャリアマイナビクリエイターGeekly

Web業界への転職を成功させるためには、専門性の高いアドバイスを提供してくれるIT特化型転職エージェントの利用がおすすめです。

特化型エージェントに登録しておけば、最新の業界動向や求人情報をいち早くキャッチできる上、応募書類・ポートフォリオの作成や面接対策も入念に行えます。

Web業界での転職にあたって、エージェントからの的確なサポートを受けるためには、希望職種や経歴・スキルに合ったサービスを選ぶことが大切です。

この記事で紹介する転職エージェント・転職サイト

社労士 岡さん

Web業界は求められる人材の種類が多く、多様な職種の求人があります。

自らの経験・知識・技術や実績から最適な職種を選択する際に、転職エージェントのキャリアコンサルタントを活用することをおすすめします。

自分自身の強み弱みを整理して、求人に応募できるでしょう。

気になる内容をタップ

【TOP5】Web業界への転職におすすめの転職エージェント・サイト人気ランキング

年々市場規模が拡大しているWeb業界の転職におすすめの転職エージェント・転職サイトをご紹介します。

理想の転職を叶えるためにも、Web業界の転職事情に精通したキャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を進めましょう。

サービス名おすすめ理由求人数
※2025年9月更新

キャリア

相談

求人の
提案

スカウト

機能

1

レバテックキャリア
レバテックキャリア
  • ITエンジニア・Webデザイナー経験者専門
  • 管理職・ハイクラス求人あり
約49,200件
+非公開求人
丸丸バツ

2

マイナビクリエイター
マイナビクリエイター
  • 業界出身のアドバイザーによる専門的なサポート
  • 転職希望者向けの無料セミナーや相談会を開催
非公開丸丸丸

3

Geekly
Geekly
  • ベンチャーから大手まで幅広い求人を保有
  • 内定獲得まで平均28日(※2024年2月時点)とスピーディー
約38,600件
+非公開求人
丸丸丸

4

ワークポート
ワークポート
  • 業界経験者にも未経験者にも使いやすい
  • 転職コンシェルジュによる手厚いサポート
約121,400件
+非公開求人
丸丸バツ

5

マスメディアン
マスメディアン

  • 広告・Web・マスコミ求人が充実
  • 大手・有名企業への転職支援実績が豊富
5,500件
+非公開求人
丸丸バツ

※画像は公式サイトから引用( レバテック キャリアマイナビクリエイターGeekly ワークポートマスメディアン

人気ランキングの根拠について
本ページの人気ランキングの順位は、当サイト内の「アクセス数」と「申込数」を基準にイーデスで独自算出しています。
社労士 岡さん

転職エージェントは、さまざまな企業と親密に連携を取り、細かい情報を保有しています。
転職サイトなどに公開されていない非公開の求人情報を持っていることもあります。

入社後の待遇や職種なども含めて、企業の人事に相談するよりも転職エージェントが詳しく親身になってくれることもあります。

レバテックキャリア|エンジニア・Webデザイナーのキャリアアップに強い

おすすめポイント

  • 経験者向けのハイクラス求人が豊富
  • 企業別の選考対策で内定獲得率が上がる
  • ITエンジニア・クリエイターのための「年収診断サービス」あり

レバテックキャリア」は、エンジニアやWebデザイナーのキャリアアップにおすすめの転職エージェントです。

専門性の高いキャリアアドバイザーに相談したことで、利用者の3人に2人が年収を70万円アップできたというデータもあります。(参照:レバテックキャリア

レバテックキャリアは業界のトレンドや企業側のニーズを把握しているため、応募企業に合わせて的確な選考対策を行えます

応募書類の添削や模擬面接のサポートを活用し、内定獲得率を高めましょう。

レバテックキャリアが対応しているWeb系職種

サーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、Webディレクター、Webプロデューサー、Webデザイナー など

    レバテックキャリア

    IT・Web×転職エージェント

    公開求人数
    49,200
    非公開求人数
    非公開
    簡単3分で無料登録!
    公式サイトで無料登録
    キャリア相談求人提案スカウト機能
    可可不可
    01
    ITエンジニア・Webデザイナーの転職に特化
    02
    利用者の多くが年収やキャリアアップの転職に成功
    03
    キャリア相談会は平日21時迄・土曜日も可
    得意分野ITエンジニア・SE、デザイナー、プロダクトマネージャー、ITコンサル経験者のキャリアアップ
    転職支援サービス個別相談・カウンセリング(平日21時迄・土曜日も可)、応募書類の添削・作成サポート、面接対策、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート、年収診断ツールの提供、ヒアリングや実績による独自資料の提供
    • 2025年9月更新

    レバテックキャリアの評判・口コミ

    • 質の高いモダンな求人が豊富、地方の求人や希望年収に合わない案件もある

      5
      満足している点
      ITやWeb業界に特化し、大手から成長中のベンチャーまで選択肢が多く特に非公開求人の質が高かったです。Vue.jsを使ったフロントエンド開発のスキルに合うモダンな環境の求人を複数紹介してもらえました。年収アップ率80%の実績通り希望年収を上回る提案もあり満足でした。
      気になる点
      求人数は多かったものの希望勤務地である地方都市の求人が少なかったです。東京や大阪など都市部中心の求人が多く地方在住者には選択肢が限られました。また一部の求人では提示年収が期待より低くスキルに見合わないと感じる案件もありました。

      30〜34歳/男性/大学院修了/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(Freeasy)
    • 手厚いサポートで希望の転職が実現できる、特に欠はない

      5
      満足している点
      エージェントの方々は私の希望を丁寧に聞いてくれ、適した求人を見つけてくれました。面接の準備からフォローアップまで、しっかりサポートしてくれました。結果、希望の職場で働けることになり、大変満足しています
      気になる点
      特になし

      50歳以上/現在の年収:1200万円以上1500万円未満/男性/4年制大学卒/長崎県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(Freeasy)
    • IT・エンジニア領域に特化している、IT系以外の求人が少ない

      5
      満足している点
      レバテックキャリアという名前があらわしている通り、基本的にIT企業・特にエンジニア領域に案件が集中しています。いわゆる領域特化型の転職エージェントなので、この領域で転職したい人にとってはぴったりの転職エージェントだと思います。
      気になる点
      エンジニアの転職には強いと聞いて登録しましたが、IT系以外の求人はほぼなく、他のキャリアを含めて考えている自分には合いませんでした。特に、IT・Web業界以外も含めて幅広く求人を探している場合は、他のエージェントのほうが幅広い選択肢を提供してくれると思います。

      35〜39歳/現在の年収:2000万円以上/男性/大学院修了/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(Freeasy)
    • 「多彩な選択肢に満足、求人数に不満」

      5
      満足している点
      色々な業種を試してみたく求人数が多かったのでとても興味深く選ぶことができました。面接がとても苦手でしたが自分の苦手な部分を解消してくれたのでとても安心して、面接に臨むことができました。とても信頼できるので周りにも勧めたいと思います
      気になる点
      もっと求人数が多いと思っていましたが、思っていたよりも少なくて、とても残念でした。業種ももっと色々選択肢の中から選びたかったのですが、思ったよりも少なくて、少し苦労した感じはあります。 でも基本的には良いが多かったです

      40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/短期大学卒/大阪府/会社員

    • 「担当者の対応にばらつきあり」

      5
      満足している点
      求人数は多いと感じました。ただ、担当さんにやって対応は違う気もします。担当さんによって、こちらの希望にそって地域や聞きにくい時給や交通費なども積極的に聞いてくださる方もいれば、担当さんの要望を全面的に推してくる方もおられます。
      気になる点
      担当さんによって、こちらの要望、例えば地域や職種など聞いてくださる方もいれば、担当さんにやっては、その仕事は難しいとお伝えしても、なぜ無理なのか、何処が難しいのか詰問してくる方もおられます。理由を話しても分かって頂けない方が多いかもしれません。

      40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/島根県/自営業・個人事業

    • 「使いやすく充実した求人サイト」

      5
      満足している点
      面接支援、年収交渉、求人紹介、専門性など相談しやすい、気軽に利用できる、検索しやすいスカウト機能、面接日程調整、福利厚生の支援検索で見やすい、内容が分かりやすい数多くの求人がたくさんある日程の調整が分かりやすい
      気になる点
      専門性、求人紹介、年収交渉、面接日程調整、面接対策、福利厚生検索がしやすい、スカウト機能、気軽に利用できてて相談もしやすい、面接の資料作成がしやすい文字が見やすい、作成がわかりやすく説明してくれるし便利

      24歳以下/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/高校卒/千葉県/会社員

    • 「求人選択幅広く、サポート満足度に差」

      5
      満足している点
      求人数が多く、自分としては業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また自分としては面接対策や書類添削等のサポート受けられたのがよかったです。特に模擬面接をしてくれたのが役にたったとおもいます。
      気になる点
      自分としては期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。また、コンサルタントの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスがうまくいきませんでした。

      35〜39歳/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

    • 「多彩な求人とフォローに満足、高実力求める案件に挑戦」

      5
      満足している点
      希望来ている業界、職種の求人が非常に多い。担当者が積極的に提案してくれ、面談から採用、就業時まで大変素晴らしいフォローをしていただいた。報酬面でも、今までよりも高い金額を設定して先方企業に掛け合って頂きました。
      気になる点
      数学の報酬の案件が多い反面、求められる実力はかなり高いように思われる。そのため、面談まで漕ぎ着けても、採用には中々至らなく難しく感じた。良い条件面と引き換えになるのはしょうが無いとは思うが、なかなか決まらないのは不満になる。

      45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/千葉県/その他

    • 業界特化求人で安心、面接勧誘強引

      4
      満足している点
      業界に特化しており、業界内での幅広い求人を紹介してもらうことができた。また、履歴書の添削もその都度してくれた。また、面接の日程の急な変更についても対応してくれとても助かった。また、業界内での口コミもよく安心して使うことができた。
      気になる点
      面接を勧めすぎ。自身が少しペースを落としたい際もとにかく勧めてくる。面接を受けさせて転職を決めさせたいのは分かるが、一日に2件面接を入れるのは私には体力面でも精神面でもきついものがあった。やや強引さを感じた。

      35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員

    • 「求人数多いが質に不満」

      4
      満足している点
      とりあえず大手なので求人の件数としては絶対数が多かったと思う。自分の希望に合致しているかどうかといえばすこし違うのだが、一般的には受け入れられやすい求人が多くあったように思う。また、ほかの会社にない求人もあった。
      気になる点
      求人の絶対数は多くてよいと思ったのだが、はっきり言って質はよくないというか、自分の希望などに全く合致していなかったり、譲れないがあったとしてもそれをなかったことにされていると思うことが多く、がっかりした。

      45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/北海道/会社員

    • 「使いやすく、気軽に利用できる」

      4
      満足している点
      検索がしやすくて見やすかったのでよく使っていました気軽に利用できるのもとても良かったと思います。手が空いた時にちょこちょこチェックして見ていました空いた時間に使いやすいのでみなさんにおすすめしたいです
      気になる点
      とくに満足できなかったはないので記入することはありません。検索のしやすさ、とても気軽に使えるなど、機能も備わっていてとても使いやすかったですまた機会があれば使いたいと思っています。不満なはありません。

      25〜29歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/女性/4年制大学卒/大阪府/会社員

    • 「サポート充実で安心」「求人量と情報が改善を」

      4
      満足している点
      面接に付き添ってもらえた事が安心できました。就職してからもこまめに連絡が来るので、何かあれば相談する事が出来て良いと思います。無料で利用できるのも良いですし、今後転職するかもしれない時は再度利用すると思います。
      気になる点
      求人の量は不明ですが、紹介される件数が少なかったので、出来ればもう少し紹介してもらいたかったですし、仕事内容だったり職員が長続きするかどうかなども詳しく教えてもらいたかった。気軽に利用できるところは気に入っています。

      45〜49歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/専門学校卒/広島県/その他

    • 「手軽な相談と安心の選択、返信が少し遅いけど安心利用」

      4
      満足している点
      他のサイトよりも手軽に安心して相談しやすいし、スカウト機能を使って、スキマ時間で楽に短時間で選べることができ安心しました。他にも求人が来たのも分かりやすいし、キープも応募もできるので本当に助かりました。
      気になる点
      特にはなく、あるとしたら少しだけ返信が遅いな。と感じたくらいです。後は、本当に他のサイトと変わらず、ここでは逆に不安要素がなかったので、安心して利用することが出来ました。本当にありがとうございました。

      25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/その他

    • 「業界特化でミスマッチ少なく、サポート改善必要」

      4
      満足している点
      対応している人材がIT系・SEに特化しているため、求職者と被求職者のミスマッチが少なくその辺りの気苦労がないのがまずありがたい。馴染みのある業界の求人から選べるので転職に対するハードルも低くて、会員登録も案内される求人の確認も気軽にできるところがよかった。
      気になる点
      案件の紹介はしてくれるのだが、応募した後のサポートにやや食い足りなさを感じた。国内大手の転職サイトで標準的に対応してくれている履歴書の書き方や面接対策といった要素が少なく、業界特化のみで求職者に対するケアの部分が手薄という印象が強かった。

      40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/岩手県/会社員

    • 「求人多数で未経験者優遇、サポート充実」

      4
      満足している点
      求人数が多く、学歴が高校までや、未経験者優遇の企業が多く出たことで、より選びやすくなり、自分にあった面接のしかたの詳細も表記されており、模擬面接にも対応してくれることも、すごく助かっています。今後も利用したいと思っています。
      気になる点
      期待していた求人数や、学歴が高校までや、未経験者優遇の企業が少ないのが残念でした。面接対策や日程の詳細があまり表記されていなかったことや、サポートの質も今一つであり、あまり自分には合わないサイトでした。

      35〜39歳/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

    • 「多彩な求人と使いやすさに満足」

      4
      満足している点
      求人数が多くて、使いやすいサービスだったが良かったです。安心感や信頼感も感じることができました。全体的に満足できるサービスで、ほかの人にもお勧めできると思いますし、また利用したいサービスだと思っています。
      気になる点
      特に満足できなかったは思い当たりません。全体的に安心感や信頼感がありましたし、使いやすかったので満足度はかなり高いです。ほかの人にもお勧めできますし、また利用したいと思えるサービスで、好感度は高いです。

      40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/北海道/会社員

    • 「多彩な求人と信頼性に満足、新鮮さに不満」

      4
      満足している点
      求人が多く、探しやすく、分かりやすく、見やすく、理解しやすく、時間を省いて効率的に探せることと、信用できて、他のサイトを使う気になれないくらいすごく考えられていて、満足度が高い。とても信頼出来ています
      気になる点
      使い勝手や分かりやすさ、見やすさ、検索方法、信頼等は変わっていませんでしたが、あまり目新しい求人がなく、目を引く求人がなかったことですが、それは仕方ないことだと思ってますが、基本は必要であることに違いはありません

      45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/宮城県/会社員

    • 「専門性高く、個別対応で好印象」「万人向け性欠ける、機械的な対応」

      4
      満足している点
      他社サービス(担当者による部分もありますが)と比較してアドバイザーの方のヒアリング能力や知識量、段取りや姿勢面で優れていると感じました。また、最初のヒアリングから企業への申し込みを無理強いしてこないところも好印象でした。
      気になる点
      得意とされている領域が限られており、万人向けのキャリアサービスではないと思いました。志望キャリアがフィットする方にとってはとても良いサービスだと思いました。すこし機械的な対応だと思いました。配慮してくれているのはわかるが厳しい意見もほしいです。

      30〜34歳/現在の年収:1500万円以上2000万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

    • 「広がる職種に魅了、サポート改善を希望」

      4
      満足している点
      求人数も多いし、可能性が広がる職種の幅が広くて見ていて興味深かった。全然自分が考えていなかった職種でも求人情報を見ると興味が湧いたしこんなに選択肢があるんだとやる気にもつながった。検索機能も細かくて使いやすかった。
      気になる点
      サポート体制はまだ手探り状態なのかな?と感じるほど頼りなかった。もっと堂々として頼りがいのあるアドバイザーが多いといいと思った。親身になってくれなくていかにも業務連絡みたいなやり取りの失に感じたのが残念だった。

      25〜29歳/女性/4年制大学卒/愛知県/会社員

    • 転職初心者の意向を汲もうとする姿勢がある、数うちゃ当たるような機械的な対応もみられる

      3
      満足している点
      この業界で転職するのが初めてだったので、そのを汲んで適切な求人を選ぼうという意思は感じられたこと。
      気になる点
      この業界で転職するのが初めてだったが、初めての人間に対してこの程度の情熱でいいだろうと言わんばかりの少なくない割合で数うちゃ当たる戦法の気質を感じた。

      30〜34歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(Freeasy)

    マイナビクリエイター|Web系クリエイティブ職種の求人が豊富

    おすすめポイント

    • Web・ゲーム業界出身のアドバイザーによるきめ細かいフォロー
    • 履歴書・職務経歴書・ポートフォリオを簡単に作成できる
    • ポートフォリオに興味を持った企業と面接できるオファー機能も利用可能

    マイナビクリエイター」は、Web・ゲーム・IT業界のクリエイティブ職に特化した転職エージェントです。

    クリエイター求人を多数保有しており、メーカー・広告代理店・Web制作会社・メディア事業・コンサルティング事業・EC運営企業など、幅広い業界に対応しています。

    マイナビクリエイターには、無料のポートフォリオ作成サービス 「MATCHBOX(マッチボックス)」があり、サービス内の「オファー機能」を利用すると企業からの面接オファーを直接受け取れます。

    キャリアアドバイザーから、ポートフォリオの見せ方やブラッシュアップに関するアドバイスをもらうことも可能なため、積極的に相談してみてください。

    マイナビクリエイターが対応しているWeb系職種

    Webプロデューサー、Webディレクター、Webデザイナー、Webコーダー、Webプログラマー、Webマーケター、Webライター、ECサイト運営、Web編集・コンテンツ企画、モバイル制作、映像クリエイター など

    マイナビクリエイター

    IT・Web×転職エージェント

    公開求人数
    非公開
    非公開求人数
    非公開
    簡単3分で無料登録!
    公式サイトで無料登録
    キャリア相談求人提案スカウト機能
    可可可
    01
    ゲーム業界の転職支援に特化
    02
    業界を熟知したキャリアアドバイザーが担当
    03
    求人数が豊富
    得意分野IT業界、ゲーム業界、WEB業界・WEBモバイル系システムエンジニア、Webディレクター、Web・3DCGデザイナー、プロジェクトマネージャー、キャリアチェンジ、プログラマー
    転職支援サービス個別相談・カウンセリング、就職セミナー、説明会、履歴書テンプレート、応募書類の添削・作成サポート、ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX 」 、面接対策、面接後のフィードバック、面接日程の調整、入社日の調整、給与や条件の交渉代行
    • 2025年9月更新

    マイナビクリエイターの評判・口コミ

    • サポート充実、対応改善を期待

      4
      満足している点
      こちらの希望を懇切丁寧に汲み取って頂き、ニーズに合致する可能性が高い候補先を幅広く選定いただきました。また、書類作成のサポートや面接のアドバイスをいただいたも大変心強く、助かりました。利用する価値はあります。
      気になる点
      問い合わせに対するレスポンスが今一つ、タイムリーではなく、時間がかかったは気になりました。転職はタイムリーに進めるが大事になりますので、そのでは、頼りなさが露呈したと思います。選択肢の一つとして、活用したほうがよい

      40〜44歳/男性/大学院修了/東京都/会社員

    • 「幅広い求人と効率的検索、スカウト機能助かる」

      3
      満足している点
      求人紹介がそれなりに件数があり、ジャンルも幅広いので自分が働いてみたいものが比較的見つかりやすいと思います。検索も条件検索で探せるので、効率的に比較検討したり良い条件のものを探しやすいです。スカウト機能も助かりました。
      気になる点
      スカウト機能でスカウトが来る会社があまり良いところがなく、希望にそうような会社からはスカウトが来なかったです。検索機能は一般的で、かもふかもなかったです。添削機能は行き届いていて自分では気づかない推敲をしてくれました。

      40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/北海道/会社員

    • 「就活情報満載!安心相談サービス」

      3
      満足している点
      色々な情報を見ることができ、最新の情報が掲載されているため、非常に有意義なものとなっていると感じている。また、新しい就活の情報を確認できると感じているや、色々な企業と比べることができると感じているため。
      気になる点
      色々な情報を確認できると感じており、最新の情報を確認できると思っています。また、親切に相談にのってくれており、安心して過ごすことができる状況であると感じられます。このまま安心して相談に乗ってもらいたい。

      35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/愛知県/会社員

    • 「マイナビの転職サイト、迅速で利便性高し」

      3
      満足している点
      転職するにあたって必要なのは、迅速さ、わかりやすさ、利便性だと感じる。その3つがかけ合わさっているのがマイナビだと思われる。長々そのようなサイトが無い中、早い転職を希望する者としては、とても助かるサイト
      気になる点
      特に満足できなかったは感じないが、強いてあげれば、若干レスポンスが遅めな時もあるように感じた。早めの転職を願う者としては、いくらでも迅速な紹介、対応が求められるのではないだろうか。ただ、見易さなどはとても助かる。

      45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/短期大学卒/東京都/会社員

    Geekly(ギークリー)|大手や人気企業への転職支援実績あり

    Geekly
    (引用元
    Geekly

    おすすめポイント

    • マッチング精度が高い求人紹介
    • 平均28日のスピード内定(※2024年2月時点)
    • ベンチャーから大手まで幅広い求人を保有

    Geekly」は、IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントです。

    成長中のベンチャーから知名度の高い大手企業まで幅広い求人を保有しており、転職の選択肢を広げられます。

    エンジニア・クリエイター・マーケターなど、さまざまなWeb系職種専門のキャリアアドバイザーによるアドバイスを受けることで、転職活動を進めやすくなる点もメリットです。

    Geeklyはアフターフォロー体制が整っているため、入社後に悩みが出てきた際には気軽に相談することをおすすめします。

    Geeklyが対応しているWeb系職種

    プロジェクトマネージャー(Web系)、Web系SE・PG(自社製品/SI・受託)、コーダー・マークアップエンジニア、プロダクトマネージャー・PdM、Webデザイナー(自社サービス/受託)、Webプロデューサー・ディレクター(自社サービス/受託)、Web編集・Webマスター・コンテンツ企画、Webマーケティング など

    Geekly

    IT・Web×転職エージェント

    公開求人数
    38,600
    非公開求人数
    非公開
    簡単3分で無料登録!
    公式サイトで無料登録
    キャリア相談求人提案スカウト機能
    可可不可
    01
    IT・Web・ゲーム業界の求人に特化
    02
    大手からベンチャー企業まで幅広い求人を保有
    03
    利用者の多くが年収UPに成功
    得意分野IT業界、ゲーム業界、WEB業界、スピード内定(平均28日※2024年2月時点)、関東
    転職支援サービス個別相談・カウンセリング、レジュメ作成ツールの提供、応募書類の添削・作成サポート、キャリアプランの提案、企業への推薦、面接対策、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート
    • 2025年9月更新

    Geeklyの評判・口コミ

    • IT・Web業界に特化した求人、担当者の知識にばらつきがある

      5
      満足している点
      GeeklyはITやWeb、ゲーム業界に特化し、大手から急成長中のベンチャーまで幅広く、特にエンジニアやデザイナー向けの求人が充実。非公開求人も多く最新技術を扱う案件や高年収のポジションが揃っていました。企業の開発環境や文化の詳細情報が提供され希望に合った求人が見つかりやすかったです。
      気になる点
      アドバイザーの対応は丁寧だが担当者によってIT知識にバラつきがありました。特定の技術に関する質問で回答が浅い場合があり深掘りが不十分でした。連絡頻度が多く急かされる印象を受けることがありました。面接対策は役立つが模擬面接の機会が少なく実践練習が不足していました。

      30〜34歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/短期大学卒/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(Freeasy)
    • 「求人多数、支援充実」

      4
      満足している点
      求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポート設けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。無料でこれだけのサービスが受けれるなら、使う価値は高いと思います。
      気になる点
      期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。なかなかタイミングが良いときに面接の練習をすることができませんでした。少し残念です。ですが、書類添削は非常に丁寧でした。どの部分をどのように治したらいいかよくわかりました。

      25〜29歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/愛知県/会社員

    • 的確な企業提案、連絡改善を望む

      4
      満足している点
      自身のスキルをとても良く理解してくれているうえで、希望職種の専門性に見合った企業をたくさん紹介してくれた。また、履歴書や職務経歴書の添削といったも丁寧に分かりやすく、魅力的になるように指示してくれた。
      気になる点
      数が多いため選んだり、他社で選考しているものとの重複などが度々発生してしまい、自己管理が大変だった。また、書類通過有無についての連絡が滞ることが多々あったため、少しだけストレスに感じた部分はあったと思う。

      35〜39歳/現在の年収:1200万円以上1500万円未満/男性/4年制大学卒/埼玉県/経営者

    • エージェントの頻繁な連絡がストレスに

      4
      満足している点
      面接の日程調整や企業の紹介などを頻繁にしてくれた。応募のための書類の手助けをしてくれた。利用者用のサイトのようなものがあり、それでスケジュールの確認や、企業との定型的でないやり取りにも手助けをしてくれた。
      気になる点
      エージェントから必ずしも必要のない電話やメールをかけてくる頻度が高すぎた。前職の労働環境もありその中での転職活動で、あまり余裕のある精神状態ではなかったので、着信が鳴るとプレッシャーやストレスが大きかった。

      25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員

    • 的確な職業紹介と対応、年収に改善を期待

      4
      満足している点
      豊富な求人の中から自分のスキルや経験にマッチした職業を紹介してくれて職場の空気間や流れをしっかり面談してくれて違和感なく仕事に取り組むことができた。働く上での覚悟などポイントもしっかりサポートしてくれてとても満足している
      気になる点
      年収に関して想定していた年収より低い求人を紹介され戸惑ったことがある。ほかの企業を紹介してもらうことを伝えたら時間がかかり待たされたことがあった。もう少し迅速に対応してくれると非常に助かるので今後に期待していきたい

      45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/新潟県/会社員

    • 求人数とサポートが充実、希望職種の紹介が少ない

      3
      満足している点
      求人数が豊富だったため、業界未経験の私でも複数の選択肢から自分に合った企業を選ぶことができました。また、書類添削や面接対策といった手厚いサポートもありがたかったです。特に、本番さながらの模擬面接は大変役立ちました。これほど充実したサービスを無料で受けられるのであれば、利用する価値は非常に高いと感じます
      気になる点
      期待していたのですが、正直なところ期待外れでした。希望していた職種の求人はほとんど紹介してもらえず、選択肢が非常に少なかったです。担当の方のレスポンスも遅く、こちらから催促しないと連絡が来ないこともしばしば。面接対策もお願いしましたが、ありきたりなアドバイスが多く、あまり参考にはなりませんでした。手厚いサポートを期待している方には、あまり向かないかもしれません

      30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/専門学校卒/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(Freeasy)
    • 短期間で転職成功、希望と異なる求人が多い

      3
      満足している点
      色々不満はあったものの、2ヶ月程度で転職先を見つけることができたので、そのは満足しているし感謝している。
      気になる点
      紹介される企業、求人票の内容が自身の希望とは異なっていることが多く、数も多すぎる。数打てば当たる、のような印象と持った。面接の日程調整もやりづらさを感じた。

      50歳以上/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/専門学校卒/千葉県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(Freeasy)
    • 「専門性高く使いやすいサイト」

      3
      満足している点
      全体的にサービスコンテンツがよい。特にエンジニアに関する専門性がすぐれていて、とても満足している。尚、サイトについては、使い勝手がよく、こちら向けのサポートががしっかりしているところも、とても満足感につながっている。
      気になる点
      特に満足できなかったはなかったのですが、強いて上げると、紹介される企業が自分の希望する条件となんとなくマッチングがすこしずれているような感じがしているところが、違和感を感じたくらいですので、残念はほどではありません。

      45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員

    • 多彩な求人でアドバイスも的確。絞り込みが課題

      3
      満足している点
      求人数が多く、広い分野から、自分の希望にあったものを探しやすかった。また、アドバイスも適正で、自分にあった職種を見つけてくれた。面接対策、添削も、丁寧で、親身になって指導してくれた。大変ありがたかった。
      気になる点
      希望にあわない求人がたくさん含まれているので、絞り込むのが大変だった。継続的な転職支援を受けられなかった。担当アドバイザーによってサポートにばらつきがった。希望条件にあわないスカウトがたくさん届いた。

      45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/大学院修了/神奈川県/会社員

    ワークポート|未経験者向けのIT・Web求人を紹介可能

    ワークポート
    (引用元
    ワークポート

    おすすめポイント

    • IT・Web・ゲーム業界の求人が豊富
    • 経験者・未経験者問わず利用しやすい
    • 全国47都道府県すべてに拠点あり

    ワークポート」は、IT・Web・ゲーム業界への転職に強みを持つ転職エージェントです。

    経験・スキルを活かせる求人はもちろん、ポテンシャル採用を狙える「未経験可」の求人も充実しているため、キャリアアップ転職と未経験転職のどちらにも活用できます。

    ただし、ポテンシャル採用求人は基本的に若手層向けのことが多いことから、30代以上ではじめてWeb業界を目指すなら、経験職種を活かせる転職先を選ぶことをおすすめします。

    なお、ワークポートは全国47都道府県すべてに拠点があるため、地方在住のエンジニアやクリエイターにも使いやすいでしょう。

    ワークポートが対応しているWeb系職種

    Webデザイナー(自社/受託)、Webディレクター・プロデューサー(自社/受託)、Webコンサルタント、Web制作マネージャー、Webマーケティング、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、フルスタックエンジニア など

    WORKPORT

    WORKPORT

    総合型×転職エージェント

    公開求人数
    121,400
    非公開求人数
    非公開
    簡単3分で無料登録!
    公式サイトで無料登録
    キャリア相談求人提案スカウト機能
    可可不可
    01
    IT・Web・ゲーム業界への転職に強い
    02
    各業界に精通した転職コンシェルジュが専属で徹底サポート
    03
    転職活動支援アプリで効率的な転職活動を実現
    得意分野幅広い業界・業種
    転職支援サービス個別相談・カウンセリング、転職セミナー、CUBIC適性検査、職務経歴書作成ツール「レジュメ」、履歴書・職務経歴書テンプレート、応募書類の添削・作成サポート、応募の代行、面接対策、面接後のフィードバック、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート
    • 2025年9月更新

    ワークポートの評判・口コミ

    • 求人数とサポートが充実、提案の精度が低い

      5
      満足している点
      WORKPORTは求人の数が非常に多く、特にIT・Web業界や営業職の案件が豊富でした。専任のコンシェルジュが担当についてくれ、職務経歴書の添削や面接練習などのサポートも充実していました。サイトやアプリの「eコンシェル」機能を使うことで、求人管理や応募状況の確認がスムーズにでき、効率的に転職活動を進められた点に満足しています。
      気になる点
      求人数は多いものの、希望条件とは異なる求人が頻繁に紹介されることがあり、精度面で物足りなさを感じました。また、担当者によって対応のスピードや提案の質に差があり、案件の情報が最新ではないケースもありました。希望条件により合致した提案と、情報更新の迅速化があればさらに使いやすいと思います。

      24歳以下/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/短期大学卒/大阪府/アルバイト/パート

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 手厚い面接対策、連絡が多くて面倒

      5
      満足している点
      対面でのサポートが手厚い部分が良いと思います。私自身面接で緊張して失敗することが続いており、本番前に様々な質問を想定したシミュレーションの時間を設けてもらって本当に助かりました。企業ごとの対策もしっかりしていると思います。
      気になる点
      正直連絡が多くて対応が面倒でした。働きながらだったので、電話に対応できないことも多かったのですが、折り返してやっと連絡がついたと思いきや大したことでなかったケースも多々。余計な連絡も多いのでその点は配慮してほしかったです。

      30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 親身な対応と粘り強い交渉、連絡手段が不便

      5
      満足している点
      コンサルタントの方がかなり親密に対応していただいたので、最後まであきらめることなく転職活動を続けることができました。面接に対するオンラインでの説明会もわかりやすくて、ためになりました。こちらの要望に対して、相手先と粘り強く交渉いただけたのも助かりました。
      気になる点
      交渉状況や、案件について、密接に連絡いただけたのはありがたかったのですが、連絡のメインが電話であったため、電車での移動中等は応答できず、メールかチャットでの連絡をメインにしてしていただいた方がよかったと感じました。

      50歳以上/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/大学院修了/兵庫県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 手厚いサポートとスピーディーな対応、希望とずれた案件の紹介が多い

      5
      満足している点
      担当してくださった「転職コンシェルジュ」のサポートが非常に手厚かった点に満足しています。 IT業界未経験からの転職活動で不安が大きかったのですが、職務経歴書の丁寧な添削から、模擬面接まで親身に行ってくれました。特に面接対策では、自分の強みやキャリアプランを言語化する手助けをしてもらえたのが心強かったです。紹介される求人数も多く、スピーディーに対応いただけたので、転職活動をスムーズに進めることができました。
      気になる点
      求人の紹介量が非常に多く、ありがたい反面、中には自分の希望とは少しずれた業界や職種の案件も含まれていることがありました。担当者の方の熱意からか、連絡の頻度が多く、少し急かされていると感じる場面もありました。

      25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/4年制大学卒/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 求人提案が豊富で迅速なサポート、希望と異なる案件が多い

      5
      満足している点
      WORKPORTは求人数が多く、ITや医療など幅広い業界の求人を取り扱っているため、選択肢が豊富でした。専用の転職支援ツール「eコンシェル」が便利で、応募状況や面接日程を一括管理でき、転職活動の進捗が把握しやすかったです。担当者はレスポンスが早く、面接対策や書類添削なども迅速かつ丁寧にサポートしてくれたため、スムーズに活動を進められました。
      気になる点
      求人の提案数が多い反面、中には希望条件と大きく異なる案件も含まれており、取捨選択に時間がかかることがありました。担当者によってはやや提案が急ぎ気味で、自分のペースで進めたい人には少し負担に感じる場面もあります。また、一部の求人情報は詳細が少なく、条件面や職場環境について自ら確認する必要がありました。

      25〜29歳/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • IT・Web業界の求人が圧倒的に多い、希望とずれた求人が多い

      4
      満足している点
      IT・Web業界の求人数の多さが圧倒的でした。担当コンサルタントの方が、ベンチャーから中堅企業まで幅広く紹介してくれたことで、自分の市場価値を客観的に知るきっかけになりました。特に、職務経歴書の添削サポートが丁寧だったのが良かったです。自分では気づかなかった強みやアピールすべき点を具体的に指摘してもらえたことで、書類選考の通過率が上がったと感じています。
      気になる点
      求人の量は満足でしたが、中には私の希望条件(開発環境や働き方など)と少しずれているものが多く含まれている印象でした。数を多く提案することで、とにかく応募を促されているように感じてしまう瞬間もありました。また、面接日程の調整などをスピーディーに進めようとしてくれるのはありがたいのですが、少し急かされていると感じる場面もあり、もう少しこちらのペースを尊重してほしかったです。

      35〜39歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 求人の幅が広く手厚いサポート、若い世代向けの求人が多い

      4
      満足している点
      早期退職後にワークポートを利用しましたが、求人の幅が広く、異業種への挑戦も視野に入れられたのが良かったです。担当の方は反応が早く、面接日程の調整や書類の添削など、細かい部分までしっかりサポートしてくれました。サイトも直感的で操作しやすく、応募状況が一目で分かるのは助かりましたね。
      気になる点
      早期退職後にワークポートを使いましたが、求人の多くが若い世代向けで、60歳の私には条件が合わない案件も目立ちました。担当者は熱心でしたが、紹介される案件が希望と少しずれることがあり、そのたびに方向性をすり合わせる必要がありました。サイト機能は便利ですが、検索条件をもう少し細かく設定できれば助かりますね。

      50歳以上/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 希望に合った求人の提案、地方の求人数が少ない

      4
      満足している点
      担当者が希望条件をしっかり聞き取り、条件に合った求人を的確に提案してくれたのがよかった。他のサービスと比較しても病院や施設の内部事情や職場の雰囲気などの情報が具体的で、応募前にイメージが湧きやすかった。面接日程の調整や条件交渉も代行してくれたので、転職活動の負担が大きく減り満足している。
      気になる点
      地方求人の数が期待外れだった。都市部中心の案件が多く、希望エリアでは条件に合う求人が限られていたのは改善すべきだと思う。また、案件によっては詳細情報の更新が遅く、応募後に条件が変わっていることもあった。地方の求人拡充と情報更新の迅速化をしてほしい。

      30〜34歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/北海道/経営者

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • IT・Web系の求人が豊富でスピーディー、連絡頻度が多く提案の精度が低い

      4
      満足している点
      IT/Web系の求人量と初動の速さが強み。eコンシェルで応募・面接の進捗やタスクが一目で把握でき、日程調整も迅速だった。職務経歴書の添削や面接対策が具体的だった。他サービスより短期間で複数の面接機会につながった点は他サービスより優れていた。
      気になる点
      連絡頻度が高く、希望外や重複の提案があったのは改善してほしい。担当者によって違うのか、押しが強く、年収レンジが控えめな案件や地方の選択肢が少ない点も気になった。検索・除外条件やスカウト配信の絞り込み精度も弱い。

      30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/愛知県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • IT・Web業界の求人が多くサポートも適切、希望と合わない案件の提案が多い

      4
      満足している点
      専門性の高いIT・Web業界などの求人が多く、また担当者の提案や書類添削がまとまってあり適切なものでした。eコンシェル機能で応募管理もしやすく、在職中においても無理なく効率的かつ概ねスムーズに転職活動を進められ。
      気になる点
      実際の求人の量は多かった印象ですが、希望条件と合わない案件が多く提案されることがあった。また担当者によっては応対の質に若干の差があり、連絡ではプレッシャーを感じる場面もあった。eコンシェルは便利だったが上手くもう少しシンプルな操作性があると使いやすいと感じられた。

      40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/中学校卒/福島県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 担当者の対応が迅速で丁寧、経験に合わない求人が多い

      4
      満足している点
      サポートの担当者さんの対応は早くてとてもいいです。面接が決まったら面接までの間に練習のためのミーティングを設定してくださり、受け答えの内容を一緒に考えてくださいました。面接直後にもお電話してくださり、聞き逃したこともすぐに確認してくれました。
      気になる点
      紹介される求人は、人力で選ばれたものとAIなど機械的に判定されたものがありますが、どちらも私の経験では応募できないものが多数含まれました。また、高卒だからかもしれませんが、応募を申し出ても推薦してもらえないことがよくありました。

      35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/高校卒/千葉県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • eコンシェルジュが便利、担当者との相性がある

      4
      満足している点
      私は担当のコンシェルジュになかなか聞けない時などに、eコンシェルジュというサービスがあったので、そちらを活用しながら、求人探しをする事ができたのは、良かったです。eコンシェルジュであれば、気兼ねなく、好きなタイミングで質問もでき、とても便利でした。求人の質は、比較的、自分の希望に近い職種を見つけられた方だと思います。
      気になる点
      求人によって、担当コンシェルジュに差があるのは、どこのエージェントも同じだと思いますが、やはり相性はあると感じました。自分自身が、その部分で、敏感に気付いてしまうタイプなので、eコンシェルジュも併用できて良かったです。

      40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/埼玉県/自由業

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 信頼できる実績と全国の面談拠点、希望以外の求人紹介が多い

      4
      満足している点
      人材紹介20年の実績があり、また、CMでもよくお見掛けすることがありましたので、信頼できる実績から、安心して頼ることができると実感できました。また、最近では、WEB面談等が主流で、実際にお会いできる機会が少なかったですが、ワークポートでは全国都道府県で面談拠点がありましたので、そこが素晴らしいと思えました。
      気になる点
      希望以外の求人が紹介されると言う所が少しマイナスに思えた所がありました。理想の求人が中々来ない所や、どうしても、大手求人サイトと比較しまして、大手会社の案件が少なかったり、ハイクラス転職にはやや不向きな所でした。

      40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/広島県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • IT・Web業界の求人が豊富、コンサルタントの熱意が強すぎる

      3
      満足している点
      IT・Web業界の求人がめちゃくちゃ豊富なことですね。私はエンジニアとして転職活動をしていたのですが、他のエージェントでは見つからなかったようなニッチな技術を使った企業の求人も紹介してもらうことができました。
      気になる点
      正直に言うと、ちょっと熱心すぎるというか、勢いのあるコンサルタントが多い印象でした。「とにかく早く転職を決めましょう!」みたいな雰囲気に少し圧倒されることもありましたね。じっくり時間をかけて検討したい人や、自分のペースで進めたい人には、もしかしたら少しプレッシャーに感じるかもしれません。ただ、私は転職を急いでいたので、その熱意が逆にモチベーションになりました。

      30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/4年制大学卒/神奈川県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 首都圏の求人が多い、地方の求人が少ない

      2
      満足している点
      首都圏の案件が多いため希望に合うものが見つかりやすかったです。担当者の対応は迅速で、転職活動の進め方や面接対策にも丁寧にサポートしてもらえたのは安心感がありました。サイトの機能も基本的な使いやすさはあり、応募管理がスムーズにできた点も良かったです。
      気になる点
      期待していたよりも求人の質が低く、希望条件に合わないものが多数送られてきて確認だけで時間が無駄になりました。特に地方の求人は非常に少なく、首都圏以外で探す人にはほとんど役立たずです。担当者も人によって対応にばらつきがあり、サポートが雑で緊急時に頼りにならないことが多かったです。サイトの検索機能は不十分で、希望条件で絞り込みにくくストレスを感じました。全体として「質より量」を重視したサービスで、転職成功につながる信頼感は正直薄かったです。

      30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/北海道/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 求人数が多くスピーディーな紹介、サポートが事務的

      2
      満足している点
      WORKPORTは求人数が多く、業界未経験でも応募可能な案件が一定数あったのは良かったです。専用の管理ツールで応募状況や選考スケジュールが一目で確認できる点は便利でした。また、登録から求人紹介までは比較的スピーディーで、短期間で複数案件に応募できる環境は整っていました。
      気になる点
      紹介される求人の多くが希望条件と合わず、量は多いものの質に不満を感じました。担当者の対応は事務的で、深く掘り下げた提案やアドバイスが少なく、サポートらしさをあまり感じられませんでした。さらに、求人紹介メールの頻度が非常に多く、内容も似通っているため取捨選択が面倒に感じました。結果的に、期待していた手厚い転職支援は受けられなかった印象です。

      35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 丁寧なヒアリングで希望を言語化してくれる、サイトが使いづらい

      2
      満足している点
      面談をおこなってくださった担当者の方は物腰も低く、とっても丁寧に対応してくださいました。こちらの悩みや、まだ曖昧であった自身の希望の部分などをうまくくみ取り、言語化してくださったおかげで、自分が働くにあたって何を望んでいるのかが腑に落ち目指すべき方向がしっかりしました。
      気になる点
      サイトがとにかく使いづらかったです。ほかの大手転職サイトに比べて求人の質も低く、面談した意味とは何だったのか…と思うくらい手当たり次第に求人を送ってきていたように思い、利用をやめてしまいました。サイトの動きも悪く開くのが嫌になってしまったので面談がよかった分残念でした。

      30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 電話面談の対応が良い、その後のサポートが適当

      2
      満足している点
      一般的な求人支援サイトと比較して、ごく一般的という感じはあった。ただ、電話面談の際に対応してくださった方は話を広げてくださってとても話しやすかった。穏やかで人柄も素晴らしいと感じました。遅い時間に対応くださったのもありがたかったです。
      気になる点
      サポート体制がいまいち。あれだけ電話面談をしっかりしてくださったわりに、その後が全体的に適当でした。全然条件の違う求人をたくさん送りつけられ、条件内でもすでに確認しているものだったので結局自分で探した求人に自分で応募して転職成功しました。

      30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/香川県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • IT・Web業界に特化し地方求人も豊富、特定の職種以外には不向き

      2
      満足している点
      未経験者優遇だったので転職活動の際に登録して利用しましたが、IT、Web、ゲーム業界には非常に特化しており地方でも多くの求人があった事です。また希望する求人の情報公開もスピーディーだったので、早期の内定獲得も見込めた事です。
      気になる点
      IT・Web・ゲーム業界や営業職に特化しているサイトだったので、それ以外の職種での転職を希望する人には不向きだと感じました。未経験の職種で転職を希望していましたが、職歴やスキル、資格だけで判断されることが多く担当者からのお勧めで2社面接を受けて見ましたが残念ながら内定には至りませんでした。

      40〜44歳/現在の年収:200万円未満/女性/専門学校卒/鹿児島県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)
    • 希望に合う求人が見つけやすい、外部からのスカウトメールが多い

      1
      満足している点
      新着が見やすく、また担当が自分に合った案件を選んでおすすめしてくれているので、合う条件の求人が検索しやすい。また、他のサイトには載っていない求人が多数見ることができ、地場企業が多く書類通貨もしやすかった。
      気になる点
      登録しているのに多数の外のエージェントを通してスカウトメールが来るのでやめてほしい。紹介される案件が希望の年収以下のが多く、閲覧するのが時間の無駄なのでサイト自体もう使わなくなってしまった。同じ会社の求人でもほかの転職サイトの方が年収が高い気がする。

      40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/会社員

      口コミデータ取得元:
      自社調査(ランサーズ)

    マスメディアン|マーケター・クリエイターの転職におすすめ

    マスメディアン
    (引用元
    マスメディアン

    おすすめポイント

    • 広告・マスコミ・Web業界の転職に強い
    • Web系職種の求人を効率良く探せる
    • 特化型ならではの専門的かつ実践的なアドバイス

    マスメディアン」は、マーケティング・クリエイティブ職種の転職に強みを持つ転職エージェントです。

    広告やマスコミに関する専門誌を発行している「宣伝会議」のグループ企業が運営しており、各業界との密なコネクションがあるからこその優良案件を多く保有しています。

    20代後半~30代前半の利用者が半数以上を占め、マーケティング・デジタル・クリエイティブ職種の即戦力人材としての転職を成功させています。(参照:マスメディアン

    応募書類作成のアドバイスや面接の同行、企業との条件交渉などさまざまなサポートを実施していることから、転職活動を手厚くサポートしてほしい人におすすめのサービスです。

    マスメディアンが対応しているWeb系職種

    フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、Webプロデューサー、Webディレクター、Webアートディレクター、Webデザイナー、Web編集者(コンテンツディレクター)、Webライター など

    マスメディアン

    IT・Web×転職エージェント

    公開求人数
    5,500
    非公開求人数
    非公開
    簡単3分で無料登録!
    公式サイトで無料登録
    キャリア相談求人提案スカウト機能
    可可不可
    01
    グループが培ってきた、業界を網羅する人的ネットワークや情報力を最大限に活かしたコンサルティング
    02
    転職者の方のキャリアや、志望する企業に合わせたアドバイスができる
    03
    6万人超の転職支援実績
    得意分野マーケティング・クリエイティブ職種
    転職支援サービス個別相談会・セミナー(無料)
    • 2025年9月更新

    マスメディアンの口コミ・評判

    • 「充実サポートと求人幅に改善あり」

      4
      満足している点
      登録後のサポートがかなりしっかりしていた。紹介企業の雰囲気や面談時の印象、面接で聞かれること、過去どんな質問をされたかのデータ、公開されていない情報などかなり詳しく教えてくれる。またラインでの連絡が密にあり、面接前後に電話で印象や感想、志望度の変化を教えてくれた。
      気になる点
      どちらかというと老舗やクラシカルな企業の求人が多く、期待していた、勢いのあるIT企業の求人がなかったと思う。メディアやクリエイティブ業界に特化しているでは良かったが、SaaSやスタートアップなど、新しい企業の求人が多いとなお良かった。

      30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/愛知県/会社員

    • 「情報充実で応募がスムーズ」「問い合わせ対応に改善要」

      4
      満足している点
      求人数が多く、各企業の情報量がたくさん記載してあるので具体的なイメージがつきやすく、応募する企業を絞り込むのに役に立っていると思います。未経験な業界でも応募してみようという意欲が出やすいのではないかと思いました。
      気になる点
      特に大きな不満はなくおおむね満足していますが、強いて言うならこちらからの問い合わせに対するレスポンスが遅く、回答を急いでいる場合が多かったので少し精神的に焦りが出てしまうときがありました。そこのみです。

      25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員

    • 情報多く選択肢広く、リードタイム短い。

      3
      満足している点
      情報の量が非常に多く、選択肢の幅が非常に多くて選びやすかった。また、リードタイムが少なくタイムリーに活動する事ができるようにアプリ側で非常に工夫されており、活動する際にストレスなく利用する事が出来ました。
      気になる点
      あまり情報の量が期待していたよりも少なく、自分で探す方が対応的には早いような気がして非常に利用しずらかった。また、リードタイムが非常に長く、期待していたよりも非常に使い勝手がよくなくて、もう少し工夫してほしい。

      45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/専門学校卒/神奈川県/会社員

    • 「キャリア検索・提案サポートの満足と不満」

      3
      満足している点
      検索しやすい情報を得やすいので細かく自分のキャリアを考えられたアドバイザーからの連絡も素早くてヒアリングしてくれて求めるキャリアを明確にできたのは良かったサポート体制もありフォローしてくれたので就活を継続するとこができた
      気になる点
      検索はあまりだったがアドバイザーの方のヒアリングがしっかりしていて自分のキャリアにあうものを提案してくれようとしてくれたのは嬉しかった自分のキャリアを考える相談相手として丁寧にサポートしてくれました。検索以外の機能は良かった

      40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/神奈川県/会社員

    • 求人マッチングに満足、日程調整に改善要望

      2
      満足している点
      分かりませんが転職時に自分に合った求人を積極的に探してくれて第三者目線での企業の特性と自分の適性を見極め適切な企業および業種を紹介してもらえましたのが大変助かった記憶がございました。また色々と相談に乗ってもらいました
      気になる点
      分かりませんが相談に乗ってもらいしたがなかなか企業と自分との時間、スケジュールが合わずこれは致し方ないのですが、日時の都合をつかせてもらうような仕組みを整備してもらえると助かりますが、どのような仕組みかは分かりません

      45〜49歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/福岡県/会社員

    • 「求人数とサポートに満足、対応不足も」

      2
      満足している点
      求人数が多くて、面接対策などもしっかりしていて安心できました。模擬面接や、面接対策も万全にしっかりと丁寧に行ってくれるので、とても安心でき、取り組むことができました。丁寧なのは間違い無いのでおすすめです
      気になる点
      あまりいい求人紹介がなく、電話もほとんどなかったので、不安でした。面接対策も行ってくれなかったので、安心できませんでした。サポートは全くなかったと言ってもいいと思います。もっと親身になって対応してほしかったです

      40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/兵庫県/会社員

    【Webエンジニアにおすすめ】Web業界向け転職エージェント・転職サイト

    Webサービスに関連するシステムの開発・保守を担当するWebエンジニアにおすすめのサービスは、以下の通りです。

    サービス名おすすめ理由求人数
    ※2025年9月更新

    キャリア

    相談

    求人の
    提案

    スカウト

    機能

    レバテックキャリア
    レバテックキャリア
    • エンジニア経験者向けの高年収求人を保有
    • 求人に関する情報量が豊富
    約49,200件
    +非公開求人
    丸丸バツ
    Green
    Green
    • Web系職種の最新求人を検索可能
    • スカウト機能が充実
    非公開バツバツ丸
    TechClipsエージェント
    TechClipsエージェント
    • 年収500万円以上の求人のみ保有
    • エンジニア出身のコンサルタントによるサポート
    600件
    +非公開求人
    丸丸バツ

    ※画像は公式サイトから引用( レバテック キャリアGreenTechClipsエージェント )

    レバテックキャリア|年収アップを狙える求人が豊富

    レバテックキャリア」は、エンジニア向けの高年収求人を多く保有する転職エージェントです。

    大手・ベンチャー・自社開発など人気企業の求人も取り扱っており、希望条件やスキル・経験にマッチする求人を提案してくれます。

    エンジニア職種専門のアドバイザーに相談したことで、利用者の3人に2人が年収70万円アップを実現できたというデータもあります。(参照:レバテックキャリア

    レバテックキャリアは、求人の具体的な業務内容や開発環境、企業がエンジニアを評価する方針といった詳しい情報を保有しているケースも多いです。

    そのため、応募前に企業を選定しやすく、入社後のミスマッチも防ぎやすくなるでしょう。

    Green|企業から直接オファーが届くスカウト機能あり

    Green
    (引用元
    Green

    Green」は、IT・Web業界の求人に特化した転職サイトであり、Webエンジニアの求人が豊富です。

    スカウト機能が充実しており、登録後にプロフィールを入力して設定をONにするだけで、企業の人事担当者からのオファーを受け取れる状態になります。

    実際、利用者の60%以上がスカウト機能を利用して転職に成功しているというデータがあることからも、精度の高いスカウトを期待できます。(参照:Green

    気軽に求人をチェックできる「転職サイト」としてはもちろん、転職のチャンスを広げられる「スカウトサービス」としても利用できるため、ぜひうまく活用してみてください。

    TechClipsエージェント|マッチング精度の高い求人紹介が魅力

    TechClipsエージェント」は、ITエンジニア専門の転職支援を行う転職エージェントです。

    年収500万円以上の高年収・好待遇の求人のみを保有しており、Webエンジニアのキャリアアップ転職におすすめのサービスです。

    エンジニア出身のコンサルタントが希望条件や経歴に合った求人を厳選してくれるため、入社後のミスマッチを防ぎやすい点がメリットといえます

    エンジニアとしての技術をさらに磨きたい場合はもちろん、マネージャー職種へのキャリアアップを目指したい場合にも、ぜひ活用してみてください。

    【Webデザイナーにおすすめ】Web業界向け転職エージェント

    Webサイトのデザインやコーディングを担当するWebデザイナーにおすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

    サービス名おすすめ理由求人数
    ※2025年9月更新

    キャリア

    相談

    求人の

    提案

    スカウト

    機能

    Geekly
    Geekly
    • ベンチャーから大手まで幅広い求人を保有
    • 多くの利用者が年収アップを実現
    約38,600件
    +非公開求人
    丸丸丸
    レバテックキャリア
    レバテック キャリア
    • Webデザイナー経験者向け求人が充実
    • 高年収・ハイクラス求人あり
    約49,200件
    +非公開求人
    丸丸バツ
    マイナビクリエイター
    マイナビクリエイター
    • ポートフォリオ作成サポートあり
    • 東京・愛知・大阪・福岡近郊の求人がメイン
    非公開丸丸丸

    ※画像は公式サイトから引用( Geeklyレバテック キャリアマイナビクリエイター

    社労士 岡さん

    Web業界にはさまざまな職種があります。
    この中でもWebデザイナーは、業界未経験者や初心者にも入りやすい職種といえます。

    さまざまな受託案件を請け負っている企業では、クライアントとのやり取りも発生することが多いので、ほかの業界での経験も活かせる職種です。

    Geekly|クリエイティブ職種の求人が豊富

    Geekly
    (引用元
    Geekly

    Geekly」は、Webデザイナーをはじめとしたクリエイティブ職種の求人を多数保有しています。

    Web業界やクリエイティブ職種を熟知したキャリアアドバイザーが多く在籍しており、希望条件や経歴・スキルに合う求人を提案してくれます

    Geeklyは応募書類の添削サービスに注力しているため、書類選考の通過率を大きく上げられる点が大きなメリットです。

    「在職中で書類作成に割ける時間が少ない」「自己アピールの方法がわからない」という人は、ぜひ積極的にサポートを利用してみてください。

    レバテックキャリア|Webデザイナー向け高年収求人が充実

    レバテックキャリア」は、Webデザイナーのキャリアアップ転職に強みを持っています。

    レバテックキャリアのキャリアアドバイザーは、Webデザイナーの転職市場の動向だけでなく、最新技術についての情報収集も行っており、業界知識が豊富です。

    各企業が求める人材のニーズも熟知していることから、求人のマッチング精度が高いことも魅力です。

    これまでのWebデザイナーとしての経験を活かしてキャリアアップ・年収アップを目指すなら、優先的に利用してみてください。

    応募書類の添削や模擬面接などのサービスを活用し、内定獲得率を高めましょう。

    マイナビクリエイター|Web・ゲーム・IT関連職への転職を手厚くサポート

    マイナビクリエイター」は、Webデザイナー求人を多数保有しており、メーカー・広告代理店・Web制作会社・メディア事業・コンサルティング事業・EC運営企業など、幅広い業界に対応しています。

    各業界の転職事情に精通したキャリアアドバイザーによる転職サポートを受けられるため、転職活動を戦略的に進めていけます。

    とくに選考対策には力を入れており、実績やスキルだけを一方的にアピールするのではなく、企業に求められる人物像を築けるように総合的にアドバイスしてもらうことが可能です。

    内定率を高めたいWebデザイナーは、ぜひマイナビクリエイターに相談してみてください。

    【Webディレクターにおすすめ】Web業界向け転職エージェント・転職サイト

    プロジェクトを統括・管理するWebディレクターにおすすめの転職エージェント・転職サイトは、以下の通りです。

    サービス名おすすめ理由求人数
    ※2025年9月更新

    キャリア

    相談

    求人の

    提案

    スカウト

    機能

     Green
    Green
    • IT・Web業界の最新求人を検索できる
    • 企業とのカジュアル面談が可能
    非公開バツバツ丸
    マイナビクリエイター
    マイナビクリエイター
    • ポートフォリオ作成サポートあり
    • 東京・愛知・大阪・福岡近郊の求人がメイン
    非公開丸丸丸
    dodadoda
    • 未経験者歓迎のWebディレクター求人も保有
    • 求人サイトとしても利用可能
    20万件以上
    ※2025年6月時点
    丸丸丸

    ※画像は公式サイトから引用( Greenマイナビクリエイターdoda

    Green|気になる企業とのカジュアル面談が可能

    Green
    (引用元
    Green

    Green」は、未経験者から経験者向けまで幅広くWebディレクター求人を保有しています。

    公式サイトでは、スキルや社名など細かな条件を指定して求人を検索でき、気になる企業の求人に応募することが可能です。

    企業とマッチングすると、本格的な採用面接の前に「カジュアル面談」を受けられるため、企業の選定に役立つ点もメリットといえます。

    Greenにはキャリアアドバイザーによる転職サポートはありませんが、求人検索機能やスカウト機能が充実しており、求人情報を多角的にチェックするのにおすすめのサービスです。

    マイナビクリエイター|転職に役立つ無料セミナーが充実

    マイナビクリエイター」は、Webディレクターの転職を手厚くサポートしてくれます。

    実績・スキルの棚卸しや求人の選定をはじめ、履歴書・職務経歴書やポートフォリオの作成など、専門性の高いサポートを提供しているため、転職活動をスムーズに進められます。

    また、クリエイティブ業界に特化したイベントを多数開催しており、オンラインセミナーや企業の説明会に無料で参加できる点もメリットです。

    「Webディレクターとして転職したい」「Webディレクターとしてキャリアアップしたい」という人は、ぜひマイナビクリエイターに登録してみてください。

    doda|Web業界のクリエイティブ求人を多数保有

    doda
    (引用元
    doda

    doda」は、多くの利用者から高く評価されている転職エージェントです。(参照:オリコン顧客満足度Ⓡ調査

    キャリア相談はもちろん、求人紹介や面接対策など手厚いサポートを実施しているため、転職初心者にもおすすめです。

    dodaはエージェントサービスだけでなく、自由に求人を検索して応募できる「転職サイト(求人サイト)」としても利用できることから、非常に使い勝手の良いサービスといえます。

    WebディレクターをはじめとしたWeb職種の求人を気軽に閲覧できるため、本格的に転職活動を始める前の情報収集にも活用してみてください。

    簡単3分!
    エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!

    doda公式サイトで無料登録

    【未経験】これからWeb業界への転職を目指す人におすすめの転職エージェント

    Web業界は常に人手不足で、ポテンシャル採用を行う企業も多いことから、未経験者でも転職しやすい業界といえます。

    実務未経験でも最低限のスキルや業界知識があれば応募できるケースも少なくないため、下記のような転職エージェントを活用して、求人探しや選考対策を行いましょう。

    サービス名おすすめ理由求人数
    ※2025年9月更新

    キャリア

    相談

    求人の
    提案

    スカウト

    機能

    ワークポート
    ワークポート
    • Web関連のポテンシャル求人が豊富
    • 47都道府県すべてに拠点を展開
    約121,400件
    +非公開求人
    丸丸バツ
    マイナビエージェント
    マイナビエージェント
    • 20代から30代前半の転職支援に強みあり
    • 職種未経験可の求人を多数保有
    非公開丸丸丸

    ※画像は公式サイトから引用(ワークポートマイナビエージェント  )

    社労士 岡さん

    転職エージェントには、コーディネーターとして「キャリアコンサルタント」などの国家資格を保有したキャリアカウンセラーが在籍しています。

    キャリアカウンセラーは求職者の希望や経験を詳しく傾聴することによって、求職者自身も気が付かないような弱み・強みを把握してくれます。

    未経験でも安心して職種の選択ができるでしょう。

    ワークポート|Web関連のポテンシャル求人が充実

    ワークポート
    (引用元
    ワークポート

    ワークポート」は、IT・Web・ゲーム業界への転職に強みを持つ転職エージェントです。

    ポテンシャル採用を行う企業の求人が多いことから、キャリアチェンジを検討している20代・第二新卒にはとくにおすすめです。

    専任の転職アドバイザーが求人紹介をはじめ応募書類の作成や面接対策などを手厚くサポートしてくれるため、未経験職種・業種への転職もスムーズに進められます。

    転職活動中に困ったことがあれば、アドバイザーに遠慮なく相談してみましょう。

    マイナビエージェント|20代から30代前半の未経験転職に強み

    マイナビエージェント」は、Web業界の幅広い職種の求人を保有しており、職種・業種未経験からチャレンジできる求人が充実しています。

    若手層向けの求人が豊富なため、とくに20代から30代前半くらいまでの転職希望者におすすめです。(参照:マイナビエージェント

    マイナビエージェントは、応募書類の添削や面接対策に注力していることから、未経験職種・業種への転職の場合でも万全の選考対策が可能になります。

    未経験からWeb業界を目指すなら、ぜひ活用してみてください。

    Web業界を目指す際の転職エージェントの選び方

    転職活動をスムーズに進めるためには、複数の転職エージェントを併用して、各サービスの足りない部分を補いながら使うことが大切です

    求人情報の提供や転職サポート、スカウト機能などさまざまなサービスを活用し、自分の転職活動に合った転職エージェントを探してみてください。

    専門性の高いサポートを得るためにIT特化型エージェントを選ぶ

    Web業界での転職を目指すなら、IT特化型の転職エージェントを優先的に利用しましょう。

    なぜなら、業界内の転職事情に精通しているキャリアアドバイザーが、キャリア相談をはじめ、求人の選定や選考対策など専門性の高いサポートを行ってくれるからです。

    企業と転職希望者のマッチング精度が高い上に、IT・Web人材の年収相場や需要に精通したアドバイザーが、企業との条件交渉も行ってくれるため、理想の転職を叶えやすくなります。

    IT特化型エージェントからの専門性の高いアドバイスをもらいながら、転職活動をスムーズに進めましょう。

    Web業界への転職におすすめのIT特化型転職エージェント

    Web業界の求人が豊富な大手転職エージェントにも登録しておく

    求人の選択肢を増やすためには、Web業界の求人を多く保有する大手転職エージェントを活用しましょう。

    IT特化型の転職エージェントはどちらかというと小規模であり、案件が厳選されているだけに保有求人数が少なめです。

    その点、大手エージェントは数万件単位の大量のIT・Web系求人を保有していることが多く、IT特化型と組み合わせることで選択肢の幅を一気に広げられます

    できるだけ多くの求人情報をチェックするためには、IT特化型と大手エージェントとの併用がおすすめです。

    Web業界への転職におすすめの大手転職エージェント

    複数社を利用して自分に合うサービスを見極める

    転職エージェントを利用して転職活動を行う際は、はじめから1社に絞るのではなく、3社~4社を併用しましょう。

    各エージェントのアドバイザーの対応や求人の質を比較することで、より自分にとって最適のエージェントを見極められます。

    転職エージェントの併用メリット

    とくに、キャリアアドバイザーの質は転職活動を大きく左右することから、優秀かつ自分との相性が良いアドバイザーを見つけることが大切です。

    自分に合ったアドバイザーを見つけるためには、使ってみたい転職エージェント数社に登録し、実際に担当アドバイザーと面談してみましょう。

    転職エージェントを利用する流れ

    転職エージェントを利用するなら、まずは公式サイトから会員登録を行います。

    登録は申し込みフォームにいくつかの必要事項を入力するだけと簡単であり、数分程度で完了します。

    登録から入社までの流れは、以下の通りです。

    サンプル

    転職エージェントは、専任のキャリアアドバイザーが転職活動を伴走し、要所要所でアドバイスをくれるサービスです。

    基本的に無料で利用できるため、気軽に利用してみてください。

    Web業界への転職活動に転職エージェントを利用するメリット

    Web業界への転職活動に転職エージェントを利用するのには、さまざまなメリットがあります。

    理想の転職を叶えるためにも、転職エージェントのサービスを最大限に活用しましょう。

    希望条件に合う求人を幅広く提案してくれるため、転職の視野が広がる

    転職エージェントを利用すると、自分一人では探せない求人に出会えるチャンスが増え、転職の視野を大きく広げられます。

    転職エージェントのキャリアアドバイザーは、勤務地・給与・労働条件といった希望条件や、経歴・スキルなどをていねいにヒアリングした上で、Web業界の求人を提案してくれます。

    また、一般には公開していない「非公開求人」を保有しているケースが多く、利用者と企業のマッチングが成立した場合には紹介が可能です

    サンプル

    条件の良い求人や、経験・スキルを活かせる役職やポストの求人など幅広くチェックできるため、転職エージェントを活用して転職の選択肢を増やしましょう。

    Web業界の最新動向や応募企業に関する情報を得られる

    転職エージェントでは、Web業界の最新動向や転職市場についての情報を提供してくれます。

    また、気になる企業の内部事情や採用に関する情報も持っており、求人の選定や選考対策に大いに役立ちます。

    万が一求人案件に懸念点がある場合には、キャリアアドバイザー経由で企業側に直接確認してもらえるため、応募後にミスマッチが生まれるリスクを避けることも可能です。

    転職エージェントからの情報提供を最大限に活用し、転職活動に役立てましょう。

    応募書類・ポートフォリオ作成や面接対策のサポートで選考通過率が上がる

    転職エージェントでは、企業が求める人材像を把握したアドバイザーが、志望動機・自己PRの書き方や面接での答え方を具体的にアドバイスしてくれます。

    面接対策では、過去に面接で聞かれた質問とその回答例なども提供してくれます。

    各企業のニーズに合わせたアピール方法がわかるため、選考通過率を高められる点がメリットです。

    とくに、クリエイティブ系職種の場合、ポートフォリオの質が採用に直結することから、ポートフォリオ作成のアドバイスをもらうことをおすすめします。

    応募書類・ポートフォリオの添削や模擬面接など、転職エージェントが行ってくれる選考対策は最大限に活用しましょう。

    より良い給与・条件で働けるように企業と交渉してくれる

    転職エージェントは、転職者がより良い条件で働けるように企業との交渉を代行してくれるため、働き方の改善や年収アップを叶えやすくなります。

    とくに、自分からは伝えづらい給与の交渉は、転職エージェントに任せるとよいでしょう。

    キャリアアドバイザーが、求職者の市場価値や企業側からの評価を理解した上で交渉してくれるため、企業側に悪い印象を与えてしまうリスクも避けられます。

    ただし、年収テーブルが明確に定められている企業の場合は、エージェントに交渉を依頼しても年収アップを叶えられないケースもあることに注意も必要です。

    Web業界への転職活動に転職エージェントを利用するデメリット

    Web業界への転職に転職エージェントを利用する際、サービスの性質上デメリットを感じる可能性があります。

    もしもサポート内容に不満を感じた場合は、ここで紹介する対処法を試してみてください。

    Web業界への転職活動に転職エージェントを利用するデメリット

    自分のペースで転職活動を進められない

    転職エージェントに登録すると、求人紹介や応募、面接日程の調整・選考の合否の連絡などが、すべてアドバイザー経由で行われます。

    企業と直接連絡を取り合うのではなく、常にアドバイザーからの連絡を待つスタイルで転職活動を進めることになります。

    キャリアアドバイザーは複数の担当を抱えている場合が多いため、対応が遅くなる可能性もあり、自分の思うようなスピードで転職活動が進まないこともあるでしょう。

    また、求人に応募する場合は、基本的にキャリアアドバイザーに紹介された求人、もしくは経歴に見合っていると判断された求人にのみエントリーできます。

    エージェントの公式サイトに公開されているからといって、すべての求人に応募できるわけではないことを把握しておきましょう。

    マイペースに転職活動を進めたいないなら転職サイトがおすすめ

    自由に求人に応募し、企業と直接やり取りして転職活動を進めたい人には、転職エージェントの利用は不向きといえます。

    自分の力だけで転職活動を行えるならば、エージェントサービスではなく、下記のような転職サイトを利用することをおすすめします。

    • Green
      IT・Web業界の求人が豊富
    • doda
      企業に直接応募できる求人を保有

    質の悪いキャリアアドバイザーにあたる可能性もある

    転職エージェントのキャリアアドバイザーは、基本的に利用者自身が選ぶことはできません。

    そのため、サポートの質が低いアドバイザーや、相性の良くないアドバイザーが担当になる可能性があります。

    アドバイザーの質は転職活動を大きく左右する大切な要素であり、優秀かつ相性の良いアドバイザーを見つけることが転職成功のカギといえます。

    担当アドバイザーに不満が生じた場合は、早い段階でアドバイザーの変更依頼を行いましょう。

    万が一変更を受け付けられなかった場合は、別の転職エージェントの利用を検討することをおすすめします。

    Web業界への転職についてよくある質問

    30代未経験でWeb業界に転職するのは難しい?

    30代の業界未経験者でもWeb業界へ転職することは可能ですが、ポテンシャル採用が見込める20代に比べると転職難易度が高くなる可能性があります。

    30代未経験でWeb業界へ転職するのが厳しい理由

    • 同じ未経験者なら若い人材を採用したい企業が多い
    • 30代向けの求人は経験やスキルを求められることが多い
    • 人によっては新しいことを学ぶ体力やモチベーションを維持しにくい

    異業種転職にチャレンジする場合は、できるだけ早めに転職活動を始めることをおすすめします。

    社労士 岡さん

    未経験でWeb業界に転職しようとする方は、事前に転職エージェントやハローワークなどのキャリアカウンセラーや、国家資格キャリアコンサルタントとよく相談しましょう。

    自分自身の強み・弱みを把握して、未経験から入職できるかどうかよく検討しましょう。

    ハローワークなどの公的機関では、公的職業訓練(ハロートレーニング)などのあっせんも行っています。
    入職前に職業訓練を受けてスキルアップすることも検討してみましょう。

    Web業界への転職に資格は必要?

    Web業界に転職するのには、必ずしも資格は必要ありません

    とはいえ、下記のような資格を取っておくと、一定の知識・スキルがあることを証明できるため、選考の際に有利に働くケースもあります。

    Web業界への転職におすすめの資格
    資格名対象内容
    基本情報技術者試験IT業界を目指す人全般ITの基本的な知識
    HTML5プロフェッショナル認定試験Webエンジニア・WebデザイナーHTML・CSS・JavaScriptの習熟度
    マーケティング・ビジネス実務検定Webディレクター・Webプランナー・Webマーケターマーケティング理論と手法の理解度

    資格取得には時間も費用もかかるため、転職する企業や業務内容をよくリサーチした上で、取得する資格を決めましょう。

    社労士 岡さん

    資格を取ることによって、Web業界に必要な基礎知識や技能を身につけている証明になります。

    独学で資格取得が難しい場合は、各種スクールに通うことも選択肢のひとつです。

    ハローワークで求職活動中であれば、原則無料の公的職業訓練も受けることもできます。

    フリーランスの仕事探しにおすすめのエージェントは?

    Web職種のフリーランスが継続的に案件を獲得するためには、下記3社のフリーランスエージェントがおすすめです。

    フリーランスの仕事探しにおすすめのエージェント

    各社の特徴や強みを確認し、自分に合うフリーランスエージェントに登録してみてください。

    子育て中でフルタイムで働くことが難しい場合や、地方在住で出社が困難な場合などは、フリーランスとして働くことが有効です。

    WebエンジニアやWebデザイナー、WebディレクターやWebマーケターなどは在宅でも仕事をしやすいため、フリーランスになることも検討してみましょう。

    社労士 岡さん

    Web業界では、自社にマッチした人材かを見極めるために、はじめはフリーランスなどの業務委託として仕事をお願いされることがあります。

    他社に在籍中でも副業としてスタートしやすく、先方の企業に合うかどうかを確かめる意味で転職者にとってもメリットがあります。

    ただし、雇用ではなく自営業扱いになるので、税務上や契約上のことをしっかりと確認しておきましょう。

    Web業界への転職を成功させるには?

    Web業界の転職を成功させるためには、転職エージェントを上手に活用しましょう。

    求人探しや選考対策を手厚くサポートしてくれるエージェントを利用すれば、内定獲得率を高められます。

    また、業界内でのキャリアアップや年収アップを狙うなら、応募企業の選定や年収交渉などのサポートを積極的に受けるのがおすすめです。

    自分にとって最適な転職エージェントを選ぶには、複数のサービスを実際に利用してみて、求人やサポートの質を比較してみましょう。

    また、各エージェントが独自の求人を保有している場合もあるため、いくつかのサービスを併用して求人を探し、視野を広げることも大切です。

    迷ったらまずはコレ

    Web業界への転職におすすめの転職エージェント3選

    レバテックキャリア
    ITエンジニア・Webデザイナー経験者の転職に強い。

    これまでの経験を活かしてキャリアアップ・年収アップを目指せる。

    公式サイトで無料登録
    マイナビクリエイター
    Web・ゲーム・IT業界のクリエイティブ職に特化。

    業界出身のアドバイザーによる専門的かつ手厚いサポートが魅力。

    公式サイトで無料登録

    3

    Geekly
    Geekly
    ベンチャーから大手まで幅広い求人を保有。

    マッチング精度が高い求人を紹介。アフターフォロー体制も充実。

    公式サイトで無料登録

    ※画像は公式サイトから引用(レバテックキャリアマイナビクリエイターGeekly

    この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。
    AI転職診断はコチラ

    転職エージェント おすすめランキングの関連記事

    スポーツ関係の仕事に転職したいあなたへ。後悔しないための職種選びとおすすめ求人サイトを紹介
    転職エージェント おすすめランキング

    スポーツ関係の仕事に転職したいあなたへ。後悔しないための職種選びとおすすめ求人サイトを紹介

    2025年9月18日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    外資系転職エージェントおすすめ比較|ハイクラス転職を成功させる選び方と活用術
    転職エージェント おすすめランキング

    外資系転職エージェントおすすめ比較|ハイクラス転職を成功させる選び方と活用術

    2025年9月17日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    クライス&カンパニーの評判・口コミは?ハイクラス転職に使うメリット・デメリットを解説
    転職エージェント おすすめランキング

    クライス&カンパニーの評判・口コミは?ハイクラス転職に使うメリット・デメリットを解説

    2025年9月17日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    30代の転職エージェントおすすめ14選!失敗しない選び方をプロが解説
    転職エージェント おすすめランキング

    30代の転職エージェントおすすめ14選!失敗しない選び方をプロが解説

    2025年9月16日

    大島愼悟

    大島愼悟

    不動産業界に強い転職エージェント・転職サイトおすすめ比較ランキング!転職成功のコツも解説
    転職エージェント おすすめランキング

    不動産業界に強い転職エージェント・転職サイトおすすめ比較ランキング!転職成功のコツも解説

    2025年9月12日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    就活エクスプレスの口コミや評判、メリット・デメリットを徹底解説!
    転職エージェント おすすめランキング

    就活エクスプレスの口コミや評判、メリット・デメリットを徹底解説!

    2025年9月12日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    マイナビジョブ20'sの評判は?口コミからわかるメリット・デメリットや注意点を解説
    転職エージェント おすすめランキング

    マイナビジョブ20'sの評判は?口コミからわかるメリット・デメリットや注意点を解説

    2025年9月12日

    大島愼悟

    大島愼悟

    • Facebook
    • x
    • LINE