Operated by Ateam Inc.

イーデス

バックエンドエンジニアに未経験から転職するには?仕事内容や必要スキルを紹介!

最終更新日:

ITエンジニア転職
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

未経験からバックエンドエンジニアに転職するにあたり、不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。

「フロントエンドと比べられるけど、どう違うのかな?」
「プログラミング言語は何を勉強すればいいのだろう?」

そこで今回は、バックエンドエンジニアの仕事内容、必要なスキル、なるまでのロードマップなど、 詳しく紹介します。

この記事を読んだ後から、転職に向けて行動を起こせるように後押ししますので、是非参考にしてください。

エンジニア転職の悩みは「ワークポート」に相談しよう!

ワークポート
(引用元
ワークポート

未経験からバックエンドエンジニアに転職したいなら、「ワークポート」の利用がおすすめです。

「ワークポート」は、IT転職に強く、業界・実務未経験でも対応してくれる転職エージェント

キャリアの相談から、希望にあった求人紹介など、様々なサポートを受けられます。

電話・Web面談も行っているため、自宅から気軽に相談することが可能です。

完全無料で利用できるので、まずは気軽に登録してみましょう。

    気になる内容をタップ

    バックエンドエンジニアの仕事内容

    バックエンドエンジニアは、サイトを利用するユーザーの目に直接触れない部分を担当する仕事です。

    具体的にはWebサーバーおよびデータベースの構築や、サイトのボタンをクリックしたときに動作するプログラムの開発など、を行います。

    どのようなことをするのか、詳しくみていきましょう。

    バックエンドエンジニアの仕事内容

    サーバの設計、構築

    まず初めに、Webサーバやデータベースサーバといったシステムを提供する上で土台となるサーバの設計と構築を行います。

    「サーバ」「データベース」とは?

    ・サーバ:サービスを提供するためのコンピュータ

    ・データベース:整理されたデータのまとまり

    サーバ構築はサービスを提供するための箱を用意するようなイメージです。

    データベースは、Webアプリケーションのデータを保存、管理するために必要です。

    データベースは整理されたデータのまとまりのことで、通販サイトで例えるならば、ユーザの氏名、住所、購入履歴といった情報にあたります。

    プロジェクトによっては、サーバーの設計・構築はそれらの作業を専門に担当するインフラエンジニアが行う場合もあります。

    システムの開発

    次に、システム、アプリケーションのプログラミングを担当します。

    主に、データの計算処理やWebサーバ、データベースサーバと接続し、データを呼び出す処理のプログラミングを行います。

    通販サイトで言えば、気になる商品を見つけて「お気に入りボタン」をクリックすると、「お気に入りリスト」に追加した商品が表示されるといった処理をプログラミングで実現します。

    システム開発で使用する言語は、Ruby、GO、PHP、Python、Java、JavaScriptなどさまざまです。

    システムの保守、運用

    システムの開発が完了したら、実際にそのシステムを動かして本番運用を開始します。

    システムを稼働させていく中で不具合が発生したら、それらを改修するためにプログラムの構成を変更します。

    また、システムのエラーや障害が発生した際にいち早く気付けるよう、監視を行うのも重要な業務の1つです。

    監視については、運営するサイトにアクセスが集中してサーバがダウンしないように、アクセス数を定期的にチェックします

    フロントエンドエンジニアとの違い

    バックエンドエンジニアはユーザが直接目に触れない処理を担当するのに対して、フロントエンドエンジニアは直接目に触れる部分を担当します。

    通販サイトで商品を購入する場合を例にすると、担当箇所の違いは以下の通りです。

    バックエンドフロントエンド
    ユーザーから見えない部分ユーザーから見える部分
    • 入力された検索条件をもとに商品のデータ取得
    • 商品のお気に入りリストの登録
    • 購入ボタン押下後の発注処理
    • 商品の検索フォームの作成
    • 商品のお気に入りリスト画面の作成
    • 商品の購入ボタンの設置

    WebページはHTML/CSS、Javascriptなどの言語で作成されるため、 フロントエンドエンジニアはこれらの言語が扱えることが大事です。

    また、プログラミング言語だけではなく、ユーザが直接目に触れる部分を作っていくので、 デザインセンスなどが求められることもあります。

    フロントエンドエンジニアについて詳しく知りたい方は、下記記事をご覧ください。

    バックエンドエンジニアの将来性は?

    バックエンドエンジニアの将来性

    バックエンドエンジニアは将来性のある仕事です。

    近年のシステムはインターネットを介したWebアプリケーションやWebサービスが主流であり、その開発に携わるバックエンドエンジニアは、なくてはならない存在だからです。

    ここでは、バックエンドエンジニアの将来性が高い主な理由を3つ解説します。

    バックエンドエンジニアの将来性が高い理由

    理由1.Webシステム開発の需要が今後も高まることが予想されるから

    パソコンやスマートフォンの普及により、インターネットを活用したシステムの需要は非常に高く、今後もこの需要は続くと予想されます。

    その理由として、クラウドや新しい無線通信規格「5G」を活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が活発化しているからです。

    DXによって、今までの古いシステム(レガシーシステム)が、クラウドを活用したWebシステムへと変わろうとしています。

    そのためWebシステム開発は今後も求められ、バックエンドエンジニアの需要はますます高まることが予想されます。

    理由2.Webシステム開発にバックエンドエンジニアは必須だから

    バックエンドエンジニアは、端的にいうとWebシステム開発においてフロントエンドエンジニアが担当する以外の仕事はすべてを担います。

    つまり、Webシステムを稼働するサーバーやデータベースの構築、データとのやりとりを行うプログラム開発などの仕事はバックエンドエンジニアが行います。

    そのため、Webシステム開発においてバックエンドエンジニアは必須です。

    クラウドの活用によってサーバーやデータベースの構築が自動化されたり、Nocode開発によってプログラム開発が自動化されても、バックエンドエンジニアの仕事はなくなりません。

    クライアントの要望にあったシステムの開発を完全に自動化することは困難だからです。

    このことから、バックエンドエンジニアの将来性は高いといえます。

    理由3.既存サービスの修正や改修にもバックエンドエンジニアが必要

    開発したシステムがリリースされ、本番稼働してもバックエンドエンジニアの仕事は終わりません。

    正常に稼働し続ければ問題ないですが、開発したプログラムに不具合が見つかったり、クライアントから改善要望が出た場合、プログラムの修正・改修は必要です。

    開発したプログラムの修正・改修もバックエンドエンジニアの仕事です。

    バックエンドエンジニアはシステム開発を行った後も継続して需要があるため、仕事がなくなる心配はないと言えるでしょう。

    バックエンドエンジニアに必要なスキル

    バックエンドエンジニアに必要なスキル

    バックエンドエンジニアには多彩なスキルが求められますが、 大きく分けると以下3つのスキルはどの現場でも必要になります。

    バックエンドエンジニアに必要なスキル

    スキル1.プログラミングスキル

    バックエンドのシステム開発では、プログラミングができることは必須です。

    使用するプログラミング言語の例としては、Ruby、GO、PHP、Python、Java、JavaScriptなどがあげられます。

    携わる開発プロジェクトによって使用するプログラミング言語が異なるため、複数のプログラミング言語が扱えることが望ましいです。

    未経験からバックエンドエンジニアを目指す場合は、学習のハードルが低い言語を選ぶと良いでしょう。

    比較的難易度が低い言語としては、PHP、JavaScript、Pythonがあげられます。

    使用する言語未経験におすすめの言語
    • PHP
    • Python
    • Java
    • JavaScript
    • Ruby
    • GO
    • PHP
    • Python
    • JavaScript
    • Ruby

    また、Rubyは開発者が日本人であるため日本語のドキュメントが豊富で、学びやすいプログラミング言語です。

    まずはこれらの言語を習得し、徐々に扱えるプログラミング言語を広げていくとよいでしょう。

    プログラミングスキルの身につけ方

    独学だと挫折しそうという方は、プログラミングスクールで講師に教えてもらうという方法もあります。

    働きながら勉強したい方は、オンラインで学べる「Tech Academy(テックアカデミー)」がおすすめです。

    Tech Academyの特徴

    • オンラインスクール受講者数No.1
    • 講師は選考率10%の選考に通過した全員現役エンジニア
    • 転職支援も受けられる

    Tech Academy(テックアカデミー)」は、オンラインプログラミングスクール受講者数No.1のスクール。

    講師は全員現役エンジニアで、15時〜23時までならいつでも質問ができます。

    毎週2回・各30分のビデオチャットで個別カウンセリングが受けられるため、未経験でも学習が進めやすいでしょう。

    スクールの雰囲気を知りたいという方は、まずは無料体験を試してみましょう。

    テックアカデミー|基本情報

    運営会社キラメックス株式会社
    受講形態オンラインのみ
    対象地域全国どこでも
    年齢制限

    なし

    ※エンジニア転職保証コースは32歳以下に限り転職を保証

    受講料(税込)

    174,900円(税込)〜

    ※12週間Liteプラン139,700円(税込)~もご用意

    学べる言語

    PHP・Java・Ruby・HTML5/CSS3・SQL・JavaScript・Python・Swift・Kotlin・Unity・C#・Scala

    勉強時間の目安週20~25時間(8週間コースの場合)

    (最終更新:23年9月時点)

    その他のスクールも検討したい方は、以下の記事もご覧ください。

    スキル2.インフラ構築スキル

    バックエンドエンジニアは担当する範囲が広いため、インフラ全般のスキルが必要です。

    • サーバ:Windows、Linuxサーバの構築スキル
    • DBサーバ:RDBMS(Oracle、MySQL、PostgreSQL)に関する知識、経験
    • クラウド:AWS、GCPを用いたインフラの構築のスキル

    実際に設計・構築作業を行わない場合でも、OSやミドルウェアなどサーバー関連のスキル、データベースの情報をやりとりするSQLなどのスキルは、バックエンドエンジニアの必須スキルです。

    インフラ構築とプログラミングの勉強は並行して行うと良いでしょう。

    実際に自分で開発環境を構築してみると、インフラ構築スキルとプログラミングスキルを同時に学べます。

    スキル3.コミュニケーションスキル

    システムの開発における基本設計、要件定義のフェーズでは、顧客や多くの部署とのコミュニケーションが必要です。

    技術に詳しくない担当者との会話では、相手の知識レベルに合わせて分かりやすく話すスキルが求められます。

    また、フロントエンドエンジニアと連携してシステムを開発する場合も、十分なコミュニケーションが必要です。

    逆に言えば、コミュニケーションスキルが高ければ未経験からの転職の際、大きなアピールポイントになります。

    バックエンドエンジニアに転職するためのロードマップ

    バックエンドエンジニアに必要なスキル

    「未経験からバックエンドエンジニアに転職可能といっても、何から始めたらいい?」

    そんな疑問を持っている人に向けて、バックエンドエンジニアに転職するためのロードマップをご紹介します。

    ぜひ参考にしてみてください。

    バックエンドエンジニア転職までのロードマップ

    STEP1.プログラミングスキルを身につける

    バックエンドエンジニアとして仕事をするために、まず必要なのがプログラミングスキルです。

    プログラミングスキルを身につける方法としては、以下が挙げられます。

    • 書籍やプログラミング学習サイトを利用して独学する
    • プログラミング言語に関連した資格を取得する
    • 独学で分からなければプログラミングスクールの利用を検討する

    最も手軽にスキルを身につける方法は、書籍や学習サイトを利用しての独学です。

    基礎から学べる書籍としては、以下のようなものがあります。

    学習サイトは、以下のようなものがあります。

    独学におすすめな学習サイト

    Progate:Ruby、PHP、Python、JavaScriptなど、動画で基本的なスキルが身につく

    ドットインストール:3分の動画でプログラミングの基礎が身につく

    Udemy:動画を見ながら実際に手を動かしてプログラミングを学べる

    書籍や学習サイトを利用しながら、実際にプログラミングしてみましょう。

    他にも、プログラム言語に関連した資格を取得するというのも効率よくスキルを身につける方法の1つです。

    例えば「Ruby技術者認定」「Python3エンジニア認定基礎試験」は、初心者でも比較的取得しやすく、業務に活かせるのでおすすめです。

    学習の目標としてモチベーションの向上に繋がるだけでなく、資格を取得すれば、採用面談時に技術力をアピールできます。

    独学しても思うようにプログラミングスキルが身につかない場合は、「プログラミングスキルの身につけ方」で紹介したプログラミングスクールの利用を検討しましょう。

    完全独学が不安なら

    「独学で勉強したいけど、完全に一人で勉強をするのは不安」という方は、独学コースがある「忍者CODE」の受講がおすすめです。

    忍者CODE
    (引用元
    忍者CODE

    忍者CODEの特徴

    • テキスト業界最安クラスの98,000円(税込)で独学できる(分割9,800円/月の支払いも可能)
    • 原則無期限でチャットサポートが受けられる
    • 24時間slackで相談可能
    • 講師はメンター経験豊富な現役クリエイター

    プログラミングスクールの中では珍しい「独学プラン」が用意されており、業界最安値の98,000円で受講できます。

    「独学プラン」は買い切り型なので、一度申し込んでしまえば無期限でチャットサポートや学習コンテンツが利用可能です。

    わかりやすいと定評がある動画教材を使って、体系的に勉強を進めることができます。

    また、24時間いつでも質問できるチャットサポートがあるため、学習中の疑問をすぐに解消できます。

    その他にも、忍者CODEでは転職や副業のサポートを受けられるプランもあるので、興味のある方はそちらも検討してみてください。

    忍者CODE|基本情報

    運営会社株式会社ラグザス・クリエイト
    受講形態オンライン
    対象地域全国
    年齢制限

    なし

    受講料(税込)

    ・挫折させない独学プラン:98,000円(税込)

     ┗追加費用なしの買い切り型

    ※その他、転職・副業サポートありのプランもあり

    学べる言語・技術

    bootstrap・JavaScript・Git HTML/CSS3・ RubyRuby・Figma・MariaDB・Flask・Spring・Java・PHP・MySQ・jQuery・Python

    受講期間無期限

    (最終更新:24年1月時点)

    STEP2.開発環境を構築する

    プログラミングスキルは書籍やWebサイトでも学習できますが、実際に手を動かしてプログラミングするためにも、開発環境を自分で構築することも重要です。

    開発環境を構築する過程で、OS・ミドルウェアのスキルといった、インフラ構築スキルも身につきます。

    CPUやメモリなどのリソース状況、プロセスの稼働状況といった、コンピューター内部の動作を理解することは、効率のよいプログラミングをするうえで非常に重要です。

    また、バックエンドエンジニアとしてもインフラエンジニアとしても立ち回れることで、仕事の幅も広がります。

    先ほど紹介したプログラミング入門向けの書籍や、「Progate」「ドットインストール」などの学習サイトに、開発環境の構築方法も記載されているので、利用するとよいでしょう。

    STEP3.ポートフォリオを作成する

    ポートフォリオとは、転職活動において自分の能力を評価してもらうための作品のことです。

    バックエンドエンジニアであれば、Webサイトを構築し、外部システムの連携部分のプログラムを作成するのもよいでしょう。

    例えば、宿泊施設の予約サイトを作成し、予約した情報が自動的に予約した人のGoogleカレンダーに登録される、といったものがあげられます。

    クラウド環境を利用すれば開発環境が手に入りやすく、またクラウドを扱えるスキルがあることのアピールにもつながります。

    ポートフォリオは転職活動において必須ではありませんが、あると未経験でも技術力のアピールができ、転職に有利です。

    STEP4.転職エージェントを利用する

    求人を探すときは、転職エージェントに相談するのがおすすめです。

    転職エージェントとは、無料で転職相談ができ、求人紹介や面接対策・書類添削などが受けらえるサービス

    アドバイザーに転職の希望を伝えれば条件に合った求人を探して紹介してもらえるため、求人を探す時間がない方に向いています。

    転職エージェントは無料で利用できますし、合わなければすぐに退会できるのでまずは気軽に相談してみましょう。

    バックエンドエンジニアにおすすめの転職エージェント

    未経験からエンジニアに転職する場合、面接や書類の添削サポートが受けられる転職エージェントの方がおすすめです。

    ここでは、未経験からバックエンドエンジニアに転職したい人におすすめの転職エージェントを3つ紹介します。

    ワークポート
    • IT業界に強い転職サービス
    • 未経験者への転職支援が充実
    doda
    • 書類添削や面接対策などのサポートが手厚い
    • 転職サイト、転職エージェントの両方が使用可能
    リクルートエージェント
    • 業界トッププラスの求人数
    • 一般公開されてない非公開求人も豊富

    転職エージェントは複数利用がおすすめ

    転職エージェントはそれぞれ保有している求人が異なるため、気になったエージェントは全て登録しておくのがおすすめです。

    大手転職サイト「リクナビNEXT」によると、転職成功者は平均4.2社のエージェントを併用しています。

    つまり、本気で転職成功したいなら転職エージェントは3〜4社同時に登録しておいた方がいいということです。

    ここで紹介する3社は全て無料で利用できますし、登録は3分ほどで簡単に完了します。

    なるべく多くのエージェントで情報収集をして、失敗を防ぎましょう。

    ITに強いエージェントなら「ワークポート」

    ワークポート
    (引用元
    ワークポート

    「ワークポート」は、エンジニア系の求人が多く、業界・実務未経験の方のサポートにも強い転職エージェントです。

    「未経験の業種、職種へ挑戦したい」という場合、実務経験がない場合は、なかなか求人の紹介がされないケースがあります。

    ワークポートでは、業界への知識が深いアドバイザーがいるため、 未経験の方に対しても積極的に求人紹介を行っています。

    未経験からバックエンドエンジニアに転職したいなら、優先して登録しておきましょう。

    ワークポート|基本情報

    運営会社株式会社ワークポート
    公開求人数約94,000件
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:24年4月時点)

    転職支援に強いエージェントなら「doda」

    doda
    (引用元
    doda

    「doda」は、国内最大級の求人数&転職支援実績がある転職サービスです。

    書類添削や面接対策のサポートに定評があるため、手厚いサポートを受けたい人におすすめできます。

    求人チェックのみで利用することも可能ですが、必要に応じてコンサルタントの転職サポートを受けられる「転職エージェント」の機能も兼ね備えています。

    状況に応じて必要なサービスを受けられるため、効率良く転職活動を進められます。

    保有している求人数は約16万件とトップクラスで、内80%~90%がサイトに掲載されていない「非公開求人」なので、無料登録して求人チェックするだけでも価値があります。

    doda|基本情報

    運営会社パーソルキャリア株式会社
    求人数

    200,000件以上(非公開求人を含む)

    対応地域全国+海外
    料金無料

    (最終更新:24年4月時点)

    たくさんの求人を探したいなら「リクルートエージェント」

    「リクルートエージェント」は、業界トップクラスの求人数を保有している大手転職エージェントです。

    豊富な求人を保有しているため、未経験の求人が見つかる可能性も高くなります。

    また、一般には公開されていない非公開求人も豊富なので、さらにチャンスが広がります。

    とにかく選択肢を広げたい方は、ぜひ利用してみてください。

    ※ITエンジニア経験者向けの公式ページはこちら

    リクルートエージェント|基本情報

    運営会社株式会社リクルート
    公開求人数

    約383,000件

    非公開求人数約213,000件
    対応地域全国+海外
    料金すべて無料
    公式サイトhttps://www.r-agent.com/

    (最終更新:24年4月時点)

    まとめ

    最後にバックエンドエンジニアに未経験で転職する上で、知っておくべきことをまとめます。

    バックエンドエンジニアの転職で知っておくべきこと

    • プログラミング言語はPHP、Python、JavaScript、Rubyがおすすめ
    • プログラミングスキルを身につけるには、書籍による独学のほか、プログラミングスクールを利用するとよい
    • 資格の取得したり、ポートフォリオを作成したりすると、転職で技術力のアピールにつながる
    • 転職活動では転職エージェントを利用してサポートを受けるとよい

    また、不安なことや相談したいことがあれば転職エージェントを利用してみましょう。

    エージェントとの面談を通して、最新情報の転職市場、未経験に必要なスキルなど貴重な情報が得られます。

    転職エージェントは3分程で簡単に登録できて複数登録も可能ですので、積極的に活用してみてください。

    ワークポート
    • IT業界に強い転職サービス
    • 未経験者への転職支援が充実
    doda
    • 書類添削や面接対策などのサポートが手厚い
    • 転職サイト、転職エージェントの両方が使用可能
    リクルートエージェント
    • 業界トッププラスの求人数
    • 一般公開されてない非公開求人も豊富

    未経験からエンジニアへの転職を成功させるポイント

    ITエンジニア転職の関連記事

    • Facebook
    • x
    • LINE

    © 2022 Ateam LifeDesign Inc.