
会社の口コミサイトおすすめ4社を紹介!信用できる企業評判をチェックして就活がはかどるサービスを厳選
最終更新日:
株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
会社の口コミサイトは、求人票には載っていない「社員のリアルな口コミ情報」が得られることで就職・転職者に人気のサービスです。
しかし「情報は信用できるの?」「どの口コミサイトがおすすめなの?」と疑問を持つ人も多いかと思います。
そこで本記事では、おすすめの口コミサイト4社をご紹介したうえ、信頼できる口コミ情報の見極め方や就活・転職での活用ポイントについて解説していきます。
ぜひご一読いただき、就職・転職活動にお役立てください。
気になる内容をタップ
会社の口コミサイトを利用する前に知っておきたいこと
会社の口コミサイトに投稿されている情報は、実際に働いている人や働いていた人による情報です。
そのため、求人票では得られないリアルな情報を手に入れることができます。
実際に、多くの就活生や転職者が会社の口コミサイトを参考として利用している実態もあるため、口コミ情報は有益と言えます。


上記のデータからも分かるように、多くの人が企業の情報を得るために会社の口コミサイトを活用しています。
ただし、会社の口コミサイトは既に退社した人や今の会社に不満を持つ人が書き込んでいるケースも多く、ネガティブな情報が多くなってしまうという側面もあります。
そのため就職・転職活動に活用する際には、信憑性の高い情報かどうかを見極めることが重要です。
会社の口コミサイトおすすめ4社はこれ!
ここでは、利用者からの評価が高い会社の口コミサイトを4社ご紹介します。
それぞれ異なる特徴を持っているため、事前に把握したうえで活用しましょう。
サイト名 | 特徴 |
---|---|
転職会議 | 口コミ付きの求人情報も閲覧できる |
キャリコネ | 給与明細のイメージを確認できる |
OpenWork | 20代など若い世代の書き込みが豊富 |
エンゲージ 会社の評判 | 新着の口コミをチェックできる |
たくさんの掲載企業数から口コミを探すなら「転職会議」

- (引用元
- 転職会議)
「転職会議」は、320万件以上の口コミを掲載している国内最大級の口コミサイトです。
会員数も約780万人と非常に多く、たくさんの企業の口コミが集まっています。
また投稿された口コミは、システムによるチェックのほか専任チームによる目視でのチェックも行われています。
そのため、信頼のおける口コミ情報をたくさん見たい人におすすめの転職サイトです。
転職会議
総合型×企業口コミサイト
- 01
- 企業の口コミ情報を掲載
- 02
- 転職希望者が企業の内部情報を確認可能
- 03
- 求人情報も提供
得意分野 | 幅広い業界 |
---|---|
転職支援サービス | 企業の口コミ閲覧、独自コラム |
- ※2025年6月更新
信頼性が高くリアルな年収もわかる「キャリコネ」

- (引用元
- キャリコネ)
「キャリコネ」は、ワンアップしたい人向けの求人・転職サイト「キャリコネ転職」なども運営している株式会社グローバルウェイの口コミサイトです。
キャリコネでは、450文字以上の入力を必須としコピー&ペーストを禁止するほか、投稿内容をプログラムや目視で検閲することで口コミの信頼性を確保しています。
さらに、定期的なアンケート調査や取材によって、常に鮮度の高い情報が提供されています。
「信頼性の高い口コミが見たい」「入社後のリアルな給料を知りたい」という方は、ぜひ利用してみてください。
キャリコネ
総合型×企業口コミサイト
- 01
- 企業の口コミ・年収情報を提供
- 02
- 転職希望者が企業研究に活用可能
- 03
- 求人情報も掲載
得意分野 | 幅広い業界 |
---|---|
転職支援サービス | 口コミレポート閲覧 |
- ※2025年5月更新
20代など若い世代の口コミをチェックするなら「OpenWork」
「OpenWork」は、オープンワーク株式会社が運営する口コミサイトです。
20代の書き込みが多く、学生ユーザーをターゲットにしている点が特徴です。
「企業の口コミが業界の平均と比較してどうなのか」「過去の口コミデータはどう推移してきているのか」など、分析データが豊富なので、深くまで企業研究を行えるでしょう。
またOpenWorkでは、投稿文字数500文字以上という条件を設けており、より具体的かつ信頼性の高い口コミを集めるよう取り組んでいます。
これから就職・転職を考えている20代の方や、企業の深い情報をチェックしたい方は、ぜひ利用してみてください。
OpenWork
総合型×企業口コミサイト
- 01
- 日本最大級の企業口コミプラットフォーム
- 02
- 22万社以上の口コミを掲載
- 03
- 就職や転職活動の企業研究に最適
得意分野 | 幅広い業種 |
---|---|
転職支援サービス | 口コミの閲覧・書き込み、Web履歴書 |
- ※2025年5月更新
新着の口コミをチェックできる「エンゲージ 会社の評判」

- (引用元
- エンゲージ 会社の評判)
「エンゲージ 会社の評判」は、転職サイトでも大手の「エン転職」などを運営するエン・ジャパン株式会社の運営する口コミサイトです。
会員登録を済ませて口コミの投稿を行うか、エンジャパンが運営する転職サイト「エン転職」に登録することで、完全無料で口コミを閲覧できます。
また企業の良い点だけでなく、気になる点も入力する仕組みを取り入れることで口コミの偏りを減らし、信頼性の確保を行っている点も大きな特徴です。
気になる会社をフォローすると新着の口コミ情報をリアルタイムでチェックできるので、ぜひ利用してみてください。
エンゲージ 会社の評判
総合型×企業口コミサイト
- 01
- 企業の評判・口コミを閲覧可能
- 02
- 就職・転職活動に役立つ情報を提供
- 03
- 社員や元社員の意見を参考にできる
得意分野 | 幅広い業種 |
---|---|
転職支援サービス | 口コミの閲覧・書き込み |
- ※2025年5月更新
【信憑性あり?】会社の口コミを見極めるコツ
口コミサイトの情報を参考にする際に、その情報の信憑性が高いかどうか気になる方は多いと思います。
口コミの中には偏った意見もありますが、しっかり見極めることで活用できる情報は多いです。
ここでは、会社の口コミを見極めるコツをご紹介していきます。
ポイント1.客観的かつ具体的な情報を参考にする
会社の口コミの投稿内容は、主観的な意見だけが書かれているケースも多く見られます。
- 上司の好き嫌いで評価が決まる
- 業務量が多すぎる
同じ会社・同じ環境で働いていても、人それぞれ捉え方は異なるものです。
そのため、個人的な意見は「ひとつの情報」として捉え、残業時間や福利厚生など「具体的な情報」を重視しましょう。
ポイント2.ネガティブな意見に振り回されない
口コミ情報にはネガティブな意見が多く見られます。
「転職に失敗したくない!」という気持ちが強い人ほど、転職先のマイナスな情報に敏感になりがちです。
しかし、口コミを投稿している人は「退職後の社員」や「退職したい人」がほとんどなので、どうしてもネガティブな意見が多くなります。
偏った意見に振り回されないためにも、多くの情報を集めて検討するようにしましょう。
ポイント3.複数の口コミサイトで比較検討する
口コミの信憑性を見極めるためには、複数の口コミサイトに掲載されている情報を比較検討すると良いでしょう。
口コミの情報は個人的な意見や主観が多く入り込むため、多くの意見を集めて信憑性を検討することが大切です
また、企業によっては口コミが少ない場合も多く、一つの口コミサイトだけで情報の信憑性を見極めるのは困難です。
信頼性を見極めるためには、複数の口コミサイトを利用し、情報をじっくり比較検討しましょう。
会社の口コミサイトを就活や転職で活用するメリット
ここでは、会社の口コミサイトを就活や転職活動で活用するメリットをご紹介していきます。
メリット1.給与明細のイメージや待遇を確認できる
口コミサイトでは、求人票などからは見えにくい、給与明細などの詳細な情報を確認できます。
たとえば「キャリコネ」では、以下のように細かい内訳まで投稿されています。

また「転職会議」では、以下のように投稿者の「年代別年収データ」も掲載されています。

年代別の平均年収が分かるため、「転職後の年収目安を把握する」といった使い方もできるでしょう。
メリット2.就業環境のリアルな実態を把握できる
口コミサイトには実際にその企業で働いていた人が情報を投稿しているため、求人票などでは分からないリアルな情報を得られます。
口コミによる職場のリアルな実態は、転職先を判断する参考となります。
転職先を決める際には、労働環境や人間関係などの口コミ情報を活用しましょう。
メリット3.他の求職者が面接時に聞かれた質問を確認できる
口コミサイトによっては、面接時の質問内容や回答も閲覧できるので、面接対策をする際の参考になります。

実際の面接がどのような内容なのか、事前に把握しておくことは選考対策のヒントとなります。
口コミサイトで得た情報をもとに転職エージェントなども活用して十分な面接対策をすることで、内定率を高められるでしょう。
転職を有利に進めるためのコツ
ここでは、転職を有利に進めるためのコツをご紹介していきます。
しっかりとコツを押さえて、内定率をアップさせましょう。
コツ1.転職理由・志望動機をしっかりと考える
転職の目的が不明確では、書類作成時の志望動機や面接での回答が曖昧になってしまいます。
一方「なぜ転職するのか」「なぜその業界やその会社を選んだのか」など、転職の目的を明確化させることで転職成功率を上げられます。
転職理由・志望動機をしっかりと考えられるかどうかは、転職活動の成功を左右すると言っても過言ではないため、十分な時間をとって考えましょう。
コツ2.資格を取得する
転職までの時間に余裕がある方は、資格を取得することもおすすめです。
資格を持っていることは、自分のスキルをアピールする大きな材料となります。
スキルの高さを裏付けることにも繋がるので、時間に余裕がある方は資格の取得も検討しましょう。
コツ3.転職エージェントを活用する
口コミサイトは、企業の情報収集を行うのが主な使い方です。
そのため、各種書類の作成や面接対策、企業との交渉などは全て自分で行う必要があります。
もし、応募書類の作成や選考対策に不安があるのなら「転職エージェント」を活用するのがおすすめです。
転職エージェントの利用には、以下のようにたくさんのメリットがあります。

転職エージェントを利用すると「求人紹介」「書類対策・面接対策」「企業との交渉」など、手厚いサポートを受けられます。
万全の体制で転職活動を進められるので、初めて転職する方にもおすすめです。
転職活動で活用したい転職エージェント3選
ここでは会社の口コミサイトと併せて使いたい、おすすめの転職エージェントをご紹介します。
口コミサイトと一緒に使うことで転職活動の効率アップが期待できるので、ぜひ活用してみてください。
転職支援実績が豊富な「リクルートエージェント」

- (引用元
- リクルートエージェント)
「リクルートエージェント」は、業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。
選択肢が豊富なため自分に合った企業が見つかりやすく、どの年代にもおすすめのエージェントと言えます。
また、在籍するキャリアアドバイザーの交渉力も高く、年収アップや内定率アップも期待できます。
転職エージェントを活用するなら、優先的に登録しておくと良いでしょう。
リクルートエージェント
- 01
- 業界トップクラスの求人数を保有
- 02
- 未経験からハイクラスまで幅広く対応
- 03
- 転職に役立つセミナーを開催
得意分野 | 幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、職務経歴書エディターの利用、面接対策、面接力向上セミナー、面接日程の調整、業界・企業情報の独自分析の提供、給与や条件の交渉代行、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート、入社後のキャリアアップ |
- ※2025年7月更新
入念な面接対策を行える「doda」

- (引用元
- doda)
「doda」は、リクルートエージェントに次いで多くの求人案件を保有する転職エージェントです。
手厚いサポートに定評があり、転職活動が初めての方にもおすすめと言えます。
また、多くの転職フェアや転職相談会なども実施しているので、情報収集にも活用しやすいです。
安心のサポート体制で転職活動を進めたいなら、登録しておいて損のないエージェントと言えるでしょう。
doda
- 01
- 20万件以上の求人を保有(※) ※2023年3月時点、非公開求人を含む
- 02
- キャリアアドバイザーの交渉力に強み
- 03
- 顧客満足度No.1(※) ※2022~2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位
得意分野 | 幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、職務経歴書エディターの利用、面接対策、面接力向上セミナー、面接日程の調整、業界・企業情報の独自分析の提供、給与や条件の交渉代行、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート、入社後のキャリアアップ |
- ※2025年7月更新
利用者の満足度が高い「パソナキャリア」

- (引用元
- パソナキャリア)
「パソナキャリア」は、人材業界大手のパソナが運営する転職エージェント。
オリコン顧客満足度調査において4年連続1位に選ばれるほど、利用者満足度が高いサービスを提供しています。
また、女性の転職支援にも力をいれているため、初めての転職活動に不安を感じている女性にもおすすめしたいエージェントです。
パソナキャリア
- 01
- ハイクラス転職・管理部門転職に強い
- 02
- 業界専任のコンサルタントによるサポート
- 03
- 自分の適正年収がわかる年収診断・年収査定シミュレーションを提供
得意分野 | ハイクラス、幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(WEB・電話も可)、応募書類の添削・作成サポート、年収診断・年収査定シミュレーション、履歴書・職務経歴書作成ツール、企業への推薦、面接対策、日程調整、入社後のサポート |
- ※2025年7月更新
まとめ
会社の口コミサイトは、転職活動における情報収集に活用できます。
ただし口コミは、投稿者の主観が入ってしまったり、ネガティブな情報に偏ってしまうことも少なくありません。
そのため口コミサイトを利用する際は、以下のようなポイントを押さえて口コミの信憑性を見極めることが重要です。
- 客観的かつ具体的な情報を参考にする
- ネガティブな意見に振り回されない
- 複数の口コミサイトで比較検討する
口コミ情報をしっかりと見極めつつ、転職エージェントも上手く併用することで、理想の転職を叶えましょう。
転職会議 | 口コミ付きの求人情報も閲覧できる |
---|---|
キャリコネ | 給与明細までチェックできる |
OpenWork | 20代など若い世代の書き込みが豊富 |
エンゲージ 会社の評判 | 新着の口コミをチェックできる |
リクルートエージェント |
|
---|---|
doda |
|
パソナキャリア |
|