パソナキャリアの評判は?口コミからわかるメリット・デメリットや注意点も解説
最終更新日:
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
総合評価
掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.1 / サポート・機能に対する満足度 : 3.1
「多彩な求人で興味深いが対応に遅れあり」
5点- 求人数が他社と比べて抜群に多くて、業界未経験でしたが興味深い会社が多数見つかりました。また、書類作成や面接対策などのサービスも受けられたのが大変助かりました。特に面接対策があるのが大変有効でさらに無料だったところが大変良かったです。
- 期待していたほどの求人がなく全体的に残念でした。特に希望職種の求人が全然なくて困っちゃいます。さらに、コンサルタントの対応も遅く問い合わせに対するレスポンスも遅かったなぁ。だから、あんまり役にたたずでした
30〜34歳/女性/大学院修了/鳥取県/経営者
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「多彩な求人とスカウト機能に満足、希望業種不足で残念」
5点- 求人数がおおくて、わかりやすかったです。スカウト機能もあって、おおくの会社からスカウトがありました。スカウトがきたときは、こんな自分でも欲してくれる企業があるんだとおもうことができ、嬉しくおもいました。
- 期待していた業種があまり紹介されなかった。自分が希望していない業種ばかりの添削指導をさせられて、正直げんなりした。もっと自分の希望する職種の、指導とかをしてくれたら嬉しかったのに、とかおもって残念に思った。
25〜29歳/現在の年収:200万円未満/女性/4年制大学卒/埼玉県/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「多彩な求人で未経験者にもサポート充実」
5点- 求人数が多く業界未経験でしたが、、ある程度選ぶ事ができてよかったです。また、面接対策や書類添付削除などのサポートもあって、履歴書もアドバイスもらえました。未経験でしたが沢山の求人があってとてもよかった
- 他の求人会社の方がスピーディーに動いてくれた。悩んでいる場所が何箇所かあった時も早く決めなさいみたいな圧はなかった。他の求人会社の方がスピーディーに動いてくれた。悩んでいる場所が何箇所か圧はなかった。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/短期大学卒/東京都/経営者
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
親切な対応と専門知識に感謝
5点- 障碍者枠でとっていただきました。とても親切丁寧に対応していただきありがとうございました。また、細かいことも親切丁寧にやっていただきありがとうございました。気軽にお問い合わせできることがよかったです。
- 細かい2困ったことなんでも、気軽に問い合わせができることが良かったと思います。スタッフの方々も親切丁寧に対応してくれて感謝しております。専門知識を多く持った方が多く利用しやすいです。的確にアドバイスをしてくれる
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/高校卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「業界ごとに検索でき、サポートも充実」
4点- 業界ごとに検索できる求人の幅に満足がいくもので、その中から自分に合ったものに応募することができた。また面接などのサポートも受けられるので、転職に成功するまでしっかりとしたサポートを期待できるのが良かった。
- 県内で移動できる範囲を超えた求人がヒットすることが多いので、応募するのに迷ってしまうことが多く、結果として面接、採用までに至らなかったケースが多かったので、そういう意味では無駄に終わる時間が多かった。
40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「使いやすくて多彩な業種、適切なサポート」
4点- 求人数が多く、サイトも使いやすいし、わかりやすいと思います。いろんな業種もありその中から選択できる点もいいと思います。また、アドバイスなども適切でいろいろなサポートも受けられたのはよかったと思います。
- サイト自体は使いやすいと思いますし、アドバイス、サポートもしっかりしていただきました。業種の多くの中から選択できることもありし、レスポンスもそれほど不満に思いませんでした。いろいろな点から特に不満な点はありません。
40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「質の高い対応と理解、求人頻度に改善を」
4点- 求人の質の高さに加え、面接後のフィードバックや上手く答えられなかった質問の深掘りなども、誠実に対応頂けたのは良かったです。面接後、企業からの結果を待つ前に辞退希望の連絡を入れさせてもらいましたが、その時も無理強いすることなく、こちらの希望を受け入れてくれました。
- 職務経歴書を添削して頂く際、これでは落ちますよとハッキリ言われ、その後の会話の中でも落ちるという言葉が何度かありました。ただでさえコロナ禍の転職で不安がある中、不快になりました。希望する求人条件が厳しいのは理解しているが、他社と比較すると求人紹介の頻度やこちらへの接触頻度が劣ると感じた。
40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「日程調整がスムーズ」「知識に自信」
4点- 面接日程サポートをしてくれて、こちらではあまり動かなくても日程調整されたかったので、活動がやりやすかった。他サイトについては経験がないが、エージェントの人当たりの良さもすごく感じたので、頼りがいがあった
- 満足しなかったことは特になかったが、しいてあげるならば知識についてはこちらの方が高かった印象がある。そのため、主導権をこちら側で進めることができたので、そういう意味ではマイナスの要素にならなかったと考えている
30〜34歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/愛知県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「使いやすく、質の高い求人情報。丁寧なサポートも魅力。」
4点- サイト自体は内容が分かりやすく感覚的にも操作がしやすい構成で、検索等もやりやすい。求人の内容が、質が良いものが多いと感じた。アドバイザーの対応がとても丁寧で、その精神面でのフォローはとてもありがたかった。
- 特に目立って不満な点はないのが正直なところです。あえて言うなら、条件指定をして求人依頼をした時の結果が返ってくるまでの早さが、思っていたより時間がかかったという点ですが、それほど気になるレベルではないです。
45〜49歳/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「IT系希望者へのエージェント選びのポイント」
4点- 担当者の方の対応はいいのですが、他のエージェントに比べて紹介される企業の数がやや少なく、希望にマッチしたものも多くはない印象を持ちました。希望はit系のエンジニアだったので、it系に特化したエージェントに相談する方が良いと思いました
- 担当者の対応はとても良かったのですが、他のエージェントに比べて、紹介される企業数がやや少なく、希望にマッチしたものも多くない印象を受けました。希望はit系なので、it系に特化したエージェントも今後は利用したい。
45〜49歳/現在の年収:1200万円以上1500万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人情報サポート充実、満足度高し
4点- 非公開求人も含めて求人数も多く色々ね企業が見れました。また、アドバイザーが熱心に対応してくれて、書類の添削や面接対策もあり、サポートがしっかりしていた。サイトは詳細な検索もできてたいへん助かりました。
- 満足できなかった点はありません。ここで不満を書くように言われても困ります。キャリアアドバイザーの方は熱心に話を聞き、面接対策や書類の添削をしてくれました。非公開求人を含めて求人数も多く、キャリアアドバイザーからもたくさん紹介してもらいました。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/石川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「親身なアドバイスで楽しく働ける」「ワークバランスに改善を望む」
4点- 求人数が多くて、選びきれないほどでした。しかし、担当者の方が親身になって、相談を受けてくださったり、適応能力診断もしてくださったりして、自分の考えになかった業種をアドバイスしてくださいました!今では働きやすさ重視で、とても楽しく働いています!
- 満足しかなかったことは、正直ないかなと思っております…しかし、自身の環境の変化にもう少し寄り添っていただけたら…と想う期間はありまして、その時は、連絡もあまりとれていないですね。女性はワークバランスにこれからも悩むことが多いと思いますので、もう少し考えていただけますと、幸いです。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人情報提供に満足、サポートに不満」
4点- ほかの大手人材紹介転職エージェントにはない、かつ、私の希望する条件の求人情報をいくつか提示していただいた。情報提供の質には大変満足している。また、職務経歴書や面接の対策についても十分なサポートをしていただけた。
- 担当者の質にバラツキがあるように思える。連絡へのレスポンスのスピード感などについても、一部不満があった。また、求人票の記載にミスがあることもあった。これについては、こちらから指摘することではじめて修正された。
40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人選択に満足、業界紹介に不満」
4点- 求人数が多く、業界完全未経験でしたがある程度選択することができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのは好印象でした。特に模擬面接はこのサービスが無料なのかと思うくらい役に立ちました。
- 特に希望していた業界の求人紹介が少なかったです。また、こちらからの問い合わせに対する回答が遅くサポート体制に疑問を感じました。面接対策や書類添削のアドバイスも具体性に欠けていてあまり役に立ちませんでした。
25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人情報充実、担当者不一致」
4点- 求人情報が豊富です。面談したその日にかなりの数の求人を紹介してくれました。また、エージェントの人もこちらの話をきちんと聞いてくれて、私が望んでいる求人をいくつかすぐに紹介してくれました。とても話しやすかったです。
- 最初のエージェントの担当の人は、すごくよかったのですが、その後、担当が変わってその人との相性はよくなかったです。あまり、こちらの話も聞いてくれなかったし、求人もあまり紹介してくれなくなりました。前の人がよかったです。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/島根県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人数豊富で信頼できるアドバイザー。
4点- 他の転職エージェント、人材紹介企業と比較して、求人数が多いように感じました。また、アドバイザーの方も対応が誠実で、レスポンスも早く、頼りになったなと思います。企業に聞きにくいことも聞いてくださり、全体的には印象は良かったです。
- 私の希望する業種に対しての知識が乏しく、なかなかうまく伝わらなかったことはありました。聞きにくいことも聞いていただいた点は良かったが、知識が乏しいことで逆にうまく先方に聞けなかったり、引き出せなかったことはありました。
45〜49歳/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
希望職種紹介&アドバイスでスムーズ採用
4点- 自分の希望する職種を多く紹介して頂き、その中で興味があった会社に応募しました。書類選考時には、履歴書の添削をして頂きました。書類合格時期は、次の面接に向けて、私のスケジュール加味した上で、先方と日程を調節し、スムーズに受けることができました。面接中は、事前にアドバイザーと電話で何度も練習をし、対策していたので、自分の意思をきちんと言葉で伝えることができ、見事採用して頂きました。
- 私は自分のペースで転職活動をしたかったのですが、書類審査で合格したときから、あまり採用主にネガティブな印象を与えないように配慮していただく気持ちは分かるのですが、アドバイザーから次の工程を急がせる雰囲気はありました。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「専門性強化の転職支援、感謝と信頼」
4点- 私は士業なので専門性が互いので別ルートでメインの転職活動はできるものの、一般企業での転職や就職活動には、パソナとインディドが強いと友人から勧められた。実際は自分の士業もしっかり求人がある。求人数・企業信頼度・練習交渉・専門性の高さ・安定した企業。無料でここまでは大変素晴らしくありがたい存在。周りにも紹介している。
- 特に不満点はなかったように思う。今までは専門職に徹していたが過労により体調を崩したので専門職の復活ではなく専門職のサポート側に回ろうと思ったが企業側から専門職での復活を是非にとされた際、自分も事情は説明し納得して就業することになったのだが、パソナさんは就職できたことを喜ぶのではなく体調を心配してくださり、結局専門職に戻ることになったことで、こちらが押しに負けたのではないかと企業に話し合ってくれ本当にありがたかった。
40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/大阪府/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「親身な対応に感謝、求人数に課題あり」
4点- 電話での面談から印象が良く、寄り添って親身に話を聞いてくれました。悩みも共有できたので、それを踏まえたうえで求人を紹介していただけました。サイトもそこまで難しい作りには生っておらず、感覚的に操作ができたのがよかったです。
- 思ったよりも求人数が少なく、企業選びができなかったことです。スカウト機能もありましたが、想定とは異なる業種や職種のオファーが多く、新しいチャレンジというよりは前職と似たような職種につきたかったのでその点だけざんねんでした。
25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「大手企業で安心感あり!担当の対応に満足も不満も」
4点- 求人数が多く、大手の会社なので安心感があります。具体的に良かったのは、担当の人が親切丁寧に対応してくれたことです。例えば、書類の添削や面接の練習、心構え、これからの進め方など、自分にとって良いことでした。
- 担当の人が忙しいのか、余りレスポンスが良くなかったところ、また、若手の人だったので、余り経験が、なさそうでそこが自分にとっては少し頼りないところのように感じました。やはり、経験が、あるとたよりになるので。
40〜44歳/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「パソナの対応に不満」
1点- 求人内容を見ただけで、特にサービスを受けたことはありません。パソナでもグループよって内容が異なり、私が加入しているパソナは、本当に対応がひどく、求人案件も少なく、営業の対応も悪く、満足できることは一切ありません。
- 元々違う派遣会社からパソナに吸収された会社なので、その流れでパソナに加入していますが、パソナに吸収されてから、本当に質が悪く、希望する職種っていうより、もともとの求人案件が少なく、担当営業もころころ変わって、対応もその都度変わったりするので、自分がストレスで体調不要になったぐらい本当にひどい会社です。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/高校卒/千葉県/その他
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「田舎の求人不足と選考難。都会へ転居?」
1点- 田舎だと求人数が少ない、全然選ぶことができなかった。都会に出ることも検討して紹介してもらったが書類選考すら通らない。職務経歴書の添削も特にしてもらっていない。仕事のない地方に住んでいる限り使っても無駄だと思った。
- 田舎なのでそもそも仕事自体が少なく、希望の職種となるとさらに求人が少なくなり応募したいと思うものがなかった。またお盆等長期休暇で連休で休みすぎのためタイミングによってはレスポンスが遅い。田舎にいる限り役にたちそうにない。
30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/専門学校卒/群馬県/その他
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
モチベーションUP! 満足と不満の使い勝手
1点- サイトの使用感はよく頻回に使用した。求人数も多く最新のトレンドを把握することができた。その中でもプラチナスカウトなどのお知らせをいただけることで、モチベーションアップにも大きく繋がった。担当者からの連絡も迅速であった。
- 振り返りると、当時気づくべきであったが、人手が不足している先へなんとかして転職してもらいたい、という意向があったように思う。面接対策も想定質問の情報のみでその後のサポートは一切なかったため残念である。
45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/愛知県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「多数の求人紹介に満足も、ミスマッチ多く不満も」
1点- ものすごく多くの求人を紹介していただきました。最初の面談の際にはレジュメの添削やアドバイスを頂き満足しておりましたが、いざ求人が届き始めると、どの求人も自分とミスマッチなものが多くエージェントの質を疑いたくなるほどでした。途中で辞退しました。
- 紹介求人と自分のスキルとのミスマッチが非常に多く、エージェントの方からは紹介する求人はすべてまっちしている求人です。と言われたが、私からみてもハイクラス、応募をしても先方から経験不足やミスマッチとしてお断りされることが多く途中で辞退しました
45〜49歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/埼玉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人提案満足度高し、専門性向上を」
1点- 希望にあった求人紹介と書類添削や面接対策は事前にしていただきました。面接後の感触なども聞いていただけて企業に自分が与える印象もよく分かりました。比較的相談しやすい雰囲気づくりもしていただいたと思っています。
- 専門性が高い分野だったかも知れませんが求人紹介数が少なかったように思います。もっと得意分野を全面に出してアピールしたり、最初の面談時に一言断りを入れたりした方がよいと思います。サイトの検索が使いにくいと思ったので、もう少し使いやすいものにリニューアルや変更した方がいいと思いました。
45〜49歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/埼玉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人情報と仕事内容不一致」
1点- せっかく積み上げてきた経験やスキルを活かせる仕事の求人が、あまりにも少なすぎる。あってもフルタイムばかりで、家の事情や病気等を考慮したパートタイムや在宅勤務は全くと一定いい程募集が出ない。また、自宅から勤務先が遠い求人ばかりで、なかなか難しい。
- 担当者の対応はとても良いが、いつも掲載されている求人情報と実際の仕事内容があまりにも違い過ぎて、詐欺かと思う事が多々ある。きちんと事前に細かく情報収集したり、企業の担当者とちゃんと話しているのか、かなり疑うレベルで、正直ほぼ信用できない。
35〜39歳/女性/4年制大学卒/神奈川県/その他
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「多様な求人検索で優れたスカウト機能」
2点- 求人数はそこそこ。特に特徴がないところは欠点だとおもう。しかし、検索しやすさはとても良く、分野別資格別など多様なワードで沢山の求人を観られるのがよい点である。スカウト機能も充実していて素晴らしい点も多い。
- 求人紹介に一貫性が無いように感じた。手当たり次第というわけではないだろうが、欲しい求人として登録しているような求人とは別の求人も沢山送られてきたのがあまり良くない点に感じた。当然、多様な分野の求人を紹介するのが商売だとおもうが…
30〜34歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人数少でレベル不適合
2点- 自分のレベルに合わない仕事紹介が多く、しかも他社に比べて求人数が少ない。いくつかの応募を断ると、その後一切連絡がない。丁寧な対応が全く感じられない。求人数の質は高いので、それに対する面談対策や希望に近い仕事を紹介するべきだ
- 求人の質は高いが、求人数が他社に比べて少ないため選択肢がない。そのせいか、自分のレベル以上の仕事紹介が多く、挫折しそうになった。しかも、面接対策や質問傾向のアドバイスもなく、私からお願いしないともらえない。
45〜49歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/岡山県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人多くてサポート親切
2点- 求人数が、いろんな業界で非常に多く、とてもみやすいのですごい嬉しい。そのなかでも、うまく選ぶことも出来て、非常に親切にサポートしていただき、有意義に転職活動を行うことが出来ました。無償でこれだけのサービスを受けられるので満足している
- 期待していた業界の求人がなかったのは残念でした。担当とのコミュニケーションや意識のずれなどがあり、レスポンスが考えていたより悪く、満足ではなかった。最終的には自分で決めるのですが、アドバイザーとしてのノウハウをあまり教えてくれなかった
40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人少、面談良。情報不足」
2点- 登録時の面談履歴書と職務経歴書を読んで内容を踏まえた上でのキャリア分析をしていた。業界横断型で職種を軸に歩んでいる、といった位置づけを聞けたことは非常に有用な視点だった。求人の質はあまりいいとは言えなかった。企業側が時間つぶしか採用活動ノルマのために面接があったような雰囲気の案件があった。
- 求人紹介は件数が少なかった。他社とかぶっている案件もあった。コンサルタントと企業担当がバラバラに連絡してくるので、担当者が変われば同じ内容を繰り返し説明することになったのも徒労だった。案件紹介メールはテンプレをコピペしているが、肝心な情報もテンプレのままで雑な対応だった。
35〜39歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/大学院修了/兵庫県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「無料面接対策有り/連絡不備と求人少」
3点- 求人内容がまだまし。面接の模擬練習を無料で実施してくれて、対策まで無料で教えてくれる。また、テキストでも面接対策をしてくれるので、時間に融通がきく。面接日の調整をしてくれる。面接の日程調整までやってくれる。
- 連絡がまめでない。書類選考の通知がキャリアの担当者からでなく、知人や友達紹介の営業メールで知った。基本はホームページからマイページにログインして、自分で確認しないといけなかったので手間が掛かった。求人は少なめ。
40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「スカウト機能改善でマッチング率向上」「担当者交代でマッチ度アップ」
3点- スカウト機能が自分の希望となかなかマッチしておらず利用しにくかったです。エージェントの当たり外れが少し気になるところでした。一度担当を変えていただいてからは紹介してもらう企業のマッチ度がぐんとあがりました。
- 前の担当者さんは連絡がなかなか取れず、連絡が来たとしてもスケジュールが近々であったり、何度もやり取りしないとスケジュールが確定しませんでした。希望と違うと言ってもその企業を受けさせようとしたり、少し印象がよくなかったです。
25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/大阪府/経営者
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「直接連絡で見落とし少なく、サイト活用改善希望」
3点- 各種の連絡がまめだったこと。パソナ専用サイトの使用はほぼなかった。求人案内などは直接連絡が来たため、見落としが少ない点は良い点だと思う。事前の面接対策などは少なかったが、事前に情報は貰えたので助かった。
- 専用サイトはほぼ使わなかったので、もう少し活用できるようにするといいと思う。面接対策は情報だけでなく、模擬などもやってもらえるとありがたい。転職後のサポートはほぼないので、その点もあると良いと思った。
40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/大学院修了/愛知県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人多数でサポート充実もあり、満足度高め」
3点- 求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。また使う価値は高いですね。。
- 期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なくら満足のいく結果にはなりませんでした。また、コンサルタントの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスが遅かったです。
25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/高校卒/長崎県/アルバイト/パート
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「信頼性と適切なサポート体制、希望に沿わぬ案件も」
3点- 個別の対応に信頼性がある。求人の検索のしやすさや、サポート体制の充実さが頼りになります。困った時など、迅速な、対応、書類の相談など親切かつ適切なアドバイスがあり、親近感がわきます。相談しやすい環境で頼りになります。
- 希望に沿わない案件の紹介や少し強引なやり方が見られる事があります。早く処理したいのか顔や言動にでており、トラブルになりそうな事もあります。地方に弱く求人数が少なく選択肢が限られている事があり、必要以上に紹介されます。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/高校卒/鹿児島県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「サポート満足、綿密な支援」
3点- 求人の案内、職務経歴書の添削、面接のフィードバック等のさまざまなサポートをいただきました。おかげさまで、充実した転職活動をできたと思っております。悩み事の相談をしていただき、一緒に伴走していただきありがとうございました。
- PASONAの担当の方は、親身に相談に乗っていただきました。面接のフィードバック等のさまざまなサポートをいただきました。おかげさまで、充実した転職活動をできたと思っております。本当にありがとうございました。
45〜49歳/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「希望に合ったサポート不足」
3点- 求人数は多かったが自分が希望する職種の求人は少なかった。サポートがあまりないように感じられたのでもっと一人ひとりに寄り添ったサポートがあると嬉しいとおもいました。検索はしますかったです。スカウトもたくさん来ました。
- たくさんスカウトは来てくれましが自分の希望に沿ったスカウトはあまり来ませんでした。サポート体制もあまり整っていないのか連絡をしても返信が遅くスムーズに転職活動が出来なかったように感じます。検索はしやすいです
35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/大阪府/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人数多くサポート充実もあり、一部不満も」
3点- 求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。無料でこれだけのサービスが受けれるなら、使う価値は高いと思います。
- 期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なく、満足のいく結果にはなりませんでした。また、コンサルタントの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスが遅かったのも不満です。サポートの質も今ひとつで、面接対策のアドバイスも具体性に欠け、あまり役に立ちませんでした。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/短期大学卒/鹿児島県/その他
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
多様な企業を希望
3点- 他のエージェントに比べて面接を受けた後のケアがよかったように感じます。受けた企業からのフィードバックを丁寧に還元してくれるエージェントは意外と少ないため、ダメだった時にどこがダメだったかも教えてくれるような先だと助かる
- 日系企業のみの案内だったと思うので、外資系企業との繋がりがパソナ側にないのかなと思ったところが残念な部分です。幅広く色々な企業を見た上で仕事を見つけたいと思っていたので日系と外資系企業それぞれを持っているエージェント会社に魅力を感じました
35〜39歳/女性/4年制大学卒/東京都/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「迅速な対応と希望に合った紹介が魅力的」
3点- ここで現在の職場への転職が決まりましたが、アドバイザーからのレスポンスがとても早く安心め来た印象はありました。求人の紹介数はあまり多くありませんでしたが、自分の希望に沿うように紹介はいただいてました。書類添削が全く無かったので、あればなお良かったと思います。
- 先程の設問でも回答したのですが、リクルートエージェントなどに比べると求人の件数は多くなかったことが挙げられます。同じく先程の設問でも回答したのですが、書類添削が全く無かったので、そちらがあれば良かったと思います。
35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「丁寧なサポート」「対応に不満」
3点- たくさん話を聞いてくださいました。求人も質の良いものが多く、たくさん紹介してくださいました。どの求人に応募するか迷った時も、相談に乗ってくださいました。書類添削、面接対策も不安がなくなるまで、手伝ってくださいました。
- 求人に対して、かなりごり押し的なところがありました。担当者の連絡が遅く、他のエージェントより態度も大きく、あまりこちらのことを考えていないような気がしました。最終的には他のエージェントを使うことにしましたが、そのことを伝えた際のメールの返信がなく、対応がお粗末だなと思いました。
30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/長野県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「多彩な求人とサポートでスムーズ転職」「仕事中でも転職可能」
3点- 求人数が多いため、自宅から近いところからも探すことができた。経歴書の書き方など、サポートを受けて無事かけるようになった。添削なども随時やってくれる為、仕事をしながらでも転職活動をすることができた。相性もあるが、とてもよかったと感じている。
- これが満足できなかったというのは、特にないが、仕事をしながらの転職活動は、やはり精神的にも体力的にもきつかった。今回は女性の担当がついてくれた為、多くのことをさっしてくれた部分もあり、不快に思うことがなかったので、よかった。
25〜29歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「使いやすくて多彩な業種、適切なサポート」
4点- 求人数が多く、サイトも使いやすいし、わかりやすいと思います。いろんな業種もありその中から選択できる点もいいと思います。また、アドバイスなども適切でいろいろなサポートも受けられたのはよかったと思います。
- サイト自体は使いやすいと思いますし、アドバイス、サポートもしっかりしていただきました。業種の多くの中から選択できることもありし、レスポンスもそれほど不満に思いませんでした。いろいろな点から特に不満な点はありません。
40〜44歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「親身な対応に感謝、求人数に課題あり」
4点- 電話での面談から印象が良く、寄り添って親身に話を聞いてくれました。悩みも共有できたので、それを踏まえたうえで求人を紹介していただけました。サイトもそこまで難しい作りには生っておらず、感覚的に操作ができたのがよかったです。
- 思ったよりも求人数が少なく、企業選びができなかったことです。スカウト機能もありましたが、想定とは異なる業種や職種のオファーが多く、新しいチャレンジというよりは前職と似たような職種につきたかったのでその点だけざんねんでした。
25〜29歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人情報提供に満足、サポートに不満」
4点- ほかの大手人材紹介転職エージェントにはない、かつ、私の希望する条件の求人情報をいくつか提示していただいた。情報提供の質には大変満足している。また、職務経歴書や面接の対策についても十分なサポートをしていただけた。
- 担当者の質にバラツキがあるように思える。連絡へのレスポンスのスピード感などについても、一部不満があった。また、求人票の記載にミスがあることもあった。これについては、こちらから指摘することではじめて修正された。
40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人選択に満足、業界紹介に不満」
4点- 求人数が多く、業界完全未経験でしたがある程度選択することができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのは好印象でした。特に模擬面接はこのサービスが無料なのかと思うくらい役に立ちました。
- 特に希望していた業界の求人紹介が少なかったです。また、こちらからの問い合わせに対する回答が遅くサポート体制に疑問を感じました。面接対策や書類添削のアドバイスも具体性に欠けていてあまり役に立ちませんでした。
25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「業界ごとに検索でき、サポートも充実」
4点- 業界ごとに検索できる求人の幅に満足がいくもので、その中から自分に合ったものに応募することができた。また面接などのサポートも受けられるので、転職に成功するまでしっかりとしたサポートを期待できるのが良かった。
- 県内で移動できる範囲を超えた求人がヒットすることが多いので、応募するのに迷ってしまうことが多く、結果として面接、採用までに至らなかったケースが多かったので、そういう意味では無駄に終わる時間が多かった。
40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「親身なアドバイスで楽しく働ける」「ワークバランスに改善を望む」
4点- 求人数が多くて、選びきれないほどでした。しかし、担当者の方が親身になって、相談を受けてくださったり、適応能力診断もしてくださったりして、自分の考えになかった業種をアドバイスしてくださいました!今では働きやすさ重視で、とても楽しく働いています!
- 満足しかなかったことは、正直ないかなと思っております…しかし、自身の環境の変化にもう少し寄り添っていただけたら…と想う期間はありまして、その時は、連絡もあまりとれていないですね。女性はワークバランスにこれからも悩むことが多いと思いますので、もう少し考えていただけますと、幸いです。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「専門性強化の転職支援、感謝と信頼」
4点- 私は士業なので専門性が互いので別ルートでメインの転職活動はできるものの、一般企業での転職や就職活動には、パソナとインディドが強いと友人から勧められた。実際は自分の士業もしっかり求人がある。求人数・企業信頼度・練習交渉・専門性の高さ・安定した企業。無料でここまでは大変素晴らしくありがたい存在。周りにも紹介している。
- 特に不満点はなかったように思う。今までは専門職に徹していたが過労により体調を崩したので専門職の復活ではなく専門職のサポート側に回ろうと思ったが企業側から専門職での復活を是非にとされた際、自分も事情は説明し納得して就業することになったのだが、パソナさんは就職できたことを喜ぶのではなく体調を心配してくださり、結局専門職に戻ることになったことで、こちらが押しに負けたのではないかと企業に話し合ってくれ本当にありがたかった。
40〜44歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/大阪府/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「大手企業で安心感あり!担当の対応に満足も不満も」
4点- 求人数が多く、大手の会社なので安心感があります。具体的に良かったのは、担当の人が親切丁寧に対応してくれたことです。例えば、書類の添削や面接の練習、心構え、これからの進め方など、自分にとって良いことでした。
- 担当の人が忙しいのか、余りレスポンスが良くなかったところ、また、若手の人だったので、余り経験が、なさそうでそこが自分にとっては少し頼りないところのように感じました。やはり、経験が、あるとたよりになるので。
40〜44歳/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「手厚いサポートと選択肢の限界」
4点- アドバイザーのサポートがとても手厚く、特にこちらの希望を細かくヒアリングした上で、それに合った求人をしっかり紹介してもらえたことです。履歴書や職務経歴書の添削が非常に丁寧で、改善点が具体的だったため、書類選考の通過率が上がったと感じました。面接対策では実践的なアドバイスをもらえ、自信を持って本番に臨むことができました。サポートの質が高く、安心して転職活動を進められました
- 希望する業界や職種に特化した求人が少なく、提示された選択肢が限られていたことです。問い合わせに対するレスポンスが遅いこともあり、転職活動がスムーズに進まない場面があったのが残念でした。とてもがっかりしました。
25〜29歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「IT系希望者へのエージェント選びのポイント」
4点- 担当者の方の対応はいいのですが、他のエージェントに比べて紹介される企業の数がやや少なく、希望にマッチしたものも多くはない印象を持ちました。希望はit系のエンジニアだったので、it系に特化したエージェントに相談する方が良いと思いました
- 担当者の対応はとても良かったのですが、他のエージェントに比べて、紹介される企業数がやや少なく、希望にマッチしたものも多くない印象を受けました。希望はit系なので、it系に特化したエージェントも今後は利用したい。
45〜49歳/現在の年収:1200万円以上1500万円未満/男性/4年制大学卒/千葉県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人情報サポート充実、満足度高し
4点- 非公開求人も含めて求人数も多く色々ね企業が見れました。また、アドバイザーが熱心に対応してくれて、書類の添削や面接対策もあり、サポートがしっかりしていた。サイトは詳細な検索もできてたいへん助かりました。
- 満足できなかった点はありません。ここで不満を書くように言われても困ります。キャリアアドバイザーの方は熱心に話を聞き、面接対策や書類の添削をしてくれました。非公開求人を含めて求人数も多く、キャリアアドバイザーからもたくさん紹介してもらいました。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/石川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
希望職種紹介&アドバイスでスムーズ採用
4点- 自分の希望する職種を多く紹介して頂き、その中で興味があった会社に応募しました。書類選考時には、履歴書の添削をして頂きました。書類合格時期は、次の面接に向けて、私のスケジュール加味した上で、先方と日程を調節し、スムーズに受けることができました。面接中は、事前にアドバイザーと電話で何度も練習をし、対策していたので、自分の意思をきちんと言葉で伝えることができ、見事採用して頂きました。
- 私は自分のペースで転職活動をしたかったのですが、書類審査で合格したときから、あまり採用主にネガティブな印象を与えないように配慮していただく気持ちは分かるのですが、アドバイザーから次の工程を急がせる雰囲気はありました。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/大学院修了/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「質の高い対応と理解、求人頻度に改善を」
4点- 求人の質の高さに加え、面接後のフィードバックや上手く答えられなかった質問の深掘りなども、誠実に対応頂けたのは良かったです。面接後、企業からの結果を待つ前に辞退希望の連絡を入れさせてもらいましたが、その時も無理強いすることなく、こちらの希望を受け入れてくれました。
- 職務経歴書を添削して頂く際、これでは落ちますよとハッキリ言われ、その後の会話の中でも落ちるという言葉が何度かありました。ただでさえコロナ禍の転職で不安がある中、不快になりました。希望する求人条件が厳しいのは理解しているが、他社と比較すると求人紹介の頻度やこちらへの接触頻度が劣ると感じた。
40〜44歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「日程調整がスムーズ」「知識に自信」
4点- 面接日程サポートをしてくれて、こちらではあまり動かなくても日程調整されたかったので、活動がやりやすかった。他サイトについては経験がないが、エージェントの人当たりの良さもすごく感じたので、頼りがいがあった
- 満足しなかったことは特になかったが、しいてあげるならば知識についてはこちらの方が高かった印象がある。そのため、主導権をこちら側で進めることができたので、そういう意味ではマイナスの要素にならなかったと考えている
30〜34歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/愛知県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「使いやすく、質の高い求人情報。丁寧なサポートも魅力。」
4点- サイト自体は内容が分かりやすく感覚的にも操作がしやすい構成で、検索等もやりやすい。求人の内容が、質が良いものが多いと感じた。アドバイザーの対応がとても丁寧で、その精神面でのフォローはとてもありがたかった。
- 特に目立って不満な点はないのが正直なところです。あえて言うなら、条件指定をして求人依頼をした時の結果が返ってくるまでの早さが、思っていたより時間がかかったという点ですが、それほど気になるレベルではないです。
45〜49歳/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「求人情報充実、担当者不一致」
4点- 求人情報が豊富です。面談したその日にかなりの数の求人を紹介してくれました。また、エージェントの人もこちらの話をきちんと聞いてくれて、私が望んでいる求人をいくつかすぐに紹介してくれました。とても話しやすかったです。
- 最初のエージェントの担当の人は、すごくよかったのですが、その後、担当が変わってその人との相性はよくなかったです。あまり、こちらの話も聞いてくれなかったし、求人もあまり紹介してくれなくなりました。前の人がよかったです。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/島根県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
求人数豊富で信頼できるアドバイザー。
4点- 他の転職エージェント、人材紹介企業と比較して、求人数が多いように感じました。また、アドバイザーの方も対応が誠実で、レスポンスも早く、頼りになったなと思います。企業に聞きにくいことも聞いてくださり、全体的には印象は良かったです。
- 私の希望する業種に対しての知識が乏しく、なかなかうまく伝わらなかったことはありました。聞きにくいことも聞いていただいた点は良かったが、知識が乏しいことで逆にうまく先方に聞けなかったり、引き出せなかったことはありました。
45〜49歳/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「多彩な求人で興味深いが対応に遅れあり」
5点- 求人数が他社と比べて抜群に多くて、業界未経験でしたが興味深い会社が多数見つかりました。また、書類作成や面接対策などのサービスも受けられたのが大変助かりました。特に面接対策があるのが大変有効でさらに無料だったところが大変良かったです。
- 期待していたほどの求人がなく全体的に残念でした。特に希望職種の求人が全然なくて困っちゃいます。さらに、コンサルタントの対応も遅く問い合わせに対するレスポンスも遅かったなぁ。だから、あんまり役にたたずでした
30〜34歳/女性/大学院修了/鳥取県/経営者
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
親切な対応と専門知識に感謝
5点- 障碍者枠でとっていただきました。とても親切丁寧に対応していただきありがとうございました。また、細かいことも親切丁寧にやっていただきありがとうございました。気軽にお問い合わせできることがよかったです。
- 細かい2困ったことなんでも、気軽に問い合わせができることが良かったと思います。スタッフの方々も親切丁寧に対応してくれて感謝しております。専門知識を多く持った方が多く利用しやすいです。的確にアドバイスをしてくれる
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/高校卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「多彩な求人で未経験者にもサポート充実」
5点- 求人数が多く業界未経験でしたが、、ある程度選ぶ事ができてよかったです。また、面接対策や書類添付削除などのサポートもあって、履歴書もアドバイスもらえました。未経験でしたが沢山の求人があってとてもよかった
- 他の求人会社の方がスピーディーに動いてくれた。悩んでいる場所が何箇所かあった時も早く決めなさいみたいな圧はなかった。他の求人会社の方がスピーディーに動いてくれた。悩んでいる場所が何箇所か圧はなかった。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/短期大学卒/東京都/経営者
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
「多彩な求人とスカウト機能に満足、希望業種不足で残念」
5点- 求人数がおおくて、わかりやすかったです。スカウト機能もあって、おおくの会社からスカウトがありました。スカウトがきたときは、こんな自分でも欲してくれる企業があるんだとおもうことができ、嬉しくおもいました。
- 期待していた業種があまり紹介されなかった。自分が希望していない業種ばかりの添削指導をさせられて、正直げんなりした。もっと自分の希望する職種の、指導とかをしてくれたら嬉しかったのに、とかおもって残念に思った。
25〜29歳/現在の年収:200万円未満/女性/4年制大学卒/埼玉県/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(クロスマーケティング)
パソナキャリアの悪い評判・口コミ
パソナキャリアの良い評判・口コミ
▼パソナキャリアはこんな人におすすめ
パソナキャリアの評価 | コメント |
フリーター・ニートへのおすすめ度 ★★★★☆ | パソナキャリアは丁寧に転職活動をサポートしてくれるので、フリーターやニートにもおすすめできる。ただし、経験が浅い人は、フリーターの転職に強みをもつ「ハタラクティブ」のサポートも受けておくのがおすすめ。 |
20代へのおすすめ度 ★★★★☆ | パソナキャリアは、20歳〜35歳がメインのターゲット層であり、20代には自信をもっておすすめできる。ただし、求人数はやや少ないため、20代向けの求人も充実している「リクルートエージェント」と併用するのがおすすめ。 |
30代へのおすすめ度 ★★★★☆ | パソナキャリアは30代向けの求人も多いため、30代も利用して損はない。ただし、30代向けの求人が多い「doda」も併用した方が失敗しにくい。 |
40代以上へのおすすめ度 ★★★★☆ | パソナキャリアはシニア層からの評判も良い。ただし、求人数が少し物足りないので、リクルートが運営するハイキャリア向けサイト「リクルートダイレクトスカウト」とあわせて利用するのがおすすめ。 |
IT・Web業界へのおすすめ度 ★★★☆☆ | パソナキャリアはIT・Web業界の求人も保有しており、利用して損はない。より多くの求人を比較したい場合は「ビズリーチ × IT」もあわせて利用するのがおすすめ。 |
女性へのおすすめ度 ★★★☆☆ | パソナキャリアは女性でも使って損はない。ただし、求人は少なめなので、業界トップクラスの求人数を誇る「リクルートエージェント」をメインに使うのがおすすめ。 |
『パソナキャリア』は丁寧かつ親身にサポートしてくれる転職サービスです。
転職に不慣れな方や、初めてエージェントを利用する方におすすめです。
本記事では、パソナキャリアの特徴や利用するメリット・デメリットに注意点など、「利用前にここだけは知っておくべき!」というポイントをまとめました。
気になる内容をタップ
- パソナキャリアの良い評判・口コミ
- 業界・職種問わず幅広く求人を紹介してくれた
- 質の高い求人が多かった
- 女性へのサポートが手厚い!
- レスポンスが早くて助かる
- 担当者が親身に対応してくれた
- パソナキャリア その他の良い評判・口コミ一覧
- なぜ人気なのか?パソナキャリアが選ばれる4つの理由
- 理由1.パソナキャリアだけの非公開求人が充実している
- 理由2.求人紹介や面接対策などのサポートが丁寧
- 理由3.ハイキャリア向けの求人も充実している
- 理由4.交渉力が強く、年収UPが狙いやすい
- パソナキャリアで転職を成功させる5つのポイント
- ポイント1.良い転職先があればすぐ転職すると伝える
- ポイント2.担当者とこまめに連絡をとる
- ポイント3.推薦書を自分でもチェックする
- ポイント4.相性が合わない担当者はすぐに変更する
- ポイント5.他の転職エージェントも併用する
パソナキャリアの悪い評判・口コミ
- (引用元
- パソナキャリア)
パソナキャリアには様々な口コミが見られますが、断片的な口コミだけでは、いまいちサービスの特徴を掴みにくいかと思います。
そこでここからは、パソナキャリアに多く見られた「悪い評判」と「良い評判」の実態をお伝えしていきます。(満足度調査と口コミの概要は記事末に記載)
パソナキャリアの悪い評判・口コミ
求人の数が少ない
パソナキャリアの悪い評判
40代/女性
郊外の求人が少なかった
私は、転職にあたり実家の近くで働きたいという希望がありました。
私の実家は都心部ではありません。最寄り駅につくにもバスで30分程かかります。
ですので、あまり就職できそうな会社は見当たりませんでした。
もう少し、ベットタウン辺りも求人があると良いと思いました。
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
50代以上/男性
地方の求人は少ない
パソナキャリアさまの紹介先はどちらかといえば、都市部向けの内容がおおかったのも確かです。
そのため、地方である私のような人間は、通勤でなやんだことも多々ありました。
(イーデス調査)
「パソナキャリアは求人が少ない」という口コミです。
幅広い業種・職種の転職に対応しているパソナキャリアですが、求人数は他の大手エージェントと比べて少なめです。
たとえば、「リクルートエージェント」と「doda」は20万件以上(※2023年3月時点、非公開求人を含む)の求人を保有していますが、パソナキャリアの求人数はその半分以下しかありません。
(参考:各転職サービスの公式サイトより集計|20年1月時点)
そのため、リクルートやdodaと比較すると「求人が少ない…」と感じる人がいることも納得できます。
ただ、「求人数が少ないから…」という理由でパソナキャリアの利用を控えてしまうのは、おすすめできません。
パソナキャリアは、他にはない「独占求人」も保有しているので、他のエージェントを併せて登録しておくことで転職の選択肢を広げられます。
転職エージェントは3~4社併用するのが基本なので、少しでも興味があるのなら、パソナキャリアにも登録しておくのが良いでしょう。
求人数が多いエージェントを利用したいなら…
求人数が多いエージェントを優先して使いたいなら、「リクルートエージェント」や「doda」がおすすめです。
もちろん、パソナキャリアと併用することもOKなので、「どれがいいかな…」と悩んでしまうならば、気になったもの全て登録してしまいましょう。
登録は3分ほどで完了しますし、退会もすぐにできますので、まずはどんな求人があるのか確認してみてください。
・「リクルートエージェント」に登録してみる(総求人数20万以上)
・「doda」に登録してみる(求人数20万以上 ※2023年3月時点、非公開求人を含む)
担当者の対応が悪くて不快だった
パソナキャリアの悪い評判
30代/男性
面接練習をしてもらえなかった
面接練習などをお願いすると、とりあえずこの資料を読んで欲しいと最初はマニュアルだけ転送された。
そのようなマニュアルが欲しいわけではなかったので、予定を伺い電話での練習をしてもらった。
大手エージェントではしてくれたので、なぜしてくれないのか不満に思った。
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
良くも悪くもない。企業担当は最悪。
ご担当者様にはある程度要望に沿った求人をいただきましたた。ただ、既に他社に紹介されていたり、いざ受けてみたら別の子会社の選考に変えられたり、決して高品質な求人というものではありませんでした。
エージェントはまだ親身であったものの、最悪なのは、企業担当。どの会社もとにかく上から目線。それなのに提供する情報と事実が食い違っていたりと、嫌な気分になることの方が多かった。
最後に、退会時にアンケートなどがなかった。あまり改善する姿勢が感じられないのもマイナス。結局、違う会社で転職を決めました。
(引用:みん評)
「求人を紹介してもらえない」「対応が悪い」という口コミも挙がっていました。
丁寧なサポートが評判のパソナキャリアですが、なかには対応が良くない担当者もいます。
これはパソナキャリアに限った話ではありませんが、対応の悪い担当者に当たってしまった場合は、できるだけ早く担当者の変更を行いましょう。
担当者の変更は、担当者に直接申し出るか問い合わせ窓口(0120-222-706)から申し出てください。
中高年向けの求人が少なかった
「中高年向けの求人数が少ない」という口コミもSNS上には挙がっていました。
たしかに、パソナキャリアは20代〜30代の利用者が多く、どちらかと言うと若い層向けの求人が充実しています。
しかし、パソナキャリアが中高年に不向きということはありません。
というのも、下記のような口コミも挙がっています。
パソナキャリアの悪い評判
年齢が高めの私でも、長期にわたってサポートをしてくれました。
ここに登録し、その間に前職の仕事が忙しすぎて転職活動がだらだらと間延びしてしまったりして1年近く立ちましたが、定期的にメールを頂けてフォローしてくれます。
他のエージェントでは、最初の登録と数件の案件紹介が終えた後、連絡が途絶える所もありますが、ここは長期にわたり面倒見てくださいました。そういった意味では安心感を覚えます。(たまたま、担当頂いた方が優れて居たかもしれませんが)
私の希望する業界が特殊なのか、少し案件は少ないようにも感じましたが、私が知っているこの会社のエージェント、2人を拝見させて頂く限りはフォローや親切な気がします。
(引用:みん評)
また、パソナキャリアはミドル層向けの求人も多く保有しており、オリコンの「40代を対象とした転職エージェント満足度ランキング」でも1位に選ばれています。
- (引用元
- オリコン顧客満足度調査)
パソナキャリアは中高年の利用者からも高い支持を得ているので、40代以降でも安心して利用することができます。
パソナキャリア その他の悪い評判・口コミ一覧
パソナキャリアの悪い評判
40歳/男性(営業・営業企画)
連絡がまめでない。
書類選考の通知がキャリアの担当者からでなく、知人や友達紹介の営業メールで知った。基本はホームページからマイページにログインして、自分で確認しないといけなかったので手間が掛かった。求人は少なめ。
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
30歳/女性(事務)
求人案件が少ない
元々違う派遣会社からパソナに吸収された会社なので、その流れでパソナに加入していますが、パソナに吸収されてから、本当に質が悪く、希望する職種っていうより、もともとの求人案件が少なく、担当営業もころころ変わって、対応もその都度変わったりするので、自分がストレスで体調不要になったぐらい本当にひどい会社です。
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
30歳/女性(営業・営業企画)
期待していたほどの求人がなく全体的に残念でした。
特に希望職種の求人が全然なくて困っちゃいます。さらに、コンサルタントの対応も遅く問い合わせに対するレスポンスも遅かったなぁ。だから、あんまり役にたたずでした
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
20歳/女性(フリーランス)
日系企業のみの案内だった
日系企業のみの案内だったと思うので、外資系企業との繋がりがパソナ側にないのかなと思ったところが残念な部分です。幅広く色々な企業を見た上で仕事を見つけたいと思っていたので日系と外資系企業それぞれを持っているエージェント会社に魅力を感じました
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
20歳/女性(営業・営業企画)
少し印象がよくなかったです。
前の担当者さんは連絡がなかなか取れず、連絡が来たとしてもスケジュールが近々であったり、何度もやり取りしないとスケジュールが確定しませんでした。希望と違うと言ってもその企業を受けさせようとしたり、少し印象がよくなかったです。
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
40歳/男性(営業・営業企画)
不快になりました
職務経歴書を添削して頂く際、これでは落ちますよとハッキリ言われ、その後の会話の中でも落ちるという言葉が何度かありました。ただでさえコロナ禍の転職で不安がある中、不快になりました。希望する求人条件が厳しいのは理解しているが、他社と比較すると求人紹介の頻度やこちらへの接触頻度が劣ると感じた。
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
30歳/男性(技術職)
求人紹介に一貫性が無いように感じた
手当たり次第というわけではないだろうが、欲しい求人として登録しているような求人とは別の求人も沢山送られてきたのがあまり良くない点に感じた。当然、多様な分野の求人を紹介するのが商売だとおもうが…
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
40歳/男性(士業)
担当者の質にバラツキがあるように思える。
連絡へのレスポンスのスピード感などについても、一部不満があった。また、求人票の記載にミスがあることもあった。これについては、こちらから指摘することではじめて修正された。
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
30歳/男性(医療系)
急がせてくる
私は自分のペースで転職活動をしたかったのですが、書類審査で合格したときから、あまり採用主にネガティブな印象を与えないように配慮していただく気持ちは分かるのですが、アドバイザーから次の工程を急がせる雰囲気はありました。
(イーデス調査)
パソナキャリアの悪い評判
20歳/男性(士業・アルバイト)
全体的に残念でした
期待していたほどの求人紹介がなく、全体的に残念でした。特に、希望していた職種の求人が少なくら満足のいく結果にはなりませんでした。また、コンサルタントの対応が遅く、問い合わせに対するレスポンスが遅かったです。
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判・口コミ
パソナキャリアの良い評判・口コミ
業界・職種問わず幅広く求人を紹介してくれた
パソナキャリアの良い評判
匿名/女性
スタッフの対応が素早く丁寧でした。
事務系、大手企業に強いエージェントということで選びました。職歴を考慮し、細かな相談にものっていただき、幅広い業種・職種を紹介してくださいました。不採用になると、すぐに他のものを紹介してくださる素早い対応でした。利用している最中には、パソコンなどの講習を受けることのできるシステムがあり、積極的に活用させていただき、正社員で働いていた頃の自分を思いだすこともでき、自信に繋がりました。ただいま、子育て中ですが、落ち着いたらまたパソナキャリアを利用したいと考えております。
(引用:みん評)
「幅広く求人を紹介してもらえた」という口コミです。
パソナキャリアは35,000件以上の求人を保有しており、業界・職種問わず幅広く求人紹介してくれます。
公式サイトを見ても、業種や職種別に求人が細かく分けられており、求職者の様々なニーズに対応している様子がうかがえました。
- (引用元
- パソナキャリア)
幅広い中から求人を紹介してくれるので、「これまでの経験を生かして異業種・異職種転職したい」という方にもおすすめです。
質の高い求人が多かった
パソナキャリアの良い評判
30代/女性
質の良い求人が多かった
他の大手エージェント、例えばリクナビやdodaなどと比較すると、量よりも質がとても高い求人が多かったと感じています。
また、電話面談でお伝えしたこちらの希望に沿ったものだけではなく、少し幅を広げた捉え方をした場合の求人なども紹介してくれる点は良かったと思いました。
(イーデス調査)
「質の高い求人が多かった」という声も多く見られました。
パソナキャリアは人材大手の実績と知名度があるため、大手優良企業の案件が集まりやすい傾向にあります。
パソナキャリアだけの独占求人もあるので、「他のエージェントは良い求人が無かったけど、パソナキャリアではたくさん見つかった」ということも多いようです。
女性へのサポートが手厚い!
パソナキャリアの良い評判
匿名/女性
女性の転職に強いイメージ
女性の転職に強いイメージがある転職エージェント、まとめサイトにて口コミが良かった、という2点からパソナキャリアに登録をしました。
(中略)
カウンセリング当日は同世代であろう女性のカウンセラーが担当して下さり、今までの職務経歴及び転職に至った理由などを丁寧にヒアリングして下さいました。
他のエージェントのカウンセリングの際には、遠回しに求人がないと伝えられたり、やはり売れる人材には手厚いのだな、と感じることが多々ありましたが、パソナキャリアのカウンセラーは私の状況にも共感して下さり、大丈夫ですよ!と励まして頂き、それがたとえビジネストークであろうとも、今後に期待を持てる対応をして下さり、救われたのを覚えています。
求人もその場で複数紹介して下さり、その後も大手企業からベンチャー、業種も様々にコンスタントに紹介頂きました。カウンセリング後も電話で私の状況を確認して下さり、手厚いサービスと求職者に対する真摯な対応に好感を覚えました。(後略)
(引用:BEST WORK)
「女性へのサポートが手厚い」という口コミです。
パソナキャリアは、2016年から「女性活躍推進コンサルティングチーム」を社内で発足しており、女性のサポートに力を入れています。
具体的には、女性のキャリアアドバイザーを多く配置したり、女性が働きやすい求人を集めたり、女性が安心して転職するための体制を整えています。
- (引用元女性の転職なら【パソナキャリア】)
女性のサポートに力を入れているエージェントは少ないので、女性で転職を考えているのであれば、登録して損はありません。
レスポンスが早くて助かる
パソナキャリアの良い評判
30代/男性
レスポンスが早かった
とにかく担当の方のサポートが手厚いです。
メールや電話の返事は、他の人材紹介会社と比較して、圧倒的に早かったです。
そのため、安心して転職活動をすることができました。一人一人ときちんと向き合っている印象があります。
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
20代/男性
スピード感があった
コンサルタントのサポートの良かった点は、求人を素早く紹介してくれたこと、面談の日程を早期に決めていただいたことです。
それによって企業の取捨選択、応募までスムーズに行うことができ、早期の転職につながりました。
(イーデス調査)
こちらは、「レスポンスが早くて助かる」という口コミです。
当サイトが行ったアンケートでも「他エージェントと比べて返事が早い」「すぐに対応してくれる」といった声は多く挙がっていました。
登録から求人紹介までの流れがスピーディーなので、急ぎの転職もスムーズに進められるでしょう。
担当者が親身に対応してくれた
パソナキャリアの良い評判
50代以上/男性
親切かつ丁寧に対応してくれた
サポート面など、親切、迅速かつ丁寧に、最後まで面倒をみてくださいました。
どの紹介会社よりも、親身になって探してくださったような気がいたします。
もちろん、面接などでダメな場合でも、次を手配いただくなど、有りがたかったです。
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
個々の立場になってアドバイスをくれるコーディネーターさんがたくさん!
転職活動期間にお世話になりました。大手ということもあり求人の案件も多く、異業種でも初心者OKの求人を紹介していただき、今まで自分が知らなかった得意な分野を新たに引き出してくださいました。
面接が苦手でうまく思ったことが伝えられない、といったことにも親身になって相談にのってくださいました。転職活動期間は長引けば長引くほどマイナス思考になりがちですが、こちらのコーディネーターさんはどの方も近い距離で色々な面においてアドバイスをくださいます。今は、長期雇用の派遣で安定していますが、また何かの際には真っ先に連絡したいと思わせてくれる会社です。
(引用:みん評)
「親身になって対応してくれた」という口コミです。
パソナキャリアの対応は丁寧かつきめ細やかなことで定評があり、多くの求職者に支持されています。
応募書類の作成・面接対策などをフォローしてくれることはもちろん、求職者の不安に寄り添って対応してくれるので、初めてでも安心して転職活動を進められるはずです。
転職活動の進め方に自信がない場合は、ぜひパソナキャリアを利用してみましょう。
パソナキャリア その他の良い評判・口コミ一覧
パソナキャリアの良い評判
40歳/男性(営業・営業企画)
色々と融通が効く
求人内容がまだまし。面接の模擬練習を無料で実施してくれて、対策まで無料で教えてくれる。また、テキストでも面接対策をしてくれるので、時間に融通がきく。面接日の調整をしてくれる。面接の日程調整までやってくれる。
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
30歳/女性(営業・営業企画)
サポートが充実
求人数が多く業界未経験でしたが、、ある程度選ぶ事ができてよかったです。また、面接対策や書類添付削除などのサポートもあって、履歴書もアドバイスもらえました。未経験でしたが沢山の求人があってとてもよかった
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
30歳/女性(営業・営業企画)
興味深い会社が多数
求人数が他社と比べて抜群に多くて、業界未経験でしたが興味深い会社が多数見つかりました。また、書類作成や面接対策などのサービスも受けられたのが大変助かりました。特に面接対策があるのが大変有効でさらに無料だったところが大変良かったです。
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
20歳/女性(事務)
親身に話を聞いてくれました
電話での面談から印象が良く、寄り添って親身に話を聞いてくれました。悩みも共有できたので、それを踏まえたうえで求人を紹介していただけました。サイトもそこまで難しい作りには生っておらず、感覚的に操作ができたのがよかったです。
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
30歳/女性(営業・営業企画)
ケアがよかったように感じます
他のエージェントに比べて面接を受けた後のケアがよかったように感じます。受けた企業からのフィードバックを丁寧に還元してくれるエージェントは意外と少ないため、ダメだった時にどこがダメだったかも教えてくれるような先だと助かる
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
40歳/男性(営業・営業企画)
さまざまなサポートをいただきました
求人の案内、職務経歴書の添削、面接のフィードバック等のさまざまなサポートをいただきました。おかげさまで、充実した転職活動をできたと思っております。悩み事の相談をしていただき、一緒に伴走していただきありがとうございました。
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
30歳/男性(技術職)
スカウト機能も充実していて素晴らしい
求人数はそこそこ。特に特徴がないところは欠点だとおもう。しかし、検索しやすさはとても良く、分野別資格別など多様なワードで沢山の求人を観られるのがよい点である。スカウト機能も充実していて素晴らしい点も多い。
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
40歳/男性(士業)
希望する条件の求人情報をいくつか提示してくれた
ほかの大手人材紹介転職エージェントにはない、かつ、私の希望する条件の求人情報をいくつか提示していただいた。情報提供の質には大変満足している。また、職務経歴書や面接の対策についても十分なサポートをしていただけた。
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
30歳/男性(医療系)
手厚いフォロー
自分の希望する職種を多く紹介して頂き、その中で興味があった会社に応募しました。書類選考時には、履歴書の添削をして頂きました。書類合格時期は、次の面接に向けて、私のスケジュール加味した上で、先方と日程を調節し、スムーズに受けることができました。面接中は、事前にアドバイザーと電話で何度も練習をし、対策していたので、自分の意思をきちんと言葉で伝えることができ、見事採用して頂きました。
(イーデス調査)
パソナキャリアの良い評判
20歳/男性(士業・アルバイト)
模擬面接がありがたい
求人数が多く、業界未経験でしたがある程度選ぶことができました。また、面接対策や書類添削などのサポートも受けられたのが良かったです。特に模擬面接をしてくれたのが役立ちました。また使う価値は高いですね。。
(イーデス調査)
【結論】パソナキャリアはこんな人におすすめ
利用者からの評判を踏まえ、パソナキャリアの良い点と気になる点をまとめました。
良い点 | 悪い点 |
---|---|
・丁寧に面談してくれる ・熱心なサポートを受けられる ・幅広い業種・職種の求人を取り扱っている | ・リクルートエージェントやdodaに比べて求人が少ない ・対応の悪い担当者も一部いる |
ここからは、利用者の口コミを踏まえて「パソナキャリアがおすすめな人」を紹介していきます。
▼パソナキャリアはこんな人におすすめ
パソナキャリアの評価 | コメント |
フリーター・ニートへのおすすめ度 ★★★★☆ | パソナキャリアは丁寧に転職活動をサポートしてくれるので、フリーターやニートにもおすすめできる。ただし、経験が浅い人は、フリーターの転職に強みをもつ「ハタラクティブ」のサポートも受けておくのがおすすめ。 |
20代へのおすすめ度 ★★★★☆ | パソナキャリアは、20歳〜35歳がメインのターゲット層であり、20代には自信をもっておすすめできる。ただし、求人数はやや少ないため、20代向けの求人も充実している「リクルートエージェント」と併用するのがおすすめ。 |
30代へのおすすめ度 ★★★★☆ | パソナキャリアは30代向けの求人も多いため、30代も利用して損はない。ただし、30代向けの求人が多い「doda」も併用した方が失敗しにくい。 |
40代以上へのおすすめ度 ★★★★☆ | パソナキャリアはシニア層からの評判も良い。ただし、求人数が少し物足りないので、リクルートが運営するハイキャリア向けサイト「リクルートダイレクトスカウト」とあわせて利用するのがおすすめ。 |
IT・Web業界へのおすすめ度 ★★★☆☆ | パソナキャリアはIT・Web業界の求人も保有しており、利用して損はない。より多くの求人を比較したい場合は「ビズリーチ × IT」もあわせて利用するのがおすすめ。 |
女性へのおすすめ度 ★★★☆☆ | パソナキャリアは女性でも使って損はない。ただし、求人は少なめなので、業界トップクラスの求人数を誇る「リクルートエージェント」をメインに使うのがおすすめ。 |
サポートが手厚く、幅広い求人を保有しているパソナキャリアは、特に以下のような方におすすめです。
パソナキャリアはこんな人におすすめ
- 担当者の手厚いサポートを受けたい人
- 幅広く求人を確認したい人
- 女性の転職に理解あるエージェントを利用したい人
パソナキャリア|基本情報
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
公開求人数 | 約45,200件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
ただし、パソナキャリアの求人数はその他大手のエージェントより少なめです。
そのため、特にこだわりがなければ、「リクルートエージェント」などの大手エージェントにも登録した上で、パソナキャリアを利用するのがおすすめです。
サービス名 | 求人数(23年3月) |
---|---|
リクルートエージェント | 約365,000件 |
doda | 200,000件以上 (※非公開求人含む) |
パソナキャリア | 約15,000件 |
パソナキャリアと併用すべき転職サービス
パソナキャリアは、幅広い業種・職種の求人を保有していますが、確認できる求人には限りがあります。
そのため、本格的に転職活動を行うならばパソナキャリアだけでなく、3~4社の転職サービスを併用するべきです。
「転職決定者は平均4.2社のエージェントを併用している」というデータもあるので、気になったサービスは求人だけでもチェックしておくと良いでしょう。
では、具体的にどのように転職サービスを併用するべきか。
以下に、失敗しにくい転職エージェントの選び方をまとめました。
上記の方法ならば、求人を幅広く確認できるので、求人探しで失敗するリスクを軽減できます。
なお、良い求人を紹介されなかった場合はすぐ退会すればいいので、気軽に登録して大丈夫です。
まずは自分の希望する求人が見つかるかを確認して、合わなければ別のエージェントに切り替えるという使い方で、転職エージェントを最大限活用してください。
<おすすめの転職エージェント・サイト>
サービス名 | 特徴 |
---|---|
リクルートエージェント |
|
doda |
|
マイナビエージェント |
|
ハタラクティブ |
|
ビズリーチ |
|
リクルート ダイレクトスカウト |
|
ワークポート |
|
※こちらの転職エージェントは、全60以上のエージェントから厳選したエージェントです。
『【転職のプロに聞いた【本当におすすめの転職エージェント】と失敗しない選び方』の記事では、転職エージェントの選び方をさらに詳しく解説しているので、気になる人はこちらもご確認ください。
なぜ人気なのか?パソナキャリアが選ばれる4つの理由
パソナキャリアには一部悪い評判もありますが、転職エージェントの中ではトップクラスに人気が高いです。
実際に、3,000人以上の転職者を対象として行われた「オリコン顧客満足度調査」でも1位に選ばれており、勢いのある転職エージェントと言えます。
- (引用元
- オリコン顧客満足度調査)
では、なぜここまで利用者から高く評価されているのでしょうか。
その理由としては、主に次の4つが挙げられます。
パソナキャリアが選ばれる理由
それぞれ詳しく見ていきましょう。
理由1.パソナキャリアだけの非公開求人が充実している
パソナキャリアが保有する求人のうち、80%以上は「非公開求人」です。
登録後は、ネットには公開されていない求人も紹介してもらえるので、思いもよらない好条件の求人に出会える可能性があります。
さらに、他エージェントにはない「パソナキャリアだけの独占求人」も保有しているため、転職の選択肢を広げることが可能です。
他エージェントで希望の求人が見つからなかったり、より多くの求人を確認したい場合は、ぜひパソナキャリアを利用してみてはいかがでしょうか?
求人を非公開にしている理由は?
求人が非公開にされている理由は、主に2つあります。
1.応募が殺到するのを避けるため
2.求人を出していることを、他の企業に知られるのを避けるため
非公開求人には、他社に知られたくない重要なポジションの求人が集まっており、「高年収」「管理職」など質の高い求人も多いです。
理由2.求人紹介や面接対策などのサポートが丁寧
オリコン顧客満足度調査で1位に選ばれているパソナキャリアですが、「担当者の対応」「利用のしやすさ」「交渉力」は、とくに高い評価を得ています。
求人紹介の際には、求職者に細かなヒアリングを行い、希望にマッチする求人を的確に提案してくれます。
また、応募書類の作成・面接対策なども1から丁寧に教えてくれるので、初めての転職でも安心です。
実際に「サポートが充実していた」という口コミはSNSに多く挙がっています。
内定後は、求職者の希望にできるだけ近づけるよう企業との年収交渉も代行してくれます。
求人紹介から内定後まで親身にフォローしてくれるので、転職活動をスムーズに進められるでしょう。
パソナキャリアならミスマッチも起こりにくい!
パソナキャリアには、求職者のサポートを行う「キャリアアドバイザー」とは別に、企業にヒアリングを行う「リクルーティングアドバイザー」がいます。
リクルーティングアドバイザーは、「企業の雰囲気」や「求めている人物像」を細かく調査して、キャリアアドバイザーに情報を伝えます。
- (引用元
- パソナキャリア)
それぞれ分業制にして、求職者と企業のニーズを擦り合わせているので、転職後のミスマッチも起きにくいです。
理由3.ハイキャリア向けの求人も充実している
パソナキャリアでは、若手だけでなく「ハイキャリアの転職支援」にも力を入れています。
人材大手ならではの高い信頼を活かし、他エージェントが保有していない大手企業の求人を集めているので、重要ポジションや高待遇の案件と出会える可能性も高いです。
紹介される求人の質や、コンサルタントの提案力は他の転職サービスと比べても劣らないので、キャリアアップを狙う転職においても非常におすすめできます。
理由4.交渉力が強く、年収UPが狙いやすい
パソナキャリアは交渉力も強く、利用者の67.1%が年収アップに成功しています。
平成27年に厚生労働省が行った「転職者実態調査」によると、転職者全体で転職後に年収がアップした割合は40.4%であり、比較するとパソナキャリアの年収アップ率がとても高いことが分かります。
利用者の半数以上が年収アップに成功しているのは、転職エージェントを利用する上で非常に心強いです。
企業との交渉に苦手意識がある方は、パソナキャリアにサポートをお願いしてみてはいかがでしょうか?
利用前に知っておきたい!パソナキャリアの注意点
パソナキャリアがおすすめのサービスであることに変わりはありませんが、利用前に知っておくべき注意点もあるので、以下の3点はよく確認しておいてください。
パソナキャリアの注意点
それぞれ順番に見ていきましょう。
注意点1.地方は求人数が物足りない
パソナキャリアは、地方の求人数がやや少なめです。
実際に比較するとわかりますが、関東や関西に比べて、その他の地方は求人数が少なくなっています。
(※2020年1月時点)
地域 | 求人数 |
---|---|
関東 | 24,928件 |
関西 | 5,116件 |
東海 | 4,910件 |
北信越 | 1,149件 |
中国・四国 | 1,490件 |
九州・沖縄 | 1,746件 |
北海道・東北 | 1,916件 |
地方で転職活動を行う場合、パソナキャリアだけの利用だと良い求人を見逃してしまう可能性があります。
関東や関西以外で転職を考えているのであれば、「リクルートエージェント」や「doda」など、大手エージェントの求人も必ずチェックしておきましょう。
注意点2.対応が悪い担当者がいる
パソナキャリアは丁寧なサポートで定評のあるエージェントですが、対応が悪い担当者も少なからずいるため、注意が必要です。
また、対応が悪いキャリアアドバイザーに当たってしまい、有益なアドバイスをもらえないこともあります。
パソナキャリアの悪い評判
何もしてくれない
いくつか転職サービスを利用しているけど明らかに一番やる気がない!!!
電話でもやる気を感じられなかったし、私自身30過ぎていて多少の経験を積んで
いるのですが適当な求人を3件紹介されてそれ以降何の音沙汰もない。
応募後も動いてくれず気付いたら募集終わってた求人もあった。
最初に色々登録させられる分時間の無駄でしかないと感じてしまった。
(引用:みん評)
「担当者と相性が合わない」と感じた場合は、早めにアドバイザーの変更を申し出てください。
担当者の変更は言い出しづらいものですが、「別の担当者のアドバイスも聞いてみたい」と伝えれば、嫌な空気にはなりません。
なお、担当者の変更は「問い合わせ窓口(0120-222-706)」からも行えるので、直接伝えるのが難しい場合はこちらを活用してください。
注意点3.希望に合わない求人を紹介されることもある
パソナキャリアでは、アドバイザーがあなたの経歴や希望に合った求人を選んでくれますが、「質が低い」と感じる求人が含まれていることもあります。
具体的には、離職率が高すぎたり、残業時間が多い求人などです。
転職後に後悔しないためには、応募前に求人票に掲載されていない内部情報を確認しておきましょう。
パソナキャリアのアドバイザーは求人票には掲載されていない「社内の雰囲気」「離職率」「業務の実態」なども把握しているので、事前に確認してみてください。
また、「転職会議」などの企業の口コミサイトを利用して、企業の調査を行うことも手段のひとつです。
- (引用元
- 転職会議)
転職会議では、応募する前に気になる「年収」「社員からの評判」「社風」など、企業の細かい内部情報をチェックすることが可能です。
- (引用元
- 転職会議)
転職会議のような口コミサイトを上手に利用すれば、よりリアルな情報を入手できるので、ぜひ活用してみてください。
パソナキャリアの登録から応募までの全4ステップ
ここからは、「パソナキャリア」に登録してから求人に応募するまでの流れを、以下4ステップで解説していきます。
パソナキャリアを利用する流れ
いずれも難しいことはありません。
不明点があっても、担当のキャリアアドバイザーが丁寧に教えてくれるので、安心してください。
ステップ1.会員登録をする
- (引用元
- 転職サポートご登録|パソナキャリア)
まずは、「パソナキャリアの公式サイト」にアクセスし、「転職サポートお申込み」から必要事項を入力します。
その後、メールにて担当者から登録完了の連絡が届きますので、このタイミングで面談の日程を決定してください。
面談の日程が決定したあとは、面談日までに「履歴書」「職務経歴書」「PCスキルチェックシート」の3つをマイページにアップロードします。
不明な点は面談の日に直接聞いても良いので、わかる範囲で埋めておきましょう。
なお、直接会って面談することが難しい場合は、Webや電話での面談も可能です。
ステップ2.担当者と面談を行う
パソナキャリアのオフィスに向かい、担当者と実際に話をします。
服装は私服で問題ありませんが、スーツで向かうのが無難です。
面談では、担当者に現在の状況と紹介してほしい求人の希望を伝え、条件にあった求人を紹介してもらいます。
面談の流れ
堅苦しい雰囲気ではありませんので、仕事の悩みなどがあれば、気軽に打ち明けてみてください。
面談の雰囲気は、以下の動画が参考になります。
また、持ち物の指定は特にありませんが、『スケジュール帳』を持っていくことをおすすめします。
面談では「いつから面接をスタートできるか?」「経歴書はいつまでに修正できるか?」と細かく日程を確認されるので、自分の予定を把握しておきましょう。
なお、パソナキャリアの拠点所在地は以下の通りなので、面談前に最寄りのオフィスを確認しておきましょう。
拠点 | 所在地 |
---|---|
東京(本部) | 住所:東京都千代田区大手町2-6-2 パソナグループ本部ビル 7階 アクセス:東京メトロ大手町駅 B8a出口(東西線)より徒歩すぐ TEL:03-3243-1555 |
大阪支店 | 住所:大阪府大阪市中央区道修町4-1-1 武田御堂筋ビル2F アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線 本町駅2番出口 徒歩6分 |
名古屋支店 | 住所:愛知県名古屋市中区栄3-6-1 栄三丁目ビルディング10F アクセス:市営地下鉄栄駅 西口より徒歩6分 TEL:052-238-3401 |
静岡支店 | 住所:静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡4F アクセス:JR静岡駅南口より徒歩3分 |
広島支店 | 住所:広島電鉄本通駅より徒歩1分 アクセス:広島県広島市中区本通7-19 広島ダイヤモンドビル7F |
福岡支店 | 住所:福岡市営地下鉄天神駅より徒歩5分 アクセス:福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル13F |
【カウンセリング実施時間】
平日:10:00~21:00/土曜日:10:00~18:00
※電話面談も可能
(参考:パソナキャリア)
ステップ3.求人紹介・応募
面談の場でも求人を紹介してもらえますが、面談終了後に条件に合った求人が見つかった場合は、電話かメールで求人情報を受け取れます。
急な電話や何度もしつこい電話が嫌な場合は、担当者に「求人紹介はメールでお願いします」と伝えてくと良いでしょう。
気になる求人が見つかったら応募を行いますが、面接の候補日は全てエージェントが提案してくれるため、希望に合った時間を選ぶだけで大丈夫です。
また、応募書類の作成方法や面接の対策などは担当者が熱心にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進められます。
ステップ4.企業と面接を行う
応募が完了したあとは、企業と面接を行います。
パソナキャリアでは、事前にキャリアアドバイザーが面接で聞かれそうな内容を教えてくれるので、不安なく面接に臨めるはずです。
また、面接終了後は、エージェント経由で合否の連絡が届きます。
仮に面接に落ちてしまっても、アドバイザーが企業からフィードバックをもらってくれるので、次の面接に失敗を活かすことができます。
パソナキャリアで転職を成功させる5つのポイント
せっかくパソナキャリアを利用するなら、上手に活用して転職を成功に近づけたいですよね。
そこで、ここからはパソナキャリアを効果的に活用するポイントを5つ紹介していきます。
パソナキャリアを活用するポイント
少し多いですが、どれも大切なポイントなのでよく確認しておきましょう。
ポイント1.良い転職先があればすぐ転職すると伝える
優先的にサポートを受けるためには、転職意欲の高さをアピールしましょう。
転職エージェントは求職者が内定を獲得することで利益を得るため、転職意欲の高さが伝われば、積極的にサポートしてもらえる可能性が高いです。
具体的には、以下のような方法で転職意欲の高さをアピールすると良いでしょう。
- 具体的な転職希望時期を伝える
- 担当者からの連絡にすぐに返信する
- 転職のビジョンを明確に伝える…など
非公開求人などを優先的に紹介してもらうことができれば、転職の可能性を大きく広げられるはずです。
ポイント2.担当者とこまめに連絡をとる
担当者にはこまめに連絡を入れて、積極的に転職活動をしている姿勢を見せましょう。
担当者との連絡が少なくなると、「転職する気がないのかな?」と思われ、求人紹介を後回しにされてしまう恐れがあります。
週に1度で良いので、「新着で良い求人はありませんか?」「この企業の求人は出てますか?」など、自分から担当者に連絡を入れるようにしましょう。
ポイント3.推薦書を自分でもチェックする
転職エージェントが作成してくれる推薦書は、必ず自分でもチェックしましょう。
求人に応募する際、アドバイザーはあなたのスキルや強みを記載した推薦書を企業に向けて作成してくれます。
推薦書の内容が良ければ、企業もあなたに対して良い印象を抱いてくれるはずです。
しかし、中には推薦書を雑に作成する担当者もいます。
経歴がそのまま写されただけだったり、誰にでも使い回しできそうな推薦書を出されてしまうこともあるので、注意が必要です。
推薦書を出してもらう際は、「面接時に推薦書の内容とずれがないようにしたい」と伝えて内容を確認させてもらうようにしましょう。
ポイント4.相性が合わない担当者はすぐに変更する
もし「担当アドバイザーと合わない」と感じた場合は、早めに変更を申し出るようにしてください。
相性が合わないアドバイザーからサポートを受け続けた場合、希望条件に合わない企業を紹介されるなど、あなたの転職活動に悪影響が生じる恐れがあります。
とくに以下のような場合は、相性が合っていない可能性が高いので、注意が必要です。
担当者を変更すべき例
- 連絡が遅く、転職活動がスムーズに進められない
- あなたの今後のキャリアを考えず、内定しやすい企業ばかり紹介してくる
- 求人を紹介した理由を説明してくれない
- 「他にも求人を紹介してほしい」という希望に応えてくれない
- 企業への年収交渉などを行ってくれない
もしこのような担当者に当たってしまった場合は、「別の担当者の意見も参考にしたい」などと伝えて、早めに担当者を変えてもらうようにしてください。
ポイント5.他の転職エージェントも併用する
記事内でも述べていますが、転職エージェントは複数まとめて利用してください。
転職エージェントを複数利用するメリットは多々あります。
転職エージェントを複数利用するメリット
- 多くの求人数の中から希望の求人を探すことができる
- 各転職エージェントの独占案件をチェックできる
- 複数の担当者からのアドバイスを受けられる(相性の合う担当者を見分けられる)
「そんなに登録したら管理しきれない」と思うかもしれませんが、2〜3社程度ならそこまで負担になりませんし、合わないエージェントはすぐに退会して大丈夫です。
転職エージェントは何社利用しても料金はかからないので、使えるものは全て使い、失敗のリスクを1%でも減らしましょう。
迷った場合は「doda」がおすすめ
転職エージェントは数が多いので、「他にどのエージェントを利用するか」迷ってしまいますよね。
複数利用するエージェント選びに迷った場合は、「doda」の利用をおすすめします。
- (引用元
- doda)
「doda」は、業界屈指の求人数を誇る転職エージェント。
首都圏はもちろん、全国の求人を保有しているので、地方で転職したい場合にも活用できます。
また、dodaは「転職サイト」として利用できることも特徴です。
登録後は、アドバイザーに相談できるほか、サイト上で自分で求人を検索することも可能です。
状況に応じて使い分けることができるので、「マイペースに転職活動を進めたい」「自分でも求人を探したい」という方は、ぜひ利用してみてください。
doda|基本情報
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
求人数 | 200,000件以上(非公開求人を含む) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
(最終更新:25年1月時点)
エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!
【Q&A】パソナキャリアの気になる疑問点を全て解決!
最後に、パソナキャリアを利用する前の気になる疑問点についてまとめました。
転職活動を迷いなく進めるためにも、疑問点は全て解消しておいてください。
パソナキャリアに関するQ&A
では、順番にみていきましょう。
Q1.転職サイトと転職エージェントの違いは?
答え.
「転職サイト」が自分1人で転職活動を行うサービスであるのに対し、「転職エージェント」はキャリアアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を行えるサービスです。
転職エージェントは、求人の紹介や面接日の調整・面接対策など、あらゆるサポートを無料で受けられるので、転職に不安がある人も安心して転職活動を行えます。
一方「転職サイト」は自分で求人を探せるので、「自分のペースで気軽に転職活動を行いたい」という人に向いています。
ただし、「転職エージェント」ような手厚いサポートは受けられないので、「サポートを受けながら転職したい」という人は、転職エージェントを使うのが良いでしょう。
そのほか、転職サイトと転職エージェントの気になる違いをまとめたので、参考にしてください。
Q2.パソナキャリアは他のエージェントと何が違う?
答え.
パソナキャリアは「未経験からハイキャリア向けの求人までバランスよく取り扱っている総合型のエージェント」です。
パソナキャリアは、リクルートエージェントやdodaと比べると求人数で劣るものの、業界全体で見ればトップクラスの求人数を保有する大手転職エージェントです。
未経験者向けの求人から、高年収のハイキャリア求人までバランス良く保有しているので、全ての求職者におすすめできます。
Q3.パソナキャリア利用者の年齢層は?
答え.
パソナキャリアは、35歳までの利用者が7割を占めています。
以下に、各年代の利用者の割合をまとめました。
- (引用元
- パソナキャリア)
どちらかと言えば若者の利用者が多いですが、中高年の利用者も1/4以上いるので、30代後半の転職者も問題なく利用できます。
Q4.パソナキャリアの退会方法は?
答え.
パソナキャリアを退会したい場合は、以下いずれかの方法で退会の旨を伝えてください。
・担当のアドバイザーに退会の旨を伝える
・登録完了時に受信したメールアドレスに返信する形で退会の旨を伝える
メールにて退会を伝える場合は、退会の旨のほか、氏名と生年月日を忘れずに記載してください。
【退会を伝えるメールの例文】
お世話になっております。
ここまで転職活動を進めておりましたが、もう少しキャリアを積んでから、改めて転職に挑戦したいという考えに至りました。
そのため、本日でサービスを退会させていただきます。
ここまで大変お世話になったにも関わらず、ご期待に添えず申し訳ありません。
転職活動を再開する際は、ぜひパソナキャリア様をご利用させていただければと思っております。
〇〇(氏名)
生年月日:1991年1月1日
Q5.パソナキャリアは再登録できる?
答え.
パソナキャリアは再登録可能です。
再登録は、通常の会員登録と同じ手順で進めれば問題ありません。
なお、アドバイザーは前回の担当者から変更となる場合が多いです。
Q6.希望と合わない求人を紹介されるときはどうすればいい?
答え.
希望に合わない求人を紹介された場合は、はっきり断って問題ありません。
担当アドバイザーは、断る理由に応じて紹介する求人を調整するので、断る際は「仕事内容に興味が湧かない」「労働条件が自分の希望と合わない」など、具体的な理由も併せて説明しましょう。
Q7.パソナキャリアに登録を断られることはある?
答え.
登録自体を断られることはありませんが、経験や年齢、希望条件によっては、求人を紹介してもらえない可能性があります。
とくに転職回数が多すぎたり、正社員経験が一度もない方は注意が必要です。
パソナキャリアで求人を紹介してもらえなかった場合は、「リクルートエージェント」や「doda」など、他のエージェントを活用してみましょう。
まとめ
「パソナキャリア」は、幅広い業界・職種の求人を保有している転職エージェント。
コンサルタントの親身なサポートを受けたい方や、他の転職エージェントでは扱っていない求人を見つけたい方におすすめです。
ただし、パソナキャリアは「リクルートエージェント」や「doda」と比べると、求人数がやや少なめです。
また、地方の求人もパソナキャリアだけでは物足りない可能性があるので、他のエージェントも活用し、失敗のリスクを減らしましょう。
ぜひ複数のエージェントを併用して、万全の状態で転職活動を乗り切ってください。
今回紹介した転職エージェントまとめ
必ず登録しておきたい転職サービス
希望条件に合わせて使うべき転職サービス
調査方法:インターネット調査
調査対象:パソナキャリア利用経験がある20歳以上の男女
調査地域:全国
調査期間:2021年5月18日~2021年5月19日
調査人数:330人
調査機関:Fastask
【パソナキャリアに関する口コミ・体験談について】
パソナキャリアの口コミ体験談は、主にインターネットでのアンケートを元に収集しております。
【画像引用】
3分で簡単!無料登録