地方転職におすすめの転職サイト・転職エージェントランキング!全国展開の大手や地域特化型を比較
最終更新日:
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
地方での転職を希望するなら、希望勤務地の求人が豊富で、地元企業の情報に精通している転職サイトを選ぶことが大切です。
地域によっては求人数が少ないこともありますが、全国対応の大手転職サイトが地方転職に使える可能性は十分にあります。
できるだけ多くの求人をチェックするためには、複数のサービスを併用することもおすすめです。
地方転職を成功させる転職サイト・転職エージェントの選び方
- 全国の求人を保有し、求人数も豊富な「大手総合型」を選ぶ
- 希望勤務地に特化した「地域特化型」にも登録しておく
- 年代・希望職種などに合ったサービスを利用する
- 転職活動に不安があるなら転職エージェントに登録する
気になる内容をタップ
- 地方転職におすすめの転職サイト・転職エージェントランキング
- 1位 doda|地方企業の求人を多数保有
- 2位 リクルートエージェント|全国20拠点での地域密着型サービスが魅力
- 3位 マイナビエージェント|地方に転職したい20代におすすめ
- 4位 リクナビNEXT|幅広い業種・職種の求人が豊富
- 5位 ビズリーチ|地方都市の高年収求人が豊富
- パソナキャリア|地元に密着した求人情報を保有
- マイナビ転職|全国各地で転職フェアを開催
- リージョナルキャリア|30代以降のU・Iターン転職におすすめ
- エン転職|利用者の満足度が高い転職サイト
- ヒューレックス|地元の優良企業を紹介
- MUSUBU|名古屋・愛知・東海圏の転職に強い
- キャプラ転職エージェント|中国・四国地方に特化
- アソウ・ヒューマニーセンター|九州の地場企業の求人が豊富
- 看護roo!|地方転職にもおすすめの看護師専門サイト
地方転職におすすめの転職サイト・転職エージェントランキング
地方転職に強い転職サイトには、「リージョナルキャリア」「ヒューレックス」「MUSUBU」などさまざまありますが、その中でも「doda」「リクルートエージェント」「マイナビエージェント」の3社がとくにおすすめです。
「数ある中からどの転職サイトを利用すべきか決められない…」という方は、まずはこの中から気になったサイトを利用してみましょう。
転職サイト・ エージェント | おすすめ理由 | 求人数 (2024年6月時点) | キャリア相談 | 求人の提案 | スカウト機能 |
---|---|---|---|---|---|
doda 公式サイト |
| 245,000件以上 (非公開求人を含む) | |||
リクルートエージェント 公式サイト |
| 約405,000件 +非公開求人 約222,000件 | |||
マイナビエージェント 公式サイト |
| ー | |||
リクナビNEXT 公式サイト |
| 約132,000件 | |||
ビズリーチ 公式サイト |
| 約120,000件 +非公開求人 | ※ヘッドハンターからのサポート | ※ヘッドハンターからのサポート | |
パソナキャリア 公式サイト |
| 約38,000件 +非公開求人 | |||
マイナビ転職 公式サイト |
| ー | |||
リージョナルキャリア 公式サイト |
| 約12,000件 +非公開求人 | |||
エン転職 公式サイト |
| 約140,000件 | |||
ヒューレックス 公式サイト |
| 約23,000件 +非公開求人 | |||
MUSUBU 公式サイト |
| ー | |||
キャプラ転職エージェント 公式サイト |
| ー | |||
アソウ・ヒューマニーセンター 公式サイト |
| 約490件 | |||
看護roo! 公式サイト |
| 約56,000件 +非公開求人 |
1位 doda|地方企業の求人を多数保有
- (引用元
- doda)
「doda」は、全国各地の求人が豊富な転職サービスです。
全国30か所に拠点があり、各地域の企業との関係を築くことで地方企業と求職者のマッチングを行っています。
得意分野 | 幅広い業界・業種 | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年代 | ||
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」、企業への推薦、面接対策、面接力向上セミナー、面接日程の調整、退職交渉のアドバイス、給与や条件の交渉代行、転職イベント・セミナーの開催 |
キャリア相談 | 求人提案 | スカウト機能 |
---|---|---|
エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!
dodaのおすすめ理由
- 全国各地の求人を多数保有
- 転職サイトと転職エージェントの両方の機能を併せ持つ
- 面接確約オファーを受けられるスカウトサービスあり
dodaは、自由に求人を検索して応募できる「転職サイト」としても、転職支援を受けられる「エージェントサービス」としても利用可能です。
自分一人で転職活動を行うことに不安がある方は、エージェントサービスのサポートを受けながら転職活動を進めることをおすすめします。
dodaはスカウトサービスが充実しており、書類選考を省略できる「面接確約オファー」や、内定の可能性が高い「プレミアムオファー」などが届く可能性があります。
これまでの経験やスキルを活かせる地方求人を探している方は、上手に活用して転職成功につなげましょう。
エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!
dodaの評判・口コミ
dodaを実際に利用した方からは、「求人数が多い」「転職活動がスムーズに進む」という良い口コミが挙がっていました。
全国の求人を保有しており、取り扱う業種・職種が幅広いので、地方転職を目指すすべての方におすすめのサービスです。
dodaの良い評判 | dodaの悪い評判 |
---|---|
幅広い職種の求人を保有しており、中でも営業・販売系の求人が豊富 | 担当アドバイザーから有益な情報をもらえない場合がある |
サイトを経由して直接求人に応募できるので、転職活動がスムーズに進む | 求人紹介やスカウトが多いだけに自分に合う求人かどうかの選定が難しい場合がある |
エージェントサービスを利用すると転職活動を進めやすい | ー |
サイトが見やすく求人検索も簡単にできる
40代/男性(北海道)
CMなどで有名な転職サイトなので利用させていただきました。
サイト自体はとても見やすくて、自分のプロフィールを登録し、希望の職種・勤務先・年収で検索すると簡単に希望職種の求人を探せました。
営業、販売系の職種が豊富に載っていたので、そちらの職種を希望される方には良いサイトなのではないかと思いました。
(イーデス調査)
応募するとすぐに企業から面接の連絡が来た
40代/男性(近畿地方)
登録して求人に応募してみるとすぐに面接の連絡があり転職につながった。
職探しは生活に直結するものであるため、ほかのサイトのように機械的なやり方では誠意を感じられなかったが、dodaは少なくとも本当に人材を募集している企業が利用している印象で誠実さを感じた。
(イーデス調査)
転職活動を進めやすい体制が整っている
20代/男性(北陸・甲信越地方)
ログイン後の会員専用ページに掲載されている求人の数が多く、掲載求人の内容も見やすくとてもよかった。
そこからの直接応募ができ、転職に対しての最初の第一歩が踏み出しやすかった。
専用のエージェントもあり辺境での転職活動も積極的に行えた。
(イーデス調査)
調べればわかることしかアドバイスをもらえなかった
40代/男性(北陸・甲信越地方)
担当アドバイザーは親身になって話を聞いてくれたが、調べればわかる内容が大半であり、あえて頼るだけの必要性を感じられなかった。
ただし、自分が転職するための条件を厳しめにしていたこともあって、ある程度は仕方が無いと割り切ることにした。
(イーデス調査)
求人紹介やスカウトが多いだけに求人の選定が難しい
30代/男性(北陸・甲信越地方)
担当エージェントから頻繁に連絡が来て、積極的に提案をしてくれる。
求人数は多いため、たくさんの提案やスカウトの連絡をもらえる。
しかし、自分に合った求人なのかの判断が難しい。
求人の検索、スカウト、エージェントからの推薦など、さまざまな形での提案を1つのサイトでできることは効率が良いと感じた。
(イーデス調査)
エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!
2位 リクルートエージェント|全国20拠点での地域密着型サービスが魅力
- (引用元
- リクルートエージェント)
「リクルートエージェント」は、全国20か所に拠点を置く大手転職エージェントです。
地域密着型の豊富な情報を強みとした支援を行っており、U・Iターン転職にも強みを持っています。
得意分野 | 幅広い業界・業種 | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年代 | ||
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、職務経歴書エディターの利用、面接対策、面接力向上セミナー、面接日程の調整、業界・企業情報の独自分析の提供、給与や条件の交渉代行、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート、入社後のキャリアアップ |
キャリア相談 | 求人提案 | スカウト機能 |
---|---|---|
リクルートエージェントのおすすめ理由
- 全国各地の求人を多数保有
- 管理職・ハイクラス求人が豊富
- 転職成功実績No.1 ※参照:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、管理職やハイクラス求人も多数保有しているため、地方でキャリアアップを目指す方にもおすすめです。
キャリアアドバイザーとの面談は、対面のほかに電話でも可能なので、在職中で忙しい方や拠点から離れた地域にお住まいの方でも気軽に転職相談ができます。
多くの転職者を支援した実績を持つリクルートエージェントならではのアドバイスを、ぜひ転職活動に活かしてみてください。
リクルートエージェントの評判・口コミ
リクルートエージェントを実際に利用した方からは、キャリアアドバイザーからの手厚いサポートに関する良い口コミが挙がっていました。
「サポート体制の整った大手サービスを利用したい」「U・Iターン転職にあたって情報収集したい」という方におすすめの転職エージェントです。
リクルートエージェントの良い評判 | リクルートエージェントの悪い評判 |
---|---|
求人紹介・選考対策のサポートが手厚いので、安心して転職活動ができる | 担当アドバイザーから希望に合わない求人を勧められる場合がある |
キャリアアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれる体制が整っている | 希望条件に合う求人が見つからない可能性がある |
Uターン転職をサポートしてくれた
40代/男性(北陸・甲信越地方)
家族の病気とその介護のために田舎にUターンすることになり、その際に引っ越し前に仕事を決めておきたくてリクルートエージェントさんに登録しました。
担当アドバイザーさんには、我が家の家庭事情や今までの仕事事情、経験、この先やりたい仕事、どれくらいの介護と仕事のバランスが取れるかなどをしっかりカウンセリングしていただきました。
(イーデス調査)
求人紹介だけでなく選考対策も行ってくれた
30代/男性(中国地方)
ソーシャルワーカーとして活動していても復職が難しいかな…と思っていたところ、自分の望む地域福祉分野の就職活動を行えたところがよかったです。
また、単に求人を紹介するだけではなく、選考の際に「どのようなアプローチをするとよい」といったアドバイスもあってよかったです。
(イーデス調査)
キャリアアドバイザーが親切に対応してくれた
40代/女性(四国地方)
転職に関する悩みなどをじっくり聞いてくれて、わからないことを親切に教えてくれてすごく優しかったです。
リクルートエージェントは、紹介してくれる仕事も多いから気に入っています。
(イーデス調査)
希望とは違う業種に応募させようとする
50代/男性(四国地方)
親身に相談に乗って企業を探してはくれるが、希望とは違う業種にチャレンジさせられるような気がしてならない。
リクルーエージェントの担当アドバイザーは、転職希望者を自分の成績のための駒のように思っているイメージが強い。
(イーデス調査)
想像したほど幅広い求人に対応していなかった
30代/女性(東北地方)
利用する前に想像していたよりも、いろいろな職歴の人に対応しているものでもないんだなと思いました。
担当の方の対応はていねいだと感じましたが、私にはあまり合わないようでした。
(イーデス調査)
3位 マイナビエージェント|地方に転職したい20代におすすめ
- (引用元
- マイナビエージェント)
「マイナビエージェント」は、全国に対応している大手総合型転職エージェントです。
若手層の転職支援に強みがあるため、地方に転職したい20代の方にとくにおすすめです。
得意分野 | 幅広い業界・業種 | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年代 | ||
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(Web・電話・土曜日も可)、応募書類の添削・作成サポート、⾯接対策セミナー、面接日程の調整、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、入社後のフォロー |
キャリア相談 | 求人提案 | スカウト機能 |
---|---|---|
マイナビエージェントのおすすめ理由
- オリコン顧客満足度Ⓡ調査「転職エージェント」1位
- 若手層の転職サポートに強み
- 職種未経験可の求人が豊富
「マイナビエージェント」は、オリコン顧客満足度Ⓡ調査「転職エージェントランキング」で1位を獲得している転職エージェントです。
「利用のしやすさ」や「担当者の対応」の項目において高評価を得ており、男女別の評価でもそれぞれ1位をマークしています。
マイナビエージェントは、職種未経験でも応募可能な求人が豊富なため、地方で心機一転、新しい仕事に挑戦したい方にもおすすめです。
マイナビエージェントの評判・口コミ
マイナビエージェントを実際に利用した方からは、担当アドバイザーに対して「レスポンスが早い」「親身に相談に乗ってくれる」といった良い口コミが挙がっていました。
地方転職を手厚くサポートしてほしい20代~30代前半の方に、とくにおすすめのサービスです。
マイナビエージェントの良い評判 | マイナビエージェントの悪い評判 |
---|---|
的確なアドバイスとレスポンスの早さでスムーズに転職活動を進められる | 状況や希望条件によっては、求人を紹介してもらえず、実質的に利用できないケースがある |
親身に話を聞いてくれたり、アドバイスをくれたりとアドバイザーが精神的な支えになってくれる | 希望勤務地の求人が少ない場合がある |
学歴やスキルに不安があっても利用しやすく、初めての転職活動におすすめ | ー |
豊富な知識と経験を活かした的確なアドバイスをもらえた
20代/男性(東北地方)
サイトからの面談予約がスムーズだったので、活動したいと思ったタイミングですぐに相談できました。
こちらの話に真摯に耳を傾けて、事情を理解してくれた上で、豊富な知識と経験を活かした的確なアドバイスを提供してくれた点が良かったです。
右も左もわからないこちらをエスコートしてくれて、安心して何でも話せました。
また、レスポンスが非常に早くて、連絡入れるとだいたい2時間以内には必ず返信が返ってきました。
(イーデス調査)
親身に話を聞いてくれて精神的にサポートしてくれた
20代/女性(北陸・甲信越地方)
エージェントを初めて使いましたが、まず担当の人が優しくて安心して話せました。
転職がなかなかうまく行かず悩んでいましたが、親身になって話を聞いてくれたり、アドバイスしてくれたりと、精神的なサポートもしてくれてよかったです。
実際面接が決まったときには、事前に面接対策をしてくれたので、面接が苦手な私は本当に助かりました。
エージェントを利用する前は少し苦手意識があったんですが、頼れる先輩のようで心強かったです。
(イーデス調査)
初めての転職活動におすすめ
20代/女性(北海道)
私は資格や学歴があまり無く不安がたくさんありましたが、さまざまな選択肢があることを教えてもらえたり、サイトの操作性も良かったりと、有意義な転職活動ができました。
いろいろな転職サイトがあるので、そこから迷う方も多くいらっしゃると思いますが、マイナビエージェントは知名度や実績もあるので、初めての転職活動をする方にもおすすめできます。
(イーデス調査)
求人紹介を受けられなかった
40代/女性(中国地方)
求人紹介が1件もありませんでした。
今後転職活動する機会があったとしてもおそらく利用することはないと思う。
(イーデス調査)
希望地域の求人数が少なかった
50代/男性(四国地方)
四国、とくに香川県を中心に求人を探したが、岡山県など本州に比べて件数が少ないことを痛感しました。
そのあたりが充実してくればもっと利用する人が増えるのではないかと思います。
(イーデス調査)
4位 リクナビNEXT|幅広い業種・職種の求人が豊富
- (引用元
- リクナビNEXT)
「リクナビNEXT」は、全国各地の幅広い業種・職種の求人を保有している転職サイトです。
U・Iターンを歓迎する求人も充実しており、「好きなまちで働く×暮らす特集」のページでは、地元に帰って働きたい方や憧れの町で働きたい方に向けて、移住を視野に入れた求人も紹介しています。
リクナビNEXTには、自分にマッチした求人が届く「レコメンド機能」や、経歴に興味を持った企業からオファーが届く「スカウト機能」もあるので、転職の選択肢を広げられる点も魅力です。
地方転職に関する悩みがある場合は、同じく「株式会社リクルート」が運営する「リクルートエージェント」のキャリアアドバイザーへの相談が可能ので、ぜひ利用してみましょう。
得意分野 | 幅広い業界・業種 | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年代 | ||
転職支援サービス | 新着求人メール、業界・企業情報の提供、個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、面接日程の調整、面接対策、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、給与や条件の交渉代行 |
キャリア相談 | 求人提案 | スカウト機能 |
---|---|---|
5位 ビズリーチ|地方都市の高年収求人が豊富
- (引用元
- ビズリーチ)
「ビズリーチ」は、年収1,000万円以上の求人が豊富なハイクラス向け転職サイトです。
スカウト型の転職サービスであり、経験・スキルに自信がある方には、地方都市の高年収求人のオファーが届く可能性が高いです。
実際にビズリーチでは、地方における年収1,000万円以上の転職数が年々増加傾向にあり、3年前と比べ4.6倍にもなっています。(参照:ビズリーチ)
なお、年収1,000万円以上の求人トレンドとして、求人の多い職種は「経営」「営業」「IT技術職」、業種は「IT・インターネット」「コンサルティング」「メーカー」であると公式サイトに記載されています。
地方でも高年収を目指すことは可能なので、経営層や高度な専門技術職などのスカウトを受けたい方は、ぜひ活用してみてください。
得意分野 | ハイクラス | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年代 | ||
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(Web)、応募書類の添削・作成サポート、面接日程の調整、面接対策、入社日の調整、給与や条件の交渉代行、内定承諾時のお祝い、複数の転職エージェントやヘッドハンターと面談可能 |
キャリア相談 | 求人提案 | スカウト機能 |
---|---|---|
パソナキャリア|地元に密着した求人情報を保有
- (引用元
- パソナキャリア)
「パソナキャリア」は、全国47都道府県に60か所の拠点を持つ転職エージェントです。
地元に密着した求人情報に精通しており、条件がマッチすれば独占求人を紹介してもらえます。
U・Iターン転職のノウハウも豊富なので、希望勤務地に近い拠点のキャリアアドバイザーに相談してみましょう。
なお、正社員転職だけでなく、派遣や業務委託などさまざまな雇用形態に対応しているため、働く時間に制約のある方でも利用しやすいです。
得意分野 | 幅広い業界・業種、ハイクラス | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年代 | ||
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(WEB・電話も可)、年収診断・年収査定シミュレーション、履歴書・職務経歴書作成ツール、企業への推薦、入社後のサポート |
キャリア相談 | 求人提案 | スカウト機能 |
---|---|---|
マイナビ転職|全国各地で転職フェアを開催
- (引用元
- マイナビ転職)
「マイナビ転職」は、日本最大級の転職フェアを開催している転職サイトです。
北海道から九州・沖縄まで全国各地で定期的に開催しており、採用担当者と直接会って話せることが大きな魅力です。
転職フェアには、大手企業や優良企業が多数出展しているため、効率的に転職先候補の企業を絞り込めるでしょう。
またマイナビ転職では、地方転職に関するコンテンツを多数発信しており、地方に移住してニューノーマルな働き方を実現したい方に役立つ情報を得られます。
移住して地方で転職するメリット・デメリットや、移住希望都道府県ランキングなどの記事もあり、楽しみながら地方転職についての理解を深められます。
転職フェアに参加したい方や、地方転職について疑問や悩みがある方は、ぜひ登録してみてください。
得意分野 | 幅広い業界・業種 | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年代 | ||
転職支援サービス | 転職フェア・イベントの開催、転職ノウハウセミナー、仕事適性診断、個別相談・電話カウンセリング、応募書類の添削・作成サポート、面接日程の調整、女性向け・グローバル・IT/Webエンジニア求人の専門サイトの提供 |
キャリア相談 | 求人提案 | スカウト機能 |
---|---|---|
リージョナルキャリア|30代以降のU・Iターン転職におすすめ
- (引用元
- リージョナルキャリア)
「リージョナルキャリア」は、U・Iターン転職に強みのある転職エージェントです。
全国に25拠点をかまえ、90名を超えるコンサルタントが地方転職を目指す転職希望者のサポートを行っています。
とくに30代以降の働き方に注目しており、プライベートと仕事を両立させたライフスタイルを実現するための転職を支援しています。
各エリアの地域情報・生活情報の提供も行っているため、移住を含めた転職を希望する方にもおすすめです。
また、中長期的なキャリア相談も可能なので、将来的にU・Iターンを検討している段階の方でも気軽に利用できるでしょう。
エン転職|利用者の満足度が高い転職サイト
- (引用元
- エン転職)
「エン転職」は、オリコン顧客満足度Ⓡ調査「転職サイトランキング」で1位を獲得している転職サイトです。
「サイトの使いやすさ」や「応募のしやすさ」で高得点を獲得しており、転職希望者にとって使いやすいサイトであることがわかります。
また、エン転職が発信する「地方採用に関するコンテンツ」では、転職者にとって役立つ情報を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
日本最大級の転職サイトである「エン転職」を活用して、幅広い業種・職種・地域の求人をチェックしてみましょう。
就職者数 ※1 事業者合算 | 年間2,046人 |
---|---|
転職先への定着率 ※2 | 約96% |
ヒューレックス|地元の優良企業を紹介
- (引用元
- ヒューレックス)
「ヒューレックス」は、地元の優良企業の求人を多数保有している転職エージェントです。
2003年に仙台本社を設立し、2018年には東京Uターンセンターを東京本社として、2本社体制で業務を拡大してきました。
創業当初から優秀な人材を地元の企業に紹介することで地域支援を行っており、現在は全国に5拠点をかまえています。
ヒューレックスは出張相談会やWeb相談会を定期的に実施しているので、地方移住前の転職相談も可能です。
都市部から地方への転職を検討している方は、ぜひ利用してみましょう。
MUSUBU|名古屋・愛知・東海圏の転職に強い
- (引用元
- MUSUBU)
「MUSUBU」は、20代~30代の利用者を中心に転職サポートを行っている転職エージェントです。
全国の求人を保有しており、とくに東海圏の愛知県内や名古屋市での転職に強みがあります。
求職者との面談をていねいに行うことがコンセプトのため、マッチング度の高い求人紹介を受けられる点が魅力です。
なお、MUSUBUを利用する際は、自分で求人を探して自由に応募する方法と、コンサルタントからのサポートを受ける方法の2種類があります。
自分に合った利用方法を選び、地方転職に活用してみてください。
キャプラ転職エージェント|中国・四国地方に特化
- (引用元
- キャプラ転職エージェント)
「キャプラ転職エージェント」は、中国・四国地方のU・Iターン転職に特化した転職エージェントです。
とくに、瀬戸内海に隣接した岡山・広島・香川・愛媛の転職に強みがあり、地元に精通したキャリアコンサルタントの転職サポートを受けられます。
東京や大阪などの都市部から地方への転職を検討中の方に向けた「転職個別相談会」も定期的に開催しています。
仕事が忙しかったり、遠方で対面相談が難しかったりする場合は、オンライン・電話での相談も可能です。
瀬戸内4県にある7,000社を超える地元企業との取引実績があるため、さまざまな業種や職種、企業規模の求人を比較検討したい方におすすめです。
アソウ・ヒューマニーセンター|九州の地場企業の求人が豊富
- (引用元
- アソウ・ヒューマニーセンター)
「アソウ・ヒューマニーセンター」は、34年以上の転職支援実績を持つ転職エージェントです。
九州出身のキャリアアドバイザーが8割を占めており、福岡県に本社があることから福岡県への転職支援に強みがあります。
正社員への転職はもちろん、派遣社員のサポートにも強く、さまざまな働き方に対応した求人紹介が可能です。
また、九州だけでなく全国の求人を取り扱っており、新卒者や第二新卒者、障がい者や技術者向けの転職支援も行っています。
九州をはじめとした地方での転職を希望する方は、ぜひ利用してみましょう。
看護roo!|地方転職にもおすすめの看護師専門サイト
- (引用
- 看護roo!)
「看護roo!」は、看護師に特化した転職支援サービスです。
全国の求人を多数保有しているので地方転職にも使いやすく、とくに東京・神奈川・愛知・大阪の求人を多く保有しています。
また、病院やクリニック以外の施設形態の求人も充実しており、看護師以外に保健師や助産師向けの求人も紹介可能です。
看護roo!は、転職するか決めていない方や転職を急いでいない方でも気軽に転職相談ができるサービスので、将来のキャリアに悩む看護師の方はぜひ利用してみてください。
なお、看護roo!には、都道府県別の看護師の平均年収に関するコンテンツがあるので、地方に転職した際の給料が気になる方はチェックすることをおすすめします。
得意分野 | 看護師、看護学生 | ||
---|---|---|---|
対象年齢 | 全年代 | ||
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング、応募書類の添削・作成サポート、応募代行、面接対策、面接日程の調整、転職ノウハウ集の提供、病院見学、各種手続き代行、内定辞退の代行、退職交渉のアドバイス、給与や条件の交渉代行、入職後のサポート |
キャリア相談 | 求人提案 | スカウト機能 |
---|---|---|
地方転職を成功させる転職サイト・転職エージェントの選び方
地方転職を成功させるために転職サイトや転職エージェントを利用するなら、以下のポイントを参考にしながら選びましょう。
地方転職を成功させる転職サイト・転職エージェントの選び方
- 全国の求人を保有し、求人数も豊富な「大手総合型」を選ぶ
- 希望勤務地に特化した「地域特化型」にも登録しておく
- 年代・希望職種などに合ったサービスを利用する
- 転職活動に不安があるなら転職エージェントに登録する
まずは、全国の求人を取り扱い求人数も豊富な大手総合型のサービスに登録し、希望勤務地の求人を探してみてください。
希望勤務地の求人情報を網羅するためには、地域特化型の転職サイトや転職エージェントにもあわせて登録しておくことをおすすめします。
また、年代や職種に特化したサービスを利用することで、よりニーズに合ったサポートを受けられます。
一人での転職活動に不安がある方は、転職エージェントのサポートを活用するのがおすすめです。
転職エージェントの選び方を詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
地方転職やU・Iターン転職で転職エージェントを利用するメリット・デメリット
地方での転職やU・Iターン転職の際に転職エージェントを利用することには、メリットもデメリットもあります。
登録後に後悔しないように、事前にチェックしておきましょう。
転職エージェントを利用するメリット
転職エージェントを利用するメリットは、以下の通りです。
転職エージェントを利用するメリット
- 自己分析・市場価値の分析サポートをしてくれる
- 今後のキャリアプランの相談ができる
- 経験・スキルや希望条件に合った求人を提案してくれる
- 地域情報・企業情報を提供してくれる
- 応募書類の作成や面接対策のサポートを受けられる
- 求人への応募や面接の日程調整など企業とのやり取りを代行してくれる
転職エージェントを利用すると、企業リサーチのサポートをしてくれるのはもちろん、転職を希望する地域の暮らし情報も提供してくれます。
知らない土地や久しぶりに帰る地元での転職に不安のある方は、ぜひ転職エージェントに相談してみましょう。
転職エージェントを利用するデメリット
転職エージェントを利用するデメリットは、以下の通りです。
転職エージェントを利用するデメリット
- 希望に合わない求人を紹介されることがある
- 担当アドバイザーと相性が合わない場合がある
- 自分のペースで転職活動を進められない
転職エージェントを利用するデメリットは、担当アドバイザー次第で転職活動の進み具合が左右されてしまうことです。
希望に合わない求人を紹介されたり、相性が合わずに不快な思いをしたり、ペースを乱されたりしてスムーズに転職活動が進まない可能性もあります。
デメリットを解消するためには、転職の希望条件を明確に伝え、合わないアドバイザーは変更してもらうことが大切です。
キャリアアドバイザーの対応に不満がある場合は、以下の記事を参考にしてみてください。
転職サイト・転職エージェントを利用する際の流れ
転職サイト・転職エージェントを利用する際のそれぞれの流れをご紹介します。
転職サイトの利用の流れ
転職サイトを利用する際の一般的な流れは、以下の通りです。
- 会員登録をする
- 求人を検索する
- 書類作成・気になる求人に応募する
- 面接を受ける
- 内定・入社準備をする
転職サイトを利用する場合はサポートを受けられないため、面接対策やスケジュール管理などは自分でしっかり行うことが大切です。
転職エージェントの利用の流れ
転職エージェントを利用する際の一般的な流れは、以下の通りです。
- 会員登録をする
- キャリアアドバイザーと面談をする
- 求人を紹介してもらう
- 書類添削や面接対策を受ける
- 応募・選考を受ける
- 内定・入社準備をする
転職エージェントを利用すると、業界や企業に関する情報を提供してもらったり、企業との年収交渉を代行してくれたりといったサポートを受けられます。
また、地域特化型の転職エージェントならば、新天地での転居先を案内してくれるケースもあります。
地方転職を目指すならば、転職エージェントのサポートを最大限に利用しましょう。
地方転職を成功させるためのポイント
地方転職を成功させるには、ポイントを押さえて転職活動を行うことが大切です。
地方転職の特徴を理解して、事前に対策を練っておきましょう。
地方転職を成功させるためのポイント
複数のサービスを併用して多角的に求人を探す
地方求人を探す際は、複数のサービスを併用して多角的に求人を探しましょう。
都心部に比べると地方は求人数が少ないため、1つの転職サイトに絞ってしまうと希望する求人がなかなか見つからない可能性があります。
求人が豊富な大手サービスをはじめ、地域・業種・職種などに特化した転職サイトや、スカウト型転職サイトにも登録して、できるだけ多くの求人情報を集めることをおすすめします。
転職サイトで希望勤務地の求人が見つからない場合は、地元企業の求人紹介を行う「ハローワーク」も併用してみましょう。
ただし、ハローワークは法令違反がない限りどのような企業の求人も受け付けており、求人情報の質を担保することが難しいので、企業の選定には注意が必要です。
転職先の待遇にこだわり過ぎないようにする
地方に転職する場合、都心部に比べ給与が低い求人が多い可能性があります。
地域によっては大手企業の求人も少ないことが予想されるため、待遇に満足できない場合もあるかもしれません。
しかし、待遇にこだわりすぎるとなかなか転職先が見つからず、転職活動が難航してしまう恐れがあります。
地方での生活は、都心部の生活に比べると生活費を抑えられるため、仮に給与が下がっても生活が苦しくなるリスクは避けられることも少なくありません。
もし給与にこだわりがあるなら、地方の都市部の求人を探してみましょう。
待遇ばかりに注目するよりも、社風や仕事内容に注目して選んだほうが、充実したワークライフを送れる転職先に出会える可能性があります。
地域に根差した転職エージェントに相談する
地方転職を成功させたい方は、地域に根差した転職エージェントに相談するのがおすすめです。
地域特化型の転職エージェントは地場企業とのつながりが強いため、希望にマッチした求人数がどれくらいあるのか、求職者のスキルレベルに合った企業があるのか、などを把握しています。
エージェントによっては非公開求人を多く保有しており、条件がマッチすれば好待遇の求人に出会える可能性もあります。
地域特化型ならではの手厚いサポートを受けられる場合も多いため、ぜひ活用してみることをおすすめします。
都道府県別のおすすめ転職エージェントを知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
地方転職希望者によくある質問
転職サイトや転職エージェントは地方での転職には使えない?
回答
転職サイトや転職エージェントは、全国の求人を保有していたり、特定の地方に特化した求人を保有していたりするため、地方の転職でも使えます。
また、オンラインや電話での面談に対応している転職エージェントであれば、希望勤務地に住んでいない場合でも十分に利用可能です。
地方に転職して後悔しないために知っておくべきことは?
回答
転職してから後悔しないために、新しい勤務地の地域情報をリサーチしておくことが大切です。
とくに家族で引っ越す場合は、子どもの学校や教育環境、病院・各種施設・交通機関の状況などはよく確認しておきましょう。
地方での転職を成功させるには?
地方での転職を成功させたいなら、全国の求人が多い「総合型」と、希望勤務地の転職に強い「地域特化型」をうまく活用しましょう。
服すのサービスを併用することで、できるだけ多くの求人情報を集められます。
また、転職活動に不安があるならば、転職エージェントのサポートを受けながら転職活動を進めると安心です。
自分に合った転職サービスを利用して、理想の地方転職を叶えてください。