ブライダルが好き!幸せな未来への転職エージェントやスクール11選
最終更新日:
- 編集者

『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「ブライダル業界に強い転職エージェントってあるの?」「未経験でもブライダル業界に転職できるの?」とお悩みではありませんか?
人生のターニングポイントといえる「大切な日」のお手伝いをする仕事に憧れを持つ方は多いと思います。
この記事では、ブライダル業界で働きたい方におすすめの転職エージェントや転職サイトをはじめ、業界の基礎知識や、資格取得のための通信講座などをご紹介しています。
すでにブライダル業界で働いている方にも役に立つ情報を載せているので、ぜひ参考にしてください。
気になる内容をタップ
ブライダル業界向けの転職エージェントや転職サイトとは?

転職エージェントとは、求職者と企業を繋ぐ「人材紹介サービス」です。
利用者には専任のキャリアアドバイザーが付き、希望に合った求人を選定してくれるのはもちろん、応募書類の添削や面接対策などの転職支援を行います。
選考通過率を高められるうえ、企業とのやり取りも代行してくれるため、効率的に転職活動を進められるでしょう。
取り扱っている求人の種類や支援の内容は、転職エージェントごとに異なるので、複数社に登録して比較検討してみることをおすすめします。
求人検索だけなら「転職サイト」の利用もおすすめ
「自分のペースで求職活動を進めたい」という方は、さまざまな求人条件から自分で企業を検索できる転職サイトも活用しましょう。
ブライダルなどの専門性が強い業界では、慣習的に転職サイトのみに求人を掲載する企業もあるので、ぜひ確認してみることをおすすめします。
ブライダル業界の求人は総合型転職エージェントで探そう
未経験からブライダル業界を目指す方や、どの職種に就くかを悩んでいる方は、「総合型転職エージェント」を活用しましょう。
総合型エージェントの特徴・強み
- さまざまな業種を広く取り扱っている
- 豊富な求人を見比べられる
- 関連業界の情報も集められるので視野が広がる
ここでは、初めてブライダル業界に挑戦する方におすすめの転職エージェントをご紹介します。
ブライダル業界への転職におすすめの総合型転職エージェント
細やかなサポートを受けたいなら「doda」
- (引用元
- doda)
dodaの特徴・強み
- スカウトサービスなどのマッチング機能で、忙しい方でも効率的に転職活動ができる
- 応募書類の添削や面接対策、転職後のアフターフォローも充実
「」は、顧客満足度No.1を誇る転職エージェントです。(2023年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査)
キャリア相談や面接対策は、納得のいくまでサポートしてくれるので、初めての転職にもおすすめです。
dodaは、転職サイトと転職エージェント両方の機能を兼ね備えています。
そのため、マイペースに求人を探したい場合は転職サイト、選考対策をサポートして欲しいならエージェントサービスを利用するなど、あなたの状況に合わせて使い分けると良いでしょう。
doda|基本情報
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
求人数 | 200,000件以上(非公開求人を含む) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
(最終更新:23年12月時点)
出来るだけ多くの求人をチェックしたいなら「リクルートエージェント」

- (引用元
- リクルートエージェント)
リクルートエージェントの特徴・強み
- 公開・非公開求人ともに国内最大級の求人数
- 上場企業や大手企業の求人を多く保有
「」は、業界最多の求人数と転職成功実績を誇る転職エージェントです。
非公開求人数も多く保有しており、大手のリクルートエージェントならではの独自求人も充実しています。
担当者が企業に推薦状を出してくれるといったサポートもあり、書類選考通過率が高い転職エージェントとしても知られています。
土日祝日問わず相談できるので、平日に中々時間が作れない方にもおすすめです。
リクルートエージェントの基本情報
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約365,000件 |
非公開求人数 | 約233,000件 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | すべて無料 |
公式サイト |
(最終更新:23年12月時点)
ブライダル業界の特化型転職エージェント4選
専門性の高いアドバイスを受けたい方は、総合型と併せて「特化型転職エージェント」も活用しましょう。
求人情報の他にも現役で働く方のインタビューやコラムといった、サイドコンテンツが充実しているサイトもあるので、業界のことを知りたい方は必見です。
特化型エージェントの特徴・強み
- 業界出身のアドバイザーが多く、専門的なサポートが受けられる
- 業界全体の動向に詳しく、多くのデータを元にアドバイスが受けられる
- エージェントと企業のパイプが太く、内定率が高まる
ここでは、以下の4社をご紹介します。
ブライダル業界の特化型転職エージェント4選
ブライダル人材が輝ける仕事を探すなら「リクシィキャリア」

- (引用元
- リクシィキャリア)
リクシィキャリアの特徴・強み
- 企業と独自の繋がりを持つため、国内の主なブライダル求人を網羅
- ブライダル人材と相性が良い他業種の紹介も行っている
「」は、ブライダル業界に太いパイプを持つ転職エージェントです。
2022年3月時点では200件の求人が公開されていますが、非公開求人を含めると更に多くの案件を保有していると考えられます。
他業界の求人も取り扱っているため、ブライダル業界での経験を活かした異業種転職を目指す方にもおすすめです。
専門性の高いサポートを受けるなら「ウェディングミーキャリア」

- (引用元
- ウェディングミーキャリア)
ウェディングミーキャリアの特徴・強み
- ブライダル業界出身のキャリアアドバイザーが在籍
- 専門性の高いコンサルティングサービスが受けられる
「ウェディングミーキャリア(旧:ブライダルのお仕事)」は、ブライダル業界に特化した転職エージェントです。
ウェディングプランナーやスタイリストといった職種の他にも、支配人やマネージャーなどの管理職の求人も保有しています。
専門性の高いサポートを受けられるので、優先的に利用すると良いでしょう。
未経験からブライダル業界に挑戦できる「Bridal Biz」

- (引用元
- Bridal Biz)
Bridal Bizの特徴・強み
- ブライダル業界・ホテル業界の求人が豊富
- 未経験から経験者まで幅広くサポートしている
「Bridal Biz」は、ブライダル業界とホテル業界に特化した転職エージェントです。
経験者はもちろん、新しくブライダル業界に挑戦したい方のサポートにも対応しているため、どの世代にも使いやすいと言えます。
2022年3月時点では約2,300件の公開求人を保有しており、ウェディングプランナーやドレスコーディネーターの他にも、パティシエやサービス、コーポレート部門など幅広い職種に対応しています。
支配人クラスや高年収求人も充実しているため、これまでの経験を活かしたいミドル層の方にもおすすめです。
ブライダル・レストラン業界の仕事を探すなら「BHS JOB Station」

- (引用元
- BHS JOB Station)
BHS JOB Stationの特徴・強み
- 業界各社への繋がりが深い、優良な求人情報を提供
- ブライダル業界での転職活動のノウハウまでサポート
「BHS JOB Station」は、株式会社ブライダル・ヒューマン・ソリューションズが運営する、ブライダル・レストラン業界に特化した転職エージェントです。
15年以上にわたって転職支援を行なっており、各業界に精通したキャリアアドバイザーによるサポートを受けられます。
希望条件に合った求人を効率的に見つけたい方、ブライダル業界への転職に関する不安や疑問にある方は、ぜひ気軽に相談してみましょう。
【Q&A】ブライダル業界のお仕事とは?

この章では、ブライダル業界の仕事内容をはじめ、適性や必須スキル、業界の基礎知識などについて解説していきます。
ブライダル業界のお仕事とは?
Q1.どのような職種があるの?
新郎新婦の新たな旅立ちに立ち会い、ともに人生の門出を祝福することがブライダル業界の仕事であり、さまざまな分野のスペシャリストが協力しています。
ここでは、挙式を作り上げるために必要な職種をまとめています。
ウェディングプランナー |
|
ドレスコーディネーター |
|
フラワーコーディネーター |
|
ヘア・メイクアップアーティスト |
|
ブライダルアテンダー |
|
Q2.未経験の転職でも大丈夫?
結論からいうと、未経験でもブライダル業界への転職は可能です。
時代を問わず結婚式の需要が安定して見込めることと、人員の入れ替わりが激しいため年間を通して多くの求人を募っていることが理由に挙げられます。
人気職種のウエディングプランナーはもちろん、ドレスコーディネーターなども未経験から挑戦できる職種です。
そんなブライダル業界に向いている方の特徴は、以下の通りです。
ブライダル業界に向いている方
- どんな人にも親身になれる一生懸命な方
- 笑顔が素敵でコミュニケーションが得意な方
- いつも元気いっぱいで体力に自信がある方
ブライダル業界の仕事は、新郎新婦を喜ばせることはもちろん、綿密な打ち合わせを行なったり、搬入搬出などの力仕事をこなす必要があります。
また、ブライダル業界に求められる知識やスキルには、以下のようなものが挙げられます。
ブライダル業界で求められるスキル
- ウエディングドレス・フォーマルウェアの知識
- ヘアメイク・エステティックに関する知識
- ビジネスマナーや接客スキル
- マネジメントスキルやプランニングスキル
はじめから完璧に身に付けることは難しいため、業務をこなしながら身につけていくと良いでしょう。
Q3.必要な資格はある?
ブライダル業界で必要な知識を身につけるために、資格試験の勉強をするのもひとつの方法と言えます。
業界内で多くの方が取得している資格は、以下の通りです。
資格名称 | 概要 | 合格率 |
---|---|---|
認定ブライダルプランナー検定(2級) | ウェディングプランナーの資格 | 83.7% (2019~2020年度) |
ブライダルコーディネート技能検定(3級) | ウェディングプランナーの資格 | 70.5% (2019年度) |
WBJ認定ドレスコーディネーター | ドレスコーディネーターの資格 | ‐ |
日本メイクアップ技術検定試験(3級) | ブライダルヘアメイクの資格 | 68.1% (2020年冬期) |
IBF国際メイクアップアーティスト認定試験 | ブライダルヘアメイクの資格 | ‐ |
ブライダル業界の知識を身につけたいけれど、どこから始めたらいいか分からない方は、まずは資格試験の勉強から始めてみるのも良いでしょう。
Q4.ブライダル業界に将来性はある?
ブライダル業界は「少子高齢化」や「晩婚化」の影響を受けて大きな変化が起きているため、常に最新のニュースをチェックする必要があります。
ブライダル業界の動向
- 初婚や再婚の婚姻件数が年々少なくなっている
- カップル1組あたりの結婚にかける費用が増加
- ハウスウェディングやリゾートウェディングが好調
- 海外のカップルが日本で挙式をするケースが増加
結婚式にお金を費やすカップルがいる一方、結婚式を挙げない選択をするカップルも増えるなど、さまざまなニーズが増えている業界とも言われています。
ブライダル業界で生き残る企業
- 結婚に対する多様な考え方を受け入れている企業
- 消費者のニーズや時代の流れに柔軟に対応している企業
現在は、婚姻を結ぶ方も結婚式を挙げる方も少なくなっていますが、大手企業を中心に婚礼組数は増えているため、業界全体の業績は堅実と言えるでしょう。
Q5.ブライダル業界で有名な企業は?
国内のブライダル業界は、老舗や新規参入が入り乱れ、競争が激しくなっています。
以下の表は、業界内で多くの売上げを誇る企業や、その関連会社をまとめたものです。
企業名 | 概要 | 2018~2019年の売上高 |
---|---|---|
テイクアンドギヴ・ニーズ | ・業界最大手で年間2万組ほどの挙式を手がける ・子会社や関連企業は「株式会社グッドラック・コーポレーション」「株式会社TRUNK」 | 668億円 |
ツカダグローバルホールディングス | ・ブライダルを中心に関連事業も幅広く手がける ・子会社や関連企業は「株式会社ベストブライダル」「株式会社ベストアニバーサリー」 | 601億円 |
ワタベウェディング | ・グローバルネットワークを駆使した海外挙式を中心に手がける ・子会社や関連企業は「目黒雅叙園」「メルパルク」 | 484億円 |
エスクリ | ・都市圏を中心にブライダル事業を展開 ・ホテル・ゲストハウスウェディングなど | 333億円 |
AOKIホールディングス | ・ウェディングやファッション、エンターテイメント事業を多角的に展開 ・子会社や関連企業は「アニヴェルセル株式会社」 | 254億円 |
ブライダル業界に転職する場合は、ホテル・リゾート・ゲストハウスといったブライダルスタイルの中で自分が希望するスタイルを行う企業を選びましょう。
新卒の場合はブライダル運営会社で一括採用されるのが一般的で、その後適性に応じて配属が決まる仕組みになっています。
ブライダル業界で働くための資格やスキルを磨こう
ブライダル業界では、婚礼婚姻やフォーマルウエア、プランニングの方法といった、多くの知識が求められます。
この章では、ブライダルの仕事に必要な資格やスキルを身につけるための通信講座について解説していきます。
通信講座 | 特徴 |
---|---|
ユーキャン | 講座数が豊富なので取りたい資格が見つかりやすい |
ヒューマンアカデミー | 細やかなサポートで初めての資格取得におすすめ |
豊富な講座から選ぶなら「ユーキャン」

- (引用元
- ユーキャン)
ユーキャンの特徴・強み
- 自宅で受講や受験でき、最短2週間ほどでコースを完了できる
- 課題の提出がないので自分のペースで勉強できる
「」は、150以上の講座を保有する通信講座です。
申し込みから10日ほどで教材が送られてくるので、すぐにでも勉強を始めたい方におすすめと言えます。
講座によっては、教育訓練給付金制度を利用でき、学費の20%分を給付してもらうことも可能です。
ユーキャン|基本情報(22年3月時点)
運営会社 | 株式会社ユーキャン |
---|---|
資格講座数 | 150講座以上 |
受けられる講座 | カラーコーディネート講座・ネイリスト講座(ネイリスト検定2・3級/JNAジェル検定初級対応)・フラワーアレンジメント講座など |
細やかなサポートを受けられる「ヒューマンアカデミー」

- (引用元
- ヒューマンアカデミー)
ヒューマンアカデミーの特徴・強み
- プロの講師がサポートしてくれるので初心者にも好評
- 勉強が追いつかなかい場合は無料で受講サポート期間を延長
「」は、初めての資格取得を目指す方や丁寧なサポートを受けたい方におすすめの通信講座です。
ブライダルプランナーやブライダルプロデュースの講座もあるので、ブライダル業界を目指す方には特におすすめと言えます。
ユーキャンと同様に「教育訓練給付金制度」が受けられるコースがあるので、受講料も抑えられるでしょう。
ヒューマンアカデミー|基本情報(22年3月時点)
運営会社 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
資格講座数 | 約250講座 |
受けられる講座 | ブライダルプランナー検定2級講座・ブライダルプロデュース(検定対策付)講座・パーソナルカラーレッスン など |
ブライダル業界のアルバイト求人が豊富な求人サイト2選
今すぐにスキルを身につけたいならば、アルバイトから始めてみるのもおすすめです。
ブライダル業界のアルバイト求人が豊富な求人サイトは、以下の通りです。
サイト名 | 特徴 |
---|---|
おもてなしスタッフドットコム |
|
株式会社 Pacific Diner Service |
|
アルバイトからスキルを磨くなら「おもてなしスタッフドットコム」

- (引用元
- おもてなしスタッフドットコム)
「おもてなしスタッフドットコム」は、株式会社Pacific Diner Serviceが運営するブライダル業界専門の求人サイトです。
ブライダル業界への就職・転職の準備として、アルバイトで実際の現場を経験をしてみることもおすすめです。
求人情報は随時更新されるので、こまめにリサーチしましょう。
おもてなしスタッフドットコム|基本情報(22年3月時点)
運営会社 | 株式会社Pacific Diner Service |
---|---|
公開求人数 | 36件 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
サービス業界に新しい価値を提供する「株式会社 Pacific Diner Service」
「株式会社Pacific Diner Service」は、婚礼を中心にしたサービス請負会社です。
関西・東海・関東・九州エリアを中心に、ブライダル業界のアルバイト求人を掲載しています。
アルバイト求人だけでなく、株式会社Pacific Diner Serviceの正社員求人もあるので、本格的にブライダル業界に転職したい方にもおすすめです。
また、アルバイトスタッフに限定した就活支援を行なっており、将来へのステップとして多くの学生が利用しています。
専任のアドバイザーが、利用者の意向に寄り添いながら一緒に就活を進めていくので、仕事のスキル以外にも多くの知識や情報に触れられるでしょう。
株式会社Pacific Diner Service|基本情報(22年3月時点)
運営会社 | 株式会社Pacific Diner Service |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 関西・東海・九州・関東 |
料金 | 無料 |
まとめ
「ブライダル業界でスキルアップをしたい」「未経験だけどブライダル業界で働きたい」と考えている方におすすめの転職エージェントは、次の通りです。
ブライダル業界におすすめの総合型転職エージェント
| |
|
また、ブライダル業界で役立つ資格を取得するには、通信講座の受講もおすすめです。
おすすめの通信講座
豊富な通信講座から選びたい方におすすめ | |
細やかなサポートで初めての資格取得におすすめ |
ブライダル業界未経験の方には、アルバイトから始めてスキルを磨くことも良いでしょう。
アルバイト求人を探すなら、ブライダル専門の求人サイト「おもてなしスタッフドットコム」に登録してみましょう。
正社員採用を目指したい人は、就職支援も行っている「株式会社Pacific Diner Service」への登録がおすすめです。
ブライダル業界への転職を目指すなら、様々なサービスを併用して、万全の状態で転職活動を乗り切ってください。