
キミナラ(KIMINARA)の気になる評判・口コミ!エージェント紹介サービスの特徴と注意点も紹介
最終更新日:
株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
20代向けの転職エージェント紹介サービス「キミナラ(KIMINARA)」。
「自分に合うキャリアアドバイザーを紹介してくれる」と注目を集める一方、「本当に信頼できるの?」「怪しいサービスではないか?」といった不安を感じている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、そのような不安を解消するため、ネット上のリアルな評判・口コミを徹底的に調査。良い評判はもちろん、気になる悪い評判の真相にも迫ります。
最後まで読めば、キミナラのメリット・デメリットがすべて分かり、あなたが利用すべきか自信を持って判断できるようになります。
- 自分に合うアドバイザーを効率よく探せる
- 各業界・職種に精通したプロに出会える
- 転職の成功率を上げられる
- 相談だけでもOK!利用は完全無料
- オンライン完結で地方からでも利用可能
- 直接求人を紹介してくれるわけではない
- 20代専門なので30代以上は利用できない
- アドバイザーの質や相性に左右される可能性がある
気になる内容をタップ
キミナラ(KIMINARA)とは?基本情報を解説

- (引用元
- KIMINARA)
「キミナラ(KIMINARA)」は、転職を希望する20代の若手と、質の高いキャリアアドバイザーを繋ぐマッチングサービスです。
転職のプロに相談することで、300名以上の提携キャリアアドバイザーの中から、あなたの経歴や希望に最適な一人を紹介してもらえます。利用料は一切かかりません。
「どの転職エージェントを選べばいいか分からない」「初めての転職で不安」といった悩みを抱える20代にとって、心強い味方となるサービスです。
キミナラの基本情報
運営会社 | 株式会社キミナラ |
---|---|
主な特徴 |
|
公式サイト | https://kiminara.jp/ |
【良い評判】キミナラのリアルな口コミ
まずは、キミナラを実際に利用した方からの良い評判・口コミを紹介します。
希望に沿ったキャリアアドバイザーを紹介してくれた
キミナラの口コミ
匿名
(引用元:Google)女性のキャリアカウンセラーがいる人材紹介会社を希望したところ、対応していただけたため、安心して転職活動をすることができました。
キミナラの口コミ
匿名
(引用元:Google)エージェントさんを利用するのは、かなり抵抗がありましたが、自分にあったアドバイザーを紹介していただけるならと、キミナラに登録をしてみました。
実際、自分と相性がいい方と出会えて、結果お願いして良かったって思います。
キミナラは、性別や専門分野など、利用者の細かい希望に合わせてキャリアアドバイザーを紹介してくれる点が高く評価されています。
相性の良い担当者と出会えることで、転職活動がスムーズに進みます。
紹介されたアドバイザーのサポートに満足
キミナラの口コミ
匿名
(引用元:Google)求人がたくさん送られてくる大手エージェントに対しては、苦手意識がありましたが、紹介先の方は、ヒアリングの時間を大切にしてくださり、とても良かったです。
また、最後の決断まで協力していただき、本当にお世話になりました。
キミナラの口コミ
匿名
(引用元:Google)初の転職でしたが、女性のアドバイザーの方がとても親身に協力してくださいました。
とても話しやすく、なにも分からない状態から、私のキャリアの設計を手伝っていただきました。
紹介されたアドバイザーが親身で、サポートが手厚かったという声も多数見られました。
キミナラが提携するアドバイザーの質にこだわっていることが伺えます。
スピーディーに転職できた
キミナラの口コミ
匿名
(引用元:Google)こちらのサービスを利用して、1ヶ月ちょっとで転職活動を無事終えることができました
担当の方が何度も相談に乗ってくださいました。
キミナラの口コミ
匿名
(引用元:Google)登録をしたところ、すぐに面談の日程調整の連絡があり、面談をおこなった。
その後も、スピーディーにキャリアカウンセラーを紹介いただき、3週間で転職活動を終えることができた。
登録からアドバイザー紹介までの対応が早く、結果的に短期間で転職活動を終えられたという口コミです。
すぐにでも転職活動を始めたい方にとって、このスピード感は大きな魅力になります。
【悪い評判】キミナラは怪しい?やばい?気になる口コミの真相
良い評判がある一方で、「怪しい」「やばい」といったネガティブなキーワードで検索されているのも事実です。
ここでは、考えられる悪い評判や懸念点と、その真相を解説します。
直接求人を紹介してくれず手間がかかる
「キミナラに登録したのに、すぐに求人を紹介してもらえなかった」と感じる方がいるかもしれません。
これはキミナラのサービスモデルに起因します。
キミナラは求人を直接紹介する「転職エージェント」ではなく、あなたに合う「キャリアアドバイザー(転職エージェントの担当者)」を紹介するサービスです。
そのため、「キミナラと面談→アドバイザーを紹介してもらう→アドバイザーと面談→求人紹介」というステップを踏む必要があります。
一見すると手間に見えますが、この一手間が自分に合わないエージェントに登録してしまう失敗を防ぎ、結果的に転職活動の効率化に繋がります。
アドバイザーと相性が合わなかった
「紹介されたアドバイザーが、どうも自分には合わなかった」というケースも考えられます。
相性は個人の感覚による部分が大きいため、どれだけキミナラが厳選してもミスマッチが起こる可能性はゼロではありません。
しかし、その点は心配ありません。
もし紹介されたアドバイザーと合わないと感じた場合は、キミナラに連絡すれば別のアドバイザーを再度紹介してもらえます。遠慮なく担当変更を申し出て、自分にぴったりのパートナーを見つけましょう。
30代以上やハイスキル向けではない
キミナラは「20代専門」のサービスです。そのため、30代以上の方が登録しようとしても、サポートを断られてしまう可能性があります。
また、20代の中でも第二新卒やキャリアチェンジを目指す若手層をメインターゲットとしています。
そのため、専門性の高いスキルを持つ方や、管理職以上のハイクラス転職を希望する方には、物足りなく感じるかもしれません。
ご自身の年齢やキャリアに合わせて、適切なサービスを選ぶことが重要です。
口コミ・評判からわかるキミナラのメリット5つ
評判やサービス内容から見えてきた、キミナラを利用する具体的なメリットを5つにまとめました。
自分に合うアドバイザーを効率よく探せる
最大のメリットは、転職エージェント選びで失敗するリスクを減らせる点です。
通常、転職エージェントに登録すると担当者は自動的に割り振られますが、キミナラではあなたの希望を伝えた上で最適なアドバイザーを選んでくれます。
自分一人でたくさんの転職エージェントを比較検討する手間が省け、効率的に相性の良いパートナーと出会えます。
各業界・職種に精通したプロに出会える
「IT業界に詳しい人がいい」「営業職の転職に強い人がいい」といった専門的な要望にも応えてくれます。
特定の業界や職種に特化したアドバイザーは、最新の市場動向や企業の内情を深く理解しており、より的確なアドバイスを提供してくれます。未経験からのキャリアチェンジでも、実績豊富なアドバイザーがつけば安心です。
転職の成功率を上げられる
相性の良いアドバイザーとタッグを組むことで、転職活動全体の質が向上します。あなたの強みやキャリアプランを深く理解した上で、求人紹介や選考対策を行ってくれるためです。
「求人サイトで応募しても書類で落ちてしまう」という方も、プロの視点で応募書類の添削や面接対策をしてもらうことで、選考通過率が大きく改善するでしょう。
相談だけでもOK!利用は完全無料
キミナラの利用は、アドバイザー紹介から転職成功に至るまで、すべてのフェーズで完全無料です。費用は一切かかりません。
また、「まだ転職するか決めていないけど、話だけでも聞いてみたい」という段階での相談も歓迎されます。キャリアの方向性に悩んでいる方は、まずプロに相談してみることで、新たな道が見えるかもしれません。
オンライン完結で地方からでも利用可能
キミナラのアドバイザーとの面談は、基本的にオンラインで行われます。そのため、住んでいる場所に関わらず、全国どこからでも質の高いサポートを受けられます。
首都圏だけでなく、地方での転職を考えている20代の方にとっても利用しやすいサービスです。
口コミ・評判からわかるキミナラのデメリット3つ
メリットが多い一方で、理解しておくべきデメリットも存在します。
登録後に「思っていたのと違った」とならないよう、事前に確認しておきましょう。
直接求人を紹介してくれるわけではない
前述の通り、キミナラはアドバイザーを紹介するサービスであり、直接求人案件を紹介するわけではありません。すぐに求人を見たい方にとっては、少しもどかしく感じる可能性があります。
「アドバイザー探し」というワンクッションを挟むことを理解した上で利用する必要があります。
20代専門なので30代以上は利用できない
キミナラのサポート対象は20代に限定されています。そのため、30代以上の方はサービスを利用できません。
30代や40代で転職を考えている方は、幅広い年代に対応している総合型転職エージェントや、各年代に特化したサービスを利用しましょう。
アドバイザーの質や相性に左右される可能性がある
最終的に転職活動をサポートしてくれるのは、キミナラから紹介されたキャリアアドバイザーです。そのため、そのアドバイザーの力量や自分との相性によって、サポートの質が左右される可能性があります。
キミナラは質の高いアドバイザーを厳選していますが、万が一「合わない」と感じた場合は、我慢せずにキミナラに担当者変更を依頼することが重要です。
キミナラの利用手順【簡単3STEP】
キミナラの利用開始からアドバイザーとの面談までの流れは、非常にシンプルです。
STEP1.無料カウンセリングを申し込む
まずは、キミナラの公式サイトにアクセスします。トップページにある「エージェントを紹介してもらう」というボタンから、申し込みフォームに進みます。

名前や連絡先など、簡単な情報を入力するだけで登録は完了です。
STEP2.転職アドバイザーとのカウンセリング
登録後、キミナラの担当者から連絡があり、オンラインでのカウンセリングが行われます。この面談で、これまでの経歴や転職で実現したいこと、希望するアドバイザーのタイプなどを詳しく伝えます。
ヒアリング内容をもとに、キミナラがあなたに最適なキャリアアドバイザーを選定し、紹介してくれます。
STEP3.キャリアアドバイザーとの面談
最後に、紹介されたキャリアアドバイザーと面談を行います。ここからが本格的な転職活動のスタートです。
アドバイザーと一緒に自己分析を深めたり、キャリアプランを相談したりしながら、具体的な求人紹介、書類添削、面接対策といったサポートを受けて転職成功を目指します。
【補足】20代におすすめの転職エージェント
キミナラと並行して、自分でも転職エージェントに登録しておくと、より多角的な視点から求人を探せます。ここでは、20代の転職支援に定評のある大手サービスを3つ紹介します。
リクルートエージェント |
|
---|---|
doda |
※2022~2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位 |
マイナビエージェント |
|
キミナラに関するよくある質問(Q&A)
最後に、キミナラの利用を検討する際によくある疑問にお答えします。
Q1.キミナラの利用料金は本当に無料ですか?
キミナラの利用料金は完全に無料です。
キミナラや、紹介された転職エージェントは、採用企業側から成功報酬を受け取るビジネスモデルです。そのため、求職者である利用者が費用を請求されることは一切ありません。
Q2.キミナラは地方在住でも利用できますか?
キミナラは地方在住でも利用できます。
キミナラのカウンセリングはオンラインで行われるため、全国どこにお住まいの方でも利用可能です。紹介されるキャリアアドバイザーとの面談も、多くがオンラインに対応しています。
Q3.紹介されたアドバイザーが合わない場合はどうすれば?
キミナラに連絡し、別のアドバイザーを紹介してもらいましょう。
アドバイザーとの相性は転職活動の成否を分ける重要な要素です。合わないと感じた場合は遠慮せず、キミナラに担当者の変更を申し出てください。
Q4.キミナラの退会方法は?
明確な退会手続きは不要ですが、個人情報の削除を希望する場合は別途連絡が必要です。
キミナラはアドバイザーを紹介するサービスのため、紹介後は基本的に連絡を取ることはありません。
サービスの利用を停止したい場合は、そのまま連絡を絶っても問題ありませんが、個人情報の削除を希望する際は、公式サイトのプライバシーポリシーに記載の連絡先に依頼しましょう。
まとめ
この記事では、キミナラの評判・口コミを徹底的に分析し、メリット・デメリットを解説しました。
結論として、キミナラは「どの転職エージェントを使えばいいか分からない」「プロに相談しながら効率的に転職活動を進めたい」と考える20代にとって、非常に価値の高いサービスです。
怪しい点や危険性はなく、むしろ転職エージェント選びの失敗を未然に防いでくれる心強い味方と言えます。
キャリアの可能性を広げる第一歩として、まずは気軽に無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。