イーデス
クリーデンスの気になる評判は?メリット・デメリット、利用者からの口コミを紹介

クリーデンスの気になる評判は?メリット・デメリット、利用者からの口コミを紹介

最終更新日:

提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

クリーデンスの悪い評判・口コミ

クリーデンスの良い評判・口コミ



クリーデンスは、アパレル・ファッション業界への転職支援に特化した転職エージェントです。

また、他にも様々な職種への転職に対応しています。

本記事では、クリーデンスの良い評判・悪い評判をご紹介します。

    気になる内容をタップ

    クリーデンスの悪い評判・口コミ

    クリーデンスの悪い評判・口コミ

    クリーデンスはアパレルやファッション業界への転職におすすめの転職エージェントですが、実際の評判が気になる方もでしょう。

    アンケートサービスとして有名なFastaskが行った調査では、クリーデンスを利用した方のうち60%以上が満足できたと回答しています。

    クリーデンスの気になる口コミをピックアップ

    (満足度調査と口コミの概要は記事末に記載)

    ここからは、利用者の口コミをさらに詳しく紹介していきます。

    まずは、悪い評判・口コミから紹介します。

    クリーデンスの悪い評判・口コミ

    頻繁に連絡が来て迷惑だった

    クリーデンスの口コミ

    20代/女性(会社員)

    頻繁に連絡がきた

    一旦転職から気持ちが離れていった時期があり、転職サイトも見ない期間があった際、急に仕事中に数件電話がかかってきたのがクリーデンスからの電話でした。

    平日の日中に3件くらい連続でかかってきて、正直迷惑と思ってしまいました。

    また、その日だけではなく1週間は毎日のようにかかってきて、今でも定期的にかかってくる時があります。

    イーデス調査

    「頻繁に連絡が来て迷惑だった」という口コミです。

    クリーデンスの担当者は求職者に対して熱心に案件を紹介してくれますが、場合によっては「連絡がしつこい」と感じてしまうこともあるようです。

    もし、あまりにも連絡が多い場合は「何曜日の何時ごろに電話をかけて欲しい」と連絡可能な日時を伝えておきましょう。

    また現在転職を考えていない場合は、その旨を伝えることも大切です。

    希望する求人が見つからない場合もある

    クリーデンスの口コミ

    20代/女性(プランナー)

    すべての求人を網羅できる訳ではない

    悪い点は特にないですが、強いて言えばクリーデンスと同じような形態をとっている、アパレル業界に特化した他の転職サイトで掲載がある求人が、クリーデンスではなかったりしたので、全部が全部求人があるわけではないのかなと思いました。

    イーデス調査

    クリーデンスの口コミ

    30代/女性(化粧品販売)

    女性に優しい求人を増やして欲しい

    アパレルまたは美容業界での転職に特化したサイトということで登録したが、あくまで正社員であることやスキルアップを目指したい方に向けた求人サイトなので、子育てなどの理由で時短勤務など勤務条件を緩和したい人に向けた求人は少ない。

    特に女性が多い業界だと思うので、そういうところにも力を入れていってほしいなと感じた。

    イーデス調査

    クリーデンスの口コミ

    30代/女性(子供服販売)

    給与が低い求人も多い

    求人の給与面が販売職としてはやや低いように感じるものも多かった。

    また賞与の実例などが掲載されていない場合なども多く条件に不安があるものもあった。

    イーデス調査

    「希望に合う求人が少なかった」という口コミです。

    クリーデンスはアパレル特化の転職エージェントですが、必ずしも自分の希望に合う求人と出会えるとは限りません。

    また、フルタイムで働くことを前提とした求人が多いので時短勤務を希望する場合は「物足りない」と感じる可能性があります。

    クリーデンスで良い求人が見つからない場合は、希望に応じて以下の転職エージェントに加えて派遣会社の利用も検討してみることをおすすめします。

    経験不足を指摘された

    クリーデンスの口コミ

    20代/女性(会社員)

    経験値が足りないと言われた

    キャリアアドバイザーの悪かった点:私が希望している職種は今までの自分の経験値だと厳しいと突き通されたことです。

    その代わりに、なるべく避けたいと言っていた職種を案内されたためにとても自信を無くしましたし、話を聞いてくれていない一方的なセールスのような感じがして落ち込みました。

    イーデス調査

    「経験不足のため希望の職種を紹介してもらえなかった」という口コミです。

    クリーデンスには「未経験OK」の求人もありますが、デザイナーなどの技術職・専門職はスキルや経験がないと採用される可能性が低く、未経験では転職不可能な場合がほとんどです。

    そのため、希望の職種によっては、スキルを身に付けたり経験を積む必要があると言えるでしょう。

    未経験からアパレル・ファッション業界を目指すのであれば、まずは販売職など未経験可の求人が多い職種に挑戦することも手段のひとつです。

    クリーデンス その他の悪い評判・口コミ一覧

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    悲しくなった

    首都圏での求人が特化しているようで、それ以外の希望勤務地は求人がないと言われ、早く終わりたいのか電話を切る時も一方的なガチャ切りで終わりました。>

    電話も番号を使い分けながら何度もかけてたので、面談をお願いしましたが、この結果なら時間の無駄でしかなく悲しくなりました。

    (引用元:みん評

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    担当者と自己分析次第

    担当者は私にとっては外れでした。

    あえてこちらからは言いませんでしたが、私は独身で子を産むことができない体質です。
    担当の方は家族を持って転職もできてそれはそれは幸せだという自己紹介をされ、なんだかなぁ…と思いました。

    支援については、
    まず世の転職事情に疎い私に対し、驚いているような引いているようなそんな態度が見え、なんだか申し訳ない気持ちになりました。
    案件については比較的多く紹介してくださったと思います。
    ですが、こちらのスキルややりたいこと、できること、どのようなテイストのブランドや会社が良いかを都度細かく伝えないと若干的外れな求人が来たり、断った案件を再度提案されます。
    なぜこの案件を送ってきたんだろうというのが何度かありました。
    また、面接を受けた企業に辞退をしたい旨を伝えたにもかかわらず、選考結果を伝えられ不思議な気持ちでいっぱいです。
    退会の手順についても「自身でマイページから」と説明されましたが、クリーデンス側で削除されログインできないようになっていました。(個人情報は全部消去されているのか謎)

    (引用元:みん評

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    紹介する会社の内部状況を調べずに紹介

    コロナ禍で、長年の業務の契約が終わり
    次はどうしようかと思い、藁にも縋る状況で多数のエージェントに登録。
    自らの年齢もあり、紹介頂いたの2社のみ。
    そのうちの一社がこちらでした。
    数社ご連絡頂き、応募するもなかなか面接にもいけずでしたが、
    こちらも可能性のあるところで妥協するしかないと思い、
    あまり気持ちが進みませんでしたが、ある会社へ応募したところ、
    面接、採用となりました。
    しかし、前任者がすぐに退社するとのことで、すぐにでも来て欲しいと言われ、
    通常の内定であれば、2週間後からなどだと思うのですが
    出来るだけ希望に合わせるようにこちらも調整。
    いざ出社すると、引き継ぎの準備も出来ておらず、なのに前任者は後1週間でいなくなるとのこと。
    その会社の採用担当者、営業ともに、前任者の仕事内容を具体的に把握しておらず
    任せっきりの様子だった。引き継ぎ書も作らせていない。
    そんな人から仕事を引き継ぐことに非常に不安を覚え、
    クリーデンスの担当者に話すも、「交渉します」と色々言葉だけは優しいが
    実質何もせず、結局私はその会社を辞退しました。
    辞退の連絡をしてから、一度電話で確認のみで自社が被害者のように、
    その後一切連絡をしてこなかった。(後略)

    (引用元:みん評

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    使わない方がいい

    元々アパレル業で働いていたので、転職の際にアパレルに特化していると思い利用しました。
    案件は何個か紹介してもらいましたが、前職で退職した会社の求人を送ってきたり、面接時に希望職種と違うものを提案されたと伝えたら、それはこちらでも把握してなかった、確認しますねーと言いながらその後連絡なし。
    最終面接まで行ったものの、こちらの希望を担当に伝えて企業からの返信待ちの状態が2週間以上続き、その間担当も一切連絡なかったです。多分忘れてたんだと思います。普通忘れないと思いますけど。結局結果わからずで退会しました。
    担当者によるのかもしれませんが、適当な方は適当です。
    クリーデンスよりiDAなどを利用した方が良さそうかなと個人的には思います。

    (引用元:みん評

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    時間の無駄でした

    初めてのアパレル転職でしたが、全てにおいて淡々とこなされました。希望を伝えてもあまり希望に合わせた条件で選ばず急かされる日々でした。なぜアパレルがいいのかと聞かれ答えた所そんな風に思ってると思わなかったと。失礼で正直びっくりしました。絞った中でエントリーをして頂いておりましたが全て自分を否定されるような理由でダメでしたと言われ、毎回連絡が来るのが苦痛でした。サポートをしている感じはあるものの全てにおいて早く決めたいという相手都合でとても気分が悪かったです。

    (引用元:みん評

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    担当者によるのかも

    色んなエージェントの方とお話ししてきましたが、20代前半くらいの女性とにかく高圧的態度でした。案件何個か送ってくれるのも希望ちゃんと見てるのかと思うものを数だけ投げてきたり、面接前日に内容が違った、など。きっと担当してる人を多く抱えてるから起きることなんでしょうが、正直この方の紹介で入って会社にお金が払われるのは許せないと思い変えました。

    (引用元:みん評

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    感じが悪い

    私は仕事を紹介してもらう前に辞めました。

    担当の人の過去の経歴の自慢話と
    接客を経験してるだろうにもかかわらず、相手を思いやれない会話の仕方に驚きました

    感じが悪かったです。

    (引用元:みん評

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    半年放置されました

    一度連絡を取った後何も連絡なし、何の求人の連絡もありません。
    都合の良い言い訳ばかりします。

    (引用元:みん評

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    連絡が来ない

    東京以外求人が少ないからと言って
    東京以外の求人を探して欲しいといったら
    全く連絡が来なくなった。
    東京では考えていないと言ってるのに、無理に面接をすすめてきた。
    連携が取れていないのか同じ求人先がダブってきたりした。
    今も転職活動中ですが、全然連絡がこないので諦めてます。

    (引用元:みん評

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    使えない

    1度目のヒアリングで使えない求人を紹介され、当たり前に辞退したらそこから音沙汰無し

    使えません

    しつこい電話のみ

    (引用元:みん評

    クリーデンスの良い評判・口コミ

    クリーデンスの良い評判・口コミ

    クリーデンスの良い評判・口コミ

    求人紹介数が多く有名企業も取り扱っている

    クリーデンスの口コミ

    20代/女性(会社員)

    有名企業の求人が多数

    アパレルに関するジャンルが幅広く取り扱われていた。

    バイヤーや、パタンナーなどの裏方?の求人も豊富でとても興味が湧くような求人がたくさんありました。

    また、他業界の私でもわかるような有名な企業の求人も多数見受けられたのでますます興味が湧きました。

    求人の他にもアパレル業界のことについて詳しく書かれているページもあったりととてもためになりました。

    イーデス調査

    クリーデンスの口コミ

    20代/女性(ラグジュアリーブランド派遣)

    選択肢が広がった

    たくさんのアパレル、ラグジュアリーブランドの求人を紹介してくださったので、選択肢が広がりました。

    実際、入ってみると思っていた職場の雰囲気と違うということがよくあるので、体験談を教えていただけたのが、特に役に立ち、ありがたいと感じました。

    イーデス調査

    「紹介案件が多く、選択肢が広がった」という口コミです。

    クリーデンスの公開求人数は2022年3月現在1,107件ほどですが、その数には非公開求人は含まれていません。

    公式サイトによると、保有求人の55~60%が「非公開求人」であるため、実際にはより多くの求人を保有していると推測できます。

    口コミにある通り、紹介してくれる求人の数も多いようなので、アパレル・ファッション業界へ転職するならぜひ登録しておくことをおすすめします。

    なお公式サイトには有名ブランドの案件も多数掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

    クリーデンスが取り扱うおもな求人

    クリーデンスでは、アパレル・ファッション業界の様々な職種の求人を取り扱っています。

    クリーデンス|取り扱っている職種

    • ファッションデザイナー
    • パタンナー
    • MD(マーチャンダイザー)
    • アパレルバイヤー
    • VMD/プレス/販促
    • アパレル営業
    • 店長/販売/店舗系
    • アパレル生産管理/物流/貿易
    • アパレル事務
    • その他

    上記の中でもでも、以下4職種の求人が多い傾向にあります。

    求人の多い職種

    • 店長/販売/店舗系
    • ファッションデザイナー
    • アパレル営業
    • WEB/EC

    (2022年3月時点)

    キャリアアドバイザーが話しやすく対応も良かった

    クリーデンスの口コミ

    30代/女性(会社員)

    アドバイザーに相談しやすい

    担当していただいた方は同年代の女性でした。

    やはり同性同士だと細かな意見も言いやすく、理解もあるため相談がしやすかったです。

    またその方自身の転職の経験もお話ししてくださり、興味がある職種一つ一つにメリットとデメリットをわかりやすく教えてくださったことです。

    イーデス調査

    クリーデンスの口コミ

    20代/女性(パタンナー)

    丁寧に親身になってくれた

    基本電話でのやり取りでした。

    最初は億劫に感じましたが、担当してくださったアドバイザーの方が凄く丁寧で親身になってくださったのでよかったです。

    電話をする時間帯もこちらの都合に合わせて頂き、アドバイザーさんの勤務時間外でも対応してくださいました。

    求人内容も、こちらの要望に沿って一度に何件か紹介して頂き、電話での説明が求人票に載っていないこと(過去に転職された方の声など)も聞けたので参考になりました。

    イーデス調査

    「同年代で同性の担当者に相談しやすかった」「非常に親身に対応してくれた」という口コミです。

    クリーデンスの口コミには、キャリアアドバイザーのサポート力の高さを評価する声が多く見られます。

    クリーデンスのキャリアアドバイザーは、アパレル・ファッション業界や人材業界出身の方ばかりです。

    世界でも通用するキャリアカウンセラーの資格として有名な「GCDF」の資格取得者も多数在籍しているため、安心して転職サポートを任せられるでしょう。

    特化型ならではの求人を扱っている

    クリーデンスの口コミ

    40代/女性(子供服販売)

    求人の質が高い

    アパレルに特化しているだけあって、アパレルだけで探していた私にとっては案件が豊富だったと思います。

    知っているブランドや会社も多く、比較や検討がしやすかったです。

    また、求人の質も良かったと思います。

    イーデス調査

    クリーデンスの口コミ

    30代/女性(子供服販売)

    幅広く求人を見られた

    求人の幅広さが良かった。

    普段は気を向けないような繊維業に関する求人から比較的よく目にする大手のブランドの求人まで目にすることが出来たため、視野を広く持ちながら求人を探したりみくらべたりすることが出来た。

    イーデス調査

    「アパレル案件が豊富」「大手だけでなく繊維業など新しい選択肢も提示してくれた」という口コミです。

    クリーデンスは、2001年のサービス開始以来、20年近くにわたりアパレル・ファッション業界への転職支援を行なってきました。

    提携企業は約3,500社にのぼり、ファッションに関連する企業と幅広いコネクションを持っているため、クリーデンスにしかない独占求人も多いです。

    有名企業はもちろん、総合型エージェントにはない求人を見つけられる可能性もあるので、ぜひ利用してみてください。

    クリーデンス その他の良い評判・口コミ一覧

    クリーデンスの口コミ

    匿名

    共感して寄り添ってくれる

    20代半ば、転職初経験者です。
    アパレルの販売をメインに探していて、初めはなんとなく登録しました。
    私が担当してくれたスタッフさんは、私と同じように20代半ば頃の方でした。初めに転職理由を聞かれた際、マイナスな理由だったために言い出しづらく、かなり負い目を感じていたのですが、スタッフさんも経験者だっただけに、かなり寄り添って話を聞いてくれました。上司との人間関係や、業務が合わなかったことも大きかったので、「転職=逃げ」というイメージがついており、友人に話すのも情けなく思ってしまっていたのですが、担当者の方が親身になって寄り添ってくれたおかげで、自分を認められたような気がしました。それだけ心を掴むのが上手な方だったので、その方の話し方やテクニック、共感力は私も見習って面接などに活かしていきたいと思いました。
    少し難点があるとすると、年間休日や給料面など大幅にずれた案件が半分くらいの割合で混ざっていたことです。全部で50件近くの案件だったので、もう少し厳選されてるとわかりやすいかと思いました。
    ですが、その中には、クリーデンスの元経験者の方の案件や、企業の方と直接やりとりして、限定で根回ししてくださったようなものも含まれていたので、私のために尽力してくださり本当に感謝しております。
    職務経歴書やマイページの更新など、期日がかなり早くて多少詰められるところはあるのですが、「〇〇さんなら〇日までにすぐ出来ちゃうと思います!」と自己肯定感を上げてくれるので、すぐ終わらせることができました(笑)
    その後も対応が早く、何でもすぐサポートしてくれますし、話していると根拠もない自信が湧いてくるので、モチベーションが上がると思います!
    何からしたら良いか漠然とした不安がある方や、宿題を後回しにしがちな方にオススメです!笑

    (引用元:みん評

    クリーデンスの口コミ

    20代/女性

    有名企業の紹介が多い

    有名な会社が多く幅広く選ぶ事ができました。その時の状況によると思いますが、数社はすぐに紹介できる状況でした。自分が行きたいと思う会社の情報も調べてもらい、時には問い合わせもしてくれた。数社紹介してくれた会社は希望に近いのもあり、妥協もありの所もあり、の状況でした。

    (引用元:イーデス調査)

    クリーデンスの口コミ

    20代/女性

    細かい情報まで教えてくれる

    自分の転職の軸にそった求人を紹介してくださいました。
    また各求人のメリットはもちろんのこと、気になる点がある場合は細かいところまで説明してくださいました。
    担当者の方が以前紹介し、今も在職している方がいる企業の場合は、在職中の方に質問してくださいました。

    (引用元:イーデス調査)

    クリーデンスの基本情報

    クリーデンス』は、dodaなどで有名なパーソルキャリアが運営する「アパレル業界特化」の転職エージェントです。

    以下のような特徴があり、アパレル・ファッション業界への転職を目指す多くの求職者に利用されています。

    • 求人はアパレル・ファッション系に特化
    • 企業名やブランド名で求人を検索できる
    • 公式サイトで業界動向や転職のコツについて学べる
    • アドバイザーから書類作成や面接対策のアドバイスがもらえる

    上記のように転職に役立つサービスを多く展開しているので、アパレル・ファッション業界に転職したい方は登録しておくことをおすすめします。

    クリーデンス|基本情報

    運営会社パーソルキャリア株式会社
    公開求人数約1,300件
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:25年3月時点)

    クリーデンスを利用する際の3つのメリット

    クリーデンスを利用するメリット

    アパレル・ファッション業界特化型転職エージェントであるクリーデンスは良い評判も多く、おすすめの転職エージェントです。

    ここでは、クリーデンスを利用する具体的なメリットを3つ紹介します。

    クリーデンスを利用するメリット

    メリット1.ブランド名から求人を検索できる

    クリーデンスでは、企業・ブランド名から求人検索が可能です。

    メリット1.ブランド名から求人を検索できる

    他社では求人票に企業名が掲載されていないことも多いですが、クリーデンスの求人は基本的にブランド名・企業名が公開されているので、効率よく案件を検索できます。

    魅力的な案件が見つかる可能性も高いため、気になる方は一度公式HPの『アパレル・ファッション業界の企業・ブランド一覧』をご覧になってみてください。

    メリット2.業界出身のアドバイザーからサポートを受けられる

    クリーデンスのキャリアアドバイザーは、アパレル・ファッション業界出身者が非常に多いです。

    業界経験者ならではの知識や経験があるため、求職者への理解が深く、未経験者にとっても心強い味方となります。

    なおキャリアアドバイザーの得意分野は、デザイナーやMDなどものづくりに携わる川上職種から、販売職や営業職など川下の職種まで幅広く、様々な分野をカバーしています。

    ※ 各キャリアアドバイザーの経歴や得意分野などは、『キャリアアドバイザー紹介』のページから確認できます。

    メリット3.ファッション業界の動向など転職に役立つ情報が満載

    クリーデンスでは、アパレル・ファッション業界の転職動向をはじめ、業界への転職に役立つノウハウを惜しみなく掲載しています。

    メリット3.ファッション業界の動向など転職に役立つ情報が満載

    とくにクリーデンスを通じて転職した方のデータを基に算出した「業界動向」や「職種別の平均年収」などは、転職の方向性を考える参考になるでしょう。

    転職活動に役立つ情報も多いため、ぜひご覧になってみてください。

    利用前に知っておきたい!クリーデンスの全注意点

    クリーデンスの注意点

    クリーデンスは利用するメリットも多い転職エージェントですが、注意点もあります。

    登録後に後悔しない為にも、以下の2点に注意しましょう。

    クリーデンスの注意点

    注意点1.未経験者向けの求人は少ない

    クリーデンスには即戦力を求める案件が多く、未経験者向けの求人は少なめです。

    実際にクリーデンスの公開求人1,107件のうち「未経験OK」の求人はわずか92件であり、10分の1以下となっています。(2022年3月時点)

    クリーデンスで求人が見つからない場合は、「リクルートエージェント」や「FashionHR」など他の転職エージェントも活用して求人情報を集めましょう。

    注意点2.地方での勤務を希望する方には不向き

    クリーデンスが取り扱う求人は東京に集中しており、地方の案件は少なめです。

    公式サイトにてエリア別の公開求人数を確認すると、東京エリアの求人が約7割を占めていることが分かります。


    (2022年3月時点)

    クリーデンスは、東京をはじめとした都市部での転職には向いていますが、希望勤務地が地方の方にとっては使いづらいと言えます。

    地方での転職を目指す方は、全国の求人をバランス良く保有する「リクルートエージェント」や「doda」を活用して求人情報を確認することをおすすめします。

    結論!クリーデンスはこんな方に向いている!

    クリーデンスの利用が向いている人

    クリーデンスは、アパレル・ファッション業界への転職を希望する方のための転職エージェントです。

    下記に当てはまる方にぴったりの転職エージェントなので、ぜひ登録して求人をチェックしてみてください。

    クリーデンスの利用に向いている方

    • アパレル・ファッション業界でキャリアアップを目指す方
    • 希望職種の就業期間が3年以上の方
    • バイトではなく正社員・契約社員として勤務したい方
    • アパレル・ファッション業界の様々な職種の求人をチェックしたい方
    • 都市部での勤務を希望する方

    クリーデンス|基本情報

    運営会社パーソルキャリア株式会社
    公開求人数約1,300件
    非公開求人数非公開
    対応地域全国
    料金無料

    (最終更新:25年3月時点)

    なお求人情報やサービスが物足りないと感じる場合は、状況に応じて複数の転職エージェントを利用することをおすすめします。

    【アパレル業界への転職におすすめ】

    転職エージェント特徴
    リクルート エージェント
    • 総求人数は20万件を超える
    • アパレル系の求人も豊富
    • 転職サポート実績が豊富
    doda
    • 求人サイトとしても利用可能
    • アパレル系の求人も豊富
    • 書類対策・面接対策などの転職サポートが充実
    FashionHR
    • スカウト機能を利用できる
    • 世界トップレベルブランドの求人も多数

    複数の転職サービスを上手く活用して、効率的に転職活動を進めましょう。

    クリーデンスを最大限に活用するポイント

    クリーデンスを最大限に活用するポイント

    クリーデンスを利用して転職活動を行うのであれば、最大限に活用する方法を知っておきましょう。

    ここでは、クリーデンスを効果的に利用する3つのポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

    クリーデンス|活用のポイント

    ポイント1.キャリアアドバイザーと一緒に入念な準備を行う

    転職成功には、入念な計画・準備が欠かせません。

    特に以下の3点は、求人探しを行う前にしっかりと確認しておきましょう。

    転職準備のポイント

    • 転職でどんなことを実現したいのか
      ⇒ スキルを身に付けたい・非正規雇用ではなく正社員として働きたい・収入をアップさせたいなど目的を明確にする
    • 経験・スキルの棚卸し
      ⇒ これまでの経験・実績・身に付けたスキルを具体的にどう活かせるか考え、応募書類や面接で効果的にアピールする
    • 業界動向を踏まえて転職のタイミングを考える
      ⇒ 採用マーケットには、求職者が動く時期・求人が多く出る時期など波があるため、アドバイザーに状況を確認する

    クリーデンスでは、企業と営業担当が密なコミュニケーションを取っていることもあり、業界や企業の最新動向を把握しています。

    キャリアアドバイザーは、最新の情報やノウハウを踏まえた上でキャリアプランを一緒に考えてくれるので、ぜひ積極的に相談してみてください。

    なお、今すぐ転職するつもりがなくても利用できるので「転職を迷っている」「情報収集をしたい」という方もぜひ活用することをおすすめします。

    ポイント2.企業研究には口コミサイトも活用する

    入社後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、企業のリサーチは入念に行いましょう。

    業務内容・月の残業時間・有給の取得状況・転勤の有無などの情報を事前に知っておくことで、自分が働いている姿を具体的にイメージできます。

    なお企業の情報を収集したい場合は、転職会議という口コミサイトがおすすめです。

    転職会議
    (引用元
    転職会議

    転職会議では、元社員・現社員のリアルな声を確認できるので、転職のミスマッチを防ぎやすいでしょう。

    登録は無料なので、ぜひ気軽に利用してみてください。

    転職会議|基本情報

    運営会社株式会社リブセンス
    口コミ登録企業数約225,000社
    口コミ数440万件以上
    求人数約452,600件
    料金

    ・口コミ1件以上投稿で30日間無料

    ・口コミパス980円(税別)で30日間無料

    (最終更新:25年4月時点)

    ポイント3.他の転職エージェントも併用する

    クリーデンスを利用する際は、他の転職エージェントも併用しましょう。

    転職エージェントの複数利用には、たくさんのメリットがあります。

    転職エージェントの複数利用のメリット

    • 求人の選択肢が増える
    • 各転職エージェントの独占案件をチェックできる
    • 複数の担当者からアドバイスを受けられる
    • 質の悪い担当者を見分けられるようになる
    • 一社では足りない企業の情報・転職ノウハウなどを補える

    転職エージェントは何社利用しても料金はかからないため、できれば3〜4社利用してエージェント選びでの失敗がないようにしておきましょう。

    また、転職エージェントの複数利用には「相性の良いキャリアアドバイザーに出会うチャンスを増やせる」というメリットもあります。

    相性の良いアドバイザーに出会うチャンスを増やせるというメリットも!

    複数の転職エージェントに登録することは面倒に感じるかもしれませんが、より良い担当者に出会う機会が増えるため、結果的に転職活動を効率良く進められます。

    転職エージェントの選び方ポイント3つ

    具体的な転職エージェントの選び方は、以下の方法を参考にしてください。

    転職エージェントの選び方

    上記の方法ならば求人を幅広く確認できるため、自分に合う求人を見つけられる可能性が高くなります。

    良い求人を紹介されなかった場合は退会すればいいので、気軽に登録してみてください。

    転職エージェント特徴
    リクルート エージェント
    • 業界最多を誇る求人数
    • 大手ならではの手厚いサポート
    doda
    • クルートエージェントに次いで求人数が多い
    • 面接確約オファーも受けられる
    FashionHR
    • スカウト機能を利用できる
    • 世界トップレベルブランドの求人も多数
    マイナビエージェント
    • 20代向けの求人が充実している
    • 女性の支援にも注力
    ハタラクティブ
    • 第二新卒・フリーター向けの求人が充実
    • 親身な転職サポートでも評判
    エンワールド
    • 外資系・グローバル企業に特化
    • 20代後半~50代まで幅広い年代に対応
    ビズリーチ
    • 年収800万円以上のハイキャリア求人が多い
    • ヘッドハンティング型としては国内最大規模

    クリーデンスの登録から入社までの全5ステップ

    クリーデンスの利用の流れ

    ここでは、クリーデンスを利用する際のサービスの流れを解説していきます。

    クリーデンス|利用の流れ

    STEP1.会員登録

    まずは、クリーデンスの公式サイトから会員登録をします。

    トップページの「転職支援サービス会員登録」というボタンをクリックすると、以下のような登録フォームが表示されます。

    ▼クリーデンスの登録フォーム▼

    STEP1.会員登録

    登録フォームの入力必須項目

    • 名前
    • 性別
    • 生年月日
    • 住所
    • 携帯番号
    • メールアドレス
    • 現在の就業状況
    • 転職回数
    • ファッション業界経験年数
    • 直近お勤めの会社について(会社名・職種・入社年月)

    登録が完了すると、マイページが作成されます。

    マイページ上により詳しい職歴やスキルを入力することで、紹介される求人のマッチング度が高まるため、出来る限り詳しく入力しましょう。

    また、証明写真や職務経歴書、デザイン画といった資料のアップロードもできます。

    STEP2.キャリアアドバイザーとの面談

    キャリアアドバイザーとのカウンセリングでは、これまでのキャリアや転職にあたっての希望などに関して、60~90分程度かけて話をします。

    面接ではないため、転職への不安や疑問など何でも気軽に相談してみましょう。

    面談拠点は、東京・大阪・名古屋の3ヶ所です。

    オフィス住所・アクセス
    東京オフィス
    • 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル8F
    • JR「東京駅」丸の内南口より 徒歩 2分、京葉線「東京駅」10番出口より直結、東京メトロ千代田線「二重橋前駅」4番出口より 徒歩 2分、東京メトロ丸ノ内線「東京駅」地下道より 徒歩 3分
    関西オフィス
    • 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB 17F
    • JR東海道線「大阪駅」連絡橋口より徒歩7分
    中部オフィス
    • 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28-12 大名古屋ビルヂング14F
    • JR「名古屋駅」より徒歩3分

    なお、在職中で忙しい方や地方に住んでおり来社が難しい方には、電話でのカウンセリングも実施しています。

    STEP3.求人紹介・応募

    カウンセリングの内容を踏まえたうえで、キャリアアドバイザーがマッチする求人を紹介してくれます。

    応募の意思を担当者に伝えると、応募の手続きを行ってくれます。

    もちろん複数企業への応募も可能です。

    クリーデンスの公式サイト上に掲載されている求人で気になるものがある場合は、担当のキャリアアドバイザーに直接問い合わせましょう。

    また、各求人ページの下部にある「お問い合わせ」ボタンから問い合わせることも可能です。

    STEP4.面接対策・面接

    書類選考に通過すれば、次は面接です。

    面接日程の調整や面接結果の連絡などは、すべてクリーデンス側から連絡が来ます。

    面接が不安な場合は「面接対策セミナー」や「個別面接対策サービス」を受けられます。

    どちらも完全予約制のため、希望する場合は担当アドバイザーにその旨伝えましょう。

    STEP5.内定・入社

    内定後はクリーデンスを通じて入社意思を確認し、双方が合意のもとで入社が決定します。

    クリーデンスでは、入社までの準備や現職の退職についてのフォローはもちろん、入社後の相談も受け付けています。

    そのため、転職が決まったからといってすぐにサービスを退会するのではなく、一定期間は利用を継続することをおすすめします。

    【Q&A】クリーデンスのよくある質問

    【Q&A】クリーデンスのよくある質問

    最後に、クリーデンスについてよくあるQ&Aをまとめました。

    疑問をしっかり解消したうえで、クリーデンスに登録してください。

    Q1.クリーデンスには派遣の求人もありますか?

    A.いいえ。正社員や契約社員の求人がメインです。

    派遣社員として働きたい方は、クリーデンスのグループ会社である「テンプスタッフ」の派遣サービスを利用しましょう。

    テンプスタッフ
    (引用元
    テンプスタッフ

    なお、テンプスタッフが保有するアパレル・ファッション系の仕事は、販売職が中心です。

    Q2.在学中ですが、クリーデンスは新卒でも利用できますか?

    A.新卒の方にはおすすめできません。

    クリーデンスには経験者を対象とした求人が多いため、新卒の方にはおすすめできません。

    新卒でファッション業界を目指したい場合は、新卒向けの就職エージェントを利用しましょう。

    Q3.クリーデンスの退会方法は?

    A.公式サイトにログイン後、オンラインで簡単に手続きができます。

    クリーデンスを退会する際は、マイページにログイン後、下部にある『退会依頼フォーム』から手続きを行ってください。

    まとめ

    クリーデンスは、アパレル・ファッション業界に特化した転職エージェントです。

    下記に当てはまる方にぴったりの転職エージェントなので、ぜひ登録してみてください。

    クリーデンスの利用に向いている方

    • アパレル・ファッション業界でキャリアアップを目指す方
    • 希望職種の就業期間が3年以上の方
    • バイトではなく正社員・契約社員として勤務したい方
    • アパレル・ファッション業界の様々な職種の求人をチェックしたい方
    • 都市部での勤務を希望する方

    ただし、クリーデンスには「未経験者向けの求人が少ない」「求人が都市部に集中している」というデメリットもあります。

    もし求人情報やサービスが物足りなく感じる場合は、状況に応じて複数の転職エージェントを利用しましょう。

    【アパレル業界への転職におすすめ】

    転職エージェント特徴
    リクルート エージェント
    • 総求人数は20万件を超える
    • アパレル系の求人も豊富
    • 転職サポート実績が豊富
    doda
    • 求人サイトとしても利用可能
    • アパレル系の求人も豊富
    • 書類対策・面接対策などの転職サポートが充実
    FashionHR
    • スカウト機能を利用できる
    • 世界トップレベルブランドの求人も多数

    複数の転職エージェントを併用して、万全の状態で転職活動を乗り切ってください。

    今回紹介した転職エージェントまとめ

    クリーデンス利用者満足度調査

    • 調査方法:インターネット調査
    • 調査対象:クリーデンス利用経験がある20歳以上の男女
    • 調査地域:全国
    • 調査期間:2021年5月18日~2021年5月19日
    • 調査人数:57人
    • 調査機関:Fastas

    クリーデンスに関する口コミ・体験談について

    クリーデンスの口コミ体験談は、主にインターネットでのアンケートを元に収集しています。

    画像引用サイト

    この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

    転職エージェント おすすめランキングの関連記事

    未経験におすすめの転職エージェント・転職サイト比較ランキング!選び方や職種別サービスを紹介
    転職エージェント おすすめランキング

    未経験におすすめの転職エージェント・転職サイト比較ランキング!選び方や職種別サービスを紹介

    2025年4月18日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    20代ハイクラス転職サイト・転職エージェントおすすめ比較11選!スカウト型や特化型も紹介
    転職エージェント おすすめランキング

    20代ハイクラス転職サイト・転職エージェントおすすめ比較11選!スカウト型や特化型も紹介

    2025年4月18日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    20代の転職相談所のリアルな口コミや評判を紹介!20代から人気な理由は?
    転職エージェント おすすめランキング

    20代の転職相談所のリアルな口コミや評判を紹介!20代から人気な理由は?

    2025年4月18日

    イーデス編集部

    イーデス編集部

    20代向け転職エージェントおすすめランキング|口コミと評判で比較
    転職エージェント おすすめランキング

    20代向け転職エージェントおすすめランキング|口コミと評判で比較

    2025年4月18日

    大島愼悟

    大島愼悟

    フリーターにおすすめの転職エージェントランキング!年代別の就職サービスを比較
    転職エージェント おすすめランキング

    フリーターにおすすめの転職エージェントランキング!年代別の就職サービスを比較

    2025年4月16日

    大島愼悟

    大島愼悟

    30代向けおすすめ転職エージェントランキング!口コミ・評判で比較し徹底解説
    転職エージェント おすすめランキング

    30代向けおすすめ転職エージェントランキング!口コミ・評判で比較し徹底解説

    2025年4月16日

    大島愼悟

    大島愼悟

    • Facebook
    • x
    • LINE