イーデス
未経験におすすめの転職エージェントは?

未経験におすすめの転職エージェント・転職サイト比較ランキング!選び方や職種別サービスを紹介

最終更新日:

株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
イーデス』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトで紹介する商品・サービスは、イーデスが独自の基準で評価し掲載しております。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

迷ったらまずはコレ

未経験におすすめの転職エージェントTOP3

リクルートエージェント

幅広い年代の未経験転職を手厚くサポート。

業界トップクラスの求人数を誇る。

キャリアアドバイザーの交渉力に強み。

公式サイトで無料登録

キャリアスタート

第二新卒・フリーターの転職支援に特化。

正社員未経験者にも対応。

マッチング度の高い求人紹介が魅力。

公式サイトで無料登録

3

WorX

worX

未経験からの異業種転職に強み。

キャリア相談対応やリスキリング提供、転職支援からリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業まで幅広くサポート。

公式サイトで無料登録

※画像は公式サイトから引用(リクルートエージェントキャリアスタートWorX

未経験からの転職を成功させるには、未経験者向けの求人やサポートが充実した転職サイトを選ぶことが重要です。

業界・職種未経験や職種経験ありの業界チェンジ、職種未経験のキャリアチェンジや正社員未経験など、自分の状況に合ったサポートを受けられるサービスを選びましょう。

転職活動別で選ぶ!
未経験転職エージェントおすすめ

職歴・スキルに自信が無い方

ハタラクティブ

取り扱い求人の8割以上が未経験者OK!アドバイザーのていねいなフォローが魅力

転職のサポートをして欲しい方

UZUZ

転職の方向性やキャリア相談から頼れる転職エージェント

※画像は公式サイトから引用(ハタラクティブUZUZ

未経験転職向け転職サイト・転職エージェントの選び方

  • 職種・業界未経験者は幅広い求人がある総合型サービスを選ぶ
  • ジョブチェンジをしたい人は業界特化型サービスも併用する
  • 業界未経験者はスカウトサービスも併用する
  • 正社員未経験者は就職エージェントに登録する

気になる内容をタップ

未経験転職におすすめの転職サイト・転職エージェントランキング

未経験転職を成功させたいなら、業界・職種未経験や正社員未経験など自分の状況に合ったサポートを受けられるサービスを利用しましょう

未経験転職に利用できる転職サイトには「リクナビNEXT」をはじめ、「エン転職」「求人ボックス」などさまざまありますが、中でも「リクルートエージェント」「キャリアスタート」「WorX」の3社がとくにおすすめです。

いずれも未経験者が応募できる求人を探しやすいサービスなので、ぜひ利用してみてください。

サービス名おすすめ理由求人数
(2024年10月時点)
キャリア相談求人の提案スカウト機能

リクルートエージェント

公式サイト

  • 幅広い年代の未経験転職に対応可能
  • 業界トップクラスの求人数を保有

約420,000件

+非公開求人

約222,000件

丸丸丸

キャリアスタート

公式サイト

  • 第二新卒・既卒の未経験転職に強み
  • マッチング度の高い求人紹介が魅力
非公開丸丸バツ

WorX

公式サイト

  • 未経験からの異業種転職に強み
  • スキルアップ支援があるので年収アップも可能
非公開丸丸バツ

ハタラクティブ

公式サイト

  • 未経験者の正社員就職をサポート
  • 経歴不問の求人が多数

約4,200件

+非公開求人

丸丸バツ

UZUZ

公式サイト

  • オーダーメイド型の転職サポート
  • 基礎・専門スキル講座の受講が可能
非公開丸丸バツ

キャリアパーク

公式サイト

  • 20代・若手の未経験転職に強み
  • 就活対策のコンテンツが豊富
非公開丸丸バツ

リクナビNEXT

公式サイト

  • 転職者の8割が利用する転職サイトの王道
  • 未経験歓迎の求人に自由に応募できる
約132,000件バツバツ丸

JAIC 就職カレッジ

公式サイト

  • 正社員未経験者のサポートに強み
  • 社会人の基礎を学べる講座を受講できる
非公開丸丸バツ

マイナビエージェント

公式サイト

  • 20代・30代の未経験転職を手厚くサポート
  • 顧客満足度の高さが魅力
非公開丸丸丸

ワークポート

公式サイト

  • IT業界未経験転職に対応
  • 各業界に精通したコンシェルジュによる専門性の高いアドバイス

約100,000件

+非公開求人

丸丸バツ

マイナビジョブ20's

公式サイト

  • 第二新卒・既卒に特化した20代専用サービス
  • 自己分析に役立つ適性診断を受けられる
非公開丸丸丸

doda

公式サイト

  • 職種・業種未経験歓迎の求人が豊富
  • 面接確約オファーが魅力
250,000件以上
※非公開求人を含む
丸丸丸

ビズリーチ

公式サイト

  • 未経験業界へのハイクラス転職を目指せる
  • 年収800万円以上の求人が豊富

約125,000件

+非公開求人

三角※ヘッドハンターのサポート三角※ヘッドハンターのサポート丸

DYM就職

公式サイト

  • 既卒・フリーターの未経験転職に強み
  • 希望条件に沿った企業を提案してくれる
非公開丸丸バツ

STAGE

公式サイト

  • 東京・愛知の未経験転職に強み
  • 社風を重視した求人紹介が魅力
非公開丸丸バツ

※2024年7月更新

特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント 岡 佳伸さん

社労士 岡さん

未経験の職種や業種に転職を希望する場合は、自分自身の自己分析を深く行い、その職種や業種での適性があるかどうかを把握することが必要になります。
転職エージェントとの面談を通じて、自己分析を深めていき転職を成功させましょう

1位 リクルートエージェント|幅広い年代の未経験転職におすすめ

「リクルートエージェント」は、業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。

幅広い年代の転職サポートに対応しており、幅広い業種・職種の求人を保有しているので、未経験転職を目指すすべての方におすすめのサービスです。


得意分野幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス

個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、職務経歴書エディターの利用、面接対策、面接力向上セミナー、面接日程の調整、業界・企業情報の独自分析の提供、給与や条件の交渉代行、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート、入社後のキャリアアップ


キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

リクルートエージェントの強み・サービスの特長

  • 求人数が業界トップクラス
  • 幅広い年代の未経験転職に対応
  • キャリアアドバイザーの交渉力に強み

リクルートエージェントでは、多くの利用者が越境転職を成功させており、同社が実施した「転職決定者分析」によれば、「異業種×異職種」への転職者がもっとも多いことがわかっています。

未経験の仕事にキャリアチェンジしたい方は、ぜひリクルートエージェントに相談してみましょう。

リクルートエージェントは、キャリアアドバイザーの交渉力に強みがあり、求人先企業への年収交渉や面接日程の調整なども代行してくれます。

自分一人で転職活動を進めることに不安がある場合は、ぜひ活用してみてください。

リクルートエージェントの評判・口コミ評価

リクルートエージェントを実際に利用した方からは、「面談がていねいだった」「書類作成と面接のサポートが役に立った」という良い口コミが挙がっていました。

ヒアリングから面接対策までていねいにサポートしてくれるため、未経験転職で不安のある方におすすめです。

リクルートエージェントの良い評判

  • 未経験転職にあたってさまざまな可能性を見出してくれる
  • 応募書類の作成や面接対策などのサポートが充実しているので転職活動が楽に進む

リクルートエージェントの悪い評判

  • 希望に合わない求人を紹介される場合がある
  • 対応の悪いキャリアアドバイザーにあたる場合がある

未経験転職でもていねいに対応してくれた

30代/男性(会社員)

家庭の事情での帰郷だったため、あまり転職に時間がかけられなかったが、担当アドバイザーのサポートによってスムーズに転職を進められました。

サービス業の経験しかなかったのですが、他の職種に就きたいという希望を考慮してくれて、私の可能性をあらゆる角度から発見していただき大変助かりました。

(イーデス調査)

書類作成や面接対策のサポートが役に立った

30代/男性(会社員)

事前に電話面談で転職業界の希望を確認してくれたり、各種シートの作成補助・添削をしてくれたりと非常に転職活動がやりやすいと感じた。

加えて、企業への面接が決まると、その対策に関するアドバイスの資料を送ってくれたり、面接先の企業の傾向や対策を連絡してくれたりと、面接するにあたり非常に助けになったように思う。

履歴書や職務経歴書に関しても、Web上で作成ができるため、こちらが面接の都度作成し提出する手間がなく、非常にありがたかった。

面接の日程もすべてWeb上で日程調整ができるため楽だった。

(イーデス調査)

転職を急かされてストレスだった

匿名

とにかく実績を作りたいのか、希望とは離れた条件の仕事を紹介されたりしました。

余裕を持って早めに活動していたので、ある程度じっくり就職活動をするつもりだったのに、自分のペースとエージェントのペースが合わないのはストレスでした。

(イーデス調査)

面接を辞退したらしつこく電話が来た

30代/女性(会社員)

紹介された企業との面接設定でなかなか予定が合わず、面接前に他の企業から内定が出たため、辞退したが、辞退の理由をアポイントメントを取る女性からしつこく電話されて聞かれた。

他の企業から内定がでたと言ってもなかなか納得してもらえず、その企業にたいして謝罪を求められるような勢いだった。

(イーデス調査)

2位 キャリアスタート|第二新卒・既卒の未経験転職に強み

「キャリアスタート」は、『すべての若者が輝く社会を作る』をコンセプトに掲げた転職エージェントです。

経歴に関係なくサポートを提供しており、正社員経験の浅い方や正社員未経験の方も利用できます。


得意分野未経験、幅広い業界・業種
対象年齢20代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、履歴書・職務経歴書の添削、キャリアプランの提案、面接対策、企業への推薦、給与や条件の交渉代行、就職お祝い、入社日の調整、交流会の開催

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

キャリアスタートの強み・サービスの特長

  • 第二新卒・既卒の未経験転職に強み
  • 徹底した面接トレーニングによって内定へ導く
  • 入社後のミスマッチが少なく定着率が高い

キャリアスタートは、第二新卒や既卒をはじめとした若年層の転職に強みがあり、理想のキャリアを築くためのサポートをしてくれます。

キャリアアドバイザーが徹底した面接トレーニングを実施してくれるため、未経験転職であっても内定獲得率を高められます。

求人紹介においてはマッチング分析に注力しているので、入社後のミスマッチが少なくなり、92%という高い定着率を誇っています。(参照:キャリアスタート

面接に不安のある方、長く勤められる会社に転職したい方は、ぜひ利用してみてください。

キャリアスタートの評判・口コミ評価

キャリアスタートを実際に利用した方からは、「フリーターから正社員になれた」「未経験の仕事をイメージしやすい」という良い口コミが挙がっていました。

未経験の業界や仕事に関する知識を提供してくれるため、未経験転職にあたってできるだけ情報を収集したい方におすすめです。

キャリアスタートの良い評判

  • フリーターからでも正社員就職が可能
  • 希望条件に合った求人を紹介してくれる
  • 未経験業界に関する情報を提供してくれる

キャリアスタートの悪い評判

  • 希望勤務地によっては求人が少ない可能性がある
  • アドバイザーからの評価が低いと年収が下がる場合がある

フリーターでも内定をもらえた

女性(事務職)

フリーターのままでは将来が不安ですし、いずれはきちんと就職したいと考えていました。(中略)

面接を受けた結果、IT企業の事務職と建築企業のサポート職の内定をいただきました

就職活動がそんなにうまく行くとは思っていなかったので、驚きました。

(イーデス調査)

挙げた条件に沿った求人を紹介してくれた

30代/男性(営業職)

私は、土日祝日が休みで帰宅時間が大体一定であることと、インセンティブ制度や昇給制度によって、自分の頑張り次第で給与が上がる環境であるという2つの条件を挙げました。

キャリアスタートは、両方の希望が叶う求人を紹介してくれました

(イーデス調査)

未経験業界の基本的な情報を細かく説明してくれた

20代/男性(会社員)

担当アドバイザーは人柄が明るく、相談しやすい方でした。

性格や今までのキャリアに合わせた業種を考えるところから面接内容の確認もしっかりサポートしてくださいました。

また、面接練習の際、よかったところを合間ですぐ褒めてくださりモチベーション維持にもなりました。

ほとんど無知な業種についても基本的な仕事内容から細かく説明してくださり、働くイメージがつきやすかったです。

(イーデス調査)

希望勤務地の求人が少なかった

20代/男性(会社員)

Uターンで大阪勤務できる求人を探していました。

サイトには大阪の求人も取り扱っていると書いてあったのに、ふたを開けてみたら東京都内の求人ばかりでがっかりしました。

(イーデス調査)

希望年収を下回る求人を紹介された

20代/男性(会社員)

事前に、最低の希望報酬額をお伝えしていたにも関わらず、その額を下回る求人を紹介されたときにはかなり失望しました。

「報酬額=自分の評価」という捉え方もできると思うので、とくに親身になって接してくれた担当者であればあるほど裏切られた気持ちと、自分はこの能力でしか見られていないのかなと非常に残念な気持ちになりました。

(イーデス調査)

3位 WorX|業界・職種未経験でも年収アップを狙える

WorX
(引用元
WorX

「WorX」は、未経験からの異業種転職に強みを持つキャリア支援サービスです。

WorXのサービス内容

  • キャリア相談対応
  • リスキリング提供
  • 転職支援
  • リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業

200時間におよぶスキルアッププログラムの受講と、一般的な転職エージェントで受けられるような経歴書添削・面接練習などの転職サポートがセットになっています。

WorXの強み・サービスの特長

  • 業界・職種未経験の転職に特化
  • 異業種転職でも年収アップを狙える
  • 転職エージェントとキャリアスクールの一体型サービス

WorXのスキルアッププログラムでは、ITスキルや業界知識、対人関係スキル、論理思考力といった転職市場で高く評価される力を身につけられます。

利用料金として、転職成功後に月給の10%を24ヶ月間支払う必要はありますが、年収アップできる可能性が高いうえ、初期費用がかからないことは大きなメリットです。

「未経験から異業種に転職したい」「スキルを身に付けて年収を上げたい」という方は、まずは無料カウンセリングと適職診断を受けてみてください。

WorXの評判・口コミ評価

WorXを実際に利用した方からは、「転職の方向性を見極められた」「面接対策が手厚い」という良い口コミが挙がっていました。

「未経験転職の視野を広げたい」「スキルアップをサポートしてほしい」という方におすすめのサービスです。

WorXの良い評判

  • 講師のサポートにより転職の方向性が明確になる
  • 面接対策が手厚いので万全の態勢で選考に臨める

転職の方向性を見極められる

女性(カスタマーサポート)

(前略)正直、自分のやりたいことや応募すべき会社が明確に見えていませんでした。

しかし、講師の皆さんに相談に乗っていただくことで、行きたい会社のビジョンと私の原体験が明確に一致し、応募先も自然に決まりました。(後略)

(引用:WorX STORY

手厚い面接対策が内定につながった

女性(テックセールス)

WorXでは、受講者一人ひとりに合った転職先を紹介してもらえるだけでなく、面接対策もサポートしてもらえます。

特に異なる職種・業種への転職では、面接で「なぜこの分野を選んだのか」を細かく問われがちです。

そのため、講師の皆さんに何度も面接練習に付き合ってもらいながら、自身の価値観を明確にし、自分の言葉で転職後のビジョンを語れるようにしました。

私の場合、漠然と「地元の役に立つスキルを習得したい」「地元に希望を与えられる存在になりたい」というのが軸になっていたので、それを面接対策のなかで膨らませていきました。

おかげさまで志望先の企業に自分のビジョンと本気度が伝わり、内定をいただくことができました。

転職活動をわずか2週間という短期間で終えられたのも、面接対策でキャリアの棚卸しや志望動機の言語化を親身にサポートしてもらえたからだと思っています。

(引用:WorX STORY

4位 ハタラクティブ|正社員未経験の20代の就職サポートに強み

ハタラクティブ
(引用元
ハタラクティブ

「ハタラクティブ」は、20代の就職サポートに強みを持つ転職エージェントです。

フリーター・既卒・第二新卒など、経歴に自信が無い方の未経験転職を手厚くサポートしてくれます。


得意分野未経験、幅広い業界・業種
対象年齢20代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(電話・スマホ面談も可)、面接対策、適職診断ツール、応募書類の添削・作成サポート、面接の日程調節、面接前後の企業へのフォロー、初出勤の準備、入社後のサポート
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

ハタラクティブの強み・サービスの特長

  • 正社員未経験の20代の就職サポートに強み
  • 未経験OKの求人が8割以上
  • 応募企業ごとの面接対策が可能

ハタラクティブでは、未経験からでも応募できる求人が8割以上を占めており、優良企業の求人も豊富です。(参照:ハタラクティブ

キャリアアドバイザーが応募企業に合わせた面接対策をしてくれるので、企業ごとの特徴やポイントを踏まえた選考対策ができることもメリットです。

「初めての正社員就職を成功させたい」「面接への苦手意識を無くしたい」という方は、ぜひ利用してみてください。

ハタラクティブの評判・口コミ評価

ハタラクティブを実際に利用した方からは、「サポートが充実している」「転職初心者でも安心」という良い口コミが挙がっていました。

担当アドバイザーが親身に対応してくれるので、未経験転職に不安のある方におすすめです。

ハタラクティブの良い評判

  • 応募書類や面接対策に対するサポートが充実している
  • サポートが手厚いので転職初心者でも使いやすい

ハタラクティブの悪い評判

  • 人気の無い業界や職種の求人を紹介される場合がある

交流会や選考対策などさまざまなサポートに満足

20代/男性(事務職)

転職を希望する若者同士での交流が企画される点が良かったです。

また、アドバイザーによるフォローが非常に懇切ていねいで、信頼できました。

面接トレーニングや面接での志望動機の添削、履歴書の添削など幅広く対応してくれたことに感謝です。

気になった点を積極的に質問すると回答してくれたのでその点も良かったです。

(イーデス調査)

転職初心者でも使いやすい印象を受けた

30代/男性(販売・サービス職)

さまざまな業界から、自分に合った仕事の紹介やサポートが受けられて、とても安心感があった。

初心者でも使いやすい印象で、魅力的なプロフィールを作れた

適性診断や、情報提供の積極性、いたれりつくせりのサポートが充実している。

コンテンツも充実していて参考になるし、よくある質問もわかりやすくていい。

(イーデス調査)

人気の無い業界・職種の求人を紹介された

20代/女性(会社員)

紹介してくれた求人は大手企業などもありましたが、誰もが敬遠する業界も多数含まれていました

また、業界はわりとましなほうでも、職種が多くの人が敬遠するものも多く、正直「誰もが受けない企業を受ければ、それはたしかに正社員になれる」と思うようなものが多かったです。

(イーデス調査)

5位 UZUZ|オーダーメイド型の転職サポート

ウズキャリ
(引用元
ウズキャリ

「UZUZ」は、フリーター・第二新卒・既卒の転職支援に特化した転職エージェントです。

利用者一人ひとりに合ったオーダーメイド型の転職サポートに強みがあり、適性や希望を尊重してくれます。

そのため、求人紹介のマッチング度が高く、入社後の定着率が高いことも魅力のひとつです。

また、UZUZでは、厳しい自社基準でブラック企業を徹底的に排除しています。

実際に企業を訪問して労働環境や教育体制などを細かくチェックしているので、「若手の離職率が高い」「残業時間が慢性的に長い」といったマイナス要素のある企業への応募を避けられます。

得意分野幅広い業界・業種、未経験、第二新卒、既卒、フリーター、ニート、海外在住者
対象年齢20代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、応募書類の添削・作成サポート、面接対策、面接日程の調整、面接後のフィードバック、入社後のサポート、就職支援スクール「ITスクール(ウズウズカレッジ)」、就職情報のメディア発信
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

キャリアパーク|20代の若手に特化した人材紹介サービス

「キャリアパーク」は、20代の未経験転職に強みがある転職エージェントです。

第二新卒の転職や、正社員未経験の既卒・フリーターからの就職を手厚くサポートしてくれます。

キャリアパークの強み・サービスの特長

  • 20代の未経験転職に強み
  • 第二新卒・既卒・フリーターの転職・就職を手厚くサポート
  • 就活対策コンテンツが豊富

キャリアパークでは、「面接力診断」「就活力診断」「マナー力診断」などさまざまな自己分析ツールを利用できます。

また、業界別のエントリシートの傾向や、業界研究マニュアルなども充実しているため、希望する業界についてリサーチするのに役立ちます

正社員未経験や、未経験業界・職種にチャレンジしたい20代の方は、ぜひ活用してみてください。

キャリアパークの評判・口コミ評価

キャリアパークを実際に利用した方からは、「ていねいに対応してくれた」「魅力的な求人を紹介してもらえた」という良い口コミが挙がっていました。

手厚いサポートを受けられるため、転職活動に慣れていない20代におすすめです。

キャリアパークの良い評判

  • アドバイザーがていねいで親身に対応してくれる
  • 希望にマッチした魅力的な求人を紹介してもらえる
  • 手厚いサポートによって納得のいく就職活動ができる

キャリアパークの悪い評判

  • 停止設定をしてもメールが届く場合がある
  • アドバイザーによっては十分なサポートを受けられない場合がある

アドバイザーが親身に対応してくれた

匿名

とても丁寧で親身にお話していただけるエージェントさんだと感じました!(中略)

メールの配信が多くそこは難点でしたが、担当してくださった方はとても優しく、サービスについても、紹介してくださる企業についても詳しく教えてくださり、どこがおすすめなのかや比較する会社も選んでくださりました。

最初は固定概念で視野にいれていなかった業界についても、自分の強みに合わせて説明して下さり、視野が広がり結果的に内定をいただくことができました!(後略)

(引用:Googleマップ

希望にマッチした企業を紹介してもらえた

匿名

(前略)面談以降は担当のキャリアアドバイザーさんがLINEにて各々にマッチしそうな企業の、理念や業務内容、選考フローなどとても詳しく記載したデータを共有してくださいます。

(私は理念に賛同でき裁量権のある企業を探しており、紹介していただいた企業のどれもがそれにマッチしていて魅力的でした。大手や中小など様々な企業規模に対応している印象でした)。

そこでもし興味があれば選考に進みたいと伝え、説明会に参加したりと選考に進みますが、望まない企業の選考に進む事を強制されることはありません。

選考に進むことになった企業の面接対策やエントリーシート提出の際の相談(志望動機をさらに強くしたい等)など、沢山時間を設けていただきました。(後略)

(引用:Googleマップ

さまざまな局面で助けられた

匿名

面談を重ねていくうちに、自分でも気がつかなかった自分のやりたいことが綺麗に言語化されていき、就活の軸が固まっていくのが自分でもわかったのです。

また、大手を受けるための面接練習として、小さな企業も受ける機会も効率よく提供していただきました。

そのおかげで、今までより就活の視野が広がり、世の中の会社についてより深く知ることができた上に、面接に慣れていく自分に対して成長を感じていました。

結果的に、私は当サービスからご紹介いただいた企業様に強く惹かれ、内定を承諾しました。

選考も最後までサポートしていただき、本当にさまざまな局面で助けられました。

納得して就活を終えられて、大変満足しております。(後略)

(引用:Googleマップ

停止設定を行ってもメールが届いている

匿名

スパム、迷惑メール以上にメールが届きます。

停止設定を行ってから1ヶ月以上経ってます。(後略)

(引用:Googleマップ

アドバイザーの態度に不満を持った

匿名

面談等、日時を決めて行うのですが、連絡無く遅刻されることが何度もありました。(中略)

添削をお願いした際や面接対策をお願いした際も、返事は遅く大したアドバイスも頂けませんでした。(後略)

(引用:Googleマップ

リクナビNEXT|未経験歓迎の求人に自由に応募可能

リクナビNEXT
(引用元
リクナビNEXT

「リクナビNEXT」は、転職者の8割が利用している王道の転職サイトです。(参照:リクナビNEXT

幅広い業種・職種の転職に対応しており、未経験者を歓迎する求人を多く保有しています。

リクナビNEXTでは、自己分析に役立つ「グッドポイント診断」というツールを無料で利用できます。

自分の強みや適職を把握できるので、これから目指す業界・職種が自分に向いているのかを判断することが可能です。

診断結果は応募書類に添付してアピール材料にもできるため、ぜひ活用してみてください。

得意分野幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス新着求人メール、業界・企業情報の提供、自己分析ツール、応募書類作成サポート
キャリア相談求人提案スカウト機能
バツバツ丸

JAIC 就職カレッジ|正社員未経験のサポートに強み

Shuushokucollege
(引用元
就職カレッジ

「JAIC 就職カレッジ」は、社会人経験が無い方や少ない方を対象にした就職支援サービスです。

キャリアの考え方やマナー・基礎力が身に付く講座を無料で受講できるため、職歴に自信が無くても正社員就職を目指せます。

就職カレッジでは、書類選考なしで最大20社と面接できます。

直接取材をして「正社員未経験でも安心して働ける」と判断した優良企業のみを紹介してくれるので、安心して面接を受けられます。

「就職活動がなかなかうまく行かない…」とお悩みのフリーター・既卒・第二新卒の方は、ぜひJAIC 就職カレッジに相談してみてください。

得意分野幅広い業界・業種、新卒、既卒、第二新卒、大学中退者、高卒、女性、未経験、フリーター、ニート
対象年齢20代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、集団面接会、ビジネスマナー研修、社会人基礎研修、就職支援講座、適性診断、就職後のサポート、大学4年生向けの秋冬採用ナビ、大学4年生向け・新卒・女性・中退者コースの設置
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

マイナビエージェント|若手層向けの手厚いサポートが魅力

「マイナビエージェント」は、20代・30代の未経験転職を手厚くサポートしてくれる転職エージェントです。

利用者の満足度が高く、オリコン顧客満足度Ⓡ調査「転職エージェントランキング」でも第1位を獲得しており、とくに「紹介案件の質」「企業との交渉力」で高い評価を受けています。

マイナビエージェントには、各業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、目指す業界・職種の情報提供や求人紹介を行っています。

また、企業担当のアドバイザーが、職場の雰囲気や企業の内情など求人票には載っていないリアルな情報も教えてくれます。

転職後のミスマッチを防ぎたい方は、ぜひ利用してみてください。

得意分野幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(Web・電話・土曜日も可)、応募書類の添削・作成サポート、⾯接対策セミナー、面接日程の調整、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、入社後のフォロー

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

ワークポート|未経験からIT・Web業界を目指せる転職エージェント

ワークポート
(引用元
ワークポート

「ワークポート」は、IT・Web・ゲーム業界への転職に強みを持つ総合型エージェントです。

業界未経験者向けの求人を保有しており、未経験からのエンジニアへの転職サポートも行っています。

ワークポートでは、サポートアプリ「eコンシェル」の機能が充実しており、応募や選考状況の管理、求人情報のチェックができるため、効率良く転職活動を進められます

また、気になる求人があれば、アプリから直接担当アドバイザーへ問い合わせることも可能です。

未経験からIT・Web業界を目指したいすべての方におすすめのサービスです。

得意分野未経験、幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、転職セミナー、CUBIC適性検査、職務経歴書作成ツール「レジュメ」、履歴書・職務経歴書テンプレート、応募書類の添削・作成サポート、応募の代行、面接対策、面接後のフィードバック、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

マイナビジョブ20's|第二新卒・既卒に特化した20代専用サービス

「マイナビジョブ20's」は、第二新卒・既卒に特化した20代専用の転職サービスです。

すべての求人が20代を対象にしており、職種未経験可の求人が全体の7割以上を占めるため、異職種への転職を検討している方にもおすすめです。(参照:マイナビジョブ20's

応募書類の添削や面接対策はもちろん、職歴が浅い人でも強みを引き出すためのきめ細かいサポートを受けられるので、安心して転職活動を進められます。

また、20代向けのオンラインセミナーを積極的に行っており、転職初心者のための自己アピール方法や退職の手続きなどについても無料で学べる点も大きなメリットです。

新たなキャリアを歩みたい20代の方は、ぜひ活用してみてください。

得意分野未経験、幅広い業界・業種
対象年齢20代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(WEB・電話も可)、マイナビジョブ20's 適性診断、応募書類の添削・作成サポート、無料セミナー、面接対応、バイリンガル対応
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

doda|職種・業種未経験歓迎の求人が豊富

doda
(引用元
doda

「doda」は、職種・業種未経験歓迎の求人を豊富に保有している転職サービスです。

経験の浅い第二新卒者の未経験転職から、経歴・スキルを活かすミドル層の越境転職まで幅広く対応しています。

dodaには、自分で自由に求人を検索・応募できる「転職サイト」と、キャリアアドバイザーのサポートを受けられる「転職エージェント」の両方の機能があり、好きな利用方法を選べます。

また、スカウトサービスを利用すると、経験やスキルだけでなくポテンシャルに興味を持った企業からもオファーが届くので、未経験者でもスカウトを受けられる可能性があります。

幅広い年代の未経験転職に対応しているので、ぜひ利用してみてください。

得意分野幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、キャリアプランの提案、応募書類の添削・作成サポート、職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」、企業への推薦、面接対策、面接力向上セミナー、面接日程の調整、退職交渉のアドバイス、給与や条件の交渉代行、転職イベント・セミナーの開催
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

簡単3分!
エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!

doda公式サイトで無料登録

ビズリーチ|未経験業界で活躍したいハイクラス人材向け

ビズリーチ
(引用元
ビズリーチ

「ビズリーチ」は、優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くヘッドハンティング型の転職サイトです。

ハイクラス人材向けのサービスのため、職種経験や専門スキルを活かして未経験業界に転職したい方におすすめです。

ビズリーチには、7,300人以上(2024年1月末時点)の優秀なヘッドハンターが在籍しており、キャリア相談もできます。

経営幹部や管理職などのプロフェッショナル人材向けの高年収の求人も豊富なので、経験やスキルに自信のある方は、ぜひ登録してみてください。


得意分野ハイクラス
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(Web)、応募書類の添削・作成サポート、面接日程の調整、面接対策、入社日の調整、給与や条件の交渉代行、内定承諾時のお祝い、複数の転職エージェントやヘッドハンターと面談可能

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

DYM就職|既卒・フリーターの未経験転職におすすめ

DYM就職
(引用元
DYM就職

「DYM就職」は、既卒・フリーターやニートの方などの就職支援に特化した就職エージェントです。

自己分析をはじめ、企業の選定や選考対策など手厚いサポートを提供しており、初めて正社員就職を目指す20代にとくにおすすめです。

DYM就職は、上場企業からベンチャー企業までさまざまな企業や、幅広い業種・職種に対応しているので、希望に合った求人が見つかる可能性が高くなります。

また、研修制度が充実した企業の求人を多数保有しているため、スキルに自信が無い方も安心して応募できます。

フリーターからの正社員就職を目指す方は、ぜひ利用してみてください。

STAGE|社風を重視した求人紹介が魅力

引用元:STAGE

「STAGE」は、社風を重視した求人紹介が魅力の転職サービスです。

応募書類の添削や面接対策はもちろん、転職後のフォローアップも充実しているので、未経験転職でも安心して利用できます

東京・愛知での未経験転職を検討している方は、ぜひ利用してみてください。

STAGE
公式サイトはこちら

年代別|未経験転職におすすめの転職サイト・転職エージェント

社会人経験のある方が未経験転職を目指すならば、自分の年代に合った転職サイトを利用しましょう。

年齢に適した求人を効率的に探せますし、エージェント型の転職サイトであれば年代に合わせた選考対策を行ってくれるので、選考通過率を高められます。

どの年代の方も転職の選択肢を増やすためには、未経験業界・未経験職種歓迎の求人が豊富な「リクルートエージェント」と「doda」とあわせて登録を検討しましょう。

20代の未経験転職には「マイナビジョブ20's」がおすすめ

「マイナビジョブ20's」は、異業種・異職種への転職を目指す20代におすすめの転職エージェントです。

第二新卒・既卒のサポートに強みがあり、未経験から応募できる求人が充実しています。

マイナビジョブ20'sでは、客観的に自分を分析できる「適性診断」を提供しており、自分の強みや弱みや適職を把握するのに役立ちます。

登録後に診断を受け、その結果をもとに求人紹介や転職に関するアドバイスを受けるしくみです。

20代の転職市場を熟知した専任アドバイザーが転職活動を一からサポートしてくれるので、未経験業種・職種への転職を目指す20代の方は、ぜひ相談してみてください。

得意分野未経験、幅広い業界・業種
対象年齢20代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(WEB・電話も可)、マイナビジョブ20's 適性診断、応募書類の添削・作成サポート、無料セミナー、面接対応、バイリンガル対応
キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

30代の未経験転職には「マイナビエージェント」がおすすめ

「マイナビエージェント」は、未経験業界を目指す30代におすすめの転職エージェントです。

同業種への転職のほかに、これまでの経歴・スキルを活かして異業種に転職したい方の相談にも応じてくれます。

異業種への転職を成功させるためには、年齢・スキル・キャリアに合った企業を探すことが重要です。

その点マイナビエージェントは、オリコン顧客満足度Ⓡ調査において「紹介案件の質」「企業との交渉力」の項目でとくに高い評価を受けており、キャリアアドバイザーの提案力には定評があります。

また、応募企業に対して、異業種で得たスキルや知識をどのようにアピールすべきかをアドバイスしてくれるため、選考の通過率を上げられる点も大きなメリットです。

「未経験業種に転職したいけれど不安…」「異業種転職の進め方がわからない…」という30代の方は、マイナビエージェントに相談してみましょう。

得意分野幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(Web・電話・土曜日も可)、応募書類の添削・作成サポート、⾯接対策セミナー、面接日程の調整、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、入社後のフォロー

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

40代の未経験転職には「リクナビNEXT」がおすすめ

リクナビNEXT
(引用元
リクナビNEXT

「リクナビNEXT」は、40代の未経験転職におすすめの転職サイトです。

豊富な求人数が魅力であり、40代が活躍できる求人や未経験者を歓迎する企業の求人が充実しています。

若手層に比べ40代の求人はどうしても少なくなるため、選択肢を増やすために活用してみてください。

「在宅勤務OK」「フレックス勤務OK」といった求人も豊富なので、柔軟な働き方を望む40代にもおすすめです。

得意分野幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス新着求人メール、業界・企業情報の提供、自己分析ツール、応募書類作成サポート
キャリア相談求人提案スカウト機能
バツバツ丸

未経験転職志望の女性におすすめの転職サイト・転職エージェント

未経験転職を目指す女性向けの転職サイトには、大手の株式会社マイナビが運営する「マイナビ転職女性のおしごと」や、「エン転職WOMAN」「はたらこねっと」などさまざまありますが、中でも「マイナビエージェント」「女の転職type」の2社がとくにおすすめです。

転職の選択肢を増やすためには、求人数の豊富な大手サービスである「リクルートエージェント」と「doda」とあわせて登録を検討しましょう。

サービス名おすすめ理由求人数
(2024年10月時点)
キャリア相談求人の提案スカウト機能
マイナビエージェント
公式サイト
  • 女性向けのサポートが充実
  • 20代・30代の未経験転職に強み
非公開丸丸丸
女の転職type
公式サイト
  • 首都圏内の正社員求人に特化
  • 未経験向け求人が豊富
約2,300件バツバツ丸
とらばーゆ
公式サイト
  • 正社員だけでなくパート求人にも対応
  • 女性に人気のオフィスワーク求人が充実
約500件バツバツバツ

※2024年7月更新

キャリアアップしたい女性は「マイナビエージェント」おすすめ

「マイナビエージェント」は、女性向けのサポートが充実している転職エージェントです。

出産・子育てを経験したキャリアアドバイザーが在籍しており、今後のキャリア形成やライフプランを考慮した転職相談に乗ってくれます。

ワークライフバランスを重視したい方や、派遣社員から正社員を目指したい方など、女性ならではの希望に沿ったサポートが可能です。

事務職や販売職、医療関連や金融業界など、女性に人気の職種の求人が豊富なので、未経験転職を目指す女性はぜひ利用してみてください。

得意分野幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング(Web・電話・土曜日も可)、応募書類の添削・作成サポート、⾯接対策セミナー、面接日程の調整、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、入社後のフォロー

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

正社員転職したい女性は「女の転職type」がおすすめ

女の転職type
(引用元
女の転職type

「女の転職type」は、首都圏内で働きたい女性向けの転職サイトです。

正社員求人が充実しているので、将来的にキャリアアップを目指している方や、フルタイムでバリバリ働きたい方におすすめです。

女性に人気の事務職や医療・福祉系の仕事、女性でも稼ぎやすい営業職やクリエイティブ系の仕事など、さまざまなジャンルの求人を保有しています。

「職種未経験OK」「業種未経験OK」などの検索条件の他にも、「育児と両立しやすい」「土日休み」といったこだわり条件を満たす求人も掲載されているので、ぜひ登録して求人を検索してみてください。


得意分野女性、首都圏、幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス転職イベント情報の提供、社員による企業口コミ情報「うちの会社のほんとのところ」、職業・適職診断テスト「いい仕事ミイつけよう診断」、未経験からのITエンジニア向け講座「ITキャリアラボ」
キャリア相談求人提案スカウト機能
バツバツ丸

パート・ライフワークバランス重視の女性は「とらばーゆ」がおすすめ

とらばーゆ
(引用元
とらばーゆ

「とらばーゆ」は、女性向けの求人に特化した転職サイトです。

「未経験OK」「資格取得支援」「研修制度有」といった条件で求人を検索できるので、未経験転職を目指す女性におすすめです。

他にも、「子育てママ在籍中」「短時間制度」「フレックスタイム制」など、女性に嬉しい条件の求人も充実しているので、家庭と仕事を両立できる仕事が見つかりやすいといえます。

女性が働きやすい企業に転職したい女性の方は、ぜひ活用してみてください。

得意分野女性、未経験、幅広い業界・業種
対象年齢全年代(女性限定)
転職支援サービスとらばーゆオリジナル適職診断テスト、応募レジュメ保存、応募履歴の保存・管理(応募後3ヶ月間)、会員メルマガ・新着求人お知らせメールの配信
キャリア相談求人提案スカウト機能
バツバツバツ

職種別|未経験転職におすすめの転職サイト・転職エージェント

転職したい職種が明確な方は、職種特化型の転職サイトを活用しましょう。

特化型の転職サイトには、希望職種の求人を効率的に見つけられる上、専門的なアドバイスをもらえるというメリットがあります

また、特定の業種・職種への転職におすすめの転職サイトを知りたい方は、以下を参考にしてください。

業種・職種別|その他のおすすめ転職エージェント・転職サイト

ITエンジニアの未経験転職には「ワークポート」がおすすめ

ワークポート
(引用元
ワークポート

「ワークポート」は、ITエンジニアの未経験転職に強い転職エージェントです。

一般的に、クリエイティブ系の職種は経験者が有利になりますが、ワークポートならば未経験からでもIT・Web業界を目指せます。

たとえ即戦力となるスキルが無くても、キャリアアドバイザーが研修制度の充実した企業を提案し、選考対策などのサポートをしてくれるので安心です

また、未経験からのジョブチェンジを希望する方を対象とした無料セミナーが定期的に行われており、登録しておけば転職に役立つ情報をチェックできます。

アドバイザーの手厚いサポートを受けながら転職成功を目指せるので、未経験からエンジニアになって年収アップを方はぜひ利用してみてください。

得意分野未経験、幅広い業界・業種
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、転職セミナー、CUBIC適性検査、職務経歴書作成ツール「レジュメ」、履歴書・職務経歴書テンプレート、応募書類の添削・作成サポート、応募の代行、面接対策、面接後のフィードバック、給与や条件の交渉代行、入社日の調整、退職交渉のアドバイス、入社後のサポート

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸バツ

事務職の未経験転職には「MS-Japan」がおすすめ

MSJapan
(引用元
MSJapan

「MS-Japan」は、管理部門の転職に強みを持つ転職エージェントです。

経理や財務、人事や法務、経営企画などのバックオフィス系の求人を多く保有しており、中には「未経験可」の求人もあります

未経験から事務職への転職は簡単ではありませんが、転職前に必要な資格を取ったり、学びながら実務経験を積むことに理解のある職場を選ぶことで転職を叶えられる場合もあります。

たとえば、MS-Japanの利用者にはパティシエから簿記の資格を取って会計事務所に転職したという方もいます。

転職を検討している段階での相談も可能なので、まずは気軽に相談してみましょう。

得意分野管理部門、士業(弁護士、会計士等)、外資系企業
対象年齢全年代
転職支援サービス個別相談・カウンセリング、転職セミナー、履歴書自動作成機能、応募書類の添削・作成サポート、キャリアプランの提案、面接対策、面接日程の調整、企業の事前調査、給与や条件の交渉代行、海外の転職情報提供、退職交渉のアドバイス

キャリア相談求人提案スカウト機能
丸丸丸

未経験転職向け転職サイト・転職エージェントの選び方

未経験転職での転職サービスの選び方

同職種・同業界で転職する経験者の転職では、経験やスキルを存分にアピールすることで有利になりますが、未経験転職の場合は自身の状況に合わせて利用するサービスを使い分けることが重要です。

職種・業界未経験や正社員未経験など、自分に当てはまる選び方を参考にして、転職成功を目指しましょう。

未経験転職向け転職サイト・転職エージェントの選び方

未経験におすすめの転職エージェントの選び方

職種・業界未経験者は幅広い求人がある総合型サービスを選ぶ

職種・業界どちらも未経験からの転職を目指す方は、総合型サービスを利用するのがおすすめです。

総合型サービスは、幅広い職種・業界の求人が充実しており、未経験向けの求人も多数保有しています。

また、完全未経験からの転職では、自分で自由に応募できる「転職サイト」よりも、未経験者の転職を手厚くサポートしてくれる「転職エージェント」を利用するほうがおすすめです。

キャリアアドバイザーが業界事情や企業情報なども教えてくれるので、企業の採用や人事に詳しい転職エージェントを利用してみましょう。

特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント 岡 佳伸さん

社労士 岡さん

転職エージェントは多くの求職者・求人者からヒアリングを行い情報を集めています。
そのため異業種の業界情報の中でも、とくに人事や人材に関する情報を多く保有しています。
各業界の求める人材情報をはじめ、その職種に就くための知識や技能などの情報を教えてくれます

未経験者対応の総合型転職エージェント

ジョブチェンジをしたい人は業界特化型サービスも併用する

同業界で未経験の職種に転職を検討中の方は、幅広い求人を保有する総合型と、経験業界に特化したサービスを利用しましょう。

幅広い求人を保有する総合型サービスは、幅広い職種の求人を扱っており、未経験OKの求人も多数保有しています。

また、業界特化型転職エージェントなら、キャリアアドバイザーが業界経験を活かせる好条件の求人を紹介してくれます。

転職の選択肢を広げるためには、総合型と業界特化型を併用して、多角的に求人情報をチェックするのがおすすめです。

幅広い求人を保有する総合型転職サイト・転職エージェント

業界未経験者はスカウトサービスも併用する

同職種で業界チェンジを検討中の方は、職種特化型やハイクラス向けの転職サイト・転職エージェントがおすすめです。

職種経験を活かして年収アップやキャリアアップを目指す場合、業界未経験でも好条件で採用してもらえる可能性があります。

業界知識はなくても、特定の職種で豊富な知識とスキルのある即戦力人材を求めている企業が多いからです。

ハイクラス向けの転職サイトにはスカウト型のサービスも多いため、どのような条件のオファーが届くかを確認することをおすすめします。

スカウト型の転職サービス

正社員未経験者は就職エージェントに登録する

就職支援サービス

正社員未経験から就職を目指すならば、就職エージェントに登録しておくことをおすすめします。

就職エージェントは、正社員未経験向けの就職支援サービスです。

就職活動の進め方がわからなくても、就職エージェントを利用すれば、キャリア相談をはじめ、求人紹介や応募書類の添削・面接対策などの手厚いサポートを受けられるので安心です。

初めての正社員就職を成功させるためには、プロのサポートを受けられる状況を作っておきましょう。

正社員未経験者向けの就職エージェント

未経験転職を成功させるポイント

豊富な経験やスキルが求められる転職市場では、未経験の業界・職種への転職は難易度が高いことが予想されます。

しかし、年代や選ぶ職種などによって状況が異なるため、事前に対策を練っておくことが大切です。

未経験転職を成功させるポイント

年代別の未経験転職の難易度を把握しておく

未経験転職は、年代によって状況や難易度が異なります。

転職成功を目指すためにも、自分の年代ならではの難易度や成功のポイントを把握しておきましょう。

転職成功させる年代別ポイント

20代はポテンシャルをアピール

20代は将来性に期待したポテンシャル採用がされやすいため、未経験からでも転職しやすい年代です。

採用企業はこれから育成していく若手人材を求めていることが多いので、20代なら未経験でも転職できる可能性が十分にあります

しかし、社会人経験を積んだ20代後半になると、アピールできる経験やスキルがないと転職が難しくなってきます。

未経験からの転職を目指すなら、できるだけ早めに行動しましょう。

30代は経験のある職種・業界を選ぶのが大事

30代の転職者には即戦力を求める企業が多いため、転職先で活かせる経験やスキルをアピールすることが大切です。

しかし、未経験転職となるとアピールできる経験やスキルが限られてしまい、難易度が高くなります。

30代で未経験転職を目指すなら、同職種で業界チェンジをしたり、同業界でキャリアチェンジをしたりと、これまでの経験を活かせる転職がおすすめです。

また、30代後半など年齢が上がるにつれてさらに転職の難易度が高くなるため、できるだけ30代前半など早めに決断しましょう。

40代以降はマネジメントスキルをアピール

40代以降の未経験転職は非常に難易度が高く、成功させるには事前の対策が必要です。

未経験の職種や業界であって活躍できる人材であることをアピールするには、マネジメントスキルやポータブルスキルが大切になります。

管理職の経験があれば、未経験業界や未経験職種でも採用される可能性があります。

また、コミュニケーション力や業務遂行能力などのポータブルスキルは、業界や職種が変わっても活かせるスキルのため、存分にアピールしましょう。

業界研究をしっかり行う

未経験の職種・業種へ転職する場合は、希望業界や企業についてしっかりリサーチすることが大切です。

たとえば、日本経済新聞社の記者が徹底取材して作成した「日経業界地図」には、業界の最新動向や課題、将来の見通しなどが詳しく解説されています。

志望する企業の業界での位置付けや、競合他社の情報がわかるというメリットもあるので、ぜひ活用してみてください。

日経業界地図
引用元:日経テレコン

また、人材業界大手の「株式会社リクルート」が運営する「業界ナビ」では、業界の仕事内容や仕組みをはじめ、どのような職種があるかを紹介しています。

就活生を対象にしたサービスということもあり、各業界の基本的な情報を分かりやすく解説しているので、自分に合う・合わないを判断するのにも役立つでしょう。

業界研究の情報源

転職先を選ぶ際は、働きやすい環境かどうかを入念にリサーチすることをおすすめします。

四季報などに掲載されている離職率や、企業口コミサイトの投稿を確認するなど、企業情報を多角的に調べてみましょう。

  • 転職エージェント
    企業の内部事情や採用担当者についてなど転職支援実績をベースとした情報を提供してくれる
  • 企業のホームページや四季報
    企業理念や事業内容、提供している商品やサービスなどが分かる。IR情報(投資家向け広報)も要チェック

未経験でも採用されやすい職種・業界を選ぶ

未経験からの転職を成功させるには、未経験でも採用されやすい職種・業界を選ぶことが重要です。

一般的に、人手不足の業界なら未経験からでも採用されやすい傾向があり、たとえばIT業界・介護業界などが挙げられます。

未経験から転職しやすい職種

  • 営業
  • 販売
  • 製造職(食品、半導体など)
  • 事務職
  • 介護士・看護師
  • ドライバー

(参照:ハタラクティブ

未経験職種に挑戦する場合は、求人探しや選考対策を念入りに行うことが成功の秘訣です。

自分の希望に合った働き方を叶えるためにも、職種や企業は慎重に選びましょう。

特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント 岡 佳伸さん

社労士 岡さん

未経験転職を成功させるには、あらかじめ業界や職種のことを知るためにスクールに通うことも一つの方法です。
中でも、ハローワーク経由で申し込める「ハロートレーニング(公的職業訓練)」は原則無料で受講できます。
一度確認しておきましょう。

転職エージェントのサポートを受ける

未経験転職を成功させるには、転職エージェントのサポートを受けるのがおすすめです。

転職エージェントに登録すれば、キャリアアドバイザーが転職活動におけるさまざまなサポートを行ってくれます

求人票に載っていない企業の内情を教えてくれたり、自分の強みや魅力を面接でアピールする方法をアドバイスしてくれたりと、サポート内容は多岐にわたります。

転職に関する悩み相談や、将来的なキャリアプランの作成などもサポートしてくれるので、安心して転職活動を進められるでしょう。

転職エージェントを利用するメリット

  • 自己分析のサポートやキャリアカウンセリングを受けられる
  • 適性や経歴・スキル、希望条件に合う求人を提案してくれる
  • 未経験業界・職種の転職事情や企業情報などを提供してくれる
  • 応募書類添削や面接対策などのサポートを受けられる

とくに未経験転職の場合、業界や職種に関する知識がないことが多いため、転職エージェントから情報提供を受けることには大きなメリットがあります。

特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント 岡 佳伸さん

社労士 岡さん

未経験の職種や業種に転職をしようとする場合、本人の希望だけで仕事を探しても、雇用のミスマッチが生じて成功しない可能性があります。
転職エージェントは企業側の事情も把握していますので、未経験の求職者にふさわしい職場を提案してくれます

転職サイト・転職エージェントの利用の流れ

転職サイト・転職エージェントの一般的な利用の流れを解説します。

転職エージェントの利用の流れ

転職エージェントを利用する一般的な流れは、以下の通りです。

  1. 会員登録をする
  2. キャリアアドバイザーと面談をする
  3. 求人を紹介してもらう
  4. 書類添削や面接対策を受ける
  5. 応募・選考を受ける
  6. 内定・入社準備をする

転職エージェントを利用すると、企業の内容を詳しく教えてくれたり、不採用だった際のフィードバックをくれたりと、手厚いサポートを受けられます

未経験からの転職を成功させるためにも、ぜひ利用してみてください。

特定社会保険労務士・キャリアコンサルタント 岡 佳伸さん

社労士 岡さん

正社員未経験や転職未経験の方は、履歴書や職務経歴書、キャリアシートなど就職活動に必要な書類の作成方法が分からずに苦労すると思います。
そのようなときは、転職エージェントやハローワークなどが実施するセミナーへの受講や、キャリアアドバイザーから書類添削などのサポートを受けることで、書類選考通過につなげられるでしょう。

求人検索型転職サイトの利用の流れ

求人検索型転職サイトを利用する一般的な流れは、以下の通りです。

  1. 会員登録をする
  2. 求人を検索する
  3. 書類作成・求人に応募する
  4. 面接を受ける
  5. 内定・入社準備をする

自らで面接日程や応募状況などのスケジュール管理をしっかり行いながら、転職活動を進めることが大切です。

この記事は有料職業紹介許可番号:23-ユ-302788)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エイチームライフデザインが制作しています。

転職エージェント おすすめランキングの関連記事

兵庫県の転職におすすめのエージェント・転職サイト5選!大手を紹介
転職エージェント おすすめランキング

兵庫県の転職におすすめのエージェント・転職サイト5選!大手を紹介

2025年4月30日

イーデス編集部

イーデス編集部

AMBI(アンビ)の評判は?口コミからわかるメリット・デメリットや注意点を解説
転職エージェント おすすめランキング

AMBI(アンビ)の評判は?口コミからわかるメリット・デメリットや注意点を解説

2025年4月25日

イーデス編集部

イーデス編集部

20代向けおすすめ転職エージェントを厳選!選び方・口コミを徹底比較
転職エージェント おすすめランキング

20代向けおすすめ転職エージェントを厳選!選び方・口コミを徹底比較

2025年4月23日

大島愼悟

大島愼悟

愛知県(名古屋)の転職におすすめのエージェント・転職サイト11選!大手&地域特化型を紹介
転職エージェント おすすめランキング

愛知県(名古屋)の転職におすすめのエージェント・転職サイト11選!大手&地域特化型を紹介

2025年4月23日

イーデス編集部

イーデス編集部

type女性の転職エージェントの評判・口コミから判明したメリット・デメリットや登録前の注意点
転職エージェント おすすめランキング

type女性の転職エージェントの評判・口コミから判明したメリット・デメリットや登録前の注意点

2025年4月23日

イーデス編集部

イーデス編集部

女性向けおすすめ転職エージェントランキング!年代別の評判・口コミを徹底比較
転職エージェント おすすめランキング

女性向けおすすめ転職エージェントランキング!年代別の評判・口コミを徹底比較

2025年4月23日

大島愼悟

大島愼悟

  • Facebook
  • x
  • LINE