
ビズリーチの評判は?最悪・悪質という口コミの実態とは
最終更新日:
株式会社マイナビ等のプロモーションを含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
総合評価
掲載/掲載求人に対する満足度 : 3.7 / サポート・機能に対する満足度 : 3.7
高年収求人が豊富でサポートが充実、有料プランが前提となる
5点- ビズリーチを利用して満足した点は、ハイクラスや専門職向けの高年収求人が豊富で、他では見かけない非公開案件にも出会えたことです。企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くため、自分では探しきれない選択肢が広がりました。サイトの検索機能やスカウト管理機能も分かりやすく、応募や面談調整がスムーズに進められた点も良かったです。
- ビズリーチを利用して不満だった点は、魅力的な求人も多い一方で、スカウトの中には明らかに条件が合わない案件や、同じ企業からの重複連絡が見られたことです。また、無料プランでは詳細情報の閲覧や応募数に制限があり、十分に活用するには有料登録が前提となる印象でした。さらに、ヘッドハンターによって提案の質や連絡頻度にばらつきがあり、やや対応差を感じました。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/大学院修了/長崎県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
対象者が限定されている求人が多い、有料会員でないと機能が制限される
5点- ビズリーチは求人の質が高く、年収やポジションが希望に合った案件が多かったのがよかったです。他の転職サービスと比較しても、ヘッドハンターからのスカウトや個別サポートが充実しているので満足しています。サイトの検索機能も使いやすく、希望条件に合う求人を効率的に見つけられました。
- 一部の求人は年齢やスキルで対象が限定されており、自分には応募できない案件も多かった点が不満でした。また、スカウトの返信期限が短く、タイミングによっては検討する余裕がなかったこともあり、もう少し柔軟な対応があるとより使いやすいと感じました。
30〜34歳/現在の年収:200万円未満/女性/高校卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
効率的に転職活動が進められる、希望と異なる案件の紹介が多い
5点- 前職を転職する際に、ビズリーチを利用しました(現在8月からフリーランスで働いていますが、それまで20年以上外資系保険会社、法務コンプライアンスで働いていました)。ビズリーチのサイトに入力した職務経歴書の内容を見た人材紹介会社から、多い時は1日3件ほどスカウトのメールが届き、大変助かりました。助かった点として、自分が人材紹介案件を検索しなくても、人材紹介会社から案件紹介の連絡が来ることです。インターネットでオープンになっていない案件(コンフィデンシャル案件)や、人材を募集する会社から人材紹介会社へ直接連絡が来た案件も連絡をくれたため、選択肢が増え、転職活動の効率化につながりました。
- 満足できた点、人材紹介会社から積極的に案件の紹介の裏返しになります。自分の希望していない案件の紹介が来て、「検討させていただきます」とやんわりとお断り、または保留の返事をした場合でも、人材紹介が「自信を持って勧められる」案件であると、再度連絡が来たり、強く勧めてくる会社もあったという点です。例えば、私は外資系保険会社での勤務が長く、英語を使う管理部門を希望していましたが、英語が必要でない、クセがある国内社と評判の会社を強く勧められたことが何回かありました。人材紹介会社の規模や質は、スカウトされる側は選べないので、この点は不満に思っているわけではないです。少し戸惑う場面もあったという感触です。
45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
転職フローが明確でサイトが使いやすい、希望業界の求人が少ない
5点- 転職までのフローが明確に示してあった。また、業界ごとに職務経歴書の書き方、面接の聞かれやすいポイントが示してあります。口コミに関しても業界、職種ごとにきちんと分類されているのでサイトが使いやすいと感じた。
- 年齢が高かったこと、収入の希望額が高かったことがハードルの高さになっていたが高収入を目指す方々には求人が少ないのではないかと感じた。また、業界にも偏りがあり、私が希望する業界、特に製造業が少ないと感じた。
50歳以上/男性/4年制大学卒/兵庫県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ハイクラス求人が豊富で市場価値を把握できる、有料プランでないと情報が制限される
5点- ビズリーチはハイクラス向け求人が多く、他の転職サイトでは見かけない企業やポジションに出会えたのが大きな魅力でした。スカウト機能を通じて複数の企業やヘッドハンターから直接オファーが届き、自分の市場価値を把握しやすかったです。職務経歴書を詳細に登録すると、より条件の良いスカウトが増えた点も満足しています。
- 有料プランでなければ一部のスカウト内容が見られないため、無料利用だけでは情報が制限される点が不便でした。また、スカウトの中には希望条件と大きく異なる案件もあり、見極めに時間がかかることがありました。ヘッドハンターによって提案の質に差がある点も改善されるとより使いやすいと感じます。
24歳以下/現在の年収:200万円未満/男性/短期大学卒/兵庫県/アルバイト/パート
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ハイクラス求人が豊富で質が高い、サポートが有料会員向け
4点- ビズリーチを使ってよかったのは、求人の質が高いところですね。ハイクラス向けのポジションが多くて、僕みたいな30代のWEBエンジニアでも年収アップが見込める案件が結構ありました。他のサービスだと一般的な求人が多いけど、ここはヘッドハンターから直接スカウトが来るのが便利で、効率的に転職活動進められました。サイトの機能も検索がしやすくて、職種やスキルで絞り込みやすいし、プロフィールの登録が詳細にできるのでマッチング精度が高いと感じました。全体的に本気でキャリアアップしたい人向きだなと思います。
- サポートが有料会員じゃないと本格的に使えないところです。無料だとスカウトが来るけど、詳細見るのに制限かかってイライラしました。あと、ヘッドハンターの質にばらつきがあって、連絡が遅い人や合わない提案をする人もいて、期待外れな時がありました。サイトの機能は悪くないけど、アプリ版がもう少し使いやすくなればいいなと思います。通知が多すぎて管理しにくいし、もっとパーソナライズされたおすすめ機能が欲しいですね。改善してほしい点はそこらへんです。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
求人の質が良く透明度が高い、エージェントからのメッセージが多すぎる
4点- 求人の質がとてもよく、いろんな企業から条件を添えた求人を送ってきてもらえるところは本当によかったです。実際に面接を受けないと条件をだせませんというものも中にはありましたが、直接担当者とやり取りができるので、なぜそうなのかをきちんとメッセージで説明してもらえて透明度が高いと感じました。
- エージェントからのメッセージが多すぎて通知がうるさい所です。断っても何度も同じエージェントからメッセージがきたりするので、エージェントからのスカウトNGなど選べる機能があったらなおよいと思いました。企業からのメッセージにも「絶対私宛じゃない…」というものもあるので、こちらである程度の精査が必要だと感じました。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ヘッドハンターが優秀で的確なアドバイスをくれる、有料プランへの誘導がある
4点- 特に良かったのは、ヘッドハンターさんが非常に優秀だったことです。特定の業界に特化した人を選べたので、専門的な話も通じましたし、「こういうスキルがあるなら、この会社のこのポジションが面白いですよ」といった、的確なアドバイスをもらえました。単なる求人紹介ではなく、私のキャリアを真剣に考えてくださる姿勢が嬉しかったです。
- 無料会員だと、届いたスカウトメールの中身が全部見えなかったりして、「この続きが気になる!」というところで有料プランへの誘導がありました。本腰を入れて転職活動をするなら、割り切って有料会員になる必要があると感じました。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
高年収求人が多い、有料会員でないと情報が見られない
4点- 年収や役職レベルが高めの求人が多く、他の転職サイトでは見ないハイクラス案件に出会えました。スカウト機能では企業やヘッドハンターから直接オファーが届き、自分の市場価値を客観的に把握できたのも良かったです。サイトやアプリは見やすく、応募やメッセージのやり取りもスムーズでした。
- 有料会員でないと見られない情報が多く、無料会員では活用の幅が制限されます。また、届くスカウトの中には希望条件と合わないものや、テンプレート的な内容も目立ちました。ハイクラス求人は魅力的ですが、数自体は限られており、誰でも条件に合うとは限らないと感じました。
35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
あっさりしたサポートが心地よい、サポートが薄い
4点- 他の転職サイトと少し違い、登録しておくだけしておけばいいと聞き、軽い気持ちで登録しておいた。サポートがいい意味であっさりめで、次から次へと紹介されるといった感じの事がなく、転職サイトでありがちな急かされているような感覚がなくてよかった。
- よく言えばあっさりしているのだが、やはりサポートが薄く感じる。どちらかと言うと企業側からのオファーを待つような形の転職活動で、経験のあまりない、経歴汚めの私にはもう少しアクティブに転職先を探せるようなサイトがいいと感じた。
25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
高年収の独自案件が多い、希望に合わないスカウトが多い
4点- 年収やポジションの高い求人が多く、他では見ない独自案件に出会えたのが魅力でした。職務経歴書を登録すると企業やヘッドハンターから直接スカウトが届き、自分では探しきれない求人にもアクセスできました。サイトやアプリも操作が直感的で、スカウトや応募状況を効率的に管理でき、転職活動がスムーズに進みました。
- 高年収求人が多い反面、希望条件と合わないスカウトや一斉送信と思われる提案も少なくありませんでした。ヘッドハンターによって提案内容や対応の質に差があり、やや事務的な印象を受けることもありました。また、一部の詳細求人情報は有料会員でないと見られず、無料利用では情報不足を感じる場面がありました。
25〜29歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ハイクラス求人が豊富で効率的、有料プランでないと制限が多い
4点- ハイクラス向け求人が豊富で、登録後すぐに複数の企業やヘッドハンターからスカウトが届いたのがよかった。他のサービスと比較しても年収レンジが高く、非公開案件や管理職・専門職の求人が多かった。職務経歴書を充実させることでスカウトの質が向上し、効率的に選考へ進めたので満足している。
- 無料プランでは閲覧や応募に制限があり、興味のある求人でも詳細が見られないことが期待外れだった。料金体系や機能制限は改善すべきだと思う。また、一部のスカウトは希望条件から外れており、マッチング精度の向上をしてほしい。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/広島県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
企業からのオファーが便利、エージェントからのメールが多すぎる
4点- 会社からのオファーが届くのは良かったです。求人の質も安定している感じで好印象でした。サイトの機能も検索しやすく、こちらの要望を検索できて使いやすかった。オファーが来すぎている時は、通知をオフに出来る点も良かった。
- エージェントからのオファーが少し気になっ。あまりにも多くのメールが来るので、見るのに苦労しました。通知をオフにしてからメールが来なくなったので問題なく使えそうです。サイトをもう少し見やすくすると使いやすい印象でした。
50歳以上/現在の年収:200万円未満/男性/4年制大学卒/埼玉県/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
求人の質が高くスカウトも来る、選考が厳しくサポートが不十分
3点- 求人の質がかなり高いです。高収入といい待遇を得られる求人を数多く揃えてくれます。スカウト機能によって、他社では得られない応募が期待できるのもいいところだと思います。他は自分で探す傾向も強いのですが、スカウトがそれなりに来るので相手企業から誘ってくれる感じがあります。
- 応募した後の選考がとにかく厳しいものばかりで、カジュアルなものかと思ったら本格的な面接だった事例がありました。面接の対策も十分にやってもらえない印象で、個人の力ではハイクラス求人へ採用されるのが難しく感じます。もう少しサポート面と情報の正確さを提供するように変えなければならないと思いました。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/高校卒/富山県/自由業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
役職や条件がしっかりした求人、希望条件と合わない求人がある
3点- 早期退職を機にビズリーチを使いました。60歳という年齢で不安もありましたが、紹介される求人は役職や条件がしっかりしており、こちらの経験をきちんと評価してくれる印象でした。担当の方も距離感が程よく、必要な時だけ的確な助言をくれるのが心地よかったですね。検索機能も細かく条件を絞れるので、無駄な応募をせずに済みました。
- 早期退職後に利用しましたが、思ったより自分の希望条件に合う求人が少なく、特に待遇面や業務内容で妥協が必要な案件もありました。担当者からの提案もタイミングや内容が自分の希望とずれることがあり、ややもどかしさを感じました。サイトの機能は便利ですが、もう少し検索条件の柔軟さがあれば良かったです。
50歳以上/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
希望とミスマッチが少ない、サイトのサポートが一切ない
3点- 求人が基本スカウトであるため、自分の経歴をきちんと読んでいただいてからの企業あるいはスカウターからのコンタクトで求人内容だけでみるとミスマッチがあまりなかった。声をかけていただいた企業やスカウターとの直接なやりとりができたので時差なく進めることができて良かった。
- 高年収をうたっているわりには、中には質の悪い企業があるなと感じた。面談結果を期日までに知らせないばかりか退会をして連絡が取れない企業、こちらからの催促でやっと結果をもらえる企業など。サイトとしてのサポートやサービスは一切なしで就活者が課金する利点はない。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ハイクラス求人と直接やり取りできる、スカウトの質にばらつきがある
3点- スカウト経由で年収レンジの高いIT職(EM等)の打診が複数届き、採用担当と直接やり取りできた点がよかった。求人票の情報量が多く、技術スタックや組織課題が明記され比較しやすい。面接調整のスピードが速く、他と比べる際もスムーズに進めたので総合的に満するサービスになっています。
- スカウトの質にばらつきがあり、明らかに経歴未読のテンプレ一斉送信が一定数ある。詳細閲覧や返信で有料会員が必要な場面は敷居が高かった。エージェント経由は重複や情報の不十分なものが来やすく、面談の押し込み感も気になった。検索の除外・保存条件はもう少し精緻だと助かります。
30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/愛知県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
比較的優良な企業の求人が閲覧できる、有料プランでないと不便
3点- 比較的優良な企業の求人が閲覧でき、求人全体の年収高く思う。また、ある程度スカウトも受けることができるのがよかった。登録してしばらくは有料プランを無料で使えるので非公開の求人が閲覧できたり応募できたりする。
- 有料プランじゃないと一気に見れる求人が減ってしまい不便である。フルリモートと検索を入れてもフルリモートではない求人もヒットしてしまう。他サイトより求人内容が簡素的で詳細が分かりにくい。スカウトは遠隔地ばかりが来る。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
多様な業種が見られ検索機能も良い、希望と合わない検索結果が多い
2点- どこのサイトもそうかもしれませんが、多種多様な業種があるので、それを見るのにワクワクしました。検索サイトでも希望の条件で色々検索できたのは魅力的でした。自分の希望とは違う職種でも、求人内容的には自分にもできそうな職があったのでそういった別な観点から物事を見ることができたのはいい点でした。
- フルリモートが希望なのに、フルリモートで検索しても結局フルリモートではない案件が多数あったので、途中で挫折しました。逆に、フルリモートではあるけれども自分の希望の年収ではなかったり、希望の職種ではなかったりしたのが残念でした。一発で、自分の理想をかなえてくれる検索が出れば転職意欲も沸くと感じました。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
質の高い求人が多くハイクラス向け、スカウトの質にばらつきがある
2点- 他では出会えない高待遇の案件が多かったです。担当のヘッドハンターが自分のスキルや強みをしっかり評価し、希望に合った求人を提案してくれたのも良かったです。また、スカウト機能が充実しており、複数の企業やヘッドハンターから声がかかるため、転職の可能性を広げられました。
- ハイクラス求人のはずが、届くスカウトの多くが希望とはかけ離れており、確認するだけで時間を浪費しました。ヘッドハンターの対応も冷たく、返信が遅い・無視されることもあり、心配や不信感がつのりました。求人情報は抽象的で実態がよく分からず、面接まで進んでから「そういうことか」とがっかりすることもしばしば。無料プランはほぼ使い物にならず、有料プランに加入してもコスパが悪いと感じるばかり。高い年会費を払う価値があるか疑問です。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/中学校卒/北海道/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
多様な業種が見られ検索機能も良い、希望と合わない検索結果が多い
2点- どこのサイトもそうかもしれませんが、多種多様な業種があるので、それを見るのにワクワクしました。検索サイトでも希望の条件で色々検索できたのは魅力的でした。自分の希望とは違う職種でも、求人内容的には自分にもできそうな職があったのでそういった別な観点から物事を見ることができたのはいい点でした。
- フルリモートが希望なのに、フルリモートで検索しても結局フルリモートではない案件が多数あったので、途中で挫折しました。逆に、フルリモートではあるけれども自分の希望の年収ではなかったり、希望の職種ではなかったりしたのが残念でした。一発で、自分の理想をかなえてくれる検索が出れば転職意欲も沸くと感じました。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
質の高い求人が多くハイクラス向け、スカウトの質にばらつきがある
2点- 他では出会えない高待遇の案件が多かったです。担当のヘッドハンターが自分のスキルや強みをしっかり評価し、希望に合った求人を提案してくれたのも良かったです。また、スカウト機能が充実しており、複数の企業やヘッドハンターから声がかかるため、転職の可能性を広げられました。
- ハイクラス求人のはずが、届くスカウトの多くが希望とはかけ離れており、確認するだけで時間を浪費しました。ヘッドハンターの対応も冷たく、返信が遅い・無視されることもあり、心配や不信感がつのりました。求人情報は抽象的で実態がよく分からず、面接まで進んでから「そういうことか」とがっかりすることもしばしば。無料プランはほぼ使い物にならず、有料プランに加入してもコスパが悪いと感じるばかり。高い年会費を払う価値があるか疑問です。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/中学校卒/北海道/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
求人の質が高くスカウトも来る、選考が厳しくサポートが不十分
3点- 求人の質がかなり高いです。高収入といい待遇を得られる求人を数多く揃えてくれます。スカウト機能によって、他社では得られない応募が期待できるのもいいところだと思います。他は自分で探す傾向も強いのですが、スカウトがそれなりに来るので相手企業から誘ってくれる感じがあります。
- 応募した後の選考がとにかく厳しいものばかりで、カジュアルなものかと思ったら本格的な面接だった事例がありました。面接の対策も十分にやってもらえない印象で、個人の力ではハイクラス求人へ採用されるのが難しく感じます。もう少しサポート面と情報の正確さを提供するように変えなければならないと思いました。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/高校卒/富山県/自由業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
役職や条件がしっかりした求人、希望条件と合わない求人がある
3点- 早期退職を機にビズリーチを使いました。60歳という年齢で不安もありましたが、紹介される求人は役職や条件がしっかりしており、こちらの経験をきちんと評価してくれる印象でした。担当の方も距離感が程よく、必要な時だけ的確な助言をくれるのが心地よかったですね。検索機能も細かく条件を絞れるので、無駄な応募をせずに済みました。
- 早期退職後に利用しましたが、思ったより自分の希望条件に合う求人が少なく、特に待遇面や業務内容で妥協が必要な案件もありました。担当者からの提案もタイミングや内容が自分の希望とずれることがあり、ややもどかしさを感じました。サイトの機能は便利ですが、もう少し検索条件の柔軟さがあれば良かったです。
50歳以上/現在の年収:600万円以上800万円未満/男性/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
希望とミスマッチが少ない、サイトのサポートが一切ない
3点- 求人が基本スカウトであるため、自分の経歴をきちんと読んでいただいてからの企業あるいはスカウターからのコンタクトで求人内容だけでみるとミスマッチがあまりなかった。声をかけていただいた企業やスカウターとの直接なやりとりができたので時差なく進めることができて良かった。
- 高年収をうたっているわりには、中には質の悪い企業があるなと感じた。面談結果を期日までに知らせないばかりか退会をして連絡が取れない企業、こちらからの催促でやっと結果をもらえる企業など。サイトとしてのサポートやサービスは一切なしで就活者が課金する利点はない。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ハイクラス求人と直接やり取りできる、スカウトの質にばらつきがある
3点- スカウト経由で年収レンジの高いIT職(EM等)の打診が複数届き、採用担当と直接やり取りできた点がよかった。求人票の情報量が多く、技術スタックや組織課題が明記され比較しやすい。面接調整のスピードが速く、他と比べる際もスムーズに進めたので総合的に満するサービスになっています。
- スカウトの質にばらつきがあり、明らかに経歴未読のテンプレ一斉送信が一定数ある。詳細閲覧や返信で有料会員が必要な場面は敷居が高かった。エージェント経由は重複や情報の不十分なものが来やすく、面談の押し込み感も気になった。検索の除外・保存条件はもう少し精緻だと助かります。
30〜34歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/愛知県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
比較的優良な企業の求人が閲覧できる、有料プランでないと不便
3点- 比較的優良な企業の求人が閲覧でき、求人全体の年収高く思う。また、ある程度スカウトも受けることができるのがよかった。登録してしばらくは有料プランを無料で使えるので非公開の求人が閲覧できたり応募できたりする。
- 有料プランじゃないと一気に見れる求人が減ってしまい不便である。フルリモートと検索を入れてもフルリモートではない求人もヒットしてしまう。他サイトより求人内容が簡素的で詳細が分かりにくい。スカウトは遠隔地ばかりが来る。
40〜44歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/福岡県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ハイクラス求人が豊富で質が高い、サポートが有料会員向け
4点- ビズリーチを使ってよかったのは、求人の質が高いところですね。ハイクラス向けのポジションが多くて、僕みたいな30代のWEBエンジニアでも年収アップが見込める案件が結構ありました。他のサービスだと一般的な求人が多いけど、ここはヘッドハンターから直接スカウトが来るのが便利で、効率的に転職活動進められました。サイトの機能も検索がしやすくて、職種やスキルで絞り込みやすいし、プロフィールの登録が詳細にできるのでマッチング精度が高いと感じました。全体的に本気でキャリアアップしたい人向きだなと思います。
- サポートが有料会員じゃないと本格的に使えないところです。無料だとスカウトが来るけど、詳細見るのに制限かかってイライラしました。あと、ヘッドハンターの質にばらつきがあって、連絡が遅い人や合わない提案をする人もいて、期待外れな時がありました。サイトの機能は悪くないけど、アプリ版がもう少し使いやすくなればいいなと思います。通知が多すぎて管理しにくいし、もっとパーソナライズされたおすすめ機能が欲しいですね。改善してほしい点はそこらへんです。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/東京都/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
求人の質が良く透明度が高い、エージェントからのメッセージが多すぎる
4点- 求人の質がとてもよく、いろんな企業から条件を添えた求人を送ってきてもらえるところは本当によかったです。実際に面接を受けないと条件をだせませんというものも中にはありましたが、直接担当者とやり取りができるので、なぜそうなのかをきちんとメッセージで説明してもらえて透明度が高いと感じました。
- エージェントからのメッセージが多すぎて通知がうるさい所です。断っても何度も同じエージェントからメッセージがきたりするので、エージェントからのスカウトNGなど選べる機能があったらなおよいと思いました。企業からのメッセージにも「絶対私宛じゃない…」というものもあるので、こちらである程度の精査が必要だと感じました。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ヘッドハンターが優秀で的確なアドバイスをくれる、有料プランへの誘導がある
4点- 特に良かったのは、ヘッドハンターさんが非常に優秀だったことです。特定の業界に特化した人を選べたので、専門的な話も通じましたし、「こういうスキルがあるなら、この会社のこのポジションが面白いですよ」といった、的確なアドバイスをもらえました。単なる求人紹介ではなく、私のキャリアを真剣に考えてくださる姿勢が嬉しかったです。
- 無料会員だと、届いたスカウトメールの中身が全部見えなかったりして、「この続きが気になる!」というところで有料プランへの誘導がありました。本腰を入れて転職活動をするなら、割り切って有料会員になる必要があると感じました。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/4年制大学卒/神奈川県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
高年収求人が多い、有料会員でないと情報が見られない
4点- 年収や役職レベルが高めの求人が多く、他の転職サイトでは見ないハイクラス案件に出会えました。スカウト機能では企業やヘッドハンターから直接オファーが届き、自分の市場価値を客観的に把握できたのも良かったです。サイトやアプリは見やすく、応募やメッセージのやり取りもスムーズでした。
- 有料会員でないと見られない情報が多く、無料会員では活用の幅が制限されます。また、届くスカウトの中には希望条件と合わないものや、テンプレート的な内容も目立ちました。ハイクラス求人は魅力的ですが、数自体は限られており、誰でも条件に合うとは限らないと感じました。
35〜39歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
あっさりしたサポートが心地よい、サポートが薄い
4点- 他の転職サイトと少し違い、登録しておくだけしておけばいいと聞き、軽い気持ちで登録しておいた。サポートがいい意味であっさりめで、次から次へと紹介されるといった感じの事がなく、転職サイトでありがちな急かされているような感覚がなくてよかった。
- よく言えばあっさりしているのだが、やはりサポートが薄く感じる。どちらかと言うと企業側からのオファーを待つような形の転職活動で、経験のあまりない、経歴汚めの私にはもう少しアクティブに転職先を探せるようなサイトがいいと感じた。
25〜29歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/4年制大学卒/大阪府/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
高年収の独自案件が多い、希望に合わないスカウトが多い
4点- 年収やポジションの高い求人が多く、他では見ない独自案件に出会えたのが魅力でした。職務経歴書を登録すると企業やヘッドハンターから直接スカウトが届き、自分では探しきれない求人にもアクセスできました。サイトやアプリも操作が直感的で、スカウトや応募状況を効率的に管理でき、転職活動がスムーズに進みました。
- 高年収求人が多い反面、希望条件と合わないスカウトや一斉送信と思われる提案も少なくありませんでした。ヘッドハンターによって提案内容や対応の質に差があり、やや事務的な印象を受けることもありました。また、一部の詳細求人情報は有料会員でないと見られず、無料利用では情報不足を感じる場面がありました。
25〜29歳/現在の年収:600万円以上800万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ハイクラス求人が豊富で効率的、有料プランでないと制限が多い
4点- ハイクラス向け求人が豊富で、登録後すぐに複数の企業やヘッドハンターからスカウトが届いたのがよかった。他のサービスと比較しても年収レンジが高く、非公開案件や管理職・専門職の求人が多かった。職務経歴書を充実させることでスカウトの質が向上し、効率的に選考へ進めたので満足している。
- 無料プランでは閲覧や応募に制限があり、興味のある求人でも詳細が見られないことが期待外れだった。料金体系や機能制限は改善すべきだと思う。また、一部のスカウトは希望条件から外れており、マッチング精度の向上をしてほしい。
30〜34歳/現在の年収:400万円以上600万円未満/男性/4年制大学卒/広島県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
企業からのオファーが便利、エージェントからのメールが多すぎる
4点- 会社からのオファーが届くのは良かったです。求人の質も安定している感じで好印象でした。サイトの機能も検索しやすく、こちらの要望を検索できて使いやすかった。オファーが来すぎている時は、通知をオフに出来る点も良かった。
- エージェントからのオファーが少し気になっ。あまりにも多くのメールが来るので、見るのに苦労しました。通知をオフにしてからメールが来なくなったので問題なく使えそうです。サイトをもう少し見やすくすると使いやすい印象でした。
50歳以上/現在の年収:200万円未満/男性/4年制大学卒/埼玉県/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
高年収求人が豊富でサポートが充実、有料プランが前提となる
5点- ビズリーチを利用して満足した点は、ハイクラスや専門職向けの高年収求人が豊富で、他では見かけない非公開案件にも出会えたことです。企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くため、自分では探しきれない選択肢が広がりました。サイトの検索機能やスカウト管理機能も分かりやすく、応募や面談調整がスムーズに進められた点も良かったです。
- ビズリーチを利用して不満だった点は、魅力的な求人も多い一方で、スカウトの中には明らかに条件が合わない案件や、同じ企業からの重複連絡が見られたことです。また、無料プランでは詳細情報の閲覧や応募数に制限があり、十分に活用するには有料登録が前提となる印象でした。さらに、ヘッドハンターによって提案の質や連絡頻度にばらつきがあり、やや対応差を感じました。
35〜39歳/現在の年収:200万円以上400万円未満/男性/大学院修了/長崎県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
対象者が限定されている求人が多い、有料会員でないと機能が制限される
5点- ビズリーチは求人の質が高く、年収やポジションが希望に合った案件が多かったのがよかったです。他の転職サービスと比較しても、ヘッドハンターからのスカウトや個別サポートが充実しているので満足しています。サイトの検索機能も使いやすく、希望条件に合う求人を効率的に見つけられました。
- 一部の求人は年齢やスキルで対象が限定されており、自分には応募できない案件も多かった点が不満でした。また、スカウトの返信期限が短く、タイミングによっては検討する余裕がなかったこともあり、もう少し柔軟な対応があるとより使いやすいと感じました。
30〜34歳/現在の年収:200万円未満/女性/高校卒/東京都/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
効率的に転職活動が進められる、希望と異なる案件の紹介が多い
5点- 前職を転職する際に、ビズリーチを利用しました(現在8月からフリーランスで働いていますが、それまで20年以上外資系保険会社、法務コンプライアンスで働いていました)。ビズリーチのサイトに入力した職務経歴書の内容を見た人材紹介会社から、多い時は1日3件ほどスカウトのメールが届き、大変助かりました。助かった点として、自分が人材紹介案件を検索しなくても、人材紹介会社から案件紹介の連絡が来ることです。インターネットでオープンになっていない案件(コンフィデンシャル案件)や、人材を募集する会社から人材紹介会社へ直接連絡が来た案件も連絡をくれたため、選択肢が増え、転職活動の効率化につながりました。
- 満足できた点、人材紹介会社から積極的に案件の紹介の裏返しになります。自分の希望していない案件の紹介が来て、「検討させていただきます」とやんわりとお断り、または保留の返事をした場合でも、人材紹介が「自信を持って勧められる」案件であると、再度連絡が来たり、強く勧めてくる会社もあったという点です。例えば、私は外資系保険会社での勤務が長く、英語を使う管理部門を希望していましたが、英語が必要でない、クセがある国内社と評判の会社を強く勧められたことが何回かありました。人材紹介会社の規模や質は、スカウトされる側は選べないので、この点は不満に思っているわけではないです。少し戸惑う場面もあったという感触です。
45〜49歳/現在の年収:800万円以上1000万円未満/女性/4年制大学卒/東京都/自営業・個人事業
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
転職フローが明確でサイトが使いやすい、希望業界の求人が少ない
5点- 転職までのフローが明確に示してあった。また、業界ごとに職務経歴書の書き方、面接の聞かれやすいポイントが示してあります。口コミに関しても業界、職種ごとにきちんと分類されているのでサイトが使いやすいと感じた。
- 年齢が高かったこと、収入の希望額が高かったことがハードルの高さになっていたが高収入を目指す方々には求人が少ないのではないかと感じた。また、業界にも偏りがあり、私が希望する業界、特に製造業が少ないと感じた。
50歳以上/男性/4年制大学卒/兵庫県/会社員
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ハイクラス求人が豊富で市場価値を把握できる、有料プランでないと情報が制限される
5点- ビズリーチはハイクラス向け求人が多く、他の転職サイトでは見かけない企業やポジションに出会えたのが大きな魅力でした。スカウト機能を通じて複数の企業やヘッドハンターから直接オファーが届き、自分の市場価値を把握しやすかったです。職務経歴書を詳細に登録すると、より条件の良いスカウトが増えた点も満足しています。
- 有料プランでなければ一部のスカウト内容が見られないため、無料利用だけでは情報が制限される点が不便でした。また、スカウトの中には希望条件と大きく異なる案件もあり、見極めに時間がかかることがありました。ヘッドハンターによって提案の質に差がある点も改善されるとより使いやすいと感じます。
24歳以下/現在の年収:200万円未満/男性/短期大学卒/兵庫県/アルバイト/パート
- 口コミデータ取得元:
- 自社調査(ランサーズ)
ハイクラス向け転職サイト「ビズリーチ」は、厳選された企業やヘッドハンターからの直接スカウトが届く、キャリアアップ志向の方に最適な転職サービスです。
ビズリーチの口コミ調査によると、サポート体制や効率の良さには高い評価が集まっている一方で、スカウトの質や料金に関しては不満の声も見られます。
この記事では、ビズリーチのリアルな口コミや評判をもとに、メリット・デメリットや利用に向いている人をわかりやすく解説します。
また、他の転職サービスとの違いや、転職を成功させるためのポイントについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
まずはココを確認!
ビズリーチがオススメなのはこんな人
ここでは「ビズリーチがどんな人にオススメなのか」と「その理由」をまとめたので、参考にしてください。

ITエンジニアの方
「ビズリーチ」はエンジニアに特化した「ビズリーチ × IT」があるので、非常におすすめできる。ビズリーチ × ITでは、年収800万円以上のハイクラスなエンジニア求人を豊富に扱っている。
30代の方
30代でハイクラス転職を望むなら、ビズリーチは適している。さらに選択肢を増やすためにも「リクルートダイレクトスカウト」も併せて登録しておくと良い。
40代の方
ビズリーチはハイクラスな40代向けの求人も多い。より選択肢を増やしたいなら、同じくハイクラス向けを対象にしている「リクルートダイレクトスカウト」も併用するのがおすすめ。
50代の方
ビズリーチは経験豊富な50代向けの求人も多いのでおすすめできる。ただし50代の求人は数が少ないので「リクルートダイレクトスカウト」や「JACリクルートメント」も併用するのがおすすめ。
既卒・第二新卒の方
ビズリーチはハイクラス向けの転職サイトなので、既卒や第二新卒にはおすすめできない。既卒や第二新卒の転職なら、「doda」の方がおすすめ。
20代の方
ビズリーチには20代向け求人もあるが、レベルが高いので注意が必要。通常の20代転職であれば「doda」の『スカウトサービス』もしくは『エージェントパートナーサービス』の方が使いやすい。
どこに登録すべきか悩んでしまう場合でも、ひとまずは「ビズリーチ」に登録してしまうのが良いでしょう。登録無料なのでまずは気軽に利用してみて、「物足りない」と感じる部分があれば、それを補ってくれる転職サイトに追加登録するのがおすすめです。
まずは公式サイトを確認気になる内容をタップ
- 【まずは確認】ビズリーチのヘッドハンターの特徴・仕組み
- ヘッドハンターのレベルや得意分野を確認できる
- スカウトの種類と仕組み
- 「有料プラン」なら全てのスカウトが閲覧・応募できるようになる
- ビズリーチが得意な求人分野
- ビズリーチの悪い評判・口コミ【デメリット】
- ヘッドハンターからのスカウトばかりで企業スカウトが来ない
- 希望に合わないスカウトが多すぎる
- 質の悪いヘッドハンターに当たることもある
- 有料会員じゃないと使えない機能がある
- フォローがなく使い方がよくわからなかった
- キャリアが高くないと使いにくい
- 【比較】ビズリーチとスカウト機能付き転職サービス4社の違い
- 【比較1】ビズリーチとリクルートダイレクトスカウトの違い
- 【比較2】ビズリーチとdoda Xの違い
- 【比較3】ビズリーチとdodaの違い
- 【比較4】ビズリーチとリクルートエージェントの違い
- ビズリーチを活用して転職を成功させるポイント
- ポイント1.スカウト数を増やすための工夫をする
- ポイント2.優秀なヘッドハンターとキャリアカウンセリングを行う
- ポイント3.予想外のスカウトにも視野を広げてみる
【まずは確認】ビズリーチのヘッドハンターの特徴・仕組み
ビズリーチでは、スカウトを送ってきたヘッドハンターや、興味のある求人情報を持つヘッドハンターに直接連絡できます。
転職サポートの内容は各ヘッドハンターによって異なりますが、主に下記のようなサポートを行ってくれます。
ヘッドハンターのサポート内容
- 個別相談・カウンセリング(Web)
- 応募書類の添削・作成サポート
- 面接日程の調整
- 面接対策
- 入社日の調整
- 給与や条件の交渉代行
複数の転職エージェントやヘッドハンターとの面談が可能なので、多角的なアドバイスや提案をもらえることも魅力です。
ビここでは、ビズリーチのヘッドハンターやサービスの仕組みについて詳しく解説します。
ビズリーチの特徴・仕組み
ヘッドハンターのレベルや得意分野を確認できる
ビズリーチに在籍するヘッドハンターには、「ヘッドハンタースコア」と呼ばれるランクが付けられています。
転職支援実績や利用者のビズリーチ会員の満足度などから算出された5点満点の評価であり、S・A・B・C・Dの5つのランクがあります。
スコアランクSのヘッドハンターからスカウトを受け取った場合は、チャンスです。
また、ビズリーチのヘッドハンターは得意な業種・職種・経験をプロフィールで掲載しており、保有している求人も確認できます。
ヘッドハンターからスカウトを受け取ったら、まずはプロフィール欄を確認してみると、質の高いヘッドハンターに出会える確率が高くなるでしょう。
スカウトの種類と仕組み
ビズリーチには、「プラチナスカウト」と「スカウト」の2種類があります。
ビズリーチのスカウトの特徴
スカウトの種類 | 特徴 |
---|---|
プラチナスカウト |
|
スカウト |
|
(参照:スカウトを受け取る|ビズリーチ)
※「スカウト」は、2024年4月末をもって送信機能が終了しました
プラチナスカウトは、あなたの経歴やスキルに高い関心を持っているヘッドハンターや企業から届く特別なスカウトです。
面接・面談が確約されているため、転職活動をスムーズに進められるでしょう。
職務経歴書の登録だけでも済ませておくのがおすすめ
自身の市場価値や転職の可能性を知ることができるスカウトサービスは、本格的に転職活動を始める前の情報収集に役立ちます。
無料会員でも閲覧が可能なので、職務経歴書(27問/入力時間10分程度)の登録だけでも済ませておくとよいでしょう。スカウト数が大幅に増加します!
「有料プラン」なら全てのスカウトが閲覧・応募できるようになる
ビズリーチは無料での利用も可能ですが、有料プランを利用するとさらに多くのスカウトが受けられ、サービスの幅も広がります。
ビズリーチの料金プラン
無料プラン (スタンダードステージ) |
|
---|---|
有料プラン (プレミアムステージ) |
|
※2023年8月時点
なお、プレミアムステージの利用は30日単位であり、解約や再購入は自由に行えます。
キャリアアップや年収アップを目指す方は、「ビズリーチ」の有料プランを活用し、どのような条件のスカウトが届くかを確認してみるとよいでしょう。
なお、ビズリーチは1週間無料でプレミアムステージにアップグレードできる「体験期間」があります。(※1人1回のみ)
体験期間はビズリーチに登録して、書類履歴書が審査されていれば誰でも利用できます。
ビズリーチが得意な求人分野
求人数の多い業種 | IT/インターネット、コンサルティング、メーカー、建設 |
---|---|
求人数の多い職種 | IT技術職、コンサルタント、経営、営業、プロジェクト管理 |
求人数が豊富なエリア | 東京、大阪、神奈川、愛知、福岡 |
その他の特徴 |
|
ビズリーチは、都市部を勤務地とする高年収案件を多く保有しています。
年収アップを望める案件が豊富なため、ぜひ「ビズリーチ」に登録してどのような待遇のスカウトが届くかを確認してみましょう。
ビズリーチの良い評判・口コミ【メリット】
ビズリーチは、オリコン満足度調査「転職スカウトサービス」部門で2位を獲得しており、特に企業からの直接スカウトに対して高評価を得ています(参照:ORICON)。
当サイトの調査では、ビズリーチを高く評価する以下の口コミが多く見られました。
無料会員でも希望に合ったスカウトが届いた
他の転職サイトと比較して一番使いやすかった
30代/男性/販売・サービス
他のサイトも並行して使ったが、一番使いやすさを感じました。
日々の忙しい中でも、時間を有効に使って転職活動を進められたので満足。
無料会員として登録したが、自分にピッタリなスカウトも届いたので自分のように転職初心者でも十分安心して利用できると感じました。
今回転職して、もちろん月収も上がりさらに自分の自信につながったことは非常に満足しています。
(イーデス調査)
口コミの男性は無料プランによる利用でしたが、希望に合ったスカウトが受けられたようです。
有料プラン「プレミアムステージ」を利用しないと、見られないスカウトや使えない機能があるという悪い口コミもありますが、無料プランでも満足できた人もいるようです。
1週間の無料体験を利用できるので、その期間で自分にとって課金するメリットがあるかを判断すると良いでしょう。
スカウトを増やすコツ
※簡易職歴書(27問/入力時間10分程度)を登録時にご記入ください。スカウト数が大幅に増加します!
ヘッドハンターに相談できる
ビズリーチ の口コミ
60代/男性
働きたい場所、スキルにあう業種など真剣に聞いていただき相談できました。
年俸などの情報を聞き取り、履歴書や職務経歴書などのアドバイスもしていただきました。
担当者がマンツーマンで付いてくれることが安心につながります。
希望に合わないときには、条件が合うまでいろんな企業を紹介していただける。
また、紹介された企業の面接に付いてきていただき安心感があります。
(イーデス調査)
ビズリーチのヘッドハンターに対して、「マンツーマンで転職活動をサポートしてくれた」という良い口コミが聞かれました。
ヘッドハンターに相談すると、経歴・希望条件に合った求人紹介はもちろん、応募書類の作成や模擬面接などの選考対策のアドバイスを受けられます。
ヘッドハンターによってサービスの範囲が異なるため、求人に応募する際やスカウトを受ける際は「具体的にどのようなサポートを受けられるのか」を担当のヘッドハンターに確認しましょう。
普通の転職サイトより効率く求人探しができる
ビズリーチ の口コミ
40代/男性
レジュメを見たエージェントが積極的に電話してきてくれるので、現職のプロジェクトが忙しくても効率的に転職活動を始めることができたと思った。
特に個人で転職支援をしている方々とお話できたのは、転職活動としてではなくても面白かったと思う。
(イーデス調査)
ダイレクトに企業と繋がりを持てた
30代/女性
会社から直接アプローチをもらえるスカウトのシステムに魅力的を感じました。
企業と求職者がダイレクトで繋がりを持てるので、転職成功までの展開が早かったです。
私は医療メーカーの特殊職ですが、ビズリーチの利用だけですぐに転職を実現することができました。
(イーデス調査)
ビズリーチを利用した方からは、「仕事が忙しくても転職活動を効率的に進められる」という良い口コミが聞かれました。
ビズリーチは、会員登録後に職務経歴書を入力するだけでスカウトが届くため、転職活動を効率的かつスムーズに進められます。
公開されている求人情報を自分で探すこともできるため、興味を持った求人を担当しているヘッドハンターに直接連絡してみると良いでしょう。
その他の良い評判・口コミ
ヘッドハンターが応募企業にアピールしてくれた
40代/女性(ディベロッパー会社 海外事業企画担当)
ビズリーチでは求人情報やヘッドハンターの経歴を見て、ヘルスケア業界に強そうなヘッドハンターに問い合わせをしました。
少しでも確率を高めるためにヘッドハンターと多数会うべきと考え、興味を持った求人にはとにかく問い合わせをして、合計30名を超える方々と面談を重ねました。(中略)
今回入社を決めた大手開発ディベロッパーは、ヘッドハンターとの付き合いが長く、選考はスムーズに進みました。
面接に役立つ情報もたくさんいただきましたし、あらかじめ企業にアピールもしてもらえました。
(参照:転職成功事例|ビズリーチ)
希望をていねいに組み取って企業を紹介してくれた
40代/男性(自然エネルギー・電力会社 部長)
ビズリーチには、サイトが誕生した2009年から登録していました。
転職活動を本格化させるため、職務経歴書に経歴や実績を書き加えると、スカウトが数百通届きました。
そのなかで、ある人材紹介会社のヘッドハンターが「日本の国益に貢献したい」という私の意向を読み取り、自然エネルギー・電力会社を紹介してくれたことで、転職活動は一気に動き出しました。
100人ほどの小さな企業ですが、太陽光、風力など自然エネルギー開発を手がけている組織でした。
面白そうだと即答すると、企業との面接をすぐに設定してくれて、活動を始めて2週間で内定をいただけたのです。
(参照:転職成功事例|ビズリーチ)
ヘッドハンターからの情報が面接対策に役立った
50代/男性(サービス会社 経営企画部長)
面接を受けるにあたり、ヘッドハンターから求人の裏側にあるミッションなどについて情報を得ました。
すると実現したい新規事業があり、そのために他社とどう連携していくかが課題であることが分かりました。
そこで、私が過去に手掛けた新規事業の事例と、同社の新規事業を推進するためのビジネスプラン、アライアンスが考えられる企業候補を企画書にまとめ、面接に臨みました。
社長から「あなたは、この会社で何ができますか?」と問われたときに、その資料を提示してプレゼンテーションを行いました。
夜はそのまま二人で飲みに行って腹を割って話し、内定の運びになりました。
(参照:転職成功事例|ビズリーチ)
ビズリーチで信頼のおけるヘッドハンターに会えた
50代/男性(サービス会社 事業部長)
ビズリーチに登録しているヘッドハンターから、「これは」と思えるスカウトメールが届いたのは、転職活動を始めてから実に1年半後のことでした。
メールの内容や経歴から、信頼のおけるヘッドハンターだという印象を受けましたね。
紹介された会社を調べてみると、社会貢献性も高く評判もよい。
未経験の業種でしたが、自身の経験を十分に活かせるイメージを思い描くことができました。
そこで早速ヘッドハンターとコンタクトを取り、面接を受けることに。
選考には時間がかかったが、無事内定を獲得しました。
(参照:転職成功事例|ビズリーチ)
有料サービスの利用価値が高いと感じた
30代/女性
ビズリーチのプレミアステージ(有料会員)に申し込むと、全求人を検索できたり、全スカウトに返信・受信できる点がいいと思いました。
サービスの質が高いほど、より質がいい求人やマッチング率の高い求人が多い印象でしたので、利用する価値はあると思いました。
(イーデス調査)
ビズリーチの悪い評判・口コミ【デメリット】
ここからは、ビズリーチを利用した人から寄せられた悪い評判について、当サイトの独自アンケートやインターネット上の口コミをご紹介します。
ヘッドハンターからのスカウトばかりで企業スカウトが来ない
人材派遣企業のヘッドハンターからのスカウトが多い
40代/男性/技術職
自分のスキルの問題と言われれば仕方ないが、人材派遣企業のヘッドハンターからのスカウトが多い。次に紹介会社。他のサイトに比べ得て、提示する条件や給与の良い会社が多いとは思いますが、それに比例して査定も厳しいと感じます。結局、他のサイトで転職しました。転職はそもそも慣れている人はいないと思います。もう少し、面接のコツ、メンタルの保ち方などへ講習などあるといいと感じました。ヘッドハンターには少しでも気になる会社であれば数打ったほうがいいと言われ、何社も重複して応募して面接が何件も重なり、休日がほぼ面接で埋まるようなこともありました。ヘッドハンターとの相性などもあるかと思います。評価が高いヘッドハンターでしたので、そのような応募方法で採用者が多くなり評価が上がっているのかもしれないと思います。
(イーデス調査)
もっと企業からのスカウトが欲しかった
40代/男性/営業・営業企画
転職サイト1つと転職エージェント2つに登録している状態で、追加登録しました。企業からよりも転職エージェントからのスカウト(接触)が多く、自身が個別で利用しているエージェント会社からもスカウトが来るので、自身の求める使い方ではあまり活用できなかった印象です。エージェントは既に2社登録しておりこれ以上増やしたくなく、企業からのスカウト若しくはおすすめが多くほしかったところです。また、検索機能やサイトの見易さもあまり良くない印象で、だんだんとアクセスする回数が減っていきました。
(イーデス調査)
ヘッドハンターからのスカウトばかりで、企業からのスカウトが少ないという口コミです。
ビズリーチには企業だけではなく、自社経由で転職してくれそうな人材を探している人材紹介会社(転職エージェント)も利用しています。
人によっては、企業よりもヘッドハンターからのスカウトが多くなってしまうこともあります。
ヘッドハンターよりも企業からのスカウトの方が良いというわけではありませんが、企業スカウトを期待して登録した人にとっては、物足りなく感じる可能性があります。
ビズリーチには特定の企業やヘッドハンターからのスカウトが来ないようにするブロック機能があるので、必要に応じて使ってみるのも一つの手です。
他のスカウトサイトの利用も検討してみよう
思ったようなスカウトが届かない場合に備えて、他のスカウトサービスにも登録しておくのもおすすめです。
例えば、doda X は登録時に企業スカウトだけ利用するように設定 することができます。
- (引用元
- 新規会員登録(無料)|doda X )
doda X
- 01
- 年収800〜2,000万円の非公開求人が多数
- 02
- ヘッドハンターからのスカウトで転職効率UP
- 03
- 厳選されたヘッドハンターが転職を完全無料サポート
得意分野 | ハイクラス、幅広い業界・業種 |
---|---|
転職支援サービス | スカウト・自己応募・ハイクラス転職カウンセリング・キャリアコーチング |
- ※2025年9月更新
希望に合わないスカウトが多すぎる
スキルや経験と異なるオファーばかり届く
40代/男性/事務・アシスタント
ビズリーチは、何度もたくさんの企業からのオファーがくるが、そのほとんどが自分の今までのスキルとは異なった業務内容であることが多い。また、給与の希望金額をビズリーチのサイトに登録しているが、実際にオファーの案件は、それとはほどとい企業からのオファーが届く。これは、その企業に応募し、うまくいって入社してしまうとミスマッチがあり、後悔することになる。これは、企業やスカウト企業は、ミスマッチとわかっていても多くの案件をユーザーにオファーしないと企業が報酬を得ることができないために起こる現象である。
(イーデス調査)
見当違いの職種を提案された
40代/男性/技術職
特に希望する職種のセレクトが出来なかった。見当違いの職種を提案されたのでことわざるおえなっかった。テレビで放送されていた内容にかなり期待度が上がっていたのは確かだが、そのぶん失望が大きかった。やはり、田舎では、職種が限られているからなのか、転職したいと思う気持ちが大きくならなかったのが原因だと思います。これからを期待したいと思う。もっといい提案があって、機会があれば、また、考えてみようかとおもいました。
(イーデス調査)
希望とかけ離れた求人が送られてくるようになった
30代/男性
最初のうちは個別の希望条件にマッチするような案件が多く含まれていました。
そのうちに、段々と希望とかけ離れたような求人も多く送られてくるようになり、最後は登録している方に送信する「一斉送信メール」のような形になりました。
(イーデス調査)
希望条件に合わないスカウトが多いという口コミです。
ビズリーチはスカウトが多すぎる割には、希望にあったスカウトが届かない場合もあるようです。
もし希望からかけ離れたスカウトばかり届く場合は、登録したレジュメの内容を見直してみましょう。
登録時に適当に記載しただけであれば、希望条件がヘッドハンターや企業にうまく伝わっていない可能性があります。
質の悪いヘッドハンターに当たることもある
質の低いヘッドハンターとの面談が苦痛だった
30代/男性/経営企画・管理
ビズリーチはヘッドハンターの方から複数ご連絡をいただくことができるのですが、あまり優秀ではない方とも面談をしなければならなくて苦痛でした。ご紹介いただける求人もビズリーチで一覧になっているのではなく、ヘッドハンター毎に未公開求人を持っていて、比較することが手間になっていたと思う。ヘッドハンターの方が多くいらっしゃる強みは活かしつつ、比較しやすい工夫をしていただけると更に使用しやすくなると思います。
(イーデス調査)
ヘッドハンターの中には態度が悪い人もいた
30代/男性
コンタクトしたヘッドハンターの中には信頼できる方もいましたが、初対面でタメ口や深夜の時間帯に電話、質問したら逆ギレ、だらだらと求人の説明をするなど態度が悪く、信憑性がない説得で無理やり求人に応募するような人もいました。
(イーデス調査)
ビズリーチのヘッドハンターに対して、「信頼できる人もいれば、態度の悪い人もいる」という悪い口コミが聞かれました。
ネットの評判で出てくるような「悪質なヘッドハンター」とは言えないまでも、対応が残念な人もいるようです。
ビズリーチでは、独自の審査を通過し優秀と判断されたヘッドハンターのみが登録されていますが、中には対応が悪かったり、的外れなスカウトを送ってくるようなヘッドハンターの存在も否定できません。
転職活動をストレスなく進めるためには、人としての相性が良く、かつ信頼できるヘッドハンターを見極める必要があるでしょう。
ヘッドハンターの対応力の高いヘッドハンティング型転職サービス
- リクルートダイレクトスカウト
オリコン満足度調査「転職スカウトサービス」部門 2年連続1位を獲得 - doda X
ヘッドハンターの対応力を高く評価されている
有料会員じゃないと使えない機能がある
有料プランに誘導された
20代/男性
ビズリーチに関してはスカウトメールとか案件あります的にメールは来ますが、すべて有料プランに誘導されるだけで、スカウトにも信憑性を感じませんでした。
(イーデス調査)
求人をすべて見るには有料桜蘭に登録する必要がある
40代/男性
全求人を閲覧するには有料プランへの登録が必要なので、お金かけるメリットがあるのかどうかを判断できませんでした。
登録しても求人を見れないのであれば、別のサイトに登録すれば良かったかな…と感じるほどです。
(イーデス調査)
無料プランでは全求人の閲覧ができず、有料プラン(プレミアムステージ)へ誘導されるケースが見受けられます。
求人内容を確認したい場合は、1週間の無料体験を利用して、課金のメリットを検討することがおすすめです。
ただし、無料体験は一度きりの利用であり、有料期間終了後にスカウトの数が減少するとの口コミもあるため、ご注意ください。
完全無料でハイクラス向けのスカウトを受けたいなら、「リクルートダイレクトスカウト」の利用がおすすめです。
フォローがなく使い方がよくわからなかった
メールが届いた後のフォローがない
40代/男性/営業・営業企画
あまり職業紹介がしっかりとしたものではなかった。例えば。ただ、メールが来るだけでその後のフォローなどがなく、どうやって変えれば良いかなどの相談体制が甘いように感じた。また、中年層には紹介される職種が限定的だと感じた。ただし、件数だけは豊富に紹介されるので、時間のある人にとっては有益だとも感じた。今後はもう少しピンポイントでの紹介や時間のない人にも優しい運営を、してくれることを期待している。逆にこういう職業はどうですか?などの提案があった方が良いと感じた。
(イーデス調査)
サポートが弱く使い方がよくわからなかった
40代/男性/販売・販売企画
まず使い方よく分からなかった。自分が職務経歴書や志望動機だったり長所などを文章にするのがすごく苦手で中々基本情報を入力するのに手間がかかった。また、入力後はこれと言って担当者から連絡もなく利用者に対するサポートが弱かった。なので良い印象がない。CMで言ってるような好条件の企業からのアプローチもないしアプローチがあっても、全く自分の希望とかけ離れた企業からのアプローチしかなかあ。(後略)
(イーデス調査)
登録後や、スカウトメールが来た後のフォローがなく、使い方がわからなかったという口コミです。
ビズリーチは一般的な転職エージェントと違い、レジュメを登録してスカウトを待つタイプのサービスです。
そのため、キャリアアドバイザーから手厚いサポートは受けられません。
もしサポートを受けながら転職活動したいなら、ビズリーチのようなスカウトサービスよりも通常の転職エージェントの方がおすすめです。
手厚いサポートが受けられる転職エージェント
- doda:手厚いサポートで20代転職者満足度No.1のエージェント(※2022~2024年 オリコン顧客満足度®調査 転職エージェント 20代 第1位)
- リクルートエージェント:求人数業界トップクラスの転職エージェント
- JACリクルートメント:ハイクラス・エグゼクティブ転職に強いエージェント
キャリアが高くないと使いにくい
キャリアが高くないと使いにくい
30代/女性/事務・アシスタント
テレビCMでよく見かけるので期待してやってみましたが、利用できてうまく成功させられる人はキャリアが高くないとだめだなと実感じました。これは万人向けではないと判断し、速攻でやめました。とてもがっかりしたし、二度と使わないと思いました。もう少し親切に対象者の範囲が狭いことをわかりやすく伝えてもらって、そこで振り分けしないと私みたいに不信感を抱く利用者はふえるのではないかと思いますが、どうでしょうか?なんとなく、男性よりな印象も受けました。色んな意味で社会の差別を感じるサイトとなりましたが、勉強にはなりました。
(イーデス調査)
ハイスキル向けの求人が多くマッチングしなかった
60代/男性/その他
スキルを活かせる転職先がなかった。特に地方に移住したので、この環境も大きかった。ただ、情報量が多かったので感謝しています。ただ、これにより現実を理解できて、他の媒体で転職が出来たので結果的には良かったと思います。ビズリーチさんの情報はスキルの高い方向けが多く、私とはマッチングしなかったと思います。今後は今の職場で更にスキルを積んで、マッチングが可能となりように、自分磨きに専念したいと強く思っています。
(イーデス調査)
ビズリーチには登録条件がないため、基本的には誰でも登録可能です。
しかし、年収600万円以上のハイスキルな求人が多いため、人によっては希望に合う求人が見つからない可能性があります。
また、ビズリーチには審査制度があり、職務経歴書の内容をもとに行われる登録後の審査に通らなかった場合、利用を断られることもあります。
もし登録後の審査に落ちたり、使ってみて求人のレベルが合わないと感じたら、他のエージェントの利用も検討してみましょう。
- リクルートダイレクトスカウト:登録後の審査不要の年収600万円以上のハイクラス向けスカウトサービス
- リクルートエージェント:ハイクラス特化ではなく、全年齢の転職希望者におすすめ
- doda:手厚いサポートに定評があり、さまざまなスキルレベルの求人が豊富
ビズリーチの利用が向いている人とは?
「ビズリーチ」は、ハイクラス転職を目指すすべての年代の方におすすめのヘッドハンティング型転職サービスです。
特に、下記の特徴に当てはまる方には最適のサービスなので、ぜひ登録してスカウトを受けてみてください。
▼ビズリーチはこんな人におすすめ
ビズリーチの評価 | コメント |
既卒・第二新卒へのおすすめ度 ★★☆☆☆ | ビズリーチはハイクラス向けの転職サイトなので、既卒や第二新卒にはおすすめできない。既卒や第二新卒の転職なら、「doda」の方がおすすめ。 |
20代への おすすめ度 ★★★☆☆ | ビズリーチには20代向け求人もあるが、レベルが高いので注意が必要。通常の20代転職であれば「doda」の『スカウトサービス』もしくは『エージェントパートナーサービス』の方が使いやすい。 |
30代への おすすめ度 ★★★★☆ | 30代でハイクラス転職を望むなら、ビズリーチは適している。さらに選択肢を増やすためにも「リクルートダイレクトスカウト」も併せて登録しておくと良い。 |
40代への おすすめ度 ★★★★☆ | ビズリーチはハイクラスな40代向けの求人も多い。より選択肢を増やしたいなら、同じくハイクラス向けを対象にしている「リクルートダイレクトスカウト」も併用するのがおすすめ。 |
50代以上への おすすめ度 ★★★★☆ | ビズリーチは経験豊富な50代向けの求人も多いのでおすすめできる。 ただし50代の求人は数が少ないので「リクルートダイレクトスカウト」や「JACリクルートメント」も併用するのがおすすめ。 |
ITエンジニアへのおすすめ度 ★★★★★ | ビズリーチはエンジニアに特化した「ビズリーチ × IT」があるので、非常におすすめできる。ビズリーチ × ITでは、年収800万円以上のハイクラスなエンジニア求人を豊富に扱っている。 |
ビズリーチ
- 01
- 優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届く
- 02
- 経験やスキルを活かしたハイクラス転職サイト
- 03
- 年収500万円のキャリアアップ〜年収800万円以上のハイクラス転職まで対応
得意分野 | ハイクラス |
---|---|
転職支援サービス | 個別相談・カウンセリング(Web)、応募書類の添削・作成サポート、面接日程の調整、面接対策、入社日の調整、給与や条件の交渉代行、内定承諾時のお祝い、複数の転職エージェントやヘッドハンターと面談可能 |
- ※2025年9月更新
ビズリーチ以外の転職サービスも併用しよう
「ビズリーチ」はハイクラスな求人が多く、スカウトを受け取る仕組みのサービスのため、利用する人を選びます。
必ずしも希望に合った求人が見つかる訳ではないため、本格的に転職活動を行うならば、ビズリーチと3〜4社の転職エージェントを併用することをおすすめします。

▼ビズリーチとの併用がおすすめな転職サービス
サイト名 | 特徴 |
---|---|
ハイクラス向けスカウトサービス | |
通常レベルのスカウトサービス |
※こちらの転職エージェントは、全60以上のエージェントから厳選したエージェントです。
「転職エージェントおすすめランキング」の記事では、おすすめの転職エージェントをさらにたくさん紹介しているので、ぜひご覧ください。
ビズリーチを利用する際の注意点
ビズリーチはすべての年代におすすめのヘッドハンティング型転職サービスですが、利用する前に以下のポイントを確認しておきましょう。
ビズリーチを利用する際の注意点
注意点1.登録後の審査に落ちてしまう場合がある
ビズリーチは、利用者が審査基準を満たさない場合、サービスの利用を断られることがあります。
ハイクラスに特化している転職サービスのため、キャリアの基準を設定しているからです。
審査基準は非公開ですが、審査に落ちる利用者の例としては次の理由が考えられます。
ビズリーチの審査に落ちる理由
- スキルや経歴を丁寧に記載していない
- 経歴が浅い・特殊・不審
- スキルが乏しい
- 高年齢 など
なお、会員情報や職務経歴書の情報不足で不承認になった場合は、審査結果のメールにその旨が記載されています。
情報を追記し、職務経歴書を更新することで再審査が行われるので、再度結果を待ちましょう。(参照:Q&A|ビズリーチ)
ビズリーチの審査に落ちた場合におすすめの転職エージェント
注意点2.急ぎの転職には不向き
ヘッドハンティング型転職サービスであるビズリーチは、急ぎの転職には適していません。
なぜなら、基本的にはヘッドハンターや企業からのスカウトを待つ「受け身のスタイル」で転職活動を行うことになるからです。
一般的な転職エージェントのように登録後すぐに求人を紹介してもらえるとは限らず、転職活動が長期化することも考えられます。
そのため、転職を急いでいる場合は、スピーディーな転職をサポートしてくれる転職エージェントを利用すると良いでしょう。
注意点3.勤務先にバレないためには登録後の設定が必要
現在の勤務先の会社がビズリーチを利用していた場合、サービスを利用していることがバレてしまう可能性があります。
企業に向けて公開されている職務経歴書では、氏名・メールアドレス・電話番号・生年月日といった情報は非公開になっていますが、経歴などから個人を特定される可能性はゼロではありません。
勤務先に転職活動がバレないようにするためには、特定の企業に対し自分の情報を非公開にできる「企業ブロック設定」を行いましょう。

- (引用元
- ビズリーチ)
特定の企業に対して非公開にする設定方法
- マイページ「企業ブロック設定」の「ブロックする企業を追加」を押す
- 「企業検索」欄にブロックしたい企業名を入力し「検索する」ボタンを押す
- ブロックしたい企業にチェックを入れて「非公開にする」ボタンを押す
(参照:Q&A|ビズリーチ)
勤務先の他にもサービス利用を知られたくない関連企業や取引先がある場合は、すべて企業ブロックしておくことをおすすめします。
なお、現時点でビズリーチを利用していない企業であっても今後利用を開始する可能性もあるので、ビズリーチの利用中は勤務先の企業などが新たにリストに入っていないかをこまめにチェックしましょう。
【比較】ビズリーチとスカウト機能付き転職サービス4社の違い
ビズリーチは利用者から評判の良い転職サービスですが、他のサービスとはどのような違いがあるのでしょうか。
当サイトでは、ビズリーチと同じくスカウト機能がある転職サービスを比較してみましたた。
各社の特徴や求人数をまとめたので、自分に合うサービスを判断する際の参考にしてください。
サービス名 | 特徴 | 求人数 ※2025年9月更新 | 種別 | キャリア相談 | 求人の提案 | スカウト機能 |
---|---|---|---|---|---|---|
ビズリーチ 公式サイト |
| 約175,300件 +非公開求人 | ヘッドハンティング型転職サイト | ![]() | ![]() | ![]() |
リクルートダイレクトスカウト 公式サイト |
| 約529,000件 +非公開求人 | ヘッドハンティング型転職サイト | ![]() | ![]() | ![]() |
doda X 公式サイト |
| 約62,700件 +非公開求人 | ヘッドハンティング型転職サイト/転職エージェント | ![]() | ![]() | ![]() |
doda 公式サイト |
| 20万件以上 ※2025年6月時点 | 転職エージェント/転職サイト | ![]() | ![]() | ![]() |
リクルートエージェント 公式サイト |
| 約615,400件 約439,100件 | 転職エージェント | ![]() | ![]() | ![]() |
「ビズリーチ」は、質の高いスカウトを受けたい方におすすめですが、有料プランを利用しないとすべての求人を閲覧できません。
そのため、完全無料で利用したい方やより多くの求人を確認したい場合は、「リクルートダイレクトスカウト」を併用して選択肢を増やすとよいでしょう。
また、ビズリーチでは、専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれるわけではないため、初めての転職に臨む若手の方や選考対策に不安のある方は「doda」や「リクルートエージェント」の利用がおすすめです。
【比較1】ビズリーチとリクルートダイレクトスカウトの違い

- (引用元
- リクルートダイレクトスカウト)
ビズリーチとリクルートダイレクトスカウトには、料金と登録審査に違いがあります。
ビズリーチとリクルートダイレクトスカウトとの違い
サービス名 | 料金 | 登録審査 |
---|---|---|
ビズリーチ |
| あり |
リクルートダイレクトスカウト | 完全無料 | なし |
ビズリーチは登録後に職務経歴書を審査され、その結果によっては利用を断られる場合がありますが、リクルートダイレクトスカウトなら誰でも登録できます。
リクルートダイレクトスカウトでは、ご登録に際しての制限は設けておりません。
なお、求人情報への応募依頼を希望される場合は、各求人情報の求める人材要件をご確認ください。
ハイキャリア向けの転職サービスを利用したい方は、まずはハードルの低いリクルートダイレクトスカウトを使ってみてからビズリーチの利用を検討することもおすすめです。
【比較2】ビズリーチとdoda Xの違い

- (引用元
- doda X)
「doda X」は、ビズリーチよりも幅広い使い方が可能なハイクラス向け転職サービスです。
ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つヘッドハンティングサービスをはじめ、キャリアアドバイザーからの求人紹介サービスの利用や、自分自身で検索した求人に直接応募することもできます。
なお、ヘッドハンティングサービスのみの利用では、スカウトの数が少なくなってしまう可能性があるため、求人紹介や直接応募のサービスも併用して選択肢を増やすのがおすすめです。
【比較3】ビズリーチとdodaの違い

- (引用元
- doda)
「doda」はスカウト機能と転職エージェントの両方が使えるサービスです。
企業や提携しているエージェントからスカウトをもらうことができ、通常レベルからハイレベルな求人まで届きます。
また、ビズリーチと違い、必要に応じて転職エージェントからのサポートも受けられます。
ビズリーチの求人に比べるとレベルは落ちるため、ビズリーチの求人のレベルが高すぎるという方は利用を検討したいサービスと言えるでしょう。
エージェントサービスに登録で非公開求人を確認!
【比較4】ビズリーチとリクルートエージェントの違い

- (引用元
- リクルートエージェント)
「リクルートエージェント」は、業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。
幅広い業種・職種に対応し、年代に関係なく利用できるので、転職活動を行うすべての方におすすめのサービスと言えるでしょう。
また、北海道から九州まで全国各地に16拠点を置いており、都市部だけでなく地方の求人も探しやすいことも特徴です。
「ビズリーチの登録審査に通らなかった…」「ビズリーチに登録できたもののスカウトが届かない…」とお悩みの方は、リクルートエージェントの利用をおすすめします。
ビズリーチの登録から採用までの流れ

- (引用元
- ビズリーチ)
ビズリーチに登録してから入社するまでの流れを、3つのステップに分けて解説します。
登録前に確認し、利用する際のイメージを描いてみてください。
ビズリーチの利用の流れ
また、サービスの退会方法についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。
STEP1.会員登録・職務経歴書の入力
まずは、「ビズリーチ」の公式サイトから無料の会員登録をします。

- (引用元
- ビズリーチ)
メールアドレスでの登録のほか、Facebook・Google・LinkedIn・Yahoo!JAPANなどのアカウントを利用して登録することも可能です。
会員登録後は、テンプレートを参考にして職務経歴書を入力します。
登録内容の審査が完了すると、サービスを利用できるようになります。
ビズリーチの審査結果は3日ほどで届く
ビズリーチでは、すべての新規会員に対して登録内容の審査が行われ、 審査結果は3営業日以内にメールで届きます。
具体的な審査基準は公開されていませんが、ビズリーチに掲載している求人情報の応募条件を満たすキャリアが求められます。
STEP2.スカウトを受け取る
ビズリーチのスカウトには、企業から直接届くスカウトとヘッドハンターから届くスカウトがあります。
ここでは、2つのパターンに分けて転職活動の流れを解説します。
企業と直接やりとりする場合
職務経歴書に興味を持った企業からスカウトが届いたら、ポジションが埋まってしまう前に、早めに内容を確認して返信しましょう。
面接の日程調整をはじめ、条件交渉や選考対策は自分で行う必要がありますが、企業とダイレクトに繋がることで転職活動をスムーズに進められます。
求人検索機能を使って自ら求人に応募することも可能
ビズリーチが保有する求人の中には、企業が直接掲載している「採用企業案件」があります。
また、「公募・特集ページ」を設け、企業の求人公募や求人特集を期間限定で公開しています。
ヘッドハンターを通さず直接応募できるため、自分のペースで転職活動を進めたい方はぜひ積極的に応募してみましょう。
ヘッドハンターのサポートを受ける場合
ヘッドハンターから気になるスカウトが届いた場合も、内容を確認した上で早めに返信し、面談の日程調整を行います。
その際に「スカウトの詳細が知りたい」「キャリア相談をしたい」といった要望などを伝えることで、より有意義な面談となるでしょう。
また、面談の場では、これまでの経歴や希望条件にマッチした非公開求人を提案してもらえる可能性もあります。
ヘッドハンターから職務経歴書の書き方や面接対策などのサポートを受けられたり、面接の日程調整や企業との条件交渉を代行してもらえるケースもあるため、どのようなサポートを受けられるかを確認してみましょう。
求人検索機能からヘッドハンター保有の求人に応募することも可能
ビズリーチでは、ヘッドハンターからのスカウトを待つだけでなく、ヘッドハンターが保有している求人案件にエントリーすることも可能です。
ヘッドハンター経由で企業と面接する場合は、面接対策や企業との条件交渉などのサポートを受けるとよいでしょう。
STEP3.内定・内定受諾・入社
内定通知が届いたら記載されている条件をよく確認し、不明点があれば企業もしくはヘッドハンターに問い合わせましょう。
内定受諾後は、企業やヘッドハンターと連絡を取り合い、入社に向けて準備を行います。
なお、ビズリーチ経由で転職が決まった場合、アンケートに回答することでビズリーチから謝礼を受け取れます。(※2023年8月時点)
転職後もビズリーチを活用できる
ビズリーチは、自身のキャリアにどのような市場価値があるのかを把握するための最適なツールと言えます。
そのため、転職後にすぐ退会するのではなく、定期的なログインと職務経歴書の更新を行い、常に主体的にキャリアを選択できるような状態にしておくことをおすすめします。
【補足】退会したい場合はマイページから手続きをする
ビズリーチの退会を希望する場合は、ログインをした上で、退会ページから手続きを行います。

- (引用元
- よくあるご質問|ビズリーチ)
退会手続きの後は、登録情報を復元できず、サービス利用や再開が不可能になります。
ビズリーチでは登録会員情報や職務経歴書を保持した状態で、一時的にサービスの利用を停止することも可能なので、退会ではなくサービス停止にしておくという選択肢もおすすめです。
職務経歴書を非公開にする設定や配信メールの停止設定は、マイページから簡単に行えます。
ビズリーチを活用して転職を成功させるポイント
ビズリーチを利用するならば、最大限に活用して転職成功を目指しましょう。
ここでは、ビズリーチを効果的に利用するポイントを紹介するので、ぜひ登録後の転職活動に役立ててください。
ビズリーチを活用して転職を成功させるポイント
ポイント1.スカウト数を増やすための工夫をする
できるだけ多くのスカウトを受けるためには、企業の人事やヘッドハンターの閲覧率を高めるためのコツを知っておくことが大切です。
スカウト数を増やすための工夫
- 経験業種・職種、経験年数、語学力などの情報を詳しく入力して、採用担当者が行う職務経歴書検索でヒットさせる
- 職務経歴書の「企業名」と「役職・部署名」を記入する際は、企業の事業内容や個人の業務内容を具体的に伝えることで採用担当者の興味を引く
- こまめにログインすることで職務経歴書検索の上位に表示させる
ビズリーチによれば、特に業種・職種の経験年数を過小申告したために、検索段階で対象外となってしまう方が多いとのことです。
また、たとえ職務経歴書検索でヒットしても、結果画面に表示されるサマリーを見て興味を持たれなければ、職務経歴書の詳細は閲覧されません。
ビズリーチのスカウトサービスを最大限に活用するためには、職務経歴書の書き方を工夫しましょう。
ポイント2.優秀なヘッドハンターとキャリアカウンセリングを行う
SランクやAランクのスコアを持つヘッドハンターからスカウトが届いた場合は、積極的にキャリアカウンセリングを行いましょう。
なぜなら、優秀なヘッドハンターからは有益な情報を得られる上、たとえすぐに転職しない場合でも、繋がりを持っておくことで将来的に良きパートナーとなってもらえる可能性が高いからです。
ヘッドハンターとの面談では、「スキルや経験をどのように活かせるのか」「どのような企業から求められているのか」など、転職にあたって相談したいことがあれば何でも話してみることをおすすめします。
優秀なヘッドハンターからのスカウトは大きなチャンスと言えるため、ビズリーチで繋がった縁を大切にしましょう。
ポイント3.予想外のスカウトにも視野を広げてみる
ビズリーチから予想外のスカウトが届いた場合は、無視せずどのようなスカウトか見てみることをおすすめします。
なぜなら、新たなキャリアの可能性が広がったり、今までの経歴が思わぬ形で花開くこともあるからです。
また、たとえ届いたスカウトに興味が持てなくても、送り主であるヘッドハンターに直接希望を伝えることで、他の案件が提示されることもあります。
企業の人事やヘッドハンターから送られたスカウトに対して、「自分のどこに興味を持ってスカウトを送ったの?」「なぜ自分にこんなポジションの仕事を提案するの?」といった疑問を持った場合は、まずは理由を尋ねてみるとよいでしょう。
ビズリーチに関するよくある質問
最後に、ビズリーチに関する質問にお答えします。
気になる点はすべて解消し、納得したうえで会員登録を行いましょう。
ビズリーチに関するよくある質問
Q.ビズリーチは20代でも利用できる?
回答
ビズリーチの利用に年齢制限はなく、20代でも利用できます。
高年収、もしくは専門スキルを持つ20代の方であれば、よりビズリーチの登録審査にも通過しやすいでしょう。
Q.ビズリーチの有料プラン「プレミアムステージ」は無料お試しできるの?
回答
ビズリーチのプレミアムステージは、1週間の無料体験が可能です。
無料体験は1人1回のみであり、職務経歴書審査で承認された方のみが対象です。
Web決済の場合は利用開始から6日目まで(App Storeの場合は5日まで)に、プレミアムステージへの自動更新を停止しなかった場合は、体験期間終了後に自動的にアップグレードされて利用料金が発生するので注意しましょう。(参照:無料体験について|ビズリーチ)
Q.ビズリーチ登録時に嘘の年収を登録したらどうなる?
回答
ビズリーチに登録する際に嘘の年収を申告したことがバレた場合、経歴詐称により内定が取り消されたり、信用を失うことでヘッドハンターから求人を紹介してもらえないようになる可能性があります。
たとえ、嘘の年収で転職に成功しても、源泉徴収などによって本当の年収は知られることになるため、嘘偽りのない金額を登録しましょう。
Q.ビズリーチは公務員でも利用できる?
回答
ビズリーチは公務員の方でも利用できます。
官公庁や自治体の求人も多い上、公務員から民間企業への転職をしている方もいます。
ビズリーチは登録するだけで、自分の経歴やスキルに興味を持った企業やヘッドハンターからスカウトが来るので、市場価値を測りたい公務員の方にも利用をおすすめします。
Q.ビズリーチを利用すると会社にばれる?
回答
職務経歴書を非公開にしたり、勤務先をブロックすれば、基本的には会社に転職活動がばれることはありません。
しかし、意図せずパソコン画面を見られたり、仕事中にヘッドハンターから電話がかかってきたりすると、転職活動をしていることが会社にバレそうで怖いと感じるでしょう。
ビズリーチの利用が会社にバレないためにも、仕事中の対応には気をつける必要があります。
ビズリーチ の口コミ
20代/女性
電話が多く、特に昼休憩まで電話が来た時には、現職場の人にバレそうで怖かったです。また、一度電話をしたら結構時間を取られるため、時間を確保するのに手間取りました。
(イーデス調査)
会社にバレそうで怖いと感じる方は、以下の記事も参考にしてみてください。
ビズリーチの評判・口コミまとめ
ビズリーチにはさまざまな評判・口コミがありますが、経歴・スキルに自信のあるハイクラス人材の方には非常におすすめのサービスと言えます。
ビズリーチの良い評判・口コミ | ビズリーチの悪い評判・口コミ |
---|---|
無料プランでも満足できた | 悪質なヘッドハンターもいる |
ヘッドハンターに相談できる | 有料会員じゃないと使えない機能がある |
スカウトが届くとテンションが上がる | 審査に落ちた |
普通の転職サイトより効率よく求人が探せる | スカウトが多すぎて選べない |
使い方によっては会社にばれる |
▼ビズリーチはこんな人におすすめ
ビズリーチの評価 | コメント |
既卒・第二新卒へのおすすめ度 ★★☆☆☆ | ビズリーチはハイクラス向けの転職サイトなので、既卒や第二新卒にはおすすめできない。既卒や第二新卒の転職なら、「doda」の方がおすすめ。 |
20代への おすすめ度 ★★★☆☆ | ビズリーチには20代向け求人もあるが、レベルが高いので注意が必要。通常の20代転職であれば「doda」の『スカウトサービス』もしくは『エージェントパートナーサービス』の方が使いやすい。 |
30代への おすすめ度 ★★★★☆ | 30代でハイクラス転職を望むなら、ビズリーチは適している。さらに選択肢を増やすためにも「リクルートダイレクトスカウト」も併せて登録しておくと良い。 |
40代への おすすめ度 ★★★★☆ | ビズリーチはハイクラスな40代向けの求人も多い。より選択肢を増やしたいなら、同じくハイクラス向けを対象にしている「リクルートダイレクトスカウト」も併用するのがおすすめ。 |
50代以上への おすすめ度 ★★★★☆ | ビズリーチは経験豊富な50代向けの求人も多いのでおすすめできる。 ただし50代の求人は数が少ないので「リクルートダイレクトスカウト」や「JACリクルートメント」も併用するのがおすすめ。 |
【その他】ビズリーチ利用者の年代別口コミ一覧
20代〜60代までで、ビズリーチを利用した方の口コミを年代別にご紹介いたします。
ビズリーチ利用者の年代別口コミ
ビズリーチを利用した20代の評判・口コミ一覧
仕事をしながら使う転職サイトとしては評価できない
20代/女性/事務・アシスタント
アプリで利用していましたが、記載したプロフィールがどこまで企業に見えているのかがわからないことが不満です。また通知がないと気づけないですが、通知が多すぎたりメールが多すぎて大事な内容が抜けてしまいそうだなと思います。現在の仕事をしながらとなるとなかなか使い勝手が、難しいかなと思いました。結局のところ全く使いこなせませんでしたが、ゆっくりできるような状況であればかなり手厚い転職サイトなのではないかと思いました。
(イーデス調査)
求人紹介のペースが早くて不安になった
20代/女性
紹介していただいた求人の質についての不安は特にありませんが、紹介していただいたどのエージェントもかなりレベルが高い大手ばかりだったので、少し中間位の会社も紹介していただけるとうれしかったかなと思いました。
また、一度面接をして終わったらもう1社を紹介していただくくらいのペースが良かったのですが、一気に5~6社を紹介していただくようなかなり早いペースで進んでいったのでちょっと不安でした。
(イーデス調査)
求人の質が良く、レベルの高い会社ばかりだった
20代/女性
紹介していただいた求人の質は思っていたよりかなり良く、レベルが高い会社ばかりでびっくりしました。
どの案件もかなりレベルが高すぎて私にもできるかどうか逆に不安になりました。
アドバイザーさんの対応について良かった点は、とにかく少しでも良いレベルの高い会社に入ってもらえるように努力をしてくれていたことです。
私にもできるのですかと質問をしたら、こういうところがあなたの長所だからそれをこの会社にも入ってつなげていけますよと自信を持って言ってくれたことが心強かったです。
(イーデス調査)
仕事をしながらの転職に良かった
20代/男性
自分の設定していたプロフィールを見てスカウトを送ってくれるのは、仕事をしながらの転職には良かったです。
ヘッドハンターさんは年も近く、親身にお話を聞いてくれていた印象でした。
(イーデス調査)
ビズリーチを利用した30代の評判・口コミ一覧
登録に戸惑ったが企業の情報が見やすくて良かった
30代/男性/経営企画・管理
最初は詳しく個人情報を登録することに戸惑った面がありました。登録してみるといろいろな企業のくわしい情報が見やすくて良かったです。さまざまな企業を吟味しながら無事に今在籍している企業に転職することができました。前職よりも年収ややりがいも増えて満足しています。社内の雰囲気も前職よりも良くなって働きやすいです。また転職する機会があれば利用したいと思っています。他の人にも是非利用してほしいと思っています。
(イーデス調査)
最初のスカウトの段階でもっと精査してほしい
30代/女性
ビズリーチは、良くも悪くもただの出会いの場という印象です。
リクルーターも気軽に無作為にスカウトしてくるので少し無責任さを感じます。
もう少し最初のスカウトの段階で精査すべきだと思います。
(イーデス調査)
一方的な求人の押し付けや無理に内定につなげるようなことが無かった
30代/男性
どのアドバイザーも自分の職歴を理解した上で求人を提案してくれました。
また、一方的な求人の押し付けや無理に内定につなげるようなことはなく、内定をいただいてからもその会社の情報や従業員のかたとの面談の機会を手配していただいたことも良かったと思います。
(イーデス調査)
ビズリーチを利用した40代の評判・口コミ一覧
仕事が忙しい中でも効率的に転職活動を進められた
40代/女性/ITエンジニア
基本的には満足している。レジュメを見たエージェントが積極的に電話してきてくれるので、現職のプロジェクトが忙しくても効率的に転職活動を始めることができたと思った。特に個人で転職支援をしている方々とお話できたのは、転職活動としてではなくても面白かったと思う。ただ、あるエージェントが最初の電話で知らない人に共有するようなことでないことを聞いてきた。マッチングだから互いの時間を無駄にせずに済んだのはよいが、エージェントの評価ができたらよいと思った
(イーデス調査)
ビズリーチを利用した50代の評判・口コミ一覧
待たされた上にお断りメールが届いた
50代/男性/ITエンジニア
もう四年以上前のことなのでよく覚えていないが、ビズリーチに対してはまたもな感想なんて無い。応募してから最初の回答までの時間がめちゃくちゃ長く、イライラしたことは覚えている。待たされた挙げ句に「ご希望に添えるものはありませんでした」とかってドライな回答が一通届いただけで非常にムカついた。待ちの間に他社からのオファーがあったが、ビズリーチに期待してたため断らざるを得なかった。その後も転職活動は続けたがビズリーチは二度と使わないと思った。
(イーデス調査)
年齢が高い転職だったが多くのフォローをもらえた
50代/男性/金融専門職
早期退職制度を利用して退職した。特に転職意向が強うわけではないが同僚から登録だけはしておいた方が将来気が変わった時に役立つからという勧めがあったため登録した。年齢が高いため転職は難しいと考えていたが、多くの企業からのオファーをいただきました。ただ、専門外の業種でいきなりチームヘッドというオファーであったため、年齢を考えると新しい挑戦は難しいと考え転職を断念しました。こちらの希望する業種と合致していれば再就職していたかもしれません。
(イーデス調査)
ビズリーチを利用した60代の評判・口コミ一覧
フォローがなくどうでもいいメール配信が多かった
60代/男性/経営企画・管理
登録はしたものの、その後フォローはさほどなく、その割にはどうでもいいメールが配信されてくるので、時間の無駄だと感じた。時々は、必要性のあるメールもあったが、不要なメールにうずもれてしまい、応募する機会を失ってしまったことが、何度もあった。絞り込みの問題があったと思うが、適切なアドバイスもなかった。最初のこちらの希望を連絡する際の要望フォーマットの見直しが必要なのではないかと思う。最近は改善されているかもしれず、現状と不一致の場合はご容赦ください。
(イーデス調査)
希望に合う仕事がなくて残念
60代/女性/公務員・教員・農林水産関連職
いろいろと条件を変えてお仕事を探してみたが、希望する条件にあうお仕事の紹介がなかったので、たいへん残念でした。私の希望する職種は、ほとんどないようでした。幅広いお仕事を紹介していただけるのかと期待していましたのでよけいに残念でした。ビズリーチでご紹介いただける職種はある程度、決まっているのかもしれません。と思いました。また条件を変えて調べてみるかもしれましんが、ほかの会社紹介記事で自分に合った会社を探してみるつもりです。
(イーデス調査)
希望にマッチするまで辛抱強く対応してくれた
60代/男性/販売・サービス職
要望に対応していただき、働きたい場所、スキルにあう業種など真剣に聞いていただき相談でき、年俸など情報を聞き取り、履歴書、職務経歴書などのアドバイスもしていただき、担当者がマンツーマンでついてくれることが安心につながります。個人の希望に沿った紹介が多い。希望に合わないときには、条件があうまでいろんな企業を紹介していただける。また、紹介された企業まで面接にはついていただき安心感があります。希望にマッチするまで辛抱強く対応、相談してもらい自分の市場価値もわかります。
(イーデス調査)
転職活動についての関連記事
ビズリーチに関する詳細情報

3分で簡単!無料登録