看護師が美容クリニックへの転職で利用したいおすすめ転職サイト6選
2022-05-10
『ナビナビ』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「美容クリニックへ転職するなら、どの転職サイトを使えば良いの?」
看護師向けの転職サイトはたくさんあるので、どの転職サイトを利用すべきか迷ってしまう方が多いです。
また、転職サイトを利用するなら、美容クリニックへの転職に強い転職サイトを利用して効率良く転職活動を進めたいでしょう。
この記事では、美容系への転職におすすめの転職サイトや、美容クリニックへの転職に失敗しないコツを解説していきます。
最後まで読むことで、あなたにぴったりの転職サイトが見つけやすくなるので、ぜひご一読ください。
バイリンガル看護師
米国と日本で免許を持つバイリンガル看護師。外国人診療の看護師、医療英語の大学教員、精神保健分野の研究員など、多分野での勤務経験がある。2021年にフリーランス・ナースとして独立し、コンサルティング、ライティング、講師、医療翻訳などの仕事に従事。順天堂大学医学部大学院および国際教養学部で医療コミュニケーション分野のゲスト講師を務める。看護師として「子育てしながら在宅でパラレルキャリアを積む」ことに挑戦中の2児のママ。
現役訪問看護師
現役の訪問看護師として活動中。 過去には急性期病院、慢性期病院、特養、グループホーム、ホームヘルパーと多岐にわたって経験している。経験を生かし、看護介護系記事の執筆や研修講師など引き受けている。
目次
- 看護師の美容クリニック転職におすすめの転職サイト6選
- ナース人材バンク|利用者の97%が満足
- 看護のお仕事|職場のリアルな情報がわかる
- 看護roo!|病院以外の求人も豊富
- 美容外科求人ガイド|美容クリニックへの転職サポートが充実
- マイナビ看護師|美容クリニック求人が充実
- 医療ワーカー|求人数が業界トップクラス
- 美容クリニック求人がある看護師転職サイトは無料で利用できる
- 【補足】アートメイク看護師の転職なら美容整形ジョブ!
美容クリニック転職サイトを利用する際の注意点

美容クリニックへ転職するなら、複数の看護師転職サイトを併用して転職活動を進めましょう。
複数の看護師転職サイトを併用すると、以下のようなメリットがあります。
看護師転職サイトを併用するメリット
- 集められる情報量が増える
- 各転職サイトが扱っている非公開の求人から探せる
- 複数の担当者からアドバイスを受けられる
「看護師サイトを複数利用すると、情報量が増える」というツイートも見られました。
ただし、あまりに多くの転職サイトを併用してしまうと、アドバイザーとのやり取りが頻繁になり、大変になる可能性もあります。
2〜3社の転職サイトを併用して転職活動を進めるのがおすすめです。
看護師の美容クリニック転職におすすめの転職サイト6選
美容クリニックの求人を多数扱っている、おすすめの転職サイトを紹介します。
「好条件の美容クリニック求人を見つけたい」「美容クリニック向けの転職相談をしたい」など、希望のサポートが受けられる転職サイトを選びましょう。
転職サイト名 | 特徴 |
ナース人材バンク |
|
看護のお仕事 |
|
看護roo! |
|
美容外科求人ガイド |
|
マイナビ看護師 |
|
医療ワーカー |
|
- (最終更新
- 2022年4月時点)
ナース人材バンク|利用者の97%が満足

- (参考
- ナース人材バンク)
ナース人材バンクは、看護師の転職業界で15年以上の実績があり、利用した人の満足度が高い転職サイトです。
地域ごとにエリア専任の担当アドバイザーが在籍しています。
担当アドバイザーは地域の医療施設について詳しく知っているため、一人ひとりの希望に寄り添った提案をしてくれます。
地域情報に精通した担当者に相談できるので、引越したばかりで土地勘がない方も利用しやすい転職サイトです。
ナース人材バンク の口コミ
20代/女性(看護師)
自分のだした条件により近いものを提示してくださり、こちらとしてはとても助かりました。
また、働く上で不安なことなども相談し確認してくださったり、面接の練習や文章なども直してくれたりなど丁寧な対応がとても良かったです。
(引用:ナビナビ調査)
また、ナース人材バンクは非公開求人が充実してます。
あなたの希望とピッタリの、美容クリニック求人が見つかる可能性が高いでしょう。
ナース人材バンク|基本情報
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
---|---|
公開求人数 | 約4.3万件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:22年4月時点)
看護のお仕事|職場のリアルな情報がわかる

- (参考
- 看護のお仕事)
看護のお仕事は、2022年オリコン調べで「紹介案件の質が良いサービスランキングNo1」に選ばれている人気の転職サイトです。
保有する求人数もトップクラスで、美容関係で絞り込んでも1,500件以上あります。
また、看護のお仕事では、年間4,000回以上の職場訪問を行っていることも強みの一つ。
病院や施設、クリニックなどの「医療方針」や「職場の雰囲気」など、リアルな雰囲気を教えてもらうことができます。
転職サイトを見るだけでも、求人情報をはじめとして、おすすめポイントや施設のレビューなど、知りたい情報が掲載されているので、一度見ておいて損はないでしょう。
看護のお仕事|基本情報
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約50,000件(常勤のみ) |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:22年1月時点)
看護roo!|病院以外の求人も豊富

- (参考
- 看護roo!)
看護roo!は、利用者満足度の高い看護師向けの転職サイトです。
サポートが手厚く、面接対策や条件交渉に定評があるため、特に転職初心者は見逃せません。
美容クリニックへの転職を成功させるために、書類添削や面接対策など、あなたの転職活動をしっかりフォローしてくれます。
また、公開求人数が約6万件と豊富で、医療施設以外の求人も多く扱っています。
選択の幅を広げるためにも、登録しておくことがオススメです。
看護roo!|基本情報
運営会社 | 株式会社クイック |
---|---|
公開求人数 | 約60,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | すべて無料 |
(最終更新:22年1月時点)
美容外科求人ガイド|美容クリニックへの転職サポートが充実

- (引用元
- 美容外科求人ガイド)
美容クリニックへの転職を検討中の方は、美容外科求人ガイドに登録しておくことをおすすめします。
美容クリニックに特化した転職サイトのため、求人数も豊富です。
美容外科求人ガイドのキャリアアドバイザーは、美容の知識に精通しているので、初めて転職する方も利用しやすく、高い内定率を誇っている転職サイトです。
また、入職者の声を教えてもらえるので、ネット上には無い情報を得られます。
美容外科求人ガイドを利用すると、美容クリニックに転職成功しやすくなるので、ぜひ登録しておきましょう。
美容外科求人ガイド|基本情報
運営会社 | 株式会社エバーアド |
---|---|
公開求人数 | 約1,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | すべて無料 |
(最終更新:22年1月時点)
マイナビ看護師|美容クリニック求人が充実

- (参考
- マイナビ看護師)
マイナビ看護師は、美容クリニックの特集記事や求人が充実している転職サイトです。
さらにマイナビ看護師は、登録者のみが紹介を受けられる非公開求人も豊富です。

- (引用元
- よくある質問│マイナビ看護師)
今まで探しても見つからなかった、希少な求人に出会える可能性もあります。
病院以外の求人を多数扱っているので、医療・介護施設以外の求人を比較検討するなら、登録しておきたいサイトです。
マイナビ看護師|基本情報
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 約55,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | すべて無料 |
(最終更新:22年1月時点)
医療ワーカー|求人数が業界トップクラス

- (参考
- 医療ワーカー)
医療ワーカーは、業界トップクラス約6万件の求人を保有する転職サイトです。
求人が多いだけでなく、「質の良い非公開求人が多い」点も利用者から評価されています。
医療ワーカー の口コミ
40代/女性(看護師)
病院だけにとどまらず未経験ではありましたが訪問看護やクリニックなど自分の希望を色々考えてくれていると感じる求人が多かったと思います。
またサイトでの給与や就業の条件や情報がとてもわかりやすく読みやすく感じました。
医療ワーカーでは非公開の条件の良いお仕事情報が豊富ですね。
(引用:ナビナビ調査)
また、短期間で高収入が得られる「応援看護師制度」もあり、魅力的な求人が多いと評判です。

- (引用元
- 応援看護師の求人情報│医療ワーカー)
好条件の非公開求人の中から、高給与の美容クリニック求人が見つかる可能性も高いです。
たくさんの求人の中から、自分に合った好条件の職場を探したいと考えるなら、登録しておくべき転職サイトと言えます。
医療ワーカー|基本情報
運営会社 | 株式会社TS工建 |
---|---|
公開求人数 | 約58,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | すべて無料 |
(最終更新:22年1月時点)
美容クリニック求人がある看護師転職サイトは無料で利用できる
看護師転職サイトは、病院が転職サイトへ紹介手数料を支払っているため、看護師はサービスを無料で利用できます。
病院は看護師の採用が決まると、転職サイトへ紹介手数料を支払います。

紹介手数料の相場は、採用した看護師の年収の20〜30%。
例えば、年収500万円の看護師を採用した場合、病院は100〜150万円を転職サイトへ支払うことになります。
転職サイトは病院から紹介手数料を受け取っているため、看護師はサイトを無料で利用できるのです。
【補足】アートメイク看護師の転職なら美容整形ジョブ!

- (引用元
- 美容整形ジョブ!)
美容整形ジョブ!は、美容クリニックの求人件数が最大級の転職サイトです。
アートメイク看護師の求人も掲載されている珍しい転職サイトなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
美容クリニックへ転職する際の転職サイトの活用ポイント

美容クリニックへの転職を成功させるために、転職サイトを上手に活用しましょう。
転職サイトをうまく活用すると、理想の職場を見つけやすくなるので、ぜひ5つの活用ポイントをチェックしておきましょう。
転職サイトを活用して転職を成功させるポイント
ポイント1.良い転職先があればすぐ転職すると伝える
最初の面談時に、「美容クリニックにすぐ転職したい」ことを担当者に伝えましょう。
担当者はあなただけでなく、多くの利用者を同時にサポートしています。
そのため、「今すぐ転職は考えていない」人は後回しにされてしまうことも。
積極的に転職活動しているとアピールすれば、良い求人を優先して教えてもらえます。
ポイント2.担当者と2週に一回は連絡をとる
担当者へ2週間に1度は連絡を入れるようにしましょう。
連絡がない利用者へのサポートは後回しになりやすいからです。
「美容クリニックの新しい求人は出ていますか?」「○○駅付近の美容クリニックの求人はありませんか?」など、自分から担当者に確認するとよいです。
できるだけ連絡をして「積極的に活動している」ことをアピールすれば、「この求人はあの人にいいかも」と思い出してもらいやすくなります。
ポイント3.推薦書を自分でもチェックする
求人に応募する際に、担当者は転職先施設に向けて「推薦書」を書いてくれます。
たくさんの看護師を見てきた担当コンサルタントによる推薦なので、採用担当者に好印象を与えられる文章を作成してもらえるでしょう。
しかし、中には推薦書を雑に作成する担当者もいます。
経歴を転記しただけの文章や、誰にでも使い回しできる薄い内容を書かれてしまうことがあるのです。
「面接時に推薦書の内容とズレがないようにしたい」と伝えて、推薦書の内容を確認させてもらいましょう。
ポイント4.相性が悪い担当者はすぐに変更する
もし「この担当者ダメそう…」と思う人に当たってしまったら、早めに変更を申し出てください。
希望条件に合わない転職先を紹介されるなど、あなたの転職活動に悪影響がでる恐れがあります。
「質の悪い担当者って具体的にどんな人?」と疑問に思う場合は、以下の特徴に当てはまらないかチェックしてみてください。
質の悪い担当者の特徴
- 連絡が遅く、転職活動がスムーズに進められない
- あなたの今後のキャリアを考えず、内定しやすい施設ばかり紹介してくる
- 求人の懸念点を聞いてもうまく答えられない
- 「他にも求人を紹介してほしい」という要望に応えてくれない
- 転職先への年収交渉などを行ってくれない
もし上記のような担当者に当たってしまったら、すぐに担当者変更の依頼をしましょう。
ポイント5.面接日程を近づけすぎない
面接は多くても1週間に2回を限度にしましょう。
面接の日程が近すぎると、面接対策の時間がとれなくなってしまい、「他の美容クリニックの話をしてしまう」「アピール内容を忘れてしまった」といったミスが起こることも。
転職サイトでは、面接日程の調整を担当者が代行してくれます。
応募したい求人が複数ある場合には、担当者に日程調整をお願いしましょう。
美容クリニックの看護師の仕事内容

美容クリニックの看護師の仕事内容は、病院業務と異なることも多いです。
美容クリニックは、「美容外科」「美容皮膚科」の2種の診療科に分かれています。
転職してから「思っていた仕事内容と違う!」と後悔しないために、それぞれの診療科での看護師の役割や、共通の業務について、確認しておきましょう。
美容クリニック看護師の仕事
美容外科では医師のサポートがメイン
美容外科の看護師は、医師のサポートが主な業務です。
脂肪吸引や豊胸などの麻酔を用いた手術を「医師」が行い、看護師はサポートをします。
以下に、美容外科の具体的な仕事内容を挙げました。
美容外科の仕事内容
- 手術が決定したお客様への説明
- 既往歴や不安の聴取などカウンセリング
- 手術の介助
- 手術に必要な器具などの用意や洗浄
- 薬剤を整える
美容外科の看護師は、お客様の不安を軽減し、診療・治療がスムーズに行われるようにサポートするのが、看護師のメイン業務です。
美容皮膚科では肌への施術を行う
美容皮膚科では、「看護師」がお客様に直接施術を行うケースが多いです。
レーザー機器や注射などを使った表面的な施術を行うので、メスを入れる治療はありません。
肌への主な治療例として、以下のようなものが挙げられます。
美容皮膚科で行われる治療例
- しみ・くすみに「レーザー治療」
- ニキビ対策に「薬剤塗布」
- しわ・ほうれい線に「ヒアルロン酸注入」
お客様は上記のような治療を行い、美容を高める目的で来院されます。
お客様がイメージした通りの効果が出なければ、クリニック全体の評価を下げることに繋がりかねません。
美容皮膚科では、施術を直接行う看護師の責任も大きいです。
外科・皮膚科共通の業務はカウンセリング
美容外科と美容皮膚科で、共通の仕事もあります。
美容クリニック全体の看護師の仕事内容として、以下のものが挙げられます。
美容クリニックの仕事内容
- 受付
- 電話対応
- カウンセリング
- 器具の洗浄・滅菌
- 院内清掃
- 商品の営業
美容外科・皮膚科ともに、最も重視されるのは「カウンセリング業務」です。
施術の最終決定は医師が行いますが、お客様の声を最初に聞くのは看護師であるケースが多いためです。
希望する施術、抱えている悩みなどの相談に乗り、お客様の求めている事を、正確に医師に伝えます。
お客様が、医師に直接言いにくい悩みや希望を聞き出す仕事は、適切な治療を行うためにも大切なことです。
また、丁寧なカウンセリングは、顧客の満足度アップにもつながります。
顧客からの評価が高く、たくさんの指名を受ける看護師は、その分給与が上がる可能性が高いです。
美容クリニックのインセンティブ制度については、看護師が美容クリニックに転職するメリット・デメリットで詳しく説明します。
美容クリニックへの転職に向いている看護師の特徴

美容クリニックに来院するのは、患者ではなく、「美しくなりたい」という目的を持つお客様です。
一般の医療施設ではやりがいを感じていた看護師も、「美容クリニックには向かなかった」ということもあり得ます。
転職失敗を防ぐために、美容クリニック勤務に向いている人について見ていきましょう。
美容クリニックに向いている看護師
美容系に興味がある
美容クリニックでは、自身も美容に関心を持っている看護師が多いです。
美容クリニックの看護師さんは「身なりに気を遣っている」というツイートも見られました。
例えば、肌荒れが目立つ看護師が担当につくと、「このクリニックで本当にキレイになれるのかな?」とお客様が不安になる可能性もあります。
施術を行う看護師自身が美を意識して身なりを整えることは、お客様からの信頼獲得にも繋がります。
美容に関心があり、自身も施術を受けたい気持ちがある人に、向いている職場です。
接遇マナーを身につけられる
「お客様」を相手にする仕事なので、接遇マナーが大切です。
「他院で受けた接遇が、自身の対応の勉強になる」というツイートがありました。
一般の医療機関とは大きく異なる接遇マナーは、言葉遣いです。
例えば「傷口見せてくださいね」ではNGで、「患部を拝見させていただきます」といった言い方に正す必要があります。
美容クリニックは、接遇マナーについて意識的に学べる人に向く業界です。
コミュニケーション能力に自信がある
美容クリニックで働く看護師は、コミュニケーション能力に長けている人に向いています。
カウンセリングや施術部屋で、お客様と1対1で対話することが多い仕事のためです。
見た目に強いコンプレックスを持つ人が来院されるケースが多いので、お客様が目指す具体的なイメージを引き出し、希望に沿った施術を行う必要があります。
そのため、コミュニケーションスキルでお客様の悩みを深い所まで探れる人に向いている職場なのです。
好奇心を持って新しい技術を試す
美容外科では、新しい施術や技術などを試すことができます。
新しい施術を積極的に試すと、自分の体験をもとに患者さんに施術の説明ができます。
実際の使用経験をもとに説明できるので、患者さんの不安を払拭しやすいでしょう。
美容に関する技術を、好奇心を持って試せる人は美容クリニックに向いているといえます。
看護師が美容クリニックに転職するメリット・デメリット

以下に、看護師が美容クリニックで働くメリットとデメリットを整理しました。
デメリットを知っておくと、転職して後悔するのを防ぎやすいので、ぜひ目を通してみてください。
メリット | デメリット |
---|---|
給与が高め | 販売ノルマがあるクリニックもある |
規則的な勤務 | 病院の看護師に戻りにくくなる |
命に関わるプレッシャーはない | クレーム対応の機会が多い |
お得に施術を受けられる |
美容クリニックでは、成果に応じたインセンティブ制度を導入している施設が多いです。
頑張った分、給与が高くなることは大きなメリットです。
美容をサポートする仕事なので、命に関わるプレッシャーからも解放されるため、精神的なストレスは軽減されるでしょう。
ただし、販売ノルマが課せられるケースがあるので、「ノルマ達成」という負担がかかります。
また、美容クリニックでの仕事は接客業に近いため、お客様からのクレームを直接受けるというデメリットもあります。
メリット・デメリットの両面を把握し、転職すべきか判断するのがおすすめです。

監修者
美容クリニックは、看護師の求人の中でも高収入を狙えます。
コンプレックス解消のために受診する患者を「サポートする」という役割もあるため、やりがいを感じやすいでしょう。
ただし、ここ数年美容クリニックは急増しているので、ブラックなクリニックには転職しないように気をつけて下さい。
看護師の美容クリニック転職で求められる経験

美容クリニックへの転職の際には、以下のようなスキルや経験が求められることが多いです。
美容クリニックであなたの経験が活かせるのかチェックできるので、ぜひ参考にしてみてください。
美容クリニックで求められる経験
臨床経験は不問〜2年以上
美容クリニックへの転職は、数年の臨床経験が問われるケースが多いですが、現場によってさまざまです。
以下のように研修体制が充実した職場では、経験の有無は問われない場合もあります。

- (引用元
- 2022年1月求人情報|マイナビ看護師)
「臨床経験は少ないけど美容クリニックで働いてみたい」という方は、『未経験者歓迎』『研修が充実』の求人を中心に探してみましょう。
上記の求人の詳細情報を知りたい方は、公式サイトをご確認ください。
注射・点滴の手技
美容クリニックでは、注射や点滴のスキルが重要です。
「ボトックス注射」「プラセンタ点滴」などと言った、お客様の顔や体に針を刺す施術が行われるからです。
少しのミスが美容を損なうことになりかねないため、ちょっとした不手際でも大きなクレームに繋がる可能性があります。
注射や点滴を失敗せず行う自信のある人が求められる現場です。
手術介助の経験があると優遇
美容外科では、手術介助が看護師の主な仕事です。
入職後すぐにテキパキ動ける手術室経験者は優遇されることもあります。
しかし、教育制度が整っているクリニックもあるため、手術室未経験でも美容外科への転職は可能です。
手術室での経験が無い人は、応募する美容クリニックの教育制度をチェックしておきましょう。
【補足】資格なしでも美容外科求人(受付カウンセラー)に応募できる!
看護師の資格なしでも美容クリニックへの転職は可能です。
しかし、医師や看護師の資格を持つ人しかできない施術もあります。
転職サイト、マイナビ看護師にも美容クリニックに関して以下のような掲載がありました。
美容クリニックで行う脱毛は、主に「医療レーザー脱毛」と「電気針脱毛」があります。
これらは医療行為となるため、資格を持たないエステサロンや脱毛サロンなどのスタッフ、都道府県知事発行の免許を有する「准看護師」は施術を行うことができず、国家資格を有する医師または看護師のみが行えます。
施術は資格がないとできないため、美容クリニックの受付なら働くことが可能です。
クリニックごとに収入は異なりますが、美容クリニックの受付も比較的高年収を期待できるでしょう。
美容クリニックで働く看護師の平均年収

美容クリニックの年収がいくらか気になる看護師さんは多いでしょう。
以下に、美容クリニックの年収を紹介します。
「美容系は高給与と聞くけど、実際は?」という疑問を解消できるので、ぜひチェックしてみてください。
美容クリニックの平均年収
転職サイト看護roo!の調べでは、美容クリニックの平均年収は約460万円です。
以下に、常勤で働く看護師さんの平均年収を紹介します。
美容クリニック(日勤のみ) | 4,575,471円 |
外来(日勤のみ) | 3,987,968円 |
病棟(夜勤あり) | 4,808,128円 |
- (引用元
- 看護roo!|ナースなわたしのお給料)
美容クリニックの平均年収は、病院の日勤のみで働くよりも高いです。
「夜勤なしで働きたいけど年収をキープしたい」という看護師さんにも、美容クリニックはおすすめです。
まとめ
看護師が美容クリニックへ転職するなら、転職サイトの利用がおすすめです。
以下のサイトは、いずれも美容クリニックの求人を多数扱っており、転職サポートも充実しています。
転職サイト選びに迷ったときには、以下5つの転職サイトがおすすめです。
転職サイト名 | 特徴 |
ナース人材バンク |
|
看護のお仕事 |
|
看護roo! |
|
美容外科求人ガイド |
|
マイナビ看護師 |
|
医療ワーカー |
|
- (最終更新
- 2022年4月時点)
転職サイトを利用するときには、2〜3社の転職サイトを併用しましょう。
併用することで、多くの求人情報が得られ、複数のアドバイザーから意見をもらえるため、転職活動の効率が上がります。
おすすめの転職サイトを有効に活用し、美容クリニックへの転職を成功させましょう!

監修者
美容クリニックでは、接遇スキル・傾聴スキル・身なりが重視されます。
「日勤で、給料も高めで、病院よりは楽そう」と安易に転職する前に、「自分に向いているかどうか」も注意して検討しましょう。
日頃から美容に興味があり、接遇やコミュニケーションが得意な看護師にとって、美容クリニックはやりがいを感じる職場の可能性が高いと言えます。
監修者
自分の希望条件に合わない求人を、継続的に紹介してくる担当者には注意が必要です。
「自分の希望よりも担当者の都合を優先しているな…」と感じたら、担当者を変えてもらうのも手です。