薬剤師の生涯年収は約2.3億円!?高収入を実現するポイントも伝授!
最終更新日:
提携各社(株式会社リクルート・株式会社マイナビ等)のアフィリエイト広告を含みます
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
国家資格を持っている薬剤師ですが「せっかく資格をとったのに思ったより稼げない」と悩んでいる方もいらっしゃると思います。
薬剤師の生涯年収は2.3億円程度であり、一般的な会社員と比較して極端に多いわけではありません。
しかし「働き方」や「業種」を見直し、早めに行動を起こせば生涯年収を増やすことが可能です。
そこで本記事では、薬剤師の生涯年収について理解を深められるよう、おもに以下の内容について解説します。
- 薬剤師の詳しい生涯年収
- 生涯年収アップのコツ
- 生涯年収を増やしたい方におすすめの転職サイト
ぜひこの機会に、キャリアや働き方についてじっくり考えてみてはいかがでしょうか。
現職での年収アップが難しいなら…
気になる内容をタップ
薬剤師の生涯年収は約2.3億円
厚生労働省のデータを参考に算出すると、薬剤師の生涯年収は約2.3億円です。
正規雇用全体の生涯年収は約2.1億円なので、薬剤師の生涯年収は全体よりやや高めといえます。
年収の平均 | 生涯年収の平均 | |
---|---|---|
薬剤師 | 約565万円 | 約2.3億円 |
日本全体(正規雇用) | 約496万円 | 約2.1億円 |
大卒者 | 約435万円 | 約1.9億円 |
<生涯年収を計算した方法>
2020年「賃金構造基本統計調査|厚生労働省」「民間給与実態統計調査|国税庁」「学歴別にみた賃金|厚生労働省」に記載されている情報を参考に年収を算出
年収×一般的な勤務年数(新卒入社と仮定)=生涯年収
上記を見て「思ったより少ない……」と感じる方も多いと思います。
薬剤師は初任給が高いケースが多いですが、キャリアアップのポストが限られており、昇進による年収アップを狙いにくいといわれています。
薬剤師が生涯年収を上げるためには、キャリアアップの実現やスキルアップなど工夫が必要です。
【業種別】薬剤師の生涯年収平均
薬剤師全体の生涯年収について解説しましたが、生涯年収は業種によって大きく異なります。
ここでは、業種別の薬剤師の生涯年収を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
<生涯年収を計算した方法>
参考サイト「薬剤師の転職Q&A|マイナビ薬剤師」に掲載されている年収×一般的な勤務年数(41年)=生涯年収
製薬会社は約2.2億円
平均年収 | 543.2万円(参考元:マイナビ薬剤師) |
生涯年収 | 約2.2億円 |
製薬会社は今回紹介する業種のなかでもっとも生涯年収が高いですが、就職の難易度も高い傾向にあります。
製薬会社のエントリー倍率は10~100倍といわれており、内定を得るためには難関な採用試験を突破する必要があります。(参考元:Acaric)
特に研究職は薬剤師の資格を持っているだけで就職するのは難しく、「大学院で研究活動を行っていた」などプラスアルファの実績が必要です。
製薬会社は年収が高いですが、競争率が高く就職難易度が非常に高いことを把握しておきましょう。
ドラッグストアは約2.1億円
平均年収 | 512.5万円(参考元:マイナビ薬剤師) |
生涯年収 | 約2.1億円 |
ドラッグストアは調剤薬局と比較して業務の幅が広く、また勤務時間が長くなる傾向にあるため、年収が高くなりやすいです。
特に年中無休で深夜営業しており、勤務時間や休日が固定されていないドラッグストアは高給与の傾向があります。
また「第一類医薬品を販売するために何としても薬剤師を確保したい」というドラッグストアも少なくありません。
人材不足に悩むドラッグストアが高給与を提示していることも、高年収につながっている要因と考えられるでしょう。
調剤薬局は約2億円
平均年収 | 488.3万円(参考元:マイナビ薬剤師) |
生涯年収 | 約2億円 |
調剤薬局の生涯年収は、ドラッグストアと比較するとやや少なめです。
調剤薬局はドラッグストアのように深夜営業を行っている店舗は少ないので、割増賃金が支払われないことも年収が低くなる要因として考えられます。
とはいえ、調剤薬局には薬剤師の存在が必要不可欠です。
薬剤師が不足している地域では「年収を上げてでも薬剤師を確保したい」という店舗も多く、高給与で募集をかけている場合もあります。
年収を上げたい方は、人手不足の地域を狙って転職することも手段のひとつです。
狙い目の求人は?
調剤薬局への転職で高収入を実現したい場合は、以下のような求人を狙うのがおすすめです。
|
「キャリアアップ」「スキルアップ」の可能性がある調剤薬局では、高収入を実現しやすいでしょう。
転職サイト「ファルマスタッフ」には、調剤薬局求人が数多く掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。
病院は約1.8億円
平均年収 | 434.6万円(参考元:マイナビ薬剤師) |
生涯年収 | 1.8億円 |
病院は調剤薬局ではできない病棟業務やチーム医療を経験できることから、人気が高い傾向にあります。
そのため、他の職場と比較すると求人需要が低く、年収が低くなりがちです。
ただし、人手不足の病院や夜勤手当がつく病院は、高年収が設定されていることもあります。
病院で高い生涯年収を獲得したい場合は、働く病院を吟味する必要があるでしょう。
病院で高収入を実現するには
【補足】生涯年収は地域によっても差がある
薬剤師の生涯年収は、働く地域によっても差があります。
2020年の賃金構造基本統計調査によると、都道府県別の平均年収は以下のとおりです。
1 | 山口県 | 780.0万円 |
---|---|---|
2 | 福島県 | 737.4万円 |
3 | 宮城県 | 677.9万円 |
4 | 長野県 | 676.8万円 |
5 | 青森県 | 661.5万円 |
… | ||
43 | 鹿児島県 | 519.5万円 |
44 | 東京都 | 508.0万円 |
45 | 岡山県 | 505.4万円 |
46 | 大分県 | 479.0万円 |
47 | 沖縄県 | 461.4万円 |
(参考元: 厚生労働省)
※データ数が少ない都道府県もあるため、参考までにご覧ください。
上記のとおり、薬剤師の平均年収が1位の山口県と47位の沖縄県とでは約300万円もの差があります。
一般的に薬剤師の数が不足している地域では、人材確保のため給与が高い傾向にあります。
一方、東京都(508.0万円)や大阪府(520.4万円)など人口が密集している地域では、全国平均の565.1万円を下回る結果になりました。
生涯年収は地域によっても大きく異なるため、転職を考えている場合は「どこで働くか」という点も重視してみましょう。
生涯年収が低い?薬剤師の年収が上がりにくい理由
薬剤師は日本全体より生涯年収が高いものの、「年収が低い」「稼げない」と感じている薬剤師も少なくありません。
薬剤師の生涯年収が低いと感じやすい理由には、「昇給のしずらさ」や「管理職のポストの少なさ」など、さまざまな要因が考えられます。
ここでは、薬剤師の生涯年収が低いと感じる理由について詳しく解説します。
薬剤師の生涯年収が低いと感じる理由
生涯年収を増やす方法を先にチェックしたい場合は……
生涯年収を増やす方法は、大きく分けて「現職で増やす方法」と「転職して増やす方法」の2つがあります。
現職で年収を高めたい場合は「薬剤師が『現職で』生涯年収を増やす3つのポイント」
転職も視野に入れる場合は「薬剤師が『転職して』生涯年収を増やす4つのポイント」をご覧ください。
理由1.昇給額が低い傾向にある
薬剤師は一般的な会社員と比較して昇給額が低く、生涯年収が低いと感じがちです。
昇給額が低い理由はさまざまですが、薬局の経営状況の悪化が要因のひとつとして考えられます。
以下のような理由で経営状況が悪化し、昇給額を引き上げられない薬局も少なくありません。
- 調剤報酬改定に伴う収益低下
- 薬価の引き下がりに伴う売上低下
- 薬局の数が増加した影響で、十分な患者数を獲得できない
(参考元:M&Aキャピタルパートナーズのプレスリリース)
「年間の昇給額が5,000円以下」というケースも多く、給与が上がりづらいと感じやすいです。
納得のいく給与を得るためには、転職時に薬局の経営状況や昇給制度を確認することが大切です。
なお、昇給制度の詳細を自力で調べるのは難しいので「ファルマスタッフ」をはじめとした転職サイトに情報提供してもらうことをおすすめします。
薬剤師の仕事には「インセンティブ」がない
薬剤師の仕事には、インセンティブや歩合ないことが一般的です。
そのため「頑張りが給与に反映されない」と感じることもあるようです。
理由2.管理職のポストが少ない
薬剤師の年収が上がりにくい要因のひとつとして、管理職のポストが少ないことも挙げられます。
一般的な企業には多数の部署があり、部署の数だけ「部長」や「課長」が必要とされます。
一方、調剤薬局の役職は少なく、小規模の薬局では「管理薬剤師が1人いるだけで、他は全員同じポジション」という場合も少なくありません。
企業のようにたくさんのポストがあるわけではないので、どうしても昇進による昇給のチャンスが少なくなってしまいます。
また、たとえポストが空いたとしても、ベテランの薬剤師が多い職場では管理職になれる可能性が低いでしょう。
現職で管理職になれる見込みがない方は、管理職候補を募集している職場に転職することも手段のひとつです。
薬剤師が「現職で」生涯年収を増やす3つのポイント
生涯年収をアップさせたいけれど「現職は辞めたくない」「現職で年収を高めたい」という方もいらっしゃると思います。
薬剤師は自身に付加価値をつけることで、現職を続けながら生涯年収アップを狙うことが可能です。
ここでは、薬剤師が「現職で」生涯年収を増やす3つのポイントをご紹介します。
薬剤師が「現職で」生涯年収を増やす3つのポイント
ポイント1.キャリアアップを目指す
いちはやく生涯年収をアップさせたいのであれば、現職でキャリアアップを狙いましょう。
薬剤師の職場も一般の企業と同様、平社員と役職者とでは年収に大きな差が出ます。
以下は、転職サイト「ファルマスタッフ」の掲載求人データを参考にした平社員と役職者の年収相場です。
役職 | 平均年収 |
---|---|
一般薬剤師 | 約450万円 |
管理薬剤師 | 約550万円 |
管理職 | 約580万円 |
(参考元:ファルマスタッフ|2022年11月時点)
経験や年齢によっても異なりますが「管理薬剤師・管理職」は「一般薬剤師」より、年収が100万円以上高くなるケースもあります。
生涯年収を高めたい場合は、現職でキャリアアップを目指すことも手段のひとつです。
管理職のポストが空いてないなら
現職で管理職のポストが空かない場合は、転職することも手段のひとつです。
転職サイト「ファルマスタッフ」では、管理職候補を募集している求人も数多く掲載されています。
- (引用元
- ファルマスタッフ|2022年11月時点)
上記の求人のように新規開局の店舗では、管理職を募集するケースも多いです。
管理職になりたい方は、新店を狙って求人を探してみてはいかがでしょうか。
ポイント2.認定・専門資格を取得する
収入を高めたい場合は、薬剤師の業務に関連した資格を取得することも有効です。
例えば「がん専門薬剤師」や「救急認定薬剤師」などの資格を持っていれば、資格手当が上乗せされて月収がアップする可能性があります。
実際に、以下のように2,000円~10,000万円の資格手当を支給している職場も見受けられました。
- (引用元
- ファルマスタッフ|2022年11月時点)
複数の転職サイトや求人情報をリサーチしたところ、認定・専門薬剤師は月5,000~10,000円の資格手当がつくケースが多いようです。
特定の分野の第一線で働き、高収入を実現したい場合は「認定・専門資格」の取得を目指してみるとよいでしょう。
資格取得に関しては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
資格手当の額は要確認
資格手当の額は職場によって異なるため、事前の確認が必要です。
また、職場によっては資格手当の制度がない場合もあるので、あらかじめ確認しておきましょう。
ポイント3.賃上げ交渉をする
現職の給与があまりに低い場合は、賃上げ交渉することも手段のひとつです。
確実に給与が上がるとは断言できませんが、上司に掛け合ってみることで検討してもらえる可能性があります。
賃上げ交渉は労働者の正当な権利なので、転職を考えるほど給与が低いのであれば思い切って交渉してみましょう。
賃上げ交渉をする際は、以下のポイントを意識してください。
- 薬剤師の給与の相場を理解する
- 自身のスキルや組織への貢献度をアピールする
- タイミングを見計らう
特に任された仕事が増えた時は、賃上げの交渉をしやすいタイミングです。
自分の仕事量やスキルを見極めながら、ベストなタイミングで交渉をしましょう。
副業をすることも手段のひとつ
収入を増やしたい場合は、副業をして収入源を増やすことも手段のひとつです。
現職にプラスして派遣やパートなどの副業をすると、生涯年収アップにつながります。
以下は「ファルマスタッフ」に掲載されている「派遣」と「パート」の時給相場をもとに、副業をして稼げる金額の目安をまとめた表です。
平均時給 | 週5時間での1年当たりの給与 | |
---|---|---|
派遣 | 約2,500円 | 約60万円 |
パート | 約2,000円 | 約48万円 |
(参考元:ファルマスタッフ|2022年11月時点)
本業にプラスしてパートで週5時間働いた場合、1年あたり約50万円程度稼げるので、20年以上働くと1,000万円近く稼げる計算になります。
また「派遣」や「パート」は比較的シフトの融通が利きやすいので、すきま時間を活用して稼ぐことができます。
たとえば、平日は正社員として「調剤薬局」に勤務し、休みの日にパートとして「ドラッグストア」で副業する……といった働き方も可能です。
就業規則を要確認!
薬剤師の職場では副業が禁止されていることもあるので、副業を検討している場合は必ず会社の就業規則を確認しましょう。
副業について詳しくは、以下の記事を参考にしてください。
薬剤師が「転職して」生涯年収を増やす4つのポイント
薬剤師の年収は業種や職場によって大きな差があるので、生涯年収を増やすために転職をすることも手段のひとつです。
ただし、薬剤師が転職して高収入を得るためには「求人選び」が非常に重要であり、ポイントを押さえて転職先を決める必要があります。
ここでは、薬剤師が「転職して」生涯年収を増やす4つのポイントをご紹介します。
薬剤師が「転職して」生涯年収を増やす4つのポイント
ポイント1.同業種で年収が高い職場に転職する
もっともシンプルなのが、「現職より年収が高い職場に転職する」という方法です。
薬剤師の年収は職場によって大きく異なるので、転職により年収アップを狙うことが可能です。
以下、転職サイト「マイナビ薬剤師」が行った転職後の年収に関するアンケートでも、半数以上の人が「転職して年収が上がった」と回答しています。
- (引用元
- マイナビ薬剤師)
現職の年収に不満がある場合は、現職より年収が高い職場への転職を検討してみるとよいでしょう。
また働く時間や場所に柔軟に対応できる場合は、働き方を変えて生涯年収を増やすことも選択肢のひとつです。
夜勤や当直ができる場合は、相場よりも給与が高くなる可能性があります。
- (引用元
- ファルマスタッフ|2022年11月時点)
生涯年収を上げたい方は、ぜひ夜間勤務の求人もチェックしてみてはいかがでしょうか。
昇給率も重視しよう
転職の際は年収ばかりに着目してしまいがちですが、生涯年収を上げるためには昇給率も重要です。
採用時の年収が高かったとしても、その後年収がアップしなければ生涯年収は低くなってしまいます。
例えば、昇給前の給与を25万円と仮定し、昇給率「1.5%」と「2%」の月給の変化を比較した場合、以下のように差が生じます。
1.5% | 2% | |
---|---|---|
1年後 | 25万3,750円 | 26万100円 |
5年後 | 26万4087円 | 28万1540円 |
10年後 | 28万4495円 | 31万843円 |
20年後 | 33万168円 | 37万8920円 |
なお、昇給率を自分でリサーチするのは難しいので、転職サイトのアドバイザーに情報提供してもらうことをおすすめします。
ポイント2.年収が高い業種に転職する
生涯年収をアップさせるためには、年収が高い業種に転職することも手段のひとつです。
薬剤師は業種によって年収に差があるので、業種を変えることで大幅に年収を高められる可能性があります。
以下は、転職サイト「マイナビ薬剤師」が保有している求人の平均年収を比較した表です。
病院薬剤師 | 434.6万円 |
---|---|
調剤薬局 | 488.3万円 |
ドラッグストア | 512.5万円 |
製薬会社 | 543.2万円 |
(参考元:マイナビ薬剤師)
上記の表から、一番年収の高い製薬会社と一番年収の低い病院薬剤師では100万円以上年収差があることがわかります。
年収アップを目指す場合は、業種別の年収を把握したうえで、高収入を得られる業種を選ぶのがおすすめです。
高収入の職場を見つけるには
ポイント3.薬剤師が不足している地域で働く
働く場所を変えられるのであれば、薬剤師が不足している地域で働くことも有効な手段です。
薬剤師が不足している地域は、人材確保のため相場よりも給与が高く設定されていることが多いです。
そのため、薬剤師不足の地域を狙って転職することで生涯年収を高められる可能性があります。
たとえば「石川県」「青森県」などは薬剤師数が少なく、平均年収が全国平均よりも高くなっています。(参考元:賃金構造基本統計調査 |厚生労働省)
- (引用元
- 厚生労働省)
このように地域によって年収差があるので、居住地にこだわらない方は薬剤師が不足している地域で働くことも検討してみてはいかがでしょうか。
なお、各都道府県の平均年収については、記事中盤「【補足】生涯年収は地域によっても差がある」をご覧ください。
ポイント4.転職サイトを利用して年収交渉してもらう
現職より年収をアップさせたい場合は、転職サイトを利用して年収交渉してもらうのがおすすめです。
転職サイトを利用すれば、交渉に慣れているアドバイザーが求職者に代わって企業と年収交渉してくれます。
実際に「ファルマスタッフ」を利用した方からは、以下のような口コミが挙がっていました。
ファルマスタッフ の口コミ
50代/女性
給与交渉はこちらからは希望をいいにくいのでコンサルタントの方が間に入って交渉してくれたのはよかった。
(イーデス調査)
切り出しにくい要望もアドバイザーが伝えてくれるので、納得感のある転職を実現しやすいでしょう。
そのほか勤務地や勤務時間などの細かな条件も交渉してくれるので、ぜひ気軽に相談してみてください。
生涯年収を増やしたい薬剤師におすすめの転職サイト
薬剤師が高収入を実現するためには、転職サイトを利用して求人探しや年収交渉をサポートしてもらうのがおすすめです。
サポートが手厚い転職サイトを利用すれば、評価制度や昇給などの情報を細かく教えてもらえるので、年収アップできる職場を見つけやすいでしょう。
ここでは、おすすめの転職サイトを3社ご紹介するので、ぜひ活用してみてください。
サイト名 | おすすめの人 |
---|---|
ファルマスタッフ |
|
マイナビ薬剤師 |
|
ファーマキャリア |
|
本記事で紹介する3社は「薬剤師転職サイトおすすめ10選!職場・雇用形態別」から、さらに厳選した転職サイトです。
そのほかの転職サイトもチェックしたい方は、ぜひ上記の記事もご覧になってみてください。
じっくり相談したいなら「ファルマスタッフ」
- (引用元
- ファルマスタッフ)
「ファルマスタッフ」は、大手日本調剤のグループ企業が運営している転職サイト。
個別面談でじっくり相談にのってもらえるので、転職活動に不安を感じている薬剤師にぴったりです。
また、調剤薬局の求人に強みを持っており「高給与(600万円以上)」「高時給(2,500円以上)」の求人も充実しています。
たくさんの求人を比較検討できるので、希望に合う職場を見つけやすいでしょう。
「じっくり相談したい」「調剤薬局に転職したい」という方は、ぜひ利用してみてください。
ファルマスタッフ|基本情報
運営会社 | 株式会社メディカルリソース |
---|---|
公開求人数 | 約51,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:24年10月時点)
地方で転職するなら「マイナビ薬剤師」
- (引用元
- マイナビ薬剤師)
「マイナビ薬剤師」は、大手人材会社マイナビグループが運営している転職サイト。
全国15ヶ所に拠点があり首都圏以外の求人も充実しているので、地方在住でも転職先を見つけやすいでしょう。
また、ドラッグストアなど調剤薬局以外の求人を多数保有していることも特徴のひとつです。
調剤経験を求められない求人も多いので、調剤未経験の方も案件を見つけやすいでしょう。
「地方で転職したい」「調剤薬局以外の職場も検討したい」という方は、ぜひ利用してみてください。
マイナビ薬剤師|基本情報
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:24年10月時点)
希望の求人が見つからずお困りなら「ファーマキャリア」
- (引用元
- ファーマキャリア)
「ファーマキャリア」は、オーダーメイド求人にこだわりのある転職サイト。
単に求人を紹介するだけでなく、企業と条件交渉をして求職者の希望にベストマッチする求人をつくりあげてくれます。
そのため「週休3日で勤務したい」「17時には帰宅したい」など、細かな希望条件のある方におすすめです。
他サイトで希望に合う求人を見つけられなかったり、こだわりの条件がある方はぜひ相談してみてください。
ファーマキャリア|基本情報
運営会社 | エニーキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約39,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
(最終更新:24年10月時点)
薬剤師の年収に関する情報まとめ
最後に、薬剤師の年収に関する情報をまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。
薬剤師の年収に関する情報
薬剤師の年齢別平均年収
2021年の賃金構造基本統計調査によると、薬剤師の年齢別の平均年収は以下のとおりです。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
20~24歳 | 422.9万円 | 358.6万円 |
25~29歳 | 497.9万円 | 460.7万円 |
30~34歳 | 586.1万円 | 504.8万円 |
35~39歳 | 659.5万円 | 565.6万円 |
40~44歳 | 707.7万円 | 592.4万円 |
45~49歳 | 718.5万円 | 584.5万円 |
50~54歳 | 762.2万円 | 641.4万円 |
55~59歳 | 732.5万円 | 610.5万円 |
60~64歳 | 630.8万円 | 565.1万円 |
65~69歳 | 568.3万円 | 586.3万円 |
70歳~ | 526.4万円 | 518.2万円 |
(参考元:厚生労働省)
30代までは順調に年収がアップしていますが、40代以降はやや年収が伸びづらくなっていることがうかがえます。
現在の年齢と照らし合わせて、参考にしてみてください。
薬剤師の平均年収は男女差が少ない
2021年に厚生労働省が行った調査によると、男女別の平均年収の差は85万円程度です。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
薬剤師の年齢計の平均年収 | 約630万円 | 約545万円 |
日本全体(大卒者)の年齢計の平均年収 | 約464万円 | 約347万円 |
日本全体(大卒者)と比較すると、薬剤師の平均年収の男女差はやや小さいことが分かります。
なお、女性は出産を機に休職や退職をすることが多いため、年収が低くなっていると考えられるでしょう。
管理薬剤師の平均年収は600万円程度
「管理薬剤師」を募集している求人の年収は平均600万円程度となっています。(参考元:ファルマスタッフ|2022年11月時点)
「ファルマスタッフ」では「管理職」や「管理薬剤師」の条件で求人を検索できるので、ぜひチェックしてみてください。
- (引用元
- ファルマスタッフ)
薬剤師と他職種の平均年収比較
2021年の賃金構造基本統計調査によると、職種別の平均年収は以下のとおりです。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
薬剤師 | 約630万円 | 約550万円 |
医師 | 約1,470万円 | 約1,050万円 |
歯科医師 | 約870万円 | 約540万円 |
看護師 | 約520万円 | 約500万円 |
臨床検査技師 | 約550万円 | 約470万円 |
理学療法士 作業療法士 | 約440万円 | 約410万円 |
(参考元:厚生労働省)
医師は圧倒的に年収が高いですが、その他の職種と比較した場合、薬剤師の年収は高めの傾向にあります。
まとめ
薬剤師は、昇進による年収アップが狙いにくいことから「生涯年収が低い」と不満を持つ人も少なくありません。
生涯年収を増やすためには、以下のような方法を実践してみてください。
現職で高収入を得る方法 |
|
---|---|
転職して高収入を得る方法 |
|
なお、転職をする場合は、転職サイトに年収交渉を代行してもらうことで年収アップを実現しやすくなります。
以下の3社は「転職活動を手厚くサポートしてくれる」と評判なので、ぜひ利用してみてください。