強さの源泉
エイチームの強さの源泉は、
「合理的挑戦」を支える「組織文化」にあります
エイチームの組織文化
独自の経営理念を元に形成された「組織文化」を継続的に浸透、発展させ、継承していくための取り組みを常に行っています。
文化の浸透・継承のための取り組み
-
全社ミーティング
みんなで経営について考える文化を形成するため、2002年7月16日からスタート。週に1度グループ会社を含む全社員が参加するミーティングを開催し会社の情報を共有。2022年7月19日には第1,000回を迎え、社員1,000名の規模になった今でも継続して実施
-
新規事業案コンテスト「A+」
新しい事業の柱を創出すべく、2008年4月に社員だれでも事業案を企画し自ら経営陣に提案できる「新規事業案選手権」を発足し、「すぐ婚navi(現 Hanayume)」が誕生。2011年に新卒社員からの提案により「A+」に名称変更し、以降3ヵ月に1度の頻度で開催。自転車専門通販サイト「cyma-サイマ -」など複数の事業と事業責任者を創出
-
社員家族向け会社説明会
社員の家族にもエイチームで働くことを認めてもらい、応援してもらうため、2011年から年に1度、代表取締役社長の林自ら社員の家族に向けて経営理念、事業内容や今後のビジョンを伝える「社員ご家族向け会社説明会」を開催
-
Ateam FESTIVAL
成功・活躍・貢献の事例を共有し、共に学び、今後の取り組みにつなげることで、お互い高め合い認め合う文化を継承し、みんなで成長していくための「“表彰”と“交流”」を融合した社内コミュニケーションのイベント
-
株主総会 社内中継
社員一人ひとりが経営層の視点により近づけるよう、株主総会でどのような意思決定が行われ、株主のみなさまからどのような質問・提案が寄せられたのかを伝えるべく、2016年より社内にリアルタイム中継を実施
もっと知りたい方へ
エイチームの原点を知ることで、
その強みをより深く知っていただけます。