ATEAM

企業情報

事業情報

ニュース

株主・投資家情報

サステナビリティ

採用情報

お問い合わせ

ENGLISH icon-arrow-right

人材活用 人材活用

人材活用 

UTILIZATION OF HUMAN RESOURCES

エイチームという社名とロゴマークには「どんな問題もチームワークで解決し、困難を乗り越えていくスペシャリスト集団にしたい」という想いが込められています。

このようにエイチームは、高い技術力を有するプロフェッショナル集団が、企業の永続的な発展のために、ITを駆使しながら、次々と新しい事業を創出して挑戦し続けます。そのため私たちは、経営理念の実現のために最も大切なものは、“人”=“一緒に働く仲間”だと考えています。

これら考えのもと、エイチームは人材活用に力を入れています。「ジョブポスティング制度」「フリーエージェント制度」などの異動制度、社員個人の能力開発を最大化させる「職種領域制度」、キャリアの選択肢を広げるキャリア形成支援、将来に向けた後継者育成支援などに取り組んでいます。

 人事制度

ジョブポスティング制度

社内で人材を募集したいポジションを全社員に公開して公募を行い、社員自らの判断で応募し、社内選考を経て異動を決定する制度です。
異動が正式に成立するまでは直属上長へ情報が告知されることはありません。社員のキャリアの選択肢を広げることで長期的なキャリア形成を支援します。さらに、組織と人材のマッチングの向上を図ることで退職抑制の効果も狙います。年2回実施。

フリーエージェント制度

社員が自ら手を挙げて、職種の変更や他事業部への異動を申請できる制度です。
各事業の空きポジション等は考慮せず、異動申請のあった社員を受け入れるかどうかは各事業部の選考を経て決定します。社員自らが希望するポスト申請します。ジョブポスティング制度と同様で、異動が正式決定するまでは直属上長への告知はありません。

個のパフォーマンスを高める人事制度

人事制度では、社員に担ってほしい業務範囲に応じて「領域」を設定し、それぞれに等級や給与を定めています。「ビジネス領域」「マネジメント領域」「スペシャリスト領域」「アソシエイト領域」「アドバイザー領域」などの職務領域があります。以下では主要な3領域を紹介します。

ビジネス領域 ビジネス領域は、幅広い業務(定型~非定型、企画・開発・制作、社内外調整)を担当し、事業の成果を最大化させる役割です。業務遂行の過程で、専門分野を確立することを期待。※「総合職」に相当する役割。
マネジメント領域 マネジメント領域は、統括する組織の「ひと」「もの」「かね」「情報」を適切に管理し、企業文化を醸成しながら、事業としての成果と組織としての成果を最大化させる役割です。
スペシャリスト領域 スペシャリスト領域は、専門的かつ極めて高いスキルや技術を有し、エイチームグループ全体の専門課題の解決、業界でのプレゼンス向上を期待する役割です。社員の個のパフォーマンスを高めながらもキャリアの選択肢を広げ、柔軟な働き方に対応することを目的に2020年8月に新設しました。さらに、自身の専門性を発揮することで評価される環境を整備しています。

 

目標設定と職業能力評価の仕組み

半期に1度の目標設定では、3年後・1年後のキャリアビジョンを定め、上司と面談する機会を設けています。目標設定は、半期目標を「行動目標」「スキル目標」「成果目標」の3領域でそれぞれ設定します。「スキル目標」においては、業務成果に紐づくスキル・能力向上を目標化します。長期的(3年後・1年後)なキャリアビジョンを見据えながら、半年に取り組む目標を具体的に設定することで、目標とビジョンへのプロセスを明確化します。

期中では「中間面談」「期末面談」を通して目標への進捗を確認します。期末の評価面談時には、目標設定期間である半期(6ヵ月)の個人の成果や行動、具体的な取り組み、得たスキルや能力に関してフィードバックとアドバイスを実施します。これらの目標設定と評価方法により、個の職務能力の開発を進めながら、組織での高いパフォーマンスと成果を実現していきます。

 キャリア形成支援

社員の長期的なキャリア形成支援を目的に、「自己申告シート」「キャリア面談」「1on1ミーティング」などを実施しています。

キャリア面談 キャリアにおける不安や悩みなどを人事担当者に相談することができる「キャリア面談」を実施しています。
自己申告シート(キャリアプランシート) キャリアに関する希望や悩みを定期的に申告する制度。申告した情報は、人事と経営陣のみで確認します。会社や組織の中で担いたい役割や業務、仕事を通じて実現したいことを明確にし、今後のキャリアにおける不安や悩みを解消することで、社員の長期的なキャリア形成を支援することが目的です。多様性と社員のチャレンジ意欲を尊重しつつ、個人のパフォーマンスを高めていきます。年2回(3月・9月)実施。
1on1 ミーティング※1

上司と部下との1on1ミーティングを月2~4回程度の頻度で実施しています。1on1ミーティングの運用方法や頻度は各自が自由に設定し、業務に関する相談や報告に限らず、コミュニケーションを通じた信頼関係の構築、悩みや不安の相談、スキル向上についてのアドバイスなど、内容は様々です。ティーチング・コーチング・フィードバックなどを通して、社員の悩みや要望に寄り添います。

  •  「1on1 ミーティング」社内の実践事例のご紹介

組織活性・エンゲージメント

表彰式と交流会「Ateam FESTIVAL」

成功・活躍・貢献の事例を共有し、共に学び、今後の取り組みにつなげることで、お互い高め合い認め合う文化を継承し、みんなで成長していくための「“表彰”と“交流”」を融合した社内コミュニケーションのイベント「Ateam FESTIVAL」を実施。また受賞者のナレッジを言語化した社内報「Knowledge Book(ナレッジブック)」を展開。(2019年より発行)

 
 
 

後継者育成

 新規事業案コンテスト「A+」

会社の持続的な成長・発展はもとより、世の中に価値あるサービスを提供し続け、社会・業界の発展に貢献するため、2008年4月に社員だれでも事業案を企画し自ら経営陣に提案できる「新規事業案選手権」を発足しました。
結婚式情報サイト「すぐ婚navi(現ハナユメ)」、「快眠サイクル時計」や「楽々カロリー管理」など無料で使える便利なツールアプリ「ZeroApp」シリーズ など、数多くのサービスが誕生しました。

2011年に新卒社員からの提案により「A+」に名称変更し、以降3ヵ月に1度の頻度で開催。自転車専門通販サイト「cyma-サイマ -」など複数の事業と事業責任者を創出しました。2022年7月現在において、46回開催されました。

 
 
 
結婚式場情報サイト「ハナユメ」
無料で便利なツールアプリ「ZeroApp」
 
自転車専門通販サイト「cyma-サイマ -」
 
経営者創出の推奨

エイチームでは、2013年より分社化を進め、グループ会社としてA.T.brides※1、引越し侍※1、エイチームライフスタイル※1、エイチームフィナジーを設立。それぞれ「すぐ婚navi(ハナユメ)」、「引越し侍」、「ナビクル」、「ナビナビキャッシング」などの事業を継承。各社の経営者は「当事者意識」を超えた「当事者」として経営判断をする立場にあります。
分社化で新たな社長が誕生することで、その組織に取締役、部長という新しい役割を創出。「経営」を自分事化し、高い当事者意識を持つ人たちが集まった組織体を増やすことで、さらに強い組織基盤を構築すると考えています。

  • 2022年2月のグループ会社の再編(会社分割及び吸収合併)により、エイチームライフデザインに統合・社名変更