登録前に確認!女の転職typeの気になる評判と知っておくべき全注意点
2022-02-02
『ナビナビ』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧
「女の転職type」を利用するなら、事前に利用者の評判を確認しておきたいですよね。
「女性向け求人が多いって本当?」
「転職に役立つコンテンツはある?」
転職サイト選びで失敗しないためにも、このような疑問点は全て解消しておかなければなりません。
そこで本記事では、女の転職typeの特徴や注意点・評判など「利用前にここだけは知っておくべき!」というポイントを余すことなくまとめました。
【まず確認】転職サイトは自分に合ったものを選ぼう!

- (参考元
- 女の転職type)
「女の転職type」は、女性向けの求人に特化した転職サイトです。
「産育休活用あり」や「時短勤務」といった女性ならではの希望条件にあった求人も充実しており、仕事とプライベートを両立させたい女性には非常におすすめと言えます。
ただし、人によっては他のサイトの方が相性がいい場合もあるため、利用者の評判などを踏まえて、女の転職typeのおすすめ度をまとめました。
▼女の転職typeはこんな人におすすめ
女の転職typeの評価 | コメント |
女性への おすすめ度 ★★★★★ | 女の転職typeは首都圏で仕事を探している女性には間違いなくおすすめできる。首都圏以外の方には、全国の求人を保有する「リクナビNEXT」の利用がおすすめ。 |
20代への おすすめ度 ★★★★☆ | 女の転職typeには20代向け求人も充実しているが、数はそれほど多くない。転職の可能性を広げるなら、20代特化型の転職サイト「キャリトレ」との併用がおすすめ。 |
30代以上への おすすめ度 ★★★★☆ | 女の転職typeにはミドル層向けの求人もあるが、数はあまり多くない。より多くの求人情報を網羅したいなら、30代向けの求人が充実している「リブズキャリア」との併用がおすすめ。 |
ハイクラスへの おすすめ度 ★★☆☆☆ | 女の転職typeには、ハイキャリア向けの求人は少ない。キャリアアップを狙うならスカウト型転職サービス「ビズリーチ」に登録してスカウトを待つのがおすすめ。 |
IT・Web業界への おすすめ度 ★★☆☆☆ | 女の転職typeにもIT系の求人はあるが、数は少なめ。IT・Web業界への転職を目指すなら、IT業界に特化した「Green」などの転職サイトも利用しておきたい。 |
女の転職typeは、女性向けの求人を効率的に探すのに役立つ転職サイトです。
ただし、大手の転職サイトと比べると求人数は少なめです。
女の転職typeを利用するなら「リクナビNEXT」など求人数が多い大手転職サイトにも登録して、求人を幅広く確認できるようにしておきましょう。
また「ビズリーチ」のようなスカウト型の転職サービスにも登録しておくことで、好条件の求人と出会える可能性が広がります。
迷った時は、まず大手の転職サイトを優先して登録し、それでも物足りないと感じた場合に「女の転職type」を活用してみるのがおすすめです。
目次
- 女の転職typeが選ばれる4つの理由
- 理由1.女性向け求人を厳選して掲載している
- 理由2.正社員・正社員登用ありの求人が9割以上
- 理由3.スキマ時間に求人をチェックできる
- 理由4.転職に役立つコンテンツが充実している
- 女の転職typeを最大限活用するポイント
- ポイント1.スカウトサービスを積極的に利用する
- ポイント2.口コミサイトを併用して企業研究する
- ポイント3.こまめに求人をチェックする
- ポイント4.他の転職サイトも併用する
実際どうなの?女の転職typeの気になる評判・口コミ

- (引用元
- 女の転職type)
「女の転職type」は、月間訪問者数100万人を超える転職サイト「type」等を運営する『キャリアデザインセンター』が提供しているサービスです。
「土日休みあり」「残業少なめ」など、女性ならではのこだわりを満たす求人が多く、幅広い年代の女性に人気があります。
ただ実際に使うとなれば、利用者が本当に満足しているのか確認しておきたいところです。
そこでここでは、女の転職typeの良い評判と悪い評判を紹介します。
女の転職typeの良い評判

女性向けの求人が充実していた
女の転職typeの良い口コミ
30代/女性(人事)
雰囲気の良さそうな会社が多かった
転職活動中にたまたま、ネット広告を見かけて登録をしました。
自分の強みに合わせてここの他にも複数の転職サイトに登録をしていましたが、性別の切り口で掲載会社に強みがある転職サイトも面白いかなと思い選びました。
掲載されている会社は、女性を求めているだけあり、「働き方」や「ワークライフバランス」に重きを置いた内容の発信が多く、確かに他の転職サイトには無い情報を掴むことができました。
雰囲気の良さそうな会社ばかりだったのでポジティブな気持ちになれました。
(ナビナビ調査)
「女性向けの求人が充実していた」という口コミです。
女性に特化している女の転職typeには、「出産」「育児」など女性のライフスタイルを考慮した求人が充実しています。
また、女の転職typeの求人情報には「働く職場の環境」について詳しく記載されており、残業の有無や職場の雰囲気についてチェックできます。

- (引用元
- 求人情報|女の転職type)
女の転職typeは「女性ならではの視点」で求人情報を掲載しているので、自分に合う案件を見つけやすいでしょう。
内定を獲得できたという声も!
Twitterでは「女の転職typeを使って内定を獲得できた」という声も挙がっていました。
未経験向けの求人も掲載されているようなので「スキルや経験に自信がない」という方も、ぜひチェックしてみてください。
サイトが見やすく操作性も優れている
「サイトが使いやすかった」という口コミです。
女の転職typeは、PC用サイト・スマホ用サイト共にとても見やすく、感覚的に求人を検索できるレイアウトとなっています。
以下のように、職種・勤務地・条件などから簡単に求人を検索することが可能です。
<スマホ用サイト>

- (引用元
- 女の転職type)
また、操作性も優れているので、移動中の電車の中など出先でサクっと求人をチェックすることも可能です。
転職イベントが有意義だった
「女の転職typeが開催するイベントが有意義だった」という口コミです。
女の転職typeでは、会社説明会・各種セミナーなど様々なイベントを定期的に開催しています。
イベントは転職相談会や企業説明会などスタンダートな内容のほか、「ビジネス向けのファッション講座」といった女性ならではの内容も充実しています。
参加者からは「タメになった」「転職に役立った」という声も挙がっており、イベントを有効に活用している女性が多いようです。
入場無料・入退場自由のイベントも多いので、気になる方はぜひ参加してみましょう。
その他の良い口コミ
女の転職typeの良い口コミ
20代/女性(会社員)
こんな人におすすめ
若手で、幅広く事務をやりたい方。 営業未経験でも、挑戦してみたい方。 ライフワークバランスを重視している方。 福利厚生に期待を持っている方。 女性の多い会社で勤めたい方。におすすめの転職サイトです。
(ナビナビ調査)
女の転職typeの良い口コミ
30代/女性(イベント企画・営業)
採用のハードルが低い求人も多い
とにかく女性が活躍できる職場で働きたい人、仕事内容にはこだわらずプライベートの充実を重視して仕事をしたい人におすすめのサービスだと思います。
比較的採用のハードルが低い求人がたくさんあるので、とにかく仕事を見つけたいという人にも良いのではないかと思いました。
(ナビナビ調査)
女の転職typeの良い口コミ
30代/女性(会社員)
転職の視野が広がった
幅広い業界からの転職者を受け入れる間口の広い求人が多かったので良かったです。
ひとまず過酷なシフト体制ではないこと、出産後のバックアップ体制が整っているか等を条件にして検索したところ、化粧品業界からでも転職しやすい受付や営業、事務職をたくさん見つけることが出来、転職先を検討する上で視野も広がりました。
(ナビナビ調査)
女の転職typeの悪い評判

求人数が少ない
「他の転職サイトと比べて求人数が少ない」という口コミです。
女の転職typeは女性向け求人を厳選している分、全体の求人数が少ない傾向にあります。
実際に大手転職サイトと求人数を比較すると、大きな差があることが分かります。
また、希望職種によっては条件に合う求人が思うように見つからない可能性もあります。
多くの求人をチェックして転職の選択肢を広げるためには、幅広い層を対象としており、求人数も豊富な「リクナビNEXT」も併用しましょう。
希望とかけ離れたスカウトが届いた
「希望とかけ離れたスカウトがきた」という口コミです。
女の転職typeに登録すると、経歴などの情報を見て求職者に興味を持った企業からスカウトメールが届くことがあります。
内定獲得につながることも多いスカウトですが、的外れなスカウトが届いたり「一斉送信なのでは?」と感じるスカウトが届くこともあるようです。
「数が多すぎる」「スカウトを受け取りたくない」という場合は、以下の方法でスカウトの拒否設定を行いましょう。
スカウトを拒否する設定方法
<全てのスカウトを拒否する方法>
- マイページ「ご利用サービスを修正する」のボタンをクリックする
- 「スカウトサービス」の「利用する」についているチェックを全て外す
- 「修正して一覧に戻る」ボタンをクリックする
<特定の企業を拒否する方法>
- マイページ 「ご利用サービス」>「スカウトサービス」>「企業の採用担当者からの直接スカウト」の下にある『あなたの登録情報を公開しない企業を設定・確認する』をクリックする
- 「新しくアクセス拒否する企業を検索して設定する」のにアクセス拒否したい企業名を入力し、社名検索ボタンをクリックする
- 拒否したい企業にチェックをし、「選択した企業からのアクセスを拒否」をクリックする
(※女の転職typeに過去一度も求人を掲載したことがない企業を拒否することはできません)
(参考:ヘルプ|女の転職type)
質の高い求人スカウトを受けるには?
質の高いスカウトを受けたい場合は、ヘッドハンティング型の転職サイト「ビズリーチ」を利用するのもおすすめです。

- (引用元
- ビズリーチ)
「ビズリーチ」は、企業の人事担当者やヘッドハンターから直接スカウトを受け取れるサービスです。
ビズリーチには「プラチナスカウト」という特別なスカウトが用意されており、面接や面談が確約されています。
プラチナスカウトは送信できる数が限られており、コストもかかるため、スカウトの本気度が高い傾向にあります。
登録しておくだけで熱意のあるスカウトを受け取れるチャンスが広がるので、ぜひ利用してみてください。
ビズリーチ|基本情報
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
公開求人数 | 約69,000件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 登録無料(一部有料3,278円〜5,478円) |
(最終更新:22年1月時点)
その他の悪い口コミ
女の転職typeの悪い口コミ
20代/女性(会社員)
希望年収に届く求人が見つからなかった
私の強みを生かせそうな、会社とポジションは見つけることができませんでした。 事務募集の掲載内容が多く、事業開発系のものは少ないように思いました。
求人としてはカスタマーサポート、一般事務が多かったです。
期待している年収にも届く会社様はほとんどありませんでした。
(ナビナビ調査)
女の転職typeの悪い口コミ
20代/女性(会社員)
大手の求人は少ない
美容業界の大手企業の求人こそ多かったですが、それ以外の業界ではあまり大手の求人は見つけられませんでした。
美容業界でのキャリアアップはおおよそワンパターンであるため、他の求人サイトに比べて履歴書作成や面接対策における情報が少なく、転職活動をバックアップしてくれる機能が弱いと思いました。
(ナビナビ調査)
【結論】女の転職typeはこんな人におすすめ
評判などを踏まえて「女の転職typeがどんな人におすすめか」をまとめました。
ぜひ転職サイト選びの参考として役立ててください。
▼女の転職typeはこんな人におすすめ
女の転職typeの評価 | コメント |
女性への おすすめ度 ★★★★★ | 女の転職typeは首都圏で仕事を探している女性には間違いなくおすすめできる。首都圏以外の方には、全国の求人を保有する「リクナビNEXT」の利用がおすすめ。 |
20代への おすすめ度 ★★★★☆ | 女の転職typeには20代向け求人も充実しているが、数はそれほど多くない。転職の可能性を広げるなら、20代特化型の転職サイト「キャリトレ」との併用がおすすめ。 |
30代以上への おすすめ度 ★★★★☆ | 女の転職typeにはミドル層向けの求人もあるが、数はあまり多くない。より多くの求人情報を網羅したいなら、30代向けの求人が充実している「リブズキャリア」との併用がおすすめ。 |
ハイクラスへの おすすめ度 ★★☆☆☆ | 女の転職typeには、ハイキャリア向けの求人は少ない。キャリアアップを狙うならスカウト型転職サービス「ビズリーチ」に登録してスカウトを待つのがおすすめ。 |
IT・Web業界への おすすめ度 ★★☆☆☆ | 女の転職typeにもIT系の求人はあるが、数は少なめ。IT・Web業界への転職を目指すなら、IT業界に特化した「Green」などの転職サイトも利用しておきたい。 |
女の転職typeは、女性に特化した転職サイトです。
「育児と両立」「残業少なめ」等のこだわり条件を設定して求人を探せるため、希望に合う案件を効率良くチェックできます。
下記の特徴に当てはまる女性には最適な転職サイトなので、ぜひ登録して求人を確認してみてください。
女の転職typeはこんな人におすすめ
- 仕事とプライベートを両立させたい女性
- スキマ時間に求人をチェックしたい女性
- 企業からのスカウトを受け取りたい女性
女の転職type|基本情報
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
公開求人数 | 約1,700件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国(関東中心) |
料金 | すべて無料 |
- (最終更新
- 2022年1月時点)
女の転職type以外の転職サイトも併用しよう
女の転職typeは、幅広い年齢の女性におすすめできる転職サイトですが、確認できる求人には限りがあります。
多くの求人をチェックして効率良く内定獲得を目指すのであれば、3~4社の転職サイトを併用するべきです。
以下におすすめの転職サイトをまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
おすすめの転職サイト
サービス名 | 特徴 |
---|---|
リクナビNEXT |
|
キャリトレ |
|
リブズキャリア |
|
ビズリーチ |
|
Green |
|
なお、良い求人が見つからなかった場合はすぐ退会すればいいので、気軽に登録して大丈夫です。
まずは自分の希望する求人が見つかるかを確認して、合わなければ別のサイトに切り替えるという使い方で、転職サイトを最大限活用しましょう。
※こちらの転職サイトは、全60以上のサイトから厳選したサイトです。
「【絶対に迷わない】本当におすすめの転職サイトはたったコレだけ!」の記事では、転職サイトの選び方をさらに詳しく解説しているので、気になる人はこちらもご確認ください。
女の転職typeが選ばれる4つの理由
女の転職typeは多くの女性に利用されており、「女性がおすすめしたい転職サイト」でもNo.1に選ばれています(参考:女の転職type)。
多くの求職者に利用されている理由としては、主に以下の4つが挙げられます。
女の転職typeが選ばれる理由
理由1.女性向け求人を厳選して掲載している
女性に特化している女の転職typeでは、『女性向けの求人』を厳選して掲載しています。
具体的には「女性が活躍している」「残業少なめ」「産休・育休制度が充実している」といった案件が多く掲載されています。
検索画面では、以下のようなこだわり条件を設定し、効率良く自分に合う案件をチェックすることが可能です。
育児と両立しやすい求人も多いので「ワークライフバランスを整えたい」と考えている方にもおすすめです。
理由2.正社員・正社員登用ありの求人が9割以上
女の転職typeでは、「正社員・正社員登用あり」の求人が全体の9割以上を占めています。
女性に人気の事務職・需要が高いエンジニア職の求人も多いので「他にはないレア求人を見つけたい!」という方にもおすすめです。

- (引用元
- 女の転職type)
「求人数は多いけど、大半が非正規雇用」というサイトもある中で、正社員・正社員登用ありの求人が9割を超えていることは、女の転職typeの大きなメリットと言えます。
「正社員求人だけを効率良くチェックしたい」「子育てがひと段落したから、もう一度正社員として働いてみたい」という方は、ぜひ女の転職typeを利用してみてください。
理由3.スキマ時間に求人をチェックできる
女の転職typeでは、いつでも気軽に求人を検索することが可能です。
条件設定などにかかる時間は2~3分程度なので、家事・育児・仕事に忙しい女性でも、スキマ時間でサクっと気になる求人を検索できるでしょう。
また検索結果画面では、検索条件を保存したり、気になる求人を検討中フォルダに保存することも可能です。

- (引用元
- 女の転職type)
設定した条件を保存しておけば、次回以降はさらにスピーディーに求人を検索できるので、ぜひ活用してみてください。
受け身でも求人をチェックできる「スカウト機能」もある
女の転職typeには、受け身で求人をチェックできる「スカウト」や「オファー機能」があります。
・スカウト
⇒あなたに興味を持った企業から応募依頼のメッセージが届きます
・条件マッチオファー
⇒あなたの登録情報と求人の条件がマッチした際にメールが届きます
忙しくて求人を検索する時間がなくても、上記のサービスを活用すれば受け身の姿勢で求人をチェックすることが可能です。
女の転職typeを利用する際は、ぜひ「スカウト」や「条件マッチオファー」も利用してみましょう。
理由4.転職に役立つコンテンツが充実している
女の転職typeでは、転職に役立つ色々な情報を入手できます。
自分に合う仕事が見つかる診断や、年齢別の転職ノウハウをまとめたコラムなど、用意されているコンテンツは様々です。

- (引用元
- 女の転職type)
上記のほかにもたくさんのコンテンツがあるので、ぜひ必要に応じて利用してみてください。
女の転職typeのお役立ちコンテンツ
- 自己PRの書き方講座
- 職務経歴書の書き方講座
- 女の転職“実例”カタログ
- 働く女のワーク&ライフマガジン
- 転職活動に役立つ情報が送られてくるLINEアカウント……など
利用前に知っておくべき女の転職typeの注意点
女の転職typeには、女性ならではの希望を満たす求人が充実しており、仕事とプライベートを両立させたい女性にぴったりの転職サイトです。
おすすめのサービスであることは変わりありませんが、利用前に知っておくべき注意点もあるので、以下3点はよく確認しておいてください。
女の転職typeの注意点
注意点1.条件に合わないスカウトが届くこともある
受け身で求人をチェックできるスカウトですが、条件に合わないスカウトが届くこともあります。
条件に合わないスカウトが頻繁に届く場合は、まずマイページから自分の登録情報を見直してみることをおすすめします。
とくに「希望」「志向」「スキル」「経験」などの情報に誤りがないか確認してみてください。
正しい情報を記載すれば、あなたにマッチしたスカウトやオファーが届きやすくなるはずです。
ただ、なかには一斉送信と思われるスカウトもあるようなので「スカウトが多すぎる」「スカウトを受け取りたくない」という場合は、以下の方法で拒否設定を行いましょう。
スカウトを拒否する設定方法
<全てのスカウトを拒否する方法>
- マイページ「ご利用サービスを修正する」のボタンをクリックする
- 「スカウトサービス」の「利用する」についているチェックを全て外す
- 「修正して一覧に戻る」ボタンをクリックする
<特定の企業を拒否する方法>
- マイページ 「ご利用サービス」>「スカウトサービス」>「企業の採用担当者からの直接スカウト」の下にある『あなたの登録情報を公開しない企業を設定・確認する』をクリックする
- 「新しくアクセス拒否する企業を検索して設定する」のにアクセス拒否したい企業名を入力し、社名検索ボタンをクリックする
- 拒否したい企業にチェックをし、「選択した企業からのアクセスを拒否」をクリックする
(※女の転職typeに過去一度も求人を掲載したことがない企業を拒否することはできません)
- (参考
- ヘルプ|女の転職type)
注意点2.地方の求人が少ない
女の転職typeは、地方の求人が少なめです。
2021年6月時点では、全体の求人約1,600件のうち、1,200件が東京23区内の案件でした。
8割以上の求人が東京都に集中しているため、地方の求人は少ないと言えます。
東京以外での勤務を希望するのであれば、女の転職typeだけではなく、他の転職サイトも利用したほうが良いでしょう。
業界トップクラスの求人を保有する「リクナビNEXT」には、全国各地の豊富な案件が掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。
注意点3.面接対策などのサポートは受けられない
女の転職typeは「転職サイト」であるため、転職エージェントのような手厚いサポートを受けることはできません。
転職エージェントの場合、利用者ひとりひとりにアドバイザーがつき、求人紹介から応募書類の添削・面接対策・入社のサポートまで行ってくれます。
一方、転職サイトにそのようなサービスはないため、基本的に自分ひとりの力で転職活動を進めることになります。
<転職エージェントと転職サイトの違い>

マイペースで気軽に求人をチェックできるのが転職サイトの魅力ですが、転職に不安がある場合は、エージェントも併せて利用することをおすすめします。
エージェントを利用すれば転職のプロから的確なアドバイスをもらえるため、転職活動を効率よく進められるでしょう。
以下におすすめのエージェントをまとめたので、ぜひ女の転職typeと一緒に利用してみてください。
サービス名 | 特徴 |
---|---|
リクルート エージェント |
|
マイナビ エージェント |
|
type女性の 転職エージェント |
|
また、転職エージェントは複数利用するのが基本です。
3~4社程度であれば管理の負担もそれほどかからないので、上記のなかで気になるサイトがあれば、ぜひ登録してみてください。
女の転職typeの登録から応募までの3ステップ
ここからは「女の転職type」に会員登録してから求人に応募するまでの流れを、以下3ステップで解説していきます。
女の転職typeを利用する流れ
それでは、順に見ていきましょう。
ステップ1.会員登録
まずは、「女の転職typeの公式サイト」にアクセスしてください。

- (引用元
- 会員登録の手続き|女の転職type)
必要項目を全て埋めて登録ボタンをクリックすると会員登録完了です。
ステップ2.詳しい情報を登録する
会員登録まで行えば女の転職typeを利用できる状態になりますが、そのままだと十分にサービスを使いこなすことはできません。
女の転職typeを100%活用するには、以下の情報も登録しましょう。
- マッチング情報
⇒希望の条件や資格などのスキルを登録すると、条件やスキルに合う求人が登録された際に自動でメールが届くようになります - スカウト情報
⇒企業が求職者の登録情報を見れるようになり、スカウトや応募依頼のメールが届くようになります
上記2つの情報を登録することで、求人情報をより効率的に得られるようになります。
ステップ3.求人を探して応募する
情報を登録したあとは、求人を探しましょう。
トップページの「求人を探す」をクリックし、業種や職種など希望の条件を設定すると、自分の希望に合った求人情報が表示されます。
さらに「こだわり条件」では働き方などの条件を細かく設定できるので、希望に合う項目にチェックを入れて、求人を絞り込んでみてください。

- (引用元
- 複数条件で探す|女の転職type)
また、自分が応募した求人等を管理したい場合は「応募管理ページ」が便利です。
過去の応募情報やスカウト情報を管理・確認できるので、ぜひ活用してみてください。
女の転職typeを最大限活用するポイント
せっかく女の転職typeを利用するなら、最大限活用する方法を知っておきましょう。
ここでは、女の転職typeを効果的に活用するポイントを4つ解説していきます。
女の転職typeを活用するポイント
ポイント1.スカウトサービスを積極的に利用する
受け身で求人をチェックできるスカウトサービスは、積極的に利用しましょう。
条件に合わない求人情報が届くこともありますが、基本的にはあなたの条件にマッチした情報が届きます。
自分では見つけることができなかった企業の情報をチェックできたり、穴場的な求人と出会える可能性もあるので、ぜひ目を通してみてください。
届いたスカウトはどう対処すればいい?
スカウトが届くと登録アドレスにメールが届きます。
メール内にあるアドレスにアクセスすると、企業からあなたに送られたメッセージを見ることができます。
・応募する場合
⇒募集職種名の横の『応募する』ボタンを押し、必要事項を記入して応募してください
・辞退する場合
⇒メッセージ件名の横の『辞退する』ボタンを押すと辞退され、メッセージが削除されます
- (参考
- ヘルプ|女の転職type)
ポイント2.口コミサイトを併用して企業研究する
求人に応募する際は、サイトの情報だけでなく口コミサイトの情報もチェックすることをおすすめします。
口コミサイトには、現社員や元社員のリアルな声が掲載されているので「本当に自分に合っている企業なのか」検討する材料になります。
以下2つのサイトには「会社の雰囲気」「給与事情」などの口コミが投稿されているので、ぜひご覧になってみてください。
十分に企業研究を行うことで、転職のミスマッチを防ぎやすくなります。
ポイント3.こまめに求人をチェックする
求人情報は、出来るだけこまめにチェックしましょう。
転職サイトに掲載されている求人は入れ替わりがとても激しく、「今日見つけた求人が2~3日後になくなっている…」というケースも少なくありません。
とくに好条件の求人はすぐに応募が埋まってしまうことが多いので、こまめなチェックが重要です。
案件の検索は2~3分で出来るので、スキマ時間に積極的に求人をチェックしてみてください。
気になる求人は「検討中フォルダに保存」しよう!
女の転職typeには、気になる求人を保存できる機能があります。
「検討中フォルダに保存」のボタンを押して保存しておけば、後からゆっくり求人をチェックできます。
ポイント4.他の転職サイトも併用する
記事前半でも述べていますが、転職サイトは複数まとめて利用してください。
転職サイトを複数使うことで、失敗のリスクを大きく減らせます。
転職サイトを複数利用するメリット
- 多くの求人数の中から希望の求人を探すことができる
- 各転職サイトの独占案件をチェックできる
- スカウトのチャンスを増やせる
「そんなに登録したら管理しきれない」と思うかもしれませんが、2〜3社程度ならそこまで負担になりませんし、合わないと感じた転職サイトはすぐに退会して大丈夫です。
転職サイトは何社利用しても料金はかからないので、使えるものは全て使い、失敗のリスクを1%でも減らしましょう。
【Q&A】女の転職typeの気になる疑問点を解決
最後に、女の転職typeを利用する前の気になる疑問点についてまとめました。
転職活動を迷いなく進めるためにも、疑問点は全て解消しておきましょう。
女の転職typeに関するQ&A
Q1.求人に応募すると企業にどんな情報が送られる?
A.応募時には、基本情報のほか経歴・スキルなどの情報が送信されます。
企業に送られる情報の詳細は、以下の通りです。
- 基本情報
- 経歴書情報
- エントリー情報
- 職務経歴
- 経験スキル
- (参考
- ヘルプ|女の転職type)
求人に応募する前には、応募前に登録情報に誤りがないか確認しましょう。
Q2.応募先の企業と直接連絡を取ることは可能?
A.可能です。
企業の連絡先は、求人情報ページから確認できます。
選考状況等について確認したい場合は、企業に直接連絡を入れると良いでしょう。
Q3.登録内容を変更するにはどうすればいい?
A.登録内容は、マイページから変更が可能です。
詳しい手順は以下の通りです。
登録内容の変更方法
- マイページに表示される情報のなかから、修正したい項目を選び「修正する」ボタンをクリックする
- 内容を修正し「修正して一覧に戻る」をクリックする
Q4.女の転職typeの退会方法は?
A.女の転職typeの退会手続きは、マイページから簡単に行えます。
詳しい手順は以下の通りです。
女の転職typeの退会方法
- 「マイページ」ログインする
- 「退会手続きをする」をクリックする
- 退会手続き確認ページが表示されるので「退会」を選択する
退会手続きはオンラインで完結するため、ストレスなく退会が可能です。
Q5.退会後に再登録することは可能?
A.再登録は可能です。
ただし、一度退会すると登録した情報はすべて削除され、復元できないので注意してください。
また、再登録の際は新規登録と同様の手続きを行ってください。
まとめ
「女の転職type」は、気軽に女性向け求人をチェックしたい方におすすめの転職サイトです。
「こだわり条件を設定して求人を検索できる」「企業からのスカウトを受け取れる」などのメリットがあるので、ぜひ登録してみてください。
ただし、女の転職typeだけで転職活動を行うよりも「リクナビNEXT」や「ビズリーチ」など他の転職サイトをあわせて利用した方が希望の求人が見つかりやすくなります。
ぜひ複数の転職サイトを併用して、万全の状態で転職活動を乗り切ってください。
今回紹介した転職サイトまとめ
<登録すべき!求人数が多い転職サイト>
<年齢・目的に合わせて利用したい転職サイト>
【女の転職typeに関する口コミ・体験談について】
女の転職typeの口コミ体験談は、主にインターネットでのアンケートをもとに収集しております
【画像引用サイト】